JPH10513052A - ヒト・ヒスタミンh▲下2▼ レセプターの新規対立遺伝子およびh▲下2▼ レセプター変異種の検出方法 - Google Patents

ヒト・ヒスタミンh▲下2▼ レセプターの新規対立遺伝子およびh▲下2▼ レセプター変異種の検出方法

Info

Publication number
JPH10513052A
JPH10513052A JP8523254A JP52325496A JPH10513052A JP H10513052 A JPH10513052 A JP H10513052A JP 8523254 A JP8523254 A JP 8523254A JP 52325496 A JP52325496 A JP 52325496A JP H10513052 A JPH10513052 A JP H10513052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
base sequence
human
dna
nucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523254A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒース,ポール,ロイ
オレンジ,ポール,リチャード
ピアソン,ロナルド,カール,アラン
ライト,サイモン,ラルフ
Original Assignee
ザ ユニヴァーシティ オブ シェフィールド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニヴァーシティ オブ シェフィールド filed Critical ザ ユニヴァーシティ オブ シェフィールド
Publication of JPH10513052A publication Critical patent/JPH10513052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • C07K14/723G protein coupled receptor, e.g. TSHR-thyrotropin-receptor, LH/hCG receptor, FSH receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域をコードするヌクレオチド塩基配列であって、Gantz et al.(1991)Biochem.biophys.Res.Comm.178,3,1386-1392により公表されたcDNA塩基配列(位置表示はこれにならった)と比べて6個以下の単一の塩基を下記のように置換したヌクレオチド塩基配列:塩基変更部位:398C、525−T、620−G、649−G、692−G、802−A。また、ヒト・ヒスタミンH2レセプターの特異的領域に対応するDNAの増幅または塩基配列決定のためのプライマーとして適しているオリゴヌクレオチド、およびこれらのオリゴヌクレオチドの少なくとも1種以上を含んでなる診断キットも含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒト・ヒスタミンH2レセプターの新規対立 遺伝子およびH2レセプター変異種の検出方法 技術分野 本発明はヒト・ヒスタミンH2レセプターの変異種の検出に関し、さらに詳し くはヒト・ヒスタミンH2レセプターの塩基配列決定(sequencing)および同定 に役立つ化合物並びにそれらの化合物の特定のヒトの疾病例えば脳障害の診断及 び治療における使用に関するものである。本発明は、また、ヒスタミンH2をコ ードする遺伝子についてのヒトの母集団内の対立遺伝子多型変異(allelic poly morphic variation)を検出するための新規な化合物および方法並びにそれらの ヒトの疾病の診断および治療における使用に関するものである。 背景技術 ヒトH2レセプターは最初にブラックら(Black et al.Nature(1972),23 6,385-390)により同定された。これに続いて、ほ乳類の脳のレセプターがBaud ry et al.,(1975)Nature 253,362-363およびHaas and Bucher(1975)Na ture,255,634-635により実証された。最近、Gantz et al.(1991)Biochem. Biophys.Res.Comm.178,3,1386-1392 は胃壁細胞からヒトH2レセプターc DNAの塩基配列を同定したが、これにはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およ びイヌH2レセプターからその塩基配列を得て本発明者らのグループがあらかじ めクローン化した変性オリゴヌクレオチドプライマー(Gants etal.(1991) Proc.Nat.Acad.Sci.USA 88,429-433)を用いた。この塩基配列は、 典型的な7つの膜横断領域アミン感受性(aminergic)レセプタータンパクをコ ードする無イントロン遺伝子として特徴づけられた。 このレセプターはヘテロトライマーGTPアーゼ類(Gタンパク類)に連結し て いるが、他のモノアミンレセプターとはこのGタンパク連結スーパーファミリー がいくつかの点で異なっている。ヒト胃H2レセプターはこのクラスの他のレセ プターのほとんどのものよりも短く(アミン酸359個)、第5番目の膜横断領 域(TM5)に2つのセリン残基を欠いている。その代わりにアスパラギン酸塩 残基とスレオニン残基が、これまではこの領域に特異的に、存在する。これら2 つの残基は、Birdsall(1991)Trends in Pharmacological Sci,Jan,12, 9-10が示唆しているように、ヒスタミンのイミダゾール環の窒素原子と結合する のに重要であることが考えられる。 ヒスタミンは胃腸管、免疫系および脳を含む多くの器官および組織の天然の構 成成分である(Green et al.(1987)Agents and Actions 22,1-15) 。ヒスタミンは脳の中心的神経伝達物質であり、後部視床下部(posterior hypo thallamus)においてヒスチジンデカルボキシラーゼ(HDC)により外来性ヒ スチジンから形成される。引き続き、ヒスタミンメチルトランスフェラーゼ(H MT)により代謝される(Prell et al.(1986)Ann.Rev.Nerosci.9,209- 254)。細胞本体とヒスタミンに対する神経経路はPanula et al.(1990)の免 疫細胞化学を用いて、ヒトの脳についてマッピングされている。その細胞群は後 部視床下部の乳頭状核(tuberomamillary nucleus)から脳のほとんどすべての 領域に突出している。3つのヒスタミンレセプターH1,H2,およびH3、が知 られている。後者は自己レセプター(autoreceptor)として機能する。H2レセ プターはTraiffort et al.(1992)J.of Neurochem.59,1,290-299によ りオートラジオグラフィを用いてヒト脳に特異的に局在していることが確認され た。 ヒスタミンは中枢神経系(CNS)に顕著な効果を持つことが知られている。 ヒスタミンは、H1レセプター拮抗剤(例えば、クロルフェニラミン、クロロプ ロマジン)の鎮静効果が臨床的に認められて以来、CNSに媒介された興奮の機 構に関与していることが知られている。H2レセプター拮抗剤をヒト脳に用いて 、これらの化合物はH1レセプターに作用するものとは異なり、健常者における 精神運動機能、または鎮静または興奮の主観的感情に対してなんら効果がないこ とが示された(White et al.(1988)Psychopharmacology 95,1-14)。H2 レセプター拮抗剤のあるもの(例えば、シメチジン)は、高齢のまたは重篤な 病気にかかった患者に混乱を引き起こすことが知られているが、これはおそらく 一部は共存する抗コリン作動性(anti-chohnergic)効果によるものと考えられ る。H1およびH2レセプター拮抗剤は大薬用量で幻覚(hallucinations)を引き 起こすことが報告されている(Csillag et al.(1973)Med.J.Aust.1,653- 654、Argawal(1978)J.Am.Med.Assoc.240,214.)動物実験により、 ヒスタミンを最高レベルのH2レセプター活性がみられる海馬(hippocampus)に 直接投与すると、精神運動の後退と探求行動の減退が引き起こされる。上述の証 拠から結論されることは、H1レセプター系は興奮と動機づけられた行動の意味 で興奮性であるのに対してH2レセプター系は個の点で抑制性である(Alvarez and Banzan(1985)Physiol.And Beh.34,661-664 and(1986)Physiol.A nd Beh.37,39-45、White et al.(1988)supra.)ということである。 H2レセプターは精神医学的障害において使用される種々の化合物、例えばア ミトリプチリン(amitriptyline)およびミアンセリン(mianserin)、の作用す るサイトである(Traiffort et al.(1992)supra.)Kaminsky et al.(199 0)The Lancet 335,1351-1352 および(1991)Schizophrenia Bull.4,318- 319は慢性の、陰性タイプの優越する精神***病患者が特異性の高いH2レセプタ ー拮抗剤ファモチジン(famotidine)にうまく応答することを報告している。例 えば、一人の患者では***症の欠損症状(例えば、無感動、社会生活からの引き こもり、および無愛想な精神状態(blunted affects)がファモチジン投与中実 質的な改善をみせたが、投与を中止すると、これらの症状が再発し、そしてこの 薬を再投与すると改善する(Kaminski,米国特許第5070101号および同 第5177081号)。Prell et al.(1992)アブストラクト パート1、199 .6Soc.For Neurosci.Annual Meeting,Anaheim Cal.はN-テレ-メチ ルヒスタミン、精神***病患者の脳脊髄液(cerebrospinal fluid)中のヒスタ ミン代謝物、のレベルが実質的に高まっていることを示しており、このことはこ れらの患者で精神医学的症状評価スケールを用いて評価されたこの病気の陰性症 状が起きていることと相関関係がある。これらのレベルは投薬を必要としない患 者と神経弛緩薬(neuroleptic)を投与中の患者との間に有意の差はなかった。 従って、 慢性精神***病患者におけるヒスタミン作動活性の増加があることが仮定される 。 上述の刊行物の記載内容はすべて引用することによりすべての目的でここに導 入される。 さらに、ヒスタミンはH2レセプターを含むそのレセプターを介して作用する が、脳以外の器官の多数の病気に決定的に関与していると考えられる。これらの 病気には消化管潰瘍、喘息を含むアレルギー反応、免疫媒介障害およびおそらく 若干の腫瘍が含まれる。 ヒスタミンH2レセプターは体内の多くのレセプターの一つである。多くの病 気を治療するのに用いられる化合物が働くのは、レセプターを活性化するか、あ るいは天然のリガンドであればその作用を阻害することによる。母集団内のレセ プターの変異は対立遺伝子変異により引き起こされることが知られており、この 変異は患者間の病気の薬剤に対する応答を変えることができる。これの一例とし ては、Arranz et al.(1995)Lancet,346(8970),281-282 により実証され た、5-HT2Aレセプターにおける対立遺伝子変異と関連した精神***病を治療 するのに用いられるクロザピン(chlozapine)に対する応答が挙げられる。 発明の開示 本発明は、一つの形態において、ヒトの神経学的および神経医学的障害の診断 および/または治療の改善に関し、さらに詳しくは精神***病の診断および治療 に関する。他の形態においては、本発明は人体の他の系統または器官の病気の診 断および/または治療の改善に関する。 本発明に至る第一段階として、本出願人はヒトH2レセプターmRNAの新規な オリゴヌクレオチド・プローブを胃壁細胞について入手可能な公表されたcDN A塩基配列に従って作成した。意外にも、このプローブをその場(in-situ)ハ イブリッド形成組織化学をともにヒトの死後脳組織に用いた研究により、脳H2 レセプターのヌクレオチド塩基配列と胃壁細胞H2レセプターに不整合があると いう証拠が得られた。この発見は、Davis et al.(1986)“Basic Methods in Molecular Biology”page 77 Elsevier Science Publishing Co.の方 法 を用いて、最適のハイブリッド形成インキュベーション時間に対するメルトカー ブ評価を記録することによりなされた。塩基配列の不整合率は10%のオーダー であることが見出された。 従って、ヒト・ヒスタミンH2レセプター遺伝子のこれまで認識されなかった 、脳に特異的であることが考えられる対立遺伝子またはサブタイプが存在するこ とが明らかとなった。 第一の形態において、本発明は、ヒト・ヒスタミンH2レセプター遺伝子の新 規対立遺伝子に対する塩基配列であって、Gantz et al.(1991)Biochem.bi ophys.Res.Comm.178,3,1386-1392により公表されたcDNA塩基配列と比 べて6個以下の単一の塩基を下記のように置換した塩基配列を提供する。 もう一つの形態において、本発明はヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域を コードするヌクレオチド塩基配列であって、Gantz et al.(1991)supraの公 表された塩基配列(ここから位置表示法を借用した)と比べて下記の塩基の置換 の一つまたは二つ以上を含んでなる塩基配列を提供する。 本発明のヌクレオチド塩基配列は、例えば、下記の塩基配列(SEQ ID N O:1としてもリストされている)を含んでいてもよい。 特別の例としては、本発明のヌクレオチド塩基配列は下記の塩基配列(SEQ IDNO:2としてもリストされている)を含んでいてもよい。 本発明のもう一つの形態において、組織サンプルまたは体液に由来するヒト・ ヒスタミンH2レセプターDNA、cDNA、またはRNAを含むサンプルの塩基配 列を同定するために一連の新規オリゴヌクレオチドプライマーが開発されている 。 この形態においては、本発明は、 から選ばれるヌクレオチド塩基配列を有する、ヒト・ヒスタミンH2レセプター の領域に相当するDNAを増幅するためのプライマーとして適している新規オリ ゴヌクレオチドおよびこれら新規オリゴヌクレオチドの一つまたは二つ以上を含 んでなる診断キットを提供する。 上述の新規オリゴヌクレオチドプライマーのための方向と開始塩基番号は下記 の通りである。 プライマー 開始塩基番号 1) 上流 8 2) 下流 1036および1095 3) 上流 995 4) 下流 1012(No.3 逆順) 5) 下流 898および1171 6) 上流 527 7) 下流 544(No.6 逆順) 8) 上流 638 9) 下流 655(No.8 逆順) 上述のヒト・ヒスタミンH2レセプターについての情報は MRC デアズベリ( Daresbury)データベースアクセッシング“Genem61”FileNo.M64799 から 得た。 上述の置換により、特異的制限エンドヌクレアーゼによる切断の部位が、下記 のように、変更され、新しく導入されまたは除去される。 さらに、本発明は上述の新規オリゴヌクレオチドプライマーの一つまたは二つ 以上を含んでなる診断キット、および好ましくは上述のエンドヌクレアーゼの一 つまたは二つ以上を、任意的に他の一種または二種以上の緩衝液とともに含んで なる診断キットを提供する。 キットは遺伝子型(ゲノタイプ)または塩基の変異を確認するのに使用するこ とができる。この情報は、ここに含まれている開示から当業者に了解されるよう に、個人の病気罹患性、病気の推移、予後および/または治療に対する応答を予 測するのに用いることができる。予測することができる治療応答または有効性は 例えば、ファモチジンのようなH2レセプター拮抗剤の使用のような薬物治療、 あるいは社会的または心理学的介入のような他の治療形態を含んでいてもよい。 本発明のタンパクおよび/またはペプチドをコードするDNA塩基配列を含ん でなる真核表現ベクターは新規材料であり、これらも本発明に含まれる。ホスト 細胞は、例えば、Ntera 2 c.dl のようなヒト・セルラインをクローニングし たものであるが、本発明の新規表現ベクターを用いて形質転換することができ、 これらも本発明に含まれる。 本発明の表現ベクターおよびそれにより形質転換されたホスト細胞は、例えば 、上に詳述したように調製することができ、コードされたタンパクは下記の例示 的方法の一つまたは二つ以上により検査することができる。 1.ホモジナイズしたヒト組織、例えば脳、から酸性グアニジンチオシアネート 法(Chomczynski & Saach(1987),Anal.Biochem.161,156-159)によ り全RNAを抽出する。これからメッセンジャRNA(mRNA)を精製するが 、この精製は、例えばプロメガ ポリアトラクト(Promega PolyAttract(登 録商標))系を用いて、mRNAの大部分に存在するオリゴ(d)Tのポリアデ ニレート・テイルにハイブリッド形成することにより行う。特異的逆転写酵素、 例えばSuperscript II、Gibco BRL,を用いてmRNAの逆転写をした後、得 られた生成物を、特異的オリゴヌクレオチドプライマー、例えば上述したもの、 を用いて、PCR増幅する。得られた増幅cDNAを表現ベクター、例えばプロ メガ社から入手できるpGEMEX(登録商標)-1 ベクターに連結する。コンピ ーテント細胞、例えばバクテリア株JM109(DE3)もプロメガ社から入手でき るが、これらをこのベクターを用いて形質転換し、有効な形質転換体を選択し培 養する、適当なプロモータ、例えばIPTG、を用いて、コードされたタンパク の表現を誘起し、表現され たタンパクを標準の生化学的手順、例えば細胞溶解およびポリアクリルアミドゲ ル電気泳動を用いて細胞培養物から精製する。 2.上述のcDNAによりコードされた機能性タンパクを検査する別の方法とし ては、クローニングされたcDNAの転写を上述のように誘起し、上述のように 細胞培養物から特異的mRNAを精製する。精製されたmRNAをコンピーテント 細胞、例えばカエル卵母細胞(oocyte)またはチャイニーズハムスター卵細胞、 に導入し、コードされたタンパクの機能を標準の薬理学的および生理学的手法、 例えば微小電極記録手法およびレセプター連結手法、により検査する。 3.上述の1と同様であるが、cDNAを連結された転写−翻訳系、例えばTN T(プロメガ社製)、に導入し、ついでコードされたタンパクを上述のように精 製および分析する。 本発明を下記の実施例により説明する。 実施例1 この実施例は、本発明による特定の新規なオリゴヌクレオチド・プライマーを 用いた、対立ヒトH2レセプター遺伝子の同定および塩基配列決定を説明する。 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の生成物は、ヒトDNAから調製する。 DNAは、ヒト脳組織から、まず最初に液体窒素中で約1gの組織を粉砕し、 次いで10mlの溶解緩衝液(0.32Mのスクロース、10mMのトリス、5 mMの塩化マグネシウム、1%のトリトン(Triton)X−100、pH8.0) を添加することにより抽出した。この溶液を遠心分離し(9,000rpm、1 5分間)、組織をペレット化し、上記溶解緩衝液を除去し、該ペレットを4.5 mlの75mM塩化ナトリウムおよび24mMのEDTAに再懸濁した。次いで 、この溶液を3時間にわたって、250μlの10%SDSおよび2mgのプロ テイナーゼKで56℃でインキュベートした。次いで、この水相を、5mlのフ ェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール(25:24:1)で2回抽出 した。次いで、酢酸ナトリウムを0.3M、pH7.5まで、および2倍容のエ タノール(−20℃で)を、上記水相に添加し、DNAをTE緩衝液にすくいだ した (hooked out)。このDNAの濃度は、サンプルの光学濃度を260nmの波長 で測定することにより決定した。 上記DNAは、次いで、ポリメラーゼ連鎖反応により、上記のオリゴヌクレオ チド・プライマー1)および2)を用いて36サイクルにわたって増幅した。各 サイクルの時間的調節は、94℃で1分間、56℃で1.5分間および72℃で 2分間であり、これに続いて、72℃で10分間伸張した(Amplitaq DNAポ リメラーゼ;Perkin-Elmer Cetus)。この反応は、ゲル電気泳動により分析 したところ、1047塩基対のDNAフラグメントを生じた。 DNAのPCR増幅に続いて、PCR生成物を直ちに連結し、TAクローニン グ系(InvitroGen)にクローニングした。この形質転換した細胞を、50μl/ mlのアンピシリンおよび1.6mgのX−Galを含有するLuria-Bertani プレートに広げた。次いで、このプレートを、37℃で一夜インキュベートした 後、4℃で4時間にわたって発色させた。陽性のもの(白色コロニー)は、5m lの培養物(culture)を一夜にわたって37℃で増幅させ、プラスミドを抽出し [Qiaspin minipreps(Qiagen)]、EcoRI消化を行って、正しい大きさの 生成物が該プラスミドに含有されていることを確認することにより分析した。P CR生成物のクローニングに用いたプラスミドは、pCR(登録商標)IIベクタ ーであり、これは、ワン・ショット(One Shot;登録商標)InVaF′コン ピーテント細胞に形質転換される。 クローン化されたPCR生成物の両ストランドは、ジデオキシヌクレオチド連 鎖末端法(dideoxynucleotide chain-terminated method)を用いて塩基配列を決 定した(シーケナーゼ(Sequenase)バージョン2.0(Amersham/USB)を用い て行った)。クローン化されたDNAの短いストレッチの部分的な配列決定には 、上記のオリゴヌクレオチド・プライマー1)〜9)の全部を用いた。クローン 化されたPCR生成物は、先述の6個の単一塩基の置換を除いては、Gantzらの 胃部のcDNAと同一であることがわかった。 結果および検討 上記の方法から誘導される塩基配列を以下および配列番号2(SEQ ID N O:2)に一覧する。 実施例2 この実施例は、大きな母集団における塩基変化の存在の確認を説明する。これ は、ヒトDNA由来のH2レセプター遺伝子の909塩基対フラグメントのPC R増幅に基づくアッセイ、および続いて行われる特異的な制限エンドヌクレアー ゼを用いた開裂により可能になる。単一の塩基変更は、当業者にとって公知の他 の技術(例えば、一重鎖確認多形性(single stranded confirmational polymor phisms;sscp)、化学的開裂、PCRサーモリガーゼ反応、他)を用いても 検出可能であることは、当業者には明らかであろう。 血液のサンプルをヒト志願者からEDTAで被覆した管に集め、この血液の1 mlを100℃に15分間にわたって加熱し、次いでマイクロ遠心機で13,0 00×gで15分間にわたって遠心する。この上清を集め、細胞の破砕物を捨て る。次に、0.5〜3μlのこの上清を、PCR反応のための鋳型DNAとして 用いて、レセプター遺伝子の8〜915番目の塩基の一部を増幅する。このPC R反応の条件は、3mM MgCl2(Gibco BRL)、1×PCR緩衝液(Gibco BRL)、dATP、dGTP、dGTPおよびdTTP(Promega)の各々を1 mM、オリゴヌクレオチド・プライマー1)および5)(上記のもの)の各々を 1ピコモル、および1ユニットのTaq DNAポリメラーゼ(Gibco BRL) であり、DNアーゼを含有しない滅菌水によって全量を50μlに調整する。こ の混合物を、以下の条件にかける:96℃で5分間;次に、96℃で1分間、5 6℃で1分間、72℃で1分間および20秒間、を35サイクル。 得られた生成物の10μlを、1%アガロースゲル上で分析して、上記反応の ターゲットであるDNAフラグメントが正確に増幅しているのを確かめる。次に 、11.5μlの上記PCR混合物を、2ユニットのTaqI制限エンドヌクレ アーゼ(Fermentas)および1.5μlの10×緩衝液に添加して、65℃で3〜 24時間にわたってインキュベートする。この反応の生成物を、2.5%アガロ ースゲル上で分析する。Gantsにより記載された元の塩基配列(H2Aと名付け られる)が増幅されている場合には、574および335塩基対のバンドが見え 、これは、個体がA/Aホモ接合体であることを示す。実施例1で記載されてい る配列(H2Bと名付けられる)が増幅されている場合には、PCR生成物のT aq I開裂の後で、335、306および268塩基対のバンドが見られ、これは、 個体がB/Bホモ接合体であることを示す。574、335、306および26 8塩基対のバンドが見える場合には、個体がA/Bヘテロ接合体であることを示 す。 典型的な結果を図1に示すが、この図は、4つの別の個体からの、臭化エチジ ウムで染色した2.5%TBEアガロースゲルを示し、これは909塩基対のP CRフラグメントのTaqI消化パターンを示す。 レーンA+G − 100塩基対のDNAマーカー(Gibco BRL) レーンB+F − A/Bヘテロ接合体を示すバンドパターン レーンC+E − B/Bホモ接合体を示すバンドパターン レーンD − ブランク 矢印は、レーンB〜FにおけるDNAフラグメントの大きさを示す。 実施例3 実施例2に記載の方法を、精神***症の個体、彼らの一親等の血縁者、および 正常な対照者から抽出した一連のDNAサンプルに適用する。下記の表に記載さ れているように、これらの個体の遺伝子型において見られるパターンには、P0 .01未満の統計学上有意な差が観察される。 検討 H2レセプター蛋白質をコードする遺伝子に対するヒト母集団内の多形性の対 立遺伝子のバリエーションによって、種々の塩基配列が説明される。この対立遺 伝子の多形性により、ヒスタミンによるコード化レセプターの活性化の効果(ヒ スタミン結合の効能、活性化の持続性、あるいはそのような活性化の細胞内にお ける効果のいずれか)における実質的なバリエーションが生じる。対立遺伝子の 多形性から生じるそのようなバリエーションは、特異的な障害(疾患)に対する 感受性を予告(underline)し、脳に作用し、および/または他の系統および器官 に影響を及ぼす。つまり、ヒトH2レセプター遺伝子およびその産生物(例えば 、mRNAおよび蛋白質)におけるこのバリエーションは、特定の精神病または 神経病または他の疾患(例えば、精神***症)に対する個体の危険率(risk)を確 定する方法として用いることが可能であろう。 当業者であれば、本明細書において包含される情報から、本発明の他の具体例 を考えることができるであろう。そのような他の具体例は、本出願の範疇にある と意図される。 本明細書と同時に提出され、かつ本明細書と共に公表される全ての論文および 書類に注目されたい(そのような論文および書類の全ての内量は、ここにおいて 引用することにより、本明細書の一部を構成するものとする)。 本明細書(添付の請求項、要約書、および図面を含む)において開示される特 徴の全て、および/またはそのような開示された工程、または方法またはプロセ スの全ては、少なくともそのような特徴および/または工程の少なくとも幾つか が相互に相入れないような組合せでないかぎり、どのような組合せで組合せても よい。 本明細書(添付の請求項、要約書および図面を含む)において開示される各特 徴は、特に明確に記載しない限り、同一、同等または類似の目的を満足する別の 特徴と置き換えてもよい。したがって、特に明確に記載しない限り、開示される 各特徴は、包括的な一連の同等または類似の特徴の1つの例にすぎない。 本発明は、上述の具体例の詳説に限定されない。本発明は、本明細書(添付の 請求項、要約書、および図面を含む)に開示される特徴の新規な1つあるいはそ れらの新規な組み合わせ、あるいは、そのように開示される方法またはプロセス の工程の新規な1つまたは新規な組み合わせにまで及ぶ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:91) G01N 33/50 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN (72)発明者 ピアソン,ロナルド,カール,アラン 英国 エヌイー2 3エヌエス ニューカ ッスル−アポン−タイン ジェスモンド キングズウッド ロード 12 (72)発明者 ライト,サイモン,ラルフ 英国 エス11 8ユーイー シェフィール ド ハンターズ バー ハンター ヒル ロード 56

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域をコードするヌクレオチド塩基配 列であって、Gantz et al.(1991)Biochem.biophys.Res.Comm.178,3 ,1386-1392により公表されたcDNA塩基配列と比べて6個以下の単一の塩基を 下記のように置換したヌクレオチド塩基配列: 2. ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域をコードするヌクレオチド塩基配 列であって、下記の塩基配列: (SEQ ID NO:1としてもリストされている)を含んでなることを特徴 とするヌクレオチド塩基配列。 3. ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域をコードするヌクレオチド塩基配 列であって、下記の塩基配列: (SEQ ID NO:2としてもリストされている)を含んでなることを特徴 とするヌクレオチド塩基配列。 4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のヌクレオチド塩基配列を含んでなる DNAから誘導されることを特徴とするタンパクおよび/またはペプチド。 5. 請求項4記載のタンパクまたはペプチドをコードするヌクレオチド塩基配 列を含んでなることを特徴とする表現または組み換えベクター。 6. 下記: から選ばれる、ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域に対応するDNAの増幅 または塩基配列決定のためのプライマーとして適当なオリゴヌクレオチド。 7. 下記: から選ばれるオリゴヌクレオチドの、ヒト・ヒスタミンH2レセプターの領域に 対応するDNAの増幅または塩基配列決定のためのプライマーとしての使用。 8. 下記工程を備えたことを特徴とする、生物学的サンプルのヒトH2レセプ ターの領域をコードするヌクレオチド塩基配列またはその転写生成物に対応する cCNAの同定方法: a)請求項6記載のオリゴヌクレオチドから選ばれる少なくとも一対のプライマ ーでDNAを増幅する工程、および b)電気泳動ゲル上で前記増幅された塩基配列を検出する工程。 9. 請求項6記載のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種を含んでなることを 特徴とする診断キット。 10. 前記1種または2種以上の単一の塩基の置換を実証することができる1 種または2種以上の制限エンドヌクレアーゼを含んでなることを特徴とする請求 項9記載の診断キット。 11. 前記6つの塩基置換の一つまたは二つ以上を含んでなるヒトH2レセプ ターをコードするDNAのサンプルにおける先天的または後天的対立遺伝子多型 変異の検出方法であって、DNA塩基配列のPCR増幅を含むことを特徴とする 方法。 12. 前記PCR増幅工程の後にヒトH2レセプターの単一塩基変異検出工程 を行うことを特徴とする請求項11記載の方法。 13. 前記PCR増幅工程の後に特異的制限エンドヌクレアーゼ消化を行うこ とを特徴とする請求項11または12記載の方法。 14. 請求項6記載のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種を、病気への罹患 性、病気の推移、予後および/または治療への応答に関する情報を提供するため に、個人のヒトH2レセプターの塩基変異を決定するための使用。 15. 個体の病気への罹患性、病気の推移、予後および/または治療への応答 に関する情報を提供するために、請求項1に記載の塩基変異のいずれかを決定す るのに有用なオリゴヌクレオチドを誘導することを特徴とするヌクレオチド塩基 配列の使用。 16. 実質的に前記されたヌクレオチド塩基配列を含んでなるcDNAから誘 導されたことを特徴とするヌクレオチド塩基配列、タンパクまたはペプチド。 17. 実施的に前述されたヒトH2レセプターの領域に対応するDNAの増幅 のためのプライマーとして適していることを特徴とするオリゴヌクレオチド。 18. 実施例に実質的に記載されていることを特徴とする請求項8記載の方法 。 19. 請求項5記載の表現または組み換えベクターを含有することを特徴とす るホスト細胞。
JP8523254A 1995-01-30 1996-01-30 ヒト・ヒスタミンh▲下2▼ レセプターの新規対立遺伝子およびh▲下2▼ レセプター変異種の検出方法 Pending JPH10513052A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9503866.7A GB9503866D0 (ja) 1995-01-30 1995-01-30
GB9503866.7 1995-11-08
GB9522889.6 1995-11-08
GBGB9522889.6A GB9522889D0 (en) 1995-01-30 1995-11-08 Improvements in or relating to the detection of variations in human histamine H� receptors
PCT/EP1996/000397 WO1996023880A2 (en) 1995-01-30 1996-01-30 Novel allele of human histamine h2 receptor and methods of detection of h2 receptor variants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513052A true JPH10513052A (ja) 1998-12-15

Family

ID=26070149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523254A Pending JPH10513052A (ja) 1995-01-30 1996-01-30 ヒト・ヒスタミンh▲下2▼ レセプターの新規対立遺伝子およびh▲下2▼ レセプター変異種の検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6015888A (ja)
EP (1) EP0809696A1 (ja)
JP (1) JPH10513052A (ja)
AU (1) AU4785796A (ja)
GB (3) GB9503866D0 (ja)
WO (1) WO1996023880A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9503866D0 (ja) * 1995-01-30 1995-04-19 Univ Sheffield
US6440670B1 (en) 1996-01-30 2002-08-27 University Of Sheffield Allele of human histamine H2 receptor and methods of detection of H2 receptor variants
GB2312211A (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Univ Sheffield Detection of variations in human histamine H2 receptors
US5817480A (en) * 1996-11-07 1998-10-06 Incyte Pharmaceuticals DNA encoding a histamine H2 receptor
US5976834A (en) * 1997-01-09 1999-11-02 Smithkline Beecham Corporation cDNA clone HNFJD15 that encodes a novel human 7-transmembrane receptor
US6979728B2 (en) * 1998-05-04 2005-12-27 Baylor College Of Medicine Articles of manufacture and methods for array based analysis of biological molecules
WO2001068816A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Smithkline Beecham Corporation Human histamine h3 gene variant-3
US20050032060A1 (en) * 2001-08-31 2005-02-10 Shishir Shah Arrays comprising pre-labeled biological molecules and methods for making and using these arrays
US6916621B2 (en) * 2002-03-27 2005-07-12 Spectral Genomics, Inc. Methods for array-based comparitive binding assays
US20080058218A1 (en) * 2006-05-03 2008-03-06 Gordon David B Arrays of compound probes and methods using the same
US20070259346A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Agilent Technologies, Inc. Analysis of arrays

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525304A (en) * 1994-06-24 1996-06-11 Pasteur Sanofi Diagnostics Apparatus for automated chemical analysis with variable reagents
GB9503866D0 (ja) * 1995-01-30 1995-04-19 Univ Sheffield
GB2312211A (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Univ Sheffield Detection of variations in human histamine H2 receptors

Also Published As

Publication number Publication date
GB2297328B (en) 1999-01-27
WO1996023880A2 (en) 1996-08-08
GB9522889D0 (en) 1996-01-10
US6015888A (en) 2000-01-18
GB2297328A (en) 1996-07-31
WO1996023880A3 (en) 1996-09-26
GB9601844D0 (en) 1996-04-03
EP0809696A1 (en) 1997-12-03
AU4785796A (en) 1996-08-21
GB9503866D0 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639652A (en) DNA encoding a human 5-HT1F receptor and uses thereof
US5472866A (en) DNA encoding 5-HT4A serotonin receptors
JP4164128B2 (ja) 脊髄小脳運動失調タイプ6の疾病の大規模遺伝子型表現及び診断テスト
WO2004003198A1 (ja) アレルギー性疾患の検査方法、および治療のための薬剤
AU2004283235B2 (en) Use of genetic polymorphisms that associate with efficacy of treatment of inflammatory disease
JPH10513052A (ja) ヒト・ヒスタミンh▲下2▼ レセプターの新規対立遺伝子およびh▲下2▼ レセプター変異種の検出方法
JP2003510349A (ja) 線条体機能に必要な遺伝子、その使用、およびそれを調節するための化合物
US6586183B2 (en) Association of β2-adrenergic receptor haplotypes with drug response
US20020192647A1 (en) Diagnostic method
Vanti et al. Discovery of a null mutation in a human trace amine receptor gene
US20030129596A1 (en) Chemical compounds
WO2008058399A1 (en) Methods for diagnosis, prognosis or treatment of migraine and related disorders
US20220349008A1 (en) Novel genetic markers for postural orthostatic tachycardia syndrome (pots) and methods of use thereof for diagnosis and treatment of the same
US6861217B1 (en) Variation in drug response related to polymorphisms in the β2-adrenergic receptor
US6440670B1 (en) Allele of human histamine H2 receptor and methods of detection of H2 receptor variants
JP2002526091A (ja) インテグリンリガンド介在疾患の診断および処置に適した、ヒトアルファ4インテグリンサブユニット遺伝子における多型性
US6406859B1 (en) DNA encoding a 5-HT 1F receptor and uses thereof
JP2002521062A (ja) ヒトニューロキニン1レセプター遺伝子における遺伝子多形性および疾病の診断および処置におけるその使用
AU703697B2 (en) DNA encoding a human 5-HT1F receptor and uses thereof
WO2014130902A1 (en) Kcnk3 channel loss-of-function mutants in familial and idiopathic pulmonary arterial hypertension
Narmada Role of Paired Box 9 (PAX9)(rs12881240) and Muscle Segment Homeobox 1 (MSX1)(rs12532) Gene Polymorphisms in Human Tooth Agenesis
AU667510C (en) DNA encoding a human 5-HT-1F receptor and uses thereof
US20060166207A1 (en) Hsan II related gene and expression products and uses thereof
Pernhorst Molecular genetic analyses in acquired epilepsies
JP2002526089A (ja) Vcam−1リガンド介在疾患の診断および処置に適した、vcam−1遺伝子における多型性