JPH10501393A - ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法 - Google Patents

ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法

Info

Publication number
JPH10501393A
JPH10501393A JP8501692A JP50169296A JPH10501393A JP H10501393 A JPH10501393 A JP H10501393A JP 8501692 A JP8501692 A JP 8501692A JP 50169296 A JP50169296 A JP 50169296A JP H10501393 A JPH10501393 A JP H10501393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
handover
mobile station
power
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501692A
Other languages
English (en)
Inventor
リスト アールト
トミー ヴァーラ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH10501393A publication Critical patent/JPH10501393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、移動ステーション(MS)と、比較的低い送信電力クラスの移動ステーションに主として使用されるよう意図されたマイクロセルネットワーク(C1-C6)と、このマイクロセルネットワークに少なくとも部分的に重畳しそして主として比較的高い送信電力クラスの移動ステーションに使用されるように意図されたマクロセルネットワーク(CM)とを備えたハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法に係る。無線経路の測定とは別に、移動ステーションの送信電力クラスと隣接セルのセル形式もハンドオーバーの判断に考慮し、移動ステーションが主としてその送信電力クラスに基づいて使用すべきセル形式の隣接セルのみがハンドオーバーのためのターゲットセルとして選択されるようにハンドオーバーによりトラフィックを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】 ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法発明の分野 本発明は、移動ステーションと、主として比較的低い送信電力クラスの移動ス テーションに使用されるように意図されたマイクロセルネットワークと、このマ イクロセルネットワークに少なくとも部分的に重畳しそして主として比較的高い 送信電力クラスの移動ステーションに使用されるように意図されたマクロセルネ ットワークとを備えたハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法 に係る。先行技術の説明 セルラー移動システムによりカバーされる地域は、周波数の再使用により周波 数帯域をより効率的に利用するために小さな無線有効到達領域、即ちセルに分割 される。セルのサイズは、必要な容量(チャンネル数、地形、送信電力レベル、 等)のような多数のファクタにもよるが、移動システムごとに及び移動システム 内の地域ごとに変化する。セルのサイズに影響する1つのファクタは、移動ステ ーションの最大送信電力である。従来の移動システムの移動ステーションは、乗 物搭載の高電力無線ステーションである。これに加えて、小さなハンドヘルド型 の移動ステーションが出現しており、これら移動ステーションは、例えば、消費 電力を低減するために、乗物搭載ステーションよりも送信電力が相当に低い。こ れらのハンドヘルド型移動ステーションは、相当に小さな動作範囲しかもたず、 その結果、セルのサイズも小さくなければならない。 近代的な移動通信システムにおいては、低電力のハンドヘルド式移動ステーシ ョンと、出力電力の大きい乗物搭載の移動ステーションは、並列に使用されてい る。更に、大きなマクロセルと小さなマイクロセルに地理的に少なくとも部分的 に重畳するハイアラーキ型ネットワークが移動通信システムに使用されている。 高電力移動ステーションがマクロセルネットワークに指定されそして低電力ハン ドヘルド移動ステーションがマイクロセルネットワークに指定されるのが効果的 である。更に、高電力の乗物搭載ステーションは、通常、ハンドヘルド移動電話 よりも高速度でネットワークを移動するので、マクロセルを使用すると、ハンド オーバーの数が少なくなる。ハンドヘルド移動ステーションは、比較的動きが少 なく、従って、ハンドオーバーの数は、高密度のマイクロセルネットワークにお いても適度なものとなる。2つのマイクロセル間のハンドオーバーは、通常は、 無線接続の基準、例えば、受信信号のレベル又は質に基づいて行われる。更に、 システムは、電力割当ハンドオーバーのような他のハンドオーバー形式も含む。 マイクロセル及びマクロセルにハイアラーキ式に分割される今日のネットワー クにおける欠点は、移動ステーションをそれらの電力レベルに基づいてマクロセ ル及びマイクロセルに向けることのできる手段がなく、換言すれば、低電力移動 ステーションをマイクロセルに向けそして高電力移動ステーションをマクロセル に向けることのできる手段がないことである。その結果、移動ステーションは、 セルサイズに関する限りうまく適合しないセルを不必要に使用することになり、 これは、ネットワークの容量を効率的に使用しない上に、ハンドオーバーの数を 相当に増加させる結果となる。