JPH1072445A - 置換インダゾール誘導体 - Google Patents

置換インダゾール誘導体

Info

Publication number
JPH1072445A
JPH1072445A JP9170493A JP17049397A JPH1072445A JP H1072445 A JPH1072445 A JP H1072445A JP 9170493 A JP9170493 A JP 9170493A JP 17049397 A JP17049397 A JP 17049397A JP H1072445 A JPH1072445 A JP H1072445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
ethyl
phenyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9170493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032840B2 (ja
Inventor
Anthony Marfat
アンソニー・マーファット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH1072445A publication Critical patent/JPH1072445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032840B2 publication Critical patent/JP3032840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 哺乳動物においてホスホジエステラーゼIV
型または腫瘍壊死因子生産を阻害する化合物を提供す
る。 【解決手段】 下記式I 〔式中、破線は単結合または二重結合を示し、X1は該
破線が単結合を示す場合に−CRであり、または
該破線が二重結合を示す場合に−CRであり、X2
該破線が単結合を示す場合に−CR若しくは
−C(=NOR11)R12であり、または該破線が二
重結合を示す場合に−CRであり、RはH、C
−Cアルキル、−(CH(C−Cシクロア
ルキル)などであり、R1はC−Cアルキル、フェ
ニルなどである〕を有する化合物およびそれらの薬学的
に許容しうる塩。更に上記の化合物を含有する薬剤組成
物、および哺乳動物においてホスホジエステラーゼIV
型または腫瘍壊死因子生産を阻害する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスホジエステラ
ーゼ(PDE)IV型および腫瘍壊死因子(TNF)生
産の選択的阻害剤であり、そしてそれ自体、喘息、関節
炎、気管支炎、慢性閉塞性気道疾患、乾癬、アレルギー
性鼻炎、皮膚炎および他の炎症性疾患、うつ病および多
梗塞性痴呆などの中枢神経系障害、AIDS、敗血症性
ショック、およびTNFの生産に関与した他の疾患の治
療において有用である新規なインダゾール類似体に関す
る。本発明は、更に、哺乳動物、特にヒトにおける前述
の疾患の治療においてこのような化合物を使用する方法
およびこのような化合物を含有する薬剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】サイクリックアデノシンリン酸(AM
P)が細胞内二次メッセンジャーであるという認識(E.
W.サザーランド(Sutherland)および T.W.ロール(Ra
ll),Pharmacol,Rev.,12,265,(1960))以後、ホスホジ
エステラーゼの阻害は、モジレーションの標的であった
し、したがって、一定範囲の疾患経過における治療的介
入であった。更に最近、別のクラスのPDEが認識され
(J.A.ビーボ(Beavo)ら,Trends in Pharm.Sci.(TIP
S),11,150,(1990))、そしてそれらの選択的阻害は、向
上した薬物療法をもたらした(C.D.ニコルソン(Nichol
son),M.S.Hahid,TIPS,12,19,(1991))。更に詳しく
は、PDE IV型の阻害が、炎症メディエイタ放出の
阻害(M.W.バギース(Verghese)ら,J.Mol.Cell.Cardi
ol.,12(補遺II),S61,(1989))および気道平滑筋弛緩
(T.J.トルフィ(Torphy),“Directions for New Ant
i-Asthma Drugs”中,S.R.オードネル(O'Donnell)お
よび C.G.A.パーソン(Persson)監修,1988,37 ビル
クハオザー・フェアラーク(Birkhauser-Verlag))をも
たらすことができるということが認識された。したがっ
て、PDE IV型を阻害するが、他のPDE型に対し
ては不十分な活性を有する化合物は、心臓血管作用も抗
血小板物質作用も引き起こすことなく、炎症メディエイ
タの放出を阻害し且つ気道平滑筋を弛緩させると考えら
れる。PDE IV阻害剤は、尿崩症(Kidney Int.37:
362,1990;Kidney Int.35:494)並びにうつ病および多
梗塞性痴呆などの中枢神経系障害(PCT国際出願 WO
87/06576号(1987年11月5日発行))の治療において有
用であることも開示された。
【0003】TNFは、多数の感染症および自己免疫疾
患に関与することが認められている(W.フリーズ(Fr
iers),Fed.of Euro.Bio.Soc.(FEBS)Letters,285,199,
(1991))。更に、TNFは、敗血症および敗血症性ショ
ックで見られた炎症反応の主なメディエイタであること
が示された(C.E.スプーナー(Spooner)ら,Clinical
Immunology and Immunopathology,62,S11,(1992))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、式
【化2】 (式中、破線は単結合または二重結合を示し;X1は、
該破線が単結合を示す場合に−CR23でありまたは該
破線が二重結合を示す場合に−CR3であり;X2は、該
破線が単結合を示す場合に−CR578若しくは−C
(=NOR11)R12でありまたは該破線が二重結合を示
す場合に−CR78であり;Rは、H、C1−C6アルキ
ル、−(CH2m(C3−C7シクロアルキル)、−(C
2m(C3−C9ヘテロサイクリル)(但し、mは0〜
2である)、(C1−C6アルコキシ)C1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニルまたは−(Z1b(Z2c(C
6−C10アリール)であり、ここにおいて、bおよびc
は独立して0または1であり、Z1はC1−C6アルキレ
ンまたはC2−C6アルケニレンであり、そしてZ2
O、S、SO2またはNR5であり、そしてここにおい
て、該R基は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、C1
5アルキル、C2−C5アルケニル、C1−C5アルコキ
シ、C3−C6シクロアルコキシ、トリフルオロメチル、
ニトロ、−CO25、−C(O)NR56、−NR56
および−SO2NR56から成る群より独立して選択さ
れる1個または2個の置換基で置換され;R1は、C1
7アルキル、C2−C3アルケニル、フェニル、C3−C
7シクロアルキルまたは(C3−C7シクロアルキル)C1
−C2アルキルであり、ここにおいて、該アルキル、ア
ルケニルおよびフェニルのR1基は、場合により、メチ
ル、エチル、トリフルオロメチルおよびハロから成る群
より独立して選択される1〜3個の置換基で置換され;
2は、H、ヒドロキシ、ハロまたは−OR9であり;R
3はそれぞれ、シアノ、シアノメチル、ベンジルオキ
シ、R5、−CO25、−CO2(CH2n(C6−C10
アリール)、−C(Y)NR56、−C(Y)NR
5(CH2n(C6−C10アリール)、−(CH2n(C
6−C10アリール)および−(CH2n(5〜10員ヘ
テロアリール)から成る群より独立して選択され、ここ
において、nは0〜3であり、それぞれのR3基は、場
合により、1〜3個のR4基で置換され、そしてそれぞ
れのR3基は、場合により、1個のR10基で置換され;
4はそれぞれ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−C6アル
キル、C2−C6アルケニル、−OR5、C3−C7シクロ
アルコキシ、−NR56、−NR5OR6、−S(O)m
5(但し、mは0〜2である)、−CO25、−C
(O)R5、−SO2NR56、−C(O)NR56、−
CR56SO2NR56、−CR56C(O)NR
56、−NHSO25、−NHSO2NR56、−NH
C(O)NR56、−NHC(O)(C1−C6アルキ
ル)および−NHC(O)O(C1−C6アルキル)から
成る群より独立して選択され;R5およびR6はそれぞれ
独立して、HまたはC1−C6アルキルであり;R7は、
3、2−オキソビリジル、3−オキソピリジル、4−
オキソビリジル、2−オキソピロリル、4−オキソチア
ゾリル、4−オキソピペリジル、2−オキソキノリル、
4−オキソキノリル、1−オキソイソキノリル、4−オ
キソオキサゾリル、5−オキソピラゾリル、5−オキソ
イソキサゾリルまたは4−オキソイソキサゾリルであ
り、ここにおいて、該R7基はそれぞれ、場合により、
1〜3個のR4基で置換され;R8は、R5、シアノ、−
(CH2p(C6−C10アリール)または−(CH2p
(5〜10員ヘテロアリール)であり、ここにおいて、
pは1〜3であり、そして該R8置換基は、場合によ
り、1〜3個のR4置換基で置換され;R9は、ホルミ
ル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニル、(C1−C4アルコキシ)C1
−C4アルキルまたはC1−C6アルカノイルであり、該
9基のアルキル残基は、場合により、ハロ、ヒドロキ
シおよびC1−C4アルコキシから独立して選択される1
〜3個の置換基で置換され;R10は、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、2−シクロブテン−1
−イル、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペ
ンテン−1−イル、2,4−シクロペンタジエン−1−
イル、3,5−シクロヘキサジエン−1−イル、ピロリ
ル、ピロリジニル、ジオキソラニル、イミダゾリル、オ
キサゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリ
ジニル、ピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニ
ル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリ
ニル、ピペラジニル、1,3,5−トリチアニル、オキ
サジニル、イソキサジニル、オキサチアジニルまたはオ
キサジアジニルであり、ここにおいて、該R10置換基
は、場合により、1個または2個のC1−C2アルキルで
置換され;R11は、H、C1−C6アルキル、C2−C6
ルケニル、C2−C6アルキニル、−C(Y)NR56
−C(Y)NH(C6−C10アリール)、−C(Y)
(C1−C6アルコキシ)、−C(Y)(C6−C10アリ
ールオキシ)または−C(Y)(C1−C6アルキル)で
あり;R12は、フェニルまたはピリジニルであり、ここ
において、該R12置換基は、場合により、ハロ、C1
4アルキル、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、−N
56および−S(O)m5(但し、mは0〜2であ
る)から独立して選択され;そしてYはOまたはSであ
る)を有する化合物およびそれらの薬学的に許容しうる
塩に関する。
【0005】式Iを有する好ましい化合物としては、R
1がエチルであり且つRがシクロペンチル、シクロヘキ
シルまたはC6−C10アリールであるものがある。
【0006】式Iを有する他の好ましい化合物として
は、R3が−(CH2n(C6−C10アリール)または−
(CH2n(5〜10員ヘテロアリール)であり、ここ
においてnが0〜3であるもの、そして更に好ましく
は、R3がフェニルまたはピリジン−4−イルであるも
のがある。
【0007】式Iを有する他の好ましい化合物として
は、R7が−(CH2n(5〜10員ヘテロアリール)
であり、ここにおいてnが0〜3であるもの、そして更
に好ましくは、R7がピリジン−4−イルであるものが
ある。
【0008】式Iを有する化合物の具体的な実施態様と
しては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであり、
3がフェニル、3−メチルフェニル、4−ピリジル、
2−フリル、2−チエニルまたは2−メトキシフェニル
であり、R5がHであり、R8がHであり、そしてR7が
4−ピリジル、3−メチル−4−イミダゾリル、3,5
−ジクロロ−4−ピリジルまたは4−ピリミジニルであ
るものがある。
【0009】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が二重結合を示す場合に、R3がフェ
ニル、4−メトキシフェニル、2−フリル、2−チエニ
ル、4−フルオロフェニル、4−トリフルオロメチルフ
ェニルまたは2−メトキシフェニルであり、R8がHで
あり、そしてR7が4−ピリジルであるものがある。
【0010】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであ
り、R3がHであり、R5がHであり、R8がシアノであ
り、そしてR7が4−ピリジルであって、場合により1
個または2個のクロロまたは−NR56で置換されるも
のがある。
【0011】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が二重結合を示す場合に、R3がHで
あり、R8がHであり、そしてR7が4−ピリジルまたは
フェニルであって、場合により1個または2個のクロロ
基で置換されるものがある。
【0012】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであ
り、R3が4−[4−(4,4−ジメチル−2−オキサ
ゾリニル)フェニルであり、R5がHであり、R8がHで
あり、そしてR7が4−ピリジルであるものがある。
【0013】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであ
り、R3がフェニルであり、R5がHであり、R8がHで
あり、そしてR7が4,5−ジヒドロ−5−オキソ−3
−イソキサゾリニル、4,5−ジヒドロ−5−オキソピ
ラジニルまたは2−オキソ−4−ピリジニルであるもの
がある。
【0014】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであ
り、R3がベンジルオキシであり、R5がHであり、R8
がHであり、そしてR7が4−ピリジニルであるものが
ある。
【0015】式Iを有する化合物の他の具体的な実施態
様としては、破線が単結合を示す場合に、R2がHであ
り、R3がHであり、そしてX2が−C(=NOR11)R
12であるものがある。
【0016】具体的な好ましい化合物としては、以下、
1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダ
ゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4−イルエ
タノール;1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリ
ジン−4−イルビニル)−3−エチル−1H−インダゾ
ール;1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリジン
−4−イルエチル)−3−エチル−1H−インダゾー
ル;1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−イ
ンダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリジン
−4−イルエタノール;1−シクロペンチル−3−エチ
ル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イルビニ
ル)−1H−インダゾール;1−シクロペンチル−3−
エチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル
エチル)−1H−インダゾール;および前述の化合物の
薬学的に許容しうる塩がある。
【0017】他の具体的な好ましい化合物としては、以
下、1−(1−シクロヘキシル−3−エチル−1H−イ
ンダゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4−イ
ルエタノール;1−シクロヘキシル−6−(1,2−ジ
ピリジン−4−イルビニル)−3−エチル−1H−イン
ダゾール;1−シクロヘキシル−6−(1,2−ジピリ
ジン−4−イルエチル)−3−エチル−1H−インダゾ
ール;1−(1−シクロヘキシル−3−エチル−1H−
インダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリジ
ン−4−イルエタノール;1−シクロヘキシル−3−エ
チル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イルビ
ニル)−1H−インダゾール;1−シクロヘキシル−3
−エチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イ
ルエチル)−1H−インダゾール;および前述の化合物
の薬学的に許容しうる塩がある。
【0018】本発明は、更に、ホスホジエステラーゼ
(PDE)IV型または腫瘍壊死因子(TNF)生産の
阻害のための薬剤組成物であって、治療的有効量の上記
に定義の式Iによる化合物またはその薬学的に許容しう
る塩および薬学的に許容しうる担体を含む上記薬剤組成
物に関する。
【0019】本発明は、更に、ヒトなどの哺乳動物にお
けるホスホジエステラーゼ(PDE)IV型または腫瘍
壊死因子(TNF)生産の阻害の方法であって、該哺乳
動物に対して治療的有効量の上記に定義の式Iによる化
合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することに
よる上記方法に関する。
【0020】本発明は、更に、喘息、関節炎、慢性関節
リウマチ、痛風性関節炎、リウマチ様脊椎炎、変形性関
節症および他の関節炎症状;敗血症、敗血症性ショッ
ク、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシック
ショック症候群、急性呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、
慢性肺炎疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾
患、再灌流損傷、対宿主性移植片反応、同種移植片拒絶
反応、インフルエンザなどの感染による発熱および筋肉
痛、感染または悪性疾患に対して続発性の悪液質、ヒト
後天性免疫不全症候群(AIDS)に対して続発性の悪
液質、AIDS、HIV、ARC(AIDS関連複
合)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍
性大腸炎、熱病、多発性硬化症、1型真性糖尿病、尿崩
症、自己免疫性糖尿病、全身性エリトマトーデス、気管
支炎、慢性閉塞性気道疾患、乾癬、ベーチェット病、過
敏症様紫斑腎炎、慢性糸球体腎炎、炎症性腸疾患、白血
病、アレルギー性鼻炎、皮膚炎、うつ病または多梗塞性
痴呆の予防または治療のための薬剤組成物であって、治
療的有効量の上記に定義の式Iによる化合物またはその
薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる担体と一緒
に含む上記薬剤組成物に関する。
【0021】本発明は、更に、ヒトなどの哺乳動物にお
いて前述の具体的な疾患および症状を治療するまたは予
防する方法であって、該哺乳動物に対して治療的有効量
の上記に定義の式Iによる化合物またはその薬学的に許
容しうる塩を投与することによる上記方法に関する。
【0022】本明細書中で用いられる「ハロ」という用
語は、特に断らない限り、フルオロ、クロロ、ブロモま
たはヨードを意味する。好ましいハロ基は、フルオロ、
クロロおよびブロモである。
【0023】本明細書中で用いられる「アルキル」とい
う用語は、特に断らない限り、直鎖、環状または分岐状
残基を有する飽和一価炭化水素基を包含する。
【0024】本明細書中で用いられる「アルコキシ」と
いう用語は、特に断らない限り、−O−アルキル基を包
含し、ここにおいてアルキルは上記に定義の通りであ
る。
【0025】本明細書中で用いられる「アルカノイル」
という用語は、特に断らない限り、−C(O)−アルキ
ル基を包含し、ここにおいてアルキルは上記に定義の通
りである。
【0026】本明細書中で用いられる「シクロアルキ
ル」という用語は、特に断らない限り、シクロブチル、
シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含めた飽和一価
シクロ炭化水素基を包含する。
【0027】本明細書中で用いられる「アリール」とい
う用語は、特に断らない限り、フェニルまたはナフチル
などの、1個の水素の除去によって芳香族炭化水素から
誘導される有機基を包含する。
【0028】本明細書中で用いられる「ヘテロサイクリ
ル」という用語は、特に断らない限り、O、SおよびN
からそれぞれ選択される1個またはそれ以上のヘテロ原
子を有する芳香族または非芳香族複素環式基を包含す
る。5員複素環式基の例はチアゾリルであり、そして1
0員複素環式基の例はキノリニルである。非芳香族複素
環式基の例は、ピロリジニル、ピペリジノ、モルホリ
ノ、チオモルホリノおよびピペラジニルである。芳香族
複素環式基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミ
ジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テト
ラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリルおよびチ
アゾリルである。縮合ベンゼン環を有する複素環式基と
してはベンズイミダゾリルがある。
【0029】本明細書中で用いられる「ヘテロアリー
ル」という用語は、特に断らない限り、芳香族複素環式
基を包含し、ここにおいて、複素環式基は上記に定義の
通りである。
【0030】本明細書中で用いられる「薬学的に許容し
うる塩」という慣用句は、特に断らない限り、式Iを有
する化合物中に存在しうる酸性または塩基性基の塩を包
含する。
【0031】式Iを有する若干の化合物は不斉中心を有
することができ、したがって、種々の鏡像異性体で存在
し、そして式Iを有する若干の化合物は、シスおよびト
ランス異性体として存在しうる。本発明は、式Iを有す
る化合物の全ての光学異性体および立体異性体並びにそ
れらの混合物の使用に関する。本発明は、このような全
ての互変異性体およびそれらの混合物の使用に関する。
【0032】
【課題を解決するための手段】以下の反応スキーム1〜
3は、本発明の化合物の製造を例示する。特に断らない
限り、反応スキーム中のR、R1、R2、R3、R5、R7
およびR8は上記に定義の通りである。
【0033】
【化3】
【0034】
【化4】
【0035】
【化5】
【0036】式Iを有する化合物の製造は、上記スキー
ム1〜3および以下で論及される実施例で概略が示され
た合成法の1種類またはそれ以上にしたがって当業者に
よって行われることができる。スキーム1の工程1にお
いて、式IIのカルボン酸は、既知の市販元から入手可能
であるしまたは当業者に知られている方法によって製造
することができ、それを標準的なニトロ化条件(HNO
3/H2SO4,0℃)下でニトロ化し、そして得られた
式III のニトロ誘導体を、スキーム1の工程2において
標準的な水素化法(減圧下のH2−Pd/C)を用いて
周囲温度(20〜25℃)で数時間(2〜10時間)水
素化して、式IVの化合物を与える。スキーム1の工程3
において、式IVのアミノ安息香酸を、水性条件下におい
て炭酸ナトリウムなどの塩基と反応させ且つ大部分溶解
するまで静かに加熱する。反応混合物をより低い温度
(0℃)まで冷却し、そして水中で硝酸ナトリウムによ
って処理する。約15分後、反応混合物を、砕いた氷お
よび塩酸などの強酸が入っている適当な容器に徐々に移
す。反応混合物を10〜20分間撹拌した後、エタノー
ルなどの非プロトン性溶媒中の過剰のt−ブチルチオー
ル溶液に対して周囲温度で加える。反応混合物を、無機
塩基、好ましくは、飽和水性Na2CO3の添加によって
pH4〜5まで酸性にし、そして反応混合物を周囲温度
で1〜3時間撹拌する。反応混合物に対するブラインの
添加に続く濾過は、式Vのスルフィドを与える。
【0037】スキーム1の工程4において、式Vのスル
フィドは、式Vのスルフィドと強塩基、好ましくは、t
−ブトキシドカリウムとを、ジメチルスルホキシド(D
MSO)中において周囲温度で反応させることによって
式VIの対応するインダゾールカルボン酸に変換される。
数時間(1〜4時間)撹拌した後、反応混合物を、塩酸
または硫酸などの強酸によって酸性にした後、慣用法を
用いて抽出する。スキーム1の工程5において、式VIの
インダゾールカルボン酸は、当業者に知られている慣用
法によって式VII の対応するエステルに変換される。ス
キーム1の工程6において、式VIIIを有する化合物は、
式VII のエステルのアルキル化によって、慣用的なアル
キル化条件(強塩基/各種アルキル化剤および、場合に
よりCuBr2などの銅触媒)を、テトラヒドロフラン
(THF)、N−メチルピロリジノンまたはジメチルホ
ルムアルデヒド(DMF)などの極性非プロトン性溶媒
中において周囲温度または更に高温(25〜200℃)
で約6〜24時間、好ましくは、約12時間該エステル
に施すことによって与えられる。スキーム1の工程7に
おいて、式VIIIの化合物は、エステルを還元してアルコ
ールにするための当業者に知られている慣用法に従うこ
とによって、式IXの対応するアルコールに変換される。
好ましくは、その還元は、水素化アルミニウムリチウム
などの金属水素化物還元剤の使用によって、極性非プロ
トン性溶媒中において低温(約0℃)で行われる。スキ
ーム1の工程8において、式IXのアルコールは、当業者
に知られている慣用法によって酸化されて、式Xの対応
するアルデヒドになる。例えば、その酸化反応は、J.Ch
em.Soc.,Chem.Commun.,1625(1987)で記載のように、無
水溶媒、好ましくは、塩化メチレン中において、触媒量
の過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウムおよび過
剰のN−メチルモルホリン−N−オキシドの使用によっ
て行うことができる。
【0038】スキーム2は、式Xのアルデヒドを製造す
る別の方法を提供する。スキーム2の工程1において、
式XIの化合物を、慣用的なニトロ化条件(硝酸および硫
酸)を用いてニトロ化して、式XII の化合物を与える。
スキーム2の工程2において、式XII のニトロ誘導体
を、当業者に知られている慣用法によって還元して、式
XIIIの対応するアミンにする。好ましくは、式XII の化
合物を、エタノールなどの無水非プロトン性溶媒中にお
いて無水塩化第一スズを用いて還元して、式XIIIのアミ
ンにする。スキーム2の工程3において、式XIIIのアミ
ンは、A.ロー(Roe),Organic Reactions,5巻,ウ
ィリー(Wiley),ニューヨーク,1949,198-206頁で記載
のように、対応するテトラフルオロホウ酸ジアゾニウム
を製造した後、R.A.バーチュ(Bartsch)および I.W.
