JPH10342A - 高粘度物質撹拌用横型反応装置 - Google Patents

高粘度物質撹拌用横型反応装置

Info

Publication number
JPH10342A
JPH10342A JP8157213A JP15721396A JPH10342A JP H10342 A JPH10342 A JP H10342A JP 8157213 A JP8157213 A JP 8157213A JP 15721396 A JP15721396 A JP 15721396A JP H10342 A JPH10342 A JP H10342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
ribbon
wing
scraping
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8157213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628110B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maeda
弘 前田
Kunihiko Shimizu
邦彦 清水
Yutaka Miyagawa
裕 宮川
Koji Yamamoto
浩司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15721396A priority Critical patent/JP3628110B2/ja
Publication of JPH10342A publication Critical patent/JPH10342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628110B2 publication Critical patent/JP3628110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • B01F27/724Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with a single helix closely surrounded by a casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/114Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections
    • B01F27/1145Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections ribbon shaped with an open space between the helical ribbon flight and the rotating axis
    • B01F27/11451Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections ribbon shaped with an open space between the helical ribbon flight and the rotating axis forming open frameworks or cages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘度が5000〜10000ポイズ程度の高
粘度物質であっても、効果的に撹拌・混合できると共
に、セルフクリーニング性にも優れた高粘度物質撹拌用
横型反応装置を提供する。 【解決手段】 中空円柱状の反応容器が横型に設置され
る高粘度物質撹拌用の横型反応装置であって、前記反応
容器には回転軸心方向に軸部材が存在せず、且つ該反応
容器には棒状の翼保持部材が長手方向に複数設置され、
この翼保持部材には、単数または複数の外側リボン翼と
単数または複数の内側リボン翼が設置されると共に、該
外側リボン翼はその外周部分が反応容器の内面に近接さ
せて設置されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続的な重合反応
の様に、反応進行中に粘稠な高粘度物質を生成するよう
な反応系において、当該高粘度物質を撹拌・混合しつつ
反応の進行を促進させる為の横型反応装置に関するもの
である。尚本発明装置において対象とする反応形式は重
縮合、付加重合、開環重合等のいずれでも良く、また反
応様式としては、溶融重合、溶液重合、界面重合、懸濁
重合、乳化重合、塊状重合、気相重合のいずれでも良
く、要するに、重合反応の進行中に粘稠な高粘度物質を
生成するような反応系であれば、いずれでも適用できる
ものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンの様な高分子材料を製造す
るには、比較的粘度の低い原料を反応容器内に供給し、
該反応容器内で重合反応を進行させつつ粘稠な生成物質
を製品として取り出すのが一般的である。そして、こう
した反応を達成する為の装置として、これまで様々なも
のが提案されている。
【0003】例えば「高分子化」(井本 稔 監修、1
966年2月28日(株)化学工業社発行)には、エチ
レン誘導体塊状重合用横型連続重合缶として、撹拌用リ
ボン翼を内蔵したものが開示されている。この重合缶で
は、重合缶の中央部に撹拌軸を備えた撹拌翼によって重
合缶内部の撹拌・混合を促進する様に構成されている。
【0004】しかしながらこうした装置構成であると、
重合缶中央部に存在する撹拌軸付近は撹拌効果が低いの
で撹拌軸に生成ポリマーが付着しやすいというという欠
点がある。こうしたポリマー付着が発生すると、付着し
たポリマーは生成物に不定期に混入したり、或は剥れた
りすること等によって滞留時間を制御することができな
い。その結果、製品としてのポリマーの品質が劣化する
という不都合を招くことになる。
【0005】こうした問題を解決する為の装置として、
例えば特開昭48−33996号や同57−30531
号等の装置も提案されている。このうち前者の装置は、
「内部が送液用に切れ目をもつ、ピッチのある円形の仕
切り板により2つ以上の区分に仕切られており、両端に
は軸を有し、中間には軸を有せず液を撹拌するための掻
上げ板を有する構造の回転子が加熱装置を有する実質的
に水平な外殻と下方では可能な限り小さな間隙をもって
接し、上方では発生する蒸気類が容易に通り得るよう大
きい間隙をもって接する様に設置された」構成である。
一方、後者の装置は、一端部に入口、他端部に出口を有
する横型の連続反応槽において、回転可能な2以上の切
欠円板よりなり、仕切板を設けて少なくとも槽内を2室
以上に区分した」構成である。
【0006】これらの装置は、無軸の回転子としての板
状の掻上げ板によって反応器内容物を掻上げること、お
よび切欠き円板により反応室内を2室以上に区分するこ
とが共通する特長点として挙げられる。従って、これら
の技術においては、内容物を掻上げ板で掻上げながら次
室に送る操作において、数千ポイズ程度までは、内容物
の撹拌・混合効果は優れていると言える。またこれらの
装置では、基本的に中央部に軸部材がないので、前記し
た従来技術における問題も生じない。
【0007】しかしながら、内容物の粘度が5000〜
10000ポイズ程度の高粘度になると、掻上げ板によ
る掻上げ操作だけでは内容物を効果的に撹拌・混合しつ
つ次室に送ることは困難である。またこうした装置にあ
っては、内容物を次室に送る際に装置内に残留物が残ら
ない様にする、いわゆるセルフクリーニング性に優れて
いることが必要であるが、これまでの装置ではこうした
特性においても必ずしも良好であるとは言えない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこうした従来
の問題を解決するためになされたものであって、その目
的は、粘度が5000〜10000ポイズ程度の高粘度
物質であっても、効果的に撹拌・混合できると共に、セ
ルフクリーニング性にも優れた高粘度物質撹拌用横型反
応装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
発明装置とは、中空円柱状の反応容器が横型に設置され
る高粘度物質撹拌用の横型反応装置であって、前記反応
容器内には回転軸心方向に軸部材が存在せず、且つ該反
応容器内には棒状の翼保持部材が長手方向に複数本設置
され、この翼保持部材には、単数または複数の外側リボ
ン翼と単数または複数の内側リボン翼が設置されると共
に、該外側リボン翼はその外周部分が反応容器の内面に
近接させて設置されたものである点に要旨を有する高粘
度物質撹拌用横型反応装置である。
【0010】この横型反応装置において、外側リボン翼
と内側リボン翼は、反応容器内容物の送り方向が同じか
または反対方向になる様に、同じかまたは異なるリボン
ピッチで設置する等、様々な実施形態を採用できる。
【0011】上記横型反応装置においては、外側リボン
翼と内側リボン翼を設けることによって、リボン翼によ
る回転領域を2つ以上の円筒層状となる様にでき、これ
によって内容物の撹拌・混合効果が効果的に達成され
る。また熱媒や冷媒が通過できるジャケットで囲む様に
し、ジャケット内に前記熱媒や冷媒を通過させて反応装
置の温度を制御する様にすれば、内容物の温度を制御で
きるので有用である。
【0012】一方、中空円柱状の反応容器が横型に設置
される高粘度物質撹拌用の横型反応装置であって、前記
反応容器内には回転軸心方向に軸部材が存在せず、且つ
該反応容器内には帯状の掻上げ部材が長手方向に複数枚
設置され、該掻上げ部材は、長手方向に間隔をあけて複
数設置された保持リングによって複数区域に区分された
掻上げ翼片から構成され、該掻上げ翼片には単数または
複数の孔を穿設すると共に、該掻上げ翼片の外周側が反
応容器の内面に近接させて設置されたものである様な構
成の横型反応装置であっても、本発明の目的を達成する
ことができる。またこうした装置においても、熱媒また
は冷媒が通過できるジャケットで囲む様な構成を採用す
ることも上記と同様の観点から有効である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明装置の構成および作用効果
を、図面を用いてより具体的に説明する。図1は本発明
装置の一実施例を示す概略説明図であり、図2は図1の
A−A線矢視断面図である。図1,2において、1は反
応容器、2は外側リボン翼、3は内側リボン翼、4は回
転駆動軸、5は翼保持部材、6は接続板、7は供給口、
8は取出口を夫々示す。
【0014】反応容器1は中空円柱状であって、供給口
7から原料が供給されて反応容器1内で重合反応を進行
し、取出口8から製品としてのポリマーが取出される。
また図示していないが、反応容器1には液面監視用ノズ
ルや内容物のサンプル用のノズル等が適宜設置されると
共に、反応進行中に揮発性物質を生成する反応系の場合
には、反応容器1の上方中央部に、前記揮発性物質を排
出する排出口が設けられる。尚図1中、20は内容物が
充填される空間である。
【0015】前記翼保持部材5は、軸直角断面が円形の
丸棒が通常用いられるが、内容物に対する抵抗をできる
だけ小さくするものであれば、軸直角断面が楕円状や多
角形の棒状部材であっても良い。この翼保持部材5は、
反応容器1内に長手方向(即ち、図1における左右方
向)に複数本(この実施例では2本)設置される。そし
てこの翼保持部材5には、その外側に螺旋状の外側リボ
ン翼2、その半径方向内方側に同じく螺旋状の内側リボ
ン翼3が設置される。このうち外側リボン翼2は、その
外周部が反応容器1の内面に近接させて設置される。
【0016】接続板6は、回転駆動軸4と翼保持部材5
とを連結する為に設けられるものであり、通常円板状に
形成されるが、翼保持部材5を保持できるものであれ
ば、棒状の接続腕木とすることもできる。こうした接続
腕木の構成を採用する場合には、回転駆動軸4の回転に
応じて反応容器1の両端面(図1における左右の両端
面)を掻取る様な捩じり角を持った構成を採用すること
が好ましく、これによって前記両端面部分におけるセル
フクリーニング性も良好なものとなる。また上記構成に
おいては、翼保持部材6は2本設置したものであるが、
本発明装置における翼保持部材6の本数は2本に限ら
ず、その強度を考慮して適宜設定すれば良いが、あまり
多くなると撹拌・混合時の抵抗が増大するので多くても
4本程度が適当である。
【0017】この装置においては、外側リボン翼2、内
側リボン翼3、回転駆動軸4、翼保持部材5および接続
板6によって撹拌・混合機構が構成されている。即ち、
回転駆動軸4からの回転駆動力(図1における矢印X方
向の回転駆動力)は、接続板6を介して翼保持部材5に
伝達され、これによって翼保持部材5は反応容器1内で
回転軸心方向回りを回転運動し、それに応じて外側リボ
ン翼2および内側リボン翼3が回転することになる。そ
して反応装置内の内容物は、外側リボン翼2および内側
リボン翼3の回転運動によって効果的に撹拌・混合され
つつ反応容器内を移動する。またこの装置では、図示し
た様に、反応容器1内には、回転軸心方向に軸部材が存
在しないものとなる。
【0018】ところで図1,2に示した装置構成におい
ては、矢印Xで示した回転駆動軸4の回転方向に対し、
外側リボン翼2は内容物を図1の右手方向に送る様に、
内側リボン翼2は内容物を図1の左手方向に送る様に、
夫々適度な捩じり角を持って構成されている。こうした
構成を採用することによって、反応容器1の左端側から
供給された内容物(原料)は、外側リボン翼2によって
図1の右手方向に送られると共に、反応容器1の右端側
に存在する内容物は内側リボン翼2によって図1の左手
方向に送られ、このとき両方からの内容物が翼保持部材
5付近で入れ替わる働きを受けて反応容器1内の内容物
の混合・撹拌が更に促進されることになる。
【0019】但し、外側リボン翼2と内側リボン翼3に
よるは内容物の送り方向は、必ずしも反対方向である必
要はなく同一方向であっても良く、また各リボン翼2,
3のリボンピッチは同じかまたは異なる様に設置されて
良く、要するに、外側リボン翼2と内側リボン翼3とに
よる回転領域が2つ以上の円筒層状となる機能を有する
ものであれば、内容物の撹拌・混合作用が発揮されるこ
とになる。尚前記図1,2に示した装置では、外側リボ
ン翼2および内側リボン翼3は、夫々1つずつ設置した
ものを示したけれども、いずれも2つ以上設置しても良
いことは勿論である。
【0020】前記外側リボン翼2の外周部分は反応容器
1の内面に近接する様に設置され、この近接間隙はセル
フクリーニング性を良好にするという観点から適切な値
に設定されるが、20mm以下であることが好ましく、
より好ましくは5mmとするのが良い。また前記した接
続腕木にセルフクリーニング性を付与する場合にも、反
応容器1と接続腕木との間隙は、上記の程度であること
が好ましい。
【0021】図1,2に示した装置によれば、反応容器
1内には、回転軸心方向に軸部材が存在しないので、軸
部材にポリマーが付着するという従来の問題が発生する
ことなく、また翼保持部材5に強固に保持された外側リ
ボン翼2と内側リボン翼3による撹拌駆動力によって、
粘度が5000〜10000ポイズ程度の高粘度物質で
あっても確実に撹拌・混合されることになる。しかも、
反応容器1の内面と外側リボン翼2および接続板6との
間隙を適切な値に設定することによって、良好なセルフ
クリーニング性をも達成することができる。
【0022】図3は本発明装置の他の実施例を示す概略
説明図であり、その基本的構成は前記図1,2に示した
装置構成と類似し、対応する部分には同一の参照符号を
付すことによって重複説明を避ける。前記図1,2に示
した装置構成では、外側リボン翼2と内側リボン翼3
は、基本的に螺旋状の一体的な部材によって構成されて
いたのであるが、この実施例では、外側リボン翼2aと
内側リボン翼3aを断続的な構成としたものである。即
ち、この装置構成においては、外側リボン翼2aおよび
内側リボン翼3aを、夫々複数の部材によって構成さ
れ、このうち特に外側リボン翼2aは、その切れ目部分
における反応容器内壁面付近で、翼保持部材5と平行に
設置される掻取り棒9で連接されている。この掻取り棒
9は、反応容器1内面に付着した内容物を掻取る機能を
発揮し、これによって良好なセルフクリーニング性を確
保することができる。更に、送り機構を有するリボン翼
を断続的に設置し、外側リボン翼2aと内側リボン翼3
aを各々1つずつの組み合わせ部分として独立させるこ
とによって、プラグフロー性(押出し流れ性)をも向上
させることができる(プラグフロー性については後記図
4参照)。
【0023】図4は本発明装置の更に他の実施例を示す
概略説明図であり、図5は図4のB−B矢視断面図であ
る。図4,5に示した装置においては、反応容器1や接
続板6等の機能は前記図1,2に示した装置と同様であ
り、同一の参照符号を付してある。この装置において
は、図1〜3に示した外側リボン翼2,2aや内側リボ
ン翼3,3aの代わりに反応容器1内には、帯状の掻上
げ部材16が長手方向に複数枚(この図では2枚)設置
され、この掻上げ部材16によって反応容器1内の内容
物が撹拌・混合される。そして掻上げ部材16は、長手
方向(図4の左右方向)に複数設置された保持リング1
5によって複数区域に区分された掻上げ翼片9〜14か
ら構成されており、この掻上げ翼片9〜14には単数ま
たは複数の孔が穿設されている。
【0024】図4,5に示した装置においては、各種の
掻上げ翼片9〜14の構成について示したものである
が、各掻上げ翼片9〜14の外周側は反応容器1の内面
に近接させて設置されており、これによって反応容器1
内面の良好なセルフクリーニング性を達成するものであ
る。尚前記図1,2に示した装置では、外側リボン翼2
および内側リボン翼3の夫々が、それ自体で内容物の送
り機能を有するものであるが、図4,5に示した装置で
は、装置内に内容物の送り機能を備えておらず、内容物
の移動は圧力が加えられつつ内容物が供給口7から供給
されることによって達成される。また図4,5では、反
応容器1の円周方向の2か所にしか示していないが、掻
上げ部材16は反応容器1の円周方向の適所に複数(例
えば、2〜8か所程)設置される。
【0025】前述の如く、図4,5に示した装置では各
種の掻上げ翼片9〜14の構成を示したものであるが、
各掻上げ翼片9〜14の構成は次の通りである。まず掻
上げ翼片9,11,14は、スリット状の孔9a,11
a,14aを穿設したものであり、このうち掻上げ翼片
11は半径方向内方側が傾斜した様に形成した例であ
る。また掻上げ翼12は、多数の丸孔12aを穿設した
ものであるが、丸孔の代わりに長孔や角孔を穿設しても
良いことは勿論である。掻上げ翼13は、網状のものを
用いることによって孔としての機能を発揮させたもので
ある。そして掻上げ翼片10は、上記掻上げ翼片9,1
1,12の構成を組み合わせたものである。尚掻上げ部
材16は、図4に示した様に、様々の掻上げ翼片9〜1
4を組合わせて構成しても良いが、いずれか1種類の掻
上げ翼片9〜14を用いて掻上げ部材16を構成しても
良い。そして上記の様な孔を穿設した掻上げ翼片9〜1
4をによって掻上げ部材16を構成することによって、
高粘度物質の掻上げ部材16に対するの撹拌抵抗力を低
減することができ、粘度が5000〜10000程度の
高粘度物質であっても効果的に撹拌・混合することがで
きる。
【0026】ところで掻上げ部材16は、長手方向に複
数設置された保持リング15によって複数区域に区分さ
れた掻上げ翼片9〜14から構成されたものであるが、
こうした構成を採用することによって、反応容器1内の
撹拌・混合領域を小室に区切って反応装置としての良好
なプラグフロー性を維持することができる。即ち、反応
容器1内の内容物は、供給口7側から取出口8側に移動
するのであるが、その際反応容器1内の撹拌・混合領域
は小室に区切ってあるので、保持リング15を介して矢
印Y(図4)のような流れ(オーバーフロー流れ)とな
り、これによって段階的に次室へ送られることにより、
良好なプラグフロー性を維持することができるのであ
る。
【0027】図4,5に示した装置においては、前述し
た様に各掻上げ翼片9〜14の外周側は反応容器1の内
面に近接させて設置されており、この近接間隙は、セル
フクリーニング性を良好にするという観点から適切な値
に設定されるが、図1に示した装置と同様に20mm以
下にすることが好ましく、より好ましくは5mmとする
のが良い。また図4,5に示した装置によっても、反応
容器1内には回転軸心方向に軸部材が存在しないので、
軸部材にポリマーが付着するという従来の問題が発生す
ることはない。
【0028】上記図1〜5に示した装置構成では、反応
容器の一端側に一つの供給口7を設けると共に、他端側
に取出口8を設ける構成を採用したけれども、これら供
給口7と取出口8の設置箇所は図示した位置に限らず、
適切な位置を選定すれば良い。また前記供給口7の設置
個数は、一箇所に限らず操業条件に応じて複数設置する
ことができる。また供給口7と取出口8の設置箇所を適
宜選定することによって、本発明装置を単独で回分式と
して用いることができると共に、1つの装置の取出口8
と他の装置の供給口7を接続する様にして2つ以上の装
置を連設することによって、反応生成物を連続的に生成
することができる。
【0029】またいずれの構成を採用するにしても、反
応容器を熱媒または冷媒が通過できるジャケットで囲む
様にし、このジャケット内に前記熱媒や冷媒を通過させ
て反応装置の温度を制御する様にすれば、内容物の温度
を制御できるので有用である。即ち、本発明で対象とす
る反応は吸熱反応や発熱反応等様々な反応形態のものを
含んでいるが、いずれの反応形態を採るにしても、反応
容器1内の内容物の温度を制御して反応に相応しい温度
に維持することによって、効果的な反応が進行すること
になる。
【0030】尚反応を進行させるときの、回転駆動軸の
回転数については、内容物の粘度によって適切な値を設
定すれば良いが、通常は100rpm以下であり、一般
的には2〜30rpm程度の回転数が好ましい。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、粘
度が5000〜10000ポイズ程度の高粘度物質であ
っても、効果的に撹拌・混合できると共に、セルフクリ
ーニング性にも優れた高粘度物質撹拌用横型反応装置が
実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す概略説明図であ
る。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】本発明装置の他の実施例を示す概略説明図であ
る。
【図4】本発明の更に他の実施例を示す概略説明図であ
る。
【図5】図4のB−B線矢視断面図である。
【符号の説明】
1 反応容器 2,2a 外側リボン翼 3,3a 内側リボン翼 4 回転駆動軸 5 翼保持部材 6 接続板 7 供給口 8 取出口 9〜14 掻上げ翼片 15 保持リング 16 掻上げ部材
フロントページの続き (72)発明者 山本 浩司 神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会 社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空円柱状の反応容器が横型に設置され
    る高粘度物質撹拌用の横型反応装置であって、前記反応
    容器内には回転軸心方向に軸部材が存在せず、且つ該反
    応容器内には棒状の翼保持部材が長手方向に複数本設置
    され、この翼保持部材には、単数または複数の外側リボ
    ン翼と単数または複数の内側リボン翼が設置されると共
    に、該外側リボン翼はその外周部分が反応容器の内面に
    近接させて設置されたものであることを特徴とする高粘
    度物質撹拌用横型反応装置。
  2. 【請求項2】 外側リボン翼と内側リボン翼は、反応容
    器内の内容物の送り方向が同じかまたは反対方向になる
    様に、同じかまたは異なるリボンピッチで設置されたも
    のである請求項1に記載の横型反応装置。
  3. 【請求項3】 外側リボン翼と内側リボン翼による回転
    領域が2つ以上の円筒層状となる様にしたものである請
    求項1または2に記載の横型反応装置。
  4. 【請求項4】 熱媒または冷媒が通過できるジャケット
    で囲むことによって、内容物の温度を制御できる様にし
    た請求項1〜3のいずれかに記載の横型反応装置。
  5. 【請求項5】 中空円柱状の反応容器が横型に設置され
    る高粘度物質撹拌用の横型反応装置であって、前記反応
    容器内には回転軸心方向に軸部材が存在せず、且つ該反
    応容器内には帯状の掻上げ部材が長手方向に複数枚設置
    され、該掻上げ部材は、長手方向に間隔をあけて複数設
    置された保持リングによって複数区域に区分された掻上
    げ翼片から構成され、該掻上げ翼片には単数または複数
    の孔を穿設すると共に、該掻上げ翼片の外周側が反応容
    器の内面に近接させて設置されたものであることを特徴
    とする高粘度物質撹拌用横型反応装置。
  6. 【請求項6】 熱媒または冷媒が通過できるジャケット
    で囲むことによって、内容物の温度を制御できる様にし
    た請求項5に記載の横型反応装置。
JP15721396A 1996-06-18 1996-06-18 高粘度物質撹拌用横型反応装置 Expired - Fee Related JP3628110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15721396A JP3628110B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 高粘度物質撹拌用横型反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15721396A JP3628110B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 高粘度物質撹拌用横型反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10342A true JPH10342A (ja) 1998-01-06
JP3628110B2 JP3628110B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=15644693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15721396A Expired - Fee Related JP3628110B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 高粘度物質撹拌用横型反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628110B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265525B1 (en) 1997-11-28 2001-07-24 Hitachi, Ltd. Method and device for manufacturing polycarbonate
US6399739B1 (en) 2001-08-22 2002-06-04 General Electric Company Preparation of polycarbonate having a predetermined molecular weight and level of endcapping
EP1369169A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-10 Hitachi Ltd. Apparatus for continuous stirring and process for continuous polycondensation of polymer resin
US6753403B2 (en) 1997-11-28 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Process and apparatus for producing polycarbonate
US6846103B2 (en) 2002-06-07 2005-01-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for continuous stirring and process for continuous polycondensation of polymer resin
JP2005313016A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kayaba System Machinery Kk 撹拌式加熱処理装置
JP2006095384A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 気液混合装置および気液混合方法、重合体およびその製造方法
JP2009066537A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nikko Co Ltd ミキサ
JP2010221219A (ja) * 2010-06-28 2010-10-07 Asahi Glass Co Ltd 気液混合装置および気液混合方法、重合体の製造方法
CN102407227A (zh) * 2011-10-19 2012-04-11 双龙集团有限公司 锥形螺旋混合机自动清洗***及锥形螺旋混合机清洗工艺
CN103446901A (zh) * 2013-08-22 2013-12-18 北京化工大学 镂空带栅条螺旋叶片转子
JP2014111229A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Zosen Corp 粉体溶解装置及びその粉体溶解方法
JP2014113280A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Handa Yuya カビ取りテープ
KR101493120B1 (ko) * 2011-02-11 2015-02-13 주식회사 엘지화학 교반용 임펠러
WO2017007039A1 (ko) * 2015-07-06 2017-01-12 한화케미칼 주식회사 회분식 발열 반응기
CN106890590A (zh) * 2017-03-20 2017-06-27 瑞金市瑞谷科技发展有限公司 一种日化生产用搅拌装置
WO2018162824A1 (fr) * 2017-03-08 2018-09-13 Institut National De Recherche En Sciences Et Technologies Pour L'environnement Et L'agriculture (Irstea) Dispositif pour le brassage de matiere, notamment pour le brassage de matiere a fermenter
KR102298904B1 (ko) * 2021-02-19 2021-09-07 주식회사 아이엠에스코 무축 스크류 이송장치
CN113368733A (zh) * 2021-07-28 2021-09-10 湖北恒利建材科技有限公司 高效混料设备及其混料方法
GB2605246A (en) * 2021-01-08 2022-09-28 Uplifting Products Ltd Rotational device

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753403B2 (en) 1997-11-28 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Process and apparatus for producing polycarbonate
US6329495B2 (en) 1997-11-28 2001-12-11 Hitachi, Ltd. Process and apparatus for producing polycarbonate
US6265525B1 (en) 1997-11-28 2001-07-24 Hitachi, Ltd. Method and device for manufacturing polycarbonate
US6399739B1 (en) 2001-08-22 2002-06-04 General Electric Company Preparation of polycarbonate having a predetermined molecular weight and level of endcapping
US6846103B2 (en) 2002-06-07 2005-01-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for continuous stirring and process for continuous polycondensation of polymer resin
EP1369169A3 (en) * 2002-06-07 2004-01-07 Hitachi Ltd. Apparatus for continuous stirring and process for continuous polycondensation of polymer resin
EP1369169A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-10 Hitachi Ltd. Apparatus for continuous stirring and process for continuous polycondensation of polymer resin
JP2005313016A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kayaba System Machinery Kk 撹拌式加熱処理装置
JP2006095384A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 気液混合装置および気液混合方法、重合体およびその製造方法
US8118476B2 (en) 2004-09-28 2012-02-21 Asahi Glass Company, Limited Gas/liquid mixing equipment, gas/liquid mixing method, polymer and method for its production
JP2009066537A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nikko Co Ltd ミキサ
JP2010221219A (ja) * 2010-06-28 2010-10-07 Asahi Glass Co Ltd 気液混合装置および気液混合方法、重合体の製造方法
KR101493120B1 (ko) * 2011-02-11 2015-02-13 주식회사 엘지화학 교반용 임펠러
CN102407227A (zh) * 2011-10-19 2012-04-11 双龙集团有限公司 锥形螺旋混合机自动清洗***及锥形螺旋混合机清洗工艺
JP2014111229A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Zosen Corp 粉体溶解装置及びその粉体溶解方法
JP2014113280A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Handa Yuya カビ取りテープ
CN103446901A (zh) * 2013-08-22 2013-12-18 北京化工大学 镂空带栅条螺旋叶片转子
WO2017007039A1 (ko) * 2015-07-06 2017-01-12 한화케미칼 주식회사 회분식 발열 반응기
WO2018162824A1 (fr) * 2017-03-08 2018-09-13 Institut National De Recherche En Sciences Et Technologies Pour L'environnement Et L'agriculture (Irstea) Dispositif pour le brassage de matiere, notamment pour le brassage de matiere a fermenter
FR3063726A1 (fr) * 2017-03-08 2018-09-14 Institut National De Recherche En Sciences Et Technologies Pour L'environnement Et L'agriculture (Irstea) Dispositif pour le brassage de matiere, notamment pour le brassage de matiere a fermenter
CN106890590A (zh) * 2017-03-20 2017-06-27 瑞金市瑞谷科技发展有限公司 一种日化生产用搅拌装置
GB2605246A (en) * 2021-01-08 2022-09-28 Uplifting Products Ltd Rotational device
KR102298904B1 (ko) * 2021-02-19 2021-09-07 주식회사 아이엠에스코 무축 스크류 이송장치
CN113368733A (zh) * 2021-07-28 2021-09-10 湖北恒利建材科技有限公司 高效混料设备及其混料方法
CN113368733B (zh) * 2021-07-28 2022-10-25 湖北恒利建材科技有限公司 高效混料设备及其混料方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628110B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10342A (ja) 高粘度物質撹拌用横型反応装置
US8485716B2 (en) Agitation apparatus and agitation method
KR0173472B1 (ko) 교반기
EP0222599B1 (en) Continuous treatment apparatus for viscous material
WO2017002905A1 (ja) 撹拌装置
BRPI0517807B1 (pt) processo para a produção de poliésteres e reator de disco anelar apropriado para tal
CA1295325C (en) Moving agitator member for apparatus for mixing substances in powder, paste, or granular form
CN210278858U (zh) 卧式混合搅拌机及土壤混合搅拌***
JP2010194525A (ja) 撹拌装置及び撹拌方法
CN102159306A (zh) 进行机械、化学和/或热过程的装置
JPH04227732A (ja) 高粘度媒体用の反応器
CN111249989A (zh) 一种高粘度物料快速混合装置
JPH0559781B2 (ja)
JPH03188936A (ja) 高粘性物質の製造装置及び製造方法
JPH0871395A (ja) 横型2軸を備えた高粘度液連続処理装置の使用方法
JPS61234917A (ja) 表面更新性を有する横型反応器
JP2749002B2 (ja) 高粘度液体撹拌槽
JP2009066537A (ja) ミキサ
CN210994172U (zh) 加热搅拌装置
JP3080887B2 (ja) 混合攪拌装置
JPH06218260A (ja) 高粘性物質の連続処理装置
JPS6271521A (ja) 低速撹拌方法及びその装置
JPH08196886A (ja) 攪拌装置
JPH0642733Y2 (ja) 撹拌装置
JPS605226A (ja) 粉粒体の撹拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees