JPH10505932A - チップ・カード - Google Patents

チップ・カード

Info

Publication number
JPH10505932A
JPH10505932A JP8536339A JP53633996A JPH10505932A JP H10505932 A JPH10505932 A JP H10505932A JP 8536339 A JP8536339 A JP 8536339A JP 53633996 A JP53633996 A JP 53633996A JP H10505932 A JPH10505932 A JP H10505932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip card
antenna coil
coupling
chip
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8536339A
Other languages
English (en)
Inventor
ドミニク ベルガー
ヴォルフガング エーベル
ゲラルト ホルヴェーク
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10505932A publication Critical patent/JPH10505932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 チップカードが、コンタクトバンク或いはアンテナコイルを介して、共働するライト・リード(書込み・読取り)ステーションに結合することができる。このライト・リードステーションは、カードに、データ交換にも利用されるカップリングを介して、作動電力を供給する。カップリングが、アンテナコイルを介して、作用した時、整流器5に電力が供給される。最高レンジを達成するために、整流器5は、作動電圧を必要とする素子に直接的に接続される。AC認識回路12が、これら2つの動作モード間をスイッチさせるように設けられる。代りには、コンタクトカップリングが、整流器から、非結合の時、作動電圧を供給するコンタクトであり、電圧認識回路が、このコンタクトに接続される。カップリングが、アンテナコイルを介して、作用した時、この動作モードに対して必要でない回路素子は、パワーセーブ休止状態にスイッチされなければならない。メモリアクセス承認は、動作の特別のモードに従って異なった方法で、構成される。さらに、コンタクトバンク、チップ及びチップカード上のアンテナコイルの種々の配置構成が、開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 チップ・カード 本発明は、接点を通ずるか、さらに少なくとも1つのアンテナ コイルを通じ て対応の書込み・読出しステーションに結合しうるチップ・カードに関するもの であり、この書込み・読出しステーションは前記結合(カップリング)を通じて チップ・カードに作動用パワを供給し、さらにこのカップリングを通じてデータ の交換を行い、またアンテナ コイルを通ずる結合の場合は、パワの供給のため に整流器を具えてなるものである。 この種のチップ・カードはDE−C−39 35 364において既知である 。チップ・カードとは、高度に集積化した電子ユニット(チップ)であり、クレ ジット カード状に合成樹脂材料でパックされているものである。現在では、使 用される関連の分野により、例えば電子的旅行チケットであったり、GSMカー ド、テレフォンカード等その他多くのものがある。利用分野に応じ、電子ユニッ トは、その蓄積容量、アクセス保護、データ伝送速度、並びに非接触チップ・カ ードのフレキシビリティ及び伝送距離等の各種パラメータが顕著に相違する。 殆どのチップ・カードは、接触結合モード動作の接点バンクを有している。し かし、最近では、高信頼度と、取り扱い容易で、かつ対応のコンタクトレス書込 み・読出しステーションにおける乱暴な扱いにより良く保護されるようにコンタ クトレス カードがより多く用いられるようになってきた。このようなコンタク トレス モードでは、カードの電子回路へのパワ(電力)及びクロック信号の伝 送、又は双方向データ転送は、書込み・読出しステーションのアンテナとチップ ・カードのアンテナとの間の誘導結合によって行われる。チップ・カードへの供 給電圧は、書込み・読出しステーションにより伝送されるRF信号の整流によっ て形成される。動作が接触結合モードの場合は、電圧供給、クロック信号及びデ ータの伝送はそれぞれ別個の接点を経て行われる。 DE−C−39 35 364においても、接点を通じ、さらに誘導結合によ り動作するチップ・カードが開示されている。この動作モードは任意選択によっ て行われることを可能としており、コンタクトレス並びにコンタクト結合(接点 )書込み・読出しステーションの何れにも同じく使用できるように装備されてい る。 DE−C−39 35 364では、この目的のため、一方においては接点バ ンクの接点よりの信号を受信し、他方においてはコイルよりの適宜に準備された 信号(供給電圧、クロック信号、データ)を受信するマルチプレクサを設けてい る。またこの種の回路は、接点結合モードで動作するだけのためにチップ・カー ド構造に形成されており、マルチプレクサの出力(例えば、算術回路及び記憶ユ ニット)に接続される。マルチプレクサによって、何れの信号(接点バンクの接 点の信号、又はコイルによって受信された適宜に準備された信号)を出力に向け スイッチするかを定めるため、コイルより受信されたRF信号より得られるDC 電圧と、接点バンク上に存するDC電圧とを比較するコンパレータ(比較器)を 設ける。 この種回路は、動作電圧をもマルチプレクサを通じて得ていることが欠点であ り、マルチプレクサ内では必然的に一定の電圧降下が生ずる。このためこのよう な既知の回路は周縁の領域(すなわち書込み・読出しステーションとチップ・カ ード間の距離が大の場合)において回路の動作が不完全(不良)となる。 本発明の目的は、上述の如き種類のチップ・カードにおいて、コンタクトレス モードでの動作範囲が、コンタクトレス動作専用に適したチップ・カードと全 く同等又は劣ったとしても極く僅かであるチップ・カードを得るにある。 本発明においては、動作電圧を必要とする回路素子に整流器を直接接続したこ と、及び、チップ・カードを2つの動作モード、すなわち“接点を介しての結合 ”モード及び“アンテナ コイルを介しての結合”モードの間にスイッチ切替え するためのAC識別回路を設けることによって上述の種類のチップ・カードの改 良目的を達成する。 すなわち、本発明では、整流器に発生した電圧は動作電圧を必要とする素子に 直接供給されるので、コンタクトレス モード動作専用のチップ・カードの場合 と同じく、受けられた全電圧が利用できる。従ってごく僅か大となる電力消費を 無視すれは、動作領域はコンタクトレス動作専用に構成されたチップ・カードと ほぼ同等となる。 しかしこのようなステップのためには、DE−C−39 35 364に設け られているようなモード・スイッチ回路は使用できない。その理由は、整流器は 動作電圧を必要とする素子に直接接続されており、整流器は常に電圧を発生し、 その電圧は整流器自体によって発生されたものか、接点バンクの接触より供給さ れたものかに関係なく生じているからである(前記の既知の回路DE−C−39 35 364においては、動作電圧を必要とする素子にはマルチプレクサを通 じて電圧供給が行われるのでこのようにはならない)。従って本発明では、AC 識別回路(例えば追加の整流器の形態のもの)を設け、これによって動作モード のスイッチ切替えを行う。この回路が、アンテナ コイル上のAC電圧を識別す ると、チップ・カードはコンタクトレスモード動作(アンテナ コイルを介する 結合)にスイッチされ、その他の場合は、接点結合モード(接点を介する結合) にスイッチされる。 AC識別回路の代案として、例えばダイオードを用いて、供給電圧を伝達する 接点を整流器より切り離し、電圧識別回路をこの接点に接続しても良く、これに よってチップ・カードを2つの動作モード、すなわち、“接点を介しての結合” と、“アンテア コイルを介しての結合”との2つのモード間にスイッチ切替え することができる。この回路が接点上の電圧を検出するときは、チップ・カード は接点結合モード動作(“接点を介しての結合”)となり、他の場合はコンタク トレス モード動作(“アンテナ コイルを介しての結合”)となる。 更に説明すると、第1の場合の動作モードは、アンテナ コイルにAC電圧が 誘起されるか否かによって定まり、一方後者の場合は、関連の接点にDC電圧が 存するか否かによって定まる。さらにこれら2つの可能性を組合せることも可能 で、便利である。 アンテナ コイルは1つより多くは設けない方が好都合である。コンタクトレ ス動作専用に設計され、1つより多くはアンテナ コイルを必要としないチップ ・カードはAT−B−395 224に開示されている。この内に開示されてい る伝送システムを本発明の考えに採用すると、その回路は、電子素子数が最小と なる特徴を有し、1個のみのコイル、1つのチップと1つの接点バンクとなり、 さらに集積化上の観点よりして簡単に製造できるインタフェイス スイッチをも 得ることができる。 動作モードの差、すなわち“接点経由結合”及び“アンテナ コイル経由結合 ”の何れかに応じ、それぞれ別個のメモリ アクセス許可(authorization)を構 成するを可とする。この場合、特に2つのメモリ セクションを設け、“接点経 由結合”と、“アンテナ コイル経由結合”の何れの動作モードであるかに応じ て、上述のセクションを交互に作動させる。かくすることにより、1つの同じカ ードを用いて、その使用の動作モードに応じて2つの全く異なる機能を遂行させ ることができる。(例えば、コンタクトレス モードの電子旅行チケットと、接 触結合モードのテレフォン カード等である。) “アンテナ コイル経由結合”モードにおいて、そのモードに必要としない回 路素子は、電力節約の休止状態となるように制御すると有利であり、最大の伝送 領域を達成できる。このときの領域は、コンタクトレス モード専用に設計され たチップ・カードのものと等しくなる。 チップを接点バンクの下側に装着し、2つの端子を通じて、巻回して形成した 、又はエッチング又はプリント(印刷)によって形成してチップ・カード内に埋 設されているアンテナ コイルに接続するときは、極めて大きなアンテナ コイ ルを使用することができ、これは領域上有利である。しかしアンテナ コイルを チップと共に集積化して製造するとチップ・カードは極めて簡単に製造できる。 この際にも、接点バンクの下側に集積アンテナをもったチップを装着すると有利 である。製造の簡単さと、アンテナ コイルの寸法との間の釣合い上の解決手段 は、接点バンクの下側にチップを装着し、これを2つの端子を通じて小さなアン テア巻線に接続する。このアンテナ巻線は、チップと同じく、接点モジュールの 接点バンクの下側に位置する。図面の簡単な説明 本発明を添附図面を参照して説明する。 図1は、各個別素子数を最小とした電子回路の基本回路図; 図2は、プラスチック カード内にカプセル収容した有利な配置図; 図3は、モノリシック(単結晶)集積回路(チップ)を示すブロック図; 図4は、図3と同様であるが、他の変形を示すブロック図である。 図1に見られる如く、モノリシック集積化回路、すなわちチップ2は、アンテ ナ コイル3用の端子LA,LBと、接点バンク1用の端子VDD,VSS,D OUT,DIN,CLK,RESETを有する。(供給電圧はVDDとVSSと の間に現れ、データはVOUTを経て書込み・読出しステーションに伝送され、 DINを経てデータがチップ・カードに伝送され、CLKを経てクロック信号が チップ・カードに伝送され、RESETを経てリセット信号がチップ・カードに 供給される。)図2に示されるように、チップ2は、接点結合モード専用に設計 された従来のカードと同様に接点バンク1の下側に装着される。数巻回より成る アンテナ コイル3はチップ・カード4内に埋設して設けられており、これは実 際の巻回、エッチング又は印刷等所望により形成される。このような構成によれ ば、純粋な接点結合カードの技術がコンタクトレス動作に簡単に拡大して適用す ることができる。この場合これに適したチップを使用し、接点バンクの下側に設 けられたチップ2を、2つの接点を通じて、チップ・カード4内に埋設配置して あるアンテナ コイル3に接続することを付加的に行えば良い。 図2に示す如きカードのフォルマット(型式)の例では、アンテナ コイル3 は、巻線表面積が最大となるように配置されているので、コンタクトレス モー ド動作で最大の動作領域が得られる。 然し乍ら、本発明の範囲内で、他のアンテナ配置も可能であり、例えば、1つ の同じカードによって接点結合カードの国際規格(ISO 7816)を満足す ると共に、コンタクトレス カードの規格(ISO 10536)をも満足する ようにしうる。これに加え、磁気ストリップとの組合せの可能性も完全に維持さ れている。 図3を参照してチップ2の機能を以下に説明する。コンタクトレス モード動 作においては、LA及びLBを通じて電力(パワ)、クロック信号及びデータが 受信され、かつデータが送信される。この目的における伝送方法はAT−B−3 95 224に開示されている。受信RF信号は整流器5により整流され、コン デンサ7により平滑化され、並列レギレータ6(一番簡単な例はツェナー ダイ オード)によって制限される。チップ回路へのクロック信号は、クロック信号形 成回路8によってAC電圧より導かれる。受信データは復調段9内で処理され、 変調段10がデータを返送する。レベル識別回路11が、所要の最小動作電圧以 上であることを表示する。同じチップ2上に、コンタクトレスと接点結合インタ フェイスを設置するので、正しいインタフェンイスを動作させるための自動動作 モード識別が必要となる。この機能はAC識別回路12によって実現でき、本回 路は、アンテナ コイル3にAC電圧が存するときはコンタクトレス インタフ ェイスを作動させ、その他の場合は接点結合インタフェイスを作動させる。動作 モードに応じて、制御回路13が、コンタクトレス又は接点結合インタフェイス を制御し、単方向アドレス バス及び双方向アドレス バス(母線)を通じてデ ータ メモリ14へのアクセスを制御する。 制御回路13は4つのセクションより成る。 セクション13aは、チップ・カードが動作中であるか否か(レベル識別回路 11により決定される。)を識別し、動作中であれば何れのインタフェイスを動 作させるかを定める。 セクション13bは、コンタクトレス インタフェイスを作動させる回路を有 し、セクション13cは接点結合インタフェイスを作動させる回路を有する。最 後にセクション13dは、双方の動作モードに必要な回路を有する。(ここでは 例えば、データ メモリ14よりのデータをチェックする。) 電力消費を最小にするため(とくにコンタクトレス モードでは使用領域拡大 のために重要である。)、セクション13bまたはセクション13cは動作モー ドにより電力節約のための休止状態とする。 関連の用途に応じて制御ユニット13は、次の如くの各種の態様で構成できる 。すなわち、 −コンタクトレス或いは接点結合インタフェイスに対する広範囲のプロトコル及 びボー速度に対して、 −暗号、確認証明(authentification)、PIN; −それぞれ別個のメモリ アクセス セクションに対し、動作モードに応じてコ ンタクトレスまたは接点結合インタフェイスを通ずるメモリ アクセス保護、 −マイクロプロセッサ又は論理ゲートによる実現化(implementation); −コンタクトレス動作モードにおいて不要の素子への電流供給遮断による消費電 力の節減; −書込み・読出しステーションによる遠隔操作において、複数のカードのコンタ クトレス動作に対する衝突防止手続き等。 上述の如き要求事項に対応して、各個別素子数を最小とし、従って作業工程を 最小としてチップ・カードを実現しうる。このチップ・カードは標準規格のもの に比し機能の損失を伴うことなく、かつ共用性(コンパチィビリティ)を損なう ことなく、コンタクトレス インタフェイス及び接点結合インタフェイスを通じ て動作させることができる。 図4は、図3に比しAC識別回路12が欠除している点が異なっている。その 代わりに、ダイオード15を端子VSSと整流器5との間に接続している。この ダイオード15は端子VSSを整流器5より切離す(decouple)作用をする。この ため、作動電圧がアンテナ コイル3より供給される場合には、端子VSSには 電圧が生ずることなく、この個所の電圧は、端子VSSに接続された接点によっ て作動電圧が供給されるときにのみ生ずる。端子VSSは制御ユニット13に直 接接続されているので、後者(制御ユニット13)は、電圧識別回路によって動 作モードを識別しうる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 示されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.接点を経由して、また少なくとも1つのアンテナ コイルを通じて関連の書 込み・読出しステーションに結合しうるチップ・カードであって、書込み・読出 しステーションは前記結合を通じてチップ・カードに作動電力を供給し、かつデ ータ交換も同じく前記結合を通じて行われ、アンテナ コイルを通ずる結合の場 合の電力供給に整流器を設けてなるチップ・カードにおいて、 作動電圧を必要とする素子に整流器(5)を直接接続したこと、 チップ・カード(4)を2つの動作モード、すなわち“接点を通ずる結合” 動作モードと、“アンテナ コイルを通ずる結合”動作モードとの間にスイッチ 切替えする為のAC識別回路を設けてなることを特徴とするチップ・カード。 2.接点を経由して、また少なくとも1つのアンテナ コイルを通じて関連の書 込み・読出しステーションに結合しうるチップ・カードであって、書込み・読出 しステーションは前記結合を通じてチップ・カードに作動電力を供給し、かつデ ータ交換も同じく前記結合を通じて行われ、アンテナ コイルを通ずる結合の場 合の電力供給に整流器を設けてなるチップ・カードにおいて、 作動電圧を必要とする素子に整流器(5)を直接接続したこと、 例えばダイオード(15)によって供給電圧を供給する接点と整流器との間 を遮断(デカップル)したこと、 チップ・カード(4)を2つの動作モード、すなわち“接点を通ずる結合” 動作モードと、“アンテナ コイルを通ずる結合”動作モードとの間にスイッチ 切替えする為のAC識別回路を設けてなることを特徴とするチップ・カード。 3.アンテナ コイル(3)を1つより余計には設けない請求の範囲1または2 に記載のチップ・カード。 4.メモリ アクセス許可機構が、動作モードすなわち“接点経由結合”と“ア ンテナ コイル経由結合”の動作モードに応じて異なる態様で構成されてなる請 求の範囲1ないし3に記載のチップ・カード。 5.“接点経由結合”と“アンテナ コイル経由結合”の動作モードに応じてそ れぞれ交代して動作する2つのメモリ セクションを具えてなる請求の範囲4 記載のチップ・カード。 6.“アンテナ コイル経由結合”モードにおいて、この動作モードに必要とさ れない回路素子は、電力節約休止状態となるように制御し、最大の伝送領域を得 る如くしたことを特徴とする請求の範囲1ないし5記載のチップ・カード。 7.チップ(2)を、接点バンク(1)の下側に装着し、2つの端子(LA,L B)を通じ、巻回、エッチング又は印刷によって形成され、チップ・カード(4 )内に埋設されているアンテナ コイル(3)に接続してなる請求の範囲1ない し6記載のチップ・カード。 8.アンテナ コイルをチップ上に集積化して製造した請求の範囲1ないし6記 載のチップ・カード。 9.集積化したアンテナを有するチップを接点バンクの下側に装着してなる請求 の範囲8記載のチップ・カード。 10.チップを接点バンクの下側に装着し、このチップを2つの端子を通じて小さ なアンテナ巻線に接続し、このアンテナ巻線は接点モジュールとした接点バンク の下側に位置する如くした請求の範囲1ないし6記載のチップ・カード。 11.接点を経由して、また少なくとも1つのアンテナ コイルを通じて関連の書 込み・読出しステーションに結合しうるチップ・カードであって、書込み・読出 しステーションは前記結合を通じてチップ・カードに作動電力を供給し、かつデ ータ交換も同じく前記結合を通じて行われるチップ・カードにおいて、 チップ・カード(4)を2つの動作モードすなわちと、“接点経由結合”と “アンテナ コイル経由結合”の動作モードに切替えを行うスイッチ手段を具え たこと、 制御モードすなわち、“接点経由結合”と“アンテナ コイル経由結合”の 動作モードに応じてメモリ アクセス許可を形成する手段を設けてなるチップ・ カード。 12.動作モードすなわち、“接点経由結合”と“アンテナ コイル経由結合”の 動作モードに応じて交互に動作しうる2つのメモリ セクションを設けたチップ ・カード。
JP8536339A 1995-06-02 1996-05-30 チップ・カード Pending JPH10505932A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT947/95 1995-06-02
AT94795 1995-06-02
PCT/IB1996/000518 WO1996038814A2 (de) 1995-06-02 1996-05-30 Chipkarte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505932A true JPH10505932A (ja) 1998-06-09

Family

ID=3503504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536339A Pending JPH10505932A (ja) 1995-06-02 1996-05-30 チップ・カード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6168083B1 (ja)
EP (2) EP0774144B1 (ja)
JP (1) JPH10505932A (ja)
CN (1) CN1329869C (ja)
AT (2) ATE391964T1 (ja)
DE (2) DE59611468D1 (ja)
WO (1) WO1996038814A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585166B1 (en) 1999-06-29 2003-07-01 Hitachi, Ltd. Composite IC card
US6637664B1 (en) 1999-06-29 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Composite IC card
US6955300B1 (en) 1999-06-29 2005-10-18 Renesas Technology Corp. Dual interface IC card

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531372A1 (de) * 1995-08-25 1997-02-27 Siemens Ag Chipkarte
US6362737B1 (en) 1998-06-02 2002-03-26 Rf Code, Inc. Object Identification system with adaptive transceivers and methods of operation
IL119943A (en) * 1996-12-31 2000-11-21 On Track Innovations Ltd Contact/contactless data transaction card
HUP0003565A3 (en) * 1997-06-16 2002-02-28 Swisscom Mobile Ag Chip card and method for communication between an external device and a chip card
KR100563755B1 (ko) 1997-09-23 2006-03-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 적어도 하나의 접촉 단자의 전위를 차단하는 이중 모드 데이터 캐리어 및 상기 데이터 캐리어용 회로
ATE345545T1 (de) 1997-09-23 2006-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Hybrid-datenträger und schaltung mit verbessertem umschaltungsmodus
CN1122941C (zh) * 1997-09-23 2003-10-01 皇家菲利浦电子有限公司 双模式数据载体和用于该数据载体具有均衡至少两个触点端子电压的电压均衡装置的电路
AU4769797A (en) * 1997-11-07 1999-05-31 Swisscom Ag Identification card and identification procedure
PT990356E (pt) * 1997-11-19 2002-07-31 Swisscom Mobile Ag Aparelho movel cartao inteligente e processo de comunicacoes
DE19752695A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Angewandte Digital Elektronik Elektronisches Schaltelement zur Sperrung von elektronischen Teilen in einer Chipkarte
IL122841A0 (en) * 1997-12-31 1998-08-16 On Track Innovations Ltd Smart card for effecting data transfer using multiple protocols
EP0953936B1 (de) * 1998-02-17 2001-05-09 Infineon Technologies AG Datenträger sowohl für den kontaktlosen als auch den kontaktbehafteten Betrieb
DE69940834D1 (de) 1998-03-24 2009-06-10 Toshiba Kk Tragbare elektronische Vorrichtung mit kontaktbehafteten und kontaktlosen Schnittstellen
US8108307B1 (en) 1998-03-30 2012-01-31 Citicorp Development Center, Inc. System, method and apparatus for value exchange utilizing value-storing applications
EP0949593A2 (en) * 1998-03-30 1999-10-13 Citicorp Development Center System, method and apparatus for value exchange utilizing value-storing apparatus
US6880761B1 (en) * 1998-04-02 2005-04-19 Swisscom Mobile Ag Method for loading data onto chip cards and devices adapted thereto
WO1999057681A1 (en) 1998-05-05 1999-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data carrier having rectifier means and having improved voltage limiting means
WO1999059098A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-18 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur steuerung der kommunikation zwischen einer mikroprozessor-chipkarte und einem kontaktbehaftet arbeitenden terminal oder einem kontaktlos arbeitenden terminal
FR2783069B1 (fr) * 1998-09-04 2003-01-24 Inside Technologies Lecteur de carte a puce
DE19855596C2 (de) * 1998-12-02 2002-10-24 Orga Kartensysteme Gmbh Tragbarer mikroprozessorgestützter Datenträger, der sowohl kontaktbehaftet als auch kontaktlos betreibbar ist
DE19929766C1 (de) * 1999-06-29 2001-03-22 Wacker Werke Kg Typenschild mit Speichereinrichtung
US7889052B2 (en) 2001-07-10 2011-02-15 Xatra Fund Mx, Llc Authorizing payment subsequent to RF transactions
US7239226B2 (en) 2001-07-10 2007-07-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for payment using radio frequency identification in contact and contactless transactions
AU2001243473A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for facilitating a transaction
WO2001075786A1 (en) 2000-04-04 2001-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Output stage for a communication contact for a data carrier
WO2001086599A2 (en) * 2000-04-14 2001-11-15 Supercom Ltd. Smart communications
FR2809516A1 (fr) * 2000-05-25 2001-11-30 Innovatron Electronique Systeme pour proteger contre la fraude des objets portatifs tels que des cartes a microcircuits mixtes a contacts/sans contact
US6899277B2 (en) * 2001-05-17 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card and electronic devices
US7650314B1 (en) 2001-05-25 2010-01-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing a recurrent billing transaction
US7303120B2 (en) * 2001-07-10 2007-12-04 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for biometric security using a FOB
US7360689B2 (en) 2001-07-10 2008-04-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for proffering multiple biometrics for use with a FOB
US8279042B2 (en) 2001-07-10 2012-10-02 Xatra Fund Mx, Llc Iris scan biometrics on a payment device
US7668750B2 (en) 2001-07-10 2010-02-23 David S Bonalle Securing RF transactions using a transactions counter
US7249112B2 (en) 2002-07-09 2007-07-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for assigning a funding source for a radio frequency identification device
US9024719B1 (en) 2001-07-10 2015-05-05 Xatra Fund Mx, Llc RF transaction system and method for storing user personal data
US8548927B2 (en) 2001-07-10 2013-10-01 Xatra Fund Mx, Llc Biometric registration for facilitating an RF transaction
US7735725B1 (en) 2001-07-10 2010-06-15 Fred Bishop Processing an RF transaction using a routing number
US8294552B2 (en) 2001-07-10 2012-10-23 Xatra Fund Mx, Llc Facial scan biometrics on a payment device
US7429927B2 (en) * 2001-07-10 2008-09-30 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for providing and RFID transaction device
US20040236699A1 (en) 2001-07-10 2004-11-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for hand geometry recognition biometrics on a fob
US8001054B1 (en) 2001-07-10 2011-08-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for generating an unpredictable number using a seeded algorithm
US9454752B2 (en) 2001-07-10 2016-09-27 Chartoleaux Kg Limited Liability Company Reload protocol at a transaction processing entity
US7705732B2 (en) * 2001-07-10 2010-04-27 Fred Bishop Authenticating an RF transaction using a transaction counter
US9031880B2 (en) * 2001-07-10 2015-05-12 Iii Holdings 1, Llc Systems and methods for non-traditional payment using biometric data
US7746215B1 (en) 2001-07-10 2010-06-29 Fred Bishop RF transactions using a wireless reader grid
JP2003132313A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Toshiba Corp コンビカード用lsi、コンビカード及びコンビカードの使用方法
JP3617509B2 (ja) * 2001-10-31 2005-02-09 ソニー株式会社 Icカード及び情報処理端末、3者間データ通信システム及び方法
JP3617491B2 (ja) 2001-10-31 2005-02-02 ソニー株式会社 Icチップ及び情報処理端末
US20030085288A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Luu Deniel V.H. Contactless SIM card carrier with detachable antenna and carrier therefore
US6712277B2 (en) * 2001-12-05 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple interface memory card
JP2004046773A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Nec Infrontia Corp 履歴管理システム
AU2003224365A1 (en) * 2002-05-27 2003-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passive data carrier with signal evaluation means for evaluating information of a self-clocking signal
EP1369815A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Dialog Semiconductor GmbH Battery pack with electronics assembly
US7289028B2 (en) * 2002-07-30 2007-10-30 Nxp B.V. Transponder with two supply voltages
US6805287B2 (en) 2002-09-12 2004-10-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for converting a stored value card to a credit card
DE10250617A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Thomas Kuhn Sicherheitsmodul und Verfahren zur Durchführung von vertraulichen elektronischen Transaktionen
EP1447809A1 (fr) * 2003-02-14 2004-08-18 SCHLUMBERGER Systèmes Carte à multi-puce
DE10311123A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Giesecke & Devrient Gmbh Als Eintrittskarte nutzbarer tragbarer Datenträger und Verfahren zu seiner Handhabung
DE10311966A1 (de) * 2003-03-18 2004-12-16 Infineon Technologies Ag Chipkarte
JP4124692B2 (ja) 2003-04-25 2008-07-23 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US7472834B2 (en) * 2003-07-09 2009-01-06 Stmicroelectronics S.A. Dual-mode smart card
KR100560768B1 (ko) * 2003-09-05 2006-03-13 삼성전자주식회사 듀얼 인터페이스 집적회로 카드
JP4412947B2 (ja) * 2003-09-08 2010-02-10 株式会社ルネサステクノロジ メモリカード
JP4617683B2 (ja) * 2004-02-24 2011-01-26 ソニー株式会社 半導体集積回路,携帯モジュールおよびメッセージ通信方法。
DE102004009349A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Giesecke & Devrient Gmbh System mit einem mobilen Datenträger und einem Endgerät
US20070273476A1 (en) * 2004-03-26 2007-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin Semiconductor Device And Operation Method Of Thin Semiconductor Device
WO2005101289A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contactless card
JP4337645B2 (ja) * 2004-06-17 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 Icタグモジュール、電子機器、情報通信システムおよびicタグモジュールの通信制御方法
JP2006012002A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Felica Networks Inc データ処理装置およびデータ処理方法、並びに携帯通信端末装置
US7318550B2 (en) 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
US7286435B2 (en) * 2004-12-21 2007-10-23 Renesas Technology Corp. Memory card device having low consumed power in the consumed power state
KR101053185B1 (ko) * 2005-02-24 2011-08-01 삼성전자주식회사 스마트 카드 및 그것의 혼합모드 제어방법
DE102005017841B4 (de) * 2005-04-18 2012-11-15 Skidata Ag Zugangskontrollsystem
EP1793322A1 (fr) * 2005-11-30 2007-06-06 Nagracard S.A. Module de sécurité évolutif
US7784692B1 (en) 2005-12-29 2010-08-31 United Services Automobile Association (Usaa) Single access vehicle
US7675282B2 (en) 2006-10-10 2010-03-09 Infineon Technologies Ag Dual mode chip card voltage regulation circuit and method
US8078226B2 (en) * 2007-08-29 2011-12-13 Mxtran, Inc. Multiple interface card in a mobile phone
EP2063356A1 (de) 2007-11-21 2009-05-27 Pepperl + Fuchs Gmbh Transportabler Datenträger und Verfahren zum Übertragen von Konfigurationsdaten
DE102008013664A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-24 T-Mobile International Ag Anordnung und Verfahren zum Betrieb einer SIM-Karte
JP2009080850A (ja) * 2008-12-26 2009-04-16 Toshiba Corp 複合icカード
JP5347813B2 (ja) * 2009-08-03 2013-11-20 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
DE102010009492A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Austria Card Plastikkarten Und Ausweissysteme Gmbh Chipkarte mit bedingter Applikationssichtbarkeit
EP2390823A1 (fr) * 2010-05-31 2011-11-30 Gemalto SA Carte bancaire avec écran d'affichage
EP2393045A1 (fr) 2010-06-04 2011-12-07 Gemalto SA Carte bancaire avec écran d'affichage
KR20120011974A (ko) * 2010-07-29 2012-02-09 삼성전자주식회사 복수 개의 인터페이스를 지원하는 스마트 카드 및 그것의 인터페이스 방법
CN105893894B (zh) * 2015-02-11 2018-09-28 天地融科技股份有限公司 一种电子设备
CN110504741A (zh) * 2018-09-14 2019-11-26 深圳市文鼎创数据科技有限公司 一种智能卡和智能卡的电源切换电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143890A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Toshiba Corp 携帯形カ−ド
GB2245729B (en) 1987-03-19 1992-04-08 Apple Computer Video apparatus employing vrams
DE3935364C1 (ja) * 1989-10-24 1990-08-23 Angewandte Digital Elektronik Gmbh, 2051 Brunstorf, De
JP2822624B2 (ja) * 1990-07-03 1998-11-11 三菱電機株式会社 非接触icカード
WO1993009551A1 (de) * 1991-11-08 1993-05-13 Herbert Stowasser Transponder sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung
JP3360002B2 (ja) * 1996-03-14 2002-12-24 沖電気工業株式会社 接触式・非接触式兼用icカード及び接触式・非接触式兼用icカードリーダライタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585166B1 (en) 1999-06-29 2003-07-01 Hitachi, Ltd. Composite IC card
US6637664B1 (en) 1999-06-29 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Composite IC card
US6955300B1 (en) 1999-06-29 2005-10-18 Renesas Technology Corp. Dual interface IC card

Also Published As

Publication number Publication date
ATE272873T1 (de) 2004-08-15
EP0774144A2 (de) 1997-05-21
ATE391964T1 (de) 2008-04-15
US6168083B1 (en) 2001-01-02
CN1329869C (zh) 2007-08-01
EP0774144B1 (de) 2004-08-04
WO1996038814A2 (de) 1996-12-05
WO1996038814A3 (de) 2002-05-30
CN1172542A (zh) 1998-02-04
DE59611468D1 (de) 2008-05-21
EP1376460B1 (de) 2008-04-09
DE59611049D1 (de) 2004-09-09
EP1376460A1 (de) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505932A (ja) チップ・カード
JP2755809B2 (ja) チツプカード
US5613159A (en) Contact-free data exchange between a terminal and modular portable set having two different protocols for exchange which is selected based on portable set type
CA1292802C (en) Personal memory card
CA1290452C (en) Personal memory card system
RU2194306C2 (ru) Электронный бесконтактный модуль для карты или этикетки
EP1042731B1 (en) Contact/contactless smart card having customizable antenna interface
US7453360B2 (en) Identification-data media
JP3227145B2 (ja) チップカード
JPH11345292A (ja) 非接触icカード
EP1298578B1 (en) Noncontact ic card
JP2001504676A (ja) 接触及び非接触動作モードを備えたマイクロ回路
WO2008116362A1 (en) Integrated circuit card and method for transmitting data by radio communication thereof
KR100619213B1 (ko) 듀얼 인터페이스 ic 카드
EP0874327A2 (en) Smart card capable of adjusting voltages supplied from external device
JP3358493B2 (ja) 非接触icカードおよび非接触icカードの制御方法
US20020053593A1 (en) Integrated smart card reader and computer input/output ic system
US6955300B1 (en) Dual interface IC card
JP4022401B2 (ja) Icチップおよびicカード
US20010020897A1 (en) Tag IC
JP3528899B2 (ja) ハイブリッド型icカード
JPH0423092A (ja) Icカード
US6581842B2 (en) Data carrier with regulation of the power consumption
KR100458652B1 (ko) 칩-카드
JP2005062908A (ja) 複合icモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214