JPH10501414A - areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子 - Google Patents

areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子

Info

Publication number
JPH10501414A
JPH10501414A JP8501508A JP50150896A JPH10501414A JP H10501414 A JPH10501414 A JP H10501414A JP 8501508 A JP8501508 A JP 8501508A JP 50150896 A JP50150896 A JP 50150896A JP H10501414 A JPH10501414 A JP H10501414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fungus
area
gene
gene product
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501508A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステンセン,トウエ
ジェイ. ハイネス,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JPH10501414A publication Critical patent/JPH10501414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6478Aspartic endopeptidases (3.4.23)
    • C12N9/6481Pepsins (3.4.23.1; 3.4.23.2; 3.4.23.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/01Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
    • C12N9/62Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi from Aspergillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6427Chymotrypsins (3.4.21.1; 3.4.21.2); Trypsin (3.4.21.4)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はプロテアーゼを生産しない真菌に関する。本発明の真菌は、通常は生産されるプロテアーゼにより、タンパク質分解を受けやすいタンパク質の生産のための宿主として有用であり、従って、本発明は本発明の真菌を用いることによる着目のタンパク質を高収量で生産する方法を含む。本発明は前記真菌を製造する方法及びこれらの方法に用いられるDNA構築体も含む。

Description

【発明の詳細な説明】 areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子発明の分野 本発明は、プロテアーゼを生産しない真菌に関する。本発明の真菌は、通常生 産されるプロテアーゼにより、タンパク質分解を受けやすいタンパク質の生産の ための宿主として有用であり、本発明は結果として、本発明の真菌を用いること により、目的のタンパク質を高収量で生産する方法を包含する。本発明は前記真 菌を生産する方法及びこれらの方法で用いられるDNA構築体も含む。発明の背景 真菌、及び特に糸状菌は、著るしく高レベルのタンパク質を分泌する能力のた めに、商業的に広く用いられる。アスペルギルス属に属する糸状菌は、特に内因 性のタンパク質、そして最近は、また、異種タンパク質生産のための商業的な使 用について長い歴史がある。 タンパク質の生産に用いられるほとんどの微生物が有する一つの不利益は、タ ンパク質分解のために目的のタンパク質生成物を分解にさせ得るプロテアーゼの 本来の生産である。 これを避ける多くの方法が予想されてきた。他の解決策の中でも、種々のプロ テアーゼをコードする遺伝子を欠失または崩壊させることが提案された。あいに く、真菌は非常に多数のプロテアーゼを生産し、このような解決策を多かれ少な かれ、非現実的なものにする。 したがって、プロテアーゼの生産がないか、非常に低レベルである糸状菌株に ついての必要性が存続している。 長年、A.ニドラン(A.nidulans)における窒素代謝生成物の抑制を仲介する 調節遺伝子は、細胞外プロテアーゼの生産に影響を与えることが知られていた( Arst及びCove「molec.gen.Genet.」126 、第111〜141頁(1973年))。 A.ニドランからのareA遺伝子はクローン化され(Caddick他「EMBO Journal 」、第1087〜1090頁、(1986年))、この遺伝子によりコードされた活性化因 子タンパク質中の異なった領域の機能を評価するために、それに多くの修飾がな された(Staukovitch他「Mol.Microbiol.」、第81〜87頁(1993年))。さ らに、A.フミガツス(A.fumigatus)における相当する機能をコードする遺伝 子が最近明らかにクローン化された(Hansel他「真菌遺伝学についての第2回ヨ ーロッパ会議」1994年4月28日〜5月1日、要約書、E11)。 該文献から、遺伝子型argB areAlのA.ニドラン株をt−PAの生産のための 宿主として用いる単一の用途も既知である(Upshall他「Biotechnology」、第 1301〜1304頁(1987年))。この例では、argB遺伝子型のみがそのアルギニン原 栄養性によって選択マーカーとして用いられるが、areA遺伝子型は単なる偶然で ある。 本発明は、プロテアーゼを欠く糸状菌の必要性の軽減を一つの目的とする。発明の概要 本発明は組換えDNA技術によるareA遺伝子が、結果として、機能的AreA活性化 因子を供給するようには発現できないように修飾された、真菌に関する。 本発明は更にareA遺伝子の欠失により得られた上記真菌を生産する方法に関す る。 これは、 i)着目の真菌からのareA遺伝子をクローン化し、 ii)内部の部分が置換されたか、欠失されたか、または余分のDNAが挿入され た、areA遺伝子を含むDNA構築体を生産し、 iii)該構築体で前記真菌を形質転換させ、そして、 iv)areA-である形質転換体を選択することを含む方法により得ることができ る。 上述のareA遺伝子のクローン化から得られた情報はよく知られたアンチセンス 技術に関連して、areA遺伝子から転写されたmRNAに相補的なRNA分子の合成を起 こす発現プラスミドを構築し、それを用いて着目の真菌を形質転換することにも 用い得る。 本発明はさらに上述の方法中に用いることを意図するDNA構築体に関する。 さらに本発明は、所望のタンパク質または遺伝子産物、特に分泌タンパク質を 生産する方法に関し、それにより、着目のタンパク質または遺伝子産物をコード するDNA配列を少くとも含むDNA構築体を用いて修飾または所望により形質転換さ れた真菌を適当な条件で適切な増殖培地中で培養し、所望の遺伝子産物を回収し 、精製する。 本発明を研究の対象とした時、驚くべきことに、本発明の真菌は上記分泌タン パク質をはるかに改良された収量で生産するということを発見した。 驚くべきことに、A.オリザエ(A.Orizae)areA-株の良好な増殖を可能とす る唯一の窒素源はグルタミンであることも発見した。 最後に本発明は上記方法により生産されたタンパク質産物に関する。図面の簡単な説明 本発明を例及び図面を参照して明細書の次の部分でさらに詳細に記載するが、 図面中、 第1図はHowB101の構築に包含される段階を示し、 第2図は、pSK5及びpSK9の構築に包含される段階を示し、 第3a及び3b図は、pToC266の構築に包含される段階を示し、 第4図はpMT1606の構築に包含される段階を示し、 第5図は、pToC56の構築に包含される段階を示す。定義 本明細書では次の定義が用いられる。 表現areAΔはareA遺伝子を欠失している株を意味する。 表現areA-は機能的なAreA活性化因子を生産しない株を意味する。用語「機能 の喪失」もしばしばこれについて用いられる。 表現「アンチセンス技術」は、米国特許第5,190,931号で開示されているよう な方法を示す。発明の詳細な説明 上記のように、本発明の、最初の面は組換え技術によるareA遺伝子が、機能的 なAreA活性化因子を供給するようには発現できないように修飾された真菌に関す る。 この目的は特にareA遺伝子の欠失または崩壊により得ることができる。 areA遺伝子のクローン化を例に記載する。 他の真菌からのAreA同族体は、既知の遺伝子の1つとの交差ハイブリダイズま たはareA変異体、たとえば本出願中に記載されているA.ニドランareA−18また はA.オリザエareA欠失株、の相補性のいずれかによりクローン化できるだろう 。 遺伝子を欠失または崩壊させる方法は、特に国際特許出願公開第90/00192号明 細書(ジェネンコル)に記載されている。 遺伝子中のDNAを置換する方法も普通に知られており、遺伝子の1つまたはそ れよりも多い連続的な部分を置換することにより達成し得るが、機能的でないAr eA活性化因子変異体をコードするDNA配列を生じる部位指向変異誘発によっても 得ることができる。 上記目的を得ることができる他の方法はアンチセンス技術を用いることによる 。 アンチセンス技術及びその使用法は前述の米国特許第5,190,931号明細書(ニ ューヨーク大学)中に詳細に記載されている。 前記不活性化を得る他の方法はareA遺伝子の内部に余分のDNAを挿入すること により、正常に機能しない活性化因子タンパク質の発現を生じさせる方法である 。 この方法に関連して、クローン化により供給された情報を、areA遺伝子中に組 み入れることができるDNA構築体を作るのに用いることができ、それを他の遺伝 子、たとえばpyrG遺伝子と置換することにすら用いることができる。 areA活性化因子の存在を回避する他の方法は、areA遺伝子自体の発現を調節す る発現シグナルの調節で妨げることによる。 本発明によると、真菌は好ましくは、アスペルギルス、トリコデルマ、フミコ ーラ(Humicola)、カンジダ、アクレモニウム、フザリウム及びペニシリウムか らなる群から選択された属に属する。 これらの属のなかでも、A.オリザエ、A.ニガー、A.アワモ リ、A.ホエニシス(phoenicis)、A.ジャポニクス、A.フォエチダス(foeti dus)、A.ニドラン、T.リーセイ(reesei)、T.ハルチアヌム(harzianum )、H.インスレンス(insulens)、H.ラヌギノサ(lanuginosa)、F.グラ ミネアルム(graminearumu)、F.ソラニ(solani)、P.クリソゲヌム(chrys ogenum)等を含む群から選択された種が好ましい。 前記のように、本発明は本発明の第1の面の真菌を生産する方法を包含するこ とも意味し、該方法において、前記不活性化はareA遺伝子の欠失により得られた ものであり、該方法は i)着目の真菌からのareA遺伝子の同族体をクローン化し、 ii)内部の部分が置換もしくは欠失されるか、または余分なDNAが挿入されたa reA遺伝子を含む、DNA構築体を調製し、 iii)該構築体で前記真菌を形質転換し、 iv)areA-である形質転換体を選択することを含む。 真菌を生産する方法も包含し、該方法においては不活性化はアンチセンス技術 を用いて得られた。 上記方法は i)areA遺伝子から転写されたmRNAに相補的なRNAの合成を生じさせる発現プ ラスミドの構築、 ii)前記発現プラスミド及び異なるプラスミドまたは同じプラスミドにくっつ いている適当な標識を用いる宿主真菌の形質転換、 iii)前記標識を用いる形質転換体の選択、及び iv)たとえば種々の窒素源での増殖の分析による、AreA産物の合成における低 下を示す株の形質転換体からのスクリーニングを含む。 