ヤン(Yang),J.Het.Chem.21,1063(1984)で記載の相
間移動触媒環化によって式XIV の対応するインダゾール
に変換される。スキーム2の工程4において、式XIV の
化合物のアルキル化は、当業者に知られている標準的な
方法(すなわち、強塩基、極性非プロトン性溶媒および
アルキルハライド)を用いて行われて、式XVを有するN
−アルキル化化合物を与える。スキーム2の工程5にお
いて、式XVの化合物に、THFなどの極性非プロトン性
溶媒中において低温(−50℃〜100℃(−78℃が
好ましい))でn−ブチルリチウムなどのアルキルリチ
ウムを用いる金属ハロゲン交換を施した後、低温におい
てDMFで急冷し且つ周囲温度まで加温して、式Xを有
するアルデヒド中間体を与える。
【0039】スキーム3は、式Iの化合物の製造を例示
する。スキーム3の工程1において、式Xの中間体アル
デヒドと、式R3−Li(式中、R3は上記に定義の通り
である)を有する化合物とを、THF中において約−7
8℃〜周囲温度(20〜25℃)で約30分間〜3時間
反応させて、式XVI のアルコール中間体を与える。スキ
ーム3の工程2において、式XVI の中間体を、N−メチ
ルモルホリン−N−オキシドおよび塩化メチレン中の過
ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(VII)およ
び4Aモレキュラーシーブの存在下において周囲温度で
約1時間反応させて、式XVIIのケトン中間体を与える。
或いは、式XVIIのケトン中間体は、式XVの中間体と、式
3−CN(式中、R3は上記に定義の通りである)を有
する化合物とを、THF中のn−ブチルリチウムの存在
下において約−78℃の温度で約45分間反応させた
後、その混合物を−10℃まで約30分間加温して、式
XVIIの中間体を与えることによって合成することができ
る。スキーム3の工程3において、式XVIIの中間体と、
式CHR578(式中、R5、R7およびR8は上記に定
義の通りである)を有する化合物とを、THF中のn−
ブチルリチウムの存在下において約−78℃の温度で約
1時間反応させた後、その混合物を周囲温度まで約30
分間加温して、式XVIII の中間体を与える。スキーム3
の工程4において、式XVIII の中間体を、p−トルエン
スルホン酸およびトルエンの存在下で反応させ且つ還流
するまで約7時間加熱して式XIX の化合物を与え、それ
は、破線が二重結合を示す式Iの化合物に該当する。こ
の反応は、R5またはR8が水素である場合に直接的に進
行する。スキーム3の工程5において、式XIX の化合物
をエタノールおよびトリエチルアミン中の炭上パラジウ
ムの存在下において25psi H2下の周囲温度で約3.
5時間水素化した後、反応生成物を分離し且つ反応生成
物をエーテルおよび1N塩酸中に溶解させて、式XXの化
合物を与える。式XXの化合物は、破線が単結合を示す式
Iの化合物に該当する。
【0040】式Iの化合物はまた、公表された特許出願
で開示されている1種類またはそれ以上の合成法にした
がって製造することができる。特に、上記で論及された
スキーム1〜3で記載された中間体、特に、式VIII、X
およびXVを有する中間体を用いると、当業者は、式Iの
化合物中のインダゾール環の代わりにフェニル環が置換
えられている化合物について記載された類似の合成法を
用いて、式Iの化合物を製造することができる。このよ
うな類似の合成法は、以下の公表されたPCT国際出
願:WO 94/14742号(1994年7月7日公表);WO 94/148
00号(1994年7月7日公表);WO 94/20446号(1994年
9月15日公表);WO 94/20455号(1994年9月15日公
表);WO 95/17392号(1995年6月29日公表);WO 95/1
7399号(1995年6月29日公表)、WO 95/35284号、WO 95
/35285号および WO 96/00215号で開示されている。前述
の公表されたPCT国際特許出願は、本明細書中にその
まま援用される。
【0041】具体的に、R3およびR7が独立して、−
(CH2n(C6−C10アリール)または−(CH2n
(5〜10員ヘテロアリール)であり、そしてR8がH
またはC1−C6アルキルである式Iの化合物は、両方と
も上記で論及されている WO 94/14742号および WO 94/1
4800号で開示された類似の合成法に従うことによって製
造することができる。R3およびR7が独立して、H、C
1−C6アルキル、シアノ、シアノメチル、−CO2(C
2n(C6−C10アリール)、−C(Y)NR56
−C(Y)NR5(CH2n(C6−C10アリール)であ
り、そしてR8が−(CH2p(C6−C10アリール)ま
たは−(CH2p(5〜10員ヘテロアリール)である
式Iの化合物は、両方とも上記で論及されている WO 94
/20446号および WO 94/20455号で開示された類似の合成
法に従うことによって製造することができる。R3が−
(CH2n(C6−C10アリール)または−(CH2n
(5〜10員ヘテロアリール)であり、そしてR7が、
2−オキソビリジル、3−オキソピリジル、4−オキソ
ビリジル、2−オキソピロリル、4−オキソチアゾリ
ル、4−オキソピペリジル、2−オキソキノリル、4−
オキソキノリル、1−オキソイソキノリル、4−オキソ
オキサゾリル、5−オキソピラゾリル、5−オキソイソ
キサゾリルまたは4−オキソイソキサゾリルである式I
の化合物は、上記で論及されている WO 95/17392号で開
示された類似の方法に従うことによって製造することが
できる。R3が−(CH2n(C6−C10アリール)また
は−(CH2n(5〜10員ヘテロアリール)であっ
て、場合によりR10置換基で置換され、そしてR7が、
−(CH2n(C6−C10アリール)または−(CH2
n(5〜10員ヘテロアリール)である式Iの化合物
は、上記で論及されている WO 95/17399号で開示された
類似の方法に従うことによって製造することができる。
3がベンジルオキシであり、そしてR7が−(CH2n
(5〜10員ヘテロアリール)である式Iの化合物は、
上記で論及されている WO 95/35284号で開示された類似
の方法に従うことによって製造することができる。破線
が単結合を示し且つX2が−C(=NOR11)R12である
式Iの化合物は、上記で論及されている WO96/00215号
で開示された類似の方法に従うことによって製造するこ
とができる。
【0042】式Iの化合物は、以下の条件、すなわち、
カラム:Chiralcel(登録商標)OD(250x4.6
mm);移動相:50:50:0.1(ヘキサン:2−
プロパノール:ジエチルアミン);流速:1mL/分;
検出:UV(230nm);温度:周囲(20〜25
℃);注入量:20μLによってキラルLC技術を用い
ることによって別々の鏡像異性体に分割することができ
る。式Iの化合物はまた、J.マーチ(March),Advan
ced Organic Chemistry,(第4版,J.ウィリー・ア
ンド・サンズ(Wiley & Sons)),1992,118-125頁で記
載されたものを含めた、当業者に熟知されている他の技
法によって別々の鏡像異性体に分割することができる。
【0043】事実上、塩基性である式Iの化合物は、種
々の無機および有機酸と様々な異なった塩を形成するこ
とができる。このような塩は、ヒトまたは動物に対して
投与するために薬学的に許容しうる必要があるが、実際
には、それは、しばしば、式Iの化合物を反応混合物か
ら薬学的に許容できない塩として最初に単離した後、そ
れを、アルカリ性試薬による処理によって遊離塩基化合
物へと戻して簡単に変換し、そして続いてその遊離塩基
を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換することが望まし
い。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、該塩基化合物
を、水性溶媒基剤中またはメタノール若しくはエタノー
ルなどの適当な有機溶媒中においてほぼ当量の選択され
た無機または有機酸で処理することによって容易に製造
される。溶媒の蒸発で、所望の固体塩が容易に得られ
る。所望の酸付加塩はまた、有機溶媒中の遊離塩基の溶
液から、その溶液に対して適切な無機または有機酸を加
えることによって沈殿させることができる。アミノ基の
薬学的に許容しうる塩としては、塩酸塩(好ましい)、
臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸
水素塩、リン酸二水素塩、酢酸塩、コハク酸塩、クエン
酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホ
ン酸塩(メシレート)およびp−トルエンスルホン酸塩
(トシレート)がある。式Iの化合物の陽イオン塩は、
6がカルボキシである場合などのカルボキシ基と、ナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アン
モニウム、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、N
−メチルグルカミン(メグルミン)、エタノールアミ
ン、トロメタミンまたはジエタノールアミンなどの適切
な陽イオン塩試薬との反応による以外は、同様に製造さ
れる。
【0044】炎症性疾患の治療的または予防的処置にお
いてヒトに対して投与するための式Iの化合物またはそ
の薬学的に許容しうる塩(活性化合物)の経口用量は、
概して、平均的な成人患者(70kg)に対して1回ま
たは分割用量で毎日0.1〜1000mgの範囲内であ
る。活性化合物は、1回または分割用量で投与すること
ができる。個々の錠剤またはカプセル剤は、概して、適
当な薬学的に許容しうるビヒクルまたは担体中に活性化
合物0.1〜100mgを含むべきである。静脈内投与
のために、用量は、典型的に、必要に応じて1回用量に
つき0.1〜10mgの範囲内である。鼻腔内または吸
入器投与のための用量は、概して、0.1〜1%(w/
v)溶液として製剤化される。実際には、医師が、個々
の患者に最も適している実際の用量を決定するであろう
し、そしてそれは特定の患者の年令、体重および反応に
よって変化するであろう。上記用量は平均的な場合を代
表するものであるが、当然ながら、より高いまたはより
低い用量範囲に価値がある個々の場合が存在しうるし、
そしてこのような用量はいずれも本発明の範囲内であ
る。
【0045】TNFの阻害のためにヒトに対して投与す
るために、経口、非経口、局所および直腸(坐剤)を含
めた種々の慣用的な経路を用いることができる。概し
て、活性化合物は、経口または非経口によって1回また
は分割用量での用量約0.1〜25mg/kg(処置さ
れる被験者の体重)/日、好ましくは、約0.3〜5m
g/kgで投与されるであろう。しかしながら、若干の
用量の変化は、処置される被験者の症状に応じて必然的
に起こるであろう。投与の責任者は、いずれにせよ、個
々の被験者に適切な用量を決定するであろう。
【0046】ヒト使用のために、本発明の活性化合物は
単独で投与することができるが、概して、目的の投与経
路および標準的な薬剤業務を考慮して選択された薬剤希
釈剤または担体との混合物で投与されるであろう。例え
ば、それらは、デンプンまたはラクトースのような賦形
剤を含有する錠剤の形で、または単独でか若しくは賦形
剤との混合物のカプセル剤で、或いは着香剤または着色
剤を含有するエリキシル剤または懸濁剤の形で経口投与
することができる。それらは、非経口で、例えば、鼻腔
内、筋肉内または皮下に注射することができる。非経口
投与のために、それらは、他の物質、例えば、溶液を等
張にするのに充分な塩またはグルコースを含有していて
よい滅菌水溶液の形で最もよく用いられる。
【0047】更に、活性化合物は、皮膚の炎症症状を治
療する場合に局所投与することができ、これは、標準的
な薬剤業務にしたがって、クリーム剤、ゼリー剤、ゲル
剤、パスタ剤および軟膏剤によって行うことができる。
【0048】治療的化合物は、ヒト以外の哺乳動物に対
しても投与することができる。哺乳動物に対して投与さ
れる用量は、動物の種および処置される疾患または障害
に依るであろう。治療的化合物は、動物に対して、カプ
セル剤、巨丸剤、錠剤または液体飲薬の形で投与するこ
とができる。治療的化合物はまた、動物に対して、注射
によってまたは植込錠として投与することができる。こ
のような製剤は、標準的な獣医業務にしたがって慣用法
で製造される。代案として、治療的化合物は動物飼料と
一緒に投与することができる、そしてこの目的で、普通
の動物飼料と混合するための濃厚飼料添加物またはプレ
ミックスを製造することができる。
【0049】PDE IVを阻害する式Iの化合物また
はそれらの薬学的に許容しうる塩の能力は、下記の検定
によって測定することができる。
【0050】ヒト肺組織30〜40グラムを、pH7.
4のトリス/フッ化フェニルメチルスルホニル(PMS
F)/スクロース緩衝液50ml中に入れ、そして Tek
marTissumizer(登録商標)(テクマー・カンパニー(T
ekmar Co.),ケンパー・ロード7143,シンシナテ
ィ,オハイオ45249)を全速力で30秒間用いて均
一にする。そのホモジネートを、4℃において48,0
00xgで70分間遠心分離する。上澄みを、0.22
μmフィルターを介して2回濾過し、そしてpH7.4
のトリス/PMSF緩衝液によって予め平衡されたモノ
(Mono)−QFPLCカラム(ファーマシアLKBバイ
オテクノロジー(Pharmacia LKB Biotechnology),セ
ンテニアル・アベニュー800,ピスカタウェイ,ニュ
ージャージー08854)に加える。流速1ml/分を
用いて試料をカラムに入れた後、引き続きの洗浄および
溶離には流速2ml/分を用いる。試料は、pH7.4
トリス/PMSF緩衝液中の増加する段階的NaCl勾
配を用いて溶離される。8ml画分を集める。画分は、
3H]cAMP加水分解によって決定される比PDE
IV活性およびその加水分解を阻害する既知のPDEIV
害剤(例えば、ロリプラム(rolipram))の能力につい
て検定される。適切な画分をプールし、エチレングリコ
ールで希釈し(エチレングリコール2ml/酵素標品5
ml)そして使用するまで−20℃で貯蔵する。
【0051】化合物を、ジメチルスルホキシド(DMS
O)中に10mMの濃度で溶解させ、そして水で1:2
5に希釈する(化合物400μM,4%DMSO)。4
%DMSO中で更に連続希釈を行って、望ましい濃度に
する。検定試験管中の最終DMSO濃度は1%である。
二重反復試験において、12x75mmガラス試験管に
対して下記を順に加える(濃度は全て、検定試験管中の
最終濃度として与えられる)。
【0052】(i)化合物25μlまたはDMSO(1
%,対照およびブランク用) (ii)pH7.5のトリス緩衝液25μl (iii)[3H]cAMP(1μM) (iv)PDE IV酵素25μl(ブランク用、酵素は
沸騰水中で5分間プレインキュベートされる)
【0053】反応試験管を振とうし且つ水浴(37℃)
中に20分間入れ、その時点で、試験管を沸騰水浴中に
4分間入れることによって反応を停止させる。洗浄用緩
衝液(0.5ml,0.1M 4−(2−ヒドロキシエ
チル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸(HEPE
S)/0.1M naci,pH8.5)を、氷浴上の
各試験管に加える。各試験管の内容物を、洗浄用緩衝液
で予め平衡されたAFF−ゲル601カラム(バイオラ
ド・ラボラトリーズ(Biorad Laboratories),私書箱
1229,マークス。ドライブ85A,メルビル,ニュ
ーヨーク11747)(ボロネートアフィニティーゲ
ル,1mlベッド容量)に入れる。[3H]cAMP
は、洗浄用緩衝液2x6mlで洗浄され、そして次に、
3H]5′AMPを0.25M酢酸4mlによって溶
離する。旋回後、溶離液1mlを適当なバイアル中のシ
ンチレーション液3mlに加え、旋回させ、そして[3
H]を計数する。
【0054】
【数1】 IC50は、[3H]cAMPの[3H]5′AMPへの特
異的加水分解を50%阻害するその化合物の濃度として
定義される。
【0055】化合物Iまたはそれらの薬学的に許容しう
る塩の、TNF生産を阻害し、そして結果としてTNF
生産に関与する疾患を治療するためのそれらの有効性を
実証する能力は、下記の in vitro 検定によって示され
る。
【0056】ヒト志願者からの末梢血(100ml)を
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)中に採取する。単
核細胞を FICOLL/Hypaque によって単離し、そして不完
全HBSS中で3回洗浄する。細胞を、予め温められた
RPMI(5%FCS,グルタミン,pen/ste
p,ナイスタチン含有)中に細胞1x106個/mlの
最終濃度で再懸濁させる。単球を24ウェルプレート中
に1.0ml中細胞1x106個としてプレーティング
する。細胞を37℃でインキュベートし(5%二酸化炭
素)且つプレートに2時間付着させ、その後、静かに洗
浄することによって非付着細胞を除去する。次に、試験
化合物(10μl)を細胞に対してそれぞれ3〜4倍濃
度で加え、そして1時間インキュベートする。LPS
(10μl)を適切なウェルに加える。プレートを37
℃で一晩中(18時間)インキュベートする。インキュ
ベーション時間の最後に、TNFをサンドイッチエリザ
(R&Dカンティキン・キット(Quantikine Kit))に
よって分析した。IC50測定は、それぞれの化合物につ
いて直線回帰分析に基づいて行われる。
【0057】以下の実施例および製造例は、本発明の化
合物の製造を例証する。
【0058】
【実施例】製造例1 1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール
−6−カルボン酸メチルエステル A. 3−ニトロ−4−プロピル安息香酸。4−プロピ
ル安息香酸9.44g(57.5ミリモル,1.0当
量)を、濃H2SO4 50mL中に部分的に溶解させ、
そして氷浴中で冷却した。濃HNO34.7mL(7
4.7ミリモル,1.3当量)の濃H2SO4 10mL
中溶液を1〜2分間にわたって滴加した。0℃で1時間
撹拌した後、反応混合物を、氷で半分満たされた1Lビ
ーカー中に注いだ。10分間撹拌した後、生成された白
色固体を濾過し、1xH2Oで洗浄し、そして乾燥させ
て、標題化合物12.01g(100%)を生じた。
【0059】mp106〜109℃;IR(KBr)3
200−3400,2966,2875,2667,2
554,1706,1618,1537,1299,9
21cm-11H NMR(300MHz,DMSO−
6)δ0.90(t,3H J=7.4Hz),1.
59(m,2H),2.82(m,2H),7.36
(d,1H,J=8.0Hz),8.12(dd,1
H,J=1.7,8.0Hz),8.33(d,1H,
J=1.7Hz);13C NMR(75.5MHz,D
MSO−d6)δ14.2,23.7,34.2,12
5.4,130.5,132.9,133.6,14
1.4,149.5,165.9;C1011NO4・1
/4H2Oの分析計算値:C,56.20;H,5.4
2;N,6.55。実測値:C,56.12;H,5.
31;N,6.81。
【0060】B. 3−アミノ−4−プロピル安息香
。CH3OH 250mL中の3−ニトロ−4−プロ
ピル安息香酸11.96g(57.2ミリモル)および
10%Pd/C 1.5g、50%水分湿潤混合物を、
パール(Parr)水素化装置に入れ、そして25psi H2
下の周囲温度(20〜25℃)で振とうさせた。1時間
後、反応混合物を、Celite(登録商標)を介して濾過
し、そして濾液を濃縮し且つ乾燥させて、淡黄色結晶質
固体9.80g(96%)を生じた。
【0061】mp139.5〜142.5℃;IR(K
Br)3200−2400,3369,3298,29
69,2874,2588,1690,1426,12
60,916,864cm-11H NMR(300M
Hz,DMSO−d6)δ0.90(t,3H J=
7.2Hz),1.52(m,2H),2.42(m,
2H),5.08(br s,2H),6.96(d,
1H,J=7.8Hz),7.05(dd,1H,J=
1.7,7.8Hz),7.20(d,1H,J=1.
7Hz),MS(Cl,NH3)m/z 180(M+
+,塩基);C1013NO2・1/3H2Oの分析計算
値:C,64.85;H,7.89;N,7.56。実
測値:C,64.69;H,7.49;N,7.86。
【0062】C. 3−カルボキシ−6−プロピルベン
ゼンジアゾt−ブチルスルフィド。3−アミノ−4−プ
ロピル安息香酸8.80g(49.1ミリモル,1.0
当量)および炭酸ナトリウム2.34g(22.1ミリ
モル,0.45当量)のH2O 55mL中混合物を、
大部分が溶解するまでヒートガンによって静かに加熱し
た。反応混合物を氷浴中で冷却し、そして亜硝酸ナトリ
ウム3.73g(54.0ミリモル,1.0当量)のH
2O 27mL中溶液を滴加した。15分後、反応混合
物を滴下漏斗に移し、そして砕いた氷55gおよび濃H
Cl 10.6mLが入っているビーカーに対して10
分間にわたって加えた。10分間撹拌した後、ビーカー
の内容物を滴下漏斗に移し、そしてt−ブチルチオール
5.31mL(47.1ミリモル,0.98当量)のエ
タノール130mL中室温溶液に対して5分間にわたっ
て加えた。pHを、飽和Na2CO3水溶液の添加によっ
て4〜5に調整し、そして反応混合物を周囲温度(20
〜25℃)で1時間撹拌した。ブライン200mLを加
え、そして混合物を濾過した。固体を1xH2Oで洗浄
し、そして一晩中乾燥させて、褐色/錆色粉末12.2
5g(89%)を生じた(悪臭要注意)。
【0063】mp102℃(分解);IR(KBr)3
200−2400,2962,2872,2550,1
678,1484,1428,1298,1171cm
-11H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ
0.84(t,3H J=7.3Hz),1.48
(m,2H),1.55(s,9H),2.42(m,
2H),7.29(d,1H,J=1.6Hz),7.
50(d,1H,J=8.0Hz),7.86(dd,
1H,J=1.7,7.9Hz),13.18(br
s,1H);MS(サーモスプレイ,NH4OAc)m
/z 281(M+H+,塩基);C142022Sの
分析計算値:C,59.96;H,7.19;N,9.
99。実測値:C,59.71;H,7.32;N,1
0.02。
【0064】D. 3−エチル−1H−インダゾール−
6−カルボン酸。3−カルボキシ−6−プロピルベンゼ
ンジアゾt−ブチルスルフィド12.0g(42.8ミ
リモル,1.0当量)のDMSO 150mL中溶液
を、カリウムt−ブトキシド44.6g(398ミリモ
ル,9.3当量)のジメチルスルホキシド(DMSO)
200mL中周囲温度溶液に対して15分間にわたって
滴加した。周囲温度で2時間撹拌した後、反応混合物を
0℃の1N HCl 1.5L中に注ぎ、5分間撹拌し
た後、酢酸エチル2x350mLで抽出した。酢酸エチ
ル抽出物(悪臭要注意)を合わせ、H2O 2x250
mLで洗浄し、そしてMgSO4上で乾燥させた。濾
過、濾液の濃縮および乾燥は黄褐色固体を生じ、それを
1:3のEt2O/ヘキサン1Lで研和し且つ乾燥させ
て、黄褐色結晶質粉末7.08g(87%)を生じた。
【0065】mp248〜251℃;IR(KBr)3
301,3300−2400,2973,2504,1
702,1455,1401,1219cm-11
NMR(300MHz,DMSO−d6)δ1.31
(t,3H J=7.6Hz),2.94(q,2H
J=7.6Hz),7.63(dd,1H,J=1.
1,8.4Hz),7.81(d,1H,J=8.4H
z),8.06(d,1H,J=1.1Hz),12.
95(br s,1H);MS(Cl,NH3)m/z
191(M+H+,塩基);C101022の分析計
算値:C,63.14;H,5.30;N,14.7
3。実測値:C,62.66;H,5.42;N,1
4.80。
【0066】E. 3−エチル−1H−インダゾール−
6−カルボン酸メチルエステル。1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩8.
78g(45.8ミリモル,1.1当量)を、3−エチ
ル−1H−インダゾール−6−カルボン酸7.92g
(41.6ミリモル,1.0当量)、メタノール16.
9mL(416ミリモル,10当量)およびジメチルア
ミノピリジン(DMAP)5.59g(45.8ミリモ
ル,1.1当量)のCH2Cl2 250mL中周囲温度
溶液に対して1度に加えた。室温で18時間後、反応混
合物を150mLまで濃縮し、酢酸エチル500mLで
希釈し、1N HCl 2x100mL、H2O 1x
100mL、ブライン1x100mLで洗浄し、そして
Na2SO4上で乾燥させた。濾過、濾液の濃縮および乾
燥は褐色固体7.8gを生じ、それをシリカゲルカラム
上で精製して(30%〜50%酢酸エチル/ヘキサン勾
配)、黄褐色固体6.41g(75%)を生じた。
【0067】mp107〜108℃;IR(KBr)3
100−2950,1723,1222cm-11
NMR(300MHz,CDCl3)δ8.19(m,
1H),7.7−7.8(m,2H),3.96(s,
3H),3.05(q,2H,J=7.7Hz),1.
43(t,3H,7.7Hz);MS(Cl,NH3
m/z 205(M+H+,塩基);C111222
分析計算値:C,64.70;H,5.92;N,1
3.72。実測値:C,64.88;H,6.01;
N,13.96。
【0068】F. 1−シクロペンチル−3−エチル−
1H−インダゾール−6−カルボン酸メチルエステル
水素化ナトリウム1.17g(29.4ミリモル,1.
05当量)、60%油分散液を、3−エチル−1H−イ
ンダゾール−6−カルボン酸メチルエステル5.7g
(27.9ミリモル,1.0当量)の無水DMF 12
5mL中周囲温度溶液に対して1度に加えた。20分
後、臭化シクロペンチル3.89mL(36.6ミリモ
ル,1.3当量)を滴加し、そして反応混合物を室温で
一晩中撹拌した。次に、混合物をH2O 1L中に注
ぎ、そして酢酸エチル3x450mLで抽出した。有機
抽出物を合わせ、H2O 3x400mL、ブライン1
x200mLで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させ
た。濾過、濾液の濃縮および乾燥は琥珀色油状物を生
じ、それをシリカゲルカラム上で精製して(10%酢酸
エチル/ヘキサン,勾配)、透明油状物5.48g(7
2%)を生じた。
【0069】1H NMR(300MHz,CDCl3
δ8.16(d,1H,J=1.0Hz),7.7
(m,2H),5.00(五重線,1H,J=7.5H
z),3.97(s,3H),3.01(q,2H,J
=7.6Hz),2.2(m,4H),2.0(m,2
H),1.8(m,2H),1.39(t,3H,J=
7.6Hz);C162022のHRMS計算値:27
2.1526。実測値:272.15078。
【0070】G. (1−シクロペンチル−3−エチル
−1H−インダゾール−6−イル)−メタノール。水素
化アルミニウムリチウム7ml(7.0ミリモル,1.
0当量)、THF中1.0M溶液を、1−シクロペンチ
ル−3−エチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸
メチルエステル1.02g(7.05ミリモル,1.0
当量)の無水THF 50mL中0℃溶液に対して加え
た。20分後、メタノール1mLを慎重に加えた後、反
応混合物を5%H2SO4 500mL中に注ぎ、そして
酢酸エチル3x50mLで抽出した。有機抽出物を合わ
せ、H2O 2x40mL、ブライン1x40mLで洗
浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させた。濾過、濾液の
濃縮および乾燥は透明油状物1.58gを生じ、それを
シリカゲルカラム上で精製して、透明油状物1.53g
(89%)を生じた。
【0071】IR(CHCl3)3606,3411,
3009,2972,2875,1621,1490c
-11H NMR(300Mhz,CDCl3)δ7.
65(d,1H J=8.0Hz),7.42(s,1
H),7.06(dd,1H,J=1.0,8.2H
z),4.92(五重線,1H,J=7.7Hz),
4.84(s,2H),2.98(q,2H,J=7.
6Hz),2.2(m,4H),2.0(m,2H),
1.7(m,3H),1.38(t,3H,J=7.6
Hz);MS(サーモスプレイ,NH4OAc)m/z
245(M+H+,塩基);C15202O+HのHR
MS計算値:245.1654。実測値:245.16
75。
【0072】H. 1−シクロペンチル−3−エチル−
1H−インダゾール−6−カルボアルデヒド。過ルテニ
ウム酸テトラプロピルアンモニウム(VII)106mg
(0.301ミリモル,0.05当量)を、(1−シク
ロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール−6−イ
ル)メタノール1.47g(6.02ミリモル,1.0
当量)、N−メチルモルホリンN−オキシド1.06g
(9.03ミリモル,1.5当量)および4Aモレキュ
ラーシーブ3.01gの無水CH2Cl2 12mL中室
温懸濁液に対して加えた。20分後、反応混合物を、シ
リカゲルの短カラムを介して濾過した(CH2Cl2で溶
離される)。生成物含有画分を濃縮し、そして残留物を
シリカゲルカラム上のクロマトグラフィー(15%酢酸
エチル/ヘキサン,フラッシュ)によって分離して、淡
黄色固体924mg(63%)を生じた。
【0073】mp41℃;IR(KBr)3053,2
966,2872,2819,1695cm-11
NMR(300MHz,CDCl3)δ10.13
(s,1H),7.93(d,1H J=0.9H
z),7.77(d,1H J=8.4Hz),7.6
0(dd,1H,J=1.2,8.4Hz),5.00
(五重線,1H,J=7.5Hz),3.01(q,2
H,J=7.6Hz),2.2(m,4H),2.0
(m,2H),1.7(m,2H),1.39(t,3
H,J=7.5Hz);MS(Cl,NH3)m/z
243(M+H+,塩基);C15182Oの分析計算
値:C,74.35;H,7.49;N,11.56。
実測値:C,74.17;H,7.58;N,11.7
9。
【0074】製造例2 1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール
−6−カルボアルデヒド A. 4−ブロモ−2−ニトロ−1−プロピルベンゼ
。1−ブロモ−4−プロピルベンゼン125g(62
8ミリモル,1.0当量)を、濃H2SO4 600mL
およびH2O 200mLの10℃溶液に対して一度に
加えた。激しく機械的に撹拌しながら、濃H2SO4
50mLおよびH2O 50mL中の濃HNO3(69〜
71%,16M)43.2mL(691ミリモル,1.
1当量)の周囲温度混合物を30分間にわたって滴加し
た。氷浴を周囲温度まで温め、そして反応を室温で68
時間撹拌した。反応混合物を、砕いた氷を緻密でなく一
杯に詰めた4Lビーカー中に注いだ。1時間撹拌した
後、混合物を4L分別漏斗に移し、そしてイソプロピル
エーテル4x800mLで抽出した。有機抽出物を合わ
せ、H2O 3x800mL、ブライン1x500mL
で洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させた。濾過、濾
液の濃縮および乾燥は、黄色液体150mLを生じ、そ
れをシリカゲルクロマトグラフィー(カラム2本,それ
ぞれシリカゲル3kg,2%酢酸エチル/ヘキサン)に
よって精製して、黄色液体63.9g(42%)を与え
た。所望のレジオ異性体は、1:1の比率で生成される
二つの内の極性の小さい方である。
【0075】bp108℃,2.0mm;IR(CHC
3)3031,2966,2935,2875,15
31,1352cm-11H NMR(300MHz,
CDCl3)δ8.01(d,1H J=2.1H
z),7.62(dd,1H,J=2.1,8.3H
z),7.23(d,1H,J=8.3Hz),2.8
1(m,2H),1.67(m,2H),0.98
(t,3H,J=7.4Hz);13C NMR(75.
5MHz,CDCl3)δ13.94,23.74,3
4.43,119.6,127.4,133.3,13
5.7,136.4,149.8;GCMS(EI)m
/z 245/243(M+.),147(塩基);C
910NO2Br+HのHRMS計算値:243.997
3。実測値:243.9954。
【0076】B. 5−ブロモ−2−プロピルフェニル
アミン。塩化第一スズ(無水)121g(639ミリモ
ル,3.0当量)を、4−ブロモ−2−ニトロ−1−プ
ロピルベンゼン51.9g(213ミリモル,1.0当
量)の無水エタノール1200mLおよびH2O 12
mL(6当量)中の室温溶液に対して一度に加えた。室
温で24時間後、大部分のエタノールをロータリーエバ
ポレーターで除去した。残留物を、砕いた氷およびH2
Oで3/4満たされた4Lビーカー中に注いだ。NaO
H 150gを少量ずつ、撹拌しながら、pH=10ま
で加え、そして水酸化スズの大部分を溶解させた。混合
物を半分に分け、そして各半分を酢酸エチル2x750
mLで抽出した。全部で4つの酢酸エチル抽出物を合わ
せ、1NNaOH、H2Oおよびブラインそれぞれ1x
500mLで洗浄した後、Na2SO4上で乾燥させた。
濾過、濾液の濃縮および乾燥は黄色液体を生じ、それを
1.2kgシリカゲルカラム上で精製して(酢酸エチル
/ヘキサン1:12)、淡黄色液体41.83g(92
%)を生じた。
【0077】IR(CHCl3)3490,3404,
3008,2962,2933,2873,1620,
1491cm-11H NMR(300MHz,CDC
3)δ6.8−6.9(m,3H),3.90(br
s,2H),2.42(m,2H),1.62(m,
2H),0.99(t,3H,J=7.3Hz);GC
MS(EI)m/z 215/213(M+.),18
6/184(塩基);C912NBrの分析計算値:
C,50.49;H,5.65;N,6.54。実測
値:C,50.77;H,5.70;N,6.50。
【0078】C. 6−ブロモ−3−エチル−1H−イ
ンダゾール。5−ブロモ−2−プロピルフェニルアミン
49.22g(230ミリモル,1.0当量)を、3L
フラスコ中に入れ且つ氷浴中で冷却した。濃HCl 5
7.5mL(690ミリモル,3.0当量)のH2
165mL中0℃溶液を加え、そして生成された得られ
た固形塊を、微細白色懸濁液が得られるまで粉砕した。
2O 100mLを加えた後、亜硝酸ナトリウム1
5.9g(230ミリモル,1.0当量)のH2O 7
5mL中溶液を10分間にわたって滴加した。氷浴を除
去し、そして反応を室温で30分間撹拌した。次に、反
応混合物を、0℃まで予め冷却された半融ガラス漏斗を
介して濾過した。濾液を氷浴中で冷却し、そして機械的
に撹拌しながら、テトラフルオロホウ酸アンモニウム3
2.8g(313ミリモル,1.36当量)のH2
110mL中0℃溶液/懸濁液を10分間にわたって滴
加した。生成された白濁懸濁液(テトラフルオロホウ酸
アリールジアゾニウム塩)を0℃で1.5時間撹拌し
た。次に、混合物を濾過し、そして固体を5%水性NH
4BF4(0℃で冷却された)1x200mL、CH3
H(0℃まで冷却された)1x150mL、続いてEt
2O 1x200mLで洗浄した。高真空、周囲温度で
1時間の乾燥は、オフホワイト固体であるジアゾニウム
塩54.47g(76%)を生じた。
【0079】エタノール不含クロロホルム1500mL
を3フラスコ中に入れ、次に、酢酸カリウム(粉末およ
び乾燥)34.16g(348ミリモル,2.0当量)
および18−クラウン−6 2.3g(8.7ミリモ
ル,0.05当量)を加えた。10分後、ジアゾニウム
塩を一度に加え、そして反応混合物を窒素雰囲気下の室
温で18時間撹拌した。次に、混合物を濾過し、固体を
CHCl3で2回洗浄し、そして濾液を濃縮して、粗生
成物(褐色結晶)47gを生じた。シリカゲルクロマト
グラフィー(シリカゲル1.2kg,酢酸エチル/ヘキ
サン勾配15%,20%,40%)は、黄褐色結晶2
1.6g(第二工程で55%,全体で42%)を生じ
た。
【0080】mp112〜114℃;IR(KBr)3
205,3008,2969,2925,1616,1
340,1037cm-11H NMR(300MH
z,CDCl3)δ9.86(br s,1H),7.
61(d,1H J=1.3Hz),7.57(d,1
H J=8.4Hz),7.24(dd,1H,J=
1.5,8.6Hz),2.99(q,2H,J=7.
6Hz),1.41(t,3H,J=7.6Hz);M
S(Cl,NH3)m/z 227/225(M+H+
塩基);C992Brの分析計算値:C,48.0
2;H,4.03;N,12.45。実測値:C,4
8.08;H,3.87;N,12.45。
【0081】D. 6−ブロモ−1−シクロペンチル−
3−エチル−1H−インダゾール。水素化ナトリウム
2.46g(61.4ミリモル,1.05当量)、60
%油分散液を、6−ブロモ−3−エチル−1H−インダ
ゾール13.17g(58.5ミリモル,1.0当量)
の無水DMF 500mL中10℃溶液に対して0.5
gずつ加えた。混合物を周囲温度で20分間撹拌した
後、臭化シクロペンチル8.8mL(81.9ミリモ
ル,1.4当量)の無水DMF 10mL中溶液を滴加
した。18時間後、反応混合物H2O 2L中に注ぎ、
そして酢酸エチル2x1Lで抽出した。有機抽出物を合
わせ、H2O 2x750mL、ブライン1x500m
Lで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させた。濾過、
濾液の濃縮および乾燥は粗生成物20.7gを生じ、そ
れをシリカゲルカラム上で精製して(シリカゲル1.1
kg,3%酢酸エチル/ヘキサン)、琥珀色液体10.
6g(62%)を生じた。
【0082】IR(CHCl3)2972,2875,
1606,1501,1048cm-11H NMR
(300MHz,CDCl3)δ7.56(d,1H
J=1.3Hz),7.52(d,1H J=8.7H
z),7.17(dd,1H,J=1.5,8.5H
z),4.83(五重線,1H,J=7.6Hz),
2.96(q,2H,J=7.6Hz),2.15
(m,4H),2.0(m,2H),1.65(m,2
H),1.36(t,3H,J=7.7Hz);MS
(サーモスプレイ,NH4OAc)m/z 295/2
93(M+H+,塩基);C141 72Brの分析計算
値:C,57.35;H,5.84;N,9.55。実
測値:C,57.48;H,5.83;N,9.90。
【0083】E. 1−シクロペンチル−3−エチル−
1H−インダゾール−6−カルボアルデヒド。n−Bu
Li 11.6mL(28.4ミリモル,1.0当
量)、ヘキサン中2.45Mを、6−ブロモ−1−シク
ロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール8.32
g(28.4ミリモル,1.0当量)の無水THF 2
00mL中の−78℃溶液に対して加えた。30分後、
−78℃で、無水DMF8.8mL(114ミリモル,
4.0当量)を滴加し、そして反応混合物を−78℃で
更に30分間撹拌した。混合物を室温まで1時間にわた
って温めた後、1N HCl 125mLを加えた。1
0分間撹拌した後、THFの大部分をロータリーエバポ
レーターで除去した。残留物をH2O 500mLで希
釈し、そして酢酸エチル2x250mLで抽出した。有
機抽出物を合わせ、H2O 1x100mL、ブライン
1x100mLで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥さ
せた。濾過、濾液の濃縮および乾燥は黄色油状物を生
じ、それをシリカゲルカラム上で精製して(15%酢酸
エチル/ヘキサン,勾配)、黄色結晶質固体4.70g
(68%)を生じた。
【0084】1H NMR(300MHz,CDCl3
は製造例1からの標題化合物のスペクトルと一致。
【0085】実施例1 (±)−1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H
−インダゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4
−イルエタノール A. (1−シクロペンチル−3−エチル−1H−イン
ダゾール−6−イル)−ピリジン−4−イルメタノン
n−BuLi 1.53mL(3.83ミリモル,1.
1当量)、ヘキサン中2.5Mを、6−ブロモ−1−シ
クロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール1.0
2g(3.48ミリモル,1.0当量)の無水THF
10mL中の−78℃溶液に対して滴加した。10分
後、4−シアノピリジン417mg(4.00ミリモ
ル,1.15当量)の無水THF 10mL中室温懸濁
液を加え、そして反応混合物を−78℃で45分間撹拌
した。次に、反応混合物を−10℃まで30分間にわた
って温め、2N HCl 12mLを加え、そして反応
を室温で30分間撹拌した。混合物をH2O 75mL
中に注ぎ、1N NaOHによってpH14まで塩基性
にし、そして酢酸エチル2x60mLで抽出した。有機
抽出物を合わせ、ブライン1x25mLで洗浄し、そし
てNa2SO4上で乾燥させた。濾過、濾液の濃縮および
乾燥は琥珀色油状物1.19gを生じ、それをシリカゲ
ルカラム上で精製して(50%酢酸エチル/ヘキサ
ン)、オフホワイト固体749mg(67%)を生じ
た。分析データ用に、少量の試料を酢酸エチル/ヘキサ
ンから再結晶させた。
【0086】mp129〜131℃;MS(Cl,N
3)m/z 320(M+H+,塩基)。
【0087】B. (±)−1−(1−シクロペンチル
−3−エチル−1H−インダゾール−6−イル)−1,
2−ジピリジン−4−イルエタノール。n−BuLi
952μL(2.38ミリモル,1.0当量)、ヘキサ
ン中2.5Mを、4−メチルピリジン231μL(2.
38ミリモル,1.10当量)の無水THF 10mL
中の−78℃溶液に対して滴加した。30分後、(1−
シクロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール−6
−イル)−ピリジン−4−イルメタノン690mg9
2.16ミリモル,1.0当量)の無水THF 5mL
中室温溶液を5分間にわたって加えた。反応混合物を−
78℃で1時間、続いて室温で1/2時間撹拌した。H
2O 50mLを加え、そして混合物を酢酸エチル3x
50mLで抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン1
x50mLで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させ
た。濾過、濾液の濃縮および乾燥は黄色固体を生じ、そ
れをシリカゲルカラム上で精製して(5%CH3OH/
CH2Cl2)、白色結晶248mg(28%)を生じ
た。
【0088】mp208〜211℃;MS(Cl,N
3)m/z 413(M+H+,塩基)。
【0089】実施例2 1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリジン−4−
イルビニル)−3−エチル−1H−インダゾール 1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダ
ゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4−イルエ
タノール191mg(0.463ミリモル,1.0当
量)、p−トルエンスルホン酸220mg(1.16ミ
リモル,2.5当量)および無水トルエン30mLを、
ディーン・スタークトラップを装備したフラスコ中に入
れ、そして窒素雰囲気下で還流するまで加熱した。24
時間後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル50
mLで希釈し、1N NaOH 2x15mL、H2
1x15mL、ブライン1x15mLで洗浄し、そし
てNa2SO4上で乾燥させた。濾過、濾液の濃縮および
乾燥は、オフホワイト固体180mgを生じ、それをシ
リカゲルカラム上で精製して(4%CH3OH/CH2
2)、黄色非晶質固体53mg(29%)を生じた。
【0090】1H NMR(300MHz,CDCl3
δ8.62(br s,2H0,8.42(br s,
2H),7.63(dd,1H J=0.6,8.4H
z),7.2(m,3H),7.0(m,2H),6.
9(m,2H),4.81(五重線,1H,J=7.6
Hz),2.98(q,2H,J=7.6Hz),2.
2(m,4H),2.0(m,2H),1.7(m,2
H),1.37(t,3H,J=7.6Hz);MS
(Cl,NH3)m/z 395(M+H+,塩基)。
【0091】実施例3 (±)−1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリジ
ン−4−イルエチル)−3−エチル−1H−インダゾー
ル塩酸塩 1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリジン−4−
イルビニル)−3−エチル−1H−インダゾール51m
g(0.129ミリモル,1.0当量)およびエタノー
ル7.5mL中の10%Pd/C 50mgおよびトリ
エチルアミン250μLの混合物を、Parr(登録商標)
水素化装置に入れ、そして25psi H2下の室温で3.
5時間振とうさせた。次に、反応混合物を、Celite(登
録商標)を介して濾過し、そして濾液をロータリーエバ
ポレーターで濃縮し、そしてシリカゲルカラム上で精製
して(5%CH3OH/CH2Cl2)、白色固体40m
g(78%)を生じた。この固体をエーテル4mL中に
溶解させ、そしてエーテル中の1N HCl 202μ
Lを加えた。15分後、混合物を濾過し、そして濾液を
高真空、室温で乾燥させて、黄色粉末31mg(66
%)を生じた。
【0092】mp245〜254℃(分解);C2628
4・2HCl・3/4H2Oの分析計算値:C,64.
86;H,6.60;N,11.64。実測値:C,6
4.75;H,6.43;N,11.57。
【0093】実施例4 (±)−1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H
−インダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリ
ジン−4−イルエタノール A. (1−シクロペンチル−3−エチル−1H−イン
ダゾール−6−イル)−フェニルメタノール。フェニル
リチウム3.4mL(6.08ミリモル,1.0当
量)、シクロヘキサン/エーテル中1.8Mを、1−シ
クロペンチル−3−エチル−1H−インダゾール−6−
カルボアルデヒド1.34g(5.53ミリモル,1.
0当量)の無水THF 10mL中の−78℃溶液に対
して滴加した。−78℃で30分後、反応混合物を室温
まで3時間にわたって温めた。H2O75mLを加え、
そしてて混合物を酢酸エチル3x50mLで抽出した。
有機抽出物を合わせ、H2O 1x50mL、ブライン
1x50MLで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させ
た。濾過、濾液の濃縮および乾燥は黄色油状物1.92
gを生じ、それをシリカゲルカラム上で精製して(20
%酢酸エチル/ヘキサン)、淡黄色油状物1.49g
(84%)を生じ、それを放置して結晶化した。
【0094】mp88〜91℃;MS(Cl,NH3
m/z 321(M+H+,塩基);C21242Oの分
析計算値:C,78.72;H,7.55;N,8.7
4。実測値:C,78.21;H,7.71;N,8.
82。
【0095】B. (1−シクロペンチル−3−エチル
−1H−インダゾール−6−イル)−フェニルメタノ
。過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(VI
I)72mg(0.204ミリモル,0.05当量)
を、(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダ
ゾール−6−イル)−フェニルメタノール1.308g
(4.08ミリモル,1.0当量)、N−メチルモルホ
リンN−オキシド717mg(6.12ミリモル,1.
5当量)および4Aモレキュラーシーブ2.5gの無水
CH2Cl2 25mL中室温懸濁液に対して加えた。1
時間後、反応混合物を、シリカゲルの短カラムを介して
濾過した(CH2Cl2 100mLで、続いて酢酸エチ
ル75mLで溶離される)。生成物含有画分を濃縮し、
そして高真空、室温で乾燥させて、白色結晶質固体1.
28g(98%)を生じた。
【0096】mp75〜77℃;MS(Cl,NH3
m/z 319(M+H+,塩基)。
【0097】C. (±)−1−(1−シクロペンチル
−3−エチル−1H−インダゾール−6−イル)−1−
フェニル−2−ピリジン−4−イルエタノール。この化
合物は、実施例1の方法を用い、(1−シクロペンチル
−3−エチル−1H−インダゾール−6−イル)−フェ
ニルメタノン1.22g(3.83ミリモル,1.0当
量)を出発物質として用いて製造されて、白色結晶質固
体1.06g(67%)を生じた。
【0098】mp175〜177℃;MS(Cl,NH
3)m/z 412(M+H+,塩基)。
【0099】実施例5 1−シクロペンチル−3−エチル−6−(1−フェニル
−2−ピリジン−4−イルビニル)−1H−インダゾー
(±)−1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H
−インダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリ
ジン−4−イルエタノール1.00g(2.43ミリモ
ル,1.0当量)、p−トルエンスルホン酸578mg
(3.04ミリモル,1.25当量)および無水トルエ
ン25mLを、ディーン・スタークトラップを装備した
フラスコ中に入れ、そして窒素雰囲気下で還流するまで
加熱した。7時間後、反応混合物を室温まで冷却し且つ
72時間撹拌した。反応混合物をH2O 200mLお
よび1N NaOH 100mLで希釈し、そして酢酸
エチル2x100mLで抽出した。有機抽出物を合わ
せ、H2O、ブラインそれぞれ1x50mLで洗浄し、
そしてNa2SO4上で乾燥させた。濾過、濾液の濃縮お
よび乾燥は黄色油状物を生じ、それをシリカゲルカラム
上で精製して(2.5%CH3OH/CH2Cl2)、白
色非晶質固体0.92g(95%)を生じた。少量の試
料を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化して、白色針状結
晶27mgを生じた。
【0100】mp134〜136℃;C27273の分
析計算値:C,82.41;H,6.92;N,10.
