JPH10505303A - 水面に貫入する水面効果船 - Google Patents

水面に貫入する水面効果船

Info

Publication number
JPH10505303A
JPH10505303A JP8502801A JP50280196A JPH10505303A JP H10505303 A JPH10505303 A JP H10505303A JP 8502801 A JP8502801 A JP 8502801A JP 50280196 A JP50280196 A JP 50280196A JP H10505303 A JPH10505303 A JP H10505303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
marine
vessel
propulsion
hulls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8502801A
Other languages
English (en)
Inventor
サビーノ・ロッコテリ
Original Assignee
サビーノ・ロッコテリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビーノ・ロッコテリ filed Critical サビーノ・ロッコテリ
Publication of JPH10505303A publication Critical patent/JPH10505303A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/107Semi-submersibles; Small waterline area multiple hull vessels and the like, e.g. SWATH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60VAIR-CUSHION VEHICLES
    • B60V1/00Air-cushion
    • B60V1/08Air-cushion wherein the cushion is created during forward movement of the vehicle by ram effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/322Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls using aerodynamic elements, e.g. aerofoils producing a lifting force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 海上船又は水上船は、カタマラン(三胴船)型の船体(3、3、4)を備えており、これら船体の底部からは、それぞれの腹びれ(6、6、7)が突出している。これら腹びれには、推進装置及び制御手段(14、17、18)が設けられている。上記3つの船体は、積載プラットフォーム(5)を支持し、該積載プラットフォームは、速度が出たときに空気力学的な揚力を発生するのに適した翼形状の縦断面を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 水面に貫入する水面効果船 本発明の目的は、トリプル・トリマラン(三胴船)型の船体を備えた海上船又 は水上船を提供することである。 現在、トリマランと呼ばれるタイプの水上船が知られている。この水上船は、 3つの船体を備えており、これら船体は、中央に1つ、そして、両側部にそぞれ 1つ設けられている。それぞれの船体の長手方向の軸線は、互いに平行である。 従って、フルード数が減少する結果として剰余抵抗が減少するので、同じ排水量 の船体に比較して、高速における全抗力の値が妥当である極めて縦横比の小さい 船体形状を得ることができる。この場合には、非常に幅の狭い船では許容されな い横方向の安定性が、長手方向の対称平面から非常に遠くにある上記2つの側方 船体によって確保され、十分な安定化モーメントが得られる。しかしながら、ト リマランは、排水型又は半排水型の船であるので、全抗力の減少は相対的なもの である。その理由は、剰余抵抗の減少は、粘性抵抗を増大させるからであり、こ れは、全排水量を2以上の船体に分割することにより、浸水面が増大することに より生ずる。 WIG(地面効果乗物の翼(Wing in Ground Effect Vehicles)と呼ばれるタ イプの陸上及び海上の乗物が知られており、そのような乗物は、適正に分布され 且つ適正なプロポーションにされた揚力を発生する輪郭によって、該乗物の重量 を空気力学的な効果によって全体的に支持して、それ自体を地面から完全に離し 、同じ重量及び同じ速度の海上又は陸上の乗物に比較して、抗力を減少させてい る。その理由は、海上船の場合には、1.29kg/m3の空気の密度に起因す る空気力学的な抗力が、1.026kg/m3(海水)あるいは概してそれより も大きい水の密度に起因する水力学的な抗力に置き換わるからである。しかしな がら、水面に物理的に全く接触せず、その揚力が上述の翼の輪郭に依存する航空 機は、現在まで未解決の周知の幾つかの問題を抱えており、これらの問題が、実 際的な開発を阻害していた。そのような欠点の中の主要なものは、空気中におけ る制御の応答速度が低く、これにより、地面効果を適正に(通常は、翼のスパン よりも5%小さい距離)利用するために必要とされる、水面からの短い距離にお ける飛行が極めて危険であることである。また、横方向の安定性が低く、非常に 大きな重量のある騒音の大きなプロペラを用いた場合でも、比較的速度が低いこ とにより推進効率が低いという欠点がある。 本発明の目的は、上述の2つの乗物の特徴を有する要素を備え、且つ、そのよ うな要素の良好な品質を利用しながら、そのような要素の限界、欠点、及び、欠 陥を解消した、新しい概念の船を提供することである。 本発明の海上船又は水上船の基本的な特徴は、請求項1に記載されている。 本発明の海上船又は水上船は、中央の主船体、及び、補助的な2つの側方船体 を含む3つの船体を備えている。これら船体は、翼の形状を有する積載プラット フォームを支持する。この翼の形状は、速度が出ると、船をほぼ完全に支持する のに十分な揚力を発生する。上述の3つの船体の下方では、3つの腹びれが突出 している。これらの腹びれは、船が、この船自体をほぼ支持する速度に到達して 、従って、その船体が水に接触しない状態になるった時に、部分的に浸水した状 態になり、自由面に貫入して、船と海水との間の接触を維持し、これにより、後 に詳細に説明する航空機の代表的な幾つかの機能を果たす。 本発明を極めて簡単に表現しようとすると、本発明の船は、トリマラン(三胴 船)とWIG乗物(Winq in Ground effect vehicle)との混合により生ずるハ イブリッド(混成)であると言うことができる。 本発明の新規な船は、従来技術に属する上述の船の欠点を解消し、船体の体積 及び浸水面が最小限まで減少した低い水力学的な抗力を有する。特に高速におい て比較的小さい抗力を発生する空気力学的な揚力を実質的に利用して船を支持す ることにより、本発明の船は、同じ重量の海上船よりもかなり小さな全抗力を有 している。浸水している付加物の存在により、水中翼による高周波制御装置を使 用することが可能となり、その結果、応答時間が、水中における制御面に典型的 に見られるように、非常に短くなり、また、プロペラによる一般的な船用推進装 置、ジェット駆動装置、あるいは、他の高効率の装置を使用することができる。 既存の排水型、滑水型、あるいは、半滑水型の海上船に比較して完全に革新的 なものにする、この新規な船の他の特徴は、そのような既存の船においては、効 率、すなわち、搬送重量と抗力との間の比率が、速度が増大するに従ってゼロに 向かう傾向があるのに対して、本発明の船においては、そのような効率は、事実 上一定であるということである。その理由は、本発明の船における上述の効率は 、揚力係数と抗力係数との間のCL/CD比に依存し、この比は、輪郭のある範 囲の迎え角にわたって事実上一定であるからである。 本発明の船の他の目的、特徴及び利点は、非限定的な目的で選択されて添付図 面に示されている実施例に関する以下の説明から明らかとなろう。 図1は、本発明の好ましい実施例の海上船又は水上船の正面図であり、 図2は、図面を明瞭にするために幾つかの部分を省略して示す図1と同じ実施 例の側面図であり、 図3は、図面を明瞭にするために幾つかの部分を省略して示す図1及び図2と 同じ実施例の平面図である。 図面を詳細に参照すると、L1及びL2は、移動していない時又は低速の時の 喫水線、並びに、航海速力の時の喫水線をそれぞれ示している。静止時の喫水線 L1においては、水上船の重量は、トリマラン(三胴船)の船体の排水量によっ てバランスされる。2つの側方船体が参照符号3で示されており、また、中央の 1つの主船体が参照符号4で示されている。 上述の3つの船体は、積載プラットフォーム5を支持しており、この積載プラ ットフォームは、上記船体と同様に、乗客又は他のペイロード(積載物)を輸送 するために使用することができる。積載プラットフォームを支持する3つの排水 船体を含む上述の構造体3、4、5のセットは、トリマラン(trimaran )と呼ばれる一般的に知られている海上船を実質的に構成しており、そのような トリマランの運用限界は、上で既に説明した。 船体3、4の底部から、一対の側方腹びれ6、及び、中央腹びれ7がそれぞれ 突出しており、これら腹びれはその下方にそれぞれの紡錘体8、9を有している 。 本発明によれば、積載プラットフォーム5は、図2の斜線の領域に概略的に示 すように、翼の輸郭の形状になされた長手方向に伸長する縦断面(又は、垂直部 分)を有している。上述のプラットフォームは、側方に伸長しており、好ましい 実施例においては、これも翼の輪郭の形状になされた断面(又は、部分)を有す る2つの付加物10を備えている。船がある速度で移動すると、構造体5及び1 0のセツトは、揚力11及び抗力12を発生し、その結果、合力13を生ずる。 揚力11の値は、設定された速度範囲の中で、揚力面のプロポーションを適正に 決定すると共に、輪郭の断面を適正に選定することにより、船の大部分の重量を バランスさせることができる。従って、航海速力に対応する喫水線L2において 、側方及び中央の腹びれ6、7、並びに、その下方の紡錘体8、9に限定されて いる、浸水部分12の排水量は、そのような部分に与えられた機能の性能に応じ て、最小値まで減少させることができ、同時に、水力学的な抗力の粘性成分の値 を発生する浸水面を減少させる。この構造を用いると、水力学的な抗力の剰余成 分も適度になる。その理由は、喫水線L2における腹びれの水平方向の断面が示 す水線面の縦横比が、航海速力に相当するからである。 図1、図2及び図3に示す好ましい実施例においては、動力装置が中央の船体 の中に収容されていて、適宜な伝動装置によって、紡錘体9の船尾側に設けられ ているプロペラ14を駆動している。ジェット駆動推進装置の場合には、紡錘体 9自体に海水入口が設けられており、一方、供給ポンプ及び排出装置(エジェク タ)を中央の船体4の中で動力装置の下流側に装備することができる。 別の好ましい実施例によれば、補助動力装置が、プロペラ15を駆動するため に、側方の船体3の中に装備されており、この補助動力装置は、停泊及び船を解 き放して操船(又は、操縦)を行うと共に、トリマランの姿勢ですなわち喫水線 L1で、船を低速で緊急推進させるために用いることができる。そのような姿勢 においては、船が低速で排水して作動している時には、両端部10を上方に折り 曲げて図1の姿勢16にするか、あるいは、いずれの場合においても、船の横方 向の寸法を減少させて、例えば、接岸及び停泊操作を容易にすることができる。 特に、船が水深の浅い港湾に入らなければならない場合には、上と同じ目的のた めに、腹びれ6、7を後退可能すなわち折り曲げ可能にするための装置を採用し て、船がトリマランの姿勢にある時の浸水量(沈入量)を減少させることができ る。 上述の好ましい実施例によれば、対をなす水平ラダー(方向舵)17を紡錘体 8、9に取り付けて、通常の航海速力(すなわち、船が主として空気力学的な揚 力で支持されている状態)において、船の長手方向の姿勢、高度及びロール(横 揺れ)を制御する。ラダー18を側方の腹びれ6すなわちフィンの後方のベース に設けて、総ての航海状態における進路を制御する。 図面においては、ブリッジ19が参照符号19で示されており、レーダアンテ ナを支持するためのマスト及び他のセンサが、参照符号20で示されている
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 積載プラットフォーム(5)を支持するための2つの側方船体(3)及 び1つの中央船体(4)を含むトリマラン型の3つの船体を備えた海上船又は水 上船であって、腹びれ(6、6、7)が、前記それぞれの船体(3、3、4)の 底部から突出しており、前記積載プラットフォーム(5)は、速度が出たときに 空気力学的な揚力を発生させるのに適した、翼の輪郭のような形状になされた長 手方向に伸長する縦断面を有していることを特徴とする海上船又は水上船。 2. 請求項1の海上船又は水上船において、前記積載プラットフォーム(5 )の2つの側部には、それぞれの付加物(10)が設けられており、これら付加 物も翼の輪郭を有していることを特徴とする海上船又は水上船。 3. 請求項2の海上船又は水上船において、前記付加物(10)は、当該船 の中央部分に向かって折り曲げることができ、あるいは、いずれの場合において も、横方向の寸法を減少できるように構成されていることを特徴とする海上船又 は水上船。 4. 請求項1乃至3のいずれかの海上船又は水上船において、前記腹びれ( 6、6、7)のベースには、紡錘形又は他の形状のそれぞれのボディ(8、8、 9)が設けられており、これらボディは、主推進装置(14)及び制御部材(1 7、18)を支持していることを特徴とする海上船又は水上船。 5. 請求項4の海上船又は水上船において、前記制御部材(17)は、当該 船の揚力が主として空気力学的な揚力である場合に、船の姿勢、高度及びロール (横揺れ)を制御するための水平ラダーであり、前記制御部材(18)は、当該 船の総ての姿勢において、進路を制御するための垂直ラダーであることを特徴と する海上船又は水上船。 6. 請求項1乃至5のいずれかの海上船又は水上船において、前記船体(3 、3、4)のキールの下にある前記腹びれ(6、6、7)が後退可能であるか、 あるいは、いずれにしても、当該船が排水している時の沈下量を減少するように 位置決め可能であることを特徴とする海上船又は水上船。 7. 請求項1乃至6のいずれかの海上船又は水上船において、船のプロペラ を作動させるためのタービン又は他のタイプの原動機によって、又は、ジェット 駆動装置によって、あるいは、他の推進装置によって、推進が行われることを特 徴とする海上船又は水上船。 8. 請求項1乃至7のいずれかの海上船又は水上船において、操縦又は緊急 の推進を行うための補助動力装置が、前記側方船体(3、3)に設けられている ことを特徴とする海上船又は水上船。 9. 請求項1乃至8のいずれかの海上船又は水上船において、航海速力にお ける揚力が、空気力学的な揚力によって主として与えられ、浸水した部分が、最 低限まで減少されて、船のタイプの推進が行われ、水中翼による姿勢の制御が行 われることを特徴とする海上船又は水上船。
JP8502801A 1994-06-24 1995-06-23 水面に貫入する水面効果船 Ceased JPH10505303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI941326A IT1271196B (it) 1994-06-24 1994-06-24 Veicolo marino a effetto superfice secante la superfice del mare
IT94A001326 1994-06-24
PCT/EP1995/002448 WO1996000164A1 (en) 1994-06-24 1995-06-23 Surface-piercing surface effect marine craft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505303A true JPH10505303A (ja) 1998-05-26

Family

ID=11369168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502801A Ceased JPH10505303A (ja) 1994-06-24 1995-06-23 水面に貫入する水面効果船

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0765266B1 (ja)
JP (1) JPH10505303A (ja)
AU (1) AU683764B2 (ja)
CA (1) CA2192804A1 (ja)
DE (1) DE69511863T2 (ja)
ES (1) ES2138220T3 (ja)
IT (1) IT1271196B (ja)
NO (1) NO309896B1 (ja)
RU (1) RU2124451C1 (ja)
UA (1) UA27081C2 (ja)
WO (1) WO1996000164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529151A (ja) * 2009-12-21 2013-07-18 マイクハイル ツイノビエビッチ グルジエビン 水上での船の移動方法および前記方法により水上移動する船

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637544A1 (de) * 1996-09-14 1998-03-19 Fischer Flugmechanik Bodeneffektfahrzeug
ES2159451B1 (es) * 1998-04-17 2002-04-16 Antoune Ivan Lahuerta El hidrobus.
CN1095433C (zh) * 1999-05-13 2002-12-04 张庆柳 可调节动力矢量方向的船舶推进方法
DK173920B1 (da) 1999-09-17 2002-02-18 Coloplast As Opsamlingspose med optagelsesorganer for en lukkeindretning
KR20030039258A (ko) * 2001-11-12 2003-05-17 구니오 미야자키 반잠수식 수중날개 선박
US6591776B2 (en) * 2001-11-14 2003-07-15 Kunio Miyazaki Semi-submergence type hydrofoil craft
US6789490B2 (en) * 2002-02-19 2004-09-14 Lockheed Martin Corporation Ship constructions for achieving stability at high speed through the use of multiple, low wave-making resistance, submerged hullform pods and control fins
RU2519610C1 (ru) * 2012-12-03 2014-06-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственнный университет приборостроения и информатики" Подруливающее устройство
US9290237B1 (en) * 2014-10-24 2016-03-22 Jian-Xing Lin Hydrofoil
CN107089296B (zh) * 2017-03-28 2019-09-13 张家港江苏科技大学产业技术研究院 具有助航水翼的复合三体船
CN107161278A (zh) * 2017-06-28 2017-09-15 马海平 水上高速运载工具
CZ2022458A3 (cs) * 2022-11-04 2024-05-15 Martin Ĺ ula Způsob pohánění plavidla a osobní motorově poháněné plavidlo

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1039868B (de) * 1954-11-25 1958-09-25 Friedrich Hermann Wendel Wasserfahrzeug mit Unterwasser-Laengstragflaechen
IT1257335B (it) * 1992-04-17 1996-01-15 Mezzo navale a doppio scafo con dislocamento ridotto per effetto di un sostentamento aerodinamico della parte emersa.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529151A (ja) * 2009-12-21 2013-07-18 マイクハイル ツイノビエビッチ グルジエビン 水上での船の移動方法および前記方法により水上移動する船

Also Published As

Publication number Publication date
UA27081C2 (uk) 2000-02-28
NO965316D0 (no) 1996-12-12
CA2192804A1 (en) 1996-01-04
AU2924495A (en) 1996-01-19
AU683764B2 (en) 1997-11-20
NO309896B1 (no) 2001-04-17
NO965316L (no) 1997-02-10
ITMI941326A0 (it) 1994-06-24
DE69511863D1 (de) 1999-10-07
IT1271196B (it) 1997-05-27
EP0765266A1 (en) 1997-04-02
DE69511863T2 (de) 2000-02-24
ES2138220T3 (es) 2000-01-01
WO1996000164A1 (en) 1996-01-04
RU2124451C1 (ru) 1999-01-10
EP0765266B1 (en) 1999-09-01
ITMI941326A1 (it) 1995-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2243126C2 (ru) Корпус с кормовыми стабилизаторами для быстроходного судна
US5813358A (en) Surface-piercing surface effect marine craft
US5937777A (en) Monohull water-borne craft
JPH08192798A (ja) 水上飛行船
US4748929A (en) Planing catamaran
WO2005077745A1 (en) Transonic hull and hydrofield (part iii-a)
JPH10505303A (ja) 水面に貫入する水面効果船
US3425383A (en) Hydrofoil method and apparatus
US20070245943A1 (en) Wing In Ground Effect Hydrofoil Vessel
US6058872A (en) Hybrid hull for high speed water transport
US3911845A (en) Sailing hydrofoil craft
US3227123A (en) Hydrofoil speed and pleasure craft
US20160332700A1 (en) Marine Propulsion Multihull Ship
CN115667063A (zh) 具有可变几何结构的船体
RU2165865C1 (ru) Глиссирующее судно
US20220411020A1 (en) Watercraft
US4563968A (en) Boat with improved hull
JPH02102889A (ja) 滑水式双胴船
JP2502917Y2 (ja) 複合支持型超高速船
JPH10501777A (ja) 水上機艇体
JP2502918Y2 (ja) 超高速複合支持型船舶
Yun et al. Hydrofoil Craft
JPH0583437B2 (ja)
JPH04114897U (ja) 舟艇の姿勢制御用水中翼
JPH0580992U (ja) 複合支持型船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315