JPH1072629A - 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法 - Google Patents

電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法

Info

Publication number
JPH1072629A
JPH1072629A JP23199396A JP23199396A JPH1072629A JP H1072629 A JPH1072629 A JP H1072629A JP 23199396 A JP23199396 A JP 23199396A JP 23199396 A JP23199396 A JP 23199396A JP H1072629 A JPH1072629 A JP H1072629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
sludge
tin
treatment
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23199396A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Kawamura
勝人 河村
Yoshihide Yamamoto
嘉秀 山本
Kazuhisa Hamagami
和久 浜上
Yoshihiro Okawa
順弘 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23199396A priority Critical patent/JPH1072629A/ja
Publication of JPH1072629A publication Critical patent/JPH1072629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸性ハロゲン電気すずめっきの際に生成する
スラッジから、有用成分を有利に回収すると共に、固形
廃棄物量を効果的に低減する。 【解決手段】 酸性ハロゲン電気すずめっきの際に生成
する生スラッジを、水浸出処理により、フッ化すず酸
(IV)ナトリウムを含む溶液とフェロシアン化鉄および
フッ化鉄酸(III) ナトリウムを含む青スラッジとに分離
し、該溶液のpHを>7に調整することにより、水酸化
すずまたは酸化すずを含む白スラッジを沈殿分離し、こ
の白スラッジを乾燥後、還元して金属すずを回収すると
共に、上記したpH>7に調整後のフッ化ナトリウムを
含む溶液について、そのpHを 2.0〜5.0 に下げるpH
調整処理により、該溶液中に含まれるフッ化ナトリウム
をフッ化水素ナトリウムとして回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、酸性ハロゲン電
気すずめっきの際に生成するスラッジの処理方法に関
し、とくに有用成分の有利な回収と共に、固形廃棄物量
の低減を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】酸性ハロゲン電気すずめっき浴は、通
常、ほぼ 100%の陽極効率と、90〜95%の陰極効率を有
し、塩化第一すず、塩化トナリウム、フッ化ナトリウム
およびフッ化水素ナトリウムを含むハロゲン浴であり、
この浴中の塩化物濃度を高くして高導電率を保ち、錯イ
オンであるフッ化物により、一般式 Na4SnF6で表わされ
るフッ化すず酸(II) ナトリウム錯塩を生成させること
により、二価すずイオンを安定化させている。なお、め
っきに必要な二価すずイオンはすず陽極および定期的に
加えられる塩化第一すずにより供給される。
【0003】ところで、最新のめっきラインでは、鋼板
(鋼帯を含む。以下同じ)を高速で処理するので、めっ
き浴中に空気が取込まれ、浴が鋼板により攪拌されるこ
とと相俟って、空気中の酸素により、浴中の二価すずイ
オンが酸化されて四価すずイオンのフッ化物錯塩とな
る。この錯塩は、浴中に僅かしか溶解しないため、すず
めっきには不適であり、また溶解度を超えるとフッ化物
錯塩としてスラッジの形でめっき浴中で沈殿することに
なる。かかるスラッジの主成分は、一般式 Na2SnF6で表
されるフッ化すず酸(IV) ナトリウムである。また、フ
ッ化鉄酸(III)ナトリウムも鋼板からの鉄の溶出により
少量生成される。
【0004】その他、スラッジ発生の別の要因として、
浴中の第一鉄イオンがある。すなわち、上述のようにし
て浴中に溶解した酸素により、二価鉄イオンが酸化され
て三価鉄イオンになり、この三価鉄イオンが浴中で還元
されて二価鉄イオンになる時に、二価すずイオンが四価
すずイオンへと酸化されて、スラッジの発生へと結び付
くのである。そこで、二価すずイオンの酸化を防止する
ために、フェロシアン化ナトリウムを浴に加えて鉄イオ
ンと結合させて、溶解度の極めて小さなフェロシアン化
鉄錯塩として沈殿させることが一般に行われている。
【0005】しかしながら、上記したようなスラッジ
(生スラッジ)の発生は、有価金属であるすずの歩留り
を低下させるだけでなく、シアン(CN)やフッ素(F)
などの有害成分を含有しているために、産業廃棄物とし
て投棄量の規制を受けるという問題が生じる。
【0006】上記の問題を解決するものとして、出願人
会社は先に、特願平7−218883号明細書において、生ス
ラッジを温水で浸出処理し、ろ液中には主としてフッ化
すず酸(IV) ナトリウムを移行させ、フッ化鉄酸(III)
ナトリウムとフェロシアン化鉄は沈殿物(青スラッジ)
として残し、次に、ろ液からはすずを沈殿させて(白ス
ラッジ)回収する一方、シアンを含む青スラッジには熱
加水分解処理を施すことによって無害化することからな
る、電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法を
開発した。上記の方法の開発により、すずを高い収率で
回収できるだけでなく、シアンやフッ素等の有害成分の
無害化も効果的に行えるようになった。
【0007】しかしながら、上記の方法では、水酸化す
ずまたは酸化すずを含む白スラッジを沈殿分離した後に
残った、フッ化ナトリウム(NaF)を含む溶液について
は、その有効な利用法が開発されていなかった。すなわ
ち、白スラッジを沈殿分離後のろ液には、NaFが含有さ
れているので、めっきプロセスへの再利用が考えられる
けれども、そのままめっきプロセスに戻した場合には、
NaFのpHが高いことからSnイオンの加水分解を生じ、
製品に汚れが発生してしまう。とはいえ、かような問題
が生じないように鉱酸例えばHClを添加してNaFのpH
を下げてめっき浴に返送した場合には、浴中にClが蓄積
し、配管等の詰まりが生じる。従って、一般的には、Ca
(OH)2 や CaCl2によってFイオンを無害なCaF2に変換し
たのち廃棄処分とせざるを得えなかった。このように、
スラッジ中にすずとほぼ同量含有されるFがCaと結合し
たのち廃棄されるため、本来のずずスラッジとほぼ同量
の廃棄物が処理後に発生してしまい、固形産業廃棄物の
増大を招いていたのである。
【0008】この発明は、上記の問題を有利に解決する
もので、白スラッジからの金属すずの回収と共に、白ス
ラッジを沈殿分離した後のろ液中に含まれるNaFの有効
利用も併せて実現できる電気すずめっきにおける生成ス
ラッジの処理方法を提案することを目的とする。
【0009】すなわち、この発明は、酸性ハロゲン電気
すずめっきの際に生成する、主としてフッ化すず酸(I
V)ナトリウム、フェロシアン化鉄およびフッ化鉄酸(II
I) ナトリウムを含んでなる生スラッジを、水浸出処理
により、フッ化すず酸(IV)ナトリウムを含む溶液とフ
ェロシアン化鉄およびフッ化鉄酸(III) ナトリウムを含
む青スラッジとに分離し、該溶液のpHを>7に調整す
ることにより、水酸化すずまたは酸化すずを含む白スラ
ッジを沈殿分離し、この白スラッジを乾燥後、還元して
金属すずを回収すると共に、上記したpH>7に調整後
のフッ化ナトリウムを含む溶液について、そのpHを
2.0〜5.0 に下げるpH調整処理により、該溶液中に含
まれるフッ化ナトリウムをフッ化水素ナトリウムとして
回収することを特徴とする、電気すずめっきにおける生
成スラッジの処理方法である。
【0010】この発明において、pH調整処理として
は、 a) フッ酸の添加、 b) 陽イオン交換樹脂によるNaイオンの除去 c) 2枚の陽イオン交換膜を用いた電解処理によるNaイ
オン濃度の低減 などが、とりわけ有利に適合する。
【0011】以下、この発明を、図1に従って具体的に
説明する。酸性ハロゲン電気すずめっきの際に生成する
スラッジ(生スラッジ)を、過酸化水素(H202)を好適
とする酸化剤の存在下(pH=4.5 〜6.0 程度)で、50
℃程度の温水(スラッジ体積の5〜10倍)と混合攪拌す
る水浸出処理により、生スラッジ中のフッ化すず酸(I
V)ナトリウム(Na2SnF6)を水溶液中に溶解する一方、
フェロシアン化鉄(Fe4 Fe(CN)6 3)やフッ化鉄酸(II
I) ナトリウム(Na3FeF6) を沈殿物(青スラッジ)とし
て分離する。
【0012】フッ化すず酸(IV)ナトリウムを含む溶液
は、好ましくはNaOHによりpHを>7に調整すると、Sn
イオンが水酸化すず(Sn(OH)4)または酸化すず(SnO2
として沈殿する(白スラッジ)。このとき、pHを 7.0
超としたのは、pHが 7.0以下ではが十分満足いくほど
の Sn(OH)4が形成されないからである。とはいえ、pH
があまりに高くなるとSn(OH)4 が再溶解するおそれがあ
るので、上限は10.0程度とするのが好ましい。
【0013】上記のようにして沈殿分離した白スラッジ
は、乾燥処理により、該スラッジ中の Sn(OH)4をSnO2
したのち、CやH2 によって還元することにより、金属
Snとして回収するのである。
【0014】一方、白スラッジ分離後の残存液は、NaF
を主成分とするpH>7の溶液であるが、この発明で
は、この溶液について、そのpHを 2.0〜5.0 に下げる
pH調整処理を施すことにより、該溶液中に含まれるNa
Fを NaHF2に変換することによって、再利用に供するの
である。すなわち、上記のようにして変換された NaHF2
はpHがNaFに比べると十分に低いので、そのままめっ
き浴に返送してもSnイオンの加水分解が生じることはな
く、従って製品に汚れが発生こともない。また、かよう
な NaHF2を含む溶液は、めっき処理後の製品の洗浄液と
しても有用である。
【0015】ここに、上記の処理におけるpHの値を
2.0〜5.0 の範囲に限定した理由は次のとおりである。
すなわち、pHが 5.0を超えると、この溶液をめっき浴
に返送した場合、Snイオンの加水分解が生じ Sn(OH)4
製品の上に付着して製品に汚れが発生する。一方、pH
が 2.0を下回ると、めっき浴に返送した場合に、めっき
タンク中のコンダクタロールがエッチングされてロール
表面に凹凸を生じ、この凹凸が製品に転写されて、製品
の品質を劣化させる。
【0016】また、上記したpH調整処理としては、次
の処理が好適である。 a) フッ酸を添加してpHを 2.0〜5.0 に調整する。 b) 陽イオン交換樹脂によりNaイオンを除去してpHを
2.0〜5.0 に調整する。 c) 2枚の陽イオン交換膜を用いた電解処理によるNaイ
オン濃度を低減する。 具体的には、図2に示すように、2枚の陽イオン交換膜
4で3室に仕切り、両端の部屋にはそれぞれ陽極5と陰
極6を設置し、陽極室1には酸を、陰極室2にはNaOHを
入れ、中央室3には白スラッジを分離除去した後のNaF
含有溶液を入れる。そして、陽極室1および陰極室2で
電圧を加えて電解を行うと、陽極室1ではH2Oの電気分
解が進み、O2 ガスとH+ イオンが発生する。H+ イオ
ンが発生すると、陽極室1から中央室3へは陽イオン交
換膜4を通じてH+ イオンが移動する。同時に、中央室
3から陰極室2へは陽イオン交換膜4を通じてNa+ イオ
ンが移動し、この結果、中央室3のpHが低下する。こ
のpHが低下した溶液をめっきプロセスに返送して再利
用するのである。
【0017】なお、生スラッジの水浸出処理により沈殿
除去した、フェロシアン化鉄(Fe4Fe(CN)6 3)およびフ
ッ化鉄酸(III) ナトリウム(Na3FeF6)を含む青スラッジ
は、水を加えてスラリーとし、pH調整槽にて CaCl2
硫酸水溶液を加えてpHを調整( 〜 程度)した
のち、オートクレーブに圧送され、このオートクレーブ
内で圧力:約20 kgf/mm2、温度:約210 ℃の条件下に、
数時間にわたり熱加水分解が施される。その結果、CN-
系の物質は、アンモニアガス(NH3)と蟻酸液(HCOOH, N
aCOOH)とに分解され、またF- はCaF2に変換されて、無
害化される。
【0018】
【実施例】酸性ハロゲン電気すずめっきタンクの底部に
沈殿したスラッジを、前掲図1に示したプロセスに従っ
て処理し、金属すずおよびフッ化水素ナトリウムの回収
と産業廃棄物の規制元素の無害化を行った。まず、生ス
ラッジを入れた反応槽(1) 内の温度を約50℃に保ちなが
ら水浸出処理(pH=4.5 )を施した。ついで、処理液
をろ過し、フッ化すず酸(IV)ナトリウムを含む溶液と
フェロシアン化鉄およびフッ化鉄酸(III) ナトリウムを
含む青スラッジとに分離した。続いて、水浸出ろ液を反
応槽(2) に移し、25%NaOH水溶液を添加してpHを約8.
0 に調整して攪拌することにより、白スラッジを沈殿分
離させた。得られた白スラッジを 200℃で乾燥後、Cに
より還元して金属すずとした。一方、水浸出ろ液から白
スラッジを分離したNaFを含む溶液に、フッ酸を加えて
そのpHを 3.6に調整し、NaFを NaHF2に変換して回収
した。
【0019】なお、水浸出処理で分離された青スラッジ
は、反応槽(3) に移し、CaCl2 と25%NaOHを装入して十
分に混合し、混合液のpHを11.0に調整した後、この青
スラッジ混合液をオートクレープに連続的に移し、20 k
gf/cm2、210 ℃の条件にて熱加水分解を行った。この熱
加水分解処理により、フェロシアン化鉄(Fe4 Fe(CN)6
3)は、ほぼ完全に蟻酸および蟻酸塩に分解された。ま
た、フッ化鉄酸(III) ナトリウム(Na3FeF6)は、Fe(OH)
およびCaF2に分解された。
【0020】上記したこの発明法に従って生スラッジを
処理した時の、金属すずおよびフッ化水素ナトリウムの
回収量および固形廃棄物量を、従来法に従って処理した
場合と比較して、表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】上表より明らかなように、この発明に従え
ば、従来廃棄を余儀なくされたフッ化水素ナトリウムを
効果的に回収できる。また、CaF2等の固形廃棄物の量を
低減できるという効果もある。
【0023】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、酸性ハロ
ゲン電気すずめっきの際に生成するスラッジから、金属
すずのみならず、従来廃棄を余儀なくされたフッ素分を
フッ化水素ナトリウムとして効果的に回収することがで
きるので、めっきプロセスにおける原材料費を効果的に
削減できる他、系外に排出する固形廃棄物の量も効果的
に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のプロセスを示すフローチャートであ
る。
【図2】2枚の陽イオン交換膜を用いたpH調整処理要
領を示す図である。
【符号の説明】
1 陽極室 2 陰極室 3 中央室 4 陽イオン交換膜 5 陽極 6 陰極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜上 和久 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 大川 順弘 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性ハロゲン電気すずめっきの際に生成
    する、主としてフッ化すず酸(IV)ナトリウム、フェロ
    シアン化鉄およびフッ化鉄酸(III) ナトリウムを含む生
    スラッジを、水浸出処理により、フッ化すず酸(IV)ナ
    トリウムを含む溶液とフェロシアン化鉄およびフッ化鉄
    酸(III) ナトリウムを含む青スラッジとに分離し、 該溶液のpHを>7に調整することにより、水酸化すず
    または酸化すずを含む白スラッジを沈殿分離し、この白
    スラッジを乾燥後、還元して金属すずを回収すると共
    に、 上記したpH>7に調整後のフッ化ナトリウムを含む溶
    液について、そのpHを 2.0〜5.0 に下げるpH調整処
    理により、該溶液中に含まれるフッ化ナトリウムをフッ
    化水素ナトリウムとして回収することを特徴とする、電
    気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、pH調整処理が、フ
    ッ酸の添加である、電気すずめっきにおける生成スラッ
    ジの処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、pH調整処理が、陽
    イオン交換樹脂によるNaイオンの除去である、電気すず
    めっきにおける生成スラッジの処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、pH調整処理が、2
    枚の陽イオン交換膜を用いた電解処理によるNaイオン濃
    度の低減である、電気すずめっきにおける生成スラッジ
    の処理方法。
JP23199396A 1996-09-02 1996-09-02 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法 Pending JPH1072629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23199396A JPH1072629A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23199396A JPH1072629A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072629A true JPH1072629A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16932269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23199396A Pending JPH1072629A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192167A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Se、As含有排水の処理方法
KR101467349B1 (ko) * 2014-04-04 2014-12-03 인천화학 주식회사 주석 함유 폐액으로부터 주석을 회수하는 방법
JP2017045031A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住華科技股▲フン▼有限公司Sumika Technology Co.,Ltd 偏光フィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192167A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Se、As含有排水の処理方法
JP4673482B2 (ja) * 2000-12-28 2011-04-20 三井金属鉱業株式会社 Se、As含有排水の処理方法
KR101467349B1 (ko) * 2014-04-04 2014-12-03 인천화학 주식회사 주석 함유 폐액으로부터 주석을 회수하는 방법
JP2017045031A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 住華科技股▲フン▼有限公司Sumika Technology Co.,Ltd 偏光フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0013098B1 (en) Removal of manganese ions from zinc and manganese containing solutions
US4318788A (en) Chromate recovery process
JPH07268659A (ja) アルミニウム材の表面処理における廃液処理方法
JP3151182B2 (ja) 銅電解液の浄液方法
US6110349A (en) Method for recovering metallic tin from electroplating sludge
JP2011129336A (ja) 電池からのマンガンの回収方法
JPH1072629A (ja) 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法
JP3690359B2 (ja) スラッジの処理方法
JP3404227B2 (ja) 電気すずめっきにおける生成スラッジの処理方法
JPS63118086A (ja) 塩素酸塩電解槽中で使用するための6価クロムの製造方法
JPH09150164A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JP4350262B2 (ja) 残渣の処理方法
JP3226475B2 (ja) 粗銅を電解精製して電気銅を製造する銅電解精製系における循環銅電解液から金属を分離回収するとともにその浄液を行う方法
JPS6256215B2 (ja)
JPH07188793A (ja) 酸洗工程の廃液から有価金属とフッ化カルシウムを回収する方法
JPS62235221A (ja) 高純度酸化鉄の製造法
JP2000167569A (ja) 銅含有酸性排水の処理方法および処理設備
JP3692824B2 (ja) スラッジの処理方法
JP3396442B2 (ja) スラッジの処理方法
JP3262753B2 (ja) スラッジの処理方法
JPH05311258A (ja) 銅電解アノードスライムの湿式処理方法
JP2007070149A (ja) 粗酸化亜鉛粉末から塩素を除去する方法
JPH0987863A (ja) アルミニウム製品の製造設備における廃液処理方法
US3585115A (en) Process for electrowinning selenium
JP3866355B2 (ja) セレン含有排液からの溶存セレンの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420