JPH1040934A - 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置 - Google Patents

電気化学セル、その製造方法および電気化学装置

Info

Publication number
JPH1040934A
JPH1040934A JP9095539A JP9553997A JPH1040934A JP H1040934 A JPH1040934 A JP H1040934A JP 9095539 A JP9095539 A JP 9095539A JP 9553997 A JP9553997 A JP 9553997A JP H1040934 A JPH1040934 A JP H1040934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow path
electrochemical cell
solid electrolyte
interconnector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9095539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215650B2 (ja
Inventor
Shinji Kawasaki
真司 川崎
Kiyoshi Okumura
清志 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26436757&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1040934(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP09553997A priority Critical patent/JP3215650B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to US08/861,010 priority patent/US6025084A/en
Priority to EP97303550A priority patent/EP0809313B2/en
Priority to DE69727337T priority patent/DE69727337T3/de
Publication of JPH1040934A publication Critical patent/JPH1040934A/ja
Publication of JP3215650B2 publication Critical patent/JP3215650B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US10/158,085 priority patent/US20020146611A1/en
Priority to US11/711,653 priority patent/US7632588B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0009Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/326Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 in electrochemical cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2435High-temperature cells with solid electrolytes with monolithic core structure, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00129Extrudable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00853Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in electrochemical cells or batteries, e.g. fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単位体積当たりの電極面積が大きく、発電効
率、電解効率等が高く、構造的に見て特別なシール機構
を必要とはせず、一括焼結等の手法によって製造が可能
である、新たな電気化学セルを提供する。 【解決手段】電気化学セル10Aは、気密質の固体電解
質3Aと気密質のインターコネクター2Aとからなる構
造体1Aを備えている。構造体1A中に、一定方向に延
びる複数の一方のガスの流路6Aおよび複数の他方のガ
スの流路7Aとが形成されている。一方のガスの流路と
他方のガスの流路とが、それぞれ固体電解質3Aとイン
ターコネクター2Aとによって包囲されている。構造体
1Aの一方のガスの流路6Aに面する壁面に陽極4Aが
形成されている。構造体1Aの他方のガスの流路7Aに
面する壁面に陰極5Aが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体電解質型燃料
電池、水蒸気電解セル、酸素ポンプ、ノックス分解セル
等の電気化学セルの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池(SOFC)は、
いわゆる平板型と円筒型とに大別される。現在最も実用
化に近いと言われているのは円筒型SOFCであるが、
単位体積当たりの出力密度という観点からは、平板型S
OFCの方が有利である。しかし、平板型のSOFCに
おいては、いわゆるセパレータと発電層とを交互に積層
することにより、発電用のスタックを構成するが、この
方法のSOFCは、シール方法等に困難な問題がある。
【0003】一方、これらとは異なった方法として、い
わゆる一体形(モノリス形)SOFCが提案されてい
る。前記した円筒型SOFCおよび平板型SOFCは、
いずれも別体の単電池を積み重ねていく方式である。こ
れに対して、モノリス型のものは、米国のアルゴンヌ国
立研究所(ANL)が提案したものであるが、固体電解
質型燃料電池の各コンポーネントをそれぞれグリーンシ
ートとして予め作成し、各コンポーネントのグリーンシ
ートを所定形態となるように積層して積層体を得、この
積層体を一括して焼結するものである。これには、いわ
ゆる並行流タイプ(コーフロータイプ)と直交流タイプ
(クロスフロータイプ)とがある。このタイプのSOF
Cは、8kW/kg程度の極めて高い出力密度が達成可
能であるとして期待されている(「燃料電池発電」社団
法人 電気学会 1994年5月20日発行)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このうち、並行流タイ
プのものは、波形形状の燃料極と固体電解質と空気極と
の三層を一体化し、この一体化された波形の積層体を、
平板形状のインターコネクターによって挟むものであ
る。また、直交流タイプのものは、平板形状の電極およ
び電解質板を、波形のインターコネクターによって挟
み、積層するものである。しかし、これらの微構造は複
雑であり、空気極、燃料極、固体電解質およびインター
コネクターの各グリーンシートを積層して成形体を作成
することは困難である。しかも、空気極、燃料極、固体
電解質およびインターコネクターは、それぞれ、互いに
気孔率、特性、最適焼結温度がまったく異なっているた
めに、一括焼結によって、好適な特性を有する各コンポ
ーネントを得ることは極めて困難である。このため、か
なり以前から提案されているにも係わらず、実用化は困
難と見られており、現在でもセルの試作段階にある。
【0005】本発明の課題は、体積当たりの電極面積が
大きく、効率が高い電気化学セルを提供することであ
る。また、本発明の課題は、構造的に見て比較的に単純
であり、しかも構造的に見て特別なシール機構を必要と
はせず、一括焼結等の手法によって製造が可能であるよ
うな、新たな電気化学セルの構造を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気化学セ
ルは、気密質の固体電解質と気密質のインターコネクタ
ーとからなる構造体を備え、構造体中に一定方向に延び
る複数の一方のガスの流路および複数の他方のガスの流
路が形成されており、一方のガスの流路と他方のガスの
流路とがそれぞれ固体電解質とインターコネクターとに
よって包囲されており、構造体の一方のガスの流路に面
する壁面に陽極が形成されており、構造体の他方のガス
の流路に面する壁面に陰極が形成されていることを特徴
とする。
【0007】また、本発明は、前記の電気化学セルを製
造するのに際して、固体電解質用の坏土とインターコネ
クター用の坏土とを同時に押出成形することによって、
構造体の成形体を製造し、この成形体を焼成して構造体
を得、この構造体の各開口に陽極および陰極を形成する
ことを特徴とする。また、本発明は、前記の電気化学セ
ルを製造するのに際して、固体電解質用の坏土とインタ
ーコネクター用の坏土とを同時に押出成形することによ
って、構造体の成形体を製造し、この成形体の各開口に
陽極用材料および陰極用材料をそれぞれ付着させ、次い
でこの成形体を焼成することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、前記の電気化学セルを備
えていることを特徴とする、電気化学装置に係るもので
ある。
【0009】本発明者は、モノリシックな構造を備え
た、発電効率の高い固体電解質型燃料電池を製造するべ
く研究を重ねていたが、この過程で、緻密質の固体電解
質と緻密質のインターコネクターとを一体化してハニカ
ム状の構造体を作成し、ハニカム状の構造体の各開口内
の壁面に電極を設けることを想到した。
【0010】こうした構造によれば、まず単位体積当た
りの発電効率が極めて高い上に、緻密質の固体電解質と
インターコネクターとによって各開口の気密性がそれぞ
れ独立して保持されており、従ってシールレス構造の発
電装置を容易に構成することができる。しかも、こうし
た固体電解質とインターコネクターとからなるハニカム
状の成形体は、同時押出法によって製造が可能である。
しかも、固体電解質とインターコネクターとは、共に緻
密性ないし気密性が要求されているものであって、空気
極や燃料極の場合のように特定範囲内の気孔率に入るよ
うに精密な気孔率制御を行う必要がなく、従って一体焼
結が容易である。
【0011】しかも、インターコネクターおよび固体電
解質はいずれも緻密質材料であり、高い相対密度を有し
ているので、これらからなるハニカム状の構造体は高い
構造強度を備えている。
【0012】そして、このように形成された各開口の中
に、それぞれ空気極または燃料極の材料を供給して、各
開口の各壁面にこれらの材料を付着させ、焼結させれ
ば、空気極ないし燃料極を形成できる。
【0013】また、本発明者は、こうした構造を、SO
FC以外の電気化学セル、例えば水蒸気電解セル等に適
用してみたところ、やはり単位体積当たりの効率、例え
ば電解効率が著しく向上し、上記のような作用効果が得
られることを確認した。
【0014】
【発明の実施形態】以下、更に具体的な実施形態につい
て述べる。ハニカム状の構造体の全体の形態は、特に限
定されない。また、構造体中の各開口の形状も特に限定
されないが、空間の利用効率の観点から、各開口の横断
面の形状が二等辺三角形、正三角形、長方形、正方形、
正六角形など、平面を隙間無く埋め尽くすことができる
形状が良い。また、正三角形と正六角形などの相異なる
形状の開口が隣接するような設計も採用できる。
【0015】インターコネクターの材質は、ランタンを
含有するペロブスカイト型複合酸化物であることが好ま
しく、ランタンクロマイトであることが更に好ましい。
耐熱性、耐酸化性、耐還元性を有しているからである。
【0016】固体電解質の材料としては、イットリア安
定化ジルコニア又はイットリア部分安定化ジルコニアが
好ましいが、他の材料を使用することもできる。またN
Ox分解セルの場合には、酸化セリウムも好ましい。
【0017】陽極の主原料は、ランタンを含有するペロ
ブスカイト型複合酸化物であることが好ましく、ランタ
ンマンガナイト又はランタンコバルタイトであることが
更に好ましく、ランタンマンガナイトが一層好ましい。
ランタンクロマイト及びランタンマンガナイトは、スト
ロンチウム、カルシウム、クロム(ランタンマンガナイ
トの場合)、コバルト、鉄、ニッケル、アルミニウム等
をドープしたものであってよい。また、パラジウム、白
金、ルテニウム、白金−ジルコニア混合粉末、パラジウ
ム−ジルコニア混合粉末、ルテニウム−ジルコニア混合
粉末、白金−酸化セリウム混合粉末、パラジウム−酸化
セリウム混合粉末、ルテニウム−酸化セリウム混合粉末
であってもよい。
【0018】陰極の主原料としては、ニッケル、パラジ
ウム、白金、ニッケル−ジルコニア混合粉末、白金−ジ
ルコニア混合粉末、パラジウム−ジルコニア混合粉末、
ニッケル−酸化セリウム混合粉末、白金−酸化セリウム
混合粉末、パラジウム−酸化セリウム混合粉末、ルテニ
ウム、ルテニウム−ジルコニア混合粉末等が好ましい。
【0019】本発明の電気化学セルを、酸素ポンプとし
て使用し、酸素を供給することができる。
【0020】また、本発明の電気化学セルを、高温水蒸
気電解セルとして使用できる。このセルは、水素の製造
装置に使用でき、また水蒸気の除去装置に使用できる。
この場合には、各電極で次の反応を生じさせる。
【0021】
【化1】 陰極:H2 O+2e- →H2 +O2 - 陽極:O2 - →2e- +1/2O2
【0022】更に、本発明の電気化学セルを、NOxの
分解セルとして使用できる。この分解セルは、自動車、
発電装置からの排ガスの浄化装置として使用できる。現
在、ガソリンエンジンから発生するNOxには、三元機
能触媒によって対応している。しかし、リーンバーンエ
ンジンやディーゼルエンジンなど、低燃費型のエンジン
が増加すると、これらのエンジンの排ガス中の酸素量が
多いので、三元機能触媒が機能しなくなる。
【0023】ここで、本発明の電気化学セルをNOx分
解セルとして使用すると、固体電解質膜を通して排ガス
中の酸素を除去するのと共に、NOxを電解してN2
2-とに分解し、この分解によって生成した酸素をも除
去できる。また、このプロセスと共に、排ガス中の水蒸
気が電解されて水素と酸素とを生じ、この水素がNOx
をN2 へと還元する。
【0024】NOx分解セルの場合には、固体電解質膜
を酸化セリウム系セラミックスとすることが特に好まし
く、陰極材料としてはパラジウム、パラジウム−酸化セ
リウムサーメットとすることが好ましい。
【0025】図1〜図4は、いずれも、本発明の好適な
実施形態に係る電気化学セルの一部を示す断面図であ
り、それぞれ開口に対する横断面の方向に切ってみた断
面図を示している。図1の電気化学セル10Aにおいて
は、構造体1A中に略正方形の一方のガス(例えば酸化
ガス)の流路6Aおよび他方のガス(例えば燃料ガス)
の流路7Aが形成されている。各流路6Aの周囲の壁面
には陽極4Aが形成されており、各流路7Aの壁面には
陰極5Aが形成されている。各流路6Aは、図1におい
て上下方向に向かって配列されており、各流路7Aも同
様である。各流路6Aと流路7Aとは、図1において左
右方向に向かって隣接している。
【0026】構造体1Aは、インターコネクター2Aと
固体電解質3Aとからなっており、各流路6Aおよび各
流路7Aのうち、半分はインターコネクター2Aによっ
て包囲されており、残りの半分は固体電解質3Aによっ
て包囲されている。従って、各流路6A、7Aは、それ
ぞれ、横断面の方向に見て気密な状態に保持されてい
る。
【0027】図2の電気化学セル10Bにおいては、構
造体1B中に略正方形の一方のガスの流路6Bおよび他
方のガスの流路7Bが形成されている。各流路6B、7
Bの横断面の形状は、それぞれ略正方形である。各流路
6Bの周囲の壁面には陽極4Bが形成されており、各流
路7Bの壁面には陰極5Bが形成されている。
【0028】各一方のガスの流路6Bと各他方のガスの
流路7Bとは、図2において上下方向に向かって交互に
配列されている。また、図2において左右方向に向かっ
て、各流路6Bに対して、それぞれ一方のガスの流路と
他方のガスの流路とが隣接し、各流路7Bに対して、そ
れぞれ一方のガスの流路と他方のガスの流路とが隣接す
るように、上下方向の流路の列が、左右方向に1つおき
に上下方向にずれるように配置されている。このため、
各流路6Bは四個の他方のガスの流路7Bに隣接してお
り、各流路7Bは、それぞれ四個の一方のガスの流路6
Bに隣接している。この図2に示すような形態にする
と、電極の面積を大きくすることができ、電気化学セル
の効率、例えば発電効率、電解効率、酸素供給効率を高
くすることができる。また、一定の前記効率を得ようと
する場合には、電気化学装置の全体をコンパクトにする
ことができる。
【0029】構造体1Bは、インターコネクター2Bと
固体電解質3Bとからなっており、各一方のガスの流路
6Bおよび各他方のガスの流路7Bは、それぞれ、気密
性の固体電解質およびインターコネクターによって、横
断面の方向に見て気密な状態に保持されている。
【0030】図3の電気化学セル10Cにおいては、構
造体1Cが、インターコネクター2Cと固体電解質3C
とからなっており、これらの間に正三角形の開口が多数
形成されている。各一方のガスの流路6Cと各他方のガ
スの流路7Cとはそれぞれ略正三角形である。各流路6
Cの周囲の壁面には陽極4Cが形成されており、各流路
7Cの周囲の壁面には陰極5Cが形成されている。
【0031】図3において横方向へと向かって、各流路
6Cが順に配列されており、また各流路7Cが順に配列
されている。図3において上下方向に向かって、一方の
ガスの流路と他方のガスの流路とが隣接しており、この
隣接部分で発電が行われる。各流路6Cの外側および各
流路7Cの外側に、略正三角形の開口8が形成されてい
る。各流路6Cおよび各流路7Cは、それぞれ、気密質
のインターコネクター2Cおよび固体電解質3Cによっ
て、横断面の方向に見て気密な状態に保持されている。
【0032】図4の電気化学セル10Dにおいては、構
造体1D中に、略正六角形の一方のガスの流路6Dおよ
び他方のガスの流路7Dが形成されている。各流路6D
の周囲の壁面には陽極4Dが形成されており、各流路7
Dの壁面には陰極5Dが形成されている。各流路6Dと
各流路7Dとは、蜂の巣状に多数配列されている。各流
路6Dは、四個の他方のガスの流路7Dと二個の一方の
ガスの流路6Dと隣接しており、各流路7Dは、四個の
一方のガスの流路6Dと二個の他方のガスの流路7Dと
隣接している。
【0033】構造体1Dは、インターコネクター2Dと
固体電解質3Dとからなっており、各一方のガスの流路
6Dおよび各他方のガスの流路7Dは、それぞれ、気密
性の固体電解質およびインターコネクターによって、横
断面の方向に見て気密な状態に保持されている。
【0034】本発明においては、ハニカム状の構造体中
の各開口の寸法を1mm以上とすることによって、各開
口の成形が容易になる。また、各開口の寸法を5mm以
下とすることによって、隣り合う電気化学セル間の電気
抵抗が小さくなり、かつ単位体積当たりの電極の面積が
大きくなるので、好ましい。この観点からは、各開口の
寸法を3mm以下とすることが一層好ましい。
【0035】また、ハニカム状の構造体の全体の形状は
特に限定されない。しかし、三次元的に見た寸法につい
ては、図5に模式的に示すように、縦方向の寸法aおよ
び横方向の寸法bを5cm以上とすることによって、大
容量化が容易になり、a、bを30cm以下とすること
によって、押出成形時の圧力が過大となるのを防止でき
る。長さ方向の寸法cが10cm未満であると、発電、
電解、酸素供給等にに寄与しない端部の割合が大きくな
り、効率が低下するので、cを10cm以上とすること
が好ましい。また、長さ方向の寸法cを100cm以下
とすることによって、押出成形時のハンドリングが容易
になる。
【0036】本発明の電気化学セルを使用した電気化学
装置の全体の形態は、特に限定されない。しかし、本発
明の電気化学セルは、各流路が気密質のインターコネク
ターおよび固体電解質によって包囲されているので、こ
の構造を利用したシールレス構造とすることが好まし
い。こうした構造の好適例を、図6および図7に模式的
に示す。図6の電気化学装置は、一方のガスと他方のガ
スのとを、互いに反対方向に流すものである。図6の装
置においては、電気化学セル10A(10B、10C、
10D)を、装置の缶体13内に収容する。缶体13に
は、他方のガスの排出口18と一方のガスの排出口17
とが設けられている。
【0037】電気化学セルのうち、一方のガスの流路6
A(または6B、6C、6D)が図6において右方向に
延長されており、この延長部分11が、缶体13の外部
にある、一方のガスの供給機構に開口している。また、
他方のガスの流路7A(または7B、7C、7D)が図
6において左方向に延長されており、この延長部分12
が、缶体13の外部にある、他方のガスの供給機構に開
口している。
【0038】まず、矢印Aのように、一方のガスを流路
6Aの延長部分11に供給し、流路6A内を流し、ガス
室16内を矢印Bのように流し、排出口17から排出さ
せる。また、矢印Cのように、他方のガスを流路7Aの
延長部分12に供給し、流路7A内を流し、ガス室15
内を矢印Dのように流し、排出口18から排出させる。
【0039】図7の電気化学装置は、一方のガスと他方
のガスとを順方向に流すものである。電気化学セル10
A(10B、10C、10D)を、電気化学装置の缶体
13内に収容する。缶体13には、一方のガスの供給口
19、一方のガスの排出口20、および他方のガスの排
出口21が設けられている。
【0040】電気化学セルのうち、他方のガスの流路7
A(または7B、7C、7D)が、図7において左方向
に延長されており、この延長部分12が、缶体13の外
部にある、他方のガスの供給機構に開口している。一方
のガスの流路6Aの方は電気化学セルから延長されてい
ない。
【0041】矢印Eのように、一方のガスを缶体13内
のガス供給室30内に供給する。または、紙面に垂直方
向に、例えば紙面手前方向からガス供給室30内へ供給
することもできる。この一部は排出口20から外部に排
出されるが、一方のガスの一部は、電気化学セルの流路
6A内に矢印Gのように流入し、流路6Aの他方の開口
から燃焼室31内に排出される。また、矢印Fのよう
に、他方のガスを流路7Aの延長部分12に供給し、流
路7A内を流し、燃焼室31内に排出させる。燃焼ガス
は、矢印Hで示すように流れ、排出口21から排出され
る。
【0042】発電装置(SOFC)の場合には、図6、
図7において、上端部と下端部とに、それぞれ集電体1
4を設置する。この集電体によって、電力を取り出す。
ここで、集電体とSOFCとの間に、導電性フェルトな
どの緩衝作用のある多孔質導電体を設置すると、応力の
緩和および接触電気抵抗の抑制の観点から、好ましい。
こうしたフェルトおよび集電体の材質は、ニッケルが好
ましい。
【0043】本発明の電気化学セルを製造するための好
適な方法について、図8の模式図を参照しつつ、説明す
る。この方法では、インターコネクターのグリーン成形
体を構成する坏土と、固体電解質のグリーン成形体を構
成する坏土とを、それぞれ一つの口金中へと連続的に供
給することによって、インターコネクターと固体電解質
との各グリーン成形体が、互いに接合された状態で口金
から押出成形されてくる。次いで、この押出成形体を一
体焼成する。
【0044】特に好適な態様においては、インターコネ
クターのグリーン成形体を構成する坏土と、固体電解質
のグリーン成形体を構成する坏土とを、一つの口金中へ
と連続的に供給するのに際して、第一の押出機構から、
インターコネクターのグリーン成形体を構成する坏土を
口金へと向かって押出し、第二の押出機構から、固体電
解質のグリーン成形体を構成する坏土を口金へと向かっ
て押出す。これによって、第一の押出機構と第二の押出
機構との押出速度や押出圧力を機械的に調整し、押出成
形体の剥がれや曲がり等を防止することが可能になっ
た。
【0045】インターコネクターおよび固体電解質の各
グリーン成形体は、各主原料に、有機バインダーと水と
を混合した混合物を成形した成形体が好ましい。この有
機バインダーとしては、ポリビニルアルコール、メチル
セルロース、エチルセルロース等を使用できる。前記主
原料の重量を100重量部としたとき、有機バインダー
の添加量は0.5〜5重量部とすることが好ましい。
【0046】図8の態様においては、インターコネクタ
ーのグリーン成形体25と、固体電解質のグリーン成形
体26とを使用する。各グリーン成形体の形状は、例え
ば円柱形状とする。口金27は、第一の口金部27aと
第二の口金部27bとを備えている。第一の口金部27
aは、成形胴24Aに連通しており、第二の口金部27
bは、成形胴24Bに連通している。成形胴24Aの中
に、インターコネクターのグリーン成形体25が収容さ
れており、成形胴24Bの中に、固体電解質のグリーン
成形体26が収容されている。
【0047】プランジャー23Aの軸を口金27の方向
へと向かって移動させ、坏土25を口金部27aへと押
し出す。プランジャー23Bの軸を口金27の方向へと
向かって移動させ、坏土26を口金部27bへと押し出
す。各口金部27a、27b内には、図示しないダイス
が設けられており、図1〜図4に示すような横断面の形
態を持つように、インターコネクターと固体電解質との
各坏土が成形される。この成形体の焼成温度は、140
0℃〜1700℃とすることができる。28は押出成形
体である。
【0048】次いで、この焼結体の各開口の各壁面に、
陽極の材料または陰極の材料を塗布する。この方法も特
に限定されないが、好適な態様においては、各開口にそ
れぞれ陽極用のスラリーまたは陰極用のスラリーを流し
込み、このスラリーを排出して、各壁面にそれぞれの原
料粉末を付着させる。次いで、ハニカム構造体の全体
を、1100℃〜1500℃で焼成して陽極および陰極
を形成する。
【0049】本発明者は、図1、図2、図3及び図4に
示す各形態の水蒸気電解セルを製造した。ただし、固体
電解質とインターコネクターからなるハニカム構造体
は、前記したように作製した。このハニカム構造体に白
金ペーストを適用し、水蒸気電解セルを作製した。
【0050】具体的には、市販の白金ペーストにポリエ
チレングリコールを添加し、流動性のあるスラリーを得
た。このスラリーを、各開口内に流し込み、各壁面に付
着させた。この場合には、陽極と陰極とは同様な材料で
あって良いので、SOFCの場合のように、陽極と陰極
とに対応する別個の材料を区別して流し込む必要はな
い。
【0051】各開口内の壁面以外の場所に付着した白金
スラリーは、短絡の原因となるので、このスラリーを拭
き取っておく。こうして得られたハニカム構造体を例え
ば1000℃で1時間焼成し、白金の陽極および陰極を
作製した。
【0052】こうして作製した水蒸気電解セルを、10
00℃に昇温し、陽極側にアルゴンを流し、陰極側に水
蒸気を含有するアルゴンを流し、陰極と陽極との間に電
流を流すことによって、水素を発生させることができ
た。
【0053】また、構造体を金属のスラリー中に浸漬す
ることによって、陽極および陰極を作製することもでき
る。例えば、前記した構造体1A、1B、1C、1Dを
作製した。市販の白金ペーストにポリエチレングリコー
ルを添加し、流動性のあるスラリーを得た。各構造体を
このスラリー中に浸漬した。
【0054】この際、構造体1A、1B、1C、1Dの
開口内の壁面だけでなく、構造体の端面にも白金スラリ
ーが付着する。この白金スラリーをそのまま焼成する
と、端面に付着した白金によって陽極と陰極とが短絡す
るおそれがある。このため、構造体の端面の周辺を切断
し、除去した。これによって、白金スラリーを拭き取る
手間なく、白金スラリーを容易に構造体から除くことが
できる。こうして得られたハニカム構造体を、1000
℃で1時間焼成し、白金の陽極および陰極を作製した。
【0055】こうして作製した水蒸気電解セルを、10
00℃に昇温し、陽極側にアルゴンを流し、陰極側に水
蒸気を含有するアルゴンを流し、陰極と陽極との間に電
流を流すことによって、水素を発生させることができ
た。
【0056】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、単
位体積当たりの電極面積が大きく、発電効率、電解効
率、酸素生成効率等が高い電気化学セルを提供すること
ができる。また、この電気化学セルは、構造的に見て比
較的に単純であり、しかも構造的に見て特別なシール機
構を必要とはせず、一括焼結等の手法によって製造が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る電気化学セル10Aの
一部分の横断面を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態に係る電気化学セル10
Bの一部分の横断面を示す断面図である。
【図3】本発明の更に他の実施形態に係る電気化学セル
10Cの一部分の横断面を示す断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施形態に係る電気化学セル
10Dの一部分の横断面を示す断面図である。
【図5】本発明の電気化学セルの外観形態の一例を模式
的に示す斜視図である。
【図6】本発明の電気化学セルを適用した電気化学装置
の好適な形態を模式的に示す模式図である。
【図7】本発明の電気化学セルを適用した電気化学装置
の他の好適な形態を模式的に示す模式図である。
【図8】本発明の電気化学セルの構造体を製造する押出
成形方法を説明するための模式図である。
【符号の説明】
1A、1B、1C、1D 構造体 2A、2B、2
C、2Dインターコネクター 3A、3B、3C、3
D 固体電解質 4A、4B、4C、4D 陽極
5A、5B、5C、5D 陰極 6A、6B、6C、
6D 一方のガスの流路 7A、7B、7C、7D
他方のガスの流路 10A、10B、10C、10D
電気化学セル 11 一方のガスの流路の延長部分
12 他方のガスの流路の延長部分 13 電気
化学装置の缶体 17 一方のガスの排出口 18 他方のガスの排出
口 19 一方のガスの供給口 20 一方のガス
の排出口 21 燃焼ガスの排出口 30一方のガ
スの供給室 31 燃焼室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密質の固体電解質と気密質のインターコ
    ネクターとからなる構造体を備えている電気化学セルで
    あって、前記構造体中に一定方向に延びる複数の一方の
    ガスの流路および複数の他方のガスの流路が形成されて
    おり、前記一方のガスの流路と前記他方のガスの流路と
    がそれぞれ前記固体電解質と前記インターコネクターと
    によって包囲されており、前記構造体の前記一方のガス
    の流路に面する壁面に陽極が形成されており、前記構造
    体の前記他方のガスの流路に面する壁面に陰極が形成さ
    れていることを特徴とする、電気化学セル。
  2. 【請求項2】前記の各流路に対して垂直な方向に見たと
    きに、前記一方のガスの流路が少なくとも四列の前記他
    方のガスの流路と隣接しており、前記他方のガスの流路
    が少なくとも四列の一方のガスの流路と隣接しているこ
    とを特徴とする、請求項1記載の電気化学セル。
  3. 【請求項3】請求項1記載の電気化学セルを製造するの
    に際して、前記固体電解質用の坏土と前記インターコネ
    クター用の坏土とを同時に押出成形することによって、
    前記構造体の成形体を製造し、この成形体を焼成して前
    記構造体を得、この構造体の各開口に前記陽極および前
    記陰極を形成することを特徴とする、電気化学セルの製
    造方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の電気化学セルを製造するの
    に際して、前記固体電解質用の坏土と前記インターコネ
    クター用の坏土とを同時に押出成形することによって、
    前記構造体の成形体を製造し、この成形体の各開口に陽
    極用材料および陰極用材料をそれぞれ付着させ、次いで
    この成形体を焼成することを特徴とする、電気化学セル
    の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の電気化学セルを備えている
    ことを特徴とする、電気化学装置。
JP09553997A 1996-05-23 1997-04-14 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置 Expired - Fee Related JP3215650B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09553997A JP3215650B2 (ja) 1996-05-23 1997-04-14 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置
US08/861,010 US6025084A (en) 1996-05-23 1997-05-21 Electrochemical cell having gas flow channels surrounded by solid electrolyte and interconnecter
EP97303550A EP0809313B2 (en) 1996-05-23 1997-05-23 Electrochemical cells and their production, and electrochemical devices using such electrochemical cells
DE69727337T DE69727337T3 (de) 1996-05-23 1997-05-23 Elektrochemische Zellen und ihre Herstellung, und elektrochemische Einrichtungen die diese verwenden
US10/158,085 US20020146611A1 (en) 1996-05-23 2002-05-31 Electrochemical cell having gas flow channels surrounded by solid electrolyte and interconnector
US11/711,653 US7632588B2 (en) 1996-05-23 2007-02-28 Electrochemical cell having gas flow channels surrounded by solid electrolyte and interconnector

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-128246 1996-05-23
JP12824696 1996-05-23
JP09553997A JP3215650B2 (ja) 1996-05-23 1997-04-14 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040934A true JPH1040934A (ja) 1998-02-13
JP3215650B2 JP3215650B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=26436757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09553997A Expired - Fee Related JP3215650B2 (ja) 1996-05-23 1997-04-14 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6025084A (ja)
EP (1) EP0809313B2 (ja)
JP (1) JP3215650B2 (ja)
DE (1) DE69727337T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319664A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法
WO2005001980A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Japan Energy Corporation 改質器付き燃料電池
US7169498B2 (en) 2000-05-08 2007-01-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and method for making the same
JP2007123128A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクタースタック及びそれから構成される電気化学反応システム
JP2009532849A (ja) * 2006-04-05 2009-09-10 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 高温結合されたセミラック相互接続を具備するsofc積層体及びその製造方法
JP2010172828A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス分解装置
JP2014034727A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 National Institute For Materials Science 固体酸化物形水蒸気電界セル用酸素極の電極触媒及びその製造方法
JP2014066243A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Ta-Jen Huang 排ガス排出をコントロールする電気触媒ハニカム

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961929A (en) * 1997-09-09 1999-10-05 Ceramphysics, Inc. Top-milled channeling for removal of oxygen from an oxygen generator
JP2002543285A (ja) * 1999-04-25 2002-12-17 レネベック・クラウス 水素を得るための方法と装置
US6361893B1 (en) * 1999-11-26 2002-03-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area
EP1252680A4 (en) * 1999-12-28 2005-10-19 Corning Inc FUEL CELL WITH WAVE ELECTRODES
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
SE521952C2 (sv) * 2000-09-19 2003-12-23 Volvo Teknisk Utveckling Ab Bränslecellsenhet samt bränslecellsanordning innefattande ett flertal sådana bränslecellsenheter
US6294128B1 (en) 2000-10-13 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Method of making a supported plurality of electrochemical extruded membranes
US6544681B2 (en) * 2000-12-26 2003-04-08 Ballard Power Systems, Inc. Corrugated flow field plate assembly for a fuel cell
US7220506B2 (en) * 2001-01-05 2007-05-22 Georgia Tech Research Corporation Hybrid monolithic fuel cell
US6749799B2 (en) * 2002-02-12 2004-06-15 Adaptive Materials, Inc. Method for preparation of solid state electrochemical device
US7473490B2 (en) * 2002-07-02 2009-01-06 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US8168350B1 (en) 2002-07-02 2012-05-01 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US7153601B2 (en) * 2002-10-29 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with embedded current collector
US7479341B2 (en) * 2003-01-20 2009-01-20 Panasonic Corporation Fuel cell, separator plate for a fuel cell, and method of operation of a fuel cell
RU2337431C2 (ru) * 2003-06-09 2008-10-27 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластик, Инк. Поддерживаемый батареей твердооксидный топливный элемент
WO2006041854A2 (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Ctp Hydrogen Corporation Conducting ceramics for electrochemical systems
US20120171587A1 (en) * 2004-10-05 2012-07-05 Ctp Hydrogen Corporation Conducting ceramics for electrochemical systems
US8153318B2 (en) 2006-11-08 2012-04-10 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US7981565B2 (en) * 2005-11-08 2011-07-19 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
BRPI0706376A2 (pt) * 2006-01-09 2011-03-22 Saint Gobain Ceramics componentes para célula de combustìvel tendo eletrodos porosos
KR100699074B1 (ko) * 2006-04-10 2007-03-28 한국과학기술연구원 벌집형 고체산화물연료전지 및 그 제조방법
US8293415B2 (en) * 2006-05-11 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US8070922B2 (en) * 2006-08-07 2011-12-06 Oxus America, Inc. Monolithic supported oxygen generator
KR100815207B1 (ko) * 2006-11-09 2008-03-19 김영정 고체산화물 연료전지
US20090181274A1 (en) * 2006-12-12 2009-07-16 Elangovan S Electrodes for Lanthanum Gallate Electrolyte-Based Electrochemical Systems
ATE481750T1 (de) * 2006-12-13 2010-10-15 Nanocell Systems Inc Elektrodenbaugruppe für eine festoxid- brennstoffzelle und verfahren zu ihrer herstellung
US9162931B1 (en) * 2007-05-09 2015-10-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Tailored interfaces between two dissimilar nano-materials and method of manufacture
US9120245B1 (en) 2007-05-09 2015-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Methods for fabrication of parts from bulk low-cost interface-defined nanolaminated materials
US8617456B1 (en) 2010-03-22 2013-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Bulk low-cost interface-defined laminated materials and their method of fabrication
US8278013B2 (en) * 2007-05-10 2012-10-02 Alan Devoe Fuel cell device and system
FR2921847B1 (fr) * 2007-10-08 2011-03-18 Saint Gobain Ct Recherches Structure de purification incorporant un systeme de catalyse electrochimique polarise
US8227128B2 (en) 2007-11-08 2012-07-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8343684B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Alan Devoe Fuel cell device and system
KR101717300B1 (ko) 2008-10-28 2017-03-16 알랜 드보 연료 전지 장치 및 시스템
US9541042B2 (en) * 2009-03-09 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Engine having oxygen pumping intake system and method of removing oxygen from intake air flow
US20110117471A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Alan Devoe Fuel cell device
KR101824266B1 (ko) * 2009-11-18 2018-01-31 스미토모덴키고교가부시키가이샤 가스 분해 장치
FR2957360B1 (fr) * 2010-03-12 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Electrolyseur a haute temperature (eht) comprenant une pluralite de cellules, a fonctionnement ameliore en cas de casse d'au moins une cellule et en veillissement
FR2957361B1 (fr) * 2010-03-12 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Electrolyseur a haute temperature (eht) a surete de fonctionnement amelioree
FR2957362B1 (fr) * 2010-03-12 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Procede d'electrochimie a rendement ameliore et reacteur electrochimique tel qu'un electrolyseur a haute temperature (eht) associe
JP2012043774A (ja) * 2010-07-21 2012-03-01 Ngk Insulators Ltd 電極材料及びそれを含む固体酸化物型燃料電池セル
TWI453303B (zh) * 2010-10-22 2014-09-21 Univ Nat Taipei Technology 氧氣製造機
TWI422422B (zh) * 2011-11-09 2014-01-11 Nat Univ Tsing Hua 控制廢氣排放的電觸媒管
EP3136484B1 (en) 2011-11-30 2019-03-20 Alan Devoe Fuel cell device
US9023555B2 (en) 2012-02-24 2015-05-05 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
EP2817842B1 (en) 2012-02-24 2016-04-13 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
EP2724768B1 (en) * 2012-10-24 2014-12-10 Ta-Jen Huang Electro-catalytic honeycomb for exhaust emissions control
JP7261562B2 (ja) * 2018-11-01 2023-04-20 太陽誘電株式会社 燃料電池、燃料電池スタック、およびそれらの製造方法
NL2023775B1 (en) * 2019-09-05 2021-05-12 Univ Delft Tech Compact electrochemical stack using corrugated electrodes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476198A (en) * 1983-10-12 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid oxide fuel cell having monolithic core
US4666798A (en) * 1985-05-20 1987-05-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Serially connected solid oxide fuel cells having monolithic cores
US4749632A (en) * 1986-10-23 1988-06-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sintering aid for lanthanum chromite refractories
US4877506A (en) * 1987-04-08 1989-10-31 Fee Darrell C Monolithic solid electrolyte oxygen pump
US4883497A (en) * 1988-03-28 1989-11-28 Arch Development Corporation Formation of thin walled ceramic solid oxide fuel cells
JP2528987B2 (ja) * 1990-02-15 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池
US5186806A (en) * 1990-12-31 1993-02-16 California Institute Of Technology Ceramic distribution members for solid state electrolyte cells and method of producing
US5286322A (en) * 1991-10-18 1994-02-15 Allied-Signal, Inc. Rapid thermal processing of multilayer tapes for fuel cell applications
US5750279A (en) 1992-02-28 1998-05-12 Air Products And Chemicals, Inc. Series planar design for solid electrolyte oxygen pump
US5273837A (en) * 1992-12-23 1993-12-28 Corning Incorporated Solid electrolyte fuel cells
GB9305189D0 (en) * 1993-03-13 1993-04-28 British Nuclear Fuels Plc Fuel cells

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319664A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法
US7169498B2 (en) 2000-05-08 2007-01-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and method for making the same
US7273671B2 (en) 2000-05-08 2007-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and method for making the same
WO2005001980A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Japan Energy Corporation 改質器付き燃料電池
CN100416905C (zh) * 2003-06-30 2008-09-03 株式会社日本能源 附有转化器的燃料电池
JP2007123128A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電気化学リアクタースタック及びそれから構成される電気化学反応システム
JP2009532849A (ja) * 2006-04-05 2009-09-10 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 高温結合されたセミラック相互接続を具備するsofc積層体及びその製造方法
US8771901B2 (en) 2006-04-05 2014-07-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. SOFC stack having a high temperature bonded ceramic interconnect and method for making same
JP2010172828A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス分解装置
JP2014034727A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 National Institute For Materials Science 固体酸化物形水蒸気電界セル用酸素極の電極触媒及びその製造方法
JP2014066243A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Ta-Jen Huang 排ガス排出をコントロールする電気触媒ハニカム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020146611A1 (en) 2002-10-10
EP0809313B1 (en) 2004-01-28
EP0809313A3 (en) 2000-05-03
US20070154773A1 (en) 2007-07-05
JP3215650B2 (ja) 2001-10-09
EP0809313A2 (en) 1997-11-26
DE69727337D1 (de) 2004-03-04
US7632588B2 (en) 2009-12-15
US6025084A (en) 2000-02-15
DE69727337T2 (de) 2004-11-04
EP0809313B2 (en) 2009-06-17
DE69727337T3 (de) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215650B2 (ja) 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置
US6183609B1 (en) Sintered laminated structures, electrochemical cells and process for producing such sintered laminated structures
EP0439517A1 (en) Fabrication of a monolithic solid oxide fuel cell
JP3102809B2 (ja) 中空薄板式固体電解質燃料電池
JPWO2007029860A1 (ja) 電気化学デバイスおよび電気化学装置
JP5176079B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池サブモジュールおよび固体酸化物形燃料電池複合モジュール
JP2009135048A (ja) 電気化学リアクタースタック及びその製造方法
JP4808311B2 (ja) セラミックガス供給部材およびこれを適用した電気化学装置
JP3966950B2 (ja) 電気化学セル用支持体、電気化学セルおよびその製造方法
JP2008053032A (ja) ガス流通部材、積層焼結体および電気化学セル
JP3668349B2 (ja) 電気化学セル用基体、電気化学セルおよび電気化学セル用基体の製造方法
JPH11297334A (ja) 中空平板状基板およびその製造方法ならびに固体電解質型燃料電池セルの製造方法
CN114940625A (zh) 一端自密封的陶瓷扁管支撑型固体氧化物燃料电池/电解池的制备方法
JP2008243750A (ja) 固体酸化物形燃料電池サブモジュールおよび固体酸化物形燃料電池モジュール
JP3126939B2 (ja) 積層焼結体の製造方法
KR101694144B1 (ko) 평관형 고체산화물 연료전지 및 그 제조 방법
JPH11121019A (ja) 電気化学セルおよび電気化学装置
JP2802196B2 (ja) 燃料電池用支持体の製造方法
JPH10189024A (ja) ハニカム一体構造の固体電解質型燃料電池
JP4010396B2 (ja) 電気化学装置
JP3706298B2 (ja) 積層焼結体および電気化学セル
JP2005322452A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル板及び固体酸化物形燃料電池
JP2008041506A (ja) 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置
JPH1167244A (ja) 中空構造の固体電解質型燃料電池及びその製造方法
KR100960870B1 (ko) 벌집형 고체산화물연료전지의 단전지, 이를 이용한 스택 및이들의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees