JPH1064647A - 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造 - Google Patents

舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造

Info

Publication number
JPH1064647A
JPH1064647A JP8224180A JP22418096A JPH1064647A JP H1064647 A JPH1064647 A JP H1064647A JP 8224180 A JP8224180 A JP 8224180A JP 22418096 A JP22418096 A JP 22418096A JP H1064647 A JPH1064647 A JP H1064647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
steering
angle sensor
steering angle
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8224180A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Masuda
浩巳 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP8224180A priority Critical patent/JPH1064647A/ja
Priority to EP97114658A priority patent/EP0826948A3/en
Priority to US08/917,677 priority patent/US5971782A/en
Publication of JPH1064647A publication Critical patent/JPH1064647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • G01D5/34738Axles; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コラムスイッチのステアリングシャフト方向
の高さを低くし且つ部品点数を削減できる舵角センサ付
コネクタ及びそれを用いたコラム構造を得る。 【解決手段】 外筒の内側に回転体である内筒を同心状
に設け、外筒と内筒との間に渦巻状のケーブルを収容
し、ケーブルの一端を外筒に支持する一方ケーブルの他
端を内筒に支持したステアリング・ロール・コネクタに
おいて、内筒に同心状に円板43を固設する。円板43
の外縁部に複数のスリット51を周方向に穿設する。円
板43の外縁部を挟んで受発光手段を対向配置させたセ
ンサ部45を、コラムスイッチ21に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブル式電気接
続装置であるステアリング・ロール・コネクタ(SR
C)に舵角センサを一体化させた舵角センサ付コネクタ
及びそれを用いたステアリングコラム構造の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】特にエアバック搭載車では、ステアリン
グホイール上にあるスクイブに高い信頼度で電気信号を
伝えるSRCを採用する。また、4輪操舵車では、ステ
アリング舵角に比例して低速域では逆相に、中高速域で
は同相に後輪操舵を行う所謂舵角比例制御を行い、この
制御のためにステアリング舵角を検出するための舵角セ
ンサを搭載する。
【0003】図4はSRC、舵角センサを設けた従来の
ステアリングコラム部の断面図、図5は舵角センサのス
リット板の斜視図である。ステアリングシャフトを通し
たステアリングコラムスイッチ(コラムスイッチ)1の
外周には、ターンシグナル及びヘッドランプスイッチレ
バー3、ワイパコントロールスイッチレバー5を設けて
ある。コラムスイッチ1の上側(図4の上側)にはSR
C7を設けてあり、SRC7は固定体である外筒9の内
側に回転体である内筒11を同心状に設けてある。外筒
9と内筒11との間に形成した環状の収容室には不図示
のケーブルを渦巻状に収容してあり、ケーブルは一端を
外筒9に支持し他端を内筒11に支持してある。内筒1
1に支持したケーブルはワイヤハーネスとして導出し、
ステアリングホイール上にあるスクイブ(電気ヒータ線
に微量の火薬を詰めたもの)に接続する。このように構
成したSRC7によれば、摺動部に瞬断現象が生じる摺
動接点式の電気接続装置に比べて、高い信頼度で回転体
(ステアリングホイール)へ電気を供給することができ
る。
【0004】一方、コラムスイッチ1の下側(図4の下
側)には舵角センサ13を設けてあり、舵角センサ13
は外縁部に複数のスリット15(図5参照)を穿設した
スリット板17と、このスリット板17の外縁部を上下
から挟むセンサ部19とで構成してある。舵角センサ1
3は、スリット板17をステアリングシャフトに相対回
転不能に取り付けるとともに、センサ部19をコラムス
イッチ1側に固定してある。センサ部19には、不図示
の発光ダイオード、ホトトランジスタなどの受発光手段
を、スリット板17の外縁部を挟んで対向して設けてあ
る。舵角センサ13は、発光ダイオードからの光をステ
アリングと同一回転するスリット板17のスリット15
を介してホトトランジスタで受け、このスリット通過光
を電流パルスに変換してカウンタなどにより計数するこ
とで、ステアリングの回転角を検出することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のコラム構造では、コラムスイッチ1の上側にS
RC7を取り付ける一方、コラムスイッチ1の下側に舵
角センサ13を取り付けていたため、コラムスイッチ1
のステアリングシャフト方向の寸法Hが高くなり、コラ
ムスイッチ1の車載寸法を大きく確保しなければならな
い問題があった。また、それぞれ回転体と固定体とから
なる二つの電装部品をステアリングシャフトの同軸上に
設けるため、類似部品を重複して配設することとなり、
部品点数を増大させる問題があった。本発明は上記状況
に鑑みてなされたもので、コラムスイッチのステアリン
グシャフト方向の高さを低くでき且つ部品点数を削減す
