JPH1064709A - MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト - Google Patents

MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト

Info

Publication number
JPH1064709A
JPH1064709A JP8231419A JP23141996A JPH1064709A JP H1064709 A JPH1064709 A JP H1064709A JP 8231419 A JP8231419 A JP 8231419A JP 23141996 A JP23141996 A JP 23141996A JP H1064709 A JPH1064709 A JP H1064709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mnbi
precursor
magnetic
magnetic powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8231419A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kanzaki
壽夫 神崎
Shinichi Kitahata
慎一 北畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP8231419A priority Critical patent/JPH1064709A/ja
Publication of JPH1064709A publication Critical patent/JPH1064709A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下記の製造方法により磁気特性に優れたMn
Bi磁性粉末を短時間で生産性よく製造できるように
し、このMnBi磁性粉末を使用してS*が0.6以上の
記録特性に優れた磁気シ−トを得る。 【解決手段】 MnとBiをメカニカルアロイング法に
より反応させてMnとBiが均一組成のMnBi前駆体
を得、このMnBiの前駆体を加熱して結晶化させた
後、微粉砕して六方晶MnBi磁性粉末とするMnBi
磁性粉末の製造方法、および基体上に設けられた磁性層
中に、六方晶MnBi磁性粉末を磁気的に配列させて含
有させたS*が0.6以上の磁気シ−ト

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、室温で容易に消
去されることのない情報記録用携帯カ−ドに用いるMn
Bi磁性粉末の製造方法およびこのMnBi磁性粉末を
用いた磁気シ−トに関し、さらに詳しくは、磁気特性に
優れた前記のMnBi磁性粉末を短時間で生産性よく製
造する方法と、このMnBi磁性粉末を使用したS*が
0.6以上の記録特性に優れた磁気シ−トに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体は、記録再生が容易である
ためにビデオテ−プ、フロッピ−ディスク、クレジット
カ−ド、プリペイドカ−ド等として広く普及している。
ところが、記録再生が容易であるため、クレジットカ−
ド等では、誤って消去されたり、故意に書き換えられる
等の事故や犯罪が多発している。
【0003】そこで、これを防止するため、一旦記録す
ると室温では容易に消去されることがないという特徴を
有するMnBi磁性粉末を用いた磁気記録媒体が提案さ
れている。(特公昭57−38962号、特公昭54−
33725号、特公昭52−46801号、特公昭59
−31764号、特公昭54−19244号、特公昭5
7−38963号)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この種のM
nBi磁性粉末は、従来、原料となるMnとBiをそれ
ぞれ非酸化性雰囲気の中で100μm程度以下に予め粉
砕し、これを所定量秤量して混合成型をし、さらにこの
成型体を非酸化性雰囲気の中で10日ないし20日間加
熱するという粉末冶金的方法によりMnBiインゴット
を作製した後、湿式粉砕を行って製造されているため、
製造に長時間を要し生産性に劣る。また、成型のときの
形態や圧力分布によってMnとBiの組成ずれを発生
し、磁気特性の低下を引き起こす可能性がある上、粉砕
前の粒子サイズが大きいこともあって、粒度分布が悪
く、磁気シ−トにした際のS*が悪くて記録特性に劣
る。
【0005】この発明は、かかる現状に鑑み、将来的に
MnBi磁性粉末を用いた磁気記録媒体を普及させるた
めには、プロセスの抜本的改良による生産性向上ととも
にMnBi磁性粉末の品質のさらなる向上が不可欠と考
えてなされたもので、磁気特性に優れたMnBi磁性粉
末を短時間で生産性よく製造する方法を提供し、このM
nBi磁性粉末を使用して、S*が0.6以上の記録特性
