JPH1065758A - データ伝送方法及び装置 - Google Patents

データ伝送方法及び装置

Info

Publication number
JPH1065758A
JPH1065758A JP22265896A JP22265896A JPH1065758A JP H1065758 A JPH1065758 A JP H1065758A JP 22265896 A JP22265896 A JP 22265896A JP 22265896 A JP22265896 A JP 22265896A JP H1065758 A JPH1065758 A JP H1065758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
signal
control circuit
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22265896A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Horiguchi
麻里 堀口
Hisafumi Yanagihara
尚史 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22265896A priority Critical patent/JPH1065758A/ja
Priority to US08/909,391 priority patent/US6442208B1/en
Priority to EP19970306292 priority patent/EP0825783A3/en
Priority to KR1019970040910A priority patent/KR19980019013A/ko
Publication of JPH1065758A publication Critical patent/JPH1065758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変レートのデータを予め定められたレート
の伝送路を用いて伝送する。 【解決手段】 例えばDVDの再生手段1から取り出さ
れたデジタル信号が誤り訂正及びメモリ制御回路4及び
RAM5に供給され、誤り訂正されたデジタル信号が例
えばMPEGデコーダ6に供給される。また例えばIE
EE−P1394の制御回路301が設けられ、デジタ
ル信号がビットレート検出ブロック8を通じて供給され
る。このビットレート検出ブロック8においてはビット
レートの検出(計算)が行われ、このビットレートの値
から伝送に必要なユニット数が計算され、このユニット
数を伝送できるように制御回路301で伝送帯域が確保
される。これによりデジタル信号がデジタルシリアルバ
ス300を通じて、例えばMPEGデコーダ9を有する
デジタルテレビジョン受像機200に伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVD(デ
ジタル・ビデオ・ディスク)から再生されるデジタル信
号を、IEEE−P1394を通じて伝送する際に使用
して好適な、データ伝送方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えばDVD再生装置やデジタルVT
R、デジタルテレビジョン放送のチューナなどの、民生
用のデジタル音響/映像機器が各種実施されている。こ
のようなデジタル機器において、これらの機器から取り
出される信号は、従来は、例えばDVD再生装置等で復
調及びA/D変換が行われ、アナログ信号で取り出され
て他の機器に供給されるのが一般的であった。
【0003】しかしながらこのような機器から取り出さ
れた信号を、例えばコンピュータやデジタル対応のテレ
ビジョン受像機等に供給する場合には、デジタル信号の
ままで伝送する方が何かと有利である。そこでこのよう
なデジタル音響/映像信号を伝送するための手段とし
て、IEEE−P1394と呼ばれるデジタルシリアル
バスを用いた通信システムが提案されている。
【0004】すなわち図9は、デジタルシリアルバスを
用いて形成された通信システムの一例を示す。この図9
において、IEEE−P1394バス901に対して、
DVD再生装置902やデジタルVTR903、デジタ
ル放送受信機904等のデジタル信号出力装置と、デジ
タルテレビジョン受像機905、906やパーソナルコ
ンピュータ907等のデジタル信号入力装置が接続され
る。
【0005】これによってこれらのデジタル音響/映像
機器の間で、IEEE−P1394バス901を通じて
デジタル信号の送受信が行われる。そしてIEEE−P
1394バス901を例えば100Mbps対応とした
場合には、IEEE−P1394で定められた通信サイ
クルである125μsecの間に、任意のデータの伝送
単位であるユニットを、4915ユニット伝送すること
ができる。
【0006】ここでこのユニットは伝送される信号のビ
ットレートの値に対応するものである。そして例えば一
般的な映像信号の平均ビットレートである約10Mbp
sを伝送するためには、上述のシステムでは例えば12
00ユニットが使用される。また、音響信号の平均ビッ
トレートである約2Mbpsを伝送するためには、例え
ば704ユニットが使用されるものである。
【0007】従って上述の通信システムにおいて、DV
D再生装置902やデジタルVTR903、デジタル放
送受信機904等のデジタル信号出力装置から出力され
るデジタル映像信号や音響信号を、IEEE−P139
4バス901を通じて、デジタルテレビジョン受像機9
05、906やパーソナルコンピュータ907等のデジ
タル信号入力装置に伝送することができる。
【0008】ところが上述のIEEE−P1394のシ
ステムでは、伝送される信号は、予め伝送レートを決定
して伝送が行われるものである。これに対して、例えば
DVDから再生されるデジタル信号は、例えばMPEG
方式を用いて可変レートで再生されるものであり、特に
動きの少ない画像では、連続して再生を行う必要がなく
なって、DVDの再生動作が停止される場合も生じるも
のである。
【0009】従ってこのような例えばDVDから可変レ
ートで再生されるデジタル信号は、このままでは上述の
IEEE−P1394の通信システムでは伝送すること
ができないものであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この出願はこのような
点に鑑みて成されたものであって、解決しようとする問
題点は、例えばDVDから再生されるデジタル信号は、
従来は例えばIEEE−P1394のシステムでは伝送
することができなかったというものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、可変レートのデータを伝送路に順次送信すると共
に、データの処理状況に応じて送信を制御するようにし
たものであって、これによれば、可変レートのデータを
予め定められたレートの伝送路を用いて伝送することが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】すなわち本発明においては、可変
レートのデータを予め定められたレートの伝送路を用い
て伝送するに当たり、可変レートのデータを伝送路に順
次送信すると共に、データの処理状況に応じて送信を制
御してなるものである。以下、図面を参照して本発明を
説明するに、図1、図2は、それぞれ本発明を適用した
データ伝送装置の一例の構成を示すブロック図である。
【0013】なお、図1、図2は、それぞれ例えばDV
D再生装置100とMPEGデコーダを有するデジタル
テレビジョン受像機200の間を、IEEE−P139
4のデジタルシリアルバス300を用いて接続する場合
の例を示している。ここで図1は、例えば図3に示すよ
うにDVD再生装置100にMPEGデコーダが内蔵さ
れている場合である。また図2は、例えば図4に示すよ
うにDVD再生装置100にMPEGデコーダが内蔵さ
れていない場合である。
【0014】そこでまず図1のDVD再生装置100に
MPEGデコーダが内蔵されている場合においては、図
示のように例えばDVDの再生手段1からの再生信号が
アンプ2を通じて復調器3に供給されて、DVDに記録
されたデジタル信号が取り出される。このデジタル信号
が誤り訂正及びメモリ制御回路4を通じてランダムアク
セスメモリ(RAM)5に記憶されて誤り訂正が行われ
る。
【0015】さらにこの誤り訂正されたデジタル信号が
内蔵のMPEGデコーダ6に供給される。そしてこのM
PEGデコーダ6においては、供給されたデジタル信号
がデマルチプレクサ61に供給されて、例えば映像信号
のデータと音響信号のデータに分離される。この分離さ
れたデータがそれぞれ制御回路62、63を通じてラン
ダムアクセスメモリ(RAM)64、65に記憶され
る。
【0016】さらに、これらのRAM64、65に記憶
された映像信号のデータと音響信号のデータがそれぞれ
制御回路62、63との間で交換処理されて、それぞれ
MPEG方式の映像信号及び音響信号のデコードが行わ
れる。そしてこれらのデコードされた映像信号と音響信
号が、それぞれ例えばアナログ信号でMPEGデコーダ
6から取り出される。
【0017】それと共に、これらのRAM64、65の
記憶状況が制御回路62、63で判別され、この判別信
号がシステム制御回路7に供給される。また、RAM5
の記憶状況がメモリ制御回路4で判別され、この判別信
号がシステム制御回路7に供給される。そしてこのシス
テム制御回路7では、これらのRAM5、64、65の
記憶状況に応じて、例えばDVDの再生手段1の再生動
作が制御される。
【0018】またこのDVD再生装置100において、
例えばIEEE−P1394の制御回路301が設けら
れる。この制御回路301には、上述の誤り訂正及びメ
モリ制御回路4から取り出される誤り訂正されたデジタ
ル信号がビットレート検出ブロック8を通じて供給され
る。そしてこの制御回路301において、例えばIEE
E−P1394の規定に従ったデジタル信号の送信が行
われる。
【0019】すなわち上述のビットレート検出ブロック
8においては、例えば図5に示すようなフローチャート
に従ってビットレートの検出(計算)が行われる。この
図5において、ステップ〔1〕で例えばMPEG方式の
パックヘッダ部が検出される。そしてパックヘッダ部が
検出されたときはステップ〔2〕に進められてパック数
カウンタの値Nがインクリメントされる。
【0020】次に、ステップ〔3〕でタイマカウンタが
判別され、例えばデクリメント方式のカウント値がT=
0になると、ステップ〔4〕に進められる。そしてステ
ップ〔4〕では、上述のパック数カウンタの値Nからビ
ットレートが計算される。ここで上述のMPEG方式の
パックには、例えば2048×8ビットのデータが設け
られ、上述の値Nが乗算されてビットレートBRが計算
される。
【0021】さらに、ステップ〔5〕でタイマカウンタ
が例えばT=1秒となるようにリセットされ、ステップ
〔6〕でパック数カウンタの値Nがリセットされる。そ
してステップ〔7〕で、上述の計算されたビットレート
BR BR=N×2048×8 が例えばIEEE−P1394の制御回路301に伝達
される。
【0022】これによって制御回路301では、伝達さ
れたビットレートBRの値から伝送に必要なユニット数
が計算される。そしてこのユニット数を伝送できるよう
に、例えばIEEE−P1394の規定に従って伝送帯
域が確保される。すなわちこの制御回路301から必要
な伝送帯域が通信システムの全体を制御する任意のマス
タ機器に要求され、必要な伝送帯域が確保される。
【0023】このようにして制御回路301で必要な伝
送帯域が確保され、この伝送帯域を使って誤り訂正及び
メモリ制御回路4からのデジタル信号の伝送が行われ
る。そしてこの制御回路301に供給されたデジタル信
号がデジタルシリアルバス300を通じて、例えばMP
EGデコーダを有するデジタルテレビジョン受像機20
0に設けられたIEEE−P1394の制御回路302
に伝送される。
【0024】これによって、上述のDVD再生装置10
0に設けられた制御回路301と、受像機200に設け
られた制御回路302との間で、例えばIEEE−P1
394の規定に従ったデジタル信号の伝送が行われる。
すなわち上述のDVD再生装置100に設けられた制御
回路301から送信されたデジタル信号が受像機200
に設けられた制御回路302で受信される。
【0025】さらに、制御回路302で受信されたデジ
タル信号が受像機200に内蔵されたMPEGデコーダ
9に供給される。このMPEGデコーダ9では供給され
たデジタル信号がデマルチプレクサ91に供給されて、
例えば映像信号と音響信号のデータに分離される。この
分離されたデータがそれぞれ制御回路92、93を通じ
てランダムアクセスメモリ(RAM)94、95に記憶
される。
【0026】さらにこれらのRAM94、95に記憶さ
れた映像信号と音響信号のデータがそれぞれ制御回路9
2、93との間で交換処理されて、それぞれMPEG方
式の映像信号及び音響信号のデコードが行われる。そし
てこれらのデコードされた映像信号と音響信号が、それ
ぞれ例えばデジタル信号でMPEGデコーダ9から取り
出される。
【0027】そしてこのDVD再生装置100におい
て、例えばDVDの再生手段1からの映像信号及び音響
信号の再生中に、RAM64、65には、それぞれ制御
回路62、63での処理に応じた映像信号と音響信号の
データが記憶される。一方、RAM94、95にも、そ
れぞれ制御回路92、93での処理に応じた映像信号と
音響信号のデータが記憶される。
【0028】ここで制御回路62、63及び92、93
には同等の回路が用いられているとすると、RAM6
4、65及び94、95に記憶されるデータの量も等し
いものになる。そこでRAM64、65で映像信号と音
響信号のデータの占有量を判別すると、RAM94、9
5での占有量を判別できることになり、この判別信号を
用いて、例えばDVDの再生手段1の再生動作を制御す
ることができる。
【0029】すなわち例えばDVDを再生する場合にお
いて、MPEGデコーダ6、9に設けられたメモリ(R
AM64、65及び94、95)が一杯に近づくと、再
生手段1の再生動作が停止され、これらのメモリが空に
近づくと再生動作が開始される制御が行われている。一
方、上述の構成でRAM64、65及び94、95の占
有量は等しいものと判断されている。
【0030】そこで上述の構成においては、RAM6
4、65の占有量を判別し、占有量が所定の値を越えた
ときは、例えばDVDの再生手段1の再生動作を停止さ
せ、所定の値以下になったときに再生動作を開始させる
制御を行う。これによって、デコーダ9がデジタルシリ
アルバス300を通じて接続されている場合であって
も、その処理の状況に応じて再生手段1の再生動作を制
御することができる。
【0031】従ってこの装置において、可変レートのデ
ータを伝送路に順次送信すると共に、データの処理状況
に応じて送信を制御することによって、可変レートのデ
ータを予め定められたレートの伝送路を用いて伝送する
ことができる。
【0032】これによって、従来は例えばDVDから再
生されるデジタル信号は、例えばIEEE−P1394
のシステムでは伝送することができなかったものを、本
発明によれば、伝送することができるようになるもので
ある。
【0033】なお、上述のMPEGデコーダ6から取り
出されたアナログ信号の映像信号と音響信号は、それぞ
れアナログ信号線400を通じてアナログテレビジョン
受像機500に供給することもできる。
【0034】さらに図2は、DVD再生装置100にM
PEGデコーダが内蔵されていない場合である。この例
においても、例えばDVDの再生手段1からの再生信号
がアンプ2を通じて復調器3に供給されて、DVDに記
録されたデジタル信号が取り出される。このデジタル信
号が誤り訂正及びメモリ制御回路4を通じてランダムア
クセスメモリ(RAM)5に供給されて誤り訂正が行わ
れる。
【0035】そしてこの例では、誤り訂正されたデジタ
ル信号とビットレート検出ブロック8で検出されたビッ
トレートBRの値が例えばIEEE−P1394の制御
回路301に供給される。なお、ビットレート検出ブロ
ック8では上述の図2のフローチャートに従ってデジタ
ル信号のビットレートBRが計算される。そしてこのビ
ットレートBRに従って上述の伝送帯域が確保される。
【0036】これによって、上述のDVD再生装置10
0に設けられた制御回路301と、受像機200に設け
られた制御回路302との間で、例えばIEEE−P1
394の規定に従ったデジタル信号の伝送が行われる。
すなわち上述のDVD再生装置100に設けられた制御
回路301から送信されたデジタル信号が受像機200
に設けられた制御回路302で受信される。
【0037】さらに制御回路302で受信されたデジタ
ル信号が受像機200に内蔵されたMPEGデコーダ9
に供給される。このMPEGデコーダ9では供給された
デジタル信号がデマルチプレクサ91に供給されて、例
えば映像信号と音響信号のデータに分離される。そして
分離されたデータがそれぞれ制御回路92、93を通じ
てランダムアクセスメモリ(RAM)94、95に供給
される。
【0038】さらに、これらのRAM94、95に記憶
された映像信号と音響信号のデータがそれぞれ制御回路
92、93との間で交換処理されて、それぞれMPEG
方式の映像信号及び音響信号のデコードが行われる。そ
してこれらのデコードされた映像信号と音響信号が、そ
れぞれ例えばデジタル信号でMPEGデコーダ9から取
り出される。
【0039】それと共に、これらのRAM94、95の
記憶状況が制御回路92、93で判別され、この判別信
号が制御回路302に供給される。そしてこの制御回路
302に供給された判別信号が、例えばIEEE−P1
394の規定に従ってデジタルシリアルバス300を通
じて上述のDVD再生装置100に設けられた制御回路
301に伝送される。
【0040】ここで例えばIEEE−P1394の規定
においては、制御回路301、302には例えば図6に
示すような回路が設けられる。この図6において、例え
ば映像信号と音響信号のデータを伝送するアイソクロナ
ス(Isochronous) 通信を行うIsoパケット送受信ブロ
ック310と、制御信号等を伝送するアシンクロナス(A
synchronous)通信を行うバス制御ブロック311が設け
られる。
【0041】そしてこのIsoパケット送受信ブロック
310と、上述の誤り訂正及びメモリ制御回路4、ビッ
トレート検出ブロック8、あるいはMPEGデコーダ9
等の情報信号処理ブロック312との間でデータの伝送
が行われる。このデータの伝送においては、例えば図7
に示すようなIEEE−P1394で規定されたIso
パケットによる通信が用いられる。
【0042】すなわちこのIsoパケットは、4バイト
(=1クァドレット)を単位として構成され、第1のク
ァドレットにデータ長等のヘッダ情報が設けられ、第2
のクァドレットにこのヘッダ情報に対するCRCが設け
られる。この第1及び第2のクァドレットにてパケット
ヘッダが構成される。このパケットヘッダはIsoパケ
ットの伝送ごとにその最初に伝送される。
【0043】さらに、パケットヘッダに続いてデータフ
ィールドが設けられる。このデータフィールドも上述の
クァドレット単位で構成される。そしてこのデータフィ
ールドの最後に、これらのデータフィールドに対するC
RCが設けられてデータブロックが構成される。これら
のパケットヘッダ及びデータブロックよって、IEEE
−P1394で規定されたIsoパケットが構成され
る。
【0044】また上述のバス制御ブロック311には、
情報信号処理ブロック312からの信号の種類の情報
や、RAM94、95の記憶状況の判別信号等が供給さ
れ、これらの情報がアシンクロナス通信で他の制御回路
301、302に伝送される。そしてこれらの伝送され
た信号に基づいて、それぞれ制御回路301、302等
の設けられた機器の制御が行われる。
【0045】さらに上述のバス制御ブロック311には
プラグ制御レジスタ313が設けられる。このプラグ制
御レジスタ313には、機器で形成された情報や上述の
伝送された情報に従って値が設定される。そしてこのプ
ラグ制御レジスタ313に設定された各種情報に従った
値に基づいて、例えば上述のIsoパケット送受信ブロ
ック310でのデータの入出力が制御される。
【0046】そしてこのアシンクロナス通信を通じて、
例えばRAM94、95の記憶状況の判別信号が制御回
路302から制御回路301に伝送され、制御回路30
1で受信された判別信号がシステム制御回路7に供給さ
れる。これによってシステム制御回路7では、上述のR
AM5及びRAM94、95の記憶状況に応じて、例え
ばDVDの再生手段1の再生動作が制御される。
【0047】従ってこの装置においても、可変レートの
データを伝送路に順次送信すると共に、データの処理状
況に応じて送信を制御することによって、可変レートの
データを予め定められたレートの伝送路を用いて伝送す
ることができる。
【0048】これによって、従来は例えばDVDから再
生されるデジタル信号は、例えばIEEE−P1394
のシステムでは伝送することができなかったものを、本
発明によれば、伝送することができるようになるもので
ある。
【0049】すなわち上述の装置においては、ビットレ
ート検出ブロック8によってデジタル信号のビットレー
トBRが計算され、これに従って例えばIEEE−P1
394の伝送帯域が確保される。これによって伝送帯域
は、例えば図8に示すようにデジタル信号のビットレー
トBRに従って変化され、可変レートのデータを予め定
められたレートの伝送路を用いて伝送することができる
ようになる。
【0050】こうして上述のデータ伝送方法及び装置に
よれば、可変レートのデータを予め定められたレートの
伝送路を用いて伝送するに当たり、可変レートのデータ
を伝送路に順次送信すると共に、データの処理状況に応
じて送信を制御することにより、可変レートのデータを
予め定められたレートの伝送路を用いて伝送することが
できるものである。
【0051】
【発明の効果】この発明によれば、可変レートのデータ
を伝送路に順次送信すると共に、データの処理状況に応
じて送信を制御することによって、可変レートのデータ
を予め定められたレートの伝送路を用いて伝送すること
ができるようになった。
【0052】これによって、従来は例えばDVDから再
生されるデジタル信号は、例えばIEEE−P1394
のシステムでは伝送することができなかったものを、本
発明によれば、伝送することができるようになるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用されるデータ伝送装置の一例の構
成図である。
【図2】本発明の適用されるデータ伝送装置の他の例の
構成図である。
【図3】その説明のための全体の構成を示す図である。
【図4】その説明のための全体の構成を示す図である。
【図5】その動作の説明のためのフローチャート図であ
る。
【図6】その動作の説明のための制御回路の一例の構成
図である。
【図7】その説明のためのIsoパケットの構成を示す
図である。
【図8】本発明によるデータ伝送方法の説明のための図
である。
【図9】IEEE−P1394のシステムを用いた全体
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 DVDの再生手段、2 アンプ、3 復調器、4
誤り訂正及びメモリ制御回路、5,64,65,94,
95 ランダムアクセスメモリ、6,9 MPEGデコ
ーダ、61,91 デマルチプレクサ、62,63,9
2,93 制御回路、7 システム制御回路、8 ビッ
トレート検出ブロック、100 DVD再生装置、20
0 デジタルテレビジョン受像機、300 デジタルシ
リアルバス、301,302 IEEE−P1394の
制御回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変レートのデータを予め定められたレ
    ートの伝送路を用いて伝送するに当たり、 上記可変レートのデータを上記伝送路に順次送信すると
    共に、 上記データの処理状況に応じて上記送信を制御すること
    を特徴とするデータ伝送方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデータ伝送方法におい
    て、 受信側で上記データの処理状況を判別し、 この判別に応じた情報を送信側に伝送して、 上記送信の制御を行うことを特徴とするデータ伝送方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のデータ伝送方法におい
    て、 受信側で上記データの処理する手段と同等の処理手段を
    送信側に設け、 上記送信側での上記データの処理状況を判別し、 この判別に応じて上記送信を制御することを特徴とする
    データ伝送方法。
  4. 【請求項4】 可変レートのデータを予め定められたレ
    ートの伝送路を用いて伝送するに当たり、 上記可変レートのデータを上記伝送路に順次送信する送
    信手段を設けると共に、 上記データの処理状況を判別する判別手段を設け、 上記判別手段からの判別信号に応じて上記送信手段を制
    御することを特徴とするデータ伝送装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のデータ伝送装置におい
    て、 受信側に上記データの処理状況を判別する判別手段を設
    け、 上記判別手段からの判別信号に応じた情報を送信側に伝
    送して上記送信手段の制御を行うことを特徴とするデー
    タ伝送装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のデータ伝送装置におい
    て、 受信側に設けられる上記データの処理手段と同等の処理
    手段を送信側にも設け、 上記送信側での上記データの処理状況を判別する判別手
    段を設け、 上記判別手段からの判別信号に応じて上記送信手段を制
    御することを特徴とするデータ伝送装置。
JP22265896A 1996-08-23 1996-08-23 データ伝送方法及び装置 Pending JPH1065758A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22265896A JPH1065758A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 データ伝送方法及び装置
US08/909,391 US6442208B1 (en) 1996-08-23 1997-08-11 Apparatus and method for transmitting data
EP19970306292 EP0825783A3 (en) 1996-08-23 1997-08-19 Apparatus and methods for transmitting data
KR1019970040910A KR19980019013A (ko) 1996-08-23 1997-08-23 가변 레이트의 데이터 전송 장치 및 방법(Apparatus and method for transmitting data)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22265896A JPH1065758A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 データ伝送方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065758A true JPH1065758A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16785906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22265896A Pending JPH1065758A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 データ伝送方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6442208B1 (ja)
EP (1) EP0825783A3 (ja)
JP (1) JPH1065758A (ja)
KR (1) KR19980019013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614427B1 (ko) 1999-01-27 2006-08-22 소니 가부시끼 가이샤 디지털 신호 전송 방법, 디지털 신호 전송 시스템, 디지털신호 전송 장치 및 기록 매체
CN100340112C (zh) * 1999-07-26 2007-09-26 三星电子株式会社 在使用数字接口联结的网络***中管理***资源的方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505255B1 (en) 1999-04-29 2003-01-07 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Method for formatting and routing data between an external network and an internal network
US6496862B1 (en) 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
JP2000112877A (ja) 1998-10-07 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ転送装置
JP2000173181A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp データ記録装置及び出力装置、データ出力システム、データ記録方法及び出力方法、並びにデータ記録及び出力方法
KR100540645B1 (ko) * 1999-03-03 2006-01-10 삼성전자주식회사 Dvd 정보 전송 장치 및 그 방법
US6633547B1 (en) 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
US6378000B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Mitsubish Electric Research Laboratories, Inc Address mapping in home entertainment network
US6523064B1 (en) 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
TW501354B (en) * 1999-05-25 2002-09-01 Sony Corp Digital signal processing device and method, digital signal processing system
US6778756B1 (en) * 1999-06-22 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Countdown audio generation apparatus and countdown audio generation system
JP4501187B2 (ja) * 1999-10-22 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP3633507B2 (ja) * 2001-05-25 2005-03-30 ソニー株式会社 データ転送処理装置、データ転送方法およびデータ転送プログラム
WO2006053470A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Via Technologies, Inc. Chip with ide host and ide slave and corresponding self-debugging function

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241666A (en) * 1979-06-04 1993-08-31 Unisys Corporation Variable rate improvement of disc cache subsystem
JPS63191436A (ja) 1987-02-03 1988-08-08 Fujitsu Ltd 適応形伝送路予約方法
US4918523A (en) * 1987-10-05 1990-04-17 Intel Corporation Digital video formatting and transmission system and method
US5007047A (en) * 1988-12-02 1991-04-09 Codex Corporation Adaptive rate control for echo cancelling modem
US5301300A (en) * 1991-02-14 1994-04-05 Advanced Micro Devices, Inc. Floppy disk drive controller with improved density select
WO1994011955A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-26 Pericle Communications Company Adaptive data rate modem
