JPH1066074A - 画像送信装置 - Google Patents

画像送信装置

Info

Publication number
JPH1066074A
JPH1066074A JP22337396A JP22337396A JPH1066074A JP H1066074 A JPH1066074 A JP H1066074A JP 22337396 A JP22337396 A JP 22337396A JP 22337396 A JP22337396 A JP 22337396A JP H1066074 A JPH1066074 A JP H1066074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
transmitted
motion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22337396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Arai
秀雪 新井
Kazuhiro Takahashi
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22337396A priority Critical patent/JPH1066074A/ja
Priority to US08/909,062 priority patent/US6337928B1/en
Publication of JPH1066074A publication Critical patent/JPH1066074A/ja
Priority to US09/985,238 priority patent/US6654498B2/en
Priority to US10/645,672 priority patent/US7386174B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られた伝送容量内で動画又は静止画を伝送
する。 【解決手段】 撮像素子12は撮影レンズ10による光
学像を電気信号に変換し、その出力は、CDS/AGC
回路14及びA/D変換器16を介してディジタル信号
処理回路18に印加され、カメラ信号処理される。動き
検出回路20は現在の映像が動画か静止画かを検出す
る。画素間引き回路22は、回路20の検出出力に従い
回路18の出力映像データから画面内の画素を間引く。
動画の場合には、静止画の場合に比べより多くの画素を
間引く。画素間引き回路22の出力データはメモリ24
を介してコマ落とし制御回路26に供給される。回路2
6は、回路20の検出出力に従い、静止画の場合には動
画の場合よりも多くのコマ数になるように、画像データ
をフレーム単位で間引く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像送信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図6は、スペクトラム拡散方式を用いた
画像伝送システムの送信側の概略構成ブロック図を示
す。撮影レンズ110による光学像を撮像素子112が
電気信号に変換する。CDS/AGC回路114が、撮
像素子112の出力信号を二重相関サンプリング(CD
S)及び利得自動調整(AGC)し、A/D変換器11
6がCDS/AGC回路114のアナログ出力信号をデ
ィジタル値に変換する。ディジタル信号処理回路118
は、A/D変換器116から出力されるディジタル映像
信号に種々のカメラ信号処理(ガンマ処理及びホワイト
・バランス調整等)を施し、メモリ120に一時格納す
る。コマ落とし制御回路122は、メモリ120に記憶
される映像データをコマ(フレーム)単位で間引いて、
スペクトラム拡散送信回路124に供給する。スペクト
ラム拡散送信回路124は、送信すべき映像データをス
ペクトラム拡散方式でアンテナ126から送信する。
【0003】従来例では、伝送媒体の通信容量が小さい
ときには、コマ落とし制御回路122により1秒当たり
のコマ数(フレーム数)を減らして、送信すべきデータ
量を少なくする。
【0004】スペクトル拡散方式による画像伝送につい
て簡単に説明する。一般に、直接拡散方式を用いたスペ
クトラム拡散方式では、送信側で、送信しようとするデ
ィジタル信号のベースバンド信号を、疑似雑音符号(P
N符号)等の拡散符号系列を用いて原データに比べてき
わめて広い帯域幅をもつベースバンド信号に拡散する。
そして、PSK(位相シフトキーイング)及びFSK
(周波数シフトキーイング)等で変調し、RF(無線周
波数)信号に変換して送信する。
【0005】受信側では、送信側とは逆の処理を行な
う。即ち、復調後、送信側と同一の拡散符号を用いて受
信信号との相関をとる逆拡散を行なって、受信信号を原
データに対応した帯域幅をもつ狭帯域信号に変換する。
続いて、通常のデータ復調を行ない、原データを再生す
る。
【0006】スペクトラム拡散通信方式では、情報帯域
幅に対し伝送帯域幅が極めて広いので、伝送帯域幅を一
定とする条件下では、動画を十分送信できるほど伝送レ
ートが早くない。従って、従来例では、1秒間に1コマ
(フレーム)程度の静止画しか送信できなかった。
【0007】
【発明が解決しょうとする課題】従来例では、情報量の
大きな画像データ、とくに動画像データを送信する場
合、伝送帯域幅が広い無線伝送システムでは問題無い
が、伝送帯域幅が小さい伝送システムでは、送信データ
量を減らすために、コマ落とし画を送信するか、又は1
フレームの画素数を減らした(即ち、間引きされた)画
像を送信していた。
【0008】単位時間(1秒)あたりの映像信号の情報
量を説明する。一般的なNTSC方式のTV信号は、3
0フレーム/秒である。1フレームの画面は、水平72
0画素、垂直480画素の画素データからなり、1画素
は、輝度信号8ビット、色信号8ビットの合計16ビッ
トのデータからなる。つまり、1秒間の映像信号のデー
タ総量は、 30(フレーム)×720(水平)×480(垂直)×
16bit(1画素)=約160Mbit となる。
【0009】このような画像データを、伝送容量が16
0Mbit/秒以上の通信システムで送信する場合、問
題なくきれいなTV映像を伝送できるが、それ以下の伝
送容量の通信システムでは、コマ落としするか1フレー
ムの画素数を減らすしかなかった。しかし、従来例では
コマ落としでは動きのなめらかさが悪くなり、1フレー
ムの画素数の間引きでは、解像度が悪くなる。
【0010】本発明は、このような問題点を解決し、少
ない伝送容量の伝送システムでも良好な画質で画像を伝
送できる画像送信装置を提示することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像送信装
置は、送信すべき画像情報の画素を画面内で間引く画素
間引き手段と、送信すべき画像情報の単位時間当たりの
フレーム数を制御するフレーム数制御手段と、送信すべ
き画像情報の、画面間の動き量を検出し、その検出結果
に従い、当該画素間引き手段及び当該フレーム数制御手
段を制御する動き検出手段とからなり、動画の場合に
は、画面当たりの画素数を減らして単位時間当たりのフ
レーム数を上げ、静止画の場合には、画面当たりの画素
数を増やして単位時間当たりのフレーム数を減らすこと
を特徴とする。
【0012】これにより、送信すべき画像情報の内容
(画面間の動き量)に応じて、限られた伝送容量の中で
解像度と動きの滑らかさを適切に制御して画像情報を伝
送できる。
【0013】画面間の動き量について、画面上で重みを
付けることにより、注目部分について、解像度と動きの
滑らかさを適切に選択制御できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の送信側の概略
構成ブロック図を示す。10は撮影レンズ、12は、撮
影レンズ10による被写体の光学像を光電変換する撮像
素子、14は撮像素子12の出力信号を二重相関サンプ
リング(CDS)及び利得自動調整(AGC)するCD
S/AGC回路、16はCDS/AGC回路14のアナ
ログ出力信号をディジタル値に変換するA/D変換器、
18はA/D変換器16から出力されるディジタル映像
信号に種々のカメラ信号処理(ガンマ処理及びホワイト
・バランス調整等)を施すディジタル信号処理回路、2
0は、ディジタル信号処理回路18からのディジタル映
像信号から動きの有無、即ち動画か静止画かを検出する
動き検出回路、22は、動き検出回路20の検出結果に
従い、ディジタル信号処理回路18の出力映像データか
ら画面内の画素を間引く画素間引き回路、24は画素間
引き回路22の出力データを一時記憶するメモリ、26
は、動き検出回路20の動き検出結果に従いメモリ24
からの映像データのコマ数(フレーム数)を制御するコ
マ落とし制御回路、28は、コマ落とし制御回路26か
らのデータをスペクトラム拡散方式で送信するスペクト
ラム拡散送信回路、30は送信アンテナである。
【0016】図2は、動き検出回路20の概略構成ブロ
ック図を示す。入力端子32には、ディジタル信号処理
回路18からディジタル映像データが入力する。入力端
子32に入力したディジタル映像データは、ブロック分
割回路34により画面内で複数のブロックに分割され
る。入力端子32に入力したディジタル映像データはま
た、1フィールド遅延回路36により1フィールド遅延
された後、ブロック分割回路34と同様のブロック分割
回路38により画面内で複数のブロックに分割される。
【0017】マッチング回路40は、ブロック分割回路
34,38の出力をブロック毎にマッチングし、相関分
布を算出する。ブロック毎の動きベクトル検出回路42
は、マッチング回路42により算出された相関分布から
ブロック毎の動きベクトルを算出し、動画/静止画検出
回路44は、動きベクトル検出回路42により算出され
た各ブロックの動きベクトルの大きさから、現在の映像
が動画か静止画かを検出する。動画/静止画検出回路4
4の検出結果は、出力端子46から画素間引き回路22
及びコマ落とし制御回路26の制御端子に印加される。
【0018】図3は動きベクトル検出回路20の別の概
略構成ブロック図を示す。動きベクトル検出回路42に
よりブロック毎の動きベクトルを検出するまでは、図2
と同じである。図3では、重み付け回路48が、動きベ
クトル検出回路42により検出されたブロック毎の動き
ベクトルに所定の重みを付ける。例えば、画面中央には
大きな重みを付け、画面の周辺の重みを小さくする。即
ち、画面中央を重視することになる。動画/静止画検出
回路50が、回路48の出力に従って現在の映像が動画
か静止画かを検出する。動画/静止画検出回路50の検
出結果は、出力端子52から画素間引き回路22及びコ
マ落とし制御回路26の制御端子に印加される。
【0019】図1に示す実施例の動作を説明する。撮像
素子12は撮影レンズ10による光学像を電気信号に変
換する。CDS/AGC回路14が、撮像素子12の出
力信号を二重相関サンプリング(CDS)及び利得自動
調整(AGC)し、A/D変換器16がCDS/AGC
回路14のアナログ出力信号をディジタル値に変換す
る。ディジタル信号処理回路18は、A/D変換器16
から出力されるディジタル映像信号に種々のカメラ信号
処理(ガンマ処理及びホワイト・バランス調整等)を施
す。動き検出回路20はディジタル信号処理回路18か
らのディジタル映像データから現在の映像が動画か静止
画かを検出する。
【0020】画素間引き回路22は、動き検出回路20
の検出出力に従い、ディジタル信号処理回路18から出
力されるディジタル映像データの、画面内の画素を間引
く。動画の場合には、多くの画素を間引き、静止画の場
合には、より少ない画素を間引くか又は画素を間引かな
い。
【0021】画素間引き回路22の出力データはメモリ
24に一時格納され、コマ落とし制御回路26は、メモ
リ24に記憶される映像データを動き検出回路20の検
出出力に従いコマ数になるようにコマ(フレーム)単位
で間引く。静止画の場合には、1秒当たりのコマ数を少
なくし、動画の場合には1秒当たりのコマ数を30のま
まとする。
【0022】スペクトラム拡散送信回路28は、コマ落
とし制御回路26からの映像データをスペクトラム拡散
方式で拡散し、PSK(位相シフトキーイング)又はF
SK(周波数シフトキーイング)等で変調し、RF(無
線周波数)信号に変換してアンテナ30に供給し、無線
送信する。
【0023】図4は、本実施例の受信側の概略構成ブロ
ック図を示す。図1のアンテナ30から送出された電波
信号はアンテナ60で受信され、スペクトラム拡散受信
回路62に供給される。スペクトラム拡散受信回路62
は、送信側と同一の拡散符号により受信信号との相関を
とるスペクトル逆拡散を行ない、受信信号を原データに
対応した帯域幅を持つ狭帯域信号に変換し、続いて通常
のデータ復調を実行し、原データを再生する。受信回路
62により再生された画像データは入力バッファ64に
よりレート調整された後、1フレーム分の画像データを
記憶できるフレーム・メモリ66にフレーム単位で格納
される。
【0024】フレーム・メモリ66から読み出された画
像データは、録画/再生装置68を介して、又は直接、
同期信号付加回路70に印加される。同期信号付加回路
70は、同期信号発生回路72からの同期信号をメモリ
66又は録画/再生装置68からの画像データに付加す
る。D/A変換器74は同期信号付加回路70から出力
される同期信号付きの画像データをアナログ信号に変換
し、液晶表示(LCD)モニタ76に印加する。LCD
モニタ76は、受信画像を映像表示する。
【0025】受信フレーム制御回路78は、同期信号発
生回路72からの同期信号に従って、入力バッファ64
及びフレーム・メモリ66の書き込み及び読み出しを制
御し、1フレーム分の画像データがフレーム・メモリ6
6に書き込まれると、メモリ66から画像データが所定
レートで順番に読み出されるようにする。
【0026】図5は、画像間引き回路22とコマ落とし
制御回路26の作用を象徴的に示す図である。仮に、最
大伝送レートが40Mbit/秒のとき、通常のTV信
号の映像のデータ量は160Mbit/秒であるので、
そのままでは伝送できない。そこで本実施例では、撮影
映像が動画か静止画かを動き検出回路20で検出し、動
画のときには、できるだけフレーム数が多くなるように
コマ落とし制御回路26を制御すると共に、1画面内の
画素数が少なくなる、即ち、画素間引き数を多くするよ
うに間引き回路22を制御する。静止画のときには、動
画のときとは逆に、動きのなめらかさよりも画質を優先
し、コマ落とし制御回路26によりフレーム数を減らす
と共に、画素間引き回路22の画素間引き数を減らす。
【0027】本実施例では、伝送容量が制限される場
合、又は不足気味の場合に、動画の場合には動きのなめ
らかさを優先し、静止画の場合には解像度を優先するこ
とより、伝送容量の制約の中で適切に画像情報を伝送で
きる。動画/静止画の検出で、画面の中央に大きな重み
を付けることで、撮影者に満足のいく画質を提供でき
る。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、画像の内容(動画か静止画か)に
応じて、動画の場合には動きの滑らかさを優先し、静止
画の場合には解像度を優先するので、制限された伝送容
量の中で、画像情報を効率良く伝送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の送信側の概略構成ブロッ
ク図である。
【図2】 動き検出回路20の概略構成ブロック図であ
る。
【図3】 動き検出回路20の別の概略構成ブロック図
である。
【図4】 本実施例の受信側の概略構成ブロック図であ
る。
【図5】 画像間引き回路22とコマ落とし制御回路2
6の作用を示す模式図である。
【図6】 従来例の送信側の概略構成ブロック図であ
る。
【符号の説明】
10:撮影レンズ 12:撮像素子 14:CDS/AGC回路 16:A/D変換器 18:ディジタル信号処理回路 20:動き検出回路 22:画素間引き回路 24:メモリ 26:コマ落とし制御回路 28:スペクトラム拡散送信回路 30:送信アンテナ 32:入力端子 34:ブロック分割回路 36:1フィールド遅延回路 38:ブロック分割回路 40:マッチング回路 42:動きベクトル検出回路 44:動画/静止画検出回路 46:出力端子 48:重み付け回路 50:動画/静止画検出回路 52:出力端子 60:アンテナ 62:スペクトラム拡散受信回路 64:入力バッファ 66:フレーム・メモリ 68:録画/再生装置 70:同期信号付加回路 72:同期信号発生回路 74:D/A変換器 76:液晶表示(LCD)モニタ 78:受信フレーム制御回路 110:撮影レンズ 112:撮像素子 114:CDS/AGC回路 116:A/D変換器 118:ディジタル信号処理回路 120:メモリ 122:コマ落とし制御回路 124:スペクトラム拡散送信回路 126:アンテナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信すべき画像情報の画素を画面内で間
    引く画素間引き手段と、送信すべき画像情報の単位時間
    当たりのフレーム数を制御するフレーム数制御手段と、
    送信すべき画像情報の、画面間の動き量を検出し、その
    検出結果に従い、当該画素間引き手段及び当該フレーム
    数制御手段を制御する動き検出手段とからなり、動画の
    場合には、画面当たりの画素数を減らして単位時間当た
    りのフレーム数を上げ、静止画の場合には、画面当たり
    の画素数を増やして単位時間当たりのフレーム数を減ら
    すことを特徴とする画像送信装置。
  2. 【請求項2】 当該動き検出手段が、送信すべき画像情
    報の、画面間の動き量から、送信すべき画像情報が動画
    か静止画かを検出する動画/静止画検出手段を具備する
    請求項1に記載の画像送信装置。
  3. 【請求項3】 当該動き検出手段が、送信すべき画像情
    報の、画面間の動き量に画面上で重みを付けて、動画か
    静止画かを検出する請求項1又は2に記載の画像送信装
    置。
  4. 【請求項4】 当該フレーム数制御手段は、当該画素間
    引き手段の出力画像の、単位時間当たりのフレーム数を
    制御する請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像送信
    装置。
JP22337396A 1996-08-26 1996-08-26 画像送信装置 Pending JPH1066074A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22337396A JPH1066074A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像送信装置
US08/909,062 US6337928B1 (en) 1996-08-26 1997-08-14 Image transmission apparatus and method therefor
US09/985,238 US6654498B2 (en) 1996-08-26 2001-11-02 Image capture apparatus and method operable in first and second modes having respective frame rate/resolution and compression ratio
US10/645,672 US7386174B2 (en) 1996-08-26 2003-08-22 Image transmission apparatus and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22337396A JPH1066074A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066074A true JPH1066074A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16797134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22337396A Pending JPH1066074A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066074A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048273A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Digitalkamera mit sendemodul
JP2004193990A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006049950A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sony Corp 動画像変換装置、動画像復元装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006215260A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置、顕微鏡システム、記録制御方法、および記録制御プログラム
JP2007228626A (ja) * 2007-04-27 2007-09-06 Sony Corp 画像信号処理装置及び方法
EP2348728A2 (en) 2010-01-21 2011-07-27 Tomy Company, Ltd. Image transmission system
US8045012B2 (en) 2006-02-24 2011-10-25 Olympus Corporation Image-pickup apparatus
JP2012063664A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nikon Corp 測光装置及び電子カメラ
JP2017517940A (ja) * 2014-05-02 2017-06-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 適応的映像データ圧縮方法及びその装置
US9838533B2 (en) 2015-07-14 2017-12-05 Ujet, Inc. Customer communication system including scheduling
US11228906B2 (en) 2015-07-14 2022-01-18 Ujet, Inc. Customer communication system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048273A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Digitalkamera mit sendemodul
JP2004193990A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4586328B2 (ja) * 2002-12-11 2010-11-24 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006049950A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sony Corp 動画像変換装置、動画像復元装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006215260A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置、顕微鏡システム、記録制御方法、および記録制御プログラム
US7279671B2 (en) 2005-02-03 2007-10-09 Olympus Corporation Image acquisition apparatus for use with a microscope including detection of the amount of change between and image and a subsequent image, and an image recording system that use the image acquisition apparatus
US7465908B2 (en) 2005-02-03 2008-12-16 Olympus Corporation Image acquisition apparatus for use with a microscope, an image recording system that uses the image acquisition apparatus, and an image storage method
US8045012B2 (en) 2006-02-24 2011-10-25 Olympus Corporation Image-pickup apparatus
JP4605183B2 (ja) * 2007-04-27 2011-01-05 ソニー株式会社 画像信号処理装置及び方法
JP2007228626A (ja) * 2007-04-27 2007-09-06 Sony Corp 画像信号処理装置及び方法
EP2348728A2 (en) 2010-01-21 2011-07-27 Tomy Company, Ltd. Image transmission system
JP2012063664A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nikon Corp 測光装置及び電子カメラ
JP2017517940A (ja) * 2014-05-02 2017-06-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 適応的映像データ圧縮方法及びその装置
US10757416B2 (en) 2014-05-02 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for adaptively compressing image data
US9838533B2 (en) 2015-07-14 2017-12-05 Ujet, Inc. Customer communication system including scheduling
US11228906B2 (en) 2015-07-14 2022-01-18 Ujet, Inc. Customer communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0719036B1 (en) Electronic still picture camera
US7296286B2 (en) Method and apparatus for transmitting image signals of images having different exposure times via a signal transmission path, method and apparatus for receiving thereof, and method and system for transmitting and receiving thereof
US6337928B1 (en) Image transmission apparatus and method therefor
EP2129105B1 (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, imaging apparatus and method for controlling the imaging apparatus
US20070273787A1 (en) Image processing apparatus
JPH09205571A (ja) ビデオカメラ及び記録再生装置
US20130335584A1 (en) Image pickup apparatus, portable terminal, image pickup method and storage medium
JPH1066074A (ja) 画像送信装置
JP2004064465A (ja) 光通信装置、光通信データ出力方法、および光通信データ解析方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006054921A (ja) 映像信号送信方法及び映像信号受信方法並びに映像信号送受信システム
JP2001036904A (ja) 信号処理装置
US5914755A (en) Image transmission apparatus
US6408095B1 (en) System, apparatus and method for communication, display and output of images
EP1558031A1 (en) Electronic camera
JP2003299067A (ja) 映像信号送信方法及び映像信号受信方法並びに映像信号送受信システム
US5121261A (en) Digital video signal processing apparatus
JP3595633B2 (ja) 画像送信装置及び画像送信方法
JPH1070673A (ja) 画像送信装置
JP4095127B2 (ja) 撮影装置
JPH1070642A (ja) 画像伝送システム、画像送信装置及び画像受信装置
JPH11177947A (ja) 画像通信装置、方法及びシステム
JPS63151283A (ja) トランシ−バ
JP4006092B2 (ja) 撮影装置、撮影装置の制御方法及び記憶媒体
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JP2000041159A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129