JPH10338626A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH10338626A
JPH10338626A JP16529897A JP16529897A JPH10338626A JP H10338626 A JPH10338626 A JP H10338626A JP 16529897 A JP16529897 A JP 16529897A JP 16529897 A JP16529897 A JP 16529897A JP H10338626 A JPH10338626 A JP H10338626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
present
preparation
epidermal
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16529897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3333428B2 (ja
Inventor
Akinori Haratake
昭憲 原武
Sueshige Yasuda
季栄 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP16529897A priority Critical patent/JP3333428B2/ja
Publication of JPH10338626A publication Critical patent/JPH10338626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333428B2 publication Critical patent/JP3333428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】老化皮膚改善効果に優れた皮膚外用剤を提供す
ること。 【解決手段】ナイアシン、ナイアシンアミド、ニコチニ
ックアルコ−ル又はその塩、クエン酸ニカメタ−ト、ビ
タミンEニコチネ−トの群から選ばれるナイアシン誘導
体の1種又は2種以上とメバロン酸ラクトンを含有する
ことを特徴とする皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、老化皮膚に対して
表皮内での脂質合成および代謝系を活性化し、表皮透過
バリア機能の強化により皮膚内部環境を改善し、皮膚刺
激に対する恒常性維持能を強化する効果に優れた皮膚外
用剤に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に皮膚の老化には、加齢によって大きな生物学的変化を
示す自然加齢と太陽光線の影響による光加齢の2種類に
大別される(Kligman、A.M.加齢と皮膚、皮
膚と光加齢、33−36頁、清至書院発行、1986
年)。ヒトの顔面など体毛が殆ど存在しない部位では、
特に光加齢による変化が強く出現する傾向にある。
【0003】老化皮膚とは、皮膚表面の乾燥による角質
細胞の剥離、シワ、タルミ、シミなどの現象が認められ
る皮膚である。この老化皮膚の発生要因は、皮膚が環境
から様々な刺激に曝され続けた結果、皮膚を構成する細
胞の代謝活性が低下し、表皮細胞、真皮線維芽細胞およ
び線維成分の変性などによると考えられる(原武、三
村、老化制御化粧料の新たな展望、フレグランス ジャ
−ナル、第22巻、38−46頁、1994年)。この
ような観点から老化皮膚を改善すべくさまざまな研究が
なされており、ビタミンA酸(レチノイン酸)やα−ヒ
ドロキシ酸などのシワ、タルミを改善する物質(原武、
三村、老化制御化粧料の新たな展望、フレグランス ジ
ャ−ナル、第22巻、38−46頁、1994年)、ジ
イソプロピルアミンジクロロアセテ−ト(特開昭53−
136528号公報)、γ−アミノ酪酸(特開昭51−
148041号公報)などの細胞賦活剤などが提案され
てきた。
【0004】しかし、ビタミンA酸やα−ヒドロキシ酸
は、皮膚外用剤への比較的高濃度の配合でシワ、タルミ
に有効性が認められるものの、安全性に問題がある。ま
た、DADAやGABAは、その効果の発現までに一定
期間を必要として、有効性も必ずしも十分ではない。し
たがって、老化皮膚の改善効果に優れた皮膚外用剤は現
状充分満足されない。
【0005】本発明の目的は、自然加齢および光加齢の
双方において、それらを引き起こす皮膚内部に対する様
々な刺激から皮膚内部を保護する役割を担っている表皮
透過バリアの角質細胞間脂質を充実させ、表皮透過バリ
ア機能を強化することで皮膚内部環境を改善し、老化皮
膚の改善効果に優れる皮膚外用剤を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記のよ
うな実情からみて鋭意研究を行なった結果、次の皮膚外
用剤が老化皮膚に対する改善効果に優れることを確認し
て本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の請求
項1は、ナイアシン、ナイアシンアミド、ニコチニック
アルコ−ル又はその塩、クエン酸ニカメタ−ト、ビタミ
ンEニコチネ−トの群から選ばれるナイアシン誘導体の
1種又は2種以上とメバロン酸ラクトンを含有すること
を特徴とする皮膚外用剤である。また、本発明の請求項
2は、ナイアシンアミドとメバロン酸ラクトンを含有す
ることを特徴とする皮膚外用剤である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳述
する。本発明に用いるナイアシン誘導体としてのナイア
シン、ナイアシンアミド、ニコチニックアルコ−ル又は
その塩、クエン酸ニカメタ−ト、ビタミンEニコチネ−
ト、及びメバロン酸ラクトンはいずれも公知の物質であ
る。
【0008】本発明のナイアシン誘導体およびメバロン
酸ラクトンの配合量は、本発明の皮膚外用剤中の総量を
基準として、ナイアシン誘導体が0.001〜1重量%
(以下、wt%と略記する)、メバロン酸ラクトンが
0.001〜0.5wt%の範囲内で組合わせるのが好
ましい。これら各々の下限未満の配合量では、本発明の
目的とする効果が十分でない場合がある。一方、上限を
超えてもその増加分に見合った効果の向上がなく好まし
くない場合がある。
【0009】なお、本発明におけるナイアシン誘導体に
関して表皮細胞でのセラミド合成促進効果(特願平8−
120871号)が、メバロン酸ラクトンに関しては保
湿作用(特開平4−99707号公報)が既にそれぞれ
知られているが、本発明で見出された両者の併用による
老化皮膚改善効果は本発明出願前で公知の知見ではな
い。
【0010】本発明の皮膚外用剤は、皮膚化粧料、医薬
部外品および入浴剤等に適用でき、剤型的には例えばロ
−ション類、乳液類、クリ−ム類、パック類等に適用す
ることができる。尚、本発明の皮膚外用剤には色素、香
料、防腐剤、界面活性剤、顔料、抗酸化剤等を本発明の
目的を達成する範囲内で適宜配合することができる。
【0011】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明
を詳説する。 実施例1、比較例1〜3 本発明の皮膚外用剤を老化皮膚に適用したときの表皮透
過バリアの回復効果を次の試験方法によって調べた。
【0012】1.本実施例および比較例で使用した実験
動物 試験開始時85週齢のヘアレスマウス1群5匹を用い
た。尚、ヘアレスマウスの寿命は約1年半から2年(約
70週齢から100週齢)ぐらいとされており、今回用
いたヘアレスマウスは、充分に老化した状態であるとい
える。
【0013】2.TEWLの測定 2−1.測定装置及び条件 TEWLは、連続発汗装置ハイドログラフAMU−10
0(ケイアンドエス社製)を用いて次の通りに測定し
た。1平方センチメートルのカプセルを皮膚に密着さ
せ、カプセル内に乾燥窒素を導入(300ミリリットル
/分)して換気し、回収された窒素ガス中の水分量を測
定した。この測定値から1分間あたり皮膚1平方センチ
メートルから蒸散する水分量(ミリグラム)を算出し、
TEWLとした。 2−2.試料と実験方法 0.5%ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエ−テル(NP−15)、日光ケミカル
ズ)水溶液にナイアシンアミド0.5%、メバロン酸ラ
クトン0.1%およびナイアシンアミド0.5%とメバ
ロン酸ラクトン0.1%を配合した3種の試料を調製し
た。まず、これらの試料0.05mlを予めヘアレスマ
ウスの背部皮膚(直径約2.5cmの円内)に1日1
回、一週間に5回の頻度で4週間連続で塗布した(事前
塗布)。その後、上記連続塗布の最終塗布から3日目に
アセトンをふくませた綿棒でヘアレスマウスの背部皮膚
を穏やかにまず50回拭いた。この時のTEWLを測定
し、値が0.15mg/cm2 /分以上の場合は、そこ
でアセトンでの処理を終了し、0.15mg/cm2
分以下の場合は、5回拭くごとにTEWLを測定し、
0.15mg/cm2 /分以上になるまで処理を行っ
た。このときの処理回数を記録し、表皮透過バリア強度
とした。試料を塗布することで処理回数が多くなれば、
この値は、表皮透過バリアの強度が強化されたことを示
す。次に、アセトンの処理直後と処理後24時間目のT
EWLを測定し、処理直後の値を100%表皮透過バリ
ア崩壊、すなわち回復が無い状態として、処理後24時
間の値を24時間でどれだけ表皮透過バリアが回復した
かを示すバリア回復率として求めた。このバリア回復率
が、100に近付くほど表皮透過バリアが回復したこと
を意味する。
【0014】各試料の塗布によるヘアレスマウスの表皮
透過バリア強度への効果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】表皮透過バリア強度の値は、平均値±標準
誤差で表した。比較例1はすべての個体でバリア強度が
50回未満であったことを示す。実施例1の試料を塗布
したヘアレスマウスの表皮透過バリア強度は、比較例1
〜3と比較して多い値を示し、本発明の試料は表皮透過
バリア強度を強化することが明らかである。次に、各試
料の塗布によるヘアレスマウスの表皮透過バリア回復率
を表2に示す。
【0017】
【表2】 本結果の表皮バリア回復率は、アセトン処理直後のTE
WLを回復率0%とし、各試料処理後の24時間後のT
EWLから算出した相対値である。すなわち、100%
に近付くほど回復が促進されたことを示す。値は、平均
値±標準誤差で示す。
【0018】実施例1の結果は、比較例1〜3と比較し
て表皮透過バリアの回復が促進されていることが明らか
である。比較例2および3の結果は比較例1と比較した
とき若干のバリア回復の促進効果が認められるが、実施
例1の結果はその比較例2および3と比較しても明らか
な回復促進効果を示す。したがって、ナイアシンアミド
とメバロン酸ラクトンを組合わせることによって、それ
ぞれ単独では見いだすことの出来なかった相乗効果が確
認されたということができる。
【0019】実施例2〜5、比較例4 本実施例及び比較例では表3の組成のスキンロ−ション
を下記の調製法にしたがって調製し、それを試料として
次の操作によって10名の健常人(男性、55〜64
歳)の上腕内側部の皮膚に塗布し、次の通りの操作で表
皮透過バリア強度試験を行った。各試料を入浴後に1日
1回、一週間に7回の頻度で、2カ月間連続で試験部位
(各試料ごとに4cm2、2×2cm)に0.1mlづ
つ塗布した。次に、最終塗布終了から3日目にアセトン
を用いて実施例1と同様に、TEWLが0.15mg/
cm2/分になるまで皮膚表面を拭く処理の回数を5回
単位で記録した。
【0020】
【表3】
【0021】調製法 C成分のナイアシンアミドとメバロン酸ラクトンをB成
分に配合して、A、B成分をそれぞれ均一に溶解した
後、A成分とB成分を混合撹拌分散し、次いで容器に充
填する。使用時には内容物を均一に振盪分散して使用す
る。
【0022】ヒト表皮透過バリア強度におよぼす効果の
試験結果を表4に示す。
【0023】
【表4】 (値は、平均値±標準誤差で示す)
【0024】本結果から実施例2〜5のスキンロ−ショ
ンは、比較例4と比較して明らかに表皮透過バリア強度
が強化されることが分かる。また、本発明のスキンロ−
ションによる発赤や乾燥等の皮膚の異常は認められなか
った。
【0025】実施例6〜9、比較例5 実施例2〜5と同様に、表5の組成にてスキンクリ−ム
を下記の調製法に従って調製し、同様に表皮透過バリア
強度を調べた。
【0026】
【表5】
【0027】調製法 C成分のナイアシンアミドとメバロン酸ラクトンはB成
分に配合して、A、B成分を各々80℃に加熱溶解した
後、混合して撹拌しつつ、30℃まで冷却して各スキン
クリ−ムを調製した。
【0028】ヒト表皮透過バリア強度を調べ、表6に結
果を示した。
【0029】
【表6】 値は、平均値±標準誤差で示す。
【0030】この結果から、本発明の実施例6〜9のス
キンクリ−ムは、比較例5と比較して明らかな表皮透過
バリアの強化効果が認められた。また、実施例6〜9の
スキンクリ−ムの間ではほぼ同等の効果が認められ、ナ
イアシンアミド0.001〜1wt%およびメバロン酸
ラクトン0.001〜0.5wt%の間で組合わせるこ
とで、明らかな効果を得られることが分かった。なお、
各スキンクリ−ムの連続塗布による皮膚に対する発赤等
の悪影響は認められなかった。
【0031】実施例10〜14、比較例6 さらに、実施例6〜9の組成のスキンクリ−ムのナイア
シンアミドの代わりにナイアシン、ニコチニックアルコ
−ル、クエン酸ニカメタ−ト、ビタミンEニコチネ−ト
をそれぞれ配合し、同様の表皮透過バリア強度試験を実
施した。その結果を表7に示す。
【0032】
【表7】 値は、平均値±標準誤差で示す。
【0033】この結果から、実施例10〜14のスキン
クリ−ムは、比較例6と比較して明らかな表皮透過バリ
アの強化効果が認められた。また、実施例11〜14の
スキンクリ−ムは、実施例10のスキンクリ−ムと比較
してほぼ同等の効果が認められ、ナイアシンアミド以外
のナイアシン誘導体でも同等の効果が得られることが分
かった。なお、各スキンクリ−ムの連続塗布による皮膚
に対する発赤等の悪影響は認められなかった。
【0034】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明は表皮角質細
胞間脂質の生合成および代謝を活性化することにより表
皮透過バリアを強化して老化皮膚の改善効果の優れた皮
膚外用剤を提供することは明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイアシン、ナイアシンアミド、ニコチ
    ニックアルコ−ル又はその塩、クエン酸ニカメタ−ト、
    ビタミンEニコチネ−トの群から選ばれるナイアシン誘
    導体の1種又は2種以上とメバロン酸ラクトンを含有す
    ることを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 ナイアシンアミドとメバロン酸ラクトン
    を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
JP16529897A 1997-06-06 1997-06-06 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3333428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529897A JP3333428B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529897A JP3333428B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338626A true JPH10338626A (ja) 1998-12-22
JP3333428B2 JP3333428B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=15809683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16529897A Expired - Fee Related JP3333428B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653012B1 (ko) * 2000-02-16 2006-11-30 주식회사 엘지생활건강 아토피성 피부염 예방 및 완화용 화장료 조성물
JP2009269900A (ja) * 2008-04-07 2009-11-19 Kao Corp タイトジャンクション形成促進剤
CN114728185A (zh) * 2019-08-28 2022-07-08 丹尼斯科美国公司 包含甲羟戊酸内酯的皮肤护理组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653012B1 (ko) * 2000-02-16 2006-11-30 주식회사 엘지생활건강 아토피성 피부염 예방 및 완화용 화장료 조성물
JP2009269900A (ja) * 2008-04-07 2009-11-19 Kao Corp タイトジャンクション形成促進剤
CN114728185A (zh) * 2019-08-28 2022-07-08 丹尼斯科美国公司 包含甲羟戊酸内酯的皮肤护理组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3333428B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2113216C1 (ru) Косметический состав (варианты)
JP4116243B2 (ja) 皮膚用組成物
RU2764769C2 (ru) Продукты для наружного применения с двухфазной системой
JPS6323166B2 (ja)
EP0665001A1 (fr) Composition amincissante à deux types de liposomes pour traitement topique, son utilisation
MXPA05001358A (es) Composiciones cosmeticas con propiedades humectantes de la piel, de duracion prolongada.
KR102043485B1 (ko) 수중유형 유화조성물
KR101987559B1 (ko) 피부 보습 효과가 우수한 화장료 조성물
CN109846740B (zh) 皮肤护理组合物及其制备方法和应用
JP2002053428A (ja) 皮膚外用剤
JP2000229834A (ja) 化粧料
US20070253988A1 (en) Methods for peeling skin
JPH027287B2 (ja)
WO2017100873A1 (pt) Composição cosmética e seu uso
JP2844103B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2529571B2 (ja) 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料
WO2015147137A1 (ja) セラミド配合外用剤組成物
JP3333428B2 (ja) 皮膚外用剤
DE102005023636A1 (de) Wirkstoffkombinationen aus Glucosylglyceriden und Kreatin und / oder Kreatinin
JP3537870B2 (ja) 発毛剤
JPH0521085B2 (ja)
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JP2603550B2 (ja) 保湿化粧料
JP2005519935A (ja) 皮膚薬用化粧品の送達用の組成物および方法
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees