JPH10503219A - 爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用 - Google Patents

爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用

Info

Publication number
JPH10503219A
JPH10503219A JP8534502A JP53450296A JPH10503219A JP H10503219 A JPH10503219 A JP H10503219A JP 8534502 A JP8534502 A JP 8534502A JP 53450296 A JP53450296 A JP 53450296A JP H10503219 A JPH10503219 A JP H10503219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
formula
pyridone
hydroxy
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8534502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653098B2 (ja
Inventor
ボーン,マンフレート
クレーマー,カール
マルクス,アストリト
Original Assignee
ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10503219A publication Critical patent/JPH10503219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653098B2 publication Critical patent/JP3653098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 活性化合物としてのグリセリルトリアセテートおよび非水溶性フイルム形成剤を含有するマニキュア液は爪真菌症の治療に適している。所望により、このマニキュア液はさらに抗真菌症用の1-ヒドロキシ-2-ピリドン誘導体も含有することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用 真菌による爪の病気(爪真菌症)は、今日十分に治療することができない感染 性疾患に属する。患者にとって爪真菌症はたいてい痛みの少ない状態で進行する けれども、感染の病巣が永久に存在するので治療が絶対に必要である。循環性の 障害および外傷の外に爪の真菌への感染の因子には、また免疫防御欠如およびあ る種の代謝障害(真正糖尿病)がある。足指の爪が優先的に感染され、主として 足の親指ないし小指の爪が冒される。 病原体スペクトルの分析によれば、爪真菌症は主として皮膚糸状菌[例えばト リコフィトン・ルブルム(Trichophyton rubrum)]により惹起されるが、しかし また酵母[例えばカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)]またはカビ[ 例えばスコプラリオプシス・ブレビカウリス(Scopulariopsis brevicaulis)〕に よっても惹起される。白色の表在性爪真菌症を別にして、大多数の感染症は爪本 体下部中に、爪床中にまたは爪母基領域中に起こる。その感染症の臨床での外観 および重度により、全身治療、局所治療またはそれらを組み合わせた治療の各形 態が考えられる。冒された爪の局所治療は、患者にとって最も優しくしかも副作 用の最も少ない治療のタイプである。 1種の知られている治療剤は、少なくとも1種の抗真菌性物質および少なくと も1種の非水溶性フイルム形成剤からなるマニキュア液形態の抗真菌性製剤であ る(EP 0389778参照)。この使用される抗真菌性物質では爪の中での外側からの 拡散の小さいことが、このタイプの製剤の不利点であることが判明した。それ故 に、冒された爪 母基および爪壁の下にある爪床領域の極めて不完全な治療のみが可能なだけであ る。グリセリルトリアセテート(1,2,3-プロパントリイルトリアセテート;C9H1 4 O6)は主としてマニキュア剤用の可塑剤として使用され、そしてそれはまたこ の目的のためにEP 0389778による製剤中にも含有されている。グリセリルトリア セテートはさらに静菌性質を有するので、時として特に米国において、爪真菌症 ではないが、表在性皮膚真菌性疾患の治療に使用される(Martindale“The Extr a Pharmacopoeia”30th Edition 1993;Roche Lexikon Medizin[Roche Diction ary of Medicine]3rd Edition,1993参照)。 本発明によれば、グリセリルトリアセテートは爪真菌症の治療に非常に適して いる。なぜならばそれは爪を通過する外側からの良好な拡散性(good lateral d iffusion)を示すので、皮膚糸状菌により感染された爪母基および爪壁下にある 爪床の治療および予防を可能にするからである。 従って、本発明は爪真菌症の治療および予防用医薬を製造するためのグリセリ ルトリアセテートの使用に関する。 特に爪母基の真菌症の治療において完全な治癒が本発明の医薬により成就され 得る。爪根中の皮膚糸状菌の成長が阻止されるので、爪は通常変形せずに再び成 長することができる。今日の悪い治療結果を考慮すると、このことは極めて重要 な発見である。 本発明による医薬はまた、活性化合物の十分に高い貯留が爪の中に達成される が故に、真菌により惹起される爪の疾病が真菌汚染の場合に全く発生しないので 爪真菌症に対する予防用にも適している。本発明医薬中のグリセリルトリアセテ ートの含有量は、一般的には 0.1〜25重量%(wt.%)、好ましくは2〜10wt.%である。この医薬中のグリセ リルトリアセテートの最小含有量は少なくとも0.1〜1wt.%であり、予防用に使 用する医薬は通常2wt.%より少なく、そして有利には少なくとも1wt.%のグリ セリルトリアセテートを含有する。 さらに本発明は、グリセリルトリアセテートおよび非水溶性フイルム形成剤を 含有する抗真菌症用のマニキュア液に関する。 溶剤含有の製剤である本発明によるマニキュア液は、一般に揮発性および不揮 発性の成分の量を基準にして1〜25wt.%、好ましくは2〜10wt.%の量でグリセ リルトリアセテートを含有する。治療用である医薬用マニキュア液中のグリセリ ルトリアセテートの含有量は通常2wt.%である。予防用のマニキュア液は、通 常2wt.%より少ない、有利には少なくとも1wt.%のグリセリルトリアセテート を含有する。本発明によるマニキュア液はそれぞれ一般に、フイルム形成剤およ びいずれかの顔料、可塑剤および存在してもよい他の不揮発性添加剤の合計であ る不揮発性成分の量を基準として6〜80wt.%、好ましくは10〜70wt.%、特に好 ましくは15〜60wt.%の量でグリセリルトリアセテートを含有する。 溶剤または溶剤混合物中に溶解されたグリセリルトリアセテートの外に、本発 明によるマニキュア液はまた必須成分として、製剤の乾燥後に爪上に非水溶性フ イルムを形成するフイルム形成剤1種以上を含有する。 適当な非水溶性フイルム形成剤としては、例えば硝酸セルロースをベースとす る物質または化粧品に慣用であるような生理学的に許容し得るポリマー、好まし くは硝酸セルロースとの混合物としての 該ポリマーがある。その具体例としては、ポリビニルアセテートおよび部分的に 加水分解されたポリビニルアセテート、一方がビニルアセテートで他方がアクリ ル酸、クロトン酸またはマレイン酸モノアルキルエステルであるコポリマー、一 方がビニルアセテートで他方がクロトン酸およびビニルネオドデカノエートであ るかまたはクロトン酸およびビニルプロピオネートである3成分系コポリマー、 メチルビニルエーテルとマレイン酸モノアルキルエステル特にマレイン酸モノブ チルエステルとのコポリマー、脂肪酸ビニルエステルとアクリル酸またはメタク リル酸とのコポリマー、N-ビニルピロリドン、メタクリル酸およびメタクリル 酸アルキルエステルとのコポリマー、アクリル酸およびメタクリル酸またはアク リル酸アルキルエステルまたはメタクリル酸アルキルエステルとのコポリマー特 に第4級アンモニウム基を含有するもの、またはエチルアクリレート、メチルメ タクリレートまたはトリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロリドからな るポリマー、コポリマーまたは混合物、またはポリビニルアセタールおよびポリ ビニルブチラール、アルキル置換ポリ-N-ビニルピロリドン、オレフィンおよび 無水マレイン酸のコポリマーからのアルキルエステル、およびコロホニウムロジ ンとアクリル酸との反応生成物が挙げられる。上記エステルにおいてアルキル基 は通常短鎖であって、通常4個より多くない炭素原子を有する。 使用されうる生理学的に許容される溶剤は、化粧品に慣用される炭化水素、ハ ロゲン化炭化水素、アルコール、エーテル、ケトンおよびエステルのような物質 、殊に1価アルコールの酢酸エステル例えば酢酸エチルおよび酢酸ブチルで、も しも適当な場合において、 芳香族炭化水素例えばトルエンおよび/またはアルコール例えばエタノールまた はイソプロパノールと混合されたものである。溶剤の組み合わせは、マニキュア またはマニキュアフイルムの乾燥時間、塗りやすさおよび他の重要な性質にとっ て決定的に重要であることが知られている。その溶剤系は、低沸騰剤(=100℃ までの沸点を有する溶剤)および中沸騰剤(=200℃までの沸点を有する溶剤) の最適混合物からなるのが好ましい。 本発明によるマニキュア液はさらに、化粧品で慣用の添加剤例えばフタレート または樟脳をベースとする可塑剤、色素または着色顔料、パール様光沢剤、沈降 遅延剤、スルホンアミド樹脂、シリケート、芳香性物質、湿潤剤例えばナトリウ ムジオクチルスルホスクシネート、ラノリン誘導体、光安定剤例えば2-ヒドロ キシ-4-メトキシベンゾフェノン、抗菌性物質および角質溶解性および/または 角質形成性作用を有する物質例えば亜硫酸アンモニウム、チオグリコール酸のエ ステルおよび塩、尿素、アラントイン、酵素およびサリチル酸を含有することが できる。 着色されているかまたは顔料入りのマニキュア液は、例えば本発明による製剤 が患者の美的感覚に合うように適応し得るという利点を有している。 本発明による医薬およびマニキュア液は、慣用の方法で個々の成分を一緒にし 次いで必要により、個々の製剤に適当な処理を施すことにより製造される。 本発明はさらに抗真菌症用マニキュア液に関する。それは a)グリセリルトリアセテート b)式I [式中、R1、R2およびR3は同一または相異なっていて、水素原子であるかまたは 炭素原子1〜4個を有するアルキル基であり、そしてR4は炭素原子6〜9個を有 する飽和炭化水素基であるかまたは式II (式中、XはSまたはOであり、 Yは水素原子であるかまたは2個までのハロゲン原子例えば塩素および/また は臭素であり、 Zは単結合または2価のO、Sまたは-CR2-(R=HまたはC1〜C4-アルキル) の基であるかまたは炭素原子2〜10個を有しそして場合により鎖の形態で結合さ れるOおよび/またはS原子をも有する他の2価の基であるが、その際それらの 2価の基が2個以上のOおよび/またはS原子を有する場合には、後者は少なく とも2個の炭素原子によって互いに分離されていなければならないものとし、隣 接する2個の炭素原子はまた1個の二重結合によって互いに結合することができ 、そしてそれら炭素原子の自由原子価はHおよび/またはC1〜C4-アルキル基に よって飽和されており、そして Arはフッ素、塩素、臭素、メトキシ、C1〜C4-アルキル、トリフルオロメチル およびトリフルオロメトキシからなる群より選択され る3個までの基により置換され得る、2個までの環を有する芳香族環系である) を有する基である]で表される1-ヒドロキシ-2-ピリドンおよび c)非水溶性フイルム形成剤 からなる。 本明細書中での用語“飽和”は脂肪族性の多重結合を有していない、すなわち エチレン結合またはアセチレン結合を有していない基を意味する。 基“Z”において、炭素鎖はCH2基であるのが好ましい。CH2基がC1〜C4-アル キル基により置換されている場合には、好ましい置換基はCH3およびC2H5である 。基“Z”の例は次のとおりである。 -O-、-S-、-CH2-、-(CH2)m-(m=2〜10)、-C(CH3)2-、-CH2O-、-OCH2-、-CH2 S-、-SCH2-、-SCH(C2H5)-、-CH=CH-CH2O-、-O-CH2-CH=CH-CH2O-、-OCH2-CH2O-、 -OCH2-CH2CH2O-、-SCH2CH2CH2S-、-SCH2CH2CH2CH2O-、-SCH2CH2OCH2CH2O-、-SCH2 CH2OCH2CH2O-CH2CH2S-または-S-CH2-C(CH3)2-CH2-S-。 基“S”は硫黄原子であり、基“O”は酸素原子である。用語“Ar”はフェニ ルおよび縮合系例えばナフチル、テトラヒドロナフチルおよびインデニル、並び に分離系例えばビフェニル、ジフェニルアルカン、ジフェニルエーテルおよびジ フェニルチオエーテルから誘導されるものである。 式Iにおいて炭化水素基R4はアルキルまたはシキロヘキシル基であり、それは またメチレンまたはエチレン基を介してピリドン環に結合することができるかま たは1個のエンドメチル基を含有することができる。R4はまた芳香族基であるこ ともできるが、しかし少な くとも1個の脂肪族炭素原子を介してピリドン基に結合するのが好ましい。 式Iの化合物の種類のうち重要な代表は下記のとおりである。 6-[4-(4-クロローフェノキシ)-フェノキシメチル]-1-ヒドロキシ-4-メ チル-2-ピリドン、6-[4-(2,4-ジクロロ-フェノキシ)-フェノキシメチル] -1-ヒドロキシ-4-メチル-2-ピリドン、6-(ビフェニリル-4-オキシ-メチル )-1-ヒドロキシ-4-メチル-2-ピリドン、6-(4-ベンジル-フェノキシメチ ル)-1-ヒドロキシ-4-メチル-2-ピリドン、6-[4-(2,4-ジクロロベンジル オキシ)-フェノキシ-メチル]-1-ヒドロキシ-4-メチル-2-ピリドン、6-[ 4-(4-クロロ-フェノキシ)-フェノキシメチル]-1-ヒドロキシ-3,4-ジメチ ル-2-ピリドン、6-[4-(2,4-ジクロロベンジル)-フェノキシメチル]-1- ヒドロキシ-3,4-ジメチル-2-ピリドン、6-[4-(シンナミルオキシ)-フェノ キシメチル]-1-ヒドロキシ-4-メチル-2-ピリドン、1-ヒドロキシ-4-メチ ル-6-[4-(4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-フェノキシメチル]-2-ピ リドン、1-ヒドロキシ-4-メチル-6-シクロヘキシル-2-ピリドン、1-ヒドロ キシ-4-メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2-ピリドン、1-ヒドロキ シ-4-メチル-6-n-ヘキシル-2-ピリドン、1-ヒドロキシ-4-メチル-6-イソ -ヘキシル-2-ピリドン、1-ヒドロキシ-4-メチル-6-n-ヘプチル-2-ピリド ン、1-ヒドロキシ-4-メチル-6-イソ-ヘプチル-2-ピリドン、1-ヒドロキシ- 4-メチル-6-オクチル-2- ピリドンまたは1-ヒドロキシ-4-メチル-6-イソ-オクチル-2-ピリドン、特に 1-ヒドロキシ-4-メチル-6-シクロヘキシルメチル-2-ピリドンまたは1-ヒド ロキシ-4-メチル-6-シクロヘキシルエチル-2-ピリドン(ここで各場合の該シ クロヘキシル基はさらに1個のメチル基を有することができる)、1-ヒドロキ シ-4-メチル-6-(2-ビシクロ[2.2.1]ヘプチル)-2-ピリドン、1-ヒドロ キシ-3,4-ジメチル-6-ベンジル-2-ピリドンまたは1-ヒドロキシ-3,4-ジメチ ル-6-ジメチルベンジル-2-ピリドンまたは1-ヒドロキシ-4-メチル-6-(β- フェニル-エチル)-2-ピリドン。 非水溶性フイルム形成剤、グリセリルトリアセテート、溶剤および他の添加剤 の含有量は、グリセリルトリアセテートおよび非水溶性フイルム形成剤からなる 前述のマニキュア液のそれに相当する。 本発明によるマニキュア液中の式Iの化合物の含有量は、式Iの各化合物の構 造およびそれによるマニキュアフイルムからの該化合物の放出、爪中での該化合 物の浸透性質および該化合物の抗真菌性質の如何による。 溶剤含有の使用形態である本発明によるマニキュア液は、一般に揮発性および 不揮発性成分の量を基準にして0.5〜20wt.%、好ましくは2〜15wt.%の量で式 Iの化合物を含有する。治療用である医薬用のマニキュア液中におけるその含有 量は通常4wt.%であり、予防用のマニキュア液中は通常4wt.%より少ない、有 利には少なくとも1wt.%の式Iの化合物を含有する。本発明によるマニキュア 液はそれぞれ一般に、フイルム形成剤、グリセリルトリアセテートおよびいずれ かの顔料、可塑剤および存在してもよい他の不揮発 性添加剤の合計である不揮発性成分の量を基準として2〜80wt.%、好ましくは1 0〜60wt.%、特に好ましくは20〜40wt.%の量で式Iの化合物を含有する。 式Iの化合物を含有するマニキュア液は個々の成分を一緒にし次いでさらに必 要により、個々のタイプの製剤に適切な処理を施すことにより製造される(EP 0 226 984参照)。これら種々の可能な製剤のいくつかを実施態様例で例により記 載する。 例 1 本発明による製剤は下記の成分: グリセリルトリアセテート 6.0 wt.% イソプロピルアルコール 47.0 wt.% 酢酸エチル 32.0 wt.% メチルビニルエーテルとマレイン酸 モノブチルエステルとのコポリマー 15.0 wt.% を有する。 マニキュア液は上記の種々の成分を溶剤中に溶解することにより製造される。 例 2 本発明による製剤は下記の成分: グリセリルトリアセテート 2.5 wt.% 1-ヒドロキシ-4-メチル-6- シクロヘキシル-2-ピリドン 5.0 wt.% イソプロピルアルコール 46.5 wt.% 酢酸エチル 36.0 wt.% メチルビニルエーテルとマレイン酸 モノブチルエステルとのコポリマー 10.0 wt.% を有する。 例 3 本発明による製剤は下記の成分: グリセリルトリアセテート 2.5 wt.% 1-ヒドロキシ-4-メチル-6-(2,4,4 -トリメチルペンチル)-2-ピリドン 2.5 wt.% イソプロピルアルコール 47.5 wt.% 酢酸エチル 40.0 wt.% メチルビニルエーテルとマレイン酸 モノブチルエステルとのコポリマー 7.5 wt.% を有する。 例 4 活性試験 ケラチン物質を通過するグリセリルトリアセテートの外側からの浸透を証明す る実験を、前記例1〜3に記載の製剤を使用して以下のように実施する。 雌牛の角の角質部分から厚さが約0.5mmで大きさが1.5×3cmの各小板を切断し 、次いで5日間連続で毎日一方の側の半分を個々の活性化合物含有製剤で処置す る。次に各小板を湿った室で、半分の処置済み側を下方に向けて水性寒天表面よ り約0.5cm上の各金属シリンダー上に固定する。上方に向いている角の全側面を トリコフィトンメンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)のミクロ 分生子(microconidia)懸濁液を点形態で数回接種する。次いでコロニー形成を 28℃で10日間観察する。 結果: 角の反対側の半分を例1〜3の本発明製剤で5回前処置したものは、全上側の 真菌胞子の発芽を完全に妨げた。2、3日後には全上 側の接種点でさえも肉眼ではもはや見えなかった。従って、本発明製剤の作用は その処置領域から角断片の全表面にわたって外側へ広がった。 本発明製剤で処置しなかった対照小板は、接種後に角の表面に完全な増殖を示 す。 グルセリルトリアセテートを含有しない以外は例2の製剤からなる製剤で処置 した対照小板は、角の処置済み側上に直接的には増殖を示さないが、一方その小 板の他方の側(製剤で処置されていない)では真菌の増殖が観察され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,HU,JP,KR,MX,NO,NZ,P L,RO,RU,SG,SI,UA,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.グリセリルトリアセテートおよび非水溶性フイルム形成剤からなるマニキュ ア液。 2.グリセリルトリアセテートを、不揮発性成分の量を基準にして6〜80重量% の量で含有する請求項1記載のマニキュア液。 3.メチルビニルエーテルとマレイン酸モノブチルエステルとのコポリマーを非 水溶性フイルム形成剤として用いる請求項1または2記載のマニキュア液。 4.マニキュア液がさらに式I [式中、R1、R2およびR3は同一または相異なっていて、水素原子であるかまた は炭素原子1〜4個を有するアルキル基であり、そしてR4は炭素原子6〜9個を 有する飽和炭化水素基であるかまたは式II (式中、XはSまたはOであり、 Yは水素原子であるかまたは2個までのハロゲン原子例えば塩素および/ま たは臭素であり、 Zは単結合または2価のO、Sまたは-CR2-(R=HまたはC1〜C4-アルキル )の基であるかまたは炭素原子2〜10個を有しそ して場合により鎖の形態で結合されるOおよび/またはS原子をも有する他の2 価の基であるが、その際それらの2価の基が2個以上のOおよび/またはS原子 を有する場合には、後者は少なくとも2個の炭素原子によって互いに分離されて いなければならないものとし、隣接する2個の炭素原子はまた1個の二重結合に よって互いに結合することができそしてそれら炭素原子の自由原子価はHおよび /またはC1〜C4-アルキル基によって飽和されており、そして Arはフッ素、塩素、臭素、メトキシ、C1〜C4-アルキル、トリフルオロメチ ルおよびトリフルオロメトキシからなる群より選択される3個までの基により置 換され得る、2個までの環を有する芳香族環系である)を有する基である] で表される1-ヒドロキシ-2-ピリドンを含有する請求項1〜3のいずれか1 項に記載のマニキュア液。 5.Arがビフェニル、ジフェニルアルカンまたはジフェニルエーテルから誘導さ れる二環系である式Iの化合物を用いる請求項4記載のマニキュア液。 6.式Iの化合物がR4位にシクロヘキシル基を有する請求項4記載のマニキュア 液。 7.式Iの化合物がR4位に式-CH2-CH(CH3)-CH2-C(CH3)3のオクチル基を有する請 求項4記載のマニキュア液。 8.6-[4-(4-クロロ-フェノキシ)-フェノキシメチル]-1-ヒドロキシ-4 -メチル-2-ピリドン、1-ヒドロキシ-4-メチル-6-シクロヘキシル-2-ピリド ンまたは1-ヒドロキシ-4-メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)- 2-ピリドンを用いる請求項4記載のマニキュア液。 9.式Iの化合物を、不揮発性成分の量を基準にして2〜80重量%好ましくは10 〜60重量%特に好ましくは20〜40重量%の量で含有する請求項4〜8のいずれか 1項に記載のマニキュア液。 10.爪真菌症の治療および予防用医薬製造用のグリセリルトリアセテートの使用 。 11.溶解された形態の非水溶性フイルム形成剤をグリセリルトリアセテート並び に所望により式Iの化合物およびマニキュア液の製造に慣用の他の成分を混合す ることからなる請求項1〜9のいずれか1項に記載のマニキュア液の製造方法。
JP53450296A 1995-05-18 1996-05-03 爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用 Expired - Lifetime JP3653098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19518262.6 1995-05-18
DE19518262A DE19518262A1 (de) 1995-05-18 1995-05-18 Die Verwendung von Glyceryltriacetat zur Behandlung von Onychomykosen
PCT/EP1996/001855 WO1996036311A1 (de) 1995-05-18 1996-05-03 Die verwendung von glyceryltriacetat zur behandlung von onychomykosen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503219A true JPH10503219A (ja) 1998-03-24
JP3653098B2 JP3653098B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=7762250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53450296A Expired - Lifetime JP3653098B2 (ja) 1995-05-18 1996-05-03 爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用

Country Status (32)

Country Link
US (1) US6162420A (ja)
EP (1) EP0777457B1 (ja)
JP (1) JP3653098B2 (ja)
KR (1) KR100442161B1 (ja)
CN (1) CN1193730C (ja)
AR (1) AR002743A1 (ja)
AT (1) ATE221763T1 (ja)
AU (1) AU699323B2 (ja)
BG (1) BG63589B1 (ja)
BR (1) BR9606662B1 (ja)
CA (1) CA2195455A1 (ja)
CY (1) CY2386B1 (ja)
CZ (1) CZ290526B6 (ja)
DE (2) DE19518262A1 (ja)
DK (1) DK0777457T3 (ja)
ES (1) ES2180774T3 (ja)
HK (1) HK1011936A1 (ja)
HU (1) HU226246B1 (ja)
IL (1) IL118289A (ja)
MA (1) MA23870A1 (ja)
MX (1) MX9700470A (ja)
MY (1) MY124480A (ja)
NO (1) NO312395B1 (ja)
NZ (1) NZ307555A (ja)
OA (1) OA10395A (ja)
PL (1) PL184648B1 (ja)
PT (1) PT777457E (ja)
RO (1) RO120039B1 (ja)
TW (1) TW496738B (ja)
UA (1) UA44280C2 (ja)
WO (1) WO1996036311A1 (ja)
ZA (1) ZA963935B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643831A1 (de) 1996-10-30 1998-05-07 Hoechst Ag Verwendung von 1-Hydroxy-2-pyridonen zur Behandlung von schwer therapierbaren Schleimhauterkrankungen
DE19639816A1 (de) 1996-09-27 1998-04-02 Hoechst Ag Antimykotische Mittel mit hoher Wirkstofffreisetzung
DE19639817A1 (de) 1996-09-27 1998-04-02 Hoechst Ag Verwendung von 1-Hydroxy-2-pyridonen zur Behandlung von Hautinfektionen
US20040039030A1 (en) * 1996-09-27 2004-02-26 Hoechst Akeengesellschaft Use of 1-hydroxy-2-pyridones for the treatment of seborrheic dermatitis
RO118174B1 (ro) * 1997-08-21 2003-03-28 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Lac de unghii şi utilizarea acestuia
US6401724B1 (en) * 1999-10-11 2002-06-11 Par Pharmaceuticals Incorporated Method of applying a cosmetic nail lacquer or polish to a nail
DE10011081A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Aventis Pharma Gmbh Antiinfektive Wirkstoffkombinationen und ihre Verwendung zur topischen Behandlung von Pilzerkrankungen der Fuß- und Fingernägel
US6664292B2 (en) * 2001-06-04 2003-12-16 Mark H. Bogart Methods for the treatment of nail fungus and other microbial and mycotic conditions and compositions useful therefor
US8404751B2 (en) * 2002-09-27 2013-03-26 Hallux, Inc. Subunguicide, and method for treating onychomycosis
US7135194B2 (en) * 2002-09-27 2006-11-14 Birnbaum Jay E Subunguicide, and method for treating onychomycosis
CA2711807A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Akthelia Pharmaceuticals Agonists for antimicrobial peptide systems
DE102008041049A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Sonja Spohler Verwendung einer antimykotischen Zusammensetzung zur topischen Behandlung von Pilzerkrankungen von Fuß- und Fingernägeln
CN103110566A (zh) * 2013-01-31 2013-05-22 巫国谊 一种纠正婴幼儿吮吸手指不良习惯的外用涂剂
US8697753B1 (en) 2013-02-07 2014-04-15 Polichem Sa Method of treating onychomycosis
CN105377355A (zh) 2013-03-14 2016-03-02 拇趾公司 治疗甲单元的感染、疾病或病症的方法
CN110693754B (zh) * 2019-11-16 2022-08-23 烟台东方化学有限公司 一种抗菌消炎的吡啶酮组合物及包含其的化妆品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544983A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Hoechst Ag Antimykotisch wirksamer nagellack
DE3720147A1 (de) * 1987-06-16 1988-12-29 Hoechst Ag Antimykotisch wirksamer nagellack sowie verfahren zu dessen herstellung
CA2008775C (en) * 1989-02-24 1998-12-22 Alberto Ferro Nail lacquer
US5066484A (en) * 1990-04-30 1991-11-19 Revlon, Inc. Nail enamels containing glyceryl, glycol or citrate esters
DE4212105A1 (de) * 1992-04-10 1993-10-14 Roehm Pharma Gmbh Nagellack zur Behandlung von Onychomykosen
FR2697749B1 (fr) * 1992-11-12 1995-01-13 Oreal Composition cosmétique filmogène à base d'un copolymère chloré greffé résultant du greffage d'une polyoléfine chlorée et de monomères insaturés du type acrylique, styrénique et/ou vinylique.
FR2718349B1 (fr) * 1994-04-07 1996-05-31 Oreal Compositions cosmétiques à appliquer sur l'ongle.

Also Published As

Publication number Publication date
PL318312A1 (en) 1997-06-09
CN1156958A (zh) 1997-08-13
NZ307555A (en) 1998-01-26
AU699323B2 (en) 1998-12-03
ATE221763T1 (de) 2002-08-15
ZA963935B (en) 1996-11-25
IL118289A0 (en) 1996-09-12
HK1011936A1 (en) 1999-07-23
MX9700470A (es) 1998-05-31
CN1193730C (zh) 2005-03-23
PL184648B1 (pl) 2002-11-29
PT777457E (pt) 2002-12-31
CY2386B1 (en) 2004-09-10
NO312395B1 (no) 2002-05-06
CZ14197A3 (en) 1997-04-16
BR9606662A (pt) 1997-10-28
UA44280C2 (uk) 2002-02-15
HUP9700153A3 (en) 1999-01-28
MA23870A1 (fr) 1996-12-31
EP0777457A1 (de) 1997-06-11
DE19518262A1 (de) 1996-11-21
CA2195455A1 (en) 1996-11-21
HU9700153D0 (en) 1997-03-28
HU226246B1 (en) 2008-07-28
NO970198L (no) 1997-01-16
NO970198D0 (no) 1997-01-16
KR970704413A (ko) 1997-09-06
ES2180774T3 (es) 2003-02-16
BG63589B1 (bg) 2002-06-28
DK0777457T3 (da) 2002-11-11
EP0777457B1 (de) 2002-08-07
OA10395A (fr) 2001-12-04
WO1996036311A1 (de) 1996-11-21
IL118289A (en) 2000-08-31
TW496738B (en) 2002-08-01
BR9606662B1 (pt) 2010-08-10
US6162420A (en) 2000-12-19
RO120039B1 (ro) 2005-08-30
AU5693696A (en) 1996-11-29
AR002743A1 (es) 1998-04-29
JP3653098B2 (ja) 2005-05-25
CZ290526B6 (cs) 2002-08-14
DE59609538D1 (de) 2002-09-12
BG101138A (en) 1998-03-31
HUP9700153A2 (hu) 1998-03-02
KR100442161B1 (ko) 2004-10-02
MY124480A (en) 2006-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957730A (en) Antimycotic nail varnish
JP2635104B2 (ja) 抗真菌作用のあるネイルラツカー
JPH10503219A (ja) 爪真菌症治療用のグリセリルトリアセテートの使用
CA2402267C (en) Anti-infective active substance combinations and the use thereof for the topical treatment of fungus diseases of toe and finger nails
US5487776A (en) Anti-fungal nail lacquer and method therefor
KR100457849B1 (ko) 조갑광택제,이의제조방법및이를포함하는약제학적조성물
ES2271373T3 (es) Esmalte de uñas que contiene tazaroteno y su utilizacion en el tratamiento y/o la prevencion de la psoriasis.
WO2013138973A1 (zh) 一种含有吡啶酮盐和尿囊素的头发去屑组合物
JPS63179812A (ja) 皮膚外用剤
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
RU2172160C2 (ru) Лак для ногтей
JP2001513747A (ja) 抗真菌性の爪ラッカーおよびその製法
CN112957359A (zh) 含有环吡酮的指甲油组合物
JPS63198611A (ja) 頭髪化粧料
JP2696523C (ja)
AU4760796A (en) Anti-fugal nail lacquer and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8