に優れた磁気シ−トを得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のMnBi磁性
粉末は、MnとBiをメカニカルアロイング法により反
応させてMnとBiが均一組成のMnBi前駆体を得、
このMnBi前駆体を加熱して結晶化させた後、微粉砕
して製造される。
【0007】また、この発明の磁気シ−トは、六方晶M
nBi磁性粉末を、磁気的に配列させて含有させたS*
が0.6以上の磁性層を基体上に設けて構成されている。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明のMnBi磁性粉末は、
原料となるMnとBiをメカニカルアロイング法(固相
反応)により反応させてMnとBiが均一組成のMnB
i前駆体を得、このMnBi前駆体を加熱により結晶化
させた後、これを微粉砕して製造される。
【0009】しかして、従来のように、MnとBiを予
め粉砕し、次いでプレス機により成型した後、これを加
熱してMnBiインゴットを作製し、これを粉砕して製
造されるMnBi磁性粉末とは異なり、出発原料がMn
とBiをメカニカルアロイング法(固相反応)により反
応させて得られたMnとBiが均一組成のMnBi前駆
体であるため、磁気特性に優れたMnBi磁性粉末が短
時間で生産性よく製造され、このMnBi磁性粉末を使
用すると、S*が0.6以上の記録特性に優れた磁気シ−
トが得られる。
【0010】以下、この発明のMnBi磁性粉末の製造
方法を、MnとBiをメカニカルアロイング法(固相反
応)により反応させてMnとBiが均一組成のMnBi
前駆体を得る工程と、このMnBi前駆体を加熱により
結晶化させる工程と、この結晶化させたMnBi前駆体
を微粉砕する工程に分け、工程順に従って説明する。
【0011】<MnとBiが均一組成のMnBi前駆体
を得る工程>原料として用意したMnとBiとを秤量
し、ボ−ルミル等の乾式の粉砕機に入れ、非酸化性雰囲
気中で機械的に反応させて行われ、反応時間は装置の種
類、付加エネルギ−により異なるが、最大遠心力加速度
150Gを発生することができる遊星ボ−ルミルでは、
遠心力加速度150Gで1時間でよく、このメカニカル
アロイング反応によりMnとBiが均一組成のMnBi
前駆体が得られる。
【0012】<MnBi前駆体を加熱により結晶化させ
る工程>前記のMnBi前駆体を得た段階で、すでにあ
る程度の反応が起こっているため、260℃ないし34
0℃で5分間ないし10分間加熱して行われる。この加
熱で結晶化されたMnBi前駆体の結晶子サイズは70
0Å〜2000Åの範囲内であることが好ましい。
【0013】このような加熱を行う場合、従来の粉末冶
金法による場合は、加熱温度を高くしすぎてBiが溶融
するとそれ以上反応が進行しにくくなるため、加熱温度
としてはBiの融点直下の温度である265℃から27
0℃が好ましく、Biの融点以上に加熱しないように厳
密にコントロ−ルする必要があるが、前記のMnBi前
駆体は、すでにMnとBiが均一に混じっているため反
応が即座に終了する。従って、この場合、Biの融点以
上に加熱されても悪影響を及ぼさないという利点を有す
る。
【0014】<結晶化させたMnBi前駆体を微粉砕す
る工程>結晶化の終わったMnBi前駆体は、次いで、
ボ−ルミル、遊星ボ−ルミル等を用いた湿式粉砕法、あ
るいはジェットミル等を用いた乾式粉砕法によりμmオ
−ダ−の微粒子に微粉砕される。
【0015】ここで、粉末冶金法によって得たMnBi
インゴットを粉砕する従来の方法では、インゴットのサ
イズが大きく、また結晶性が高くないため、極めて高い
エネルギ−を加えて粉砕する必要があるが、このMnB
i前駆体を微粉砕する方法では、すでに粒子サイズが数
μmから100μm程度と小さいため、粉砕の程度は粉
末冶金法による場合に比べて弱くても充分であり、その
結果、欠陥が少なく、均一なMnBi磁性粉末が得られ
る。
【0016】粉砕手段としては、ボ−ルミル、遊星ボ−
ルミル等を用いた湿式粉砕法、あるいはジェットミル等
を用いた乾式粉砕法など従来より汎用されている手段を
使用することができ、湿式粉砕法による場合の液体とし
てはトルエン等の水を含まない溶剤が用いられる。ま
た、乾式粉砕法による場合は、不活性ガス雰囲気にして
行われる。
【0017】粉砕後の平均粒子サイズは0.05〜3μm
になるように粉砕条件によりコントロ−ルするのが好ま
しく、粒子サイズが0.05μmより小さいと最終的に得
られるMnBi磁性粉末が充分な磁気特性を示さなくな
り、3μmを超えると最終的に得られるMnBi磁性粉
末を用いた磁気シ−トの磁性層の表面平滑性が低下し、
充分な記録が行えない。
【0018】以上の工程により、150時間以内で、飽
和磁化が20emu/g以上あり、保磁力が3000〜
15000エルステッドのMnBi磁性粉末が得られ
る。
【0019】なお、MnBi前駆体を加熱により結晶化
させる工程と、結晶化させたMnBi前駆体を微粉砕す
る工程の順序は逆であってもよく、MnとBiがほぼ均
一に混ざり合ったMnBi前駆体をまず微粉砕し、次に
これを加熱させることにより結晶化させてもよい。
【0020】このような順序でMnBi前駆体をまず微
粉砕し、次にこれを加熱させて結晶化させると、粉砕に
より生じたいびつな形状や結晶中の歪みが加熱によりあ
る程度除去されるため、粒子の機械的性質、塗料特性、
磁気的性質がより好ましく改善される場合があり、この
ような効果を発現させるためには、MnとBiとがより
均一に混合した組成のMnBi前駆体としておく必要が
ある。
【0021】また、粉砕後は、酸素を微量含む不活性ガ
ス雰囲気中で、加熱する等により、表面に安定な酸化被
膜を形成することが好ましい。
【0022】このようなMnBi合金磁性粉末を用いた
磁気シ−トは、常法に準じて作製され、たとえば、Mn
Bi磁性粉末を、結合剤樹脂、有機溶剤などとともに混
合分散して磁性塗料を調製し、これを基体上に塗布、乾
燥して作製される。なお、磁性塗料を基体上に塗布した
後、磁性層面に対して平行に磁場を印加して磁場配向を
行うのが好ましい。
【0023】ここで、結合剤樹脂としては、一般に磁気
記録媒体に用いられているものがいずれも使用され、た
とえば、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、ポリビニ
ルブチラ−ル樹脂、繊維素系樹脂、フッ素系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、イソシアネ−ト化合物、放射線硬化型
樹脂などが用いられる。
【0024】また、有機溶剤としては、シクロヘキサノ
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢
酸エチル、ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンなど、使用する結合剤樹脂を溶解
するのに適した溶剤が、特に制限されることなく単独ま
たは二種以上混合して使用される。
【0025】なお、磁性塗料中には、通常使用されてい
る各種添加剤、たとえば、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤
などを任意に添加使用してもよい。
【0026】
【実施例】次に、この発明の実施例について説明する。 実施例1 Mn(フルウチ化学社製;純度99.9%)、Bi(フル
ウチ化学社製;純度99.9%)を用いて、Mnを100
g、Biを380g秤量し、これを遊星ボ−ルミル(栗
本鉄工所社製)に入れ真空脱気後Arガスにて置換し、
遠心加速度150Gにて1時間機械的に反応させた。そ
の後、不活性タンク中に取り出し、分級することにより
サイズが100μm以下のMnBi前駆体を得た。
【0027】次に、得られたMnBi前駆体を、雰囲気
電気炉を用いて窒素ガス気流中300℃で2時間加熱
後、室温にまで冷却して取り出した。
【0028】次いで、加熱の終わったMnBi前駆体を
遊星ボ−ルミルを用いてトルエン中で、30Gで2時間
湿式粉砕した。
【0029】粉砕後、トルエンを除去し1000ppm
の酸素を含む窒素気流中で、80℃で2時間加熱し、さ
らに室温に12時間保持し、表面に酸化被膜を形成して
安定化した。このようにして得られたMnBi磁性粉末
の平均粒径は約2μmであり、VSMを用いて測定した
磁気特性は、保磁力が9400エルステッド、飽和磁化
が44emu/g、最大印加磁界は16Kエルステッド
であった。
【0030】以上のようにして得られたMnBi磁性粉
末を使用し、 MnBi合金磁性粉末 100重量部 ポリウレタン樹脂 20 〃 (大日本インキ化学工業社製;T−5250) シクロヘキサノン 115 〃 トルエン 115 〃 の組成物をサンドグラインダ−ミルで充分に混練分散さ
せた後、多官能性ポリイソシアネ−ト化合物(日本ポリ
ウレタン工業社製;コロネ−トL)を5重量部加えて磁
性塗料を調製した。この磁性塗料を厚さ75μmのポリ
エステルフィルム上に、乾燥後の厚さが20μmとなる
ように塗布し、10kエルステッドの長手方向の配向磁
場を印加しながら乾燥させて磁性層を形成し、磁気シ−
トを作製した。
【0031】実施例2 実施例1におけるMnBi前駆体の調製において、分級
することにより300μmサイズのMnBi前駆体を得
た以外は、実施例1と同様にしてMnBi前駆体を得、
これを原料として使用し、実施例1と同様にしてMnB
i磁性粉末を製造し、磁気シ−トを作製した。
【0032】実施例3 実施例1におけるMnBi前駆体の調製において、遠心
加速度150Gにて1時間機械的に反応させる代わり
に、遠心加速度150Gにて2時間機械的に反応させた
以外は、実施例1と同様にしてMnBi前駆体を得、こ
れを原料として使用し、実施例1と同様にして、MnB
i磁性粉末を製造し、磁気シ−トを作製した。
【0033】実施例4 実施例1におけるMnBi前駆体の調製において、遠心
加速度150Gにて1時間機械的に反応させる代わり
に、遠心加速度100Gにて2時間機械的に反応させた
以外は、実施例1と同様にしてMnBi前駆体を得、こ
れを原料として使用し、実施例1と同様にして、MnB
i磁性粉末を製造し、磁気シ−トを作製した。
【0034】比較例1 Bi(フルウチ化学社製;純度99.9%)、Mn(フル
ウチ化学社製;純度99.9%)を乳鉢を用いて粉砕し、
100メッシュのふるい掛けをした後、Mnを100
g、Biを380g秤量し、乳鉢を用いて充分に混合し
た。
【0035】次に、これを加圧プレス機を用いて3t/
cm2 の圧力で直径×長さが6mm×6mmの円柱状に
成型し、この成型体をパイレックスガラス管に真空封入
し、電気炉中にて265℃で10日間熱処理して、Mn
Biインゴットを作製した。
【0036】次いで、得られたMnBiインゴットをグ
ロ−ボックスを使用し、不活性雰囲気中で乳鉢を用いて
粗粉砕し、さらに、遊星ボ−ルミルを用いてトルエン中
にて、200rpmで2時間粉砕した後、実施例1と同
様に気相酸化による安定化処理を施した。このようにし
て得られたMnBi磁性粉末の平均粒径は約2μmであ
り、VSMを用いて測定した磁気特性は、保磁力が85
00エルステッド、飽和磁化が34emu/g、最大印
加磁界は16Kエルステッドであった。
【0037】このようにして得られたMnBi磁性粉末
を使用し、実施例1と同様にして磁気シ−トを作製し
た。
【0038】比較例2 比較例1において、100メッシュのふるい掛けをした
後のMnとBiを混合し、これをそのままパイレックス
ガラス管に真空封入した以外は、比較例1と同様にして
MnBiインゴットを作製し、MnBi磁性粉末を得
た。また、このようにして得られたMnBi磁性粉末を
使用し、実施例1と同様にして磁気シ−トを作製した。
【0039】各実施例で得られたMnBi前駆体の結晶
子サイズを、X線回析を行ってシェラ−の式から求め
た。また、各実施例および比較例で得られたMnBiの
加熱後の飽和磁化、微粉砕後の飽和磁化、微粉砕後の保
磁力および製造時間を測定した。さらに、各実施例およ
び比較例で得られた磁気シ−トについて、S*を従来の
方法にて測定した。下記表1はその結果である。
【0040】
【0041】
【発明の効果】上記表1から明らかなように、この発明
のMnBi磁性粉末の製造方法(実施例1〜4)では、
従来のMnBi磁性粉末の製造方法(比較例1〜2)に
比べて、製造時間がはるかに短く、また得られたMnB
i磁性粉末の飽和磁化および保磁力が高く、このことか
らこの発明の製造方法によれば、短時間で生産性よく磁
気特性に優れたMnBi磁性粉末が得られることがわか
る。
【0042】また、この発明の製造方法で得られたMn
Bi磁性粉末を用いた磁気シ−ト(実施例1〜4)は、
従来の製造方法で得られたMnBi磁性粉末を用いた磁
気シ−ト(比較例1〜2)に比べてS*が0.6以上で高
く、このことからこの発明の製造方法で得られたMnB
i磁性粉末を用いた磁気シ−トは、S*が0.6以上で記
録特性に優れていることがわかる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MnとBiをメカニカルアロイング法に
    より反応させてMnとBiが均一組成のMnBi前駆体
    を得、このMnBi前駆体を加熱して結晶化させた後、
    微粉砕して六方晶MnBi磁性粉末とすることを特徴と
    するMnBi磁性粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 MnBi前駆体がMnとBiを主成分と
    する粉末状の合金である請求項1記載のMnBi磁性粉
    末の製造方法。
  3. 【請求項3】 MnとBiを主成分とする粉末状の合金
    の結晶子サイズが700Å以上2000Å以下である請
    求項2記載のMnBi磁性粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】 MnBi磁性粉末の製造時間が150時
    間以内である請求項1記載のMnBi磁性粉末の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 基体上に設けられた磁性層中に、六方晶
    MnBi磁性粉末を磁気的に配列させて含有させたS*
    が0.6以上の磁気シ−ト。
JP8231419A 1996-08-12 1996-08-12 MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト Withdrawn JPH1064709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8231419A JPH1064709A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8231419A JPH1064709A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064709A true JPH1064709A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16923298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8231419A Withdrawn JPH1064709A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102615318A (zh) * 2012-04-11 2012-08-01 景旺电子(深圳)有限公司 一种pcb锣板方法
JP2015055010A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マンガン−ビスマス合金ナノ粒子を調製するための方法、MnBiナノ粒子およびそれを含有する硬質磁石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102615318A (zh) * 2012-04-11 2012-08-01 景旺电子(深圳)有限公司 一种pcb锣板方法
JP2015055010A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マンガン−ビスマス合金ナノ粒子を調製するための方法、MnBiナノ粒子およびそれを含有する硬質磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090053089A1 (en) HOMOGENEOUS GRANULATED METAL BASED and METAL-CERAMIC BASED POWDERS
US4066564A (en) Process for producing cobalt- and iron-containing ferromagnetic powder by heat-treatment in the presence of an oxidizing agent
JP2009091227A (ja) フェライト粉末の製造方法、フェライト粉末及び磁気記録媒体
JPH0986906A (ja) 機能性薄膜用機能性酸化物粉末の製造方法
JPH1064709A (ja) MnBi磁性粉末の製造方法およびMnBi磁性粉末を用いた磁気シ−ト
JPH03120704A (ja) 強磁性金属粉末の処理方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPS5819733A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
EP0150561B1 (en) Method of manufacturing magnetic recording medium
US20020022152A1 (en) Secondary agglomerates of magnetic metal particles for magnetic recording and process for producing the same
JP2708568B2 (ja) 磁性材料
US6103021A (en) Method of preparing raw material powder for permanent magnets superior in moldability
JPH05175022A (ja) 磁石の製造方法およびボンディッド磁石
US6143096A (en) Process for producing alloy, alloy and alloy containing sheets made therefrom
JPS586209B2 (ja) 磁気記録媒体製造方法
JPS6324935B2 (ja)
JP2009084125A (ja) フェライト粉末の製造方法、フェライト粉末及び磁気記録媒体
JPH10261514A (ja) 磁性材料
JP2691790B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末の製造方法
JPH02180005A (ja) アモルファス合金軟磁性粉末および磁気シールド材
JP2838173B2 (ja) R−t−m−n系合金粉末の製造方法
JPH01176013A (ja) 麟片状金属粉の製造方法
JPH10269557A (ja) 磁気記録媒体
US5229219A (en) Magnetic recording medium comprising a magnetic layer containing a specified magnetic ferrite powder and having a curie temperature up to 180° C.
JPH05342562A (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末および磁気記録媒体
JPH09296201A (ja) 合金の製造方法及び合金、これを用いた合金含有シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104