68。実測値:C,82.31;H,7.17;N,1
0.80。
【0101】実施例6 (±)−1−シクロペンチル−3−エチル−6−(1−
フェニル−2−ピリジン−4−イルエチル)−1H−イ
ンダゾール塩酸塩 この化合物は、実施例3の方法にしたがって、1−シク
ロペンチル−3−エチル−6−(1−フェニル−2−ピ
リジン−4−イルビニル)−1H−インダゾール0.8
7g(2.21ミリモル,1.0当量)を出発物質とし
て用いて製造されて、淡黄色粉末550mg(59%)
を生じた。
【0102】mp193〜196℃;C27293・H
Clの分析計算値:C,75.06;H,7.00;
N,9.73。実測値:C,73.97;H,7.3
0;N,9.77。
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、破線は単結合または二重結合を示し;X1は、
該破線が単結合を示す場合に−CR23でありまたは該
破線が二重結合を示す場合に−CR3であり;X2は、該
破線が単結合を示す場合に−CR578若しくは−C
(=NOR11)R12でありまたは該破線が二重結合を示
す場合に−CR78であり;Rは、H、C1−C6アルキ
ル、−(CH2m(C3−C7シクロアルキル)、−(C
2m(C3−C9ヘテロサイクリル)(但し、mは0〜
2である)、(C1−C6アルコキシ)C1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニルまたは−(Z1b(Z2c(C
6−C10アリール)であり、ここにおいて、bおよびc
は独立して0または1であり、Z1はC1−C6アルキレ
ンまたはC2−C6アルケニレンであり、そしてZ2
O、S、SO2またはNR5であり、そしてここにおい
て、該R基は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、C1
5アルキル、C2−C5アルケニル、C1−C5アルコキ
シ、C3−C6シクロアルコキシ、トリフルオロメチル、
ニトロ、−CO25、−C(O)NR56、−NR56
および−SO2NR56から成る群より独立して選択さ
れる1個または2個の置換基で置換され;R1は、C1
7アルキル、C2−C3アルケニル、フェニル、C3−C
7シクロアルキルまたは(C3−C7シクロアルキル)C1
−C2アルキルであり、ここにおいて、該アルキル、ア
ルケニルおよびフェニルのR1基は、場合により、メチ
ル、エチル、トリフルオロメチルおよびハロから成る群
より独立して選択される1〜3個の置換基で置換され;
2は、H、ヒドロキシ、ハロまたは−OR9であり;R
3はそれぞれ、シアノ、シアノメチル、ベンジルオキ
シ、R5、−CO25、−CO2(CH2n(C6−C10
アリール)、−C(Y)NR56、−C(Y)NR
5(CH2n(C6−C10アリール)、−(CH2n(C
6−C10アリール)および−(CH2n(5〜10員ヘ
テロアリール)から成る群より独立して選択され、ここ
において、nは0〜3であり、それぞれのR3基は、場
合により、1〜3個のR4基で置換され、そしてそれぞ
れのR3基は、場合により、1個のR10基で置換され;
4はそれぞれ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−C6アル
キル、C2−C6アルケニル、−OR5、C3−C7シクロ
アルコキシ、−NR56、−NR5OR6、−S(O)m
5(但し、mは0〜2である)、−CO25、−C
(O)R5、−SO2NR56、−C(O)NR56、−
CR56SO2NR56、−CR56C(O)NR
56、−NHSO25、−NHSO2NR56、−NH
C(O)NR56、−NHC(O)(C1−C6アルキ
ル)および−NHC(O)O(C1−C6アルキル)から
成る群より独立して選択され;R5およびR6はそれぞれ
独立して、HまたはC1−C6アルキルであり;R7は、
3、2−オキソビリジル、3−オキソピリジル、4−
オキソビリジル、2−オキソピロリル、4−オキソチア
ゾリル、4−オキソピペリジル、2−オキソキノリル、
4−オキソキノリル、1−オキソイソキノリル、4−オ
キソオキサゾリル、5−オキソピラゾリル、5−オキソ
イソキサゾリルまたは4−オキソイソキサゾリルであ
り、ここにおいて、該R7基はそれぞれ、場合により、
1〜3個のR4基で置換され;R8は、R5、シアノ、−
(CH2p(C6−C10アリール)または−(CH2p
(5〜10員ヘテロアリール)であり、ここにおいて、
pは1〜3であり、そして該R8置換基は、場合によ
り、1〜3個のR4置換基で置換され;R9は、ホルミ
ル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニル、(C1−C4アルコキシ)C1
−C4アルキルまたはC1−C6アルカノイルであり、該
9基のアルキル残基は、場合により、ハロ、ヒドロキ
シおよびC1−C4アルコキシから独立して選択される1
〜3個の置換基で置換され;R10は、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、2−シクロブテン−1
−イル、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペ
ンテン−1−イル、2,4−シクロペンタジエン−1−
イル、3.5−シクロヘキサジエン−1−イル、ピロリ
ル、ピロリジニル、ジオキソラニル、イミダゾリル、オ
キサゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリ
ジニル、ピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニ
ル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリ
ニル、ピペラジニル、1,3,5−トリチアニル、オキ
サジニル、イソキサジニル、オキサチアジニルまたはオ
キサジアジニルであり、ここにおいて、該R10置換基
は、場合により、1個または2個のC1−C2アルキルで
置換され;R11は、H、C1−C6アルキル、C2−C6
ルケニル、C2−C6アルキニル、−C(Y)NR56
−C(Y)NH(C6−C10アリール)、−C(Y)
(C1−C6アルコキシ)、−C(Y)(C6−C10アリ
ールオキシ)または−C(Y)(C1−C6アルキル)で
あり;R12は、フェニルまたはピリジニルであり、ここ
において、該R12置換基は、場合により、ハロ、C1
4アルキル、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、−N
56および−S(O)m5(但し、mは0〜2であ
る)から独立して選択され;そしてYはOまたはSであ
る)を有する化合物またはその薬学的に許容しうる塩。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/44 ABG A61K 31/44 ABG ABJ ABJ ABN ABN ACD ACD ACJ ACJ ACL ACL ACV ACV ADA ADA ADP ADP ADY ADY ADZ ADZ AGZ AGZ C07D 401/06 231 C07D 401/06 231 401/14 231 401/14 231

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、破線は単結合または二重結合を示し;X1は、
    該破線が単結合を示す場合に−CR23でありまたは該
    破線が二重結合を示す場合に−CR3であり;X2は、該
    破線が単結合を示す場合に−CR578若しくは−C
    (=NOR11)R12でありまたは該破線が二重結合を示
    す場合に−CR78であり;Rは、H、C1−C6アルキ
    ル、−(CH2m(C3−C7シクロアルキル)、−(C
    2m(C3−C9ヘテロサイクリル)(但し、mは0〜
    2である)、(C1−C6アルコキシ)C1−C6アルキ
    ル、C2−C6アルケニルまたは−(Z1b(Z2c(C
    6−C10アリール)であり、ここにおいて、bおよびc
    は独立して0または1であり、Z1はC1−C6アルキレ
    ンまたはC2−C6アルケニレンであり、そしてZ2
    O、S、SO2またはNR5であり、そしてここにおい
    て、該R基は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、C1
    5アルキル、C2−C5アルケニル、C1−C5アルコキ
    シ、C3−C6シクロアルコキシ、トリフルオロメチル、
    ニトロ、−CO25、−C(O)NR56、−NR56
    および−SO2NR56から成る群より独立して選択さ
    れる1個または2個の置換基で置換され;R1は、C1
    7アルキル、C2−C3アルケニル、フェニル、C3−C
    7シクロアルキルまたは(C3−C7シクロアルキル)C1
    −C2アルキルであり、ここにおいて、該アルキル、ア
    ルケニルおよびフェニルのR1基は、場合により、メチ
    ル、エチル、トリフルオロメチルおよびハロから成る群
    より独立して選択される1〜3個の置換基で置換され;
    2は、H、ヒドロキシ、ハロまたは−OR9であり;R
    3はそれぞれ、シアノ、シアノメチル、ベンジルオキ
    シ、R5、−CO25、−CO2(CH2n(C6−C10
    アリール)、−C(Y)NR56、−C(Y)NR
    5(CH2n(C6−C10アリール)、−(CH2n(C
    6−C10アリール)および−(CH2n(5〜10員ヘ
    テロアリール)から成る群より独立して選択され、ここ
    において、nは0〜3であり、それぞれのR3基は、場
    合により、1〜3個のR4基で置換され、そしてそれぞ
    れのR3基は、場合により、1個のR10基で置換され;
    4はそれぞれ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−C6アル
    キル、C2−C6アルケニル、−OR5、C3−C7シクロ
    アルコキシ、−NR56、−NR5OR6、−S(O)m
    5(但し、mは0〜2である)、−CO25、−C
    (O)R5、−SO2NR56、−C(O)NR56、−
    CR56SO2NR56、−CR56C(O)NR
    56、−NHSO25、−NHSO2NR56、−NH
    C(O)NR56、−NHC(O)(C1−C6アルキ
    ル)および−NHC(O)O(C1−C6アルキル)から
    成る群より独立して選択され;R5およびR6はそれぞれ
    独立して、HまたはC1−C6アルキルであり;R7は、
    3、2−オキソビリジル、3−オキソピリジル、4−
    オキソビリジル、2−オキソピロリル、4−オキソチア
    ゾリル、4−オキソピペリジル、2−オキソキノリル、
    4−オキソキノリル、1−オキソイソキノリル、4−オ
    キソオキサゾリル、5−オキソピラゾリル、5−オキソ
    イソキサゾリルまたは4−オキソイソキサゾリルであ
    り、ここにおいて、該R7基はそれぞれ、場合により、
    1〜3個のR4基で置換され;R8は、R5、シアノ、−
    (CH2p(C6−C10アリール)または−(CH2p
    (5〜10員ヘテロアリール)であり、ここにおいて、
    pは1〜3であり、そして該R8置換基は、場合によ
    り、1〜3個のR4置換基で置換され;R9は、ホルミ
    ル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C6アルキ
    ル、C2−C6アルケニル、(C1−C4アルコキシ)C1
    −C4アルキルまたはC1−C6アルカノイルであり、該
    9基のアルキル残基は、場合により、ハロ、ヒドロキ
    シおよびC1−C4アルコキシから独立して選択される1
    〜3個の置換基で置換され;R10は、シクロブチル、シ
    クロペンチル、シクロヘキシル、2−シクロブテン−1
    −イル、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペ
    ンテン−1−イル、2,4−シクロペンタジエン−1−
    イル、3.5−シクロヘキサジエン−1−イル、ピロリ
    ル、ピロリジニル、ジオキソラニル、イミダゾリル、オ
    キサゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリ
    ジニル、ピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニ
    ル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリ
    ニル、ピペラジニル、1,3,5−トリチアニル、オキ
    サジニル、イソキサジニル、オキサチアジニルまたはオ
    キサジアジニルであり、ここにおいて、該R10置換基
    は、場合により、1個または2個のC1−C2アルキルで
    置換され;R11は、H、C1−C6アルキル、C2−C6
    ルケニル、C2−C6アルキニル、−C(Y)NR56
    −C(Y)NH(C6−C10アリール)、−C(Y)
    (C1−C6アルコキシ)、−C(Y)(C6−C10アリ
    ールオキシ)または−C(Y)(C1−C6アルキル)で
    あり;R12は、フェニルまたはピリジニルであり、ここ
    において、該R12置換基は、場合により、ハロ、C1
    4アルキル、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、−N
    56および−S(O)m5(但し、mは0〜2であ
    る)から独立して選択され;そしてYはOまたはSであ
    る)を有する化合物またはその薬学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 R1がエチルであり且つRがシクロペン
    チル、シクロヘキシルまたはC6−C10アリールである
    請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R3が−(CH2n(C6−C10アリー
    ル)または−(CH2n(5〜10員ヘテロアリール)
    であり、ここにおいてnが0〜3である請求項2に記載
    の化合物。
  4. 【請求項4】 R3がフェニルまたはピリジン−4−イ
    ルである請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R7が−(CH2n(5〜10員ヘテロ
    アリール)であり、ここにおいてnが0〜3である請求
    項2に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R7がピリジン−4−イルである請求項
    5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 破線が単結合を示す場合に、R2がHで
    あり、R3がフェニル、3−メチルフェニル、4−ピリ
    ジル、2−フリル、2−チエニルまたは2−メトキシフ
    ェニルであり、R5がHであり、R8がHであり、そして
    7が4−ピリジル、3−メチル−4−イミダゾリル、
    3,5−ジクロロ−4−ピリジルまたは4−ピリミジニ
    ルである請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 破線が二重結合を示す場合に、R3がフ
    ェニル、4−メトキシフェニル、2−フリル、2−チエ
    ニル、4−フルオロフェニル、4−トリフルオロメチル
    フェニルまたは2−メトキシフェニルであり、R8がH
    であり、そしてR7が4−ピリジルである請求項1に記
    載の化合物。
  9. 【請求項9】 破線が単結合を示す場合に、R2がHで
    あり、R3がHであり、R5がHであり、R8がシアノで
    あり、そしてR7が4−ピリジルであって、場合により
    1個または2個のクロロまたは−NR56で置換される
    請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 破線が二重結合を示す場合に、R3
    Hであり、R8がHであり、そしてR7が4−ピリジルま
    たはフェニルであって、場合により1個または2個のク
    ロロ基で置換される請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 破線が単結合を示す場合に、R2がH
    であり、R3が4−[4−(4,4−ジメチル−2−オ
    キサゾリニル)フェニルであり、R5がHであり、R8
    Hであり、そしてR7が4−ピリジルである請求項1に
    記載の化合物。
  12. 【請求項12】 破線が単結合を示す場合に、R2がH
    であり、R3がフェニルであり、R5がHであり、R8
    Hであり、そしてR7が4,5−ジヒドロ−5−オキソ
    −3−イソキサゾリニル、4,5−ジヒドロ−5−オキ
    ソピラジニルまたは2−オキソ−4−ピリジニルである
    請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 破線が単結合を示す場合に、R2がH
    であり、R3がベンジルオキシであり、R5がHであり、
    8がHであり、そしてR7が4−ピリジニルである請求
    項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 破線が単結合を示す場合に、R2がH
    であり、R3がHであり、そしてX2が−C(=NO
    11)R12である請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 前記化合物が、 1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−インダ
    ゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4−イルエ
    タノール;1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリ
    ジン−4−イルビニル)−3−エチル−1H−インダゾ
    ール;1−シクロペンチル−6−(1,2−ジピリジン
    −4−イルエチル)−3−エチル−1H−インダゾー
    ル;1−(1−シクロペンチル−3−エチル−1H−イ
    ンダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリジン
    −4−イルエタノール;1−シクロペンチル−3−エチ
    ル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イルビニ
    ル)−1H−インダゾール;1−シクロペンチル−3−
    エチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル
    エチル)−1H−インダゾール;および前述の化合物の
    薬学的に許容しうる塩から成る群より選択される請求項
    1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 前記化合物が、 1−(1−シクロヘキシル−3−エチル−1H−インダ
    ゾール−6−イル)−1,2−ジピリジン−4−イルエ
    タノール;1−シクロヘキシル−6−(1,2−ジピリ
    ジン−4−イルビニル)−3−エチル−1H−インダゾ
    ール;1−シクロヘキシル−6−(1,2−ジピリジン
    −4−イルエチル)−3−エチル−1H−インダゾー
    ル;1−(1−シクロヘキシル−3−エチル−1H−イ
    ンダゾール−6−イル)−1−フェニル−2−ピリジン
    −4−イルエタノール;1−シクロヘキシル−3−エチ
    ル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イルビニ
    ル)−1H−インダゾール;1−シクロヘキシル−3−
    エチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル
    エチル)−1H−インダゾール;および前述の化合物の
    薬学的に許容しうる塩から成る群より選択される請求項
    1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 ホスホジエステラーゼ(PDE)IV
    型または腫瘍壊死因子(TNF)生産の阻害のための薬
    剤組成物であって、治療的有効量の請求項1に記載の化
    合物および薬学的に許容しうる担体を含む上記薬剤組成
    物。
  18. 【請求項18】 哺乳動物におけるホスホジエステラー
    ゼ(PDE)IV型または腫瘍壊死因子(TNF)生産
    の阻害の方法であって、該哺乳動物に対して治療的有効
    量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む上記
    方法。
  19. 【請求項19】 喘息、関節炎、慢性関節リウマチ、痛
    風性関節炎、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症および他
    の関節炎症状;敗血症、敗血症性ショック、内毒素性シ
    ョック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候
    群、急性呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、慢性肺炎疾
    患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、再灌流
    損傷、対宿主性移植片反応、同種移植片拒絶反応、イン
    フルエンザなどの感染による発熱および筋肉痛、感染ま
    たは悪性疾患に対して続発性の悪液質、ヒト後天性免疫
    不全症候群(AIDS)に対して続発性の悪液質、AI
    DS、HIV、ARC(AIDS関連複合)、ケロイド
    形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、熱
    病、多発性硬化症、1型真性糖尿病、尿崩症、自己免疫
    性糖尿病、全身性エリトマトーデス、気管支炎、慢性閉
    塞性気道疾患、乾癬、ベーチェット病、過敏症様紫斑腎
    炎、慢性糸球体腎炎、炎症性腸疾患、白血病、アレルギ
    ー性鼻炎、皮膚炎、うつ病または多梗塞性痴呆の予防ま
    たは治療のための薬剤組成物であって、治療的有効量の
    請求項1に記載の化合物を薬学的に許容しうる担体と一
    緒に含む上記薬剤組成物。
  20. 【請求項20】 哺乳動物の喘息、関節炎、慢性関節リ
    ウマチ、痛風性関節炎、リウマチ様脊椎炎、変形性関節
    症および他の関節炎症状;敗血症、敗血症性ショック、
    内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショ
    ック症候群、急性呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、慢性
    肺炎疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、
    再灌流損傷、対宿主性移植片反応、同種移植片拒絶反
    応、インフルエンザなどの感染による発熱および筋肉
    痛、感染または悪性疾患に対して続発性の悪液質、ヒト
    後天性免疫不全症候群(AIDS)に対して続発性の悪
    液質、AIDS、HIV、ARC(AIDS関連複
    合)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍
    性大腸炎、熱病、多発性硬化症、1型真性糖尿病、尿崩
    症、自己免疫性糖尿病、全身性エリトマトーデス、気管
    支炎、慢性閉塞性気道疾患、乾癬、ベーチェット病、過
    敏症様紫斑腎炎、慢性糸球体腎炎、炎症性腸疾患、白血
    病、アレルギー性鼻炎、皮膚炎、うつ病または多梗塞性
    痴呆を予防するまたは治療する方法であって、該哺乳動
    物に対して治療的有効量の請求項1に記載の化合物を投
    与することを含む上記方法。
JP9170493A 1996-06-27 1997-06-26 置換インダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP3032840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2107296P 1996-06-27 1996-06-27
US60/021072 1996-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072445A true JPH1072445A (ja) 1998-03-17
JP3032840B2 JP3032840B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=21802182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9170493A Expired - Fee Related JP3032840B2 (ja) 1996-06-27 1997-06-26 置換インダゾール誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5958953A (ja)
EP (1) EP0816357B1 (ja)
JP (1) JP3032840B2 (ja)
AT (1) ATE211740T1 (ja)
CA (1) CA2208792C (ja)
DE (1) DE69709493T2 (ja)
ES (1) ES2168581T3 (ja)
MX (1) MX9704856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518012A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 因子Xa化合物
JP2010209070A (ja) * 2002-07-19 2010-09-24 Abbott Biotechnology Ltd TNFα関連疾患の治療
WO2012026511A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2258728C (en) * 1996-06-19 2011-09-27 Rhone Poulenc Rorer Limited Substituted azabicylic compounds and their use as inhibitors of the production of tnf and cyclic amp phosphodiesterase
KR100338610B1 (ko) * 1996-09-04 2002-05-27 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 인다졸 유도체 및 포스포디에스터라제 (pde) 유형 iv 및 종양괴사인자 (tnf) 생산의 억제제로서 그의 용도
CA2309175A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Pfizer Products Inc. Therapeutically active compounds based on indazole bioisostere replacement of catechol in pde4 inhibitors
UA71971C2 (en) 1999-06-04 2005-01-17 Agoron Pharmaceuticals Inc Diaminothiazoles, composition based thereon, a method for modulation of protein kinases activity, a method for the treatment of diseases mediated by protein kinases
US7141581B2 (en) 1999-07-02 2006-11-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
TWI262914B (en) 1999-07-02 2006-10-01 Agouron Pharma Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases
JP5038568B2 (ja) 1999-08-21 2012-10-03 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 協力剤の組合せ物
WO2001079198A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazoles for inhibiting protein kinase
EP1436427B1 (en) * 2001-10-19 2008-08-06 Centre Hospitalier Régional et Universitaire de Tours Methods and compositions to evaluate antibody treatment response
BRPI0409229A (pt) 2003-04-01 2006-03-28 Applied Research Systems inibidores das fosfodiesterases na infertilidade
US20070190657A1 (en) * 2004-06-15 2007-08-16 Universite Francois Rabelais Methods of assessing susceptibility to drug-induced thrombocytopenia
US7601847B2 (en) 2004-10-26 2009-10-13 Wyeth Preparation and purification of 4-(indazol-3-yl)phenols
CN101500607B (zh) 2005-05-16 2013-11-27 阿布维生物技术有限公司 TNFα抑制剂治疗腐蚀性多关节炎的用途
ES2663870T3 (es) * 2005-09-22 2018-04-17 Huntsman International Llc Método para la producción de poliisocianatos
US9624295B2 (en) 2006-04-10 2017-04-18 Abbvie Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
US9605064B2 (en) 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
EP2171451A4 (en) 2007-06-11 2011-12-07 Abbott Biotech Ltd METHOD FOR TREATING JUVENILIAN IDIOPATHIC ARTHRITIS
WO2010120854A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034098B2 (ja) * 1981-01-29 1985-08-07 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法
US5250534A (en) * 1990-06-20 1993-10-05 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone antianginal agents
US5444038A (en) * 1992-03-09 1995-08-22 Zeneca Limited Arylindazoles and their use as herbicides
DE19610882A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Dresden Arzneimittel Neue 1,3,5-trisubstituierte Indazol-Derivate mit antiasthmatischer, antiallergischer, entzündungshemmender und immunmodulierender Wirkung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209070A (ja) * 2002-07-19 2010-09-24 Abbott Biotechnology Ltd TNFα関連疾患の治療
JP2013056892A (ja) * 2002-07-19 2013-03-28 Abbott Biotechnology Ltd TNFα関連疾患の治療
JP2015221798A (ja) * 2002-07-19 2015-12-10 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド TNFα関連疾患の治療
JP2008518012A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 因子Xa化合物
WO2012026511A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69709493T2 (de) 2002-10-31
JP3032840B2 (ja) 2000-04-17
MX9704856A (es) 1998-06-30
CA2208792A1 (en) 1997-12-27
DE69709493D1 (de) 2002-02-14
EP0816357A1 (en) 1998-01-07
ES2168581T3 (es) 2002-06-16
EP0816357B1 (en) 2002-01-09
CA2208792C (en) 2002-12-10
US5958953A (en) 1999-09-28
ATE211740T1 (de) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032840B2 (ja) 置換インダゾール誘導体
AP1025A (en) The invention relates to compounds of the formula
KR100338610B1 (ko) 인다졸 유도체 및 포스포디에스터라제 (pde) 유형 iv 및 종양괴사인자 (tnf) 생산의 억제제로서 그의 용도
US6127398A (en) Substituted indazole derivatives and related compounds
JP2001521925A (ja) Pde4阻害剤におけるカテコールのインダゾールバイオイソステル置換に基づく治療学的に活性な化合物
JP2003231633A (ja) 医薬組成物
WO2002057255A1 (fr) Derives du pyrrole substitues en 4 ou 5
CZ71099A3 (cs) Deriváty indazolu, farmaceutické kompozice na jejich bázi, meziprodukty a způsob léčení chorob
MXPA06009117A (en) Indazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees