JPH1035135A - 製本機 - Google Patents

製本機

Info

Publication number
JPH1035135A
JPH1035135A JP19860596A JP19860596A JPH1035135A JP H1035135 A JPH1035135 A JP H1035135A JP 19860596 A JP19860596 A JP 19860596A JP 19860596 A JP19860596 A JP 19860596A JP H1035135 A JPH1035135 A JP H1035135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
cover
sheets
bookbinding machine
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19860596A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Fujita
亙 藤田
Tadashi Yonezu
忠 米津
Hidetoshi Okamoto
秀俊 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19860596A priority Critical patent/JPH1035135A/ja
Publication of JPH1035135A publication Critical patent/JPH1035135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピッチを詰めてシート状物の束を送ることに
より、運動量の変化によるシート状物の負担を軽くし、
大幅な生産スピードアップを実現させる。 【解決手段】 シート状物Sを丁合して綴じ合わせる製
本機において、天地又は小口方向に対して傾斜した少な
くとも1つ以上のトレー21を走行させる無端チェーン
20と、トレー21が上向き状態で走行中にシート状物
Sを次々に差し入れる機構とにより丁合装置を構成す
る。また、丁合されたシート状物Sの束を支持するため
の少なくとも1つ以上のクランプ31を走行させる無端
チェーン30と、クランプ31がシート状物Sの束を下
向きに支持した状態で走行する経路の下部に配置された
ミーリング部、糊付け部及び表紙取り部とにより綴じ装
置を構成する。これら丁合装置と綴じ装置をともに使用
する場合には、丁合されたシート状物Sの束を受け渡す
機構を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状物を一部
ずつ供給し、これを順次丁合した状態で表紙とともに綴
じ合わせる製本機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の平綴機における丁合機構を図1及
び図2により説明する。
【0003】図1においてAは丁合装置におけるフィー
ダ部で、重ねられたシート状物Sの束から1部ずつ取り
出し、取り出したシート状物Sを丁合部Bに運搬するよ
うに作動する。図中1は重ねられたシート状物Sの束か
ら1部だけを取り出すためのアームであり、その揺動す
る腕の先端にはシート状物Sを吸いつけるための真空圧
を利用したタコ2を有している。3はアーム1により取
り出されたシート状物Sを丁合部Bに運搬するためのド
ラムであり、シート状物Sを円周上に確実につかむため
の爪4を有している。ドラム3にはベルト5が掛け回さ
れており、対向するベルト6と協動してシート状物Sを
確実に丁合部Bに運搬する。丁合部Bはシート状物Sを
受け取るためのテーブル7を有しており、その中央部よ
りやや下方に丁合するためのフィンガー8が走行してい
る。図2では図1で説明したフィーダ部Aを模式化して
示しており、同図から分かるように、複数のフィーダ部
Aが丁合部Bに沿って設置されており、丁合部Bにはフ
ィーダ部Aより搬送されたシート状物Sを運ぶためのフ
ィンガー8が複数個走行しており、各フィーダー部Aよ
り次々に供給されるシート状物Sを順次重ねて丁合を行
うようになっている。
【0004】従来の平綴機における綴じ機構を図3によ
り説明する。
【0005】図3は綴じ装置を示す斜視図であり、図中
11は丁合されたシート状物Sの束を掴むクランプと呼
ばれる装置で、複数個が循環して回転するようになって
いる。なお、図では復路(上段)中のクランプは省略し
てある。往路(下段)中には丁合されたシート状物Sの
束の下端を切り込んで荒らすことにより糊の付きを良く
するためのミーリング部12がある。さらにそれに続い
て糊付け部13があり、ローラーを使って糊タンクより
シート状物Sの束の下端に糊付けを行うようになってい
る。そして、往路と復路の間には表紙S’の束より1枚
ずつ表紙S’を取り出して供給するための表紙供給部1
4が配設されている。そして、復路には供給された表紙
S’を搬送するために爪15が設けられている。すなわ
ち、爪15は表紙S’を押し込むように移動することに
より、糊付けされたシート状物Sの束を掴んだクランプ
11と協動して表紙S’をそのほぼ中央でシート状物S
の束に貼り込むようになっている。16は貼り込まれた
表紙S’をシート状物Sの束に取り付けるための圧着部
であり、平板17にて背部を圧着すると同時に、揺動す
る平板18にて側面を圧着する。このようにして表紙
S’が取り付けられた後、クランプ11が開放され、シ
ート状物Sの束は表紙S’の付いた状態で後工程に運搬
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の丁合装置では、
図2から分かるように、フィンガー8の送り方向がシー
ト状物Sの供給方向に対して直交しているため、例えば
小さいシート状物Sを扱う場合、図1でのベルト5,6
のニップより投げ出されてテーブル7上を滑り落ちる形
となり、テーブル7の下部でバウンドし、うまくフィン
ガー8で送り込めない場合がある。また、フィンガー8
でシート状物Sを押すため、フィンガー8同士のピッチ
は詰めた方が同一生産スピードでのフィンガー8のスピ
ードを減ずることができて望ましいところであるが、扱
うシート状物Sの最大の大きさに合わせてフィンガー8
のピッチを設定しているため、小さいシート状物Sを扱
う場合でも大きなピッチで運用せざるを得ない。
【0007】同様のことが綴じ装置に関しても言える。
すなわち、扱うシート状物Sの最大の大きさに合わせて
クランプ11の幅を設定しているため、小さいシート状
物Sを扱う場合、小さなクランプであれば同一の生産ス
ピードでのクランプ11の送り速度は小さくでき、ミー
リング部12、糊付け部13、表紙供給部15、圧着部
16の各工程で機械スピードを減ずることが可能となり
望ましいが、実際にはクランプ11が大きいためクラン
プ11の送り速度は大きくなってしまい、各工程の機械
スピードを上げる結果となり、これが生産スピードを頭
打ちとする原因となっていた。
【0008】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、従来とは
全く異なる送り方式を採用し、ピッチを詰めてシート状
物の束を送ることにより、運動量の変化によるシート状
物の負担を軽くし、大幅な生産スピードアップを実現さ
せることのできる丁合装置及び綴じ装置を備えた製本機
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の製本機は、シート状物を丁合して綴じ合わ
せる製本機において、天地又は小口方向に対して傾斜し
た少なくとも1つ以上のトレーを走行させる無端チェー
ンと、前記トレーが上向き状態で走行中にシート状物を
次々に差し入れる機構とから構成される丁合装置を備え
たことを特徴とする。また、丁合されたシート状物の束
を支持するための少なくとも1つ以上のクランプを走行
させる無端チェーンと、前記クランプがシート状物の束
を下向きに支持した状態で走行する経路の下部に配置さ
れたミーリング部、糊付け部及び表紙貼り部とから構成
される綴じ装置を備えたことを特徴とする。
【0010】上記の綴じ装置については、前記表紙貼り
部に取出ドラムと押圧ドラムを備えさせ、その取出ドラ
ムが積み重ねられた或いは逐次供給される表紙を1枚ず
つ取り出し、取り出した表紙を押圧ドラムに受け渡し、
この押圧ドラムが糊付けされたシート状物の所定の位置
に表紙を貼り込むように作動する機構を備えた形態にす
るとよく、さらには、前記表紙貼り部に圧着部を備えさ
せ、この圧着部は貼り込まれた表紙をシート状物の束の
形状に合わせて折り曲げる機構を有するようにするのが
よい。
【0011】そして、上記の丁合装置と綴じ装置とを同
時に設ける場合には、丁合装置における前記トレーから
丁合いされたシート状物の束を取り出し、このシート状
物の束を綴じ装置のクランプに受け渡す機構を設けるよ
うにする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について説明する。
【0013】図4は本発明の製本機にて用いる丁合装置
の一例を示す側面図である。
【0014】図4において21は無端チェーン20の1
片を構成するフィンガーであり、このフィンガー21は
紙面に垂直方向に少なくとも2列存在し、シート状物S
を保持するためのトレーを形成している。無端チェーン
20は図において左から右に走行しており、この走行動
作と協動してタコを有するアーム22が揺動し、上方の
シート状物Sの束より1枚だけシート状物Sを捲る。こ
の直後、捲ったシート状物Sをフィンガー21が束から
分離していき、遂に完全に分離した後、シート状物Sは
重力によりフィンガー21の背の部分にもたれ掛かるよ
うに倒れる。そして、次のステーションでも同様な動作
を繰り返していくことによりシート状物Sの丁合が行わ
れる。
【0015】図5は丁合装置と綴じ装置(後述)のジョ
イント部を示す側面図である。
【0016】図5に示されるように、丁合装置における
受渡し側の無端チェーン20のスプロケット23は、綴
じ装置における受取り側の無端チェーン30のスプロケ
ット34より下方に位置している。この理由は、無端チ
ェーン20の1片を構成するフィンガー21は進行方向
に向かって傾きを持っているため、フィンガー21が水
平になるポイントはスプロケット23の中心のやや上方
になるのに対し、綴じ装置のクランプ31のベース板3
2は垂直になっているため、これが水平になるのはスプ
ロケット34の中心と同じ高さになる時である。そして
両者が水平となるポイントでフィンガー21とクランプ
31は正しく嵌め合い関係となるようになっている。こ
のように嵌め合いになるため、フィンガー21とクラン
プ31は互いに入れ子状となるよう隙間を有している必
要がある。なお図5では、フィンガー21のピッチとク
ランプ31のピッチは略同じに描いてあるが、丁合いさ
れたシート状物Sを載せたフィンガー21がスプロケッ
ト23に掛かり、水平になった時にクランプ31に受け
渡すため、フィンガー21のピッチはクランプ31のピ
ッチより広く、即ちチェーン20の速度がチェーン30
の速度より速くなっていた方が受け渡しがスムーズに行
われることになる。
【0017】図6は本発明の製本機にて用いる綴じ装置
を示す概略斜視図である。
【0018】図6に示されるように、無端チェーン30
上に少なくとも1つ以上のクランプ31が装着されてお
り、このクランプ31は固定のベース板32と揺動する
クランプ板33とからなる。無端チェーン30の下部及
び上部は図示されないレールによりクランプ31が真っ
直ぐ走行できるようになっている。特に下部のレール
は、後に説明するミーリング、糊付け、表紙貼りの操作
があるため、特に頑丈に作られている必要がある。無端
チェーン30の下部にはミーリング部40、糊付け部5
0及び表紙貼り部60の各装置が配列されている。図6
では理解を容易にするため、これら各装置を本来の位置
より下方に描いてある。ここで、ミーリング部40及び
糊付け部50の基本的な機構は従来の装置と同様である
が、シート状物の全面に渡りミーリング、糊付けできる
程度の幅を持たせる必要がある。表紙貼り部60につい
ては全く別機構であるため次に詳しく説明する。
【0019】図7は綴じ装置における表紙貼り部の説明
図である。
【0020】図7において61は表紙の束から1枚ずつ
表紙S’を取り出して押圧ドラム62に受け渡すための
取出ドラムである。ここでは表紙の束から1枚の表紙
S’を分離する手段としてタコを持つアーム63を用い
ている。なお、表紙S’は逐次供給されるようにしても
よい。押圧ドラム62は、取出ドラム61から表紙S’
を受け取ってそのまま回転する。すると、表紙S’が丁
度貼込位置に来たところでクランプ31が到着し、シー
ト状物Sの束の下端が押圧ドラム62の上部と一致して
いるため、この瞬間に仮圧着が行われるようになってい
る。ここで爪64を開放するが、表紙S’が垂れないよ
うに高圧エアで吹き上げている。
【0021】図7で述べた表紙貼り工程に続いて圧着工
程に入る。すなわち、表紙貼り部60は圧着部を有する
もので、図8にこの圧着部の説明図を示してある。図示
のように圧着部は無端チェーン70とその上の少なくと
も1つ以上のクランプ71よりなり、クランプ71はシ
ート状物Sの束とこれに仮接着された表紙S’を背の部
分で支持するためのベース72と両サイドからクランプ
して締め付けるための1対のサイドクランプ73からな
る。これらのサイドクランプ73は、表紙S’をシート
状物Sの束の形状に合わせて滑らかに折り曲げるために
揺動して締め付けられるようになっている。そして、表
紙S’を下部に仮接着したシート状物Sの束が綴じ装置
のクランプ71で挟まれた状態で圧着部に来ると、圧着
部のクランプ71に持ち替えられて表紙S’の圧着が行
われ、製本が完了して排出部へと移送される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、従来の製本機であ
ると丁合装置や綴じ装置自体のスピードが高く、さらな
る高速化が困難であったが、本発明によれば、その丁合
装置や綴じ装置においてトレーやクランプのピッチを詰
めてシート状物の束を送ることができるので、そのスピ
ードを上げることが可能となり、したがって生産速度を
大幅にアップさせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の平綴じ機における丁合装置を示す概略構
成図である。
【図2】同じく丁合装置を異なる角度から見た概略構成
図である。
【図3】従来の平綴じ機における綴じ装置を示す斜視図
である。
【図4】本発明の製本機にて用いる丁合装置の一例を示
す側面図である。
【図5】丁合装置と綴じ装置のジョイント部を示す側面
図である。
【図6】本発明の製本機にて用いる綴じ装置を示す概略
斜視図である。
【図7】綴じ装置における表紙貼り部の説明図である。
【図8】表紙貼り部の圧着部を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
S シート状物 S’ 表紙 20 無端チェーン 21 フィンガー(トレー) 22 アーム 23 スプロケット 30 無端チェーン 31 クランプ 32 ベース板 33 クランプ板 34 スプロケット 40 ミーリング部 50 糊付け部 60 表紙貼り部 61 取出ドラム 62 押圧ドラム 63 アーム 64 爪 70 無端チェーン 71 クランプ 72 ベース 73 サイドクランプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状物を丁合して綴じ合わせる製本
    機において、天地又は小口方向に対して傾斜した少なく
    とも1つ以上のトレーを走行させる無端チェーンと、前
    記トレーが上向き状態で走行中にシート状物を次々に差
    し入れる機構とから構成される丁合装置を備えたことを
    特徴とする製本機。
  2. 【請求項2】 シート状物を丁合して綴じ合わせる製本
    機において、丁合されたシート状物の束を支持するため
    の少なくとも1つ以上のクランプを走行させる無端チェ
    ーンと、前記クランプがシート状物の束を下向きに支持
    した状態で走行する経路の下部に配置されたミーリング
    部、糊付け部及び表紙貼り部とから構成される綴じ装置
    を備えたことを特徴とする製本機。
  3. 【請求項3】 前記表紙貼り部が取出ドラムと押圧ドラ
    ムを備えてなり、その取出ドラムが積み重ねられた或い
    は逐次供給される表紙を1枚ずつ取り出し、取り出した
    表紙を押圧ドラムに受け渡し、この押圧ドラムが糊付け
    されたシート状物の所定の位置に表紙を貼り込むように
    作動する機構を備えた請求項2に記載の製本機。
  4. 【請求項4】 前記表紙貼り部が圧着部を備え、この圧
    着部は貼り込まれた表紙をシート状物の束の形状に合わ
    せて折り曲げる機構を有する請求項3に記載の製本機。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の丁合装置における前記
    トレーから丁合いされたシート状物の束を取り出し、こ
    のシート状物の束を請求項2〜4の何れかに記載の綴じ
    装置のクランプに受け渡す機構を備えたことを特徴とす
    る製本機。
JP19860596A 1996-07-29 1996-07-29 製本機 Pending JPH1035135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19860596A JPH1035135A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 製本機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19860596A JPH1035135A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 製本機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035135A true JPH1035135A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16393982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19860596A Pending JPH1035135A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 製本機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225455A (ja) * 2000-05-17 2002-08-14 Heidelberger Druckmas Ag 針金平とじ製本のための装置及び方法
US7178799B2 (en) 2003-09-08 2007-02-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Post processing device with saddle support
JP2008115017A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Muller Martini Holding Ag 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置
CN103434296A (zh) * 2013-09-05 2013-12-11 浙江新华数码印务有限公司 一种厚型平装书胶订方法
CN108944141A (zh) * 2018-09-26 2018-12-07 林格丞 一种用于胶订包本机的上书芯装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225455A (ja) * 2000-05-17 2002-08-14 Heidelberger Druckmas Ag 針金平とじ製本のための装置及び方法
JP4536951B2 (ja) * 2000-05-17 2010-09-01 ゴス インターナショナル アジア−パシフィック, インコーポレイテッド 針金平とじ製本のための装置及び方法
US7178799B2 (en) 2003-09-08 2007-02-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Post processing device with saddle support
JP2008115017A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Muller Martini Holding Ag 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置
CN103434296A (zh) * 2013-09-05 2013-12-11 浙江新华数码印务有限公司 一种厚型平装书胶订方法
CN108944141A (zh) * 2018-09-26 2018-12-07 林格丞 一种用于胶订包本机的上书芯装置
CN108944141B (zh) * 2018-09-26 2019-10-29 温州华隆汽车电子有限公司 一种用于胶订包本机的上书芯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921538A (en) Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles
JP2002192855A5 (ja)
JP4927707B2 (ja) 平形印刷物を供給する方法および装置
JPH1035135A (ja) 製本機
US6119753A (en) Device for laying end papers on inner books
JP2009533255A (ja) 折り畳まれたまたは製本された各印刷物に付録を追加するための方法および装置
JP2000218957A (ja) 折丁集積体形成装置及び中綴製本機への折丁集積体供給システム
JP2842799B2 (ja) 貼合機
US3572684A (en) Folded sheet-opening machine
JP3573900B2 (ja) 本の紙葉ブロックへの表紙付け装置
JP2936061B2 (ja) 折り畳まれたダンボールケースの積み重ね方法およびその装置
US4795144A (en) Sheet material handling apparatus
JP2007031154A (ja) 印刷枚葉紙を丁合いする方法および装置
JP4051426B2 (ja) 添付物貼込装置
JPH07223386A (ja) 貼込装置及び丁合装置
JP4627075B2 (ja) 添付物貼込装置
JP3428071B2 (ja) 折丁供給装置
JP2003020153A (ja) シート材の起立整列装置及び刷本の結束装置
JPH0669861B2 (ja) 丁合合紙機
JPH07157119A (ja) 折丁供給装置
JPH0748592Y2 (ja) カートンブランク供給コンベア
JP2613407B2 (ja) チラシ類載せ装置
JPH10245150A (ja) 用紙綴機
JP3257849B2 (ja) 丁合装置
JPH03239592A (ja) 折丁刷本への小切れ貼込装置