US5581703A (en) 1993-06-29 1996-12-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reserving system resources to assure quality of service
JP3508168B2 (ja) * 1993-07-07 2004-03-22 ソニー株式会社 再生装置
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
JP3307085B2 (ja) 1993-12-10 2002-07-24 ソニー株式会社 通信方法及び電子機器
JP3371174B2 (ja) * 1994-09-22 2003-01-27 ソニー株式会社 パケット受信装置
DE69631182T2 (de) 1995-04-28 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Datenübertragungsverfahren
US5686963A (en) * 1995-12-26 1997-11-11 C-Cube Microsystems Method for performing rate control in a video encoder which provides a bit budget for each frame while employing virtual buffers and virtual buffer verifiers
US5940439A (en) * 1997-02-26 1999-08-17 Motorola Inc. Method and apparatus for adaptive rate communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614427B1 (ko) 1999-01-27 2006-08-22 소니 가부시끼 가이샤 디지털 신호 전송 방법, 디지털 신호 전송 시스템, 디지털신호 전송 장치 및 기록 매체
CN100340112C (zh) * 1999-07-26 2007-09-26 三星电子株式会社 在使用数字接口联结的网络***中管理***资源的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0825783A2 (en) 1998-02-25
KR19980019013A (ko) 1998-06-05
US6442208B1 (en) 2002-08-27
EP0825783A3 (en) 2000-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1065718A (ja) データ伝送方法及び装置
US6172989B1 (en) Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method
US6618396B1 (en) Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
JPH1065758A (ja) データ伝送方法及び装置
JPH10145753A (ja) 受信装置および方法
US6282205B1 (en) Digital audio-video network system
EP0921650B1 (en) Audio data decoder with internal stereo decoder and external multichannel decoder
JP2001250318A (ja) オーディオ送信装置及びオーディオ受信装置
US6134384A (en) Digital signal recording/reproducing apparatus and recording method
US6260170B1 (en) Method for controlling memory and digital recording/reproducing device using the same
US6574692B1 (en) Apparatus and method of data processing through serial bus
KR100718481B1 (ko) 디지털 데이터를 기록하기 위한 기록-준비 모드를 갖는 기록 장치
US6763037B1 (en) Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method
JP2003289304A (ja) 信号処理装置、信号処理方法
JP2003283502A (ja) 情報通信装置、情報通信方法
KR20010014483A (ko) 기록 장치 및 재생 장치
JP3944255B2 (ja) ディジタル信号記録再生方法及び記録再生装置
JP3982457B2 (ja) ディジタル信号記録装置、記録方法及び記録媒体
KR100367593B1 (ko) 디지털 브이씨알의 기록/재생신호 처리 방법 및 장치
JP2001344897A (ja) データ記録装置及びデータ再生装置
JPH08273305A (ja) ディジタル映像信号記録装置及び再生装置
JPH10261268A (ja) ディジタル信号処理方法とそれを用いた記録方法及び装置
JPH11355713A (ja) データ処理装置、データ処理方法、および提供媒体
JPH09245442A (ja) ディジタル信号記録方法及び記録装置
JP2007081958A (ja) 送信装置および再生装置