JPH1040295A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH1040295A
JPH1040295A JP19108696A JP19108696A JPH1040295A JP H1040295 A JPH1040295 A JP H1040295A JP 19108696 A JP19108696 A JP 19108696A JP 19108696 A JP19108696 A JP 19108696A JP H1040295 A JPH1040295 A JP H1040295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
expression
user
category
property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19108696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685877B2 (ja
Inventor
Takashi Ono
敬史 大野
Kazuki Matsui
一樹 松井
Akinori Iwakawa
明則 岩川
Naohisa Kawaguchi
尚久 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19108696A priority Critical patent/JP3685877B2/ja
Priority to US08/770,638 priority patent/US6009460A/en
Publication of JPH1040295A publication Critical patent/JPH1040295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685877B2 publication Critical patent/JP3685877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/157Conference systems defining a virtual conference space and using avatars or agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、複数の利用者端末間で、仮想世界
と、各利用者端末を操作する各ユーザの化身(シンボ
ル)を共有し、自分がその仮想世界に入り込んでいって
会話をかわしているかのような雰囲気を作り出しながら
それらの利用者端末間でメッセージを交換するメッセー
ジ通信システムに接続され、利用者端末として使用され
る通信装置に関し、個性豊かなシンボルを作り出し、バ
ラエティに富んだ仮想世界を実現する。 【解決手段】ユーザ(シンボル)を複数のカテゴリに分
類し、そのカテゴリに応じて仮想世界の中でのシンボル
の動作内容を規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の利用者端末
間でメッセージを交換するメッセージ通信システムに接
続され利用者端末として利用される通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、いわゆるパソコン通信等により利
用者端末間でメッセージを交換する、いわゆるチャット
(おしゃべり)システム等と呼ばれるメッセージ通信シ
ステムが開発されている。図16は、いわゆるサーバと
クライアントからなるメッセージ通信システムの概念図
である。
【0003】複数の利用者端末、すなわち複数のクライ
アントコンピュータ100_1,100_2,…,10
0_nが通信ネットワーク200を介して、サーバとし
ての役割をなすホストコンピュータ300に接続されて
おり、ホストコンピュータ300を経由して、クライア
ントコンピュータ100_1,100_2,…,100
_nどうしでメッセージを交換することができる。
【0004】このようなメッセージ交換システムにおい
て、このシステム全体としての共通の仮想世界と、各ク
ライアントコンピュータ100_1,100_2,…,
100_nが、いわゆるアバターと称される自分の化身
(シンボル)を持ち、メッセージを交換しようとするク
ライアントコンピュータの表示画面上に、メッセージを
交換しようとする複数のユーザ(クライアントコンピュ
ータの操作者)があたかもその仮想世界に入り込んで会
話を行なっているかのように、その仮想世界およびその
仮想世界に入り込んだユーザの化身(シンボル)を表示
し、その状態でメッセージを交換するシステムが知られ
ている。
【0005】図17は上記のような仮想世界及びシンボ
ルが表示された、クライアントコンピュータの表示画面
例を示す図である。この表示画面110の仮想世界表示
領域111には4人(4台のクライアントのシンボル)
が表示されており、これら4人と自分自身(この表示画
面が表示されているクライアントコンピュータ)との合
計5人が仮想世界の中の同一場面(同一の仮想空間)に
登場し、これら5人(5台のクライアントコンピュー
タ)でメッセージ交換を行なっている。この表示画面1
10のメッセージ表示領域112には、それら5人の登
場人物(5台のクライアントコンピュータ)間で交換さ
れたメッセージが表示されている。スクロールボタン1
13a,113bをマウス(図示せず)を用いてクリッ
クすることによりメッセージ表示領域112の表示内容
をスクロールすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記のような仮
想世界およびユーザの化身(アバター)としてのシンボ
ルを共有するメッセージ通信システムにおいて、シンボ
ルは、ユーザを識別するためにユーザ毎に描画の絵を変
えたり、ユーザを特定する名前をつけたりして互いに区
別しているが、その仮想世界の中での役割は同質であ
り、シンボルの個性を出すのが難しく、このことから、
その仮想世界自体も個性に乏しいものしか作り出し得な
いという問題がある。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、個性豊かなシ
ンボルを作り出し、これによりバラエティに富んだ仮想
世界を実現することのできるメッセージ通信システムに
好適な通信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の通信装置は、複数の利用者端末(クライアント)間
で、仮想空間と、各利用者端末に対応して定義されてな
る、対応する利用者端末からの指示に応じて該仮想空間
内で動作するシンボルとを共有し、仮想空間にシンボル
が配置されてなる仮想世界を表わす画像を各利用者端末
に表示しながら、これらの利用者端末どうしでメッセー
ジの交換を行なうメッセージ通信システムに接続され利
用者端末として利用される通信装置において、仮想世界
におけるシンボルの動作として許容された可能動作内容
をそれぞれ規定する複数のカテゴリのうち自己の通信装
置について定義された自己のシンボルが属するカテゴリ
に応じて、自己のシンボルの可能動作内容を決定する可
能動作決定手段と、可能動作決定手段により決定された
可能動作内容の範囲内において、自己のシンボルの動作
を決定する動作決定手段と、動作決定手段により決定さ
れた動作を自己のシンボルに実行させる動作実行手段
と、動作実行手段により動作を実行した自己のシンボル
の、その動作に伴う表現を決定するシンボル表現決定手
段と、シンボル表現決定手段により決定された表現を持
ったシンボルを画像上に表現する表現手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0009】本発明の通信装置は、シンボル(ユーザ)
を複数のカテゴリに分類し、各カテゴリ毎に可能な動作
内容を異ならせるものであるため、シンボル(ユーザ)
が、所属するカテゴリに応じて役割を分担することにな
り、個性豊かなシンボルが作り出され、バラエティに富
んだ仮想世界を作り出すことができる。上記本発明の通
信装置において、自己のシンボルの、仮想世界における
行動に基づいて、自己のシンボルのカテゴリを変更する
カテゴリ変更手段を備えることが好ましい。
【0010】カテゴリ変更手段を備えることにより一層
バラエティ豊かな仮想世界を作り出すことができる。ま
た、上記本発明の通信装置において、上記シンボル表現
決定手段が、自己のシンボルが属するカテゴリに応じ
て、自己のシンボルの表現を変更するものであることが
好ましい。
【0011】カテゴリに応じてシンボルの表現、例えば
服装を変えることによりその仮想世界の中でのそのシン
ボルの役割分担がユーザにわかりやすい姿で表現され
る。また、上記本発明の通信装置は、仮想世界において
シンボルにそのシンボルのカテゴリを規定する所定の所
有物の所有が許容されたものであって、上記可能動作決
定手段が、自己のシンボルが所有する所有物に基づいて
自己のシンボルの可能動作内容を決定するものであって
もよく、その場合に、シンボルが所有する、そのシンボ
ルのカテゴリを規定する所有物を他のシンボルに受け渡
す所有物受渡手段を備えることが好ましい。この所有物
受渡手段は、シンボルが所有するそのシンボルのカテゴ
リを規定する所有物を複製して、その所有物を自己の所
有物としても保持した上で他のシンボルにも受け渡すも
のであってもよい。
【0012】このようにシンボルのカテゴリを規定する
所有物を定義し、その所有物を受け渡すことによって、
そのシンボルのカテゴリが変更されるように構成すると
一層バラエティ豊かな仮想世界が実現する。さらに、上
記本発明の通信装置において、あらかじめプログラムさ
れてなる、自己のシンボルの動作を自動入力する自動入
力手段を備えることが好ましい。その場合に、上記シン
ボル表現決定手段が、上記自動入力手段により自己のシ
ンボルの動作が自動入力される際に、自己のシンボルの
表現を動作自動入力用の表現に変更するものであること
がさらに好ましい。
【0013】自己のシンボルの動作をあらかじめプログ
ラムしておき、そのあらかじめプログラムされた動作を
自動入力することができるように構成すると、ユーザが
操作の手を休めている時であっても、そのユーザのシン
ボルを仮想世界の中で動作させ続けることができる。ま
た自動的に動作しているときは、自己のシンボルの表現
を動作自動入力用の表現に変更しておくことによって、
他のユーザに、自分も仮想世界に参加してはいるもの
の、現在自分の通信装置を自分が操作しているのではな
いことを知らせることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、仮想世界の中に実現した店
舗を例にとって本発明の実施形態について説明する。図
1は、本発明の通信装置の第1実施形態の機能ブロック
図、図2は、図1に示す第1実施形態における動作デー
タベース(A)と、カテゴリ別のメニュー画面(B)を
示す図である。
【0015】図1に示す通信装置には、動作データベー
ス2として、例えば図2(A)に示すような動作データ
ベースが組み込まれている。すなわち、ここでは、カテ
ゴリは、「一般ユーザ1」と、「一般ユーザ2」と、
「店員」とに分かれており、「一般ユーザ1」のカテゴ
リに属するユーザ(シンボル)の可能動作内容は、店内
の商品を「詳細に見る」であり、「一般のユーザ2」に
属するユーザ(シンボル)は、「詳細に見る」ことのほ
か商品にさわって「動かす」ことが可能であり、「店
員」に属するユーザ(シンボル)は、「詳細に見る」お
よび「動かす」ことのほか、さらに、店内の商品を「作
成」(陳列)したり「破壊」(商品の取り片付け)等も
行なうことができる。
【0016】「一般ユーザ1」、「一般ユーザ2」、お
よび「店員」のそれぞれのカテゴリに属するユーザの通
信装置では、自分の化身(シンボル)の動作メニューを
開いたとき、図2(B)に示すように、それぞれ、その
ユーザの動作可能内容によって異なるメニュー画面が表
示され、自分の属するカテゴリによって規定される可動
動作内容の中からしか動作を選択することができない。
【0017】図1を参照して以上の作用を実現した通信
装置の機能構成を説明する。動作可能決定手段11は、
自分のシンボルの可能動作内容の中からしか動作を選択
することができないようにするために、動作データベー
ス2と自分のユーザレベル(カテゴリ)3を参照して、
自分のシンボルの可動動作内容を決定する。自分のレベ
ル(カテゴリ)にあった動作メニューの中からユーザ操
作により動作が選択され自分の通信装置内にユーザ入力
1が入力されると、動作決定手段12では、そのユーザ
入力1を受けて、自分のシンボルの動作を決定しする。
動作実行手段13では、動作決定手段12により決定さ
れた動作を自己のシンボルに実行させる。
【0018】シンボル表現決定手段14では、シンボル
の表現要素4、例えば手を上げる動作に伴う表現、笑顔
を表わす表現等の各種の表現要素を参照し、動作実行手
段13により動作を実行した自己のシンボルの、その実
行した動作に伴う表現を決定する。表現手段15は、シ
ンボル表現決定手段14により決定された表現を持った
シンボルを画像上に表現する。すなわち、具体的には、
自分の通信装置の画像表示装置16の表示画面16a上
にその表現を持ったシンボルを描画し、さらにホストコ
ンピュータ(図16参照)を経由させて他のユーザ(他
のユーザの通信装置)に向けて自己のシンボルの表現を
通信する。そのシンボルを受け取った通信装置において
も、その通信装置の表示画面上に、その表現をもったシ
ンボルが描画される。
【0019】図3は、本発明の通信装置の第2実施形態
の機能ブロック図、図4は、図3に示す通信装置内の、
自己のシンボルの現在の状態を記録しておくユーザステ
ータステーブルを示す図(A)及びカテゴリ変更ルール
を示す図(B)である。図4(A)に示すユーザステー
タステーブルには、「バンドル名」(そのユーザのシン
ボルの名前)、「シンボル画像」(そのシンボルの画
像)、「現在位置」(仮想世界の中の自己のシンボルの
現在の座標位置)等のほか、仮想世界滞在時間(その仮
想世界に自己のシンボルが滞在していた時間)が記録さ
れている。この「仮想世界滞在時間」は、自己のシンボ
ルがその仮想世界内で動作している間、所定時間間隔毎
に更新される。
【0020】ここで、図3に示す実施形態では、図4
(B)に示すように、「仮想世界滞在時間10時間で
「一般ユーザ1」から「一般ユーザ2」にカテゴリが変
更されるというカテゴリ変更ルールが定められており、
したがって、ユーザステータステーブル(図4(A))
内の「仮想世界滞在時間」が10時間未満の時は、自己
のシンボルには「一般ユーザ1」のカテゴリ(図2参
照)が与えられ、「仮想世界滞在時間」が10時間に達
すると、自己のシンボルのカテゴリが「一般ユーザ1」
から「一般ユーザ2」に変更され、それ以降は店内の商
品を見るだけでなく、動かして見ることもできるように
なる。
【0021】図3を参照して、以上の作用を実現した通
信装置の構成を説明する。図3に示す通信装置には、図
1に示す通信装置を構成する各ブロックのほか、行動監
視手段17と、行動によるレベル決定手段18が備えら
れている。これら行動監視手段17と行動によるレベル
決定手段18は、それらの組み合わせが本発明にいうカ
テゴリ変更手段に相当する。
【0022】行動監視手段17は、自己のシンボルの行
動を監視する。本発明では、シンボルのどのような行動
に基づいてカテゴリを変更するかという点について特に
制限されるものではないが、本実施形態では、自己のシ
ンボルが、その仮想空間にどれだけの時間滞在していた
かが監視される。行動によるレベル決定手段18は、行
動監視手段17により監視された行動に基づいて自己の
シンボルのカテゴリ(ユーザレベル)を決定する。本実
施形態では、図4を参照して説明したように、自己のシ
ンボルの、その仮想世界での滞在時間が10時間未満で
あるか、あるいは10時間以上であるかに応じて、自己
のシンボルのカテゴリ(ユーザレベル)を、それぞれ、
「一般ユーザ1」ないし「一般ユーザ2」に決定する。
【0023】図3に示す可能動作決定手段11は、動作
データベース2(図2(A)参照)と、上記のようにし
て決定された自己のシンボルのユーザレベル3とに基づ
いて自己のシンボルの可能動作内容を決定する。図5
は、本発明の通信装置の第3実施形態の機能ブロック
図、図6は、図5に示す第3実施形態における表示画面
上に描画されたシンボルの画像を示した図である。
【0024】図5に示す通信装置には、図1に示す通信
装置と比較し、図1に示す通信装置における「シンボル
表現決定手段」14に代えて、ユーザレベル3の情報を
入力して、ユーザレベル別のシンボル表現を決定する
「レベル別シンボル表現決定手段」19が備えられてい
る。すなわち、このレベル別シンボル表現決定手段19
は、動作実行手段13により動作を実行した自己のシン
ボルの、その実行した動作に伴う表現を決定するに当た
り、シンボル表現要素4のみでなく、自己のシンボルの
ユーザレベル3も考慮し、自己のシンボルのユーザレベ
ル3がどのカテゴリに属しているかに応じて、例えば図
6に示すように、「一般ユーザ」のカテゴリに属してい
る場合と「店員」のカテゴリに属している場合とで自己
のシンボルの表現を変更する。
【0025】図7は、本発明の通信装置の第4実施形態
の機能ブロック図、図8は、図7に示す第4実施形態に
おける各種のユーザステータステーブルを示す図であ
る。図7に示す通信装置には、図1に示す通信装置と比
べ、ユーザ所有物データベース5とユーザレベル決定手
段20が付加されている。ユーザ所有物データベース5
は、ユーザ(シンボル)の仮想世界の中での所有物とそ
のユーザ(シンボル)のレベル(カテゴリ)との対応関
係が記録されたデータベースである。
【0026】図7に示す通信装置内には、自己のシンボ
ルの現在の状態を記録しておくユーザステータステーブ
ルが備えられているが、本実施形態におけるユーザステ
ータステーブルには、図8(A)〜(C)に示すように
「所有物」の欄があり、その通信装置に応じて、「一般
ユーザ1認定書」、「一般ユーザ2認定書」もしくは、
「店員認定書」が記録されている。すなわち、各ユーザ
は、仮想世界において、自分のカテゴリを規定する所有
物を所有している。
【0027】図7に戻って説明を続ける。ユーザレベル
決定手段20は、ユーザ所有物データベース5を参照し
て、自分のシンボルの現在の状態が記録されているユー
ザステータステーブルの「所有物」の欄に記録された自
分の所有物から自分のユーザレベル(カテゴリ)を決定
する。可能動作決定手段11は、動作データベース2を
参照し、ユーザレベル決定手段20で決定されたユーザ
レベル3に基づいて、自分のシンボルの、仮想世界の中
で可能動作内容を決定する。
【0028】図9は、本発明の通信装置の第5実施形態
の機能ブロック図、図10は、図9に示す通信装置の動
作説明図である。先ず、図10を参照してこの通信装置
の動作を説明する。自分自身はユーザAであるとし、自
分のシンボルは、図10(A)に示すように、「所有
物」として「店員認定書」を持っているものとする。こ
のユーザAの持っている「店員認定書」が、図10
(B)に示すように、ユーザBに譲渡される。
【0029】図9に示す通信装置には、所有物受渡手段
21が備えられており、この所有物受渡手段21では、
動作決定手段12で決定された、所有物受譲渡しのため
の動作と、他のユーザ(図10に示すユーザB)からの
受渡しの合意の入力(他ユーザ入力6)とに基づいて、
所有物(図10に示す例では「店員認定書」)を他ユー
ザ(ユーザB)に受け渡し、その結果を、自分のユーザ
ステータステーブルの「所有物」の欄に反映させる。そ
の結果、自分のユーザレベル(カテゴリ)が変更になっ
た時は、レベル別シンボル表現決定手段19により、自
分のシンボルが変更される。所有物受渡手段21により
所有物が受け渡されたことは、他ユーザ通知手段22に
より、その受渡し相手の通信装置に通知される。その相
手側の通信装置でも、その通知を受けて、自分のユーザ
ステータステーブルの「所有物」の欄を書き換える。
【0030】図11は、図9に示す通信装置における、
もう1つの受渡方法の説明図である。ここでは、図9に
示す所有物受渡手段21において、ユーザAの「店員認
定証」が複製され、その複製された「店員認定書」がユ
ーザBに受け渡される。このように、所有物に応じて、
あるいは状況に応じて所有物を複製せずに受け渡しても
よく、複製して受け渡してもよい。
【0031】図12は、本発明の通信装置の第6実施形
態の機能ブロック図、図13は、図12に示す通信装置
の動作説明図である。先ず、図13を参照して、この通
信装置の動作を説明する。図13(A)は、この通信装
置の表示画面上に開かれる、操作切替えメニューであ
り、このメニューを開くと、ユーザが自分で通信装置を
操作して自分のシンボルを動作させる「ユーザ操作」の
アイコンと、通信装置が、例えば図13(B)に示すよ
うな、あらかじめ定められた動作プログラムに従って自
分のシンボルを自動的に動作させる「自動操作」のアイ
コンが表示される。
【0032】そこで「自動操作」のアイコンをクリック
すると、自分のシンボルが、図13(c)に示すように
予め定められた動作プログラムに従って、ユーザの手動
操作無しに、自動的に動作する。図12に示す通信装置
には、自動入力手段23が備えられている。この自動入
力手段23により、図13を参照して説明したような、
シンボルの自動的な動作が入力され、動作決定手段12
は、その入力された動作に従ってシンボルの動作を決定
する。
【0033】図14は、本発明の通信装置の第7実施形
態の機能ブロック図、図15は、図14に示す通信装置
の動作説明図である。図14に示す通信装置には、入力
者判断手段24と、図12に示す通信装置における「シ
ンボル表現決定手段14」に代わる「入力者別シンボル
表現決定手段」25とが備えられている。入力者判断手
段24は、自分のシンボルの動作の入力者がユーザであ
るか、この装置自身(自動入力手段23)であるかを判
断する。入力者別シンボル表現決定手段24は、入力者
判断手段24による判断に応じて、自分のシンボルの表
現を変更する。図15に示す例では、ユーザが手動で操
作しているときは、そのユーザを実際に写真に撮ってこ
のシステムに読み込ませた実写画像が自分のシンボルと
して用いられ、自動入力(機械操作)時は、コンピュー
タグラフィックス(CG)技術により作成したCG画像
が自分のシンボルとして使用される。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、個性豊
かなシンボルが作り出され、バラエティに富んだ仮想世
界を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の機能ブロック図である。
【図2】第1実施形態における動作データベース(A)
と、カテゴリ別のメニュー画面(B)を示す図である。
【図3】第2実施形態の機能ブロック図である。
【図4】図3に示す通信装置内の、自己のシンボルの現
在の状態を記録しておくユーザステータステーブルを示
す図(A)、及びカテゴリ変更ルールを示す図(B)で
ある。
【図5】第3実施形態の機能ブロック図である。
【図6】第3実施形態における表示画面上に描画された
シンボルの画像を示した図である。
【図7】第4実施形態の機能ブロック図である。
【図8】第4実施形態における各種のユーザステータス
テーブルを示す図である。
【図9】第5実施形態の機能ブロック図である。
【図10】図9に示す通信装置の動作説明図である。
【図11】図9に示す通信装置における、もう1つの受
渡方法の説明図である。
【図12】第6実施形態の機能ブロック図である。
【図13】図12に示す通信装置の動作説明図である。
【図14】第7実施形態の機能ブロック図である。
【図15】図14に示す通信装置の動作説明図である。
【図16】いわゆるサーバとクライアントからなるメッ
セージ通信システムの概念図である。
【図17】仮想世界及びシンボルが表示された、クライ
アントコンピュータの表示画面例を示す図である。
【符号の説明】
1 ユーザ入力 2 動作データベース 3 ユーザレベル(カテゴリ) 4 シンボル表現要素 5 ユーザ所有物データベース 6 他ユーザ入力 11 可能動作決定手段 12 動作決定手段 13 動作実行手段 14 シンボル表現決定手段 15 表現手段 16 画像表示装置 16a 表示画面 17 行動監視手段 18 行動によるレベル決定手段 19 レベル別シンボル表現決定手段 20 ユーザレベル決定手段 21 所有物受渡手段 22 他ユーザ通知手段 23 自動入力手段 24 入力者判断手段 25 入力者別シンボル表現決定手段 100_1,100_2,…,100_n クライアン
トコンピュータ 110 表示画面 200 通信ネットワーク 300 ホストコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩川 明則 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 地1号 富士通株式会社内 (72)発明者 川口 尚久 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 地1号 富士通株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の利用者端末間で、仮想空間と、各
    利用者端末に対応して定義されてなる、対応する利用者
    端末からの指示に応じて該仮想空間内で動作するシンボ
    ルとを共有し、前記仮想空間に前記シンボルが配置され
    てなる仮想世界を表わす画像を各利用者端末に表示しな
    がら、これらの利用者端末どうしでメッセージの交換を
    行なうメッセージ通信システムに接続され利用者端末と
    して利用される通信装置において、 前記仮想世界におけるシンボルの動作として許容された
    可能動作内容をそれぞれ規定する複数のカテゴリのうち
    自己の通信装置について定義された自己のシンボルが属
    するカテゴリに応じて、該自己のシンボルの可能動作内
    容を決定する可能動作決定手段と、 前記可能動作決定手段により決定された可能動作内容の
    範囲内において、前記自己のシンボルの動作を決定する
    動作決定手段と、 前記動作決定手段により決定された動作を前記自己のシ
    ンボルに実行させる動作実行手段と、 前記動作実行手段により動作を実行した前記自己のシン
    ボルの、該動作に伴う表現を決定するシンボル表現決定
    手段と、 前記シンボル表現決定手段により決定された表現を持っ
    たシンボルを前記画像上に表現する表現手段とを備えた
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記自己のシンボルの、前記仮想世界に
    おける行動に基づいて、該自己のシンボルのカテゴリを
    変更するカテゴリ変更手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記シンボル表現決定手段が、前記自己
    のシンボルが属するカテゴリに応じて、該自己のシンボ
    ルの表現を変更するものであることを特徴とする請求項
    1記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 前記シンボルが、前記仮想世界において
    該シンボルのカテゴリを規定する所定の所有物の所有が
    許容されたものであって、前記可能動作決定手段が、前
    記自己のシンボルが所有する所有物に基づいて該自己の
    シンボルの可能動作内容を決定するものであることを特
    徴とする請求項1記載の通信装置。
  5. 【請求項5】 シンボルが所有する該シンボルのカテゴ
    リを規定する所有物を他のシンボルに受け渡す所有物受
    渡手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の通信装
    置。
  6. 【請求項6】 シンボルが所有する該シンボルのカテゴ
    リを規定する所有物を複製して、該所有物を自己の所有
    物としても保持した上で他のシンボルにも受け渡す所有
    物受渡手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の通
    信装置。
  7. 【請求項7】 あらかじめプログラムされてなる前記自
    己のシンボルの動作を自動入力する自動入力手段を備え
    たことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  8. 【請求項8】 前記シンボル表現決定手段が、前記自動
    入力手段により前記自己のシンボルの動作が自動入力さ
    れるにあたり、該自己のシンボルの表現を動作自動入力
    用の表現に変更するものであることを特徴とする請求項
    7記載の通信装置。
JP19108696A 1996-07-19 1996-07-19 通信装置 Expired - Fee Related JP3685877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108696A JP3685877B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 通信装置
US08/770,638 US6009460A (en) 1996-07-19 1996-12-19 Virtual reality space sharing system having self modifying avatars (symbols) in accordance to a category that the symbol belongs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108696A JP3685877B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040295A true JPH1040295A (ja) 1998-02-13
JP3685877B2 JP3685877B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=16268633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19108696A Expired - Fee Related JP3685877B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6009460A (ja)
JP (1) JP3685877B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057373A (ja) * 1998-07-27 2000-02-25 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc 3次元仮想現実環境作成、編集及び配布システム、情報の配布方法、仮想現実環境の更新方法、並びに仮想現実環境の実行方法
JP2002123633A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Laurel Intelligent Systems Co Ltd 個人情報保護方法、個人情報保護システム、処理装置および記録媒体
JP2002251569A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Kenzo Furumi 情報供給システム
CN105872445A (zh) * 2016-04-26 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 视频通话方法、装置及***

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932462B2 (ja) * 1997-05-27 2007-06-20 ソニー株式会社 クライアント装置、画像表示制御方法、共有仮想空間提供装置および方法、並びに記録媒体
JP3799134B2 (ja) 1997-05-28 2006-07-19 ソニー株式会社 システムおよび通知方法
JPH11126017A (ja) 1997-08-22 1999-05-11 Sony Corp 記憶媒体、ロボット、情報処理装置、並びに電子ペットシステム
JPH11154178A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Fujitsu Ltd 通信管理装置及び記録媒体
JPH11203009A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH11212934A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP3855430B2 (ja) 1998-01-23 2006-12-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
US6159100A (en) * 1998-04-23 2000-12-12 Smith; Michael D. Virtual reality game
JP4006873B2 (ja) 1999-03-11 2007-11-14 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び装置、並びに情報提供媒体
WO2000060483A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Multitude, Inc. Apparatus and method for creating audio forums
JP2001118081A (ja) 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US6928087B2 (en) * 2000-02-10 2005-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for automatic cross-media selection and scaling
KR100382854B1 (ko) * 2000-05-04 2003-05-09 주식회사 쿼터뷰 아바타행위 기록/재생을 이용한 메시지전달 시스템 및 방법
US6784901B1 (en) 2000-05-09 2004-08-31 There Method, system and computer program product for the delivery of a chat message in a 3D multi-user environment
JP2002109394A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Sony Corp コミュニティサービス提供装置、コミュニティサービス提供方法、プログラム格納媒体およびコミュニティシステム
JP2002207685A (ja) * 2000-10-12 2002-07-26 Sony Computer Entertainment Inc 仮想世界システム、サーバコンピュータおよび情報処理装置
US20020138246A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-26 Czora Gregory J. System and method for simulating conciousness
US20020143622A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Taliercio Andr?Eacute; Method for licensing three-dimensional avatars
US6795972B2 (en) * 2001-06-29 2004-09-21 Scientific-Atlanta, Inc. Subscriber television system user interface with a virtual reality media space
WO2005020129A2 (en) * 2003-08-19 2005-03-03 Bandalong Entertainment Customizable avatar and differentiated instant messaging environment
US20050071768A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-31 Tadashi Araki Method, apparatus, system, and program for providing a virtual office, and a medium storing the program
US7675519B2 (en) * 2004-08-05 2010-03-09 Elite Avatars, Inc. Persistent, immersible and extractable avatars
US8547380B2 (en) * 2004-08-05 2013-10-01 Elite Avatars, Llc Persistent, immersible and extractable avatars
US9440151B2 (en) * 2005-10-14 2016-09-13 Leviathan Entertainment, Llc Collections in a virtual environment
JP4177381B2 (ja) * 2006-03-01 2008-11-05 株式会社スクウェア・エニックス 画像生成方法、画像生成装置、および画像生成プログラム
US7966567B2 (en) * 2007-07-12 2011-06-21 Center'd Corp. Character expression in a geo-spatial environment
US8086551B2 (en) 2007-04-16 2011-12-27 Blue Oak Mountain Technologies, Inc. Electronic system with simulated sense perception and method of providing simulated sense perception
US7769806B2 (en) 2007-10-24 2010-08-03 Social Communications Company Automated real-time data stream switching in a shared virtual area communication environment
US8397168B2 (en) 2008-04-05 2013-03-12 Social Communications Company Interfacing with a spatial virtual communication environment
US8230441B2 (en) 2008-04-29 2012-07-24 International Business Machines Corporation Virtual world subgroup determination and segmentation for performance scalability
US8533596B2 (en) 2008-12-22 2013-09-10 International Business Machines Corporation Sharing virtual space in a virtual universe
US9853922B2 (en) 2012-02-24 2017-12-26 Sococo, Inc. Virtual area communications
WO2013078062A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Social Communications Company Creating and managing virtual areas
US9509787B2 (en) * 2012-01-09 2016-11-29 Huawei Technologies Co., Ltd. User status displaying method, and server

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121311A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 仮想現実空間供用システム
EP0697613B1 (en) * 1994-08-19 2005-10-19 Sony Corporation Cyber-space system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057373A (ja) * 1998-07-27 2000-02-25 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc 3次元仮想現実環境作成、編集及び配布システム、情報の配布方法、仮想現実環境の更新方法、並びに仮想現実環境の実行方法
JP2002123633A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Laurel Intelligent Systems Co Ltd 個人情報保護方法、個人情報保護システム、処理装置および記録媒体
JP2002251569A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Kenzo Furumi 情報供給システム
CN105872445A (zh) * 2016-04-26 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 视频通话方法、装置及***

Also Published As

Publication number Publication date
US6009460A (en) 1999-12-28
JP3685877B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1040295A (ja) 通信装置
US6437777B1 (en) Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6954906B1 (en) Image display processing apparatus that automatically changes position of sub-window relative to main window depending on distance at watch sub window is commanded to be displayed
US9526994B2 (en) Deferred teleportation or relocation in virtual worlds
JP3859018B2 (ja) 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、アドレス管理方法、並びにアドレス管理サーバ端末
JP5749895B2 (ja) ゲーム装置
EP0753836A2 (en) A three-dimensional virtual reality space sharing method and system
JPH09297736A (ja) コンピュータ業務環境において類似のタスクを行っている他人の認識を可能にするシステム及び方法
JP2002512401A (ja) コンピュータネットワーク
JP3840195B2 (ja) 描画装置及びその制御方法
US20130275906A1 (en) Magnetic-like user interface for combining objects
JP5005574B2 (ja) 仮想空間提供サーバ、仮想空間提供方法及びコンピュータプログラム
WO2005015880A1 (en) Computer network architecture for persistent, distributed virtual environments
JP2005032078A (ja) 通信プログラム及び通信方法
JP2001125840A (ja) クライアントサーバシステム及びそのオーサリングツール並びにその応用装置
Berger et al. Playing the e-business game in 3D virtual worlds
CN112448825B (zh) 会话创建方法、装置、终端及存储介质
CN114827070A (zh) 迷你地图提供方法、计算机设备及计算机可读记录介质
JPH11184790A (ja) サイバースペースシステムおよびユーザ端末にサイバースペースを提供するプログラムを格納した記録媒体
JP3110266B2 (ja) キャラクタインタフェース装置
WO2003071420A2 (en) A method, a computer system and a computer program product for of sharing an activity between a first user and a second user
JP6825196B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7521547B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP2002163222A (ja) 仮想キャラクターを管理するサーバ、クライアントコンピュータおよびサーバークライアント間の仮想キャラクターデータの同期処理方法。
Anthes et al. A scalable network architecture for closely coupled collaboration

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees