JPH1070410A - 無線機用一体型アンテナ・アセンブリとその製造方法 - Google Patents

無線機用一体型アンテナ・アセンブリとその製造方法

Info

Publication number
JPH1070410A
JPH1070410A JP9173176A JP17317697A JPH1070410A JP H1070410 A JPH1070410 A JP H1070410A JP 9173176 A JP9173176 A JP 9173176A JP 17317697 A JP17317697 A JP 17317697A JP H1070410 A JPH1070410 A JP H1070410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna assembly
dielectric tube
elongated dielectric
plate
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9173176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081158B2 (ja
Inventor
Iv William Herbert Darden
ウィリアム・ハーバート・ダーデン・ザ・フォース
Kevin Michael Thill
ケビン・マイケル・シル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH1070410A publication Critical patent/JPH1070410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081158B2 publication Critical patent/JP4081158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品数が少なく製造が簡単なインピーダンス
変換網を採用するアンテナ・アセンブリ提供する。 【解決手段】 細長誘電管110上の対のアームを形成
する薄い金属材料のストリップ220は、アンテナ・ア
センブリの出射器部を形成する。第1出射板310およ
び第2出射板320は、誘電管の対向側で熱容量板27
0および接地容量板280にそれぞれ容量結合され、1
回のエッチング段階で形成されて、無線機の製造性,信
頼性および価格を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンテナ・アセンブリ
に関し、さらに詳しくは、その中にキャパシタが一体的
に形成されたアンテナ・アセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】小型
または携帯用の地上局衛星無線機用のアンテナは、高い
利得と、半球形の出射パターンとを必要とする。たとえ
ば、4線らせん型アンテナは、ループ型アンテナ素子を
形成し半球型のアンテナ指向性パターン(radiation pat
tern) をもつ2対のアームを有する。4線アンテナにお
いては、ループ型アンテナ素子は直交する。
【0003】これらのアンテナ素子は、接続される無線
機トランシーバのインピーダンスに整合するためのイン
ピーダンス変換網を採用することが多い。キャパシタを
単体で、あるいは他のインピーダンス改変構成部品と共
に、このような変換網に用いることができる。インピー
ダンス変換網はアンテナ素子と同じアセンブリ内に配置
すると、最も効率が良くなることが分かっている。しか
し、インピーダンス変換網をアンテナ素子と同じアセン
ブリに配置すると、アセンブリの価格が高くなり複雑に
なる。部品数が少なく製造が簡単なインピーダンス変換
網を採用するアンテナ・アセンブリが、製造性,信頼性
および価格を改善するために望ましい。
【0004】
【実施例】図1は、第1方法による、容量インピーダン
ス変換網がアンテナ素子と同一アセンブリ内に配置され
た一体型アンテナ・アセンブリの側面図である。細長い
誘電管110は、その上に形成された薄い金属材料から
なり、アンテナ素子のアームとなる4つのストリップを
有する。2対のアームが直交ループを形成し、これらは
好ましくは、誘電管110の周囲で捻られ、それによ
り、細長誘電管110の表面130上に、円形の極性を
持つ4線らせん型アンテナ素子を形成する。誘電管11
0の周囲にアームを捻らない場合は、代わりに交差ルー
プ・アンテナ素子を形成することもできる。
【0005】第1および第2板150,160は、それ
ぞれ熱板および接地板170.180に対向する。第1
および第2板150,160は、対応する対の薄い金属
材料のストリップ120にそれぞれ接続する。熱板およ
び接地板170,180は、平衡給電線190の熱およ
び接地リード線にそれぞれ接続する。
【0006】誘電管110上に薄い金属材料のストリッ
プ120を形成するための三次元エッチングが出射素子
に関して行われ、誘電性ディスク140上の二次元エッ
チングが板150,160,170,180を形成する
ために行われる。その後、板150,160は、対応す
る対のストリップ120にハンダ付けされる。この構造
体は、2つの切片部品と4つのハンダ継部とを有する小
型のアセンブリを形成し、1つの継部は第1および第1
板150,160の各々と、対応する対のストリップ1
20との間にある。しかし、さらに部品とハンダ継部の
数を減らすことが望ましい。異なるエッチング段階と不
必要なハンダ段階とをなくすると、製造性,信頼性およ
び価格がさらに改善される。
【0007】図2および図3は、図1の第1方法よりも
製造段階と構成部品が少ない第2方法の第1実施例によ
る一体型アンテナ・アセンブリの側面図および等角図を
それぞれ示す。詳しくは、図1の第1方法の4つのハン
ダ継部と第2切片部品とが排除される。この第2方法で
は、1回の三次元エッチングが唯一の必要なエッチング
である。さらに、同一エッチング段階において同一材料
から板とストリップとを形成することにより4つのハン
ダ継部がなくなり、それにより一体型に形成されたアン
テナ・アセンブリが作成される。
【0008】薄い金属材料のストリップ220が、第1
出射板部310と第2出射板部320と同一の金属か
ら、細長誘電管210の表面230上に形成される。熱
容量板270および接地容量板280も、第1および第
2出射板部310,320と対向して、細長誘電管の側
面上に配置された薄い金属材料で形成される。細長誘電
管が、板の間にフランジ330を形成する。給電線29
0の熱および接地リード線は、熱および接地容量板27
0,280にそれぞれ接続する。これら2つの接続部だ
けが、このアンテナ・アセンブリに必要なハンダ継部で
ある。給電端付近の誘電管210の内面上に熱および接
地容量板270,280を形成することにより、ストリ
ップ220と出射板部310,320を形成するのと同
じ三次元エッチングにより、1回のエッチング動作で熱
および接地容量板270,280も形成される。アンテ
ナ・アセンブリの整合キャパシタおよび出射アームの両
方の板を形成することは、製造性,信頼性および価格が
改善された一体型アンテナ・アセンブリを産するために
は、従来は行われなかった。
【0009】図2および図3の給電線290は不平衡状
態で、好ましくは、給電端付近の外リード線上に分岐シ
ース295を備え、分岐シース・バラン(平衡不平衡
網)を形成する。分岐シース295は、板310,32
0,270,280により形成されるキャパシタと共
に、インピーダンス変換網となる。給電端にある給電線
290の中心リード線297は、給電線290の外リー
ド線の片側と、熱容量板270とにハンダ付けされる。
給電線290の外リード線のもう一方は、接地容量板2
80にハンダ付けされる。これにより、本発明の構造体
は、一体型に形成されたアンテナ・アセンブリ内にバラ
ンを置くという利点を有する。しかし、分岐シース・バ
ランを、他の種類のバランと置き換えたり、キャパシタ
をインピーダンス整合のために用いたままで分岐シース
・バランをなくすることもできる。
【0010】細長誘電管210の給電端は、好ましくは
内壁部分215により閉じられる。第2方法の第1実施
例による内壁部分215は、好ましくは、給電線290
の機械的支持部となり、二次的には給電線290を熱お
よび接地容量板270,280に電気的に接続する金属
被覆経路の表面となる。細長誘電管210は、好ましく
は断面が円形の円筒形であるが、断面が正方形の矩形、
または楕円,矩形その他の断面を持つ他の形状とするこ
ともできる。
【0011】第1および第2出射板部310,320と
熱および接地容量板270,280とによって形成され
るキャパシタは、原則的には、出射構造のアーム220
に給電線290のインピーダンスを整合するために配置
される。整合に必要なインピーダンスは、細長誘電管2
10の誘電率,細長誘電管210の幅,細長誘電管の厚
み,ストリップ220により形成されるアームの長さ,
第1および第2出射板部310,320の面積,熱およ
び接地容量板270,280の面積など、アンテナ構造
のその他の特性により決まる。アンテナのアームは、好
適な1.621ギガヘルツ(GHz )の公称共振周波数に
関して約103.6ミリメートル(4.08インチ)の
曲線に沿う長さを有する。これにより、細長誘電管21
0は、約114.3ミリメートル(4.50インチ)の
好適な長さと、約17.52ミリメートル(0.690
インチ)の好適な幅とを有する。図2および図3の第1
実施例においては、細長誘電管の好適な厚みが約1.2
2ミリメートル(0.048インチ)のとき、第1およ
び第2出射板部は、それぞれ約115.48平方ミリメ
ートル(0.179平方インチ)の面積を有し、熱およ
び接地容量板は、それぞれ、約99.35平方ミリメー
トル(0.154平方インチ)の好適な面積を有する。
誘電管210の直径が小さくなる場合は、板の面積を増
大する,板間の間隔を短くするか、あるいは誘電性材料
の誘電率を大きくすることにより容量を増大しなければ
ならない。公称共振周波数が大きくなる場合は、アーム
の長さを短くして、板の面積を小さくする,板間の間隔
を長くするか、あるいは誘電性材料の誘電率を小さくす
ることにより容量を小さくしなければならない。しか
し、誘電性材料の厚みが大きくなると、板の寸法も大き
くなる。好ましくは、誘電性材料は、約3.15の誘電
率を有するポリエーテルイミド・プラスティックで作成
され、薄い金属ストリップは、好ましくは、エッチング
に先立って誘電性材料に貼付された銅で作成される。
【0012】図4は、第2方法の第2実施例による一体
型アンテナ・アセンブリの側面図である。第2実施例に
おいては、細長誘電管410の表面430は、表面43
0の給電端から突き出すフランジ435によって構成さ
れる。第1および第2出射板部510,520は、フラ
ンジ435の第1側に形成され、アーム420に電気的
に接続される。第1および第2出射板部510,520
とアーム420とは、好ましくは同じ金属材料で、1回
のエッチングにより形成される。これにより、熱および
接地容量板470,480が、フランジ435の第2側
に形成される。熱および接地容量板470,480は、
これにより、フランジの対向側にある第1および第2出
射板部510,520に容量結合することができ、この
とき第1および第2出射板部と熱および接地容量板と
を、1回のエッチング段階で形成することができるの
で、信頼性,製造性および価格が改善される。
【0013】フランジ435は、表面430の給電端か
ら突出する同心円スカートまたはリングを形成すること
ができる。このため、同心円スカートまたはリングは、
好ましくは、給電線490の外径と同心円の直径を有す
ることになる。このため、給電線490を同心円スカー
トまたはリング内に圧入させて、それらの間に機械的な
統合性および効率的な電気接続を実現することができ
る。この2つの分岐シース外リード線は、圧入される
と、熱および接地容量板そのものとして機能することが
できる。圧入により電気的接続が実現できるが、信頼性
を良くするためにはハンダ継部が好ましい。
【0014】図5は、第2方法の第3実施例による一体
型アンテナ・アセンブリの側面図である。パッド737
が、細長誘電管610の給電端において内壁615か
ら、ステム739により懸架される。パッド737は、
好ましくは、ディスク形状とされ、円筒管610の軸中
心においてステム739により同心円状に懸架される。
第1および第2出射板部710,720は、パッド73
7の第1側に形成され、熱および接地容量板670,6
80がパッド737の第2側に形成される。第1および
第2出射板部710,720は、図2または図4の第1
または第2実施例のように、1回のエッチング段階によ
り、アームのストリップ620に電気的に結合される。
給電線690を機械的に固定するためのパッド737の
孔738が、図5に示されるように形成されることが好
ましい。
【0015】図6は、第2方法の第4実施例による一体
型アンテナ・アセンブリの側面図である。第4実施例に
おいては、熱および接地容量板870,880が、細長
誘電管810の内面深く形成され、第1および第2出射
板部910,920は細長誘電管810の外面上に、1
回の段階で、同時に内面と外面とに形成される。管の給
電端は、エッチングを容易にするために開放したままに
することができる。
【0016】図7は、本発明による携帯無線機を示す。
好ましくは無線電話である携帯無線機1005は、ユー
ザ・インタフェイス1030に接続された無線トランシ
ーバ1020を備える。ユーザ・インタフェイスは、ス
ピーカと、イヤフォンと、ユーザ用キーパッドおよび/
またはディスプレイなどの制御部となる。ユーザ・イン
タフェイス1030は、無線トランシーバ1020の動
作を制御し、音声通信用の音声のトランスデューサとな
る。無線トランシーバ1020は、無線電話の場合は、
送受切換器を介して、アンテナ・アセンブリ1010の
給電線の熱および接地回線の両方に接続された送信機お
よび受信機を両方とも備える。
【0017】図8は、第2方法による一体型アンテナ・
アセンブリを製造する方法の流れ図である。段階111
0において、その上に薄い金属材料を有する細長誘電管
が設けられる。段階1120において、薄い金属材料が
1段階でエッチングされ、ストリップにより形成される
アームを形成し、第1および第2出射板を形成し、熱お
よび接地容量板を形成する。熱および接地容量板は、第
1および第2出射板に対向する細長誘電管の側面に形成
される。これにより、アンテナの出射アームと整合キャ
パシタの板の両方を形成するためにエッチング段階は1
回しか必要でない。段階1130において、給電線の熱
および接地リード線が、たとえばわずか2回のハンダ付
け段階により、熱および接地容量板に接続される。本発
明は、製造性,信頼性および価格を改善する。本発明の
エッチング段階は、化学エッチング,レーザ・エッチン
グまたは機械的エッチングにより実行することができ
る。いずれの場合にも、エッチングを1回の段階で実行
することができるという利点があり、それにより複数の
切片部品や不必要なハンダ継部をなくすることができ
る。薄い金属材料を設けることおよびエッチングは、薄
い金属材料を誘電管に付着または貼付する前に整形する
ことにより同時に実行することができる。
【0018】本発明は上記の説明および図面に説明およ
び図示されるが、この説明は例に過ぎず、本発明の精神
と範囲から逸脱せずに数多くの変更および修正が当業者
に可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1方法による一体型アンテナ・アセンブリの
側面図である。
【図2】第2方法の第1実施例による一体型アンテナ・
アセンブリの側面図である。
【図3】第2方法の第1実施例による一体型アンテナ・
アセンブリの等角図である。
【図4】第2方法の第2実施例による一体型アンテナ・
アセンブリの側面図である。
【図5】第2方法の第3実施例による一体型アンテナ・
アセンブリの側面図である。
【図6】第2方法の第4実施例による一体型アンテナ・
アセンブリの側面図である。
【図7】無線機トランシーバ,ユーザ・インターフェー
スおよびアンテナ・アセンブリを有する無線電話の等角
図である。
【図8】第2方法により一体型アンテナ・アセンブリを
製造する方法を示す流れ図である。
【符号の説明】
195 分岐 210 細長誘電管 215 内壁部 220 ストリップ 230 表面 270 熱容量板 280 接地容量板 290 給電線 297 リード線 310,320 出射板 330 フランジ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面を有する細長誘電管(210);前
    記細長誘電管の形状と同心円の、前記細長誘電管表面
    (230)上に配置された薄い金属材料のストリップで
    形成される少なくとも1対のアームによって構成される
    アンテナ素子(220);前記細長誘電管表面上に配置
    された前記対のアームの1つと同じ薄い金属材料で一体
    的に形成される第1出射板部(310);前記細長誘電
    管表面上に配置された前記対のアームの他方と同じ薄い
    金属材料で一体的に形成される第2出射板部(32
    0);前記アンテナ・アセンブリと無線機との間にエネ
    ルギを供給する熱リード線と接地リード線とを有する給
    電線(290);前記給電線の前記熱リード線に電気的
    に接続され、前記細長誘電管の前記第1出射板部への対
    向側に配置された薄い金属材料で形成され、前記第1出
    射板部と容量結合する熱容量板(270);および前記
    給電線の前記接地リード線に電気的に接続され、前記細
    長誘電管の前記第2出射板部への対向側に配置された薄
    い金属材料で形成され、前記第2出射板部と容量結合す
    る接地容量板(280);によって構成され、前記細長
    誘電管(210)の誘電率,前記細長誘電管(210)
    の幅,前記細長誘電管(210)の厚み,前記アームの
    長さ,前記第1および第2出射板部(310,320)
    の面積および前記熱および接地容量板(270,28
    0)の面積が、前記給電線(290)と前記アンテナ素
    子(220)とのインピーダンスを整合するのに充分で
    あることを特徴とする無線機用アンテナ・アセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記細長誘電管(210)が前記表面の
    給電端から突出するフランジ(330)によって構成さ
    れ、前記フランジの第1および第2対向側を形成し、前
    記第1出射板部(310)および前記第2出射板部(3
    20)が前記フランジの前記第1側に形成され、前記熱
    容量板(270)および前記接地容量板(280)が前
    記フランジの前記第2側に形成されることを特徴とする
    請求項1記載のアンテナ・アセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記フランジが前記細長誘電管の前記給
    電端において同心円スカート(330,435)を形成
    することを特徴とする請求項2記載のアンテナ・アセン
    ブリ。
  4. 【請求項4】 前記細長誘電管が、前記給電端において
    内壁(140,215,415,615)によって閉じ
    られることを特徴とする請求項2記載のアンテナ・アセ
    ンブリ。
  5. 【請求項5】 前記フランジが前記細長誘電管の前記内
    壁から懸架されるパッド(737)を形成することを特
    徴とする請求項4記載のアンテナ・アセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記パッド(737)が、前記細長誘電
    管の前記内壁からステムにより放射状に懸架されること
    を特徴とする請求項5記載のアンテナ・アセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記熱容量板(870)および前記接地
    容量板(880)が、前記細長誘電管の給電端付近の内
    面に形成されることを特徴とする請求項1記載のアンテ
    ナ・アセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記アーム(220)が、互いに直交関
    係にある前記薄い金属材料の2対のストリップによって
    構成され、前記対のアームのうち2つが2つの直交ルー
    プを形成し、円形に極性をもつアンテナ・アセンブリを
    形成する交差ループ・アンテナ・アセンブリとなること
    を特徴とする請求項1記載のアンテナ・アセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記給電線がバランによって構成される
    非平衡給電線(290)であり、前記給電線が同軸で、
    前記接地リード線が前記給電線の外導体であり、前記バ
    ランが前記給電線の前記接地導体内の分岐(195)に
    よって構成され、分岐シース・バラン構造を形成し、前
    記分岐の側面が前記熱および接地容量板(270,28
    0)に接続されることを特徴とする請求項1記載のアン
    テナ・アセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記アンテナ・アセンブリが携帯無線
    機の無線機トランシーバに接続されることを特徴とする
    請求項1記載のアンテナ・アセンブリ。
JP17317697A 1996-06-19 1997-06-13 無線機用一体型アンテナ・アセンブリとその製造方法 Expired - Lifetime JP4081158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US668020 1996-06-19
US08/668,020 US5706019A (en) 1996-06-19 1996-06-19 Integral antenna assembly for a radio and method of manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070410A true JPH1070410A (ja) 1998-03-10
JP4081158B2 JP4081158B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=24680657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17317697A Expired - Lifetime JP4081158B2 (ja) 1996-06-19 1997-06-13 無線機用一体型アンテナ・アセンブリとその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5706019A (ja)
JP (1) JP4081158B2 (ja)
KR (1) KR100257137B1 (ja)
CN (1) CN1133236C (ja)
BR (1) BR9703618B1 (ja)
FR (1) FR2750260B1 (ja)
GB (1) GB2314460B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520143A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 サランテル リミテッド 誘電体装荷アンテナ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909196A (en) * 1996-12-20 1999-06-01 Ericsson Inc. Dual frequency band quadrifilar helix antenna systems and methods
US5920292A (en) * 1996-12-20 1999-07-06 Ericsson Inc. L-band quadrifilar helix antenna
US5896113A (en) * 1996-12-20 1999-04-20 Ericsson Inc. Quadrifilar helix antenna systems and methods for broadband operation in separate transmit and receive frequency bands
JP3314654B2 (ja) * 1997-03-14 2002-08-12 日本電気株式会社 ヘリカルアンテナ
US6072441A (en) * 1997-11-06 2000-06-06 Nec Corporation Method of producing a helical antenna and the helical antenna apparatus
JP3892129B2 (ja) * 1998-01-23 2007-03-14 松下電器産業株式会社 携帯無線機
WO2000067373A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Trolley Scan (Pty) Limited Energy transfer in an electronic identification system
US6525620B1 (en) 1999-05-21 2003-02-25 Intel Corporation Capacitive signal coupling device
US6563042B2 (en) * 1999-05-21 2003-05-13 Intel Corporation Radiating enclosure
US6198442B1 (en) * 1999-07-22 2001-03-06 Ericsson Inc. Multiple frequency band branch antennas for wireless communicators
GB2437998B (en) * 2006-05-12 2009-11-11 Sarantel Ltd An antenna system
GB2442998B (en) * 2006-10-20 2010-01-06 Sarantel Ltd A dielectrically-loaded antenna
GB2449837B (en) * 2006-12-20 2011-09-07 Sarantel Ltd A dielectrically-loaded antenna
US7609226B1 (en) * 2007-08-20 2009-10-27 Lockheed Martin Corporation Antenna system with base configuration for passive inter-modulation (PIM) mitigation
JP2010147561A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nec Toshiba Space Systems Ltd アンテナ及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1267096A (fr) * 1959-09-11 1961-07-17 Siemens Ag Antenne directive
US3599220A (en) * 1968-10-24 1971-08-10 Itt Conical spiral loop antenna
US3945014A (en) * 1970-03-21 1976-03-16 Saint-Gobain Industries Windshield antenna with coupling network in the leadin
US3946397A (en) * 1974-12-16 1976-03-23 Motorola, Inc. Inductor or antenna arrangement with integral series resonating capacitors
GB1547136A (en) * 1978-02-07 1979-06-06 Marconi Co Ltd Radio antennae
US4725395A (en) * 1985-01-07 1988-02-16 Motorola, Inc. Antenna and method of manufacturing an antenna
US5081469A (en) * 1987-07-16 1992-01-14 Sensormatic Electronics Corporation Enhanced bandwidth helical antenna
