JPH10510409A - セルラ・パケット・データ装置 - Google Patents

セルラ・パケット・データ装置

Info

Publication number
JPH10510409A
JPH10510409A JP8525917A JP52591796A JPH10510409A JP H10510409 A JPH10510409 A JP H10510409A JP 8525917 A JP8525917 A JP 8525917A JP 52591796 A JP52591796 A JP 52591796A JP H10510409 A JPH10510409 A JP H10510409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liu
tei
data
communication
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8525917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884019B2 (ja
Inventor
ガラント・マーチン・ルイス・ジョセフ
カドーラ・エマッド・アブデル−ラティーフ
ランドグレン・パトリシア・アン
Original Assignee
ノーザン・テレコム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン・テレコム・リミテッド filed Critical ノーザン・テレコム・リミテッド
Publication of JPH10510409A publication Critical patent/JPH10510409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884019B2 publication Critical patent/JP2884019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セルラ・パケット・データ装置は、パケット・データ網に対するインタフェース装置(NIU)(36)と、各々が、チャネル(32)をそれぞれの無線送受信装置(18)に与え、個別の識別子(TEI)を有する移動端末(22)とデータ・パケットを通信できるようにするリンク・インタフェース装置(LIU)(38,40)とを含む。各LIUは、このLIUによって扱われる各端末との通信用に、上記TEI、チャネル番号及びプロトコル・データを格納する。第2のLIUによって扱われるチャネル上で端末からの通信を受信している第1のLIUに応答して、これらのデータは、第1のLIUに格納されていないが(46)上記第2のLIUに関するNIUに格納された(44)端末のTEIから識別される。この端末に対するプロトコル・データは、第2のLIUから第1のLIUへ転送される。可能性のあるエラー条件を回避するため、この第1のLIUは、端末からの通信に対する応答を、それが再送されるまで阻止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 セルラ・パケット・データ装置発明の分野 本発明は、セルラ・パケット・データ装置に関し、そこでは、それぞれが識別 子を有する移動データ端末が、無線送受信装置によって地理的なセル中で通信を 行う。発明の背景 移動電話端末が公衆電話回線網と通信を行い、また、地理的なセルに配置され た無線送受信装置を介して、これらの端末間で通信を行うセルラ電話システムが よく知られるようになった。電話端末は移動性を有するため、このようなシステ ムがますます配備され、また、音声通信に使用されるようになってきている。 同様に、セルラ・データ・サービスに対する相当な要求および増大する要求が あり、このサービスでは、移動データ端末が既存のデータ網とデータ・トラヒッ クの通信を行い、また、端末相互間において、地理的なセルに配置された無線送 受信装置を介して通信が行われる。この必要性に対処するため、セルラ・ディジ タル・パケット・データ(CDPD)仕様が提案された。この仕様では、CDP Dシステムが既存のセルラ電話システムを包含するものとして提供されている。 この提案では、セルラ・システムの無線送受信装置が、移動電話端末に音声通信 を提供するだけでなく、移動データ端末にパケット・データ通信を提供する。こ の際、本装置では、同一のセルラ装置内、および同じ割当て周波数スペクトル内 で、セルラ・システムの予備の容量を用いる。 セルラ・システムは、各セル内のセルサイト装置と仲介システムを備える。こ の仲介システムは、地理的区域あるいは受け持ち区域において全てのセルに共通 であり、公衆電話回線網(PSTN)への接続を行ったり、また、CDPDシス テムによって機能強化がなされた場合には、既存のパケット・データ網への接続 を行う。このセルサイト装置は、複数(例えば、最大128)の固定無線送信/ 受信装置、すなわち送受信装置(TR)と、統合セルサイト・リモート・マルチ プレクサ(ICRM)を備える。この送受信装置は、各々が、セル内において移 動端末と無線通信を行うために、個別の送信周波数チャネルおよび受信周波数チ ャネル上で動作し、統合セルサイト・リモート・マルチプレクサは、仲介システ ムへ、多重化された有線接続を提供する。また、移動データ仲介システム(MD −IS)は、既存のパケット・データ網に対するデータ・インタフェース装置と 、各セルサイトのICRMが接続されたセルラ周辺装置と、これらの装置間にお ける相互接続およびPSTNへの接続を提供するスイッチ/制御装置とを備える 。例えば、MD−ISが受け持つ地理的な区域は、最大512のセル、それにI CRMを備える。 MD−ISは、固定PSTNとデータ網からその端末の移動性を見えなくする ので、移動データ端末との通信に使われる2つのデータ通信プロトコルMDLP ,SNDCPを終結させなければならない。MDLP(移動データ・リンク・プ ロトコル)は、CCITTのLAPD(Dチャネル用のリンク・アクセス・プロ トコル)Q.921プロトコルに似たデータ・リンク・レイヤ機能を提供するも ので、無線インタフェースを介した搬送に関連した、重要性の低い機能強化が施 されたプロトコルである。SNDCP(サブネットワーク依存収束プロトコル) は、固定データ網からのインターネット・プロトコル(IP)データグラムを終 了し、それらを、MDLPを用いた伝送に適する形式に変換する。具体的には、 このSNDCPは、IPヘッダの圧縮や、IPデータグラムをより短いMDLP フレームに分割したり、また、その結果として生ずるフレームを安全な無線伝送 ができるように暗号化する。 MD−ISが受け持つ地理的な区域に最初に登録を行う処理の一部として、各 移動データ端末(MT)には、MD−ISのサービスエリヤの至る所でその端末 に一意的な一時的な装置識別子(TEI)が割り当てられる。MTの移動性は、 MD−ISにより管理され、それは、各TEIとそれが供する無線チャネルとの 間の関係を維持することによって行われる。MD−ISは、各MTとのデータ通 信用MDLP,SNDCPに関連するデータを含むプロトコル・スタックを維持 する。 従来のセルラ電話システムの場合とは違い、異なる無線チャネル間での移動デ ータ端末の転送は、MD−ISからの明白な支援なしに、MTによって自発的に 行われる。MTが、低信号強度あるいは高ビット誤り率のような、望ましくない 状態を決定したときにはいつでも、MTは隣接する周波数を走査して、もう一つ の周波数チャネル上の良好な信号を見つけ出す。そして、MTは自発的に新規チ ャネルに同調し、割り当てられたTEIを伴うMDLPポーリング・コマンドを 送ることによって、MD−ISにその転送を通知する。MD−ISは、このTE Iに対して以前使用したチャネルとは異なる新規のチャネルで、このTEIに対 するMDLPパケットが受信された結果、チャネル転送が起きたことを認識する 。このようなチャネル転送は、MTが異なるセル間で動くときに生じ(そのため 、これはセル転送とも言われる)、この転送はまた、MTが一つのセル内で動い ている間、異なるチャネル間でも発生する。 CDPD仕様は、MD−ISを単一の装置として扱う。この装置は、そのサー ビスエリヤの全無線チャネルを同時に管理する。全チャネルを管理する1つの処 理装置だけがあれば、チャネル転送の処理の実行は比較的容易である。そこで、 TEIを新たなチャネルに関連するものとして記録することが単に必要となり、 全プロトコル・スタック・データが、変更なしで保管される。 MTは、異なるMD−ISがサービスエリヤに入るときには常に、完全にその 区域に再登録され、新しいTEIを得なければならない。この再登録処理が上部 レイヤ・アプリケーションに混乱を起こさせる(例えば、MTの使用者が気づく ような遅延となる)可能性があるので、各MD−ISのサービスエリヤをできる だけ大きくすることで、再登録が発生するのを減らすことが望ましい。こうする ことが実際には、MD−ISが数百の無線チャネルをサポートしなければならな い、という結果になる。 その結果、MD−ISにおける、全ての無線チャネルを介して搬送された全M DLPデータリンクの終了が、単一の処理装置を用いて実行できないことになり 、その代わりに、複数の処理装置を用いた分散処理アーキテクチャが必要となる 。このことは、以下の問題を提起することになる。すなわち、MTが、異なる処 理装置によって扱われるチャネル間でチャネル転送を実行するとき、このMTが 転送を行った新しいチャネルを扱っている処理装置は、それが利用できるMT用 プロトコル・スタック・データを有しない、という問題である。 本発明の目的は、この問題を解決するセルラ・パケット・データ装置を提供す ることである。発明の開示 本発明の一つの態様によれば、地理的なセルにおいて、各々が識別子(TEI )を有する移動端末との通信を提供する複数の無線送受信装置と、パケット・デ ータ網とのインタフェースを提供する網インタフェース装置(NIU)と、各々 が複数のチャネルを提供し、上記NIUと上記送受信装置の1つとの間でデータ ・パケットの通信を行い、その通信を行う各移動端末のTEIと、その通信用の チャネル表示と、その通信用のプロトコル・データとを格納する少なくとも2つ のリンク・インタフェース装置(LIU)とを備えたセルラ・パケット・データ 装置において、TEIは第1のLIUに格納されていないが、プロトコル・デー タが第2のLIUに格納されている移動端末からの上記第1のLIUのチャネル 上で受信した通信に応答して、上記移動端末に対するプロトコル・データが、上 記第2のLIUから第1のLIUに転送され、上記移動端末のTEIが、この移 動端末からの通信を受信した上記第1のLIUのチャネルの表示とともに、この 第1のLIUに格納され、上記格納された移動端末のTEIが、上記第2のL IUから削除されるように、上記NIUとLIUとを構成する。 プロトコル・データの転送の際に固有の遅延があるために起こる潜在的なエラ ー表示を回避するため、好ましくは、上記第1のLIUは、この第1のLIUに 移動端末自身のTEIが格納されていないその移動端末より受信した最初の通信 への応答を阻止し、かつ、その移動端末より再送された最初の通信に応じて、そ の移動端末に応答するよう構成される。 好ましくは、上記NIUは、各LIUによって取り扱われる通信を行う各移動 端末のTEIを、各移動端末との通信を扱うLIUの表示とともに格納するよう 構成され、上記第1のLIUは、そこに格納されていないTEIに応答して、上 記NIUにこのTEIを与え、このNIUは、与えられたTEIに応答して、こ の与えられたTEIに関連するLIUの表示を決定する 本発明の他の態様によれば、パケット・データ網とのインタフェースを行う網 インタフェース装置(NIU)を含む分散処理アーキテクチャを有するパケット ・データ・インタフェース装置と、複数のリンク・インタフェース装置(LIU )の各々が、個々の無線送受信装置を介して、移動データ端末とデータ・パケッ トを通信するために複数のチャネルとインタフェースするこれら複数のリンク・ インタフェース装置(LIU)と、上記NIUとLIUを相互接続するバス・シ ステムとを備えるセルラ・パケット・データ装置において複数の移動データ端末 とのパケット・データ通信を扱う方法において、各LIUにおいて、そのLIU によって扱われる通信を行う各移動データ端末の個々の識別子(TEI)を、こ れらの通信用のチャネルの表示とともに格納し、かつ、このTEI用の通信と関 連するプロトコル・データを格納するステップと、異なるチャネルの表示ととも にLIUに格納されたTEIを有する移動データ端末からの通信を新規のチャネ ルで受信するこのLIUに応答して、そのTEIに対する通信用チャネルの表示 を上記新規のチャネルに変更するステップとを備え、さらに、LIUによって扱 われる通信を行う各移動データ端末に対するTEIを、そのTEI用の通信を 扱う上記LIUの表示とともに上記NIUに格納するステップと、第1のLIU に格納されていないTEIを有する移動データ端末からの通信を受信するこの第 1のLIUに応答して、上記TEIが第2のLIUの表示とともに上記NIUに 格納されているかどうかを決定するステップと、そうであるならば、上記移動端 末からの通信を受信した上記第1のLIUのチャネルの表示とともに、上記TE Iをこの第1のLIUに格納するステップと、上記TEI用のプロトコル・デー タを上記第2のLIUから上記第1のLIUに転送し、この転送されたプロトコ ル・データを上記TEIと関連させて上記第1のLIUに格納するステップと、 格納された上記移動端末のTEIを上記第2のLIUより削除するステップとを 備える。 本発明は、また、セルラ・パケット・データ装置用のインタフェース装置にお いて、このインタフェース装置は、パケット・データ網とインタフェースする網 インタフェース装置(NIU)と、各々が、個別の無線送受信装置を介して、移 動データ端末とデータ・パケットを通信するために複数のチャネルとインタフェ ースする複数のリンク・インタフェース装置(LIU)と、上記NIUとLIU を相互接続するバス・システムとを含む分散処理アーキテクチャを有しており、 各LIUは、このLIUによって扱われるパケット・データ通信を行う複数の移 動データ端末各々の個別識別子(TEI)、およびこのような通信が行われるチ ャネルの表示を格納する第1のテーブルと、上記TEI用のデータ・パケット通 信に対するプロトコル・データを格納する第2のテーブルとを含み、上記NIU は、上記LIUのいずれかによって扱われる通信を行う各移動データ端末のTE Iを、そのTEI用の通信を扱う上記LIUの表示とともに格納するためのテー ブルを含み、上記NIUは、上記第1のLIUに格納されていないTEIを有す る移動データ端末からの通信を受信するこの第1のLIUに応答して、そのテー ブルより、第2のLIUが、そのTEI用にプロトコル・データを格納したかど うかを判定し、この格納がなされていれば、格納されたプロトコル・データを上 記第2のLIUから上記第1のLIUに転送するように構成される。図面の簡単な説明 本発明は、添付図面を参照することで、以下の説明より、さらに理解できる。 図1は、音声およびパケット・データ通信を提供する、既知のセルラ無線通信 システムを概略的に示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るセルラ・パケット・データ装置を、簡潔な 方法で概略的に示す図である。 図3は、従来のパケット・データ通信を示す図である。 図4は、本発明の態様に係るパケット・データ通信を示す図である。本発明の実施の形態 図1は、既知のセルラ無線通信システムであり、公衆電話回線網(PSTN) への接続を行う仲介システムと、1あるいはそれ以上の既存のパケット・データ 網とパケット・データ通信を行う移動データ仲介システムとが受け持つ地理的な 区域内において、複数の地理的なセル12の各々に存在するセルサイト装置10 を備える。以下の説明では、その便宜と簡略化のため、これらのシステムをまと めて移動データ仲介システム、あるいはMD−IS14と呼ぶ。図1において、 上記のセル12は、等しい大きさの重複しない隣接六角形の区域によって概略的 に表されている。しかし、一般的にセルは、その形や大きさが違っており、それ らは、ローカルな信号条件によって決定されるような、不明確かつ重複した境界 を有する。 各セル12内のセルサイト装置10は、統合セルサイト・リモート・マルチプ レクサ(ICRM)16と複数の無線送信/受信装置、すなわち送受信装置(T R)18を備え、これらの送受信装置は、移動電話端末(図示されない)と、少 くとも1つの移動データ端末(MT)22とを含む、移動端末との無線通信用ア ンテナ装置20を有する。各ICRMは、MD−IS14内のインテリジェント ・セルラ周辺装置(ICP)26と多重通信を行うための有線接続24を有する 。このMD−IS14はまた、既存のパケット・データ網に対するデータ・イン タフェース装置28と、これらの装置26と装置28を相互に接続し、かつPS T Nとのインタフェースをとるスイッチ/制御装置30とを含んでいる。 セルサイト装置10とMD−IS14の装置26,30の構成および動作は、 セルラ電話システムの技術分野ではよく知られているので、ここでは、それらに ついては、さらなる説明はしない。因みにこれらの装置は、好ましくは、S.B arber等による「スムーズな運行パスを有するデュアルモード・セルラ・シ ステム」と題する論文中(Telesisの第94号、1992年7月発行、3 5〜51ページ)に記載された形態とすることができ、TR18は、アナログあ るいはディジタル移動電話端末各々と通信を行うため、アナログあるいはディジ タル・モードで動作する。 各セル12中の、1あるいはそれ以上のTR18各々は、個々の送信周波数チ ャネル、および個々の受信周波数チャネル上で動作するものであり、セル内のM T22とパケット・データ通信を行うため、ディジタル・モードで動作している 。これらのパケット・データ通信は、関連するICRM16とパス24、ICP 26、スイッチ/制御装置30を介して、個々のTR18より、インタフェース 装置28の各々のパスへ通信がなされる。その結果、各TR18とインタフェー ス装置28との間に論理的な通信パスが存在することになる。本発明を理解する 上での簡略化および便宜のため、図2では、参照番号32を付して、これらの論 理チャネルのみを示し、図1に示すような物理的な装置(この装置を介して論理 チャネルが確立される)については図示しない。 図2に示されているのは、インタフェース装置28と、個々に参照番号18− 4〜18−1が付され、上述したように一般的にはTR18と呼ばれ、また、上 記セルラ・パケット・データ通信を提供するとともに、セル12間に分散される (図2には示していない)複数のTRと、個々のTR18とインタフェース装置 28との間の論理チャネル32、およびTRの1つであるTR18−1への無線 通信パス34を有するMT22である。 イタフェース装置28は、分散処理アーキテクチャの形態をとる複数の処理装 置を備えており、これらの装置は、網インタフェース装置(NIU)36と複数 のラインインタフェース(LIU)装置によって代表される。図では、このライ ンインタフェース装置の内、2つの装置が示されており、それらには、参照番号 38,40が付されていて、これらの装置は全て、共通バス・システム42を介 して、相互に接続されている。NIU36は、既存のパケット・データ網にイン タフェースを提供し、以下に説明するように、テーブル44を維持する。LIU 38,40各々は、1あるいはそれ以上のMT22との通信のために、複数の論 理チャネル32に対してインタフェースを提供し、以下に述べるように、テーブ ル46,48を維持する。例えば、各LIUには、最大32の論理チャネル32 を終端する物理的な能力がある。なお、各論理チャネルは、複数のMT22にパ ケット・データ通信を搬送することができる。 本発明の背景の項において説明したように、各MTは、MD−IS14による サービスエリヤへ入るとすぐに、登録処理の一部として、個別TEI(一時的な 装置識別子)が割り当てられる。この割当ては、NIU36によって管理され、 そこでNIUは、このMD−ISがサービスエリヤで現在MTに割り当てられて いる全TEIについて、テーブル44中の記録を維持する。このTEIは、各M Tと個々のTR18との間の通信パス34、および、個々のTR18と、LIU 38あるいは40各々との間の論理チャネル32上で使用される。 そこで、新規登録中のMT22は、使用する最適周波数チャネルを自発的に選 択し、このチャネル上で個々のTR、例えば、図2においてパス34で示される TR18−1と通信を行う。LIUは、このTRに関連するLIU(例えば、図 2に示すように、論理チャネル32を介してTR18−1に接続されたLIU3 8)内のテーブル46に、この論理チャネルおよびTR18−1を識別するチャ ネル番号(CH.#)と関連するよう、MT22のTEIを格納する。LIU3 8は、バス・システム42を介して、NIU36に、新規のTEIとの通信を通 知し、NIU36は、このTEIとLIU38の識別(LIU#)との関係をテ ーブル44に格納する。 次に、TR18−1とLIU38を介した、MT22とのデータ通信が、本発 明の背景の項において述べたデータ通信プロトコル(例えば、MDLP、および SNDCP)に従い、既知の方法で行われる。従ってLIU38は、MT22に 対するプロトコル・スタックをテーブル48に維持する。すなわち、テーブル4 6に格納された、そのTEIについて維持する。このプロトコル・スタックは、 図2に示すようなデータ構造を含んでおり、このデータ構造は、現在の暗号化状 態Eやヘッダ圧縮状態HC、また、そのTEIによって識別されるMT22との データ通信に用いる2つのプロトコルSNDCP,MDLPに対するプロトコル 状態に関連している。 MT22が移動し、それによって生じる信号状態により、MT22が、隣接す るTR18−2の周波数に自発的に変更した場合、MT22は、そのTEIを含 む受信準備完了ポーリング命令RR(P)を送信する。そして、これが、送受信 装置18−2とその論理チャネル32を介して、このTRが結合されているLI Uに通信される。このLIUは、図2に示すと同じLIU38である。このLI U38は、受信したTEIより、そのテーブル46に格納されたTEIとの比較 を行い、以前はTR18−1用のチャネルを介して通信していたMT22が、T R18−2用のチャネルに変更し、それに従って、そのテーブル46中のTEI に関連するチャネル番号(CH.#)を変更した、ということを認識する。そし て、LIU38は、このTEI用として、既にそのテーブル48内にあるプロト コル・スタック・データの使用を継続することで、通常通り、MT22との通信 を続ける。 移動が続けば、MT22は、自発的にもう1つの隣接するTR18−3の周波 数に変更する。MT22は、そのTEIを含む受信準備完了ポーリング命令RR (P)を送信し、これが、送受信装置18−3とその論理チャネル32を介して 、このTRが結合されたLIUに通信される。この場合のLIUは、図2に示す 新 規のLIU40である。このLIU40は、そのテーブル46中に、MT22に 関するTEIを持っていない。そこでLIU40は、通信されてきたこのTEI を、バス・システム42を介してNIU36に通信する。NIU36は、MTの TEIがそのテーブル44に格納されているので、これは新規登録のMTではな く、また、このMTとの通信は、以前にLIU38によって扱われたものである 、と判断する。このLIU38の識別(LIU#)は、このTEIと関連させて テーブル44に格納されている。 その結果、NIU36が、バス・システム42を介してLIU38に指示を与 えることで、LIU38は、そのテーブル48より、このTEIに対するプロト コル・スタック・データを、バス・システム42を介してLIU40に転送する 。なお、このデータには、LIU38内のMDLPに分配されたが、MT22に よって肯定応答が行われていない全データ・フレームが含まれる。また、NIU 36は、LIU38のテーブル46より、そこに格納されたTEIを削除するよ う指示する。従って、LIU38中のテーブル48の関連部分がクリアされ、M T22に対するプロトコル・スタック・データが、このTEI用として、LIU 40のテーブル48に新たに格納される。LIU40は、TR18−3に対する チャネル番号(CH#)と関連させて、そのテーブル46にこのTEIを格納す る。その後、好ましくは、以下に説明する反復ポーリング命令に応答して、LI U40が、このチャネルとTR18−3を介して、MT22に肯定応答を送信す る。NIU36は、このTEIに関連させて、LIU38の番号の代わりに、L IU40の番号(LIU#)をテーブル44に格納し、このテーブルを更新する 。 MT22が連続的に移動すれば、MD−ISのサービスエリヤ内のどこにおい ても、同様の処理が発生する。この際、MT22の通信が異なるLIUによって 扱われるとしても、MT22の再登録は行われない。MT22が、異なるMD− ISのサービスエリヤに入ったり、それと登録する場合には、個別のローミング ・プロトコルがそれを取り扱う。 上述したように、MT22が、異なるLIU38,40によって管理されるT R18の周波数間において変更を行った場合、時間遅延に起因する潜在的な問題 がある。この時間遅延は、このMTへ肯定応答が送られる前に、もとのLIUか ら新規のLIUへプロトコル・スタック・データが転送される間に起こる。以下 に、この潜在的な問題とその解決方法を説明する。 図3は、従来の方法における、データ端末A,B間のパケット・データ信号の 流れを示したものであり、ここでは、時間は下に向かって進行している。矢印5 0は、端末Aから端末Bへ送られる、送信シーケンス番号N(s)=0を有する 情報パケットIを示し、矢印52は、端末Bから端末Aへ送られる、肯定応答受 信準備完了パケットRRを示している。このパケットRRは、次に受信されるパ ケットが、受信シーケンス番号N(r)=1を有することを示している。端末A では、情報パケットを送信したときにタイマがゼロより再開され、肯定応答を受 信したときにタイマ終了となる。送信シーケンス番号N(s)=1を有する、次 の情報パケットIが送信されると、このタイマはゼロより再開される。なお、こ のパケットは、矢印54で示されている。 図3では、この情報パケットが、端末Bによって正しく受信されていないと仮 定している。例えば、このパケットは、不正確な巡回冗長検査が原因となって破 棄される。従って端末Bは、この情報パケットの存在を認めず、また、端末Aに おけるタイマはタイムアウトとなる。そこで、端末Aは、矢印56で示すように 、受信準備完了ポーリング命令RR(P)を送信し、タイマを再開する。端末B は、この命令に対し、矢印58で示すように、ポール/ファイナル・ビット・セ ット(F)を有する受信準備完了応答によって応える。そして、正しく受信した 最後のパケットが、受信シーケンス番号N(r)=0を有することを示す。これ を受信すると、端末Aはタイマを停止し、次に、矢印60で示すような、送信シ ーケンス番号N(s)=1を有する情報パケットIを再送して、タイマを再開す る。 図4は、上述した場合に似た、MTと新規のLIU(NEW LIU)との間 の通信に対するダイアグラムを示す。ここではMTが、TR18の周波数に自発 的に変更し、このTR18の通信は、以前にMTとの通信を扱ったLIUとは異 なるLIUによって扱われる。また、TR18へは、上述したようにプロトコル ・スタック・データが転送される。先に述べたように、MTは最初、矢印62で 示すような受信準備完了ポーリング命令RR(P)を送信し、そのタイマを開始 する。新規のLIUでは、破線64で表されるような返答の送信前において、プ ロトコル・スタック・データが転送されている間、遅延がある。この遅延と他の タイミングについての理由から、上記のような肯定応答は、図4に示すように、 MTのタイマがタイムアウトするまでは、MTに到達しない。このタイマがタイ ムアウトすると、MTは、矢印66で示すように、受信準備完了ポーリング命令 RR(P)を再送し、LIUは、矢印68で示すような応答パケットRR(F) で、これに応える。 事象についての本シーケンスによれば、MTが、矢印66で表すポーリング命 令を再送した後に、このMTは、矢印64で示される応答を受信する、という問 題が起こる。そして、その後、MTは、矢印68で表される応答を受信するが、 これを非請求と解釈して、エラー表示を発する。 この問題を避けるために、新規のLIUは、上記の破線64によって表される 最初の応答を意図的に阻止して、それが送信されないようする。そして、何らか の応答を送る前に、MTがそのポーリング命令(矢印66)を再送するのを待つ 。これによりMTは、それがポーリング命令を再送した後、ただ一つの応答(矢 印68)を確実に受信できるようになる。 なお、新規のLIUが、データ転送が必要なときに、常に最初の応答64を阻 止するようにしてもよいし、あるいは、データ転送遅延が、MT内のタイマがタ イムアウトするのに十分であると判断したときにはいつでも、時間の経過に基づ いて、LIUが選択的にこの応答を阻止するようにしてもよい。 上記の説明では、本発明について特別の実施の形態を詳細に述べたが、多くの 改良、変形、そして改造が可能である。
【手続補正書】 【提出日】1997年8月19日 【補正内容】 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第4頁第17行〜第6第28行を、以下のように補正する。 「 本発明の一つの態様によれば、地理的なセルにおいて、各々が識別子(T EI)を有する移動端末との通信を提供する複数の無線送受信装置と、パケット ・データ網とのインタフェースを提供する網インタフェース装置(NIU)と、 各々が複数のチャネルを提供し、上記NIUと上記送受信装置の1つとの間でデ ータ・パケットの通信を行い、その通信を行う各移動端末のTEIと、その通信 用のチャネル表示と、その通信用のプロトコル・データとを格納する少なくとも 2つのリンク・インタフェース装置(LIU)とを備えたセルラ・パケット・デ ータ装置において、TEIは第1のLIUに格納されていないが、プロトコル・ データが第2のLIUに格納されている移動端末からの上記第1のLIUのチャ ネル上で受信した通信に応答して、上記移動端末に対するプロトコル・データが 、上記第2のLIUから第1のLIUに転送され、上記移動端末のTEIが、こ の移動端末からの通信を受信した上記第1のLIUのチャネルの表示とともに、 この第1のLIUに格納され、上記格納された移動端末のTEIが、上記第2の LIUから削除されるように、上記NIUとLIUを構成し、上記第1のLIU は、この第1のLIUに移動端末自身のTEIが格納されていないその移動端末 より受信した最初の通信への応答を阻止し、かつ、その移動端末より再送された 最初の通信に応じて、その移動端末に応答するよう構成される。 好ましくは、上記NIUは、各LIUによって取り扱われる通信を行う各移動 端末のTEIを、各移動端末との通信を扱うLIUの表示とともに格納するよう 構成され、上記第1のLIUは、そこに格納されていないTEIに応答して、上 記NIUにこのTEIを与え、このNIUは、与えられたTEIに応答して、こ の与えられたTEIに関連するLIUの表示を決定する。 また、本発明の他の態様によれば、パケット・データ網とのインタフェースを 行う網インタフェース装置(NIU)を含む分散処理アーキテクチャを有するパ ケット・データ・インタフェース装置と、複数のリンク・インタフェース装置( LIU)の各々が、個々の無線送受信装置を介して、移動データ端末とデータ・ パケットを通信するために複数のチャネルとインタフェースするこれら複数のリ ンク・インタフェース装置(LIU)と、上記NIUとLIUを相互接続するバ ス・システムとを備えるセルラ・パケット・データ装置において複数の移動デー タ端末とのパケット・データ通信を扱う方法において、各LIUにおいて、その LIUによって扱われる通信を行う各移動データ端末の個々の識別子(TEI) を、これらの通信用のチャネルの表示とともに格納し、かつ、このTEI用の通 信と関連するプロトコル・データを格納するステップと、異なるチャネルの表示 とともにLIUに格納されたTEIを有する移動データ端末からの通信を新規の チャネルで受信するこのLIUに応答して、そのTEIに対する通信用チャネル の表示を上記新規のチャネルに変更するステップとを備え、さらに、LIUによ って扱われる通信を行う各移動データ端末に対するTEIを、そのTEI用の通 信を扱う上記LIUの表示とともに上記NIUに格納するステップと、第1のL IUに格納されていないTEIを有する移動データ端末からの通信を受信するこ の笛1のLIUに応答して、上記TEIが、他の、すなわち第2のLIUの表示 とともに上記NIUに格納されているかどうかを決定するステップと、そうであ るならば、上記移動端末からの通信を受信した上記第1のLIUのチャネルの表 示とともに、上記TEIをこの第1のLIUに格納するステップと、上記TEI 用のプロトコル・データを上記第2のLIUから上記第1のLIUに転送し、こ の転送されたプロトコル・データを上記TEIと関連させて上記第1のLIUに 格納するステップと、格納された上記移動端末のTEIを上記第2のLIUより 削除するステップとを備え、さらに、TEIが上記第1のLIUに格納されてい ない移動端末より受信した最初の通信に対する応答を阻止し、かつ、この移動端 末によって再送された最初の通信に応じて、上記第1のLIUからこの移動端末 に対して応答するステップを備える。」 特許請求の範囲 1. 地理的なセルにおいて、各々が識別子(TEI)を有する移動端末と の通信を提供する複数の無線送受信装置と、 パケット・データ網とのインタフェースを提供する網インタフェース装置(N IU)と、 各々が複数のチャネルを提供し、前記NIUと前記送受信装置の1つとの間で データ・パケットの通信を行い、その通信を行う各移動端末のTEIと、その通 信用のチャネル表示と、その通信用のプロトコル・データとを格納する少なくと も2つのリンク・インタフェース装置(LIU)とを備えたセルラ・パケット・ データ装置において、 TEIは第1のLIUに格納されていないが、プロトコル・データが他の、す なわち第2のLIUに格納されている移動端末からの前記第1のLIUのチャネ ル上で受信した通信に応答して、 前記移動端末に対するプロトコル・データが、前記第2のLIUから第1のL IUに転送され、 前記移動端末のTEIが、この移動端末からの通信を受信した前記第1のLI Uのチャネルの表示とともに、この第1のLIUに格納され、 前記格納された移動端末のTEIが、前記第2のLIUから削除されるように 、前記NIUとLIUを構成し、 前記第1のLIUは、この第1のLIUに移動端末自身のTEIが格納されて いないその移動端末より受信した最初の通信への応答を阻止し、かつ、その移動 端末より再送された最初の通信に応じて、その移動端末に応答するよう構成され ることを特徴とするセルラ・パケット・データ装置。 2. 前記NIUは、各LIUによって取り扱われる通信を行う各移動端末 のTEIを、各移動端末との通信を扱うLIUの表示とともに格納するよう構成 され、前記第1のLIUは、そこに格納されていないTEIに応答して、前記N IUにこのTEIを与え、このNIUは、与えられたTEIに応答して、この与 えられたTEIに関連するLIUの表示を決定することを特徴とする請求項1記 載のセルラ・パケット・データ装置。 3. パケット・データ網とのインタフェースを行う網インタフェース装置 (NIU)を含む分散処理アーキテクチャを有するパケット・データ・インタフ ェース装置と、複数のリンク・インタフェース装置(LIU)の各々が、個々の 無線送受信装置を介して、移動データ端末とデータ・パケットを通信するために 複数のチャネルとインタフェースするこれら複数のリンク・インタフェース装置 (LIU)と、前記NIUとLIUを相互接続するバス・システムとを備えるセ ルラ・パケット・データ装置において複数の移動データ端末とのパケット・デー タ通信を扱う方法において、 各LIUにおいて、そのLIUによって扱われる通信を行う各移動データ端末 の個々の識別子(TEI)を、これらの通信用のチャネルの表示とともに格納し 、かつ、このTEI用の通信と関連するプロトコル・データを格納するステップ と、 異なるチャネルの表示とともにLIUに格納されたTEIを有する移動データ 端末からの通信を新規のチャネルで受信するこのLIUに応答して、そのTEI に対する通信用チャネルの表示を前記新規のチャネルに変更するステップとを備 え、さらに、 LIUによって扱われる通信を行う各移動データ端末に対するTEIを、その TEI用の通信を扱う前記LIUの表示とともに前記NIUに格納するステップ と、 第1のLIUに格納されていないTEIを有する移動データ端末からの通信を 受信するこの第1のLIUに応答して、前記TEIが、他の、すなわち第2のL IUの表示とともに前記NIUに格納されているかどうかを決定するステップと 、 そうであるならば、前記移動端末からの通信を受信した前記第1のLIUのチ ャネルの表示とともに、前記TEIをこの第1のLIUに格納するステップと、 前記TEI用のプロトコル・データを前記第2のLIUから前記第1のLIU に転送し、この転送されたプロトコル・データを前記TEIと関連させて前記第 1のLIUに格納するステップと、 格納された前記移動端末のTEIを前記第2のLIUより削除するステップと を備え、さらに、 TEIが前記第1のLIUに格納されていない移動端末より受信した最初の通 信に対する応答を阻止し、かつ、この移動端末によって再送された最初の通信に 応じて、前記第1のLIUからこの移動端末に対して応答するステップを備える ことを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カドーラ・エマッド・アブデル−ラティー フ アメリカ合衆国,テキサス州 75093,プ ラノ,ウォーターセッジ ドライブ 1320 (72)発明者 ランドグレン・パトリシア・アン アメリカ合衆国,テキサス州 75023,プ ラノ,ハザリー ドライブ 3924

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 地理的なセルにおいて、各々が識別子(TEI)を有する移動端末と の通信を提供する複数の無線送受信装置と、 パケット・データ網とのインタフェースを提供する網インタフェース装置(N IU)と、 各々が複数のチャネルを提供し、前記NIUと前記送受信装置の1つとの間で データ・パケットの通信を行い、その通信を行う各移動端末のTEIと、その通 信用のチャネル表示と、その通信用のプロトコル・データとを格納する少なくと も2つのリンク・インタフェース装置(LIU)とを備えたセルラ・パケット・ データ装置において、 TEIは第1のLIUに格納されていないが、プロトコル・データが他の、す なわち第2のLIUに格納されている移動端末からの前記第1のLIUのチャネ ル上で受信した通信に応答して、 前記移動端末に対するプロトコル・データが、前記第2のLIUから第1のL IUに転送され、 前記移動端末のTEIが、この移動端末からの通信を受信した前記第1のLI Uのチャネルの表示とともに、この第1のLIUに格納され、 前記格納された移動端末のTEIが、前記第2のLIUから削除されるように 、前記NIUとLIUを構成することを特徴とするセルラ・パケット・データ装 置。 2. 前記NIUは、各LIUによって取り扱われる通信を行う各移動端末 のTEIを、各移動端末との通信を扱うLIUの表示とともに格納するよう構成 され、前記第1のLIUは、そこに格納されていないTEIに応答して、前記N IUにこのTEIを与え、このNIUは、与えられたTEIに応答して、この与 えられたTEIに関連するLIUの表示を決定することを特徴とする請求項1記 載のセルラ・パケット・データ装置。 3. 前記第1のLIUは、この第1のLIUに移動端末自身のTEIが格 納されていないその移動端末より受信した最初の通信への応答を阻止し、かつ、 その移動端末より再送された最初の通信に応じて、その移動端末に応答するよう 構成されることを特徴とする請求項1または請求項2記載のセルラ・パケット・ データ装置。 4. パケット・データ網とのインタフェースを行う網インタフェース装置 (NIU)を含む分散処理アーキテクチャを有するパケット・データ・インタフ ェース装置と、複数のリンク・インタフェース装置(LIU)の各々が、個々の 無線送受信装置を介して、移動データ端末とデータ・パケットを通信するために 複数のチャネルとインタフェースするこれら複数のリンク・インタフェース装置 (LIU)と、前記NIUとLIUを相互接続するバス・システムとを備えるセ ルラ・パケット・データ装置において複数の移動データ端末とのパケット・デー タ通信を扱う方法において、 各LIUにおいて、そのLIUによって扱われる通信を行う各移動データ端末 の個々の識別子(TEI)を、これらの通信用のチャネルの表示とともに格納し 、かつ、このTEI用の通信と関連するプロトコル・データを格納するステップ と、 異なるチャネルの表示とともにLIUに格納されたTEIを有する移動データ 端末からの通信を新規のチャネルで受信するこのLIUに応答して、そのTEI に対する通信用チャネルの表示を前記新規のチャネルに変更するステップとを備 え、さらに、 LIUによって扱われる通信を行う各移動データ端末に対するTEIを、その TEI用の通信を扱う前記LIUの表示とともに前記NIUに格納するステップ と、 第1のLIUに格納されていないTEIを有する移動データ端末からの通信を 受信するこの第1のLIUに応答して、前記TEIが、他の、すなわち第2のL IUの表示とともに前記NIUに格納されているかどうかを決定するステップと 、 そうであるならば、前記移動端末からの通信を受信した前記第1のLIUのチ ャネルの表示とともに、前記TEIをこの第1のLIUに格納するステップと、 前記TEI用のプロトコル・データを前記第2のLIUから前記第1のLIU に転送し、この転送されたプロトコル・データを前記TEIと関連させて前記第 1のLIUに格納するステップと、 格納された前記移動端末のTEIを前記第2のLIUより削除するステップと を備えることを特徴とする方法。 5. さらに、TEIが前記第1のLIUに格納されていない移動端末より 受信した最初の通信に対する応答を阻止し、かつ、この移動端末によって再送さ れた最初の通信に応じて、前記第1のLIUからこの移動端末に対して応答する ステップを備えることを特徴とする請求項4記載の方法。 6. セルラ・パケット・データ装置用のインタフェース装置において、こ のインタフェース装置は、パケット・データ網とインタフェースする網インタフ ェース装置(NIU)と、各々が、個別の無線送受信装置を介して、移動データ 端末とデータ・パケットを通信するために複数のチャネルとインタフェースする 複数のリンク・インタフェース装置(LIU)と、前記NIUとLIUを相互接 続するバス・システムとを含む分散処理アーキテクチャを有しており、各LIU は、このLIUによって扱われるパケット・データ通信を行う複数の移動データ 端末各々の個別識別子(TEI)、およびこのような通信が行われるチャネルの 表示を格納する第1のテーブルと、前記TEI用のデータ・パケット通信に対す るプロトコル・データを格納する第2のテーブルとを含み、 前記NIUは、前記LIUのいずれかによって扱われる通信を行う各移動デー タ端末のTEIを、そのTEI用の通信を扱う前記LIUの表示とともに格納す るためのテーブルを含み、 前記NIUは、前記第1のLIUに格納されていないTEIを有する移動デー タ端末からの通信を受信するこの第1のLIUに応答して、そのテーブルより、 第2のLIUが、そのTEI用にプロトコル・データを格納したかどうかを判定 し、この格納がなされていれば、格納されたプロトコル・データを前記第2のL IUから前記第1のLIUに転送することを特徴とするインタフェース装置。
JP8525917A 1995-03-01 1995-06-28 セルラ・パケット・データ装置 Expired - Lifetime JP2884019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US396607 1995-03-01
US08/396,607 1995-03-01
US08/396,607 US5711008A (en) 1995-03-01 1995-03-01 Cellular packet data arrangement
PCT/CA1995/000384 WO1996027268A1 (en) 1995-03-01 1995-06-28 Cellular packet data arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510409A true JPH10510409A (ja) 1998-10-06
JP2884019B2 JP2884019B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=23567935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8525917A Expired - Lifetime JP2884019B2 (ja) 1995-03-01 1995-06-28 セルラ・パケット・データ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5711008A (ja)
EP (1) EP0812517B1 (ja)
JP (1) JP2884019B2 (ja)
CA (1) CA2208961C (ja)
DE (1) DE69518169T2 (ja)
WO (1) WO1996027268A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920821A (en) * 1995-12-04 1999-07-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. Use of cellular digital packet data (CDPD) communications to convey system identification list data to roaming cellular subscriber stations
DE19611947C1 (de) * 1996-03-26 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Aufenthaltsgebietsverwaltung in einem zellularen Mobilfunknetz
FI103454B (fi) * 1996-04-01 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen toimintatilojen ohjaus pakettiradiojärjestelmässä
US6178167B1 (en) * 1996-04-04 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Customer telecommunication interface device having a unique identifier
US6496704B2 (en) * 1997-01-07 2002-12-17 Verizon Laboratories Inc. Systems and methods for internetworking data networks having mobility management functions
US5910946A (en) * 1997-01-13 1999-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless internet network architecture for voice and data communications
US5930721A (en) * 1997-02-18 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Emulating an advanced control algorithm in a mobile communications system
CN101420685B (zh) * 1997-04-24 2011-08-24 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法和移动通信***
US6934551B1 (en) * 1997-10-09 2005-08-23 Mci Communications Corporation Method for wireless data transmission for adaptive multiple protocols
FI105760B (fi) * 1997-10-30 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinverkon aliverkkoriippuvainen konvergenssiprotokolla
US6795406B2 (en) 1999-07-12 2004-09-21 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for enhancing wireless data network telephony, including quality of service monitoring and control
US6078566A (en) * 1998-04-28 2000-06-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Noise reduction techniques and apparatus for enhancing wireless data network telephony
US6834050B1 (en) * 2000-03-10 2004-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet core function and method of selecting a packet data service node/foreign agent in a packet data network
GB2369751A (en) * 2000-11-30 2002-06-05 Nokia Mobile Phones Ltd Communication of data
US20040105434A1 (en) * 2002-08-19 2004-06-03 Allan Baw EtherCell
US20040203694A1 (en) * 2002-10-21 2004-10-14 Wong Samuel L.C. Reconfigurable wireless-enabled network device
US7567810B1 (en) * 2003-09-30 2009-07-28 Sprint Spectrum L.P. Method and system for delivering data based on context
US7843901B2 (en) 2006-03-02 2010-11-30 Tango Networks, Inc. Call flow system and method for use in a legacy telecommunication system
US8023479B2 (en) 2006-03-02 2011-09-20 Tango Networks, Inc. Mobile application gateway for connecting devices on a cellular network with individual enterprise and data networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2040234C (en) * 1991-04-11 2000-01-04 Steven Messenger Wireless coupling of devices to wired network
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
CA2093843A1 (en) * 1992-04-17 1993-10-18 Stanley Kay Cellular telephone with datagram and dispatch operation
US5457680A (en) * 1993-05-18 1995-10-10 International Business Machines Corporation Data gateway for mobile data radio terminals in a data communication network
US5511098A (en) * 1993-11-12 1996-04-23 Pacific Communication Sciences, Inc. Digital methods and apparatus reverse link signal detection and recovery in a mobile data base station

Also Published As

Publication number Publication date
US5711008A (en) 1998-01-20
EP0812517B1 (en) 2000-07-26
JP2884019B2 (ja) 1999-04-19
DE69518169D1 (de) 2000-08-31
CA2208961A1 (en) 1996-09-06
WO1996027268A1 (en) 1996-09-06
EP0812517A1 (en) 1997-12-17
DE69518169T2 (de) 2000-12-14
CA2208961C (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884019B2 (ja) セルラ・パケット・データ装置
US7283511B2 (en) Method for operating a mobile radiotelephone network
CA2145782C (en) Asymmetric protocol for wireless communications
USH1641H (en) Connection of mobile devices to heterogenous networks
US9674314B2 (en) Method for operating a mobile wireless network
WO2021138897A1 (en) Methods and apparatus of connention establishing and bearer mapping for ue-to-network relay
JP3501464B2 (ja) パケット無線ネットワークにおけるルーチング領域の更新
US9264953B2 (en) Mobile communication system and method for processing handover procedure thereof
KR101783797B1 (ko) 핸드오버를 수행하는 방법 및 장치
EP2290864B1 (en) Wireless communication method for transmitting a sequence of data units between a wireless device and a network
KR100367385B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 신호를 전달하는 방법
US5590172A (en) Method and system for transferring a radiotelephone call from one coverage area to another
JP4570795B2 (ja) ネットワーク内でハンドオフを行う方法
AU748343B2 (en) System and method for data link synchronization
RU2005101769A (ru) Способ и устройство для двунаправленной мягкой передачи обслуживания между беспроводными сетями через управление шлюзом среды
CN114402661B (zh) 切换方法及装置
WO2021129554A1 (en) Group handover with delayed or omitted signalling for layer 2 sidelink relaying
EP0690647A2 (en) An authentication hierarchical structure of switching nodes for storage of authentication information
JP3589910B2 (ja) 無線通信システム、ハンドオーバ方法及び無線中継装置
US5781863A (en) Pre-location of authentication information in a personal communication network
CA2200787A1 (en) Mobile-assisted hand-off across multiple wireless data networks
JP2003174661A (ja) チャネル切り替え方式
JP2003513568A (ja) 移動通信ネットワークにおけるパケットベースによる通信のためにメディアパケットをスイッチするためのシステムと方法
WO2002037716A1 (fr) Systeme de communication optique
AU695893B2 (en) Mobile telephone storing the node number of the resident switching node

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term