JPH1050997A - Ldmosデバイスおよび製造方法 - Google Patents

Ldmosデバイスおよび製造方法

Info

Publication number
JPH1050997A
JPH1050997A JP9126006A JP12600697A JPH1050997A JP H1050997 A JPH1050997 A JP H1050997A JP 9126006 A JP9126006 A JP 9126006A JP 12600697 A JP12600697 A JP 12600697A JP H1050997 A JPH1050997 A JP H1050997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
resurf
field oxide
semiconductor layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9126006A
Other languages
English (en)
Inventor
Emu Moshiyaa Dan
エム.モシャー ダン
Aaru Efurando Teiraa
アール.エフランド テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH1050997A publication Critical patent/JPH1050997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RESURF LDMOSデバイスにおい
て、降伏電圧のばらつきを小さくする。 【解決手段】 RESURF LDMOSトランジスタ
64において、LOCOSフィールド酸化物領域(4
4)に対して自己整合されたRESURF領域(42)
を形成することにより、形状的な位置合わせ誤差やプロ
セス許容差のばらつきに付随する劣化を解消し、安定な
降伏電圧BVdssをもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスに関
するものであって、更に詳細には自己整合型のRESU
RF(表面電界抑制)領域を有するLDMOS(横型二
重拡散”金属・酸化物・半導体”)デバイスおよびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LDMOS(横型二重拡散MOS)デバ
イスは、その特性上の特長のために、知的なパワー集積
回路中のパワーデバイスとしてバイポーラーデバイスに
急速に置き替わってきている。パワーデバイスが広範な
用途に急速に用いられるようになり、多彩な降伏電圧
(BVdss)の範囲を有する部品が必要とされるよう
になってきた。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】RESURF(表面電
界抑制)LDMOSトランジスタが開発された。それは
与えられた固有オン抵抗(Rsp=Rdson*面積、
ここでRdsonはトランジスタがオンの時のドレイン
・ソース間の抵抗)に対して降伏電圧(BVdss)を
最大化するように、デバイスのドリフト領域にRESU
RF拡散領域を配置したものである。現在利用できるR
ESURF LDMOSデバイスは高い降伏電圧と低い
固有オン抵抗とを示すが、同じプロセスによって違うウ
エハ上に製造されたデバイス間、あるいは異なるロット
のデバイス間で降伏電圧にかなり大きなばらつきが見ら
れる。この降伏電圧の広いばらつきは、狭い範囲の降伏
電圧しか許容しない多くの用途においては受け入れられ
難い。このため、歩留まりは低くなり、コストは嵩むこ
とになる。
【0004】従って、安定で予測可能な降伏電圧を有す
るRESURF LDMOSデバイスに対する需要が生
ずる。
【0005】出願人は、1)RESURF領域とLOC
OS領域との重なりの位置合わせ許容差のばらつき(こ
こで、重なり=薄いゲート酸化物に隣接するLOCOS
フィールド酸化物領域の端とRESURF領域の端との
間の横方向間隔)および2)RESURF領域とDWE
LL領域との間の位置合わせ許容差のばらつきが、現在
利用できるRESURF LDMOSトランジスタの降
伏電圧の許容できないばらつきの原因になっていること
を発見した。更に、出願人はRESURF打ち込みドー
ズ許容差のばらつきがデバイスのドレインN+コンタク
ト側での早期の降伏問題を引き起こすことを発見した。
【0006】
【課題を解決するための手段】一般に、そして本発明の
1つの形態として、トランジスタは、第1の伝導形の半
導体層、前記半導体層中に形成された第2の伝導形のR
ESURF領域、前記RESURF領域の表面に形成さ
れたLOCOSフィールド酸化物領域であって、前記R
ESURF領域が前記LOCOSフィールド酸化物領域
に対して自己整合されているLOCOSフィールド酸化
物領域、前記半導体層中に形成された前記第1の伝導形
のウエル、前記ウエル中に形成された前記第2の伝導形
のソース領域、前記ソース領域の第1の端部と前記RE
SURF領域の第1の端部との間の前記ウエル中に定義
されたチャンネル領域、前記RESURF領域の第2の
端部に隣接する前記半導体層中に形成された前記第2の
伝導形のドレイン領域、および前記チャンネル領域を覆
い、それから絶縁されて形成された導電性ゲート、を含
んでいる。
【0007】本発明の別の態様においては、トランジス
タを作製する方法は次の工程、第1の伝導形の半導体層
を形成すること、前記半導体層の第1の領域を露出させ
る開口部を有するマスクを、前記半導体層を覆って形成
すること、前記マスク中の前記開口部を通して第2の伝
導形のドーパントを前記半導体層の前記第1の領域中へ
打ち込んで、RESURF領域を形成すること、前記マ
スクの開口部によって定義される前記第1の領域の表面
にLOCOSフィールド酸化物領域を成長させ、前記R
ESURF領域が前記LOCOSフィールド酸化物領域
と自己整合するようにすること、前記LOCOSフィー
ルド酸化物領域の一部分を覆って広がる導電性ゲート
を、前記半導体層の表面を覆い、それから絶縁されるよ
うに形成すること、前記RESURF領域に隣接する前
記半導体層中に前記第1の伝導形のウエルを形成するこ
と、前記ウエル中に前記第2の伝導形のソース領域を形
成して、前記ソース領域の第1の端部と前記RESUR
F領域の第1の端部との間の前記ウエル中に定義される
チャンネル領域を覆って前記導電性ゲートが広がるよう
にすること、および前記RESURF領域の第2の端部
に隣接する前記半導体層中に前記第2の伝導形のドレイ
ン領域を形成すること、を含んでいる。
【0008】RESURF領域がLOCOSフィールド
酸化物領域に対して自己整合されることは本発明の1つ
の特長である。この特徴は、安定な降伏電圧BVdss
を生み出し、従って、形状的な位置合わせ誤差やプロセ
ス許容差のばらつきに付随する劣化を解消してデバイス
特性を向上させる。更に、本発明のRESURF LD
MOSトランジスタはP基板上のPエピタキシャル層中
に形成される標準的なPウエルと標準的なソース/ドレ
イン拡散領域を用いて作製されるので、従来の線形なB
iCMOSプロセスと互換性があり、他の線形な、Bi
CMOSプロセスと互換な多様なデバイスを有する集積
回路上に形成することができるであろう。
【0009】図面において特に断らない限り、同じ参照
符号および記号は対応する部品を指す。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は従来技術によるRESUR
F LDMOSトランジスタ10を示している。トラン
ジスタ10は、P+基板12を覆って形成されたP−エ
ピタキシャル層14中に作製されている。トランジスタ
10はエピタキシャル層14中へN−RESURF領域
18を打ち込むことによって形成される。次に窒化物層
が堆積されパターニングされて、LOCOSフィールド
酸化物領域28の成長が行われるはずのエリアがRES
URF領域18中に露出される。次にLOCOSフィー
ルド酸化物領域28の成長が行われる。次にゲート酸化
物層26がこの表面に形成され、さらに、ポリシリコン
層が堆積およびパターニングされて、ゲート30が形成
される。次にエピタキシャル層14中へ、ゲート30の
端部をマスクとしてP形DWELL領域16が打ち込ま
れる。フォトレジスト層がパターニングされてP+バッ
クゲートコンタクトマスクが定義され、P+バックゲー
トコンタクト20が打ち込まれる。次に別のフォトレジ
スト層がパターニングされて、N+ソース/ドレインマ
スクが定義され、そしてN+ソース領域およびN+ドレ
イン領域24が打ち込まれる。
【0011】RESURF LDMOSトランジスタ1
0を作製するためのプロセスの欠点は、得られる降伏電
圧のばらつきが許容できないという事実である。上述の
プロセスによって製造されるトランジスタは、多くのパ
ワー応用において受け入れ難いほど広い範囲に亘ってば
らつく降伏電圧を示す。
【0012】出願人は、1)RESURF領域18とL
OCOS領域28との重なりに関する位置合わせ許容差
のばらつき(ここで、重なり(図1のROL)=薄いゲ
ート酸化物に隣接するLOCOSフィールド酸化物領域
28の端とRESURF領域18の端との間の横方向距
離)および2)RESURF領域18とDWELL領域
16との間の間隔(ここで、間隔(図1のPTR)=ソ
ース領域22の端とRESURF領域18の端との間の
横方向距離)の位置合わせ許容差のばらつきが、RES
URF LDMOSトランジスタ10の降伏電圧の許容
できないばらつきの原因になっていることを発見した。
これら位置合わせ許容差のばらつきは、RESURF領
域18がLOCOS領域24に対して自己整合されてい
ないという事実に原因がある。更に、出願人は、RES
URF打ち込みドーズ許容差のばらつきが、ドーズを増
やした場合のドレイン領域での低い降伏電圧をもたらす
ことを発見した。
【0013】図2ないし図6は、製造工程の引き続く各
段階における、本発明に従うRESURF LDMOS
トランジスタを示す断面立面図であって、そこではRE
SURF領域がLOCOSフィールド酸化物領域に対し
て自己整合されている。
【0014】
【実施例】図2を参照すると、LDMOSトランジスタ
31の作製は、P+基板32上へP−エピタキシャル層
34を形成することから始まる。次に、パッド酸化物層
36がP−エピタキシャル層34を覆って形成される。
パッド酸化物層36を覆って窒化物層38が形成され、
パターニングされ、エッチされて、エリア39のような
LOCOSフィールド酸化物層を成長させるべき領域が
露出される。
【0015】次に、フォトレジスト層40が窒化物層3
8を覆って形成され、パターニングされて、エリア39
のような領域のみが露出される。それらの領域にはLO
COSフィールド酸化物の成長に先だって、エピタキシ
ャル層14中へRESURF領域の打ち込みが行われ
る。パターニングされた窒化物層38により露出される
エリアは後でそこへLOCOSフィールド酸化物の成長
が行われるのであるが、そこでは、打ち込みを施さない
RESURF領域がフォトレジストマスク40で保護さ
れる。
【0016】次に、砒素等のN形ドーパントが約135
keVのエネルギーで約7×1012原子/cm2 のドー
ズ、フォトレジスト層40および窒化物層38中の開口
部を通してP−エピタキシャル層14のエリア39中へ
打ち込まれ、RESURF領域42が形成される。結果
の構造が図2に示されている。砒素が好ましいのは、拡
散が遅いために、熱サイクルの後でRESURF領域と
して望ましい浅い接合を許容するからである。
【0017】次に熱サイクルが施され、アニーリングと
RESURF領域42の部分的な拡散とが行われる。そ
の間に、LOCOSフィールド酸化物領域44が約55
00オングストロームの厚さに成長させられる。RES
URF領域42およびLOCOSフィールド酸化物領域
44が同じパターン化された窒化物層38を用いて形成
されるので、RESURF領域42はLOCOSフィー
ルド酸化物領域44に対して自己整合されることにな
る。次に、パッド酸化物層36および窒化物層38が例
えばプラズマエッチを利用して除去される。次にゲート
酸化物層46がエピタキシャル層34の表面を覆って、
LOCOSフィールド酸化物領域44のいずれの側に
も、60Vデバイス用として約500オングストローム
の厚さに熱成長させられる。異なる電圧定格を有するデ
バイスを作製する場合は、その他の厚さのゲート酸化物
層46を用いることができる。
【0018】次に約4500オングストロームの厚さを
有するポリシリコン層がゲート酸化物層46およびフィ
ールド酸化物層44を覆って堆積され、それを導電性と
するためにリン等の不純物がドープされる。フォトレジ
スト層(図示されていない)がポリシリコン層を覆って
堆積され、現像されてゲートマスクが定義される。次
に、フォトレジストゲートマスクを用いてポリシリコン
層がエッチされ、ゲート48が形成される。ゲート48
はフィールド領域44上にまで広がり、逆バイアス動作
時に空乏領域をRESURF領域中へ引き込むことによ
ってフィールドプレートとして機能する。このことは早
期のパンチスルーなしで、より短いチャンネル領域にお
いてより高い逆バイアスを許容する。次にフォトレジス
トゲートマスクが除去される。
【0019】次に、フォトレジスト層50が堆積され、
ゲート48の端48aから横方向に後退するように現像
されて、DWELL打ち込みのための開口部51が定義
される。このDWELL打ち込みはゲート48の端部4
8aに対して自己整合され、その間、エピタキシャル層
34の残りの部分をDWELL打ち込みから保護する。
次に、ホウ素等のP形ドーパントが約40keVのエネ
ルギーで約4×1013原子/cm2 のドーズ、開口部5
1を通して打ち込まれ、DWELL領域52が形成され
る。結果の構造が図3に示されている。
【0020】次にフォトレジスト層50が除去される。
このデバイスを覆ってフォトレジスト層54が形成され
現像されて、領域57が露出され、一方、デバイスの残
りの領域は被覆されたままとされる。ホウ素等のP形ド
ーパントが約40keVのエネルギーで約4×1015
子/cm2 のドーズ打ち込まれ、P+バックゲートコン
タクト領域56が形成される。結果の構造が図4に示さ
れている。
【0021】次にフォトレジスト層54が除去され、P
+バックゲートコンタクト領域56がアニールされる。
次にフォトレジスト層58がこのデバイスを覆って形成
され現像されて、領域56を保護する。例えばリン等の
N形のドーパントが約70keVのエネルギーで約2×
1014原子/cm2 のドーズ、打ち込まれ、N+ソース
領域60とN+ドレイン領域62とが形成される。結果
の構造が図5に示されている。
【0022】次にフォトレジスト層58が除去され、ソ
ースおよびドレイン領域60および62がアニールされ
拡散されて、図6に示されたトランジスタ64が得られ
る。P+バックゲート領域52、N+ソース領域60、
およびN+ドレイン領域62に対してコンタクトするよ
うに、従来の方法を用いて金属コンタクト(図示されて
いない)が形成される。典型的なパワーIC応用におけ
るように、単一の金属コンタクト(図示されていない)
によってP+バックゲートコンタクト領域56とN+ソ
ース領域60とを一緒につなぐこともできる。
【0023】トランジスタ64は、LOCOSフィール
ド酸化物領域44に対して自己整合されたRESURF
領域42を有するRESURF LDMOSデバイスで
ある。1つの窒化物開口部によって、RESURF打ち
込みを行う場所とLOCOSフィールド酸化物領域44
を成長させる場所とが決まるので、RESURF領域4
2はLOCOSフィールド酸化物領域44に対して自己
整合されることになる。更にドレイン領域62もまたL
OCOSフィールド酸化物領域44に対して自己整合さ
れるので、RESURF領域42はドレイン領域62と
も自己整合されることになる。RspおよびBVdss
がドレイン、ソース、およびLOCOSフィールド酸化
物の各領域に対するRESURF領域の位置関係に大い
に依存するので、この自己整合性は有利な特徴である。
【0024】表1はモデル化研究の結果を示しており、
RESURF領域がLOCOSフィールド酸化物に対し
て自己整合されていない(非SAR)図1のRESUR
FLDMOSデバイスと、RESURF領域がLOCO
Sフィールド酸化物に対して自己整合された(SAR)
本発明のRESURF LDMOSデバイスとについ
て、4種類の製造パラメータでデバイス特性がどのよう
に変化するかを比較している。BVdssおよびRsp
のばらつきを各パラメータの公称値に対して示すととも
に、公称値の周りに標準的な許容差分だけ上下させた場
合についても示してある。
【0025】
【表1】
【0026】図7は、最適化された70Vの周りでプロ
セスパラメータを変化させた時の特性の変化を示してお
り、SARデバイスの場合に、わずかなRspの増大を
犠牲にして大幅に優れた安定性が実現できることを示し
ている。図7は表1のモデル化データを4つのグラフで
示すものであり、BVdssとRspとをそれぞれ左側
の縦軸と右側の縦軸とに示している。左側の2つのグラ
フは自己整合されていない(非SAR)データを示し、
右側の2つのグラフは自己整合された(SAR)データ
を示す。BVdss特性およびRsp特性はそれぞれ下
側および上側のグラフに示されている。製造パラメータ
は横軸上にアルファベット文字で表されている。これら
の文字は表1に示した文字に対応した製造パラメータを
意味している。
【0027】図7の左側のグラフから分かるように、R
ESURF領域がLOCOSフィールド酸化物に対して
自己整合されていない(非SAR)図1のRESURF
LDMOSデバイスのBVdssのばらつきは、パラ
メータB(RESURFとLOCOSの重なり)および
C(P−エピタキシャル濃度)の標準的な許容差に関し
て顕著である。このBVdssの顕著なばらつきは、特
定の電圧定格を要求する数多くの用途においては許容し
難い。RESURFのLOCOSフィールド酸化物との
重なりが正の位置合わせ許容差の場合(パラメータBが
三角印の場合)は、その結果としてRESURF領域が
Pウエルの方向へシフトすることが電界の上昇をもたら
し、その結果早期の降伏が発生する。RESURF打ち
込みドーズが増えればこの効果は悪化し、RESURF
状態に到達することを困難にする。RESURFドーズ
が増えてBVdssが明らかに劣化し始めるのは、ドリ
フト領域のドレイン側で高電界が蓄積されて早期に降伏
が発生することの結果である。これら2つの早期の降伏
条件のために、エピタキシャルのドーピングはBVds
sに対してほとんど効果を及ぼすことがない。
【0028】表1および図7の右側のグラフから分かる
ように、RESURF領域がLOCOSフィールド酸化
物に対して自己整合された(SAR)本発明のRESU
RFLDMOSデバイスを作製するための方法は、位置
合わせ許容差B(RESURFのLOCOSフィールド
酸化物との重なり)を減らしながら、位置合わせ許容差
A(PウエルとRESURFとの間隔)を減らす。この
結果、Rspの最小の増大という犠牲を払いながら、非
常に安定なBVdssが実現されている。パラメータA
(PウエルとRESURFとの間隔)、B(RESUR
FとLOCOSの重なり)、およびD(RESURF打
ち込みドーズ)における標準的な許容差に対するBVd
ssのばらつきは、互いに重なりあった三角、円、およ
び四角のマーカーに対してほとんど零である。パラメー
タD(RESURF打ち込みドーズ)に関するばらつき
の減少は、RESURFがN+ドレイン領域に相対的に
横方向へ拡散し、図1のRESURF LDMOSトラ
ンジスタのように取り囲まないために、より安定な状態
が得られることから生ずる。本発明においても、パラメ
ータC(エピタキシャルドーピング濃度)に関してはB
Vdssのばらつきが若干見られるのは、RESURF
条件が満たされ、バックグラウンド濃度がRESURF
作用に対して影響するからである。
【0029】図8は本発明に従って作製された自己整合
型RESURF LDMOSデバイスにおいて、BVd
ssがLOCOS下のドリフト長(図6のld)とRE
SURFドーズとによってどのように変化するかを示す
グラフである。このデータは7×1012/cm2 のドー
ズが、2.0および2.5ミクロンのドリフト長に関し
て68−69Vの平坦部を与えることを示している。
【0030】図9は、デバイスに関する試験構造につい
て、RESURFドーズが7×1012/cm2 で、ドリ
フト長が2.0ミクロンになるように作製されたSAR
のRESURFデバイスにおいて、PウエルとRESU
RF領域との間隔の関数としてRspおよびBVdss
を示したグラフであり、Rspは三角で、BVは黒丸で
それぞれ示されている。図9から分かるように、Pウエ
ルとRESURFとの間隔が狭まってもBVdssはそ
れほど変化しないが、Rspはチャンネル抵抗の減少と
セルピッチの減少とのために減少している。BVdss
はPウエルとRESURFとの間隔に対して非常に安定
である。これは、ゲートがフィールドプレートの役目を
して空乏領域をチャンネル領域から引き戻し、早期のパ
ンチスルー降伏を回避しているからである(このことは
図10の二次元のモデル化データに示されている)。図
8および図9に示されているように、2.0ないし2.
5ミクロンのドリフト長と2.0ミクロンのPウエルか
らRESURF領域までの間隔とを組み合わせることに
よって60Vを越えるBVdssが得られる。
【0031】図10は本発明に従うSARデバイスの二
次元モデル化から得られたデータを用いて実現された、
70Vの逆バイアス下での等電位分布プロットである。
図10から分かるように、空乏領域が接触していない。
このことは間隔の減少、従ってチャンネル長の減少に結
びつくことから有利な点である。一方、固有オン抵抗の
減少はデバイスピッチの減少およびデバイスオン抵抗の
減少から得られる。
【0032】図11は、本発明に従って作製された、L
OCOSに対して自己整合されたRESURFを有する
試験構造デバイスについて、Vgs=15Vの時のRs
pとBVdssとをRESURFドーズの関数として示
すグラフである。60V定格部品に対する最良のデータ
は7×1012/cm2 の時に得られ、それはBVdss
=69Vである。60V定格に対して、BVdss=6
9VおよびRsp=0.84Ωcm2 ;これはモデル化
されたBV=73VおよびRsp=0.82Ωcm2
非常に相関が深い(表1)。
【0033】RESURF領域42がLOCOSフィー
ルド酸化物領域44に対して自己整合されていることい
うことは本発明の特長点である。この特徴は、形状的な
位置合わせ誤差およびプロセス許容差のばらつきに伴う
劣化を解消することにより、安定な降伏電圧BVdss
をもたらし、デバイス特性を向上させる。更に、本発明
のRESURF LDMOSトランジスタ64はP基板
上のPエピタキシャル層中に形成された標準的なPウエ
ルおよび標準的なソース/ドレイン拡散領域を使用して
作製されるため、従来の線形なBiCMOSプロセスと
互換性があり、多彩な線形BiCMOSプロセスと互換
な多彩なその他のデバイスを有する集積回路上に形成す
ることができよう。
【0034】1つの好適実施例についてこれまで詳細に
説明してきた。本発明の展望はここに述べたもの以外で
あっても本発明の特許請求の範囲の展望のうちに含まれ
る実施例を包含することは理解されるべきである。例え
ば、RESURF LDMOSトランジスタ64は、N
形伝導の領域をP形伝導領域に変更し、P形領域をN形
領域に変更することによってPMOSトランジスタとす
ることができる。更に、エピタキシャル層中に直接RE
SURF LDMOSトランジスタを形成する代わり
に、それをエピタキシャル層中の深いウエル中に形成す
ることもできる。この深いウエルはDWELLと同じ伝
導形のものである。逆の伝導形の深いウエルを使用する
ことは、このように、単一のチップ上にPMOSトラン
ジスタとNMOSトランジスタの両方を形成することを
可能にする。
【0035】本発明は例示実施例に関して説明してきた
が、この説明は限定的な意図のものではない。例示実施
例に対する各種の修正や組み合わせが、本発明のその他
の実施例とともに本説明を参照することで当業者には明
かであろう。従って、本発明の特許請求の範囲はそのよ
うな修正や実施例をすべて包含するものと解釈されるべ
きである。
【0036】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)トランジスタであって、第1の伝導形の半導体
層、前記半導体層中に形成された第2の伝導形のRES
URF領域、前記RESURF領域の表面に形成された
LOCOSフィールド酸化物領域であって、前記RES
URF領域が前記LOCOSフィールド酸化物領域に対
して自己整合されているLOCOSフィールド酸化物領
域、前記半導体層中に形成された前記第1の伝導形のウ
エル、前記ウエル中に形成された前記第2の伝導形のソ
ース領域、前記ソース領域の第1の端部と前記RESU
RF領域の第1の端部との間の前記ウエル中に定義され
たチャンネル領域、前記RESURF領域の第2の端部
に隣接する前記半導体層中に形成された前記第2の伝導
形のドレイン領域、および前記チャンネル領域を覆い、
それから絶縁されて形成された導電性ゲート、を含むト
ランジスタ。
【0037】(2)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記半導体層が前記第1の伝導形の基板上に形成さ
れたエピタキシャル層であるトランジスタ。
【0038】(3)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記ドレイン領域が前記LOCOSフィールド酸化
物領域の端部に対して自己整合された端部を有している
トランジスタ。
【0039】(4)第1項記載のトランジスタであっ
て、更に、前記ソース領域の第2の端部に隣接する前記
ウエル中に形成された前記第1の伝導形のバックゲート
コンタクトを含むトランジスタ。
【0040】(5)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記第1の伝導形がP形で、前記第2の伝導形がN
形であるトランジスタ。
【0041】(6)トランジスタを作製する方法であっ
て、次の工程、第1の伝導形の半導体層を形成するこ
と、前記半導体層を覆って、前記半導体層の第1の領域
を露出させる開口部を有するマスクを形成すること、前
記マスク中の前記開口部を通して第2の伝導形のドーパ
ントを前記半導体層の前記第1の領域中へ打ち込んでR
ESURF領域を形成すること、前記マスクの開口部に
よって定義される前記第1の領域の表面にLOCOSフ
ィールド酸化物領域を成長させ、前記RESURF領域
が前記LOCOSフィールド酸化物領域と自己整合する
ようにすること、前記LOCOSフィールド酸化物領域
の一部分を覆って広がる導電性ゲートを、前記半導体層
の表面を覆い、それから絶縁されるように形成するこ
と、前記RESURF領域に隣接する前記半導体層中に
前記第1の伝導形のウエルを形成すること、前記ウエル
中に前記第2の伝導形のソース領域を形成して、前記ソ
ース領域の第1の端部と前記RESURF領域の第1の
端部との間の前記ウエル中に定義されるチャンネル領域
を覆って前記導電性ゲートが広がるようにすること、お
よび前記RESURF領域の第2の端部に隣接する前記
半導体層中に前記第2の伝導形のドレイン領域を形成す
ること、を含む方法。
【0042】(7)第6項記載の方法であって、前記マ
スクを形成する工程が、前記半導体層を覆って窒化物層
を堆積させること、前記窒化物層をパターニングしエッ
チングして、前記第1の領域を露出させる開口部を形成
すること、の工程を含んでいる方法。
【0043】(8)RESURF LDMOSトランジ
スタ64は、LOCOSフィールド酸化物領域44に対
して自己整合されたRESURF領域42を含む。この
自己整合性は、形状的な位置合わせ誤差やプロセス許容
差のばらつきに付随する劣化を解消することによって安
定な降伏電圧BVdssをもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に従うRESURF LDMOSトラ
ンジスタの断面立面図。
【図2】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタの製造工程を示す断面立面図であって、N形ドー
パントの打ち込みによってRESURF領域を形成する
段階を示す断面立面図。
【図3】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタの製造工程を示す断面立面図であって、P形ドー
パントの打ち込みによってDWELL領域を形成する段
階を示す断面立面図。
【図4】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタの製造工程を示す断面立面図であって、P形ドー
パントの打ち込みによってバックゲートコンタクトを形
成する段階を示す断面立面図。
【図5】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタの製造工程を示す断面立面図であって、N形ドー
パントの打ち込みによってソースおよびドレイン領域を
形成する段階を示す断面立面図。
【図6】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタの製造工程を示す断面立面図であって、トランジ
スタの完成段階を示す断面立面図。
【図7】図1のタイプのRESURF LDMOSトラ
ンジスタと本発明に従うRESURF LDMOSトラ
ンジスタとについて、プロセスのばらつきによってモデ
ル化された特性がどのように変化するかを比較したチャ
ート。
【図8】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタについての降伏電圧(BVdss)対ドリフト長
(ld)のグラフ。
【図9】本発明に従うRESURF LDMOSトラン
ジスタについての固有オン抵抗(Rsp)および降伏電
圧(BV)対Pウエルのグラフ。
【図10】本発明に従う最適化されたBVdss=70
VのRESURF LDMOSトランジスタについての
等電位面プロット。
【図11】本発明に従うRESURF LDMOSトラ
ンジスタについてのRsp(Vgs=15Vの時の)お
よびBVdss対RESURFドーズのグラフ。
【符号の説明】
10 RESURF LDMOSトランジスタ 12 P+基板 14 P−エピタキシャル層 16 P形DWELL領域 18 N−RESURF領域 22 N+ソース領域 24 N+ドレイン領域 26 ゲート酸化物層 28 LOCOSフィールド酸化物領域 30 ゲート 31 LDMOSトランジスタ 32 P+基板 34 P−エピタキシャル層 36 パッド酸化物層 38 窒化物層 39 露出エリア 40 フォトレジスト層 42 RESURF領域 44 LOCOSフィールド酸化物領域 46 ゲート酸化物層 48 ゲート 48a ゲート端 50 フォトレジスト層 51 開口部 52 DWELL領域 54 フォトレジスト層 56 P+バックゲートコンタクト領域 57 露出領域 58 フォトレジスト層 60 N+ソース領域 62 N+ドレイン領域 64 トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランジスタであって、 第1の伝導形の半導体層、 前記半導体層中に形成された第2の伝導形のRESUR
    F領域、 前記RESURF領域の表面に形成されたLOCOSフ
    ィールド酸化物領域であって、前記RESURF領域が
    前記LOCOSフィールド酸化物領域に対して自己整合
    されているLOCOSフィールド酸化物領域、 前記半導体層中に形成された前記第1の伝導形のウエ
    ル、 前記ウエル中に形成された前記第2の伝導形のソース領
    域、前記ソース領域の第1の端部と前記RESURF領
    域の第1の端部との間の前記ウエル中に定義されたチャ
    ンネル領域、 前記RESURF領域の第2の端部に隣接する前記半導
    体層中に形成された前記第2の伝導形のドレイン領域、
    および前記チャンネル領域を覆い、それから絶縁されて
    形成された導電性ゲート、を含むトランジスタ。
  2. 【請求項2】 トランジスタを作製する方法であって、
    次の工程、 第1の伝導形の半導体層を形成すること、 前記半導体層を覆って、前記半導体層の第1の領域を露
    出させる開口部を有するマスクを形成すること、 前記マスク中の前記開口部を通して第2の伝導形のドー
    パントを前記半導体層の前記第1の領域中へ打ち込んで
    RESURF領域を形成すること、 前記マスクの開口部によって定義される前記第1の領域
    の表面にLOCOSフィールド酸化物領域を成長させ、
    前記RESURF領域が前記LOCOSフィールド酸化
    物領域と自己整合するようにすること、 前記LOCOSフィールド酸化物領域の一部分を覆って
    広がる導電性ゲートを、前記半導体層の表面を覆い、そ
    れから絶縁されるように形成すること、 前記RESURF領域に隣接する前記半導体層中に前記
    第1の伝導形のウエルを形成すること、 前記ウエル中に前記第2の伝導形のソース領域を形成し
    て、前記ソース領域の第1の端部と前記RESURF領
    域の第1の端部との間の前記ウエル中に定義されるチャ
    ンネル領域を覆って前記導電性ゲートが広がるようにす
    ること、および前記RESURF領域の第2の端部に隣
    接する前記半導体層中に前記第2の伝導形のドレイン領
    域を形成すること、を含む方法。
JP9126006A 1996-05-15 1997-05-15 Ldmosデバイスおよび製造方法 Pending JPH1050997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1771496P 1996-05-15 1996-05-15
US017714 1996-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1050997A true JPH1050997A (ja) 1998-02-20

Family

ID=21784147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126006A Pending JPH1050997A (ja) 1996-05-15 1997-05-15 Ldmosデバイスおよび製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6483149B1 (ja)
EP (1) EP0837509A1 (ja)
JP (1) JPH1050997A (ja)
KR (1) KR100468342B1 (ja)
TW (1) TW345693B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336562B1 (ko) * 1999-12-10 2002-05-11 박종섭 모스 형성방법
KR100361602B1 (ko) * 2000-04-13 2002-11-23 산요 덴키 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN102769037A (zh) * 2011-05-06 2012-11-07 汉磊科技股份有限公司 减少表面电场的结构及横向扩散金氧半导体元件
JP2019503085A (ja) * 2016-01-21 2019-01-31 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 側壁誘電体を備えるフィールド緩和酸化物に自己整合されるドリフト領域注入

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051456A (en) * 1998-12-21 2000-04-18 Motorola, Inc. Semiconductor component and method of manufacture
DE10131704A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Dotierung eines Halbleiterkörpers
DE10131705B4 (de) * 2001-06-29 2010-03-18 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
DE10131707B4 (de) 2001-06-29 2009-12-03 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors und dessen Verwendung zur Herstellung einer integrierten Schaltung
DE10131706B4 (de) * 2001-06-29 2005-10-06 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
DE10345347A1 (de) 2003-09-19 2005-04-14 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors mit lateralem Driftregionen-Dotierstoffprofil
KR20050069152A (ko) * 2003-12-31 2005-07-05 동부아남반도체 주식회사 횡형 디모스 트랜지스터 소자
KR100589489B1 (ko) * 2003-12-31 2006-06-14 동부일렉트로닉스 주식회사 횡형 디모스의 제조방법
US7081654B2 (en) * 2004-08-26 2006-07-25 Micrel, Inc. Method and system for a programmable electrostatic discharge (ESD) protection circuit
US20060097292A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US7211477B2 (en) * 2005-05-06 2007-05-01 Freescale Semiconductor, Inc. High voltage field effect device and method
US7868378B1 (en) * 2005-07-18 2011-01-11 Volterra Semiconductor Corporation Methods and apparatus for LDMOS transistors
US7656532B2 (en) * 2006-04-18 2010-02-02 Honeywell International Inc. Cavity ring-down spectrometer having mirror isolation
JP2007335677A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The Iii族窒化物半導体を用いたノーマリオフ型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7749874B2 (en) * 2007-03-26 2010-07-06 Tower Semiconductor Ltd. Deep implant self-aligned to polysilicon gate
US7575977B2 (en) * 2007-03-26 2009-08-18 Tower Semiconductor Ltd. Self-aligned LDMOS fabrication method integrated deep-sub-micron VLSI process, using a self-aligned lithography etches and implant process
CN101378075B (zh) * 2007-08-31 2012-10-31 谭健 Ldmos及集成ldmos与cmos的半导体器件
US9330979B2 (en) * 2008-10-29 2016-05-03 Tower Semiconductor Ltd. LDMOS transistor having elevated field oxide bumps and method of making same
US9484454B2 (en) 2008-10-29 2016-11-01 Tower Semiconductor Ltd. Double-resurf LDMOS with drift and PSURF implants self-aligned to a stacked gate “bump” structure
KR101049876B1 (ko) * 2008-11-19 2011-07-19 주식회사 동부하이텍 횡형 디모스 소자 및 그의 제조 방법
KR101578931B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-21 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
KR20100066964A (ko) * 2008-12-10 2010-06-18 주식회사 동부하이텍 Ldmos 소자
US8437000B2 (en) 2010-06-29 2013-05-07 Honeywell International Inc. Multiple wavelength cavity ring down gas sensor
US8269972B2 (en) 2010-06-29 2012-09-18 Honeywell International Inc. Beam intensity detection in a cavity ring down sensor
US8322191B2 (en) 2010-06-30 2012-12-04 Honeywell International Inc. Enhanced cavity for a photoacoustic gas sensor
US20120175679A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Fabio Alessio Marino Single structure cascode device
CN104241384B (zh) * 2014-09-23 2018-02-23 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 横向双扩散金属氧化物半导体晶体管的制造方法
CN107301975B (zh) * 2016-04-14 2020-06-26 世界先进积体电路股份有限公司 半导体装置及其制造方法
US10014408B1 (en) * 2017-05-30 2018-07-03 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor devices and methods for forming the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262873A (ja) 1987-04-21 1988-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置
FR2616966B1 (fr) 1987-06-22 1989-10-27 Thomson Semiconducteurs Structure de transistors mos de puissance
US5055896A (en) 1988-12-15 1991-10-08 Siliconix Incorporated Self-aligned LDD lateral DMOS transistor with high-voltage interconnect capability
JPH0357278A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Seiko Instr Inc Mis型電界効果トランジスタ
US5306652A (en) * 1991-12-30 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Lateral double diffused insulated gate field effect transistor fabrication process
US5346835A (en) * 1992-07-06 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated Triple diffused lateral resurf insulated gate field effect transistor compatible with process and method
US5374569A (en) * 1992-09-21 1994-12-20 Siliconix Incorporated Method for forming a BiCDMOS
JP2997377B2 (ja) 1993-01-06 2000-01-11 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3802935B2 (ja) * 1993-07-16 2006-08-02 三菱電機株式会社 高耐圧型半導体装置
US5510275A (en) * 1993-11-29 1996-04-23 Texas Instruments Incorporated Method of making a semiconductor device with a composite drift region composed of a substrate and a second semiconductor material
US5548147A (en) * 1994-04-08 1996-08-20 Texas Instruments Incorporated Extended drain resurf lateral DMOS devices
US5728594A (en) * 1994-11-02 1998-03-17 Texas Instruments Incorporated Method of making a multiple transistor integrated circuit with thick copper interconnect

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336562B1 (ko) * 1999-12-10 2002-05-11 박종섭 모스 형성방법
KR100361602B1 (ko) * 2000-04-13 2002-11-23 산요 덴키 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN102769037A (zh) * 2011-05-06 2012-11-07 汉磊科技股份有限公司 减少表面电场的结构及横向扩散金氧半导体元件
JP2019503085A (ja) * 2016-01-21 2019-01-31 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 側壁誘電体を備えるフィールド緩和酸化物に自己整合されるドリフト領域注入
JP2022031913A (ja) * 2016-01-21 2022-02-22 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 側壁誘電体を備えるフィールド緩和酸化物に自己整合されるドリフト領域注入

Also Published As

Publication number Publication date
TW345693B (en) 1998-11-21
KR970077507A (ko) 1997-12-12
KR100468342B1 (ko) 2005-06-02
US6483149B1 (en) 2002-11-19
EP0837509A1 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531355B2 (en) LDMOS device with self-aligned RESURF region and method of fabrication
US6483149B1 (en) LDMOS device with self-aligned resurf region and method of fabrication
US6277675B1 (en) Method of fabricating high voltage MOS device
US7649225B2 (en) Asymmetric hetero-doped high-voltage MOSFET (AH2MOS)
US7687335B2 (en) Self aligned gate JFET structure and method
US7064399B2 (en) Advanced CMOS using super steep retrograde wells
US5171699A (en) Vertical DMOS transistor structure built in an N-well CMOS-based BiCMOS process and method of fabrication
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
US20060057784A1 (en) Enhanced resurf HVPMOS device with stacked hetero-doping RIM and gradual drift region
US8212292B2 (en) High gain tunable bipolar transistor
JPH10200110A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20050048179A (ko) SOI 기판 위에 구현된 SiGe BiCMOS 소자 및그 제조 방법
US7517759B2 (en) Method of fabricating metal oxide semiconductor device
US10910493B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6025231A (en) Self aligned DMOS transistor and method of fabrication
US6350641B1 (en) Method of increasing the depth of lightly doping in a high voltage device
US20020022352A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode
KR100281397B1 (ko) 초박형 soi 정전기방전 보호 소자의 형성 방법
JP2718257B2 (ja) 集積回路における埋込み層容量の減少
EP0718891B1 (en) High performance, high voltage non-epi bipolar transistor
JP2004296914A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20050280100A1 (en) Laterally diffused MOS device
JPH06120491A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JPH0555563A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061020