JPH1036025A - 機器据付け現場の調査用処理装置 - Google Patents

機器据付け現場の調査用処理装置

Info

Publication number
JPH1036025A
JPH1036025A JP18781896A JP18781896A JPH1036025A JP H1036025 A JPH1036025 A JP H1036025A JP 18781896 A JP18781896 A JP 18781896A JP 18781896 A JP18781896 A JP 18781896A JP H1036025 A JPH1036025 A JP H1036025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
investigation
elevator number
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18781896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kudo
真士 工藤
Michisuke Sasaki
道甫 佐々木
Naohiko Abe
直彦 阿部
Mineo Yamaguchi
峰生 山口
Takehiko Sasaki
武彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP18781896A priority Critical patent/JPH1036025A/ja
Publication of JPH1036025A publication Critical patent/JPH1036025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報収集作業の効率化を図った機器据付け現
場の調査用処理装置を提供する。 【解決手段】 所定のエレベータ番号に対応する調査事
項22のデータを調査事項画面60として表示している
とき、同じグループ番号内の他のエレベータ番号の調査
事項22のデータに切り替えたい場合、エレベータ番号
切り替え指示部62を操作して補助表示領域61に表示
した他のエレベータ番号を指定すると、収集データテー
ブル20から新たに指定したエレベータ番号に対応した
調査事項22のデータを抽出し、それを調査事項画面6
0の場合と同様に表示するので、両者を比較しながら情
報の収集を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既設エレベータ機
器の代わりに新設エレベータ機器を据え付ける場合、あ
るいは他の機器を新規に据え付ける場合、各機器が設置
されている現場の情報収集を行なう機器据付け現場の調
査用処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の機器据付け現場の調査用
処理装置として、特開平6−150021号公報に記載
のように携帯用のコンピュータを用い、予め寸法測定
表、調査結果記録表および測定対象箇所の画面を携帯用
コンピュータに記録させておき、現場でこれらを表示部
に表示させ、調査結果をペンタッチにより入力するよう
にしたものが知られている。
【0003】つまり、図4に示した携帯用コンピュータ
のファイル一覧表画面40では、エレベータ番号毎に現
場情報を収集するようにしている。調査員は、現場で情
報を収集する場合、ファイル一覧表画面40のうちこれ
から調査しようとするエレベータ番号をペンタッチで選
択し、図5に示した作業メニュー画面50を表示させ
る。この作業メニュー画面50には、各測定箇所、各関
連工事および各現場調査に対してそれぞれデータを表示
させるための表示指示部51が配置されている。調査員
は、この作業メニュー画面50の任意の表示指示部51
をペンタッチで選択し、図6に示すようにこれに対応す
る調査事項画面60を表示させる。調査員は、この調査
事項画面60へペンタッチで入力することによって情報
を収集して行く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エレベ
ータの交換を行なう場合、情報収集あるいはエレベータ
交換に関する立案や種々の打合せにおいて、携帯用コン
ピュータで所定のエレベータ番号の調査事項画面60を
表示させているとき、同じグループ番号内の他のエレベ
ータ番号における調査事項データを調査事項画面60と
して表示させ、これらを比較検討することが頻繁に生じ
ている。この場合、一旦作業メニュー画面50に戻し、
次いでファイル一覧表画面40に戻した後、表示させた
いエレベータ番号をファイル一覧表画面40からペンタ
ッチで選択し、これに対応する作業メニュー画面50を
表示し、対応する表示指示部51をペンタッチで選択し
て比較のための調査事項画面60を表示させる必要があ
った。このため、機器据付け現場の調査用処理装置の操
作回数が非常に多くなり、この手間と時間のために情報
収集作業の効率を低下させていた。
【0005】本発明の目的とするところは、情報収集作
業の効率化を図った機器据付け現場の調査用処理装置を
提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、現場における調査事項を予め記憶部に記憶
させ、これを調査事項画面として表示部に表示させなが
ら所定事項を入力する機器据付け現場の調査用処理装置
において、上記記憶部は、複数のエレベータ番号に関連
するグループ番号を付けて記憶し、上記調査事項画面で
同一の上記グループ番号内の上記エレベータ番号を指定
するエレベータ番号切り替え部を設け、上記表示部は、
上記エレベータ番号切り替え部によって指定された上記
エレベータ番号の上記調査事項のデータを上記記憶部か
ら引き出して表示するように構成したことを特徴とす
る。
【0007】上述したように本発明の機器据付け現場の
調査用処理装置は、調査事項画面への情報収集に際して
同一グループ番号内の他のエレベータ番号の調査事項デ
ータを参考にしたい場合、エレベータ番号切り替え部を
操作して同一グループ番号内の他のエレベータ番号を指
定すると、エレベータ番号切り替え部によって指定され
たエレベータ番号の上記調査事項のデータを記憶部から
引き出して表示部に表示することができるので、従来の
ような画面切り替え操作を多く行なうこと無く、容易に
比較を行なうことができるようになり、情報収集作業の
効率化を図ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって説明する。図1は本発明の一実施の形態による
機器据付け現場の調査用処理装置を示すブロック図であ
る。機器据付け現場の調査用処理装置10は、調査結果
やその他種々の指令等を入力する入力部11と、記憶部
12と、所定の表示を行なう表示部13と、外部とのデ
ータの授受を行なう出力部14と、所定の制御を行なう
制御部15とで構成されている。ここで記憶部12は、
制御部15が実行する処理プログラムと、全調査項目と
全測定箇所の図面がそれぞれ格納されるROMと、後述
する収集データテーブル20とグループエレベータ番号
テーブル30を記憶するRAMとで構成されている。
【0009】記憶部12に格納された収集データテーブ
ル20は、図2に示すように各エレベータ番号21毎
に、調査事項の調査結果や測定箇所の測定結果などに関
するデータを収集する調査事項22の各データを格納し
ており、これらエレベータ番号21にはそれぞれ所属す
るグループ毎に同じグループ番号23が付けられてい
る。また記憶部12に格納されたグループエレベータ番
号テーブル30は、図3に示すように収集データテーブ
ル20のグループ番号23毎に、それぞれ所属するグル
ープとして同じグループ番号が付けられたエレベータ番
号が何台でどのエレベータ番号がどのような配置である
かを示している。グループ番号23が「1」の場合、4
台のエレベータを有し、ホール側からエレベータをみて
左から111111−11、111111−22、11
1111−33、111111−44の配置であること
を示しており、実際の配置と相似に表示することにより
見易くして操作誤りを無くしている。
【0010】次に、機器据付け現場の調査用処理装置1
0の動作を図8に示したフローチャートを参照しながら
説明する。調査員は、図4に示したファイル一覧表画面
40を機器据付け現場の調査用処理装置10の画面に表
示させ、ステップS1でこのファイル一覧表画面40の
うちの所定のエレベータ番号、例えば111111−1
1をペンタッチで指示すると、図5に示した作業メニュ
ー画面50が表示されることになる。次に、ステップS
2で作業メニュー画面50のうち任意の表示指示部5
1、例えば、図5において現場調査の乗り場の表示指示
部51をペンタッチで指定すると、ステップS3で図1
の制御部15は収集データテーブル20からこの表示指
示部51に対応している図2に示した調査事項22のデ
ータを抽出し、図6に示した調査事項画面60として表
示する。
【0011】ここで、同一グループ番号内の他のエレベ
ータ番号における調査事項データを調査事項画面60と
して選択的に表示させることを可能にしている。つま
り、ステップS4で入力部11のエレベータ番号切り替
え指示部62を操作して所定のエレベータ番号を指定で
きるようにしている。例えば、エレベータ番号として既
に指定している111111−11の場合、制御部15
はステップS5で図2に示した収集データテーブル20
の指定されたエレベータ番号111111−11からグ
ループ番号23の中からグループ番号「1」を抽出し、
また図3に示したグループエレベータ番号テーブル30
からそのグループ番号「1」に合致したデータを抽出す
る。この抽出したグループ番号「1」に対応した台数3
1とエレベータ配置32に基づいて、ステップS6では
図6に示した調査事項画面60の補助表示領域61に、
図7に示したようにエレベータ番号切り替え画面70を
表示する。またステップS7では、図7に示したエレベ
ータ番号切り替え画面70のうち現在表示している調査
事項画面60に対応するエレベータ番号111111−
11の部分を周知の方法で白黒反転したり、移動可能な
マーカを点滅させて黙視判別できるように表示する。
【0012】この調査事項画面60を見ながら調査員
は、ステップS10として情報の収集を行なって行く
が、その際に、同一グループ番号内の他のエレベータ番
号における調査事項データを調査事項画面60として表
示させ、これらを比較検討したい場合がある。例えば、
図2のエレベータ番号111111−11に対応する調
査事項22のデータを図6に示した調査事項画面60と
して現在表示しているが、これを同じグループ番号の他
のエレベータ番号111111−33のデータに切り替
えたい場合がある。その場合、ステップS8として、図
6の補助表示領域61に表示されている図7に示したエ
レベータ番号切り替え画面70のエレベータ番号71〜
74のうち、他のエレベータ番号73を指定するよう
に、図6に示したエレベータ番号切り替え指示部62を
操作すると、補助表示領域61のエレベータ番号111
111−33が白黒反転したり移動可能なマーカで表示
されることになる。
【0013】すると、ステップS9として示すように制
御部15は図6の調査事項画面60を消し、図2に示し
た収集データテーブル20から新たに指定したエレベー
タ番号111111−33に対応した調査事項22のデ
ータを抽出し、それを調査事項画面60の場合と同様に
表示する。このエレベータ番号111111−33の調
査事項画面60から元の調査事項画面60に戻すには、
図8に記号Aで示したようにステップS4に戻ってか
ら、図6の補助表示領域61に表示されている図7に示
したエレベータ番号切り替え画面70のエレベータ番号
71〜74のうち、他のエレベータ番号71を指定する
ように図6に示したエレベータ番号切り替え指示部62
を操作する。最終的には、ステップS10に示すように
調査事項画面60に対する所定の処理を行なって作業を
完了する。
【0014】このように、図2に示したグループ番号2
3が同一、上述の例ではグループ番号「1」であれば、
ファイル一覧表画面40や作業メニュー画面50を経る
ことなく、直接、調査事項画面60としてエレベータ番
号に対応させて表示することができるから、エレベータ
番号111111−11と111111−33の調査事
項22のデータを容易に比較検討することができ、これ
によって他のエレベータ番号の調査事項22のデータを
参考にすることができるようになり、データ収集作業を
効率的に行なうことができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明による機器据
付け現場の調査用処理装置は、同じグループ番号であれ
ば、従来のようにファイル一覧表画面や作業メニュー画
面を経ることなく、直接、エレベータ番号切り替え部を
操作して調査事項画面として調査事項データを表示させ
ることができるので、異なるエレベータ番号の調査事項
データを容易に比較検討することができるようになり、
データ収集作業を効率的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による機器据付け現場の
調査用処理装置のブロック図である。
【図2】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
における収集データテーブルの説明図である。
【図3】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
におけるグループエレベータ番号テーブルの説明図であ
る。
【図4】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
におけるファイル一覧表画面の説明図である。
【図5】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
における作業メニューの説明図である。
【図6】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
における調査事項画面の説明図である。
【図7】図6に示した調査事項画面に表示するエレベー
タ番号切り替え画面の説明図である。
【図8】図1に示した機器据付け現場の調査用処理装置
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
12 記憶部 13 表示部 15 制御部 20 収集データテーブル 21 エレベータ番号 22 調査事項 23 グループ番号 30 グループエレベータ番号テーブル 40 ファイル一覧表画面 50 作業メニュー画面 60 調査事項画面 61 補助表示領域 62 エレベータ番号切り替え指示部 70 エレベータ番号切り替え画面
フロントページの続き (72)発明者 山口 峰生 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 佐々木 武彦 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現場における調査事項を予め記憶部に記
    憶させ、これを調査事項画面として表示部に表示させな
    がら所定事項を入力する機器据付け現場の調査用処理装
    置において、上記記憶部は、複数のエレベータ番号に関
    連するグループ番号を付けて記憶し、上記調査事項画面
    で同一の上記グループ番号内の上記エレベータ番号を指
    定するエレベータ番号切り替え部を設け、上記表示部
    は、上記エレベータ番号切り替え部によって指定された
    上記エレベータ番号の上記調査事項のデータを上記記憶
    部から引き出して表示するように構成したことを特徴と
    する機器据付け現場の調査用処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、上記調査
    事項画面は、同一の上記グループ番号内の上記エレベー
    タ番号を表示する補助表示領域を有し、この補助表示領
    域は、上記エレベータ番号切り替え部の指定操作によっ
    て指定した上記エレベータ番号を識別できるように表示
    したことを特徴とする機器据付け現場の調査用処理装
    置。
JP18781896A 1996-07-17 1996-07-17 機器据付け現場の調査用処理装置 Pending JPH1036025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18781896A JPH1036025A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 機器据付け現場の調査用処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18781896A JPH1036025A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 機器据付け現場の調査用処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036025A true JPH1036025A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16212782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18781896A Pending JPH1036025A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 機器据付け現場の調査用処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1036025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509666B2 (en) 2010-03-29 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509666B2 (en) 2010-03-29 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100257470B1 (ko) 로그 정보 채취 및 해석 장치
WO2008001750A1 (fr) Procédé, ordinateur et programme pour créer un schéma de siège
CN101546192A (zh) 工厂信息显示设备和方法
JPH08249170A (ja) グラフィカルユーザインタフェース設計/製造支援装置
JPH1036025A (ja) 機器据付け現場の調査用処理装置
JPH0620175A (ja) 監視装置
JPH05274106A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH07318380A (ja) データ計測支援装置およびデータ計測支援方法
JPH1185807A (ja) 調査用データ処理装置
JP7423849B1 (ja) 現場作業支援システム及び現場作業支援方法
JP3441200B2 (ja) プラント監視装置
JPS645346B2 (ja)
JP2001318944A (ja) 検索装置およびそのプログラム記録媒体
JP2010273179A (ja) 映像表示装置
JPH11296527A (ja) ビル設備の保守部品検索支援装置
JP2005198321A (ja) コンピュータ端末、操作ガイダンスシステムおよび操作方法
CN116266094A (zh) 染色体图像分析方法、分析设备及存储介质
JPH10167598A (ja) エレベーター用調査データ記録表示装置
JP6261218B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法及びプログラム、並びに、画像分類装置
JPH1185489A (ja) プログラム構築支援装置及び記憶媒体
JP2003167932A (ja) 配線管理装置
JP5905774B2 (ja) 記録表示システム
JPH07325691A (ja) 画面構築装置及び画面構築方法
JPH08297679A (ja) 情報検索方法及びその装置
JPH08212161A (ja) 業務マニュアル作成支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02