JPH1047593A - 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構 - Google Patents

内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構

Info

Publication number
JPH1047593A
JPH1047593A JP8219229A JP21922996A JPH1047593A JP H1047593 A JPH1047593 A JP H1047593A JP 8219229 A JP8219229 A JP 8219229A JP 21922996 A JP21922996 A JP 21922996A JP H1047593 A JPH1047593 A JP H1047593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cartridge
path
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8219229A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akahori
孝志 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8219229A priority Critical patent/JPH1047593A/ja
Publication of JPH1047593A publication Critical patent/JPH1047593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 既存のいわゆるインナフィルタタイプのオイ
ル濾過方式を、より高性能なカートリッジタイプのオイ
ル濾過方式に変更する方法並びに変更機構を提供する。 【解決手段】 既存のインナーフィルタタイプのオイル
濾過器のフィルタ室キャップ52を取付ける取付ボルト
53の基部ネジ部と共通した中空の取付けボルト12を
囲う。このボルトには中間にフランジ部、両端に夫々取
付オネジ12aおよびカートリッジ用オネジ12bを設
ける。取付オネジ12aによってカートリッジホルダ1
0をクランクケース3のオイル出口経路7の部位にとり
つける。つぎにカートリッジ用オネジ部に対してカート
リッジ11をねじ込む。カートリッジホルダにはオイル
入口経路6からオイル出口経路7へカートリッジ11を
経由して連通すべく連通室10a、連通孔10bを開口
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば自動二輪車用
エンジンをはじめとする内燃機関等におけるオイルの濾
過方式を変更する方法並びにその機構に関するものであ
って、特に原方式がインナフィルタタイプであったもの
を、性能面等でより優れたカートリッジタイプの新方式
に変更する技術思想に係るものである。
【0002】
【発明の背景】自動二輪車、自動車等のエンジンオイル
は使用を経るにつれて、機械部品の磨滅等に起因する金
属スラッジやエンジンの燃焼に伴うカーボンスラッジ等
の混入は避けられず、このためオイルの潤滑経路途中に
はオイルフィルタを介在させ、常時これらのスラッジ等
の除去を行っている。このための機構は従来はインナフ
ィルタタイプと称されるものが主流で、このものはエン
ジンユニットを構成するクランクケース等にフィルタ室
を形成し、ここにフィルタユニットを挿嵌してフィルタ
室内を通過するオイルをフィルタユニットにより濾過す
るような構造をとっている。そしてこのタイプのものの
保守点検にあたっては、フィルタ室を外部から塞いでい
るフィルタ室キャップを外してフィルタユニットを交換
したり、あるいは洗浄したりして対処していた。
【0003】しかしながら最近では、より保守点検が行
いやすく、且つ流路抵抗を低減させたカートリッジタイ
プのオイルフィルタによる濾過方式が主流となってい
る。ところで旧タイプのインナフィルタタイプの濾過方
式を具えたエンジンを搭載している車両は、当然ながら
車齢も経ていることから、エンジンの劣化に伴ってお
り、これを補うためにもオイル管理について新車以上の
厳密さが求められている。
【0004】
【開発を試みた技術的課題】本発明はこのような背景を
認識してなされたものであって、既存の原方式であるい
わゆるインナフィルタタイプのオイル濾過方式を、より
高性能が発揮し得るカートリッジタイプの新方式のオイ
ル濾過方式に変更することができれば、エンジン全体の
性能維持に寄与できるであろうとの着眼を第一とし、更
にそのための具体的なオイル濾過方式の変更方法並びに
変更機構の開発を試みたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法は、内燃
機関等の要供給個所にオイルを供給しながら、その経路
途中においてオイルを濾過する方式において、前記濾過
機構の変更前の原方式は内燃機関に設けられたインナフ
ィルタタイプであり、一方、変更後の新方式はアウタ式
のカートリッジタイプとされていることを特徴として成
るものである。この発明によれば、濾過性能あるいは流
路抵抗の低減がされた高性能なカートリッジタイプの濾
過方式を得ることができ、エンジン性能の維持と共に容
易な保守点検が可能となる。
【0006】また請求項2記載の内燃機関等におけるオ
イル濾過方式の変更方法は、前記要件に加え、前記濾過
方式の変更にあたっては、原方式におけるフィルタ室へ
のオイル入口経路と出口経路とを遮断した状態で、オイ
ル経路の一部にカートリッジホルダを設け、このカート
リッジホルダにフィルタエレメントを内蔵したカートリ
ッジを取り付けた状態で、オイルのカートリッジを介し
て入口経路から出口経路へ至る流路形成がされるように
したことを特徴として成るものである。この発明によれ
ば、カートリッジタイプのオイルフィルタを取り付ける
にあたり、カートリッジホルダを利用するものであるか
ら、カートリッジホルダの設計如何によりカートリッジ
サイズの選択、あるいはその取付位置の設定等をより好
ましい設計態様で得ることができる。
【0007】更にまた請求項3記載の内燃機関等におけ
るオイル濾過方式の変更機構は、内燃機関等の要供給個
所にオイルを供給しながら、その経路途中においてオイ
ルを濾過する方式において、前記濾過機構の変更前の原
方式は内燃機関に設けられたインナフィルタタイプであ
り、一方、変更後の新方式はアウタ式のカートリッジタ
イプとされるものであり、この変更にあたっては、原方
式におけるフィルタ室へのオイル入口経路と出口経路と
を遮断した状態で、オイル経路の一部にカートリッジホ
ルダを設け、このカートリッジホルダにフィルタエレメ
ントを内蔵したカートリッジを取り付けた状態で、オイ
ルのカートリッジを介して入口経路から出口経路へ至る
流路形成がされるようにしたことを特徴として成るもの
である。この発明によれば、濾過性能あるいは流路抵抗
の低減がされた高性能なカートリッジタイプの濾過方式
を得ることができ、エンジン性能の維持あるいは容易な
保守点検が可能となる。またカートリッジタイプのオイ
ルフィルタを取り付けるにあたり、カートリッジホルダ
を利用するものであるから、カートリッジホルダの設計
如何によりカートリッジサイズの選択、あるいはその取
付位置の設定等をより好ましい設計態様で得ることがで
きる。
【0008】更にまた請求項4記載の内燃機関等におけ
るオイル濾過方式の変更機構は、前記請求項3記載の要
件に加え、前記カートリッジホルダは原方式におけるフ
ィルタ室に設けられていることを特徴として成るもので
ある。この発明によれば、原方式において存在していた
フィルタ室を利用して新規にカートリッジタイプのオイ
ルフィルタを取り付けることができ、既存の他の機構等
への干渉が生じない状態で濾過方式の変更が可能とな
る。
【0009】更にまた請求項5記載の内燃機関等におけ
るオイル濾過方式の変更機構は、前記請求項4記載の要
件に加え、前記カートリッジホルダをフィルタ室に設け
るにあたっては、フィルタ室キャップの取付部を利用し
てカートリッジホルダがエンジンユニットに固定される
ことを特徴として成るものである。この発明によれば、
カートリッジホルダは原方式におけるフィルタ室キャッ
プの取付部を利用して取り付けられるものであるから、
原方式に何らの変更を加えることなく取り付けることが
できる。
【0010】更にまた請求項6記載の内燃機関等におけ
るオイル濾過方式の変更機構は、前記請求項3、4また
は5記載の要件に加え、前記カートリッジホルダはオイ
ルの迂回用経路が形成されていることを特徴として成る
ものである。この発明によれば、更にカートリッジホル
ダを利用してここに迂回用のホルダが形成されているか
ら、更にオイル経路を適宜延長させることができ、従っ
てその延長されたオイル経路途中にオイルクーラ等を容
易に後付けすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を図示の実施の形態に
基づいて説明する。まず図1において符号1は本発明を
適用する一例である自動二輪車であって、このものは車
体のほぼ中央にエンジンユニット2を具える。そしてこ
のエンジンユニット2におけるクランクケース3の一例
として前方中央下方寄りには、フィルタ取付部5を設け
る。なおこの発明はオイルの濾過方式をいわゆるインナ
フィルタタイプからカートリッジタイプに変更するもの
であるから、まずフィルタ取付部5に関連する原方式に
ついて説明する。
【0012】すなわち原方式は図2(a)に示すように
種々の形態があるが、例えばフィルタ室50がクランク
ケース3の前方に突出形成されたようなタイプが存在す
る。このものはフィルタユニット51をフィルタ室50
内に内蔵できるように、有底筒状のフィルタ室キャップ
52によって前記フィルタ室50が形成され、このフィ
ルタ室50に対してオイル入口経路6とオイル出口経路
7とが形成されているのである。具体的には中空のキャ
ップ取付ボルト53をクランクケース3側にねじ込み、
これによってここにフィルタ室キャップ52が固定され
ているのである。この場合において、オイル入口経路6
はクランクケース3側からフィルタユニット51におけ
るフィルタエレメント51Aの外周面から内側に至るよ
うに形成されるとともに、オイル出口経路7はフィルタ
エレメント51Aの中心から、前記中空のキャップ取付
ボルト53を経て、各要給油個所に至るように構成され
ているのである。
【0013】またこのようなクランクケース3から突出
したような状態でフィルタ室50が形成されるようなも
ののほか、図3(a)に示す実施の形態はクランクケー
ス3内に凹陥するような形状で構成されたものであり、
クランクケース3の凹陥部3Aが実質的にフィルタ室5
0を形成するとともに、フィルタ室キャップ52が複数
本のキャップ取付ボルト53により固定される。このよ
うな形状に因みフィルタ室キャップ52はほぼ平板状の
蓋状のものが適用されている。しかしながら実質的なオ
イルLの濾過機構等についてはほぼ同様の機構をとる。
【0014】このような原方式に対し新方式の濾過方式
について説明する。このものは図2(b)に示すように
カートリッジホルダ10を一例としてフィルタ取付部と
なる原方式におけるフィルタ室50の部位に取り付け、
ここにカートリッジ11を取り付けるようにしたもので
ある。具体的にはフィルタ室50が突出している原方式
のもの(図2(a)に示す実施の形態)にあっては、キ
ャップ取付ボルト53の基部ネジ部を共通した状態の新
規な中間にフランジ部12cが付いた取付ボルト12を
用い、この取付ボルト12における取付オネジ12aよ
ってカートリッジホルダ10をクランクケース3におけ
るオイル出口経路7の部位にねじ込むように取り付ける
のである。そしてこれによってほぼオイル入口経路6と
オイル出口経路7とがほぼ遮断されたような状態に設定
されるのである。
【0015】そしてこのカートリッジホルダ10からあ
たかもスタッドボルト状に延長形成されている取付ボル
ト12の他のカートリッジ用オネジ部12bに対し、カ
ートリッジ11をねじ込むようにするのである。そして
カートリッジホルダ10はオイル入口経路6からオイル
出口経路7をカートリッジ11を介して連通させるべ
く、取付ボルト12の周辺近くを一部凹陥させ連通室1
0aを設け、更にこの連通室10aにおける取付ボルト
12の周辺に多数の連通孔10bを開口させるのであ
る。そしてこの連通孔10bは先の原方式におけるフィ
ルタ室50のクランクケース3側において一部形成され
ていた凹陥部3Aに連通し、結果的にオイル入口経路6
とオイル出口経路7とがカートリッジ11を経て連通状
態に設定されるのである。
【0016】また原方式においてフィルタ室50がクラ
ンクケース3内に凹陥しているタイプのものにおける新
方式について説明すると、このものは図3(b)に示す
ようにカートリッジホルダ10はほぼ底部10cを有す
る有底円筒状を成し、前記フィルタ室50内に侵入し得
るような形状を有し、更にその外側にフランジ状の取付
フランジ部10dを具えて成るものである。このものは
底部10cの内側にカートリッジ11の取付用オネジ1
0eを設けるとともに、この取付用オネジ10eの周辺
には多数の連通孔10bが設けられる。このものは原方
式におけるフィルタ室キャップ52を取り外すととも
に、更に内部のフィルタユニット51を取り外した状態
でフィルタ室50内に挿入されるように取り付けられる
とともに、クランクケース3への取付ボルト14とによ
り取付フランジ部10dがクランクケース3に当接した
状態で締め込まれ、固定がなされている。
【0017】本発明の機構は以上述べたような具体的な
構成を具えているものであるが、以下更に原方式から新
方式への変更手順について説明する。 (1)突出タイプのフィルタ室の場合 このものは図4に順次示すように、まずフィルタ室50
を形成するフィルタ室キャップ52を固定しているキャ
ップ取付ボルト53を緩め方向に回してフィルタ室キャ
ップ52をクランクケース3から取り外す。これによっ
て自由状態になったフィルタユニット51をフィルタ室
50内から取り外す。このようにした後、新方式におけ
るカートリッジホルダ10を取付ボルト12によって押
さえながら取付ボルト12をクランクケース3の凹陥部
3Aにねじ込むようにするのである。このようにしたと
きには取付ボルト12、中間のフランジ部12cによっ
てカートリッジホルダ10がクランクケース3に固定さ
れたような状態となる。
【0018】このとき取付ボルト12は更に突出した部
分においてカートリッジ用オネジ部12bが形成されて
いるから、ここを利用してそのまま新規なフィルタエレ
メントを具えたカートリッジ11を締め込んでゆくので
ある。このようにするときには図2(b)、図4(d)
の断面で示すように取付ボルト12の中心周縁の連通室
10a、連通孔10bとが実質的にオイル入口経路6を
構成し、ここから流入してくるオイルLがカートリッジ
11におけるフィルタエレメントを通り、更にそのもの
は取付ボルト12の中心におけるオイル出口経路7から
次の作用位置に送り込まれてゆくのである。
【0019】(2)凹陥タイプのフィルタ室の場合 この場合も前記突出タイプのフィルタ室の場合と基本的
操作は同じである。図5に順次示すようにほぼ平板状の
フィルタ室キャップ52を、これを固定している複数の
キャップ取付ボルト53を取り外すことによってクラン
クケース3から取り外し、その内部に収納されているフ
ィルタユニット51を取り外す。次いで有底筒状のカー
トリッジホルダ10を原方式におけるフィルタ室50に
嵌まり込むように挿入した状態でクランクケース3に対
して取付フランジ部10dにおいてボルト留めするので
ある。
【0020】このようにした後、単にカートリッジホル
ダ10における底部10cに取り付けられるカートリッ
ジ11の取付用オネジ10eを利用してカートリッジ1
1を取り付けるのである。このようにするときには常法
に従い、取付用オネジ10eの周縁部における連通孔1
0bが実質的にオイル入口経路6を構成しているから、
ここからオイルLがカートリッジ11に流入し、カート
リッジ11におけるフィルタエレメントによって濾過さ
れた後、オイルLはカートリッジ11中心の突出口を経
てカートリッジ11の取付用オネジ10eを経るオイル
出口経路7を経て目的位置に供給されてゆくのである。
もちろん細部の説明は省略したが、適宜オイルL等の液
漏れを防止するため、必要に応じて部材の合わせ面等に
はパッキングあるいはゴムシール、Oリング等が適用で
きることは言うまでもない。
【0021】
【他の実施の形態】本発明は以上述べたような構成を基
本的な技術思想とするものであるが、更にこのものは次
のような改変が可能である。最も広範な技術思想として
は、要は原方式において設けられていたインナタイプの
フィルタユニット51を廃することであるから、例えば
すでに述べた実施の形態のように、フィルタ室50を再
利用して新規なカートリッジ11を取り付けることを要
しない。例えば図6(a)に骨格的に示すようにフィル
タ室50のオイル入口経路6、オイル出口経路7を遮断
した上で、更に別途取り付けやすい、あるいは操作しや
すい位置にオイルパイプ8によって連通するカートリッ
ジホルダ10を設け、そこにカートリッジ11を取り付
けるようにしてもよいのである。
【0022】また更に図6(b)に示す実施の形態はこ
のようなカートリッジホルダ10を用いることにより、
ここに迂回用経路13を設けるように例えばフランジ部
を一部穿孔し、ここからオイルパイプ8を介してオイル
クーラ15等へのオイル経路を形成し、オイルクーラ1
5等を合理的な配設位置に取り付けるようにするための
機構を新たに得ることが可能である。
【0023】なお以上述べた説明は内燃機関の主として
エンジン潤滑用のオイルについて説明したものである
が、オイルLが循環使用されるような部材であったり、
オイルLの冷却が必要とされる部材であればこのような
内燃機関に限定されない。例えば自動車等の変速機用ミ
ッションオイル、あるいは自動変速機用の作動オイル等
の濾過あるいは冷却等の機構として用いることも可能で
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上述べたような構成を有する
ものであり、原方式がいわゆる旧タイプのインナフィル
タタイプを採用したオイルLの濾過機構であっても、こ
れを最新式のカートリッジタイプの濾過機構に容易に変
更できるものであり、より高性能の下でオイル供給を可
能とし、エンジン等の性能維持が確実になされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用対象の一例である自動二輪車並び
にオイル濾過方式の原方式及び本発明に係る新方式とを
併せ示す斜視図である。
【図2】突出タイプのフィルタ室に対し原方式のオイル
濾過方式と新方式のオイル濾過方式とを適用した状態を
対比して示す縦断側面図である。
【図3】凹陥タイプのフィルタ室に対し原方式のオイル
濾過方式と新方式のオイル濾過方式とを適用した状態を
対比して示す縦断側面図である。
【図4】突出タイプのフィルタ室に適用するオイル濾過
方式の原方式から新方式への変更手順を順次示す説明図
である。
【図5】凹陥タイプのフィルタ室に適用するオイル濾過
方式の原方式から新方式への変更手順を順次示す説明図
である。
【図6】本発明の他の二種の実施の形態を併せ示す縦断
側面図である。
【符号の説明】
1 自動二輪車 2 エンジンユニット 3 クランクケース 3A 凹陥部 5 フィルタ取付部 6 オイル入口経路 7 オイル出口経路 8 オイルパイプ 10 カートリッジホルダ 10a 連通室 10b 連通孔 10c 底部 10d 取付フランジ部 10e 取付用オネジ 11 カートリッジ 12 取付ボルト 12a 取付オネジ 12b カートリッジ用オネジ部 12c フランジ部 13 迂回用経路 14 取付ボルト 15 オイルクーラ 50 フィルタ室 51 フィルタユニット 51A フィルタエレメント 52 フィルタ室キャップ 53 キャップ取付ボルト L オイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01M 11/03 B01D 35/02 E

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関等の要供給個所にオイルを供給
    しながら、その経路途中においてオイルを濾過する方式
    において、前記濾過機構の変更前の原方式は内燃機関に
    設けられたインナフィルタタイプであり、一方、変更後
    の新方式はアウタ式のカートリッジタイプとされている
    ことを特徴とする内燃機関等におけるオイル濾過方式の
    変更方法。
  2. 【請求項2】 前記濾過方式の変更にあたっては、原方
    式におけるフィルタ室へのオイル入口経路と出口経路と
    を遮断した状態で、オイル経路の一部にカートリッジホ
    ルダを設け、このカートリッジホルダにフィルタエレメ
    ントを内蔵したカートリッジを取り付けた状態で、オイ
    ルのカートリッジを介して入口経路から出口経路へ至る
    流路形成がされるようにしたことを特徴とした請求項1
    記載の内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法。
  3. 【請求項3】 内燃機関等の要供給個所にオイルを供給
    しながら、その経路途中においてオイルを濾過する方式
    において、前記濾過機構の変更前の原方式は内燃機関に
    設けられたインナフィルタタイプであり、一方、変更後
    の新方式はアウタ式のカートリッジタイプとされるもの
    であり、この変更にあたっては、原方式におけるフィル
    タ室へのオイル入口経路と出口経路とを遮断した状態
    で、オイル経路の一部にカートリッジホルダを設け、こ
    のカートリッジホルダにフィルタエレメントを内蔵した
    カートリッジを取り付けた状態で、オイルのカートリッ
    ジを介して入口経路から出口経路へ至る流路形成がされ
    るようにしたことを特徴とする内燃機関等におけるオイ
    ル濾過方式の変更機構。
  4. 【請求項4】 前記カートリッジホルダは原方式におけ
    るフィルタ室に設けられていることを特徴とする請求項
    3記載の内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更機
    構。
  5. 【請求項5】 前記カートリッジホルダをフィルタ室に
    設けるにあたっては、フィルタ室キャップの取付部を利
    用してカートリッジホルダがエンジンユニットに固定さ
    れることを特徴とする請求項4記載の内燃機関等におけ
    るオイル濾過方式の変更機構。
  6. 【請求項6】 前記カートリッジホルダはオイルの迂回
    用経路が形成されていることを特徴とする請求項3、4
    または5記載の内燃機関等におけるオイル濾過方式の変
    更機構。
JP8219229A 1996-07-31 1996-07-31 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構 Pending JPH1047593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219229A JPH1047593A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219229A JPH1047593A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047593A true JPH1047593A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16732233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219229A Pending JPH1047593A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500141A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ装置
JP2018062242A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 スズキ株式会社 自動二輪車の冷却装置
JP2019518157A (ja) * 2016-03-24 2019-06-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 自動車のフィルタシステムのためのフィルタデバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500141A (ja) * 2011-12-08 2015-01-05 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ装置
JP2015502852A (ja) * 2011-12-08 2015-01-29 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ装置
JP2019518157A (ja) * 2016-03-24 2019-06-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 自動車のフィルタシステムのためのフィルタデバイス
US10898832B2 (en) 2016-03-24 2021-01-26 Daimler Ag Filter device for a filter system of a motor vehicle
JP2018062242A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 スズキ株式会社 自動二輪車の冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072436B2 (ja) 燃料フィルタ装置
US5548893A (en) Spin-on oil filter replacement element
US4552662A (en) Integral fuel filter head and adapter for multiple fuel filter canisters
JP3243640B2 (ja) エレメント交換型オイルフィルタのドレイン構造
US5605624A (en) Quick connect/disconnect liquid filter
US5064458A (en) Heavy duty air filter with multipurpose end seal
JP2007077925A (ja) 車輌用エンジン
US7160447B2 (en) Fluid filtration system including replaceable filter module
US3887467A (en) Oil cooler and filter container for engine
US3085688A (en) Oil-filters for internal combustion engines
US20050023200A1 (en) Combined oil filter and oil cooler unit
US20090200221A1 (en) Liquid filter arrangement and method
US4583499A (en) In-line thermostat apparatus for automotive vehicles
US5817232A (en) Rebuildable spin-on filters
CA2427336A1 (en) Oil filter with integrated cooler
JPH1047593A (ja) 内燃機関等におけるオイル濾過方式の変更方法並びにその機構
JP2007113540A (ja) ディーゼルフィルタ
GB2258166A (en) Oil filter
US2110124A (en) Filter
US4477352A (en) Fuel filter
JP3250006B2 (ja) オイルフィルタカートリッジを備えたエンジン
US20040173512A1 (en) Washer relief valve assembly
JP2705777B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのオイルフィルタ装置
JP2582214Y2 (ja) エンジン用オイルフィルタ取付け構造
JPS6145287Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629