ることのできる舵角センサ付コネクタ及びそれを用いた
コラム構造の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る舵角センサ付コネクタは、固定体である
外筒の内側に回転体である内筒を同心状に設け、前記外
筒と前記内筒との間に形成した環状の収容室に渦巻状の
ケーブルを収容し、該ケーブルの一端を前記外筒に支持
する一方該ケーブルの他端を前記内筒に支持したステア
リング・ロール・コネクタにおいて、前記内筒に同心状
に円板を固設し、該円板の外縁部に複数のスリットを周
方向に穿設し、前記円板の外縁部を挟んで受発光手段を
対向配置させたセンサ部をコラムスイッチに設けたこと
を特徴とするものである。また、本発明に係るコラム構
造は、請求項1記載の舵角センサ付コネクタを設けたコ
ラム構造であって、前記外筒をコラムスイッチボディー
と一体に形成したことを特徴とするものである。更に、
コラム構造は、前記円板にスクイブ接続コネクタを設
け、前記内筒に支持したケーブルの他端を該スクイブ接
続コネクタに接続したことを特徴とするものであっても
よい。
【0007】このように構成した舵角センサ付コネクタ
では、外筒と内筒とを渦巻状のケーブルで接続すること
で、回転体である内筒へ高い信頼度で電気を供給する本
来のケーブル式電気接続装置の機能に加え、内筒に同心
状に円板を固設し、円板の外縁部に穿設したスリットを
センサ部で計数することで、ステアリングの回転角を検
出する舵角センサの機能も有することになる。本発明に
係るコラム構造では、SRC機能と舵角センサ機能を兼
備える舵角センサ付コネクタをコラムスイッチに設ける
ことで、従来構造のようにSRCと舵角センサとをそれ
ぞれ設ける必要がなくなり、舵角センサが不要となった
分、コラムスイッチのステアリングシャフト方向の高さ
が低くなる。また、外筒をコラムスイッチボディーに一
体成形することで、単体の外筒を形成する必要がなくな
る。更に、円板にスクイブ接続コネクタを形成すること
で、ステアリング側のスクイブ端子との直接接続が可能
となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る舵角センサ付
コネクタ及びそれを用いたコラム構造の好適な実施の形
態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係
る舵角センサ付コネクタを用いたコラム構造の斜視図、
図2は図1の断面図、図3は図1に示した舵角センサ付
コネクタの分解斜視図である。ステアリングシャフト
(図示せず)を通したステアリングコラムスイッチ(コ
ラムスイッチ)21の外周には、ターンシグナル及びヘ
ッドランプスイッチレバー23、ワイパコントロールス
イッチレバー25を設けてある。コラムスイッチ21の
上側(図2の上側)には舵角センサ付コネクタ27を設
けてある。
【0009】図3に示すように、舵角センサ付コネクタ
27は、コラムスイッチボディー29と一体に成形した
外筒(アンダーカバー)31と、アンダーカバー31の
内側で回転する内筒(ロテータ)33と、アンダーカバ
ー31とロテータ33との間で渦巻状に収容したケーブ
ル(FFC)35と、ケーブル35の外周を包囲すると
ともに外周部を半径方向に分断して開放したC字状リン
グのキャリア39と、アンダーカバー31と嵌合してケ
ーブル35を収容するカバー41と、カバー41の上面
でロテータ33と一体となって回転する円板(アッパー
カバー)43と、コラムスイッチボディー29に設けた
センサ部45(図1、図2参照)とで構成してある。
【0010】アンダーカバー31には、ケーブル35の
一端側を外部へ引き出すための導出部47を形成してあ
る。アッパーカバー43は、上述したようにコラムスイ
ッチボディー29と一体で成形する他、単体で形成し、
コラムスイッチボディー29にビス等により取り付ける
ものであってもよい。
【0011】ロテータ33は、アンダーカバー31の内
側に同心状で回転自在に設けてあり、ステアリングシャ
フトの外周に相対回転不能に取り付けられる。ロテータ
33には半径方向に切り込んだ保持溝48を形成してあ
り、保持溝48はケーブル35の他端側を保持する。ま
た、図示は省略するが、ロテータ33の下端はアンダー
カバー31から下方へ突出し、この突出部の外周には半
径方向に突出する突起状のキャンセラーを設けてある。
ロテータ33は、ステアリングホイールと一体となって
回転することで、キャンセラーを不図示のキャンセル機
構のカムに当接し、このカムを介してターンシグナル及
びヘッドランプスイッチレバー23を中立位置に復帰さ
せるようになっている。
【0012】キャリア39は、ロテータ33に巻き付け
られたケーブル35の他端側と、アンダーカバー31の
内側に巻き込まれたケーブル35の一端との間に位置
し、ケーブル35の巻き方向反転部35aを分断部39
aに通している。このキャリア39は、ロテータ33が
回転した時、ケーブル35に生じる弛みを除去して、ケ
ーブル35の巻き付け、送り出しを円滑なものとする。
【0013】アッパーカバー43の外縁部には鍔部49
を設けてあり、鍔部49には複数のスリット51を周方
向に穿設してある。つまり、アッパーカバー43は、従
来のアッパーカバーとスリット板とを一体に構成したも
のとなっている。また、アッパーカバー43の上面には
スクイブ接続コネクタ53(図1参照)を設けてあり、
スクイブ接続コネクタ53には保持溝48に保持したケ
ーブル35の他端側を接続してある。スクイブ接続コネ
クタ53は、ステアリングホイールをステアリングシャ
フトに取り付けた際、ステアリング上にあるスクイブ端
子(図示せず)に直接嵌合するようになっている。
【0014】コラムスイッチボディー29の上面にはセ
ンサ部45を設けてあり、センサ部45はハウジングを
コラムスイッチボディー29と一体成形してある。な
お、センサ部45は、コラムスイッチボディー29と別
体のものとして後付けするものであってもよい。センサ
部45にはスリット検出溝45aを設けてあり、内部に
はスリット検出溝45aを挟んで不図示の発光ダイオー
ド、ホトトランジスタなどの受発光手段を対向させて設
けてある。センサ部45は、アッパーカバー43の鍔部
49をスリット検出溝45aで挟む位置でコラムスイッ
チボディー29に配設してある。
【0015】また、コラムスイッチボディー29には集
合コネクタ55を一体成形してあり、集合コネクタ55
にはターンシグナル及びヘッドランプスイッチレバー2
3、ワイパコントロールスイッチレバー25、アンダー
カバー導出部47から引き出したケーブル35、センサ
部45のそれぞれの電気回路を集合して接続してある。
【0016】このように構成した舵角センサ付コネクタ
27では、アンダーカバー31とロテータ33とを渦巻
状のケーブル35で接続することで、回転体であるロテ
ータ33へ高い信頼度で電気を供給できる。また、ステ
アリングと一体回転するアッパーカバー43に鍔部49
を設け、この鍔部49にスリット51を穿設し、発光ダ
イオードからの光をステアリングと同一回転する鍔部4
9のスリット51を介してホトトランジスタで受け、こ
のスリット通過光を電流パルスに変換してカウンタなど
により計数することで、ステアリングの回転角を検出す
ることができる。
【0017】そして、舵角センサ付コネクタ27を用い
たコラム構造では、SRC機能と舵角センサ機能を兼備
える舵角センサ付コネクタ27をコラムスイッチ21の
上側に設けることで、従来構造のようにコラムの上下側
にSRCと舵角センサとをそれぞれ設ける必要がなくな
り、舵角センサが不要となった分、コラムスイッチ21
のステアリングシャフト方向の寸法hが従来構造に比べ
て低くなる(h<H)。
【0018】更に、スリット板をアッパーカバー43と
一体化させたことに加え、アンダーカバー31をコラム
スイッチボディー29に一体成形することで、単体のア
ンダーカバーが不要となる。また、アッパーカバー43
にスクイブ接続コネクタ53を形成することで、ステア
リング側のスクイブ端子との直接接続が可能となる。ま
た、ターンシグナル及びヘッドランプスイッチレバー2
3、ワイパコントロールスイッチレバー25、ケーブル
35、センサ部45のそれぞれの電気回路を集合コネク
タ55に集合して接続することで、従来、それぞれの回
路ごとに複数個必要であったコネクタが一つとなる。
【0019】このように、上述の舵角センサ付コネクタ
27によれば、ステアリングと同一回転するアッパーカ
バー43を利用し、このアッパーカバー43にスリット
51を穿設し、スリット51をセンサ部45で検出でき
るようにしたので、SRC本来の機能であるステアリン
グへの電気供給に加えて、ステアリングの回転角も同時
に検出できるようになる。
【0020】また、上述のコラム構造によれば、舵角セ
ンサ付コネクタ27を用いることにより、従来SRCと
同軸上で設けていた別体の舵角センサが不要となり、舵
角センサを削除した分、コラムスイッチ21のステアリ
ングシャフト方向の寸法hを従来構造に比べて低くする
ことができる。更に、従来別体であったスリット板とア
ッパーカバー43とを一体にし、アンダーカバー31を
コラムスイッチボディー29に一体成形したので、部品
点数を低減することができる。そして、アッパーカバー
43にスクイブ接続コネクタ53を設け、ステアリング
側のスクイブ端子との直接接続を可能としたので、ワイ
ヤーハーネスを不要にできるとともに、ステアリングの
取付けと同時にスクイブ接続コネクタ53を嵌合でき、
作業工数を削減することができる。また、コラムスイッ
チボディー29に集合コネクタ55を設け、従来それぞ
れ回路ごとに設けていたコネクタを集合コネクタ55に
集約したので、コネクタが一つになり、これによっても
部品点数を低減することができるとともに、作業工数を
削減することができる。
【0021】なお、上述した舵角センサ付コネクタ27
では、スクイブ接続コネクタ53をアッパーカバー43
に一体に設けた場合を例に説明したが、スクイブ接続コ
ネクタ53は、アッパーカバー43から導出したワイヤ
ーハーネスに接続し、アッパーカバー43と別体に設け
るものであってもよい。また、舵角センサ付コネクタ2
7は、内部にキャリア39を設けないものであってもよ
い。更に、舵角センサ付コネクタ27のロテータ33
は、キャンセラーと別体に形成するものであっても勿論
よい。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る舵角センサ付コネクタによれば、ステアリングと同一
回転する円板を利用し、この円板にスリットを穿設し、
スリットをセンサ部で検出するようにしたので、SRC
本来の機能であるステアリングへの電気供給に加え、ス
テアリングの回転角も同時に検出することができる。本
発明に係るコラム構造によれば、SRC機能と舵角セン
サ機能を兼備える舵角センサ付コネクタをコラムに設け
ることで、舵角センサを設ける必要がなくなり、舵角セ
ンサが不要となった分、コラムのステアリングシャフト
方向の高さを低くすることができる。また、外筒をコラ
ムスイッチボディーに一体成形することで、単体の外筒
を形成する必要がなくなり、部品点数を削減することが
できる。更に、円板にスクイブ接続コネクタを形成する
ことで、ステアリング側のスクイブ端子との直接接続が
可能となり、ステアリングの取付けと同時にスクイブ接
続コネクタを嵌合でき、作業工数を削減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る舵角センサ付コネクタを用いたコ
ラム構造の斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】図1に示した舵角センサ付コネクタの分解斜視
図である。
【図4】SRC、舵角センサを設けた従来のステアリン
グコラム部の断面図である。
【図5】舵角センサのスリット板の斜視図である。
【符号の説明】
21 コラムスイッチ 27 舵角センサ付コネクタ 29 コラムスイッチボディー 31 アンダーカバー(外筒) 33 ロテータ(内筒) 35 ケーブル 43 アッパーカバー(円板) 45 センサ部 51 スリット 53 スクイブ接続コネクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定体である外筒の内側に回転体である
    内筒を同心状に設け、前記外筒と前記内筒との間に形成
    した環状の収容室に渦巻状のケーブルを収容し、該ケー
    ブルの一端を前記外筒に支持する一方該ケーブルの他端
    を前記内筒に支持したステアリング・ロール・コネクタ
    において、 前記内筒に同心状に円板を固設し、該円板の外縁部に複
    数のスリットを周方向に穿設し、前記円板の外縁部を挟
    んで受発光手段を対向配置させたセンサ部をコラムスイ
    ッチに設けたことを特徴とする舵角センサ付コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の舵角センサ付コネクタを
    設けたコラム構造であって、 前記外筒をコラムスイッチボディーと一体に形成したこ
    とを特徴とするコラム構造。
  3. 【請求項3】 前記円板にスクイブ接続コネクタを設
    け、前記内筒に支持したケーブルの他端を該スクイブ接
    続コネクタに接続したことを特徴とする請求項2記載の
    コラム構造。
JP8224180A 1996-08-26 1996-08-26 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造 Pending JPH1064647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224180A JPH1064647A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造
EP97114658A EP0826948A3 (en) 1996-08-26 1997-08-25 Connector with a steering angle sensor and column structure using the same
US08/917,677 US5971782A (en) 1996-08-26 1997-08-26 Connector with a steering angle sensor and column structure using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224180A JPH1064647A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064647A true JPH1064647A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16809785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224180A Pending JPH1064647A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5971782A (ja)
EP (1) EP0826948A3 (ja)
JP (1) JPH1064647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000004885A (ko) * 1998-06-30 2000-01-25 스즈키 다케토시 컬럼 스위치
KR20030050252A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 자동차의 다기능스위치조립체

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19822825A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Itt Mfg Enterprises Inc Ausgleichsstück für einen Lenkwinkelsensor
DE19904000A1 (de) * 1999-02-02 2000-08-10 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Erfassen der Winkelstellung des Lenkrades eines Kraftfahrzeugs
DE19926278C1 (de) * 1999-06-09 2001-02-15 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Übertragen von Energie
JP2001006493A (ja) 1999-06-16 2001-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ステアリングシャフトへのケーブルリールとウインカ・ライテイングスイッチの取付構造
JP2001196146A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Tokai Rika Co Ltd 車両用ロールコネクタ構造
JP2001294104A (ja) 2000-04-11 2001-10-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリールとコンビスイッチとの一体型電装品
JP2001294161A (ja) 2000-04-14 2001-10-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリールとコンビスイッチの組立体
DE10019795B4 (de) * 2000-04-20 2004-09-30 Delphi Technologies, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Troy Lenkstockschalter
JP2002131047A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Niles Parts Co Ltd コンビネーションスイッチ
JP2002154440A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Yazaki Corp ステアリング用舵角センサの取付構造
US6761243B2 (en) 2001-12-31 2004-07-13 Visteon Global Technologies, Inc. Steering control with variable damper assistance and method implementing the same
US6738699B2 (en) 2002-08-26 2004-05-18 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle steering system control based on a model-matching strategy
US7485984B2 (en) * 2006-05-12 2009-02-03 Delphi Technologies, Inc. Control module
DE102008062416B4 (de) * 2008-12-17 2013-04-11 Sauer-Danfoss Aps Drehwinkelsensor, insbesondere Lenkwinkelsensor für eine Lenkeinheit
JP5603044B2 (ja) 2009-09-24 2014-10-08 株式会社東海理化電機製作所 車両用スイッチユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2573705B1 (fr) * 1984-11-27 1987-03-20 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif de transmission, par couplage optique d'informations issues d'un volant de direction, a un organe solidaire d'un vehicule
DE3942837C1 (en) * 1989-12-23 1991-04-11 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Contactless command signal transmission installation - uses electro=optical transmitter(s) on steering column and receiver(s) on chassis of motor vehicle
JP2903194B2 (ja) * 1992-03-13 1999-06-07 ナイルス部品株式会社 舵角センサのセンサボードの取付け構造
JPH0667207A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH07296926A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Nippondenso Co Ltd コネクタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000004885A (ko) * 1998-06-30 2000-01-25 스즈키 다케토시 컬럼 스위치
KR20030050252A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 자동차의 다기능스위치조립체

Also Published As

Publication number Publication date
EP0826948A2 (en) 1998-03-04
EP0826948A3 (en) 2001-01-10
US5971782A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1064647A (ja) 舵角センサ付コネクタ及びそれを用いたコラム構造
US5936215A (en) Steering roller connector signal transmission device on a steering wheel column
US4604912A (en) Steering wheel
US6147416A (en) Rotatable connector with turning angle detecting function
US4485371A (en) Steering wheel system
US5046951A (en) Wiring apparatus for making an electrical connection between a steering wheel and a steering column of a motor vehicle
EP1650838B1 (en) Rotary connector
JPH07296926A (ja) コネクタ装置
US4541301A (en) Steering wheel
JPH0343111B2 (ja)
US5503241A (en) Electrically power-assisted steering apparatus
US4586397A (en) Steering wheel device
US5653604A (en) Apparatus for electrically interconnecting parts on the steering wheel and column of a motor vehicle
GB2271626A (en) Casing for an electrical contact spiral.
JP2001165607A (ja) ステアリングロールコネクタ及び舵中立位置検出装置
JP3482332B2 (ja) 角度検出機能付き回転コネクタ
JP3608634B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US5163529A (en) Apparatus for sensing position of a member in a vehicle steering gear
EP1594723A2 (en) Combination switch module
GB2310763A (en) Switch device for mounting on a steering wheeel
JPS639464Y2 (ja)
CN114735070A (zh) 一种包含新型线束转换装置的方向盘
JPH1116654A (ja) ステアリングホイール取付部の回転接続装置
JPH11176549A (ja) ステアリング接続ケーブルユニット
JP6827248B2 (ja) 変速段切換装置および自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050420