FR2624656B1 (fr) * 1987-12-10 1990-05-18 Centre Nat Etd Spatiales Antenne de type helice et son procede de realisation
US5014346A (en) * 1988-01-04 1991-05-07 Motorola, Inc. Rotatable contactless antenna coupler and antenna
GB2246910B (en) * 1990-08-02 1994-12-14 Polytechnic Electronics Plc A radio frequency antenna
US5346300A (en) * 1991-07-05 1994-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Back fire helical antenna
US5349365A (en) * 1991-10-21 1994-09-20 Ow Steven G Quadrifilar helix antenna
AU687349B2 (en) * 1992-04-24 1998-02-26 Industrial Research Limited Steerable beam helix antenna
GB2296603B (en) * 1994-12-23 1999-02-17 Nokia Mobile Phones Ltd Retractable top load antenna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520143A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 サランテル リミテッド 誘電体装荷アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4081158B2 (ja) 2008-04-23
BR9703618B1 (pt) 2009-05-05
GB9709380D0 (en) 1997-07-02
FR2750260A1 (fr) 1997-12-26
CN1173747A (zh) 1998-02-18
BR9703618A (pt) 1998-07-07
FR2750260B1 (fr) 2004-08-20
KR980006611A (ko) 1998-03-30
KR100257137B1 (ko) 2000-05-15
CN1133236C (zh) 2003-12-31
GB2314460A (en) 1997-12-24
GB2314460B (en) 2000-10-18
US5706019A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990848A (en) Combined structure of a helical antenna and a dielectric plate
JP4081158B2 (ja) 無線機用一体型アンテナ・アセンブリとその製造方法
US7002530B1 (en) Antenna
US5541610A (en) Antenna for a radio communication apparatus
JP2653277B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP3185233B2 (ja) 携帯無線機用小型アンテナ
TWI469439B (zh) 介電負載天線
US6700543B2 (en) Antenna element with conductors formed on outer surfaces of device substrate
EP1396049B1 (en) Dual band dipole antenna structure
JP2005150876A (ja) アンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを用いた通信装置
TWI549363B (zh) 介電負載天線與其製造方法以及無線電通訊裝置
TWI532254B (zh) 介電負載天線及無線電通訊裝置(二)
JPH09153734A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
KR20000010756A (ko) 매칭수단을 갖춘 안테나장치
JP2003017930A (ja) アンテナ素子、無線通信装置
WO2000026990A1 (fr) Antenne helicoidale
US4814782A (en) Single turn ferrite rod antenna and method
JPH07111413A (ja) アンテナ
US6573876B1 (en) Printed circuit board antenna
JP3315029B2 (ja) 携帯無線電話機用アンテナ、および、同アンテナの構成方法
JPH0993016A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH02113605A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2583380B2 (ja) スリーブアンテナ、およびスリーブアンテナの構成方法
JPH039375Y2 (ja)
KR100646098B1 (ko) 무선 통신용 안테나 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term