発明の要旨 本発明の目的は、低電力の移動ステーションを主としてマイクロセルに向けそ して高電力の移動ステーションを主としてマクロセルに向けるようなハイアラー キ式無線ネットワークにおけるトラフィック制御方法を提供することである。 この目的は、無線経路の測定とは別に、移動ステーションの送信電力クラスと 隣接セルのセル形式もハンドオーバーの判断に考慮し、移動ステーションが主と してその送信電力クラスに基づいて使用すべきセル形式の隣接セルのみがハンド オーバーのためのターゲットセルとして選択されるようにハンドオーバーにより トラフィックを制御することを特徴とする本発明の方法により達成される。 本発明によれば、セルは、移動ステーションがセルにおいて使用することが許 された最大の送信電力に基づいてマイクロセル及びマクロセルに分類される。こ れは、上記最大の許容送信電力を1つ以上のスレッシュホールド値と比較するこ とにより実行できる。最大許容送信電力がマクロセルに対して設定されたスレッ シュホールド電力よりも高い場合には、セルはマクロセルとみなす。許容送信電 力がマイクロセルに対して設定されたスレッシュホールド値より低い場合には、 セルはマイクロセルとみなす。従って、移動ステーションの最大送信電力、即ち マイクロセル又はマクロセルに最も適合する形式のセルにハンドオーバーにより 移動ステーションを向けることを目的とする。従って、低電力の移動ステーショ ンはマイクロセルに向けられ、そして高電力の移動ステーションはマクロセルに 向けられる。移動ステーションの電力クラスは、移動ステーションの最大電力レ ベルを、マイクロセル及びマクロセルに対して設定された上記スレッシュホール ド値と比較することにより決定することができる。移動ステーションの最大送信 電力がマクロセルに対して設定されたスレッシュホールド値よりも高い場合は、 移動ステーションは、主として、マクロセルを使用しなければならない。移動ス テーションの最大送信電力がマイクロセルに対して設定されたスレッシュホール ド値よりも低い場合には、移動ステーションは、主として、マイクロセルを使用 しなければならない。このように、無線経路に関して可能なときは異なる形式の 移動ステーションが正しい形式のセルを使用することができる。システムが電力 割当ハンドオーバーを同時に使用する場合には、移動ステーションが正しい形式 のセルから間違った形式のセルへハンドオーバーされることがある。このため、 本発明の主たる実施形態では、電力割当ハンドオーバーがセルから許容された形 式の隣接セルのグループが各セルに指定される。従って、間違った形式のセルへ の電力割当ハンドオーバーが阻止される。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。 図1は、本発明のセルラー移動通信システムを示す図である。 図2A及び2Bは、本発明によるトラフィック制御のためのハンドオーバーを 示すフローチャートである。好ましい実施形態の詳細な説明 本発明は、パンヨーロピアン移動システムGSM(移動通信用のグローバルな システム)、NMT(ノルデック移動電話)、DSC1800(デジタル通信シ ステム)、PCN(パーソナル通信システム)、UMC(万能移動通信)、UM TS(万能移動通信システム)、FPLMTS(将来の公衆陸上移動テレコミュ ニケーションシステム)、等々のセルラー無線ネットワークに適用することがで きる。 本発明に関する限り、移動通信システムが少なくとも局部的に使用され、そし て更に、マクロセルネットワークがマイクロセルネットワークと地理的に少なく とも部分的に重畳することだけが重要である。 良く知られているように、セルラー無線ネットワークにおいては、ネットワー クによりカバーされた地域が、小さな個別の無線有効到達領域、即ちセルに分割 され、セル内に現在ある移動ステーションが、そのセルに位置した固定無線ステ ーションであるベースステーションを介して無線でネットワークと通信する。移 動ステーションは、あるセルから別のセルへと自由に移動することができる。 図1は、ハイアラーキ式にそして地理的に重畳するマイクロセル及びマクロセ ルネットワークをもつ移動通信システムを示している。この例示的システムは、 GSM移動システムに基づく固定ネットワークを示しているが、本発明は、いか なる固定ネットワークの構造でも実施することができる。GSMシステムの固定 ネットワークは、少なくともホーム位置レジスタHLRと、ビジター位置レジス タVLRと、移動交換センターMSCと、ネットワークのベースステーションB TSに接続されたベースステーションコントローラBSCとを備えている。加入 者即ち位置エリアのより正確な位置情報は、ビジター位置レジスタVLRに記憶 される。通常は、各移動交換センターMSCごとに1つのVLRがある。ホーム 位置レジスタHLRは、加入者の加入者データと、移動ステーションMSがどの VLRエリアにあるかの情報を永久的に維持する。GSMシステムの構造及びそ の動作は、GSM推奨勧告と、「移動通信用のGSMシステム(The GSM System for Mobile Communications)」M.モーリー及びM.ポーテット、パライゼウ、 フランス、ISBN:2−9507190−0−7に詳細に記載されている。 図1に例において、2つの移動サービス交換センターのエリアがあり、その第 1は、移動交換センターMSC1及びビジター位置レジスタVLR1を含み、そ してその第2は、移動交換センターMSC2及びビジター位置レジスタVLR2 を含む。両MSCのもとには、1つ以上のベースステーションコントローラBS Cがあり、その各々は、多数のベースステーションBTSを制御する。図1は、 1つのベースステーションコントローラBSC1のみを示しており、これは、 マイクロセルC1、C2、C3、C4,C5及びC6のベースステーションBT Sと、1つのマクロセルCMのベースステーションBTSとを制御する。各ベー スステーションBTSは、対応するセルに配置された移動ステーションMSと二 重接続により通信する。明瞭化のために、図1は、1つの移動ステーションMS しか示していない。 図1において、マイクロセルC1−C6は、比較的送信電力が低くて比較的動 きの少ないハンドヘルド移動ステーションのような移動ステーションMSにより 主として使用されるマイクロセルネットワークに属する。マクロセルネットワー クのマクロセルCMは、マイクロセルネットワークのマイクロセルC1−C6に 地理的に少なくとも部分的に重畳する。マクロセルネットワークは、送信電力が 高くて比較的高速で移動する乗物搭載無線ステーションのような移動ステーショ ンにより主として使用される。 従って、移動ステーションは、移動通信値とワークを移動するときにあるセル から別のセルへと切り換わることができる。移動ステーションMSが進行中通話 を有していない場合には、セルの横断は、単に新たなセルへの登録しか意味しな い。移動ステーションMSが通話を取り扱う場合には、セルの横断処理は、同じ セル内又は新たなセル内でのあるトラフィックチャンネルから別のトラフィック チャンネルへの通話の交換、即ちハンドオーバーも含むことになる。 移動ステーションMSは、サービスしているセルのベースステーションから受 け取った信号のレベル及びしばしばその質と、更に、少なくとも幾つかの隣接セ ルのベースステーションから受け取った信号のレベルとを連続的に測定すること により、ハンドオーバーの必要性を決定する。それとは別に又はそれに加えて、 ベースステーションは、移動ステーションにより送信された信号のレベル及び質 も測定することができる。移動システムにもよるが、セルの切り換えについての 判断は、移動ステーション又は固定ネットワークのいずれかによって行われる。 ハンドオーバーは、通常は、無線経路の基準に従って行われるが、他の理由、例 えば、負荷を分担したり又は送信電力レベルを低減したりするために行うことも できる。無線ネットワークにおいては、不必要の高い電力レベル、ひいては、ネ ットワークのどこかの干渉を回避することを目的とする。 例えば、GSM技術推奨勧告によれば、移動ステーションMSは、サービスし ているセルのダウンリンク信号のレベル及び質と、そのサービスしているセルの 隣接セルのダウンリンク信号のレベルを監視(測定)する。ベースステーション BTSは、該ベースステーションのサービスを受ける各移動ステーションMSか ら受け取ったアップリンク信号のレベル及び質を監視(測定)する。全ての測定 結果は、ベースステーションコントローラBSCに送信される。進行中通話の間 のハンドオーバーについての判断は、各セルに指定されたハンドオーバーパラメ ータに基づくと共に、移動ステーションMS及びベースステーションBTSによ り報告される測定結果に基づいてベースステーションコントローラBSCにより 行われる。或いは又、ハンドオーバーについての全ての判断は、このような場合 に全ての測定結果が送信される移動サービス交換センターMSCにおいて行われ てもよい。又、MSCは、少なくとも、1つのベースステーションコントローラ のエリアから別のエリアへと行われるハンドオーバーも制御する。 移動ステーションMSが無線ネットワークをローミングする場合に、サービス セルのトラフィックチャンネルから隣接セルのトラフィックチャンネルへのハン ドオーバーは、通常は、(1)移動ステーションMS及び/又はベースステーシ ョンBTSの測定結果が現在のサービスセルからの信号レベル及び/又は質が低 く且つその隣接セルから良好な信号レベルが得られることを指示するとき、及び /又は(2)隣接セルが低い送信電力レベルで通信を行うことができ、換言すれ ば、移動ステーションMSがセル間の境界領域にいるときに行われる。前者は、 無線経路の基準に基づくハンドオーバーであって、以下、RRハンドオーバーと 称し、そして後者は、電力割当(budget)ハンドオーバーであって、以下、PBG Tハンドオーバーと称する。 PBGTハンドオーバーにおいては、ハンドオーバーに対して隣接セルを選択 する基礎となる基準は、信号の質及びレベルの測定値が別のセルが良好であるこ とを指示しても、移動ステーションが常に無線経路減衰の最も少ないセルに接続 されることである。実際に、無線経路減衰は、隣接セル(n)の電力割当PBG T(n)を次のように計算することにより得ることができる。 PBGT(n)=MS TXPWR MAX−AV RXLEV DL HO −(BS TXPWR MAX−BS TXPWR)−(MS TXPWR M AX(n)−AV RXLEV NCELL(n)) BS TXPWR MAXは、サービスセルに使用することが許された最大ダ ウンリンク電力を表し、そしてBS TXPWRは、サービスセルにおける実際 のダウンリンク送信電力を表す。MS TXPWR MAX及びMS TXPW R MAX(n)は、各々、サービスセル及び隣接セルnにおいて移動ステーシ ョンMSに許された最大アップリンク送信電力を表す。AV RXLEV DL HO及びAV RXLEV NCELL(n)は、各々、サービスセル及びそ の隣接セルnから移動ステーションMSで受け取られた平均測定信号を表す。通 常は、電力割当ハンドオーバーは、PBGT(n)>HO MARGIN PB GT(n)の場合に可能となる。但し、HO MARGIN PBGT(n)は ハンドオーバーを可能とするために隣接セルnの電力割当が越えねばならない限 界である。 RRハンドオーバーにおいては、使用される基準が、信号強度又は質である。 このような場合に、隣接セルへのハンドオーバーは、例えば、次の場合に行うこ とができる。 AV RXLEV NCELL(n)>AV RXLEV DL HO+HO MARGIN LEVEL/QUAL(n) このような場合、どの形式の限界を用いて判断するかは、ハンドオーバーの理由 に基づく。HO MARGIN LEVELは、ハンドオーバーの理由が信号強 度である場合に使用され、HO MARGIN QUALは、ハンドオーバーの 理由が信号の質である場合に使用される。 又、これらの従来使用されていた形式のハンドオーバーは、マイクロセルから マクロセルへ及びその逆に移動ステーションMSをハンドオーバーできるように する。例えば、低送信電力クラスの移動ステーションは、無線経路の基準に基づ いて、マイクロセルから「重畳する」マクロセルへ切り換わることができる。無 線経路の基準に基づくハンドオーバーアルゴリズムのみでは、異なる電力クラス の移動ステーションを、それらのサイズに適合するセルに向けることができず、 又それらの目的でもない。 本発明によれば、無線経路の測定とは別に、移動ステーションの送信電力クラ ス及び隣接セルのセル形式も考慮に入れられ、移動ステーションが主としてその 送信電力クラスに基づいて使用すべきセル形式の隣接セルのみをハンドオーバー のためのターゲットセルとして選択できるようにトラフィックがハンドオーバー により制御される。移動ステーションのセル形式及び送信電力クラスの両方を考 慮したこの新規な形式のハンドオーバーは、ここでは、MMハンドオーバーと称 する。MMハンドオーバーは、ネットワーク全体又はネットワークの一部分のみ において活性化させることができる。この活性化は、セルの特定の仕方で制御す ることができ、ハイアラーキネットワーク内に位置する全てのセル(マイクロセ ル及びマクロセルの両方)に対して実行される。 図2A及び2Bを参照すれば、MMハンドオーバーが使用されるときに、ベー スステーションコントローラBSCは、移動ステーションMS及びおそらくはベ ースステーションBTSから受け取った(ブロック21)測定結果に基づき所定 の間隔で次のスレッシュホールド値比較を実行し、無線接続の特性について検査 する(ブロック22)。 AV RXLEV NCELL(n)>HO LEVEL MM(n) ここで、AV RXLEV NCELL(n)は、移動ステーションが隣接セル nから平均信号レベルを表し、そしてHO LEVEL MM(n)は、MMハ ンドオーバーを行えるようにするために隣接セルnの信号レベルが越えねばなら ないレベルを表す。このスレッシュホールドレベルは、各隣接セルごとに別々に 設定される。 無線リンク特性に加えて、本発明のMMハンドオーバーは、移動ステーション MSの電力クラスも考慮し、移動ステーションMSに適合する隣接セルのみがタ ーゲットセルとして選択されるようにし、換言すれば、ベースステーションコン トローラBSCは、乗物搭載の移動ステーション及びポータブル移動ステーショ ンMSに対してマクロセルを選択し、そしてハンドヘルド式移動ステーションM Sに対してマイクロセルを選択する。 ベースステーションコントローラBSCは、隣接セルのセル形式を決定するの に2つのスレッシュホールド値「マクロセルスレッシュホールド」及び「マイク ロセルスレッシュホールド」を使用する。これらのスレッシュホールド値は、移 動ステーションMSがセルにおいて使用が許可された最大送信電力レベルにより セルの形式を指示する。セルの形式を決定する際に全てのセルに対して同じスレ ッシュホールド値が使用される。 「マクロセルスレッシュホールド」は、マクロセルのサイズを次のように決定 する(ブロック23)。 移動ステーションが隣接セルのトラフィックチャンネルにおいて使用するよう 許可された最大送信電力レベルMS TXPWR(n)が「マクロセルスレッシ ュホールド」以上である場合には、その隣接セルがマクロセルとみなされる。 「マイクロセルスレッシュホールド」は、マイクロセルのサイズを次のように 決定する(ブロック24)。 移動ステーションMSが隣接セルのトラフィックチャンネルにおいて使用する よう許可された最大送信電力レベルMS TXPWR(n)が「マイクロセルス レッシュホールド」以下である場合には、その隣接セルがマイクロセルとみなさ れる。 「マクロセルスレッシュホールド」及び「マイクロセルスレッシュホールド」 は、それらの間に所定の電力範囲が保持されるように選択することができる。移 動ステーションがセルにおいて使用することが許された最大送信電力MS TX PWR(n)が「マクロセルスレッシュホールド」と「マイクロセルスレッシュ ホールド」との間に入るセルを中間サイズセルと称する(ブロック25)。 無線接続として充分な質を与える隣接セルが見つかりそしてそれらのセル形式 が上記のように決定されたときに、ベースステーションコントローラは、移動ス テーションMSの電力クラスも決定し、そしてそれを、無線接続の特性とは別に 考慮に入れて、ターゲットセルを次のように選択する。 − ハンドオーバーされるべき移動ステーションMSの最大送信電力MS M AXが「マクロセルスレッシュホールド」以上である場合に(ブロック27)、 移動ステーションは、高電力クラスの移動ステーションとみなされ、これは主と してマクロセルを使用しなければならない。このような場合に、ベースステーシ ョンコントローラBSCは、マクロセルとみなされたセルへの移動ステーション MSのMMハンドオーバーのみを許す(ブロック33)。 − ハンドオーバーされるべき移動ステーションの最大送信電力MS MAX が「マイクロセルスレッシュホールド」以下である場合に(ブロック28)、移 動ステーションは、低電力クラスの移動ステーションとみなされ、これは主とし てマイクロセルを使用しなければならない(ブロック29)。このような場合に は、ベースステーションコントローラBSCは、マイクロセルとみなされたセル への移動ステーションMSのMMハンドオーバーのみを許す(ブロック32)。 − ハンドオーバーされるべき移動ステーションの最大送信電力MS MAX が「マクロセルスレッシュホールド」より低く且つ「マイクロセルスレッシュホ ールド」より高い場合には、移動ステーションは、中間電力クラスの移動ステー ションとみなされ、これは主として中間サイズのセルを使用しなければならない (ブロック30)。このような場合に、ベースステーションコントローラBSC は、中間サイズセルとみなされたセルへの移動ステーションMSのMMハンドオ ーバーのみを許す(ブロック31)。 上記のハンドオーバー手順は、移動ステーションMSをそれらの電力クラスに 基づいてセルに効率的に向ける。例えば、乗物搭載の移動ステーションMSがマ イクロセルからの通話を開始する場合に、その通話は、本発明の方法によるMM ハンドオーバーによってできるだけ早くにマクロセルへハンドオーバーされ、即 ちマクロセルは、自由トラフィックチャンネル及び充分な無線経路特性を与える ことができる。対応的に、ハンドヘルド式の移動ステーションMSがマクロセル からの通話を開始するか、或いは無線経路基準又は他の何らかの理由でマクロセ ルへハンドオーバーされた場合、マイクロセルがその通話に充分サービスできる や否や、その通話は、本発明の方法によりマイクロセルへハンドオーバーされ、 即ち自由なトラフィックチャンネル及び充分な無線経路特性を与える。無線経路 特性が良好である限り、乗物搭載の移動ステーションMSは、マクロセルに留ま り、そしてハンドヘルド式の移動ステーションは、マイクロセルに留まる。例え ば、ハンドヘルド式の移動ステーションMSが1つのマイクロセル有効到達領域 から別の領域へ移動した場合には、無線経路基準により生じるハンドオーバーが 通常は実行され、ターゲットセルは、マイクロセル又はマクロセルとなる。 本発明の実施形態においては、MMハンドオーバー及び電力割当ハンドオーバ ーの両方の同時スレッシュホールド値比較が行われる。MMハンドオーバー及び 電力割当ハンドオーバーが同時に使用される場合には、電力割当ハンドオーバー のみが同じサイズのセル間に許される。換言すれば、電力割当ハンドオーバーは マクロセルからマクロセルへ又はマイクロセルからマイクロセルへ許されるが、 マクロセルからマイクロセルへ又はその逆には許されない。電力割当ハンドオー バーの場合に、各セルには、サービスセルから電力割当ハンドオーバーが許され るところの隣接セルを指定することができる。サービスセル及び隣接セルのサイ ズは、上記のMMハンドオーバーと同様に決定することができる。又、異なるサ イズのセル間に電力割当ハンドオーバーが許される場合には、移動ステーション の電力クラスに関する限り、移動ステーションMSを間違ったサイズのセルに向 けることがあり、従って、本発明の方法は、効率が低下し得る。 添付図面及びそれを参照した以上の説明は、単に本発明を説明するものに過ぎ ない。本発明は、請求の範囲内でその細部を種々変更することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動ステーションと、主として比較的低い送信電力クラスの移動ステーショ ンに使用されるように意図されたマイクロセルネットワークと、このマイクロセ ルネットワークに少なくとも部分的に重畳しそして主として比較的高い送信電力 クラスの移動ステーションに使用されるように意図されたマクロセルネットワー クとを備えたハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法において 、無線経路の測定とは別に、移動ステーションの送信電力クラスと隣接セルのセ ル形式もハンドオーバーの判断に考慮し、移動ステーションが主としてその送信 電力クラスに基づいて使用すべきセル形式の隣接セルのみがハンドオーバーのた めのターゲットセルとして選択されるようにハンドオーバーによりトラフィック を制御することを特徴とする方法。 2.隣接セルから受信した信号のレベルを測定し、 上記測定に基づいて1つ以上の隣接セルをハンドオーバーのための候補セル として選択し、 移動ステーションがセルにおいて使用することが許された最大送信電力に基 づいて上記候補セルのセル形式をマクロセル又はマイクロセルとして決定し、 最大送信電力に基づいて移動ステーションの送信電力クラスを決定し、 移動ステーションがその送信電力クラスに基づいて主として使用すべきセル 形式の候補セルにのみハンドオーバーを許す請求項1に記載の方法。 3.移動ステーションが主として使用すべき形式の隣接セルがどれも上記測定に 基づき充分な信号レベル及び/又は質を有していないことを検出し、 トラフィック制御の目的のハンドオーバーは、移動ステーションが主として 使用すべきものとは異なるセル形式のセルには許されない請求項1又は2に記載 の方法。 4.セル形式の識別は、次の段階、即ち マクロセルを識別するための第1電力スレッシュホールド、及びマイクロセ ルを識別するための第2電力スレッシュホールドを設定し、 移動ステーションがセルにおいて使用することが許された最大送信電力を第 1及び第2の電力スレッシュホールド値と比較し、 最大許容送信電力が第1電力スレッシュホールド以上であるセルをマクロセ ルとして確認し、 最大許容送信電力が第2電力スレッシュホールド以下であるセルをマイクロ セルとして確認する、 という段階を備えた請求項1、2又は3に記載の方法。 5.マイクロセルより大きく且つマクロセルより小さい中間サイズセルを備えた 移動通信システムにおいて、最大許容送信電力が第1電力スレッシュホールドよ り低く且つ第2電力スレッシュホールドより大きいセルを中間サイズセルとして 確認する請求項4に記載の方法。 6.移動ステーションが主として使用すべきセル形式であるセルのみに電力割当 ハンドオーバーを許す請求項1に記載の方法。 7.セルからの電力割当ハンドオーバーが許された形式の隣接セルのグループを 各セルに指定する請求項6に記載の方法。
JP8501692A 1994-06-13 1995-06-12 ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法 Pending JPH10501393A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI942804A FI98692C (fi) 1994-06-13 1994-06-13 Menetelmä liikenteen ohjaamiseksi hierarkisessa matkaviestinjärjestelmässä
FI942804 1994-06-13
PCT/FI1995/000342 WO1995035007A1 (en) 1994-06-13 1995-06-12 Traffic control method in a hierarchical mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501393A true JPH10501393A (ja) 1998-02-03

Family

ID=8540906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501692A Pending JPH10501393A (ja) 1994-06-13 1995-06-12 ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6006093A (ja)
EP (1) EP0765588B1 (ja)
JP (1) JPH10501393A (ja)
CN (1) CN1071533C (ja)
AT (1) ATE247368T1 (ja)
AU (1) AU694525B2 (ja)
DE (1) DE69531494D1 (ja)
FI (1) FI98692C (ja)
WO (1) WO1995035007A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500993A (ja) * 2003-05-16 2007-01-18 モバイル・サテライト・ヴェンチャーズ,リミテッド・パートナーシップ 宇宙ベースの通信と地上の無線端末の通信との間でハンドオーバするため及び潜在的な干渉を減らすために無線端末において地上で再利用された衛星周波数をモニタするためのシステム及び方法
WO2010150556A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 京セラ株式会社 基地局および基地局の制御方法
JP2012105247A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Askey Computer Corp フェムトセル基地局の通信サービス切替処理システム及びその方法
US9980188B2 (en) 2012-08-07 2018-05-22 Marvell World Trade Ltd. User mobility control for heterogeneous wireless networks

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294181A (en) * 1994-10-04 1996-04-17 Motorola Ltd Handover in a multilayer cellular radio system
GB2315386B (en) * 1996-07-13 2000-10-18 Motorola Ltd Improved flow control in cellular radio networks
FI972396A (fi) * 1997-06-05 1998-12-06 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvaihto matkaviestinjärjestelmässä
FR2771582B1 (fr) * 1997-11-27 2001-10-19 Alsthom Cge Alkatel Procede de cooperation entre entites d'un reseau cellulaire de radiocommunications mobiles, lors de transferts de communications intercellulaires
FR2771583B1 (fr) * 1997-11-27 2004-09-24 Alsthom Cge Alkatel Procede de cooperation entre entites d'un reseau cellulaire de radiocommunications mobiles, lors de transferts de communications intercellulaires
US6631140B1 (en) * 1998-01-29 2003-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Shared communications protocol layer for interfacing between wireless networks
GB2339113B (en) * 1998-06-30 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Data transmission in tdma system
US6819937B2 (en) * 1998-06-30 2004-11-16 Nokia Corporation Data transmission in a TDMA system
KR20000013025A (ko) * 1998-08-01 2000-03-06 윤종용 이동통신 시스템의 순방향 초기 송신전력 제어장치 및 방법
US6278879B1 (en) * 1998-09-22 2001-08-21 Motorola, Inc. Method for determining a transmit power of a base station in a cellular communication system
US6263211B1 (en) * 1998-09-24 2001-07-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of automatically conveying a Wireless Office System (WOS) frequency set to mobile stations
US7054635B1 (en) * 1998-11-09 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications network and method for dynamically changing the size of a cell due to speech quality
SE522834C2 (sv) 1998-11-11 2004-03-09 Ericsson Telefon Ab L M Anordning, system och förfarande relaterande till radiokommunikation
EP1058473A1 (en) * 1999-05-26 2000-12-06 Motorola, Inc. Group handover in a cellular communications network
KR100504464B1 (ko) * 1999-09-02 2005-08-03 엘지전자 주식회사 기지국 전력 제어 방법
JP4151937B2 (ja) * 2000-09-18 2008-09-17 株式会社デンソー 通信システム、通信方法および移動局
US6947405B2 (en) * 2001-03-19 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular system with cybercells
FR2832896B1 (fr) * 2001-11-28 2004-07-23 Wavecom Sa Reseau de telecommunication cellulaire mettant en oeuvre des cellules de tailles differentes, station de base, terminal et procede correspondant
KR100542116B1 (ko) * 2002-10-30 2006-01-11 한국전자통신연구원 단말기의 요청에 의한 수직적인 셀 전환 장치 및 방법
US20040152458A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Ari Hottinen Data transfer method in mobile communication system and mobile communication system
TWI287936B (en) * 2004-08-18 2007-10-01 Benq Corp Wireless communication system and a handover method used in a wireless communication system
JP4424155B2 (ja) * 2004-10-27 2010-03-03 富士通株式会社 移動通信システム、移動局
EP1777977A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Massenhandover in einem Funkkommunikationssystem
KR100867998B1 (ko) * 2007-05-09 2008-11-10 한국전자통신연구원 전력 소모 기반 이종 네트워크들 간 핸드오버 방법 및 그장치
CN101911552B (zh) * 2007-11-02 2014-09-03 株式会社Ntt都科摩 用户装置和信号功率测定方法
JP5340995B2 (ja) 2010-02-26 2013-11-13 株式会社日立製作所 基地局、無線通信システム及び干渉基準のハンドオーバ制御方法
EP3160196A4 (en) * 2014-06-20 2017-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, and communication method
US20190199426A1 (en) * 2016-09-07 2019-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, notification method, notification system, unmanned aircraft, and communication terminal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9016277D0 (en) * 1990-07-25 1990-09-12 British Telecomm Location and handover in mobile radio systems
CA2031551C (en) * 1990-12-05 1998-06-30 Leo Strawczynski Inter-cell call hand-over in radio communication systems with dynamic channel allocation
GB2255474B (en) * 1991-03-22 1995-06-14 Racal Vodafone Ltd Cellular telecommunications networks and methods
TW253088B (ja) * 1992-10-02 1995-08-01 Ericsson Telefon Ab L M
US5548806A (en) * 1993-01-25 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Mobile communication system having a cell structure constituted by integrating macro cells and micro cells
US5499386A (en) * 1993-07-09 1996-03-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Best server selection in layered cellular radio system
GB2284725B (en) * 1993-11-27 1997-01-29 Motorola Ltd Method for determining handover in a multicellular environment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500993A (ja) * 2003-05-16 2007-01-18 モバイル・サテライト・ヴェンチャーズ,リミテッド・パートナーシップ 宇宙ベースの通信と地上の無線端末の通信との間でハンドオーバするため及び潜在的な干渉を減らすために無線端末において地上で再利用された衛星周波数をモニタするためのシステム及び方法
WO2010150556A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 京セラ株式会社 基地局および基地局の制御方法
US9008702B2 (en) 2009-06-26 2015-04-14 Kyocera Corporation Base station and method of controlling the same
JP2012105247A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Askey Computer Corp フェムトセル基地局の通信サービス切替処理システム及びその方法
US9980188B2 (en) 2012-08-07 2018-05-22 Marvell World Trade Ltd. User mobility control for heterogeneous wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
DE69531494D1 (de) 2003-09-18
WO1995035007A1 (en) 1995-12-21
ATE247368T1 (de) 2003-08-15
FI942804A (fi) 1995-12-14
EP0765588B1 (en) 2003-08-13
AU2739295A (en) 1996-01-05
EP0765588A1 (en) 1997-04-02
FI98692B (fi) 1997-04-15
CN1071533C (zh) 2001-09-19
AU694525B2 (en) 1998-07-23
FI942804A0 (fi) 1994-06-13
CN1150513A (zh) 1997-05-21
FI98692C (fi) 1997-07-25
US6006093A (en) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501393A (ja) ハイアラーキ型移動通信システムのトラフィック制御方法
JP3871707B2 (ja) 移動通信システムにおけるハンドオーバーのための電力制御方法及び構成体
US7054635B1 (en) Cellular communications network and method for dynamically changing the size of a cell due to speech quality
US6539227B1 (en) Methods and systems for controlling hard and soft handoffs in radio communications systems
KR100352040B1 (ko) 층셀룰러무선통신시스템내최적서빙자(server)선택방법및그장치
US5930721A (en) Emulating an advanced control algorithm in a mobile communications system
US6782262B1 (en) Self-tuning sufficient signal strength threshold
US6801772B1 (en) Cellular mobile telephone network operation
EP0755613B1 (en) Inter-cell and intra-cell handover
JPH09512142A (ja) 高速で移動する移動ステーションを検出してマイクロセルとマクロセルとの間でハンドオーバーする方法
US20050113093A1 (en) Soft hand-off in cellular mobile communications networks
EP0765587B1 (en) Handover in a mobile communication system
US6885866B1 (en) Handover-method in a cellular radio system with two frequency bands
JP4377060B2 (ja) 符号分割多元接続システムにおけるハードハンドオフに対する適応パワーマージン
EP1153523B1 (en) Methods and systems for controlling hard and soft handoffs in radio communication systems
EP1090524A2 (en) Handover-method in a cellular radio system
GB2314731A (en) Handover management system for cellular network