JPH1036915A - 中空段付軸受及びその製造方法 - Google Patents

中空段付軸受及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1036915A
JPH1036915A JP19470096A JP19470096A JPH1036915A JP H1036915 A JPH1036915 A JP H1036915A JP 19470096 A JP19470096 A JP 19470096A JP 19470096 A JP19470096 A JP 19470096A JP H1036915 A JPH1036915 A JP H1036915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
product
shape
forging
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19470096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4190596B2 (ja
Inventor
Akio Kobayashi
秋男 小林
Katsuyuki Morozumi
克之 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP19470096A priority Critical patent/JP4190596B2/ja
Publication of JPH1036915A publication Critical patent/JPH1036915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190596B2 publication Critical patent/JP4190596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷間加工によって、目的の硬度を有する自動
車用チューブ・エンドを製造する方法。 【解決手段】 調質処理を行なわずに、中間冷間加工、
中間焼鈍、仕上冷間加工の条件を調節することによっ
て、所定の性質になるように中空段付軸受を成形する方
法。特に、中間焼鈍の効果と、仕上冷間加工による硬度
上昇とを組合せて目的とする最終硬度の製品を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬度を所定の値に
設定できる中空段付軸受の製造方法に関するものであ
り、特に調質処理を行なわずに上記目的を達成できる製
造方法および、その方法で製造された中空段付軸受に関
する。
【0002】
【従来の技術】中空段付軸受はシャフト類のエンドを密
閉する部材の総称であって、通常、トラックやフォーク
リフトではチューブエンド、乗用車ではスピンドル、油
圧機器はシリンダーエンドと呼ばれているものである。
これ等の例は、何れも両端部が開口しているものである
が、底付中空段付軸受(容器)も包含されるものであ
る。
【0003】ところで、従来、上記中空段付軸受の製造
は、次のような方法によっていた。まず、素材を熱間鍛
造により荒成形し、これを焼入れ、焼戻しにより硬度を
調整した後、ショットブラストし、更に装置に組み込む
前の中間機械荒加工を行い、ハウジングに溶接した後、
仕上げ加工を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造方法は、熱
間鍛造を前提としているために、熱間鍛造後に調質を行
ない、その後、装置に組み込む前に中間機械荒加工をす
る必要があるため、必然的に製造工程が多くなり、か
つ、歩留りも悪くなるのが問題であった。本発明は、こ
れらの問題を解決しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、特許請求の範囲に記載のとおりの中
空段付軸受およびその製造方法である。
【0006】すなわち、 (1)焼鈍と冷鍛加工からなり、熱間鍛造、調質品と同
等の硬さを有する中空段付軸受。 (2)冷間鍛造により中空段付軸受を形成する製造方法
において、所定寸法に切断した素材を球状化焼鈍と第1
回目の中間冷鍛加工にて中間製品を成形し、第2回目の
中間冷鍛加工によって胴部を押出し加工後、中間焼鈍に
より硬度を調節し、最終冷鍛加工の制御により表面粗
度、寸法精度を調節する中空段付軸受の製造方法。
【0007】冷間鍛造の大きな特長としては、主に下記
の事項が挙げられる。 (1)寸法精度が良好である。 (2)鍛造肌が滑らかである。 (3)加工硬化する。
【0008】これ等の特長のうち、上記(3)の現象
を、目的に合うように調節しようとすることは従来試み
られていなかった。本発明は、一般的な冷鍛品の特長を
生かしつつ、最終冷鍛加工前の熱処理(材質、温度、時
間)を調節することによって中間製品の硬度を所定の値
にし、更に最終冷鍛加工による加工硬化の大きさを予測
して中間冷鍛加工の変形率を決定し、それにしたがっ
て、加工することによって最終的に目的とする適正な硬
度を有し、かつ、調質品と同等の機械的性質を有する製
品を製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を具体的に説明すると下記
の工程によって製造するものである。それを各工程につ
いて説明する。
【0010】(1)まず、冷鍛性が良好で、かつ、以下
の工程を経た後、最終的に目的とする硬度になるような
特性を有する材質を選定する。 (2)最終製品の形状を形成し易いような形状の中間製
品を冷間鍛造によって成形する。この時最終冷鍛成形の
変化率を考慮に入れて中間製品の形状を決定する。
【0011】(3)(2)の中間製品の硬度が目的とな
る値になるように、温度と時間を設定した中間焼鈍をす
る。 (4)中間焼鈍を終った中間製品を最終製品の形状にな
るように最終冷鍛加工する。この最終冷鍛加工の際に、
その変形率に応じた硬度の上昇があり、かつ、形状の精
度が優れ、鋳造肌が良好な製品が得られる。
【0012】上記(3)の焼鈍効果と(4)で得られる
加工硬化を組み合わせて加工の程度を調節することによ
って目的とする硬度を得ると同時に、その他の諸品質特
性(寸法、形状、表面粗度等)も目的とする値に制御す
ることが可能になる。以下、実施例によって、本発明を
具体的に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】
(1)素材としてS43Cを用い、図1に示すようにそ
のφ95丸棒材を長さ66.4mmに切断する。 (2)切断した素材は球状化焼鈍し、その後ショットブ
ラスト、表面処理を行なう。 (3)上記(2)の部材を油圧プレスにより図2に示す
ような形状にカッピング成形をした後、底をくり抜いて
図3に示すような筒形の中間製品にする。 (4)上記(3)の中間製品をA1点直下で焼鈍し、表
面処理をした後、油圧プレスにより前方押し出し(変形
率69%)し、図4に示す形状の中間製品を作製する。
【0014】(5)この(4)の中間製品を500℃〜
600℃の適当な温度で30分間焼鈍し、適度な値に硬
度を低下させる。 (6)この(5)の中間製品を油圧プレスにより図5に
示す形状の最終製品にする。上記(5)の工程における
硬度管理に(6)の工程による加工硬化現象が加わっ
て、目的とする硬度HB241以上の製品が作製でき
る。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、熱間鍛造を必要としないので調質が不要である。そ
の結果製造工程が少ない。更に、冷間鍛造で調質品と同
等の製品を製造するので形状の精度が優れており歩留り
が高い。また鍛造肌が良好な製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】丸棒材を切断した素材の形状を示す側面図、
【図2】上記図1の素材をカッピングした形状を示す説
明図、
【図3】図2の成形物の底をくり抜いた筒形の中間製品
の説明図、
【図4】図3の中間製品を前方押し出しして成形した中
間成形物の説明図、
【図5】最終製品の説明図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷間鍛造による加工硬化と中間焼鈍条件
    を利用して熱間鍛造調質品と同等の硬さを有することを
    特徴とする中空段付軸受。
  2. 【請求項2】 冷間鍛造により中空段付軸受を形成する
    製造方法において、中間製品に中間焼鈍を行って硬度を
    調節し、中間冷鍛加工、最終冷鍛加工の制御により硬
    度、表面粗度、寸法精度を調節することを特徴とする中
    空段付軸受の製造方法。
JP19470096A 1996-07-24 1996-07-24 中空段付軸受及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4190596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19470096A JP4190596B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 中空段付軸受及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19470096A JP4190596B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 中空段付軸受及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036915A true JPH1036915A (ja) 1998-02-10
JP4190596B2 JP4190596B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=16328821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19470096A Expired - Fee Related JP4190596B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 中空段付軸受及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4190596B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111088418A (zh) * 2020-01-07 2020-05-01 武汉轻工大学 一种中碳钢细化组织热处理工艺
CN114799032A (zh) * 2022-04-25 2022-07-29 郑州机械研究所有限公司 螺杆锻件、螺杆锻件的成型方法以及螺杆锻件的成型模具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111088418A (zh) * 2020-01-07 2020-05-01 武汉轻工大学 一种中碳钢细化组织热处理工艺
CN111088418B (zh) * 2020-01-07 2021-08-27 武汉轻工大学 一种中碳钢细化组织热处理工艺
CN114799032A (zh) * 2022-04-25 2022-07-29 郑州机械研究所有限公司 螺杆锻件、螺杆锻件的成型方法以及螺杆锻件的成型模具
CN114799032B (zh) * 2022-04-25 2024-05-24 郑州机械研究所有限公司 螺杆锻件、螺杆锻件的成型方法以及螺杆锻件的成型模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4190596B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927450A (en) Method of manufacturing hollow, circular-shaped workpieces
US8397597B2 (en) Rack bar and method for production thereof
CN101422861A (zh) 一种异形深孔类零件的精密成形方法
JP4817911B2 (ja) 中空管製品の鍛造成形方法
JP2000015379A (ja) 高炭素鋼の鍛造方法
JPH1036915A (ja) 中空段付軸受及びその製造方法
KR101932605B1 (ko) 밸런스 샤프트 제조방법
JP4884803B2 (ja) 鋼材の熱処理方法
US2040957A (en) Metalworking process
JPH07268574A (ja) イリジウム線の製造方法
JPH0327296B2 (ja)
JPH07305139A (ja) 非調質機械部品およびその製造方法
WO2016027208A1 (en) A method of forging complex parts from continuous cast billets
JPH07100569A (ja) テーパ部を有する圧延製品の製造方法
KR20010026473A (ko) 볼스터드 제조방법 및 그 물건
CN105773078B (zh) 一种汽车半轴的加工成型工艺
JPH05123808A (ja) ステンレス鋼の塑性加工方法
JPS58221226A (ja) 機械構造用鋼の製造方法
RU2544730C1 (ru) Способ термомеханической обработки низколегированной стали
JPH0679392A (ja) 歯車の鍛造方法
JPH11254077A (ja) 高強度、高靱性金型の製造方法
KR100297093B1 (ko) 볼스터드및그의제조방법
JPH10180395A (ja) コネクティングロッドの製造方法及びその中間素材並びにその成形方法
JP2000265211A (ja) 高c含有ステンレス鋼片の熱処理方法とこれを利用したステンレス鋼製部品の製造方法
JPH03189043A (ja) 動力操舵装置用トーションバー製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees