JPH1052686A - 戸建て用排水再利用装置 - Google Patents

戸建て用排水再利用装置

Info

Publication number
JPH1052686A
JPH1052686A JP23144896A JP23144896A JPH1052686A JP H1052686 A JPH1052686 A JP H1052686A JP 23144896 A JP23144896 A JP 23144896A JP 23144896 A JP23144896 A JP 23144896A JP H1052686 A JPH1052686 A JP H1052686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
tank
wastewater
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23144896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250175B2 (ja
Inventor
Jiyunko Takada
潤子 高田
Masatomo Yoshikawa
正朋 好川
Hiroyuki Tsuji
弘之 辻
Tatsuro Yamamoto
達郎 山本
Takaaki Ito
高明 伊藤
Tokimasa Kamiya
時正 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP23144896A priority Critical patent/JP3250175B2/ja
Publication of JPH1052686A publication Critical patent/JPH1052686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250175B2 publication Critical patent/JP3250175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排水取込み直後に処理水が汚れることのない
戸建て用排水再利用装置の提供を目的とする。 【構成】 風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型の浄
化槽7,8と循環用中水貯留槽9間を循環させて浄化処
理し、処理水をトイレ洗浄水として使用可能に構成した
排水再利用装置において、処理水を溜める処理済中水貯
留槽17を循環経路外に別に設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、戸建て住宅用のコン
パクトな排水再利用装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、一戸建て住宅からの
生活排水は処理しないでそのまま下水道に放流するか、
または浄化槽で処理して放流し、再利用していないのが
一般的である。前記生活排水をそのまま放流せずに再利
用するシステムとして、特開昭64−38198号公報
や、特開平6−240711号公報などに開示されてい
るものがあるが、従来の再利用システムの殆どは規模の
大きい浄化槽を必要とし、規模の大なる浄化槽を地下埋
設等して施工する必要があり、一戸建て住宅用のシステ
ムとして採用するのは困難であった。
【0003】そこで、本発明の発明者らは、先にコンパ
クトな戸建て用排水再利用装置を特願平7−30366
4号として出願しており、その装置の概要を図13に示
すと、図13において、一戸建て住宅の屋外の、下水道
と直結した下水放流用集水升2の近傍に排水集水升1を
埋設して設けておき、この集水升1内に、洗濯機,浴
室,洗面室からの生活排水を排水管3を介して集め、ま
た、雨水も雨水管4を介し集水升1に集めて、ポンプ5
から流入管6を通して小型の浄化装置7内に入れ、浄化
装置7にはフレキシブルパイプ11を介し更に別の小型
の浄化装置8が接続されており、この浄化装置8の下部
にはフレキシブルパイプ11を介し循環用中水貯留槽9
が接続されており、さらにその側方にはフレキシブルパ
イプ11を介し別の処理済中水貯留槽10が接続されて
おり、浄化装置7,8及び貯留槽9,10内を循環させ
て前記生活排水を浄化処理し、この処理した処理水をポ
ンプ12を介しトイレ洗浄水として便器13に供給する
ように構成されている。
【0004】この図13の装置によれば、従来のような
大型の浄化槽を必要とせず、全体を小型化させ、設置が
容易となるものであるが、図13の装置においては、浄
化装置7,8と貯留槽9,10間を循環させて浄化処理
する構成であるため、前記排水集水升1から浄化装置7
内に生活排水を取り込んだ直後は、処理済中水貯留槽1
0内の処理水が汚濁してしまうという問題点があり、ま
た、浄化装置8内に設けられている電気分解装置Pで生
成されたHClO(次亜塩素酸)が、循環により例えば
浄化装置7内の汚水中の有機物と反応して、殺菌に有効
なHClO(次亜塩素酸)量が減少してしまうという問
題点があり、また、汚濁水を電気分解するため電気分解
装置Pの電極寿命も短くなってしまうという問題点があ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、その第1の要旨は、風
呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型の浄化装置と貯留
槽間を循環させて浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等
として使用可能に構成してなる排水再利用装置におい
て、前記処理水を溜める処理済中水貯留槽を循環経路外
に別に設けたことである。また、第2の要旨は、前記処
理済中水貯留槽の内部または出口側に、前記処理水の殺
菌を行う電気分解装置を配設したことである。また、第
3の要旨は、風呂,洗濯,洗面等の生活排水を集水升内
に集水させ、小型の浄化装置と貯留槽間を循環させて浄
化処理し、処理水をトイレ洗浄水等として使用可能に構
成してなる排水再利用装置において、前記集水升と前記
貯留槽を一体化させたことである。また、第4の要旨
は、風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型の浄化装置
で浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等として使用可能
に構成してなる排水再利用装置において、前記浄化装置
は、多孔質セラミックビーズを内装したセラミック浄化
槽を備え、該セラミック浄化槽内には、粒径の異なる前
記セラミックビーズが層状に配置されているとともに、
活性炭がその一部の層または全部の層に混在されている
ことである。また、第5の要旨は、風呂,洗濯,洗面等
の生活排水を、小型の浄化装置で浄化処理し、処理水を
トイレ洗浄水等として使用可能に構成してなる排水再利
用装置において、前記浄化装置は、粒径の異なるセラミ
ックビーズを層状に内装したセラミック浄化槽と、活性
炭を内装した別体の活性炭槽を備えていることである。
また、第6の要旨は、雨水,浴槽,洗濯,洗面の排水を
集水部に集水させ、浄化装置を通して浄化処理し、処理
水をトイレ洗浄水として使用可能に構成してなる排水再
利用装置において、水質の良好な前記雨水及び浴槽排水
と、汚濁の大なる前記洗濯,洗面排水とを別配管で前記
集水部に導くとともに、前記雨水及び浴槽排水を優先的
に集水部に取り入れるように前記配管を開閉制御する構
成としたことである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、第1実施例の戸建て用排水再利用装置の
概略構成図であり、戸建て住宅の屋外に埋設状に設置さ
れた排水集水升1には、戸建て住宅内の洗面室,浴室,
洗濯室からの排水を入れる排水管3が接続されており、
排水管3を通し排水集水升1内に生活排水を集水させ、
また、雨水も雨水管4を介し集水升1に集めることがで
き、オーバーフローした場合にはオーバーフロー管1a
を介し下水に生活排水を放出するように構成されてお
り、この排水集水升1には流入管6が接続され、流入管
6内のポンプ5を作動させることにより、排水集水升1
内の生活排水を汲み上げて生物浄化槽7内に流入させる
ことができるように構成されており、生物浄化槽7内に
は多数枚の網体7aが間隔をおいて配設されており、こ
の網体7aに付着する活性汚泥により生活排水内の有機
物を活性汚泥処理して除去することができるものとなっ
ており、さらにこの生物浄化槽7の右側方にはセラミッ
ク浄化槽8が接続されており、生物浄化槽7内で有機物
が除去された生活排水はこのセラミック浄化槽8内に流
入されて、セラミック浄化槽8内に入れられている多数
のセラミックビーズ8a,8a,8aを通し生活排水内
のSS等が除去されるものとなっており、さらにセラミ
ック浄化槽8の下部に設けた管路14を介し循環用中水
貯留槽9が接続されており、セラミック浄化槽8で処理
された処理水がこの下方の循環用中水貯留槽9内に管路
14を通し循環されるものとなっており、さらにこの循
環用中水貯留槽9には循環路15が接続されており、循
環路15内にはポンプ16が配設され、循環路15の上
端は前記生物浄化槽7に接続されたものとなっている。
また、循環用中水貯留槽9にはオーバーフロー水を下水
道に排出するオーバーフロー管9aが設けられている。
【0007】従って、ポンプ16が作動することにより
循環用中水貯留槽9内の処理水は再び生物浄化槽7内に
循環され、さらに前記セラミック浄化槽8内に循環し、
さらにセラミック浄化槽8から循環用中水貯留槽9内に
順次循環を繰り返して浄化処理されるように構成されて
いる。
【0008】本例においては、前記セラミック浄化槽8
の下部の循環用中水貯留槽9の右側方に処理済中水貯留
槽17が設置されており、この処理済中水貯留槽17は
前記循環用中水貯留槽9と電磁弁18で連通接続された
ものとなっており、処理済中水貯留槽17内の出口側に
は電気分解装置19が配設されたものとなっている。ま
た、処理済中水貯留槽17には送出管21が接続され、
送出管21内のポンプ22が作動されることにより、処
理済中水貯留槽17内に溜められた処理水を便器の洗浄
水として送出できるように構成されている。
【0009】前記電磁弁18は、前記浄化槽7,8及び
循環用中水貯留槽9内を循環して浄化処理される処理時
間に合わせて開くように構成しておくことができ、タイ
マーとか汚水センサー等を利用して開閉制御することが
できるものであり、例えば前記排水集水升1からポンプ
5を作動させて生活排水を生物浄化槽7内に汲み上げた
時から所定時間後に、この電磁弁18が開く制御構成と
することができる。電磁弁18が開くことにより循環用
中水貯留槽9内の処理水が処理済中水貯留槽17内に流
入されて、処理済中水貯留槽17内に処理水が溜められ
るものであり、この処理済中水貯留槽17は循環経路の
外側に別に設けたものであるため、この処理済中水貯留
槽17内には生活排水が流入することはなく、浄化処理
した後の処理水を良好に溜めておくことができるものと
なる。
【0010】また、前記処理済中水貯留槽17内に設け
られた電気分解装置19は、電気分解により遊離塩素を
生成して、この生成した有効塩素(HClO)の強酸性
による殺菌力により処理済中水貯留槽17内に貯留され
ている処理水の殺菌を行うことができるものであり、こ
の処理済中水貯留槽17内の処理水は循環するものでは
ないため、有効塩素(HClO)が効果的に処理水に作
用して良好に殺菌を行うことができ、電気分解装置19
が有効に機能するとともに、汚水ではなく処理後の処理
水を電気分解するものであるため、電気分解装置19の
電極寿命が長くなるものである。なお、図中20は補給
管であり、処理済中水貯留槽17内の処理水の量が少な
くなったような場合に、この補給管20より上水が補給
されるように構成されている。
【0011】このように本例では、循環経路外に別に処
理済中水貯留槽17を設けたため、排水取込み直後でも
処理済中水貯留槽17内の処理水が汚濁することはな
く、また、電気分解装置19で生成された有効塩素(H
ClO)が効果的に作用し、減少することもなくトイレ
洗浄水として綺麗な処理水を使用することができ、ま
た、電気分解装置19の電極寿命を長く維持できるもの
となる。
【0012】次に、図2は第2実施例を示すものであ
り、図2では、前記図1における循環用中水貯留槽9と
処理済中水貯留槽17を上下方向に縦積み状に配置させ
たものであり、その他の構成は前記図1のものとほぼ同
様なものである。この図2においては、処理済中水貯留
槽17の上部に位置する、生物浄化槽7,セラミック浄
化槽8,循環用中水貯留槽9内で円滑に生活排水を循環
させて処理することができ、処理済みの処理水を電磁弁
18を開けて下方の処理済中水貯留槽17内に入れるこ
とができ、各槽の配置が安定化し、また管路構成も短く
することができるものとなる。
【0013】次に、図3は第3実施例を示すものであ
り、図3においては、前記図1に示した排水集水升1を
省略し、この排水集水升と循環用中水貯留槽9を一体化
させたものであり、循環用中水貯留槽9に排水管3を直
接接続して、排水管3を通し生活排水を直接循環用中水
貯留槽9内に流入させ、この循環用中水貯留槽9の上方
に配置された生物浄化槽7及びセラミック浄化槽8内を
循環させて生活排水を浄化処理するように構成したもの
である。
【0014】また、この循環用中水貯留槽9の下方には
縦積み状態で処理済中水貯留槽17を配置させ、電磁弁
18で接続して、処理済み時刻に合わせてこの電磁弁1
8を開き、処理水を処理済中水貯留槽17に流入させる
ことができるように構成し、処理済中水貯留槽17内に
は電気分解装置19を配置させたものである。なお、前
記循環用中水貯留槽9及び処理済中水貯留槽17は地面
に埋設して設置し、地上には、生物浄化槽7とセラミッ
ク浄化槽8のみを露出させて設置したものである。
【0015】この図3のような構成によれば、排水集水
升1を省略できて、排水集水升を兼用する循環用中水貯
留槽9を大型のものとし、浄化処理容量を増大させるこ
とができ、また、配管とかポンプ及び弁の数を図1のも
のより減少させることができ、配管構成が単純化してコ
ストを低減させることができるものとなる。また、地上
に露出する容積が小さくなり、敷地の有効利用が図れる
ものであり、さらに従来のような排水集水升1からの臭
気や虫の発生を防ぐことができるものとなる。
【0016】次に、図4は第4実施例を示すものであ
り、図4では、生物浄化槽7とセラミック浄化槽8を上
下に縦積み状態に配置させ、地下には埋設状に排水集水
升を一体化させた循環用中水貯留槽9を設置し、その右
側方に処理済中水貯留槽17を電磁弁18で接続して配
置させたものであり、その他の構成は前記図3のものと
ほぼ同等なものである。図4の構成では、生物浄化槽7
で処理した生活排水を重力を利用して下側のセラミック
浄化槽8内に流入させることができるため、重力が利用
できて下方側への循環が乱流を生じることなく良好に行
われるため、生活排水の循環が良好化して浄化効率が向
上するものとなる。
【0017】また、図3のものと同様に、排水集水升を
別に設ける必要がなく、管路構成を簡略化してポンプ,
弁の数を少なくすることができるものである。また、さ
らに循環経路外に別に処理済中水貯留槽17が設けられ
ているため、生活排水の取込み直後においても処理済中
水貯留槽17内の処理水が汚濁されることがなく、ま
た、処理済中水貯留槽17内に設けられている電気分解
装置19で生成される塩素が有効に殺菌力を発揮し、循
環するものではないため、生成された有効塩素(HCl
O)の効果が減少することもなく殺菌効率が向上し、電
気分解装置19の電極寿命も長くなるものである。
【0018】次に、図5は第5実施例を示すものであ
り、図5では、図4の構成に比べて循環用中水貯留槽9
の下側に処理済中水貯留槽17を縦積み状態で配置させ
たものであり、その他の構成は図4のものとほぼ同様な
ものである。この図5の構成においても、地上に露出す
るのは生物浄化槽7とセラミック浄化槽8のみであり、
敷地を有効利用してコンパクトに設置することができ、
しかも生物浄化槽7とセラミック浄化槽8は縦積み状態
となっているため、重力を有効に利用して生物浄化槽7
からセラミック浄化槽8に対し生活排水を循環させ、さ
らにその下側の循環用中水貯留槽9に重力を利用して良
好に循環させることができ、重力を利用するものである
ため流れが円滑で浄化効率が向上したものとなり、ま
た、配管構成も簡略化することができるものである。
【0019】さらに、循環経路外に別に処理済中水貯留
槽17を設けたものであるため、各実施例と同様に排水
取込み直後も処理済中水貯留槽17内の処理水が汚濁す
ることはなく、また、処理済中水貯留槽17内の電気分
解装置19で生成される有効塩素(HClO)により効
果的に処理水を殺菌できるものである。なお、電気分解
装置19は各実施例では処理済中水貯留槽17内に設置
したものを例示したが、電気分解装置19は送出管21
内に設けておいても、有効に処理水を殺菌できるもので
ある。
【0020】なお、図6〜図10に示すものは、前記各
実施例におけるセラミック浄化槽8の改良例を示すもの
であり、図6では、セラミック浄化槽8内に内装される
多孔質のセラミックビーズ8a,8a,8aを、粒径を
異にして層状に充填配置したものであり、セラミック浄
化槽8内の下層P1には粒径の大なるセラミックビーズ
8a,8a,8aを入れ、その上方の中層P2には中粒
径のセラミックビーズ8aを入れ、さらにその上方の上
層P3には小径のセラミックビーズ8aを入れたもので
ある。
【0021】このようにセラミックビーズ8aの粒径の
異なるものを層状に充填しておけば、排水が上層P3側
より下層P1側へ流される際に、流水抵抗が小さくな
り、排水が流れやすくなり、浄化効率を高めることがで
きるものとなる。また逆に、下層P1側から上層P3側
に向かって水流を流し逆洗する際にも、流水抵抗が小さ
くなる。
【0022】次に、図7では、前記中層P2内に、セラ
ミックビーズ8aとともに粒状の活性炭8b,8bを混
在させたものである。また、図8では、前記上層P3内
に、セラミックビーズ8aとともに活性炭8bを混在さ
せたものである。なお、活性炭8bは上層P3,中層P
2,下層P1の全ての層に混在させても良く、前述した
如く一部の層内に混在させても良い。また、さらに中層
P2を全て活性炭8bとし、上層P3と下層P1内のセ
ラミックビーズ8aで活性炭8bの中層P2をサンドイ
ッチ状としても良い。
【0023】このように活性炭8bを混在させることに
より、前記セラミックビーズ8aによる生物濾過に加え
て、活性炭8bの吸着能により濾過効率を向上させるこ
とができ、全体としてバランスの良い濾過能力を発揮さ
せることができるものとなり、特に、活性炭8bは、セ
ラミックビーズ8aに微生物が着生するまでの期間にお
いて良好に浄化を助けることができ、装置の設置初期か
ら良好な吸着浄化能力を発揮する。
【0024】なお、図9に示すものは、セラミック浄化
槽8の上流側に活性炭槽30を配置し、活性炭槽30内
には活性炭8bを充填させたものである。このように活
性炭8bを充填した活性炭槽30をセラミック浄化槽8
とは別体で配設することとすれば、活性炭槽30を通過
した排水がセラミック浄化槽8内に流入するため、セラ
ミック浄化槽8の負荷が軽くなり、活性炭槽30がセラ
ミック浄化槽8の浄化能力を良好に補完して全体として
の浄化能力が向上したものとなる。また、活性炭槽30
の吸着能力が低下した場合には、この活性炭槽30内の
活性炭8bのみを単独で容易に取り換えて、吸着能力の
再生を図ることができる。なお、図10に示すものは、
セラミック浄化槽8の下流側に前記活性炭槽30を配置
したものであり、この場合には活性炭槽30の負荷が軽
くなることとなる。
【0025】次に、図11に示す構成は、前記処理済中
水貯留槽17へ上水を補給する補給管20を、バルブ2
4を介在させて上水管23に連結したものであり、上水
管23には水道水が供給されて、通常は前記バルブ24
は閉止された状態となっており、上水管23から局部洗
浄装置のシャワー用の水が便器25に供給され、また、
手洗い用の水もこの上水管23から供給されるものであ
り、前記処理済中水貯留槽17の水位が下がった時には
バルブ24を開けて、質の良い上水を補給管20から処
理済中水貯留槽17内に流入させることができるもので
ある。このように配管構成することにより、処理済中水
貯留槽17内には水質の良い上水が補給されることとな
り、また、配管構成が単純なものとなり、補給管20と
上水管23とを別々に配管する必要がなく、コストを低
減させることができるものとなる。
【0026】次に、図12に示すものは、前述した排水
集水升1または循環用中水貯留槽9内への排水の流入を
制御できるように改良したものであり、図12におい
て、排水集水升1または循環用中水貯留槽9には水位セ
ンサー28が設けられ、この排水集水升1または循環用
中水貯留槽9には排水管3と雨水管4が別々に接続され
ており、排水管3には電磁弁26が設けられ、その電磁
弁26の上流側には迂回状に排水管3から流出管3aが
形成されたものとなっている。同様に、前記雨水管4に
も電磁弁27が設けられ、この電磁弁27の上流側には
迂回状に雨水管4に接続されて流出管4aが形成されて
いる。
【0027】なお、本例では、排水管3内には、洗濯と
洗面の排水が流入されるように構成されており、一方、
雨水管4には、雨水と浴槽の排水が流入されるように構
成されている。即ち、雨水管4には比較的水質の良好な
雨水と浴槽排水が流入されるものであり、前述した排水
管3には汚濁の大きい洗濯と洗面排水が流入されるもの
である。
【0028】このような構成において、例えば水位セン
サー28が循環用中水貯留槽9内の水位がaの位置にあ
ると検知した場合には、前記電磁弁26,27を共に閉
止させて排水の流入を停止させ、水位がbの場合には前
記電磁弁27を開け、電磁弁26は閉じて、雨水管4か
ら雨水と浴槽排水を流入させるように構成し、また、水
位がcの位置にある場合は電磁弁26と電磁弁27を共
に開けて、排水管3及び雨水管4の両方から循環用中水
貯留槽9内に排水を入れるように前記電磁弁26,27
を制御するようにしておけば、水質の良好な雨水,浴槽
排水を優先的に循環用中水貯留槽9内に流入させて、そ
の後の浄化に掛かる負荷を小さくして、良好な再利用水
を小型の浄化装置で賄うことができるものとなり、生活
排水の全てを排水集水升1または循環用中水貯留槽9内
に取り込み余分な量をオーバーフローさせるタイプに比
べて、水質レベルを最初から良好なものとすることがで
きる。特に、集水升を一体化させた循環用中水貯留槽9
では、循環用中水貯留槽9内に排水を取り入れた時点で
の水質レベルが向上し、装置全体の小型化を良好に達成
できるものとなる。なお、電磁弁26が閉じられた状態
では、洗濯,洗面排水は流出管3aを通り下水に排出さ
れるものである。また、電磁弁27が閉じられた状態で
は、雨水,浴槽排水は流出管4aを通り下水に排水され
るものである。
【0029】
【発明の効果】本発明は、風呂,洗濯,洗面等の生活排
水を、小型の浄化装置と貯留槽間を循環させて浄化処理
し、処理水をトイレ洗浄水等として使用可能に構成して
なる排水再利用装置において、前記処理水を溜める処理
済中水貯留槽を循環経路外に別に設けたことにより、浄
化装置内に排水を取り込んだ直後においても、処理済中
水貯留槽内に溜められた処理水が汚濁されることはな
く、きれいな処理水をトイレ洗浄水として使用すること
ができる効果を有する。
【0030】また、前記処理済中水貯留槽の内部または
出口側に、前記処理水の殺菌を行う電気分解装置を配設
したことにより、電気分解装置で生成される有効塩素
(HClO)が処理済中水貯留槽内の処理水に有効な殺
菌力を発揮することができ、従来のように有効塩素(H
ClO)が浄化装置内等で減少することがなく、電気分
解装置が有効に機能し、処理後の処理水を電気分解する
ものであるため、電気分解装置の電極の寿命を延ばすこ
とができるものとなる。
【0031】また、風呂,洗濯,洗面等の生活排水を集
水升内に集水させ、小型の浄化装置と貯留槽間を循環さ
せて浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等として使用可
能に構成してなる排水再利用装置において、前記集水升
と前記貯留槽を一体化させたことにより、別体の排水集
水升を設ける必要がなく、装置全体が簡略化して管路構
成及びポンプの数等を減少させて構成することができ、
よりコンパクトな装置とし得る効果を有する。
【0032】また、風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、
小型の浄化装置で浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等
として使用可能に構成してなる排水再利用装置におい
て、前記浄化装置は、多孔質セラミックビーズを内装し
たセラミック浄化槽を備え、該セラミック浄化槽内に
は、粒径の異なる前記セラミックビーズが層状に配置さ
れているとともに、活性炭がその一部の層または全部の
層に混在されていることにより、粒径の異なるセラミッ
クビーズが層状に配置されているため、セラミック浄化
槽内での水流の抵抗が小さくなり、また、逆洗時におけ
る流水抵抗も少なくすることができ、また、活性炭が混
在されていることにより、活性炭の吸着能により浄化性
能を向上させることができ、特にセラミックビーズに微
生物が着生するまでの期間に活性炭が良好に浄化を助
け、装置の設置初期における浄化能力を向上させること
ができる効果を有する。
【0033】また、風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、
小型の浄化装置で浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等
として使用可能に構成してなる排水再利用装置におい
て、前記浄化装置は、粒径の異なるセラミックビーズを
層状に内装したセラミック浄化槽と、活性炭を内装した
別体の活性炭槽を備えていることにより、排水を活性炭
槽を通して浄化能力を向上させることができ、また、活
性炭槽内の活性炭の吸着能力が低下した場合には取り換
えが容易となる効果を有する。
【0034】また、雨水,浴槽,洗濯,洗面の排水を集
水部に集水させ、浄化装置を通して浄化処理し、処理水
をトイレ洗浄水として使用可能に構成してなる排水再利
用装置において、水質の良好な前記雨水及び浴槽排水
と、汚濁の大なる前記洗濯,洗面排水とを別配管で前記
集水部に導くとともに、前記雨水及び浴槽排水を優先的
に集水部に取り入れるように前記配管を開閉制御する構
成としたことにより、水質の良好な雨水,浴槽排水を優
先的に取り入れて浄化に掛かる負荷を小さくすることが
でき、浄化装置を小型化して良好な再利用水を使用する
ことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】戸建て用排水再利用装置の第1実施例の概略構
成図である。
【図2】第2実施例の概略構成図である。
【図3】第3実施例の概略構成図である。
【図4】第4実施例の概略構成図である。
【図5】第5実施例の概略構成図である。
【図6】セラミック浄化槽内に粒径の異なるセラミック
ビーズを層状に充填した断面構成図である。
【図7】さらにセラミック浄化槽内の中層に活性炭を混
在させた断面構成図である。
【図8】さらにセラミック浄化槽内の上層に活性炭を混
在させた断面構成図である。
【図9】セラミック浄化槽の上流側に活性炭槽を配設し
た概略構成図である。
【図10】セラミック浄化槽の下流側に活性炭槽を配置
させた概略構成図である。
【図11】補給管を上水管と接続して配管構成を単純化
させた排水処理装置の概略構成図である。
【図12】排水集水升または循環用中水貯留槽内へ雨
水,浴槽排水を優先的に流入させるように構成した概略
配管構成図である。
【図13】先行の戸建て用排水再利用装置の概略構成図
である。
【符号の説明】
1 排水集水升 3 排水管 3a,4a 流出管 5 ポンプ 6 流入管 7 生物浄化槽 8 セラミック浄化槽 8b 活性炭 9 循環用中水貯留槽 14 管路 15 循環路 16 ポンプ 17 処理済中水貯留槽 18 電磁弁 19 電気分解装置 21 送出管 22 ポンプ 23 上水管 24 バルブ 25 便器 26,27 電磁弁 30 活性炭槽 P1 下層 P2 中層 P3 上層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 510 C02F 1/50 510A 520 520P 531 531M 540 540B 550 550H 560 560B 560F 560H 560Z 1/76 1/76 A 3/00 3/00 A 3/06 ZAB 3/06 ZAB 3/10 3/10 Z (72)発明者 山本 達郎 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 伊藤 高明 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 神谷 時正 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型
    の浄化装置と貯留槽間を循環させて浄化処理し、処理水
    をトイレ洗浄水等として使用可能に構成してなる排水再
    利用装置において、前記処理水を溜める処理済中水貯留
    槽を循環経路外に別に設けたことを特徴とする戸建て用
    排水再利用装置。
  2. 【請求項2】 前記処理済中水貯留槽の内部または出口
    側に、前記処理水の殺菌を行う電気分解装置を配設した
    ことを特徴とする請求項1に記載の戸建て用排水再利用
    装置。
  3. 【請求項3】 風呂,洗濯,洗面等の生活排水を集水升
    内に集水させ、小型の浄化装置と貯留槽間を循環させて
    浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等として使用可能に
    構成してなる排水再利用装置において、前記集水升と前
    記貯留槽を一体化させたことを特徴とする戸建て用排水
    再利用装置。
  4. 【請求項4】 風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型
    の浄化装置で浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等とし
    て使用可能に構成してなる排水再利用装置において、前
    記浄化装置は、多孔質セラミックビーズを内装したセラ
    ミック浄化槽を備え、該セラミック浄化槽内には、粒径
    の異なる前記セラミックビーズが層状に配置されている
    とともに、活性炭がその一部の層または全部の層に混在
    されていることを特徴とする戸建て用排水再利用装置。
  5. 【請求項5】 風呂,洗濯,洗面等の生活排水を、小型
    の浄化装置で浄化処理し、処理水をトイレ洗浄水等とし
    て使用可能に構成してなる排水再利用装置において、前
    記浄化装置は、粒径の異なるセラミックビーズを層状に
    内装したセラミック浄化槽と、活性炭を内装した別体の
    活性炭槽を備えていることを特徴とする戸建て用排水再
    利用装置。
  6. 【請求項6】 雨水,浴槽,洗濯,洗面の排水を集水部
    に集水させ、浄化装置を通して浄化処理し、処理水をト
    イレ洗浄水として使用可能に構成してなる排水再利用装
    置において、水質の良好な前記雨水及び浴槽排水と、汚
    濁の大なる前記洗濯,洗面排水とを別配管で前記集水部
    に導くとともに、前記雨水及び浴槽排水を優先的に集水
    部に取り入れるように前記配管を開閉制御する構成とし
    たことを特徴とする戸建て用排水再利用装置。
JP23144896A 1996-08-12 1996-08-12 戸建て用排水再利用装置 Expired - Fee Related JP3250175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23144896A JP3250175B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 戸建て用排水再利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23144896A JP3250175B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 戸建て用排水再利用装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280048A Division JP2002161558A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 戸建て用排水再利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052686A true JPH1052686A (ja) 1998-02-24
JP3250175B2 JP3250175B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16923694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23144896A Expired - Fee Related JP3250175B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 戸建て用排水再利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250175B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047824A1 (fr) * 1997-04-22 1998-10-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Appareil pour le traitement des eaux usees
JP2000334449A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Miura Co Ltd 純水製造装置およびその運転方法
JP2007270536A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Clean Kogyo Kk 水処理システム、排水桝、水処理方法
JP2008169544A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Keiko Takatani 便所システム
WO2010119737A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 株式会社 地球環境秀明 複合発酵法に基づく循環式トイレ
JP4826975B1 (ja) * 2011-03-15 2011-11-30 株式会社 宮田エンジニアリング 雨水の浸透循環貯留槽。
CN110183016A (zh) * 2019-06-27 2019-08-30 上海万沣环保科技有限公司 一种住宅小区集中式全屋净水***
KR102541113B1 (ko) * 2022-08-13 2023-06-13 한설봉 샤워수 재활용 공급장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047824A1 (fr) * 1997-04-22 1998-10-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Appareil pour le traitement des eaux usees
US6730215B2 (en) * 1997-04-22 2004-05-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Apparatus for treating waste water
JP2000334449A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Miura Co Ltd 純水製造装置およびその運転方法
JP2007270536A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Clean Kogyo Kk 水処理システム、排水桝、水処理方法
JP4679412B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-27 フジクリーン工業株式会社 水処理システム、排水桝、水処理方法
JP2008169544A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Keiko Takatani 便所システム
WO2010119737A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 株式会社 地球環境秀明 複合発酵法に基づく循環式トイレ
JP4826975B1 (ja) * 2011-03-15 2011-11-30 株式会社 宮田エンジニアリング 雨水の浸透循環貯留槽。
CN110183016A (zh) * 2019-06-27 2019-08-30 上海万沣环保科技有限公司 一种住宅小区集中式全屋净水***
KR102541113B1 (ko) * 2022-08-13 2023-06-13 한설봉 샤워수 재활용 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3250175B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1052686A (ja) 戸建て用排水再利用装置
JP2002035763A (ja) 汚水浄化槽の再利用方法及び生活排水等の再利用装置
JP2000117240A (ja) 中水供給装置
KR20090111188A (ko) 일체형 방류수 처리시스템 및 이를 이용한 방류수의처리방법
KR101133370B1 (ko) 에너지 절약형 중수처리 및 공급시스템
JP2007002490A (ja) トイレシステムおよびその使用方法
JP3567011B2 (ja) 中水道の循環システム及び貯水槽
JP4035201B2 (ja) 雨水及び中水の循環利用装置
CA2285808A1 (en) Method and apparatus for recycling gray water
JP2002161558A (ja) 戸建て用排水再利用装置
JP4381556B2 (ja) 合併処理浄化槽
KR100414557B1 (ko) 순환식 무 방류 화장실 분뇨처리장치
JP4381555B2 (ja) 合併処理浄化槽
CN2934385Y (zh) 家用中水装置
JP5000594B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP3530441B2 (ja) 生活排水等の再利用装置
JP3734478B2 (ja) 循環式浄化装置
JP2003027533A (ja) 雨水及び浴槽水再利用装置
JP3541937B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4230089B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4169897B2 (ja) 合併処理化装置
JP3449849B2 (ja) 循環式浄化装置
JP2001239289A (ja) 合併処理化装置
KR20010045414A (ko) 정, 배수지의 소독방법
JP4230088B2 (ja) 合併処理浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees