JPH1061460A - ガス燃料内燃機関の制御装置 - Google Patents

ガス燃料内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH1061460A
JPH1061460A JP8215715A JP21571596A JPH1061460A JP H1061460 A JPH1061460 A JP H1061460A JP 8215715 A JP8215715 A JP 8215715A JP 21571596 A JP21571596 A JP 21571596A JP H1061460 A JPH1061460 A JP H1061460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas composition
gas
fuel
fuel injection
output torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8215715A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yasuda
彰男 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8215715A priority Critical patent/JPH1061460A/ja
Publication of JPH1061460A publication Critical patent/JPH1061460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス燃料のガス組成に関わらず最適な燃料噴
射量および点火時期を確保する。 【解決手段】 CNGの発熱量を代表する実際の出力ト
ルクを筒内圧センサ29の出力信号に基づいて求め、実
際の出力トルクのうち基本燃料噴射時間TBによる燃料
量に基づく出力トルクTRQXを算出する。現在の機関
運転状態および基準ガス組成における出力トルクTRQ
Sを算出し、これらの比TRQS/TRQXをガス組成
補正係数GCとする。基準ガス組成における基本燃料噴
射時間TBSをこのガス組成補正係数GCでもって補正
する。また、ガス組成補正係数GCが大きいときほど大
きくなるガス組成補正進角θGCを導入し、基準ガス組
成における基本点火時期θBSをこのガス組成補正進角
θGCでもって補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガス燃料内燃機関の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料噴射弁を具備し、吸入空気量と機関
回転数とに応じて燃料噴射量を算出するガス燃料内燃機
関の制御装置が公知である(実開平6−80825号公
報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ガス燃料は
その産地や産出時期、季節などによってガス組成にバラ
ツキがあることが知られている。ところが、ガス燃料の
理論空燃比はガス燃料のガス組成(発熱量)に依存す
る。したがってガス組成にバラツキがあると実際の空燃
比が目標空燃比、例えば理論空燃比からずれることにな
り、ドライバビリティやエミッションが悪化するという
問題点がある。
【0004】また、ガス燃料のオクタン価もガス燃料の
ガス組成に依存する。一方、最適点火時期はガス燃料の
オクタン価に依存する。したがってガス組成にバラツキ
があると実際の点火時期が最適点火時期からずれるので
この場合もドライバビリティやエミッションが悪化する
という問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に1番目の発明によれば、燃料噴射弁を具備したガス燃
料内燃機関の制御装置であって、ガス燃料のガス組成に
応じて定まる発熱量を代表する代表値を求めてこの代表
値に応じ燃料噴射量を制御する制御装置が提供される。
すなわち1番目の発明では、ガス燃料のガス組成に関わ
らず燃料噴射量が最適にされる。
【0006】2番目の発明によれば上記課題を解決する
ために、点火栓を具備したガス燃料内燃機関の制御装置
であって、ガス燃料のガス組成に応じて定まるオクタン
価を代表する代表値を求めてこの代表値に応じ点火時期
を制御する制御装置が提供される。すなわち2番目の発
明では、ガス燃料のガス組成に関わらず点火時期が最適
にされる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、1はシリンダ
ブロック、2はピストン、3はシリンダヘッド、4は燃
焼室、5は吸気弁、6は排気弁、7は吸気ポート、8は
排気ポート、9は燃焼室4内に配置された点火栓をそれ
ぞれ示す。各吸気ポート7はそれぞれ対応する吸気枝管
10を介して共通のサージタンク11に接続され、サー
ジタンク11は吸気ダクト12を介してエアクリーナ1
3に接続される。各吸気枝管10内には対応する吸気枝
管10内に、ガス燃料としての圧縮天然ガス(以下CN
Gと称する)を噴射する燃料噴射弁14が配置される。
また、吸気ダクト12内にはアクセルペダルの踏み込み
量が大きくなると開度が大きくなるスロットル弁15が
配置される。一方、排気ポート8は共通の排気マニホル
ド16を介して三元触媒17を収容した触媒コンバータ
18に接続され、触媒コンバータ18は排気管19に接
続される。
【0008】電子制御ユニット20はデジタルコンピュ
ータからなり、双方向性バス21を介して相互に接続さ
れたROM(リードオンリメモリ)22、RAM(ラン
ダムアクセスメモリ)23、CPU(マイクロプロセッ
サ)24、入力ポート25、および出力ポート26を具
備する。各吸気枝管10には吸気圧に比例した出力電圧
を発生する吸気圧センサ27が取り付けられ、この吸気
圧センサ27の出力電圧はAD変換器28を介して入力
ポート25に入力される。CPU24ではAD変換器2
8からの出力信号に基づいて吸入空気量が算出される。
シリンダヘッド3には筒内圧に比例した出力電圧を発生
する筒内圧センサ29が取り付けられ、この筒内圧セン
サ29の出力電圧はAD変換器30を介して入力ポート
25に入力される。
【0009】また、排気マニホルド16の集合部には空
燃比センサ31が取り付けられ、この空燃比センサ31
の出力電圧はAD変換器33を介して入力ポート25に
入力される。さらに、入力ポート25にはクランクシャ
フトが例えば30度回転する毎に出力パルスを発生する
クランク角センサ35が接続される。CPU24ではこ
の出力パルスに基づいて機関回転数が算出される。一
方、出力ポート26はそれぞれ対応する駆動回路36を
介して各点火栓9および各燃料噴射弁14に接続され
る。
【0010】次に、まず図1のガス燃料内燃機関の燃料
噴射量制御について説明する。図1の内燃機関では次式
に基づいて燃料噴射時間TAUが算出される。 TAU=TB・CC ここで各係数は次のものを表している。 TB:基本燃料噴射時間 CC:補正係数 補正係数CCはフィードバック補正係数FAF、暖機増
量係数、加速増量係数などを一まとめにして表したもの
であり、補正する必要がない場合にはCC=1となる。
なお、フィードバック補正係数FAFは空燃比センサ3
1の出力信号に基づいて実際の空燃比を目標空燃比に一
致させるためのものである。目標空燃比としてはどのよ
うな空燃比を用いてもよいが本実施態様において目標空
燃比は理論空燃比とされており、したがって以下では目
標空燃比を理論空燃比とした場合について説明する。目
標空燃比が理論空燃比の場合には空燃比センサ31とし
て排気ガス中の酸素濃度に応じ出力電圧が変化するセン
サが使用され、したがって以下では空燃比センサ31を
2 センサと称する。
【0011】基本燃料噴射時間TBは空燃比を目標空燃
比すなわち理論空燃比とするのに必要な噴射時間であっ
て次式により求められる。 TB=TBS・GC ここで各係数は次のものを表している。 TBS:基準ガス組成基本燃料噴射時間 GC:ガス組成補正係数 基準ガス組成基本燃料噴射時間TBSはCNGのガス組
成が後述する基準ガス組成のときに空燃比を理論空燃比
とするのに必要な実験により求められた噴射時間であっ
て機関運転状態、すなわち例えば機関負荷Q/N(吸入
空気量Q/機関回転数N)と機関回転数Nとの関数とし
て予めROM22内に記憶されている。
【0012】ガス組成補正係数GCはCNGのガス組成
に応じて定まるものであり、補正する必要がないとき、
すなわちCNGの実際のガス組成が基準ガス組成である
ときにはGC=1となる。冒頭で述べたようにCNGの
ガス組成はその産地や産出時期などによってバラツキが
ある。ところが、CNGのガス組成にバラツキがあると
空燃比を理論空燃比とするのに必要な燃料当量(モル
数、体積)が異なる。すなわち、図2に示されるように
各成分毎の燃料当量が異なる。また、本実施態様のCN
Gは概ねメタン、エタン、プロパン、およびブタンの四
成分からなるが、図3に示されるように各成分毎に単位
混合気体積当たりの発熱量が異なっている。したがって
このようにガス組成にバラツキが生じている場合に基準
ガス組成基本燃料噴射時間TBSに基づいて燃料噴射を
行うと空燃比を理論空燃比に一致させることができな
い。
【0013】そこで、本実施態様ではCNGのガス組成
に応じて定まるCNGの発熱量を代表する代表値を求め
てこの代表値に応じガス組成補正係数GCを算出し、こ
のガス組成補正係数GCでもって基準ガス組成基本燃料
噴射時間TBSを補正することにより実際の空燃比が理
論空燃比となるようにしている。その結果、同一の機関
運転状態であればCNGのガス組成に関わらず空燃比が
理論空燃比に維持され、ドライバビリティおよびエミッ
ションを良好に保つことができる。
【0014】ところで、内燃機関の正味熱効率がCNG
のガス組成によらずほぼ一定であることを考えると同一
の燃料噴射時間に対して次の式が成立する。 a・N・TRQ/QEX=a・N・TRQS/QEXS ここで各係数は次のものを表している。 a:仕事の熱当量などを一まとめにして表した定数 TRQ:或るガス組成における出力トルク QEX:或るガス組成における機関に供給されたCNG
の発熱量 TRQS:基準ガス組成における出力トルク QEXS:基準ガス組成における機関に供給されたCN
Gの発熱量 したがって、次の関係が得られる。
【0015】QEX=QEXS・TRQ/TRQS すなわち、同一の燃料噴射量において、或るガス組成に
おける発熱量QEXは出力トルクを検知することによっ
て算出することができる。一方、この発熱量QEXと燃
料当量は図2、図3から導かれる図4の関係がある。し
たがって、或るガス組成においてその出力トルクから燃
料当量Vxが算出できる。
【0016】一方、実際の出力トルクをTRQAで表す
と、この出力トルクTRQAは前回算出された燃料噴射
時間TAU、すなわちTB・CCで定まる燃料量によっ
て生じたものである。したがって、実際の出力トルクT
RQAのうち基本燃料噴射時間TBで定まる燃料量によ
って生じた出力トルクTRQXは燃料噴射時間TAUの
算出式からわかるように次式によって算出される。
【0017】TRQX=TRQA/CC したがって、 QEX=QEXS・CC・TRQX/TRQS となり図4より燃料当量Vxが算出できる。そこで図1
のガス燃料内燃機関では実際の出力トルクに応じて定ま
るVx(図4)をガス組成補正係数GCとし、このガス
組成補正係数GCを基準ガス組成基本燃料噴射時間TB
Sに乗算することによって基本燃料噴射時間TBを算出
するようにしている。その結果、CNGのガス組成にバ
ラツキがあったとしても実際の空燃比を理論空燃比に制
御することができ、斯くして良好なドライバビリティお
よびエミッションを確保することができる。
【0018】ところで、実際の出力トルクTRQAを求
めるために例えばクランクシャフトにトルクセンサを取
り付けることもできる。しかしながら実際の出力トルク
TRQAは筒内圧から算出することができる。すなわ
ち、例えば特公平7−89090号公報に記載されてい
るように、まず、予め定められた複数のクランク角Θに
おける筒内圧PC(Θ)と、それぞれ対応するクランク
角における瞬時トルク係数k(Θ)とを求め、これらP
C(Θ)とk(Θ)とを乗算することによりそれぞれ対
応するクランク角における瞬時トルクT(Θ)を算出
し、これら瞬時トルクT(Θ)の合計Txを求める。実
際の出力トルクTRQAとTx間の関係を実験により予
め求めておき、この関係から実際の出力トルクTRQA
を算出する。瞬時トルク係数k(Θ)は次の式で表され
る。
【0019】 k(Θ)=r・(sinΘ+(sin2Θ)/2λ) ここで各係数は次のものを表している。 r:クランクの腕の長さ λ:r/L L:連接棒の長さ 筒内圧を測定すべきクランク角は例えば、最適点火時期
において筒内圧ほぼ最大となるクランク角と、最適点火
時期において瞬時トルクがほぼ最大となるクランク角
と、瞬時トルク係数k(Θ)がほぼ最大となるクランク
角と、瞬時トルクが比較的大きいクランク角との4つで
ある。
【0020】一方、基準ガス組成における出力トルクT
RQSは予め実験より求められて例えば図5に示すマッ
プの形で予めROM22内に記憶されている。図5から
わかるように、このTRQSは機関負荷Q/Nと機関回
転数Nとの関数として求められる。CNGの基準ガス組
成にはどのようなものを用いてもよいが本実施態様では
都市ガス13Aのガス組成を基準ガス組成としている。
この基準ガス組成は概ね以下の通りである。 メタン:87.5% エタン:7.6% プロパン:2.3% ブタン:2.6% このように図1のガス燃料内燃機関では、ガス燃料の組
成に応じて定まる発熱量を代表する出力トルクに応じて
燃料噴射量を制御しているのでガス燃料のガス組成に関
わらず燃料噴射量を最適にすることができ、したがって
空燃比が理論空燃比からずれるのを阻止することがで
き、斯くして良好なドライバビリティおよびエミッショ
ンを確保することができる。
【0021】次に図1のガス燃料内燃機関の点火時期制
御について説明する。図1の内燃機関では次式に基づい
て点火時期θが算出される。 θ=θBS+θCC+θGC ここで各係数は次のものを表している。 θBS:基準ガス組成基本点火時期 θCC:補正進角 θGC:ガス組成補正進角 基準ガス組成基本点火時期θBSはCNGのガス組成が
上述した基準ガス組成のときに点火時期をMBTまたは
ノック限界とするのに必要な実験により求められた点火
時期であって吸入空気量Qおよび機関回転数Nの関数と
して予めROM22内に記憶されている。
【0022】補正進角θCCは高温時補正進角や暖機運
転時補正遅角などの補正進角および補正遅角を一まとめ
にして表したものであり、全体として進角すべきときに
はθCC>0となり、全体として遅角すべきときにはθ
CC<0となり、補正する必要がないときにはθCC=
0となる。ガス組成補正進角θGCはCNGのガス組成
に応じて定まるものであり、補正する必要がないとき、
すなわちCNGの実際のガス組成が基準ガス組成である
ときにはθGC=0となる。
【0023】図2に示されるように、CNGの各成分毎
にオクタン価が異なっており、したがってCNGのガス
組成にバラツキが生ずるとCNG全体のオクタン価にバ
ラツキが生じ、その結果MBTにバラツキが生ずること
になる。そこで、CNGのガス組成に応じて定まるオク
タン価を代表する代表値を求めてこの代表値に応じ点火
時期θを補正するようにしている。
【0024】CNGの実際のオクタン価が大きいときほ
ど発熱量すなわち出力トルクが小さくなるのでオクタン
価が大きいときほど上述したガス組成補正係数GC(=
TRQS/TRQX)が大きくなる。一方、CNGのオ
クタン価が大きいときほど点火時期を進角するのが好ま
しい。そこで、図6に示すようにガス組成補正係数GC
が大きいときほど大きくなるガス組成補正進角θGCを
導入し、このθGCでもって基準ガス組成基本点火時期
θBSを補正するようにしてる。
【0025】図6からわかるように、ガス組成補正進角
θGCはGC>1のときに正値であって進角補正を行
い、GCが大きいときほど進角量を大きくする。また、
GC<1のときに負値であって遅角補正を行い、GCが
小さいときほど遅角量を大きくする。なお、このガス組
成補正進角θGCは予め実験により求められ、図6に示
すマップの形で予めROM22内に記憶されている。
【0026】このように図1のガス燃料内燃機関では、
ガス燃料の組成に応じて定まるオクタン価を代表する出
力トルクに応じて点火時期を制御しているのでガス燃料
のガス組成に関わらず点火時期を最適にすることがで
き、したがって出力トルクが目標出力トルクからずれる
のを阻止することができ、斯くして良好なドライバビリ
ティを確保することができる。
【0027】なお、上述したようにガス燃料機関ではガ
ス燃料のガス組成にバラツキが生ずるとガス燃料の発熱
量およびオクタン価に好ましくないバラツキが生ずる。
そこで、本発明ではガス燃料の発熱量に応じて燃料噴射
量を制御し、またはガス燃料のオクタン価に応じて点火
時期を制御するようにしている。これが本発明の制御装
置とガソリン機関の制御装置との大きな相違点である。
【0028】図7は上述の燃料噴射時間制御を実行する
ためのルーチンを示している。このルーチンは予め定め
られた設定クランク角毎の割り込みによって実行され
る。図7を参照すると、まずステップ40では筒内圧セ
ンサ29の出力信号に基づいて実際の出力トルクTRQ
Aが算出される。続くステップ41では、基本燃料噴射
時間TBによる実際の出力トルクTRQXが次式に基づ
いて算出される。
【0029】TRQX=TRQA/CC ここで補正係数CCは前回のルーチンで算出された補正
係数である。続くステップ42では図5のマップから、
現在の機関運転状態および基準ガス組成における出力ト
ルクTRQSが算出される。続くステップ43では次式
に基づいてガス組成補正係数GCが算出される。
【0030】GC=TRQS/TRQX 続くステップ44では現在の機関運転状態に基づいて基
準ガス組成基本燃料噴射時間TBSが算出される。続く
ステップ45では次式に基づいて基本燃料噴射時間TB
が算出される。 TB=TBS・f(GC) f(GC):予め求められたGCに対する補正係数実験
値 続くステップ46では現在の機関運転状態に基づいて補
正係数CCが算出される。続くステップ47では次式に
基づいて燃料噴射時間TAUが算出される。
【0031】TAU=TB・CC 各燃料噴射弁14では燃料噴射時間TAUだけ燃料噴射
が行われる。図8は上述の点火時期制御を実行するため
のルーチンを示している。このルーチンは予め定められ
た設定クランク角毎の割り込みによって実行される。図
8を参照すると、まずステップ50では現在の機関運転
状態に基づいて基準ガス組成基本点火時期θBSが算出
される。続くステップ51では補正進角θCCが算出さ
れる。続くステップ52ではガス組成補正係数GCが読
み込まれる。このガス組成補正係数GCは図7のルーチ
ンで算出されたものを用いることができる。続くステッ
プ53では図6のマップからθGCが算出される。続く
ステップ54では次式に基づいて点火時期θが算出され
る。
【0032】θ=θBS+θCC+θGC なお、ガス燃料には、CNGの他、例えば液化石油ガス
(LPG)などのように一次燃料である天然ガスおよび
石油ガスや二次燃料である石炭転換ガスおよび石油転換
ガスを用いることができる。また、液体燃料ではあるが
その組成にバラツキがあり得るメタノールなどを燃料と
する内燃機関にも本発明を適用することができる。
【0033】
【発明の効果】ガス燃料のガス組成に関わらず最適な燃
料噴射量および点火時期を確保することができるので良
好なドライバビリティを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の全体図である。
【図2】CNGの各成分の燃料当量を示す線図である。
【図3】CNGの各成分の単位ガス燃料量当たりの発熱
量およびオクタン価を示す線図である。
【図4】燃料当量と発熱量との関係を示す線図である。
【図5】基準ガス組成における出力トルクを示す線図で
ある。
【図6】ガス組成補正進角を示す線図である。
【図7】燃料噴射時間を算出するためのフローチャート
である。
【図8】点火時期を算出するためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
4…燃焼室 9…点火栓 14…燃料噴射弁 29…筒内圧センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 21/02 301 F02M 21/02 301Q 301R F02P 5/15 F02P 5/15 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁を具備したガス燃料内燃機関
    の制御装置であって、ガス燃料のガス組成に応じて定ま
    る発熱量を代表する代表値を求めて該代表値に応じ燃料
    噴射量を制御する制御装置。
  2. 【請求項2】 点火栓を具備したガス燃料内燃機関の制
    御装置であって、ガス燃料のガス組成に応じて定まるオ
    クタン価を代表する代表値を求めて該代表値に応じ点火
    時期を制御する制御装置。
JP8215715A 1996-08-15 1996-08-15 ガス燃料内燃機関の制御装置 Pending JPH1061460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215715A JPH1061460A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ガス燃料内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215715A JPH1061460A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ガス燃料内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061460A true JPH1061460A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16676983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215715A Pending JPH1061460A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 ガス燃料内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1061460A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026383A3 (en) * 1999-02-02 2002-04-17 Caterpillar Inc. Air to fuel ratio control for gas engine and method of operation
JP2008038729A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Yanmar Co Ltd ガスエンジンの制御方法
JP2009243471A (ja) * 2009-07-20 2009-10-22 Denso Corp 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
US20110079197A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Sturman Industries, Inc. Control Method and Apparatus for Multi-Fuel Compression Ignition Engines
JP2014020202A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Denso Corp ガスエンジンの制御装置
CN103883387A (zh) * 2014-03-25 2014-06-25 清华大学 一种燃烧组织方法和一种燃烧***
WO2015194656A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 三菱重工業株式会社 エンジン制御システム及びこれを備えたエンジン並びにこれを備えた船舶、及びエンジン制御方法
WO2017047163A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2019100311A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 アイシン精機株式会社 ガスエンジンシステム
CN111911296A (zh) * 2020-08-24 2020-11-10 一汽解放汽车有限公司 一种燃料热值确定方法、装置、车辆及存储介质

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026383A3 (en) * 1999-02-02 2002-04-17 Caterpillar Inc. Air to fuel ratio control for gas engine and method of operation
JP2008038729A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Yanmar Co Ltd ガスエンジンの制御方法
JP2009243471A (ja) * 2009-07-20 2009-10-22 Denso Corp 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
US20110079197A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Sturman Industries, Inc. Control Method and Apparatus for Multi-Fuel Compression Ignition Engines
JP2014020202A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Denso Corp ガスエンジンの制御装置
CN103883387A (zh) * 2014-03-25 2014-06-25 清华大学 一种燃烧组织方法和一种燃烧***
WO2015194656A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 三菱重工業株式会社 エンジン制御システム及びこれを備えたエンジン並びにこれを備えた船舶、及びエンジン制御方法
JP2016008506A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 三菱重工業株式会社 エンジン制御システム及びこれを備えたエンジン並びにこれを備えた船舶、及びエンジン制御方法
WO2017047163A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2017057776A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR20180043257A (ko) * 2015-09-16 2018-04-27 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
US10267254B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Yanmar Co., Ltd. Engine device
JP2019100311A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 アイシン精機株式会社 ガスエンジンシステム
CN111911296A (zh) * 2020-08-24 2020-11-10 一汽解放汽车有限公司 一种燃料热值确定方法、装置、车辆及存储介质
CN111911296B (zh) * 2020-08-24 2022-07-12 一汽解放汽车有限公司 一种燃料热值确定方法、装置、车辆及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5735245A (en) Method and apparatus for controlling fuel/air mixture in a lean burn engine
JP2592342B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3191691B2 (ja) ガス燃料内燃機関の制御装置
US5553575A (en) Lambda control by skip fire of unthrottled gas fueled engines
US20020185086A1 (en) Method of and system for fuel supply for an internal combustion engine
US5081969A (en) Ignition combustion pre-chamber for internal combustion engines with constant stoichiometric air-fuel mixture at ignition
US8370049B1 (en) Control system of internal combustion engine
US8534237B2 (en) Control system of internal combustion engine
JP4315196B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6557526B1 (en) Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine
US20080195294A1 (en) Control Device for Internal Combustion Engine and Air-Fuel Ratio Calculation Method
US20220049668A1 (en) Method for operating an internal combustion engine, in particular a gas engine
US6178949B1 (en) Engine control having fuel volatility compensation
US7168238B2 (en) Method for heating up a catalyst in combustion engines with direct fuel injection
JPH1061460A (ja) ガス燃料内燃機関の制御装置
JP4054547B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3998744B2 (ja) 圧縮天然ガスエンジンの燃料噴射制御装置及び点火時期制御装置
US4651700A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ration in internal combustion engine
WO2024029314A1 (ja) 燃料噴射制御装置
JP3814913B2 (ja) ガス燃料内燃機関の制御装置
JP4670888B2 (ja) 内燃機関用燃料のアルコール濃度対応値取得装置
JP3179299B2 (ja) 火花点火機関及びその点火時期最適制御方法
JP2000087771A (ja) ガス燃料内燃機関の供給燃料制御装置
JP2000345949A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP4853675B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803