本発明の更なる面は、上述の方法で用いるためのDNA構築体を含むことを意味 する。 前者の方法に関する限り、前記DNA構築体は、内部の部が置換もしくは欠失さ れているか、余分のDNAが挿入されているareA遺伝子を含んでよい。 DNA構築体は、着目のタンパク質産物をコードするDNA配列、たとえば後述する ものも含んでよい。 後者のアンチセンス方法に関する限り、DNA構築体は機能的なプロモーターに 結合する、areA遺伝子の逆方向のDNA配列を含んでもよく、それにより、mRNAは 少くとも部分的にはareA遺伝子から生産されるmRNAに相補的である。 本発明の更なる面は所望の遺伝子産物、好ましくは分泌された遺伝子産物の生 産のための方法に関し、それにより、本発明の真菌は適当な条件で適切な増殖培 地中で培養され、所望の遺伝子産物が回収され、精製される。 非相同の遺伝子により発現された遺伝子産物の場合には、所望の遺伝子産物を コードするDNA配列は前記真菌を生産するために用いられるDNA構築体の一部であ ってもよい。 しかしながら、通常、所望の産物を生産可能な真菌を作るために本発明の真菌 の別の形質転換を実施する。 真菌を形質転換する方法は当業界で良く知られている。たとえば欧州特許出願 公開(A2)0184438号明細書(Gist-Brocades N.V.)及び欧州特許出願第87103 806号(Novo Nordisk A/S)参照。 生来の産物については、これはもちろん必要でないが、生産を増加するために 、目的のタンパク質をコードする遺伝子の多数のコピーを供給して宿主に取り込 ませることは好都合であるかもしれない。 所望の遺伝子産物は一般的にはペプチドまたはタンパク質、好ましくは酵素で ある。 酵素の中でも、好ましくはプロテアーゼ、たとえばトリプシン及びキモシン、 リパーゼ、クチナーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、ラッカーゼ、ペクチナーゼ 等を含む群から選択される。 所望の遺伝子産物の他の型は一般的に治療上活性なペプチドまたはタンパク質 である。 治療上活性なペプチドまたはタンパク質の中でもタンパク質は好ましくはイン スリン、成長ホルモン、グルカゴン、ソマトスタチン、インターフェロン、PDGF ,VII因子、VIII因子、ウロキナーゼ、t−PA,CSF、ラクトフェリン、TPO等を 含む群から選択される。 本発明を、下記の例中でさらに詳細に説明する。しかしながら、これらは添付 の請求の範囲で限定された本発明の範囲をどのような方法であっても限定するも のと解すべきではない。 物質及び方法 A.オリザエ、IFO4177 :発酵研究所(大阪)から購入 日本国大阪市淀川区2丁目十三本町17 −25 ToC913: この株の構築は例に記載されている。遺伝子 areA:この遺伝子は窒素代謝を調整する調節タンパク質をコード する。 pyrG:この遺伝子は、ウリジンの生合成に包含される酵素である 、オロチジン−S′−ホスフェート脱炭酸酵素をコードす る。 bar :この遺伝子は、元来ストレプトマイセス ハイグロスコピ クス(Hygroscopicus)から単離されホスフィノスリシン アセチルトランスフェラーゼをコードする。この酵素はホ スフィノスリシン〔=グルフォシネート(glufosinate)〕 を修飾し、それにより、細菌、真菌及び植物に毒であるこ の化合物を不活性化する。プラスミド pUC118:ヴィエラ及びメシング「J.Meth.Enzymol.」153第3 〜11頁(1987年) pSO2:このプラスミドの構築は例に記載されている。 pJers4:pUC118中のpSO2の2.0Kbのサブクローン。pJers4 は機能 的なA.オリザエpyrG遺伝子を含有する。 pSO5:pSO2からのこのプラスミドの構築は例に記載されている。 pToC56:このプラスミドの構築は欧州特許出願第87103806号に記 載されている。 pToC266:このプラスミドの構築は例に記載されている。 pMT1606 :pBP1T(B.Straubinger他「Fungal Genetics Newsle tter」39:第82〜83頁(1992年))及びp775(欧州特 許出願第87103806号)からのこのプラスミドの構築は 例に記載されている。 p777:このプラスミドの構築は欧州特許出願第87103806号に記載 されている。 pHW470:このプラスミドの構築は例に記載されている。 例1アスペルギルス オリザエareAΔ株の構築 areAΔ株を次の工程により構築した。A.オリザエpyrG遺伝子をクローン化し 、A.オリザエpyrG変異体株を単離した。A.オリザエからのareA遺伝子をクロ ーン化した。areA遺伝子からのDNAフラグメントの上流と下流の間にpyrG遺伝子 を担持したプラスミドでpy rG変異株を形質転換した。areAのコード領域にはこのプラスミドには存在しなか った。形質転換体をウリジンの不在、塩素酸塩存在下で増殖する能力により選択 した。この二重選択は機能的なpyrG遺伝子とareAマイナスについて選択する。py rG遺伝子によって染色体のareA遺伝子が置換されているものを同定するために、 この選択手順により得られた株をサザン分析により最終的にスクリーニングした 。A.オリザエpyrG遺伝子のクローン化 A.オリザエpyrG遺伝子をA.ニガーpyrG遺伝子を用いる交差ハイブリダイズ によりクローン化した(W.Van Hartingsveldt他「Mol.Gen.Genet」206:第71 〜75頁(1987年))。部分的SauIIIA消化A.オリザエIFO4177 DNAのラムダ ライブラリーを低ストリンジェンシーで、A.ニガーpyrG遺伝子からの1Kb DNA フラグメントを用いて探査した。陽性クローンからの3.8Kb HindIIIフラグメン トをpUC118中にサブクローン化した。生じたプラスミド、pSO2は、A.ニガーpy rG-変異体の補完によってpyrG遺伝子を含有していることが明らかになった。A.オリザエpyrGマイナス株の構築 約1KbのpyrGフランキング配列を両末端に含有する、pyrG欠失プラスミドであ るpSO5をプラスミドpSO2から構築した。A.オリザエIFO4177をこの構築物を用 いて形質転換し、形質転換体を、pyrG変異体の表現型特性である5−フッ化オロ ト酸耐性により選択した。1つの形質転換体であるHowB101 pyrG座での予期され た欠失を有していることがサザン分析により明らかになった。pyrG変異体HowB10 1は増殖のためにウリジンを必要とするので、ウリジンなしで増殖する能力につ いての選択により、HowB101をwt pyrG遺伝子を用いて形質転換することができる 。 HowB101の構築における工程を図1に図解する。areA 遺伝子のクローン化 A.ニドランareA遺伝子への交差ハイブリダイズによりA.オリザエareA遺伝 子をクローン化した(B.Kudla他「EMBO J.」9:第1355〜1364頁(1990年)。 A.オリザエのゲノム ライブラリーをSauIIIAを用いる染色体DNAの部分的消 化及び得られたDNAフラグメントのλGEM-IIベクター(Promegaから入手)へのク ローン化により調製した。A.ニドランareA遺伝子を用いる該ライブラリーの交 差ハイブリダイズをホルムアミド中で37℃で行った。ハイブリダイズλクローン を単離し、これらのフラグメントからpBluescriptSK+ベクター(Stratageneか ら入手)へ、サブクローン化し、図2に図解したプラスミドpSK5及びpSK9を生じ た。もし、それが本当にA.オリザエareA同族体であるなら、クローン化された 遺伝子はA.ニドランareA変異体を補完可能である。該クローンの5643bpを配列 化し、A.オリザエareA遺伝子とA.ニドランareA遺伝子との比較から、それら が高度に相同性であることが分かった。A.オリザエareA遺伝子の配列を配列番 号1に示す。areA 欠失プラスミドの構築 A.オリザエ染色体からのareA遺伝子を欠失させるために、プラスミドpToC26 6を構築した。pToC266はareA遺伝子の上流に由来する2.1KbのDNAフラグメント( pSK5から単離された)及びareA遺伝子からの下流に由来する1.4KbのDNAフラグメ ント(pSK9から単離された)を含有する。2つのフラグメントはゲノム中で約3. 2Kb分離され、コード領域は遺伝子のこの部分に位置する。pJers4からのA.オ リザエpyrG遺伝子をareA上流及び下流DNAフラグメントの間に挿入した。pToC266 の構築を図3a及び3bに図解する。pToC266は唯一のEcoRI部位を有し、pToC266を 形質転換に用いる前にこの制 限酵素を用いる切断により線状化した。A.オリザエareAΔ株の選択 A.オリザエHowB101をpToC266を用いて形質転換した。形質転換体を、5%の 塩素酸塩、0.5mMの硫酸アンモニウム及び1%のグルコースを含有する最少プレ ート(Cove「Biochem.Diophy.Acta」113:第51〜56頁(1966年))上で選択し た。このように形質転換体をウリジンを添加せずに増殖可能であることによって pyrG遺伝子を得たこと及び耐塩素酸塩耐性の両方について、二重の選択を受けさ せた。塩素酸塩耐性はA.ニドランareA変異体の表現型の一つである(H.N.Ar st及びD.J.Cove「MGG」126:第111〜141頁(1973年))。弱く増殖する形質転 換体を同じ型のプレート上で二回再単離した。ToC913,ToC919及びToC920と名づ けられた3つの別個の形質転換体に異なった窒素源上で増殖テストを受けさせた 。それらはグルタミン上でよく増殖したが、アンモニアを含め、他の試験窒素源 上では弱く増殖した。サザン分析により、3つの株はareA構造遺伝子を失い、そ れがpyrG遺伝子により置換されたことが分かった。 areAΔ株を窒素源としてグルタミンを含有する最少プレート上で線状化された pToC266の形質転換体の選択によっても得ることができる。このような一つの実 験で25形質転換体の1つがareAΔ株であった。 例2pMT1606 の構築 A.オリザエTAKA−アミラーゼ プロモーターの後に挿入され、続いてA.ニ ガーgla遺伝子からの転写ターミネーター及びポリアデニル化シグナルを含有す るフラグメントを挿入されたストレプトマイセス ヒグロスコピウスからのbar 遺伝子を含有するプラスミ ド(C.J.トムプソン他「EMBO J.」6:第2519〜2523(1987))を構築した。 プラスミド、pMT1606をA.オリザエのグルフォシネート耐性形質転換体の選 択に用い得る。プラスミドpBP1T(B.Straubinger他「Fungal Genetics Newslett er」39:第82〜83頁(1992年))からのbar遺伝子を単離し、欧州出願番号87103 806号に記載されている真菌の発現プラスミドp775中にクローン化することによ って、pMT1606を構築した。図4はpMT1606の構築を図解する。 例3ToC913 (A.オリザエIFO4177 areAΔ)中のキモシンの生産 A.オリザエareAΔ株ToC913を、哺乳類の酵素キモシンについての真菌の発現 プラスミドである、プラスミドpToC56(図5)を用いて、pMT1606を用いる共形 質転換により形質転換した。プラスミドpToC56の構築は欧州特許出願第87103806 号に記載されている。 形質転換体を10mMのアンモニウム及び1mg/mlのグルフォシネートを含有する 無機培地上の増殖により選択し、キモシンを生産する能力により、pToC56の存在 についてスクリーニングした。三つの形質転換体をマルトデキストリン及びグル タミンを含有する最少培地で、振とうフラスコ中で、30℃で4日間増殖させた。 IFO4177(欧州特許出願第87103806号に記載されているようにして得られた) 中のpToC56の二つの形質転換体並びに形質転換されていないIFO4177及びToC913 をToC913形質転換体と共に増殖させた。 発酵ブイヨンの標本を毎日とり、SDS−Page及びウェスタンブロットを適用し た。ブロット膜をキモシン特異的ウサギ抗体と共にインキュベートし、次いでペ ルオキシダーゼに結合したヤギ ウサギ抗体と共にインキュベートした。膜の着 色から、IFO4177の形質転換体からの上清は少量のキモシンまたはその分解産物 を発酵の第1 日目及び第2日目に含有するが、発酵のその後ではそれらを含有しないことが分 かった。 ToC913の形質転換体は少くとも10倍よりも多くの全サイズのキモシンを含有し た。上清中のキモシンの量は最初の2〜3日に増加し、次いで一定となった。 IFO4177,ToC913,ToC913中でのpToC56の形質転換体及びIFO4177中での形質転 換体の発酵の第3または4日からの上清を等電点電気泳動ゲルに適用し、電気泳 動を実施した。pH勾配は3.5〜9.5であった。電気泳動後、ゲルを2mMのZn2+を含 有するpH=7.0の緩衝液で洗浄し、0.5%のカゼインを含有する寒天を上塗りした 。ゲルを45℃でプロテアーゼ活性が見えるようになるまでインキュベートした。 IFO4177からの標本では、プロテアーゼ活性を有する三つのバンドを見ること ができ、1つはアルカリ性pIで2つは酸性pIであった。 IFO4177のpToC56からの標本において、かすかなキモシンからの反応が見られ 、それは未形質転換IFO4177中に見い出された酸性のバンドの1つと部分的に重 なっていたが、最も酸性のpIを有するプロテアーゼはかろうじて見えたが、アル カリ性pIを有するプロテアーゼは、ほぼ中性のpHを有する1またはそれよりも多 いバンドと共にはっきりと見えた。 ToC913からの標本では、プロテアーゼ活性は検出されなかったが、ToC913のpT oC56からの標本は強いキモシンのシグナルを示した。この形質転換体からの標本 中に、他のプロテアーゼは検出されなかった。 例4ToC913 中のヒト トリプシンの生産(A.オリザエIFO4177 areAΔ ヒト膵臓トリプシノーゲンI(TRYI)をコードするcDNAを標準手順及びM.Emi 他の「遺伝子(Gene)」41:第305〜310頁(デンマーク特許出願693195号参照) に公表された配列を用いて単離した。BamHI部位(GGATCC)を開始コドン(ATG( Met))の上流直後に、短い配列ACCを間に、導入した。 BamHI部位を、欧州特許出願第87103806号に記載された真菌発現プラスミド中 のTaka−アミラーゼプロモーター中のBamHIリンカーにcDNAを融合させるのに用 いた。cDNAの3’末端を停止コドンの41bp下流、p777中のNrul部位に融合させた 。こらはTRYI cDNAをA.オリザエTaka−アミラーゼ プロモーター及びA.ニ ガー グルコアミラーゼ転写ターミネーターの間に挿入する。生じたプラスミド をpHW470と呼んだ(デンマーク特許出願693195号参照)。 pHW470をプラスミドpMT1606と共にToC913中に共形質転換した。BASTA耐性形質 転換体を分生子柄を通して二回、再単離した。8形質転換体を、YRM〔グルコー スを2%のマルトースで置換したYPD(Sherman F.他「Methods in Yeast Geneti cs」Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY(1981年)〕中 で30℃で4日間増殖させた。上清をSDS−PAGE、次いでウェスタンブロット及び ブタのトリプシンに対して生じたウサギ抗体とのインキュベーションにより、ヒ ト トリプシンの含有量について分析した。次いで、ブロット膜をペルオキシダ ーゼに結合したヤギ抗ウサギ抗体と共にインキュベートし、3−アミノ−9−エ チル−カルバゾールと反応させた。3つの形質転換体からの上清は予想されたサ イズの着色バンドを含有した。3つの陽性の上清中のトリプシンの濃度は2〜5 mg/Iであった。 トリプシンの存在を更に上清の標本とL−ベンゾイル−アルギノ イル−パラニトロアニリド(L−BAPNA)とのインキュベーションにより実証した 。3つの免疫陽性株からの標本は基質を***させ、黄色に顕色した。ToC913及び IFO4177からの標本はこの基質に対して何らの活性も示さなかった。このアッセ イにおけるヒト トリプシンの特異的活性は未知であるので、これらのデータか ら上清中のトリプシンの濃度を計算することは不可能である。 野生型株IFO4177中のpHW470形質転換体も同様に作った。20より多くのL−BAP NA陽性形質転換体が見られたが、これらの形質転換体からの上清中に何らの免疫 活性バンドも検出できなかった。 このアッセイの検出限界は約0.5mg/lであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ハイネス,マイケル ジェイ. オーストラリア国,ビクトリア 3052,パ ークビル,ユニバーシティ オブ メルボ ルン,デパートメント オブ ジェネティ クス(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.真菌であって、該組換えDNA技術によるareA遺伝子が、機能的なareA活性 化因子を供給するようには発現され得ない方法によって修飾された真菌。 2.前記不活性化がareA遺伝子のすべてまたは一部の欠失によって得られたも のである、請求項1記載の真菌。 3.前記不活性化がareA遺伝子自身の発現を調節する発現シグナルの調節を妨 げることによって得られたものである、請求項1記載の真菌。 4.前記不活性化がアンチセンス技術を用いて得られたものである、請求項1 記載の真菌。 5.前記不活性化がareA遺伝子中に内部的に余分なDNAを挿入することにより 得られたものである、請求項1記載の真菌。 6.該真菌が糸状菌、好ましくは、アスペルギルス、トリコデルマ、フミコー ラ、カンジダ、アクレモニウム、フサリウム及びペニシリウムを含む群から選択 された属に属するものである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の真菌。 7.真菌が、A.オリザエ、A.ニガー、A.アワモリ、A.ホエニシス、A .ジャポニクス、A.フォエチダス、A.ニドラン、T.リーセイ、T.ハルチ アヌム、H.インスレンス、H.ラヌギノサ、F.グラミネアルム、F.ソラニ 、P.クリソゲヌム等を含む群から選択される種に属するものである、請求項6 に記載の真菌。 8.請求項1に記載の真菌の生産する法であって、前記不活性化がAreA遺伝子 の欠失により得られたものであって、該方法は i)着目の真菌からのareA遺伝子をクローン化し、 ii)内部の部分が置換もしくは欠失されるか、または余分なDNAが挿入されたa reA遺伝子を含む、DNA構築体を生産し、 iii)該構築体を有する真菌を形質転換し、 iv)areA-である形質転換体を選択すること含む、生産方法。 9.請求項1に記載の真菌の生産方法であって、前記不活性化がアンチセンス 技術により得られたものであって、 i)areA遺伝子から転写されたmRNAに相補的なRNAの合成を生じさせる発現プ ラスチドの構築、 ii)前記発現プラスミド及び異なるプラスミドまたは同じプラスミドのいずれ かにくっついている適当な標識での宿主真菌の形質転換、 iii)前記標識を用いる形質転換体の選択、及び iv)AreA産物の合成における低下を示す株についての選択された形質転換体の スクリーニングを含む、生産方法。 10.所望の遺伝子産物の生産方法であって、請求項1〜7のいずれか1項に記 載の真菌を適当な条件で適切な増殖培地で培養し、所望の遺伝子産物を回収し、 精製することによる方法。 11.所望の遺伝子産物の生産方法であって、請求項1〜7のいずれか1項に記 載の真菌であって、所望の遺伝子産物をコードするDNA配列を真菌のゲノムに、 機能的な仕方で組込まれるように形質転換された真菌を適当な条件で適切な増殖 培地で培養し、所望の遺伝子産物を回収し、精製することによる方法。 12.所望のポリペプチドを生産する方法であって、真菌を適当な増殖培地で培 養し、前記ポリペプチドを前記培養から回収する方法を含んでなり、前記真菌は 前記真菌中に前記ポリペプチドまたはその前駆体の発現を引き起こし得る組換え DNA構築体を担持し、前記真菌はさらに前記真菌の野生型よりも少量の機能的なA reAを生産す ることにより特徴づけられる、前記方法。 13.請求項12に記載の方法であって、前記真菌のゲノムに組込まれたとき、機 能的なAreAの生産の減少を引き起こし得るDNA構築物で、前記真菌の親を形質転 換することを含む方法により、前記真菌は野生型よりも少量のAreAを生産するよ うに修飾されている、前記方法。 14.請求項12に記載の方法であって、前記真菌により前記ポリペプチドが細胞 外培地に分泌される方法。 15.請求項12に記載の方法であって、前記真菌が同様の真菌よりも多量の前記 ポリペプチドを生産し、前記同様の真菌は、野生型の前記真菌により生産される AreAと同様な量のAreAを生産し、前記同様な真菌は前記真菌と他のすべての点で 同一である、方法。 16.前記遺伝子産物が分泌されたタンパク質である、請求項10または11〜15記 載の方法。 17.請求項10〜16のいずれか1項に記載の方法であって、所望の遺伝子産物が 、産業用ペプチドまたはタンパク質、好ましくは酵素である、方法。 18.請求項17に記載の方法であって、前記酵素は、プロテアーゼ、リパーゼ、 クチナーゼ、セルラーゼ、キモシンを含む群から選択される、方法。 19.請求項10〜116のいずれか1項に記載の方法であって、所望の遺伝子産物 が、治療上活性なペプチドまたはタンパク質である、方法。 20.請求項19に記載の方法であって、前記治療上活性なペプチドまたはタンパ ク質が、インスリン、成長ホルモン、グルカゴン、ソマトスタチン、インターフ ェロン、PDGF,VII因子、VIII因子、ウロキナーゼ、tPA,EPOまたはTPOを含む群 から選択される、方法。 21.10〜20の方法のいずれか1つの方法により生産された遺伝子産物。 22.A.オリザエからのareA遺伝子(配列番号1)またはその機能的な対立遺 伝子をコードする、DNA配列。 23.A.オリザエからのAreA活性化因子(配列番号2)。
JP8501508A 1994-06-17 1995-06-19 areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子 Pending JPH10501414A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK71794 1994-06-17
DK0717/94 1994-06-17
PCT/DK1995/000254 WO1995035385A1 (en) 1994-06-17 1995-06-19 A FUNGUS WHEREIN THE areA GENE HAS BEEN MODIFIED AND AN areA GENE FROM ASPERGILLUS ORYZAE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501414A true JPH10501414A (ja) 1998-02-10

Family

ID=8096735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501508A Pending JPH10501414A (ja) 1994-06-17 1995-06-19 areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6025185A (ja)
EP (1) EP0770139B1 (ja)
JP (1) JPH10501414A (ja)
CN (1) CN1253574C (ja)
AT (1) ATE256191T1 (ja)
AU (1) AU2733895A (ja)
DE (1) DE69532283T2 (ja)
DK (1) DK0770139T3 (ja)
FI (1) FI965031A0 (ja)
WO (1) WO1995035385A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501620A (ja) * 1995-12-15 2000-02-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ areA,pepC及び/又はpepE遺伝子が不活性化されている菌類
ES2294644T3 (es) 1996-07-05 2008-04-01 Novozymes A/S Factor de transcripcion de la alfa-amilasa.
US5811381A (en) * 1996-10-10 1998-09-22 Mark A. Emalfarb Cellulase compositions and methods of use
US7883872B2 (en) * 1996-10-10 2011-02-08 Dyadic International (Usa), Inc. Construction of highly efficient cellulase compositions for enzymatic hydrolysis of cellulose
DE69729085T2 (de) * 1997-07-05 2005-04-21 Nestle Sa Gesteigerte Expression proteolytischer Enzyme in ...
US6806062B1 (en) 1998-10-05 2004-10-19 Novozymes A/S Fungal transcriptional activator useful in methods for producing polypeptides
DE69934596T2 (de) * 1998-10-05 2007-10-04 Novozymes A/S Transkriptionsaktivator prtt aus dem pilz aspergillus niger verwendbar in verfahren zur herstellung von polypeptiden
KR100618495B1 (ko) * 1998-10-06 2006-08-31 마크 아론 에말파브 섬유상의 진균성 숙주 영역에서의 형질전환 시스템:크리소스포륨속에서
EP1124949B1 (en) 1998-10-26 2006-07-12 Novozymes A/S Constructing and screening a dna library of interest in filamentous fungal cells
CN1425068B (zh) * 2000-03-14 2011-05-18 诺维信公司 在制备多肽的方法中有效的真菌转录激活因子
US9862956B2 (en) 2006-12-10 2018-01-09 Danisco Us Inc. Expression and high-throughput screening of complex expressed DNA libraries in filamentous fungi
EP2102366A4 (en) 2006-12-10 2010-01-27 Dyadic International Inc EXPRESSION AND HIGH-DROP SCREENING OF COMPLEX EXPRESSED DNA LIBRARIES IN FADENED MUSHROOMS
WO2009033071A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Dyadic International, Inc. Novel fungal enzymes
CN104480088A (zh) 2009-06-02 2015-04-01 诺维信股份有限公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
US8143021B2 (en) 2009-07-07 2012-03-27 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
DK2483403T3 (en) 2009-09-29 2018-02-12 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH XYLANASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
MX2012003473A (es) 2009-09-29 2012-05-22 Novozymes Inc Polipeptidos que tienen actividad celulitica mejorada y polinucleotidos que codifican para los mismos.
US8586827B2 (en) 2009-09-30 2013-11-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2496694B1 (en) 2009-11-06 2017-04-19 Novozymes, Inc. Compositions for saccharification of cellulosic material
US9212354B2 (en) 2010-11-04 2015-12-15 Novozymes Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activitiy and polynucleotides encoding same
WO2012062220A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CN103384678B (zh) 2011-02-23 2017-01-18 诺维信股份有限公司 具有纤维素水解增强活性的多肽及其编码多核苷酸
US9879294B2 (en) 2011-03-25 2018-01-30 Novozymes A/S Methods for degrading or converting cellulosic material
MX2013011827A (es) 2011-04-29 2014-01-08 Novozymes Inc Metodos para mejorar la degradacion o conversion de material celulosico.
EP2773656B1 (en) 2011-10-31 2019-06-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2013075644A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
BR112014012417A2 (pt) 2011-12-01 2017-06-06 Novozymes Inc polipeptídeo e polinucleotídeo isolados, célula hospedeira recombinante, métodos para a produção de um polipeptídeo, de um mutante de uma célula de origem, e de uma proteína, e para a inibição da expressão de um polipeptídeo, planta transgênica, parte da planta ou célula de planta, molécula de rna, processos para degradar ou converter um material celulósico ou contendo xilano, para produzir um produto de fermentação, e de fermentação de um material celulósico ou contendo xilano, e, formulação de caldo integral ou composição de cultura de células
EP2791330B1 (en) 2011-12-16 2017-07-26 Novozymes, Inc. Polypeptides having laccase activity and polynucleotides encoding same
BR112014014697A2 (pt) 2011-12-19 2020-10-27 Novozymes, Inc. polipeptídeo isolado, composição, polinucleotídeo isolado, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir um polipeptídeo e uma proteína, para gerar oxigênio molecular, e para remover peróxido de hidrogênio do tecido, processos para degradar ou converter um material celulósico, e para produzir um produto de fermentação, e, formulação de caldo integral ou composição de cultura de células
AU2013207165B2 (en) 2012-01-05 2018-10-04 Glykos Finland Oy Protease deficient filamentous fungal cells and methods of use thereof
WO2013174927A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Novartis International Pharmaceutical Limited Production of fucosylated glycoproteins
EP2938628A4 (en) 2012-12-24 2016-10-19 Novozymes As POLYPEPTIDES WITH ENDOGLUCANASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES FOR CODING THEREOF
CN105980552A (zh) 2013-07-10 2016-09-28 诺华股份有限公司 多种蛋白酶缺陷的丝状真菌细胞及其使用方法
WO2015025055A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Novozymes A/S Regulated pepc expression
SG11201700446XA (en) 2014-07-21 2017-02-27 Glykos Finland Oy Production of glycoproteins with mammalian-like n-glycans in filamentous fungi

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190931A (en) * 1983-10-20 1993-03-02 The Research Foundation Of State University Of New York Regulation of gene expression by employing translational inhibition of MRNA utilizing interfering complementary MRNA
US4885249A (en) * 1984-12-05 1989-12-05 Allelix, Inc. Aspergillus niger transformation system
JPS6236183A (ja) * 1985-06-20 1987-02-17 ザ・サルク・インステイチユ−ト・バイオテクノロジ−/インダストリアル・アソシエイツ・インコ−ポレ−テツド サツカロミセス・セレビシエからのポリペプチドの発現および分泌
DK122686D0 (da) * 1986-03-17 1986-03-17 Novo Industri As Fremstilling af proteiner
ATE248925T1 (de) * 1988-01-05 2003-09-15 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur herstellung von proteinen oder proteinhaltigen genprodukten
CA1333777C (en) * 1988-07-01 1995-01-03 Randy M. Berka Aspartic proteinase deficient filamentous fungi
ATE220105T1 (de) * 1991-04-01 2002-07-15 Merck & Co Inc Gene, die die proteolytische aktivitaet von pichia beeinflussen und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1150824A (zh) 1997-05-28
AU2733895A (en) 1996-01-15
EP0770139B1 (en) 2003-12-10
DE69532283T2 (de) 2004-09-23
EP0770139A1 (en) 1997-05-02
ATE256191T1 (de) 2003-12-15
DE69532283D1 (de) 2004-01-22
FI965031A (fi) 1996-12-16
FI965031A0 (fi) 1996-12-16
US6025185A (en) 2000-02-15
WO1995035385A1 (en) 1995-12-28
DK0770139T3 (da) 2004-04-13
CN1253574C (zh) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501414A (ja) areA遺伝子が修飾された真菌及びアスペルギルス オリザエからのareA遺伝子
US6291209B1 (en) Alkaline protease deficient filamentaous fungi
US7968312B2 (en) Production of polypeptides by improved secretion
JP2868179B2 (ja) 糸状菌類のプロモーターを用いるタンパク質の製造方法
US5503991A (en) Vectors for use in filamentous fungi
EP0215594A2 (en) Heterologous polypeptide expressed in filamentous fungi, processes for their preparation, and vectors for their preparation
US20080248530A1 (en) Use of Fungal Mutants for Expression of Antibodies
JP2007267752A (ja) areA,pepC及び/又はpepE遺伝子及びプロテアーゼ
JP2001500381A (ja) 新規な宿主細胞およびタンパク質生産方法
JP2010517587A (ja) 関心のある化合物を生産するための組み換え宿主細胞
NO840200L (no) Glukoamylase cdna.
JP2006204304A (ja) 低下したレベルのメタロプロテアーゼを発現する宿主細胞及びその細胞をタンパク質の生産に用いる方法
JP2019122386A (ja) 選択的オートファジー経路の不活性化成分を含む糸状真菌細胞及びその使用方法
JP2002515252A (ja) 糸状菌変異体細胞においてポリペプチドを生産するための方法
JPH09507742A (ja) Neurosporacrassaから得られるグルコアミラーゼプロモーターおよび異種ポリペプチドの生産におけるその使用
WO2018167153A1 (en) Improved filamentous fungal host cell
JPH11507207A (ja) トリプシン(トリプシノーゲン)の製造法
JP2000513223A (ja) 真菌中で発現される異種遺伝子中の陰性スプライス部位の変更
Liua et al. Improved secretory production of glucoamylase in Pichia pastoris by combination of genetic manipulationsq

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301