JPH10335863A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH10335863A
JPH10335863A JP10142868A JP14286898A JPH10335863A JP H10335863 A JPH10335863 A JP H10335863A JP 10142868 A JP10142868 A JP 10142868A JP 14286898 A JP14286898 A JP 14286898A JP H10335863 A JPH10335863 A JP H10335863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
control device
control circuit
circuit carrier
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10142868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106125B2 (ja
Inventor
Eduard Lochbrunner
ロッホブルナー エドゥアルト
Roland Schmidt
シュミット ローラント
Jochen Schweinbenz
シュヴァインベンツ ヨッヘン
Peter Schiefer
シーファー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10335863A publication Critical patent/JPH10335863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106125B2 publication Critical patent/JP4106125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1418Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/14181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 高い電気的出力を有するコンパクトで堅
牢かつコスト的に有利に形成される制御装置が提案され
る。この制御装置は出力構成素子23の損失熱の排出の
ために比較的わずかな熱的な抵抗を有している。このこ
とは、両側に装着可能な制御回路担体14により達成さ
れる。この制御回路担体の、ケーシング11に面した側
に出力構成素子23が配置されている。これらの出力構
成素子23は熱伝導性の物質24内に埋め込まれてお
り、この物質は制御回路担体14を大面で熱的及び機械
的に制御装置10のケーシング11に結合せしめてい
る。このことにより、電子的な構成素子22,23の配
置のフレキシビリティが向上する他に、制御回路の形成
のために利用される、制御回路担体14の面が増大する
と共に、制御装置の電磁的な整合性が改善される。 【効果】 熱排出が改善され、かつ製作が安価である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は少なくとも2部分か
ら成るケーシングを備えた制御装置であって、ケーシン
グの内室に、差込結合装置に結合された少なくとも1つ
の制御回路担体が配置されており、この制御回路担体
に、第1の冷却体と協働する電気的もしくは電子的な構
成素子が装着されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばドイツ連邦共和国特許公開第40
09445号明細書から公知であるようなこの種の制御
装置は、複数部分から成る1つのケーシングを備えてお
り、その内室には、電子的な構成素子を装着した制御回
路担体が配置されている。制御装置の運転中に特に出力
構成素子により発生される損失熱の排出のために、別体
の冷却体が使用される。
【0003】さらにドイツ連邦共和国実用新案第920
0624.8号明細書からは、制御装置のケーシングを
冷却面として利用することが公知である。損失熱をわず
かな熱的な抵抗で排出するために、出力構成素子は制御
回路担体の縁領域内に配置されており、このことのため
に制御回路担体は特別に形成されたケーシング内に張設
されている。その上、制御回路担体は銅被覆の形状の熱
伝導性の層を備えている。しかし、特に新しい形式の出
力構成素子の損失電力は、この形式では熱損失が不十分
にしか排出されることができない程大きい。
【0004】制御回路担体の下側に形成された熱伝導性
の面によっても、制御回路担体とケーシングとの間のわ
ずかな熱的な抵抗がケーシングにもたらされる。しか
し、出力構成素子からこの熱伝導性の面への熱伝達のた
めには、製作するのに不経済な熱的なスルーホールボン
ディングが必要である。
【0005】熱排出の上記形式の欠点は、制御回路担体
上の、損失熱を発生する構成素子のための可能な配置が
制約されるのみならず、制御回路の形成のために供用さ
れる面も制約されることにある。このことは多くの場
合、電子的構成素子の数の増大を伴う常に上昇する機能
要求を制御装置に課すこととあいまって、スペース的又
は熱的な困難を招き、この困難が極端な場合には制御装
置の作動停止を生ぜしめる。その上、熱排出のこの形式
は比較的複雑でありかつ製作が高価である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
の欠点を排除することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、請求項1に記載のように、少なくとも損失熱を発生
する構成素子が、集積された制御回路としてフリップ・
チップ技術で形成されており、かつ、第1の冷却体が、
硬化する熱伝導性接着剤から成り、この熱伝導性接着剤
が、損失熱を発生する構成素子だけを、又は他の物質と
一緒にすべての側で囲んでおり、かつ、制御回路担体が
熱伝導性接着剤を介して、制御装置のケーシングの構成
部分の少なくとも1つに固定されていることにより解決
される。
【0008】
【発明の効果】本発明の利点は、熱排出が改善され、か
つ製作が安価であるような制御装置が形成される。この
種の制御装置は電子的な出力範囲が高い場合に適してい
る。
【0009】さらに、制御回路担体の、ケーシングに面
した一方の側に出力構成素子が配置され、かつこの出力
構成素子がスペースの節約ができるフリップ・チップ技
術で形成され、かつ熱伝導性接着剤により完全に囲われ
ていると比較的低い熱的な抵抗が得られる。このことに
より、制御回路担体は大面積で熱的かつ機械的にケーシ
ングに結合される。これにより、制御回路担体の両側に
構成素子を装着することが可能であり、その結果、出力
構成素子の配置が比較的自由に選択可能である。
【0010】利用可能なサブストレート面が得られる他
に、出力構成素子の電気的なボンディングが比較的短い
導体路により行われることができ、その結果、制御装置
の構造がコンパクトで振動に対して堅牢になると共に、
電磁的な整合性(Vertraeglichkeit)が高められる。構
成素子の配置がフレキシブル(柔軟性)であることによ
り、このように構成された制御装置は容易に顧客の希望
に適合可能である。その上、この制御装置は現存の製作
装置で実施可能なコスト的に有利な製作に関して優れて
いる。
【0011】フリップ・チップとして形成された出力構
成素子が制御回路担体とは逆の電位のない側に熱分配器
を装備していると、損失熱が特別有効に排出される。出
力構成素子に有利にはろう接された金属的な熱分配器は
同様に、熱を排出する物質により囲まれる。この熱分配
器はフリップ・チップ技術の前記利点を制約することな
く、出力構成素子の、熱排出のために供用される表面を
著しく増大せしめる。出力構成素子を越えて突出した熱
分配器が制御回路担体の方向に曲げられた屈曲部を備え
ていると、このことにより出力構成素子が付加的に著し
く高い機械的な負荷から保護されることができる。
【0012】本発明のその他の構成がその他の請求項に
記載されている。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の実施例
を詳細に説明する。
【0014】図1にもとづき形成された電子的な制御装
置10はケーシング11を備えており、その内室12に
制御回路担体14が配置されている。制御回路担体14
としては、例えばプリント配線板、フォイル又は例えば
ダイクロステート(Dycrostate)などのようなマイクロ
バイアスを備えたプリント配線板が使用される。制御装
置10のケーシング11は2部分から構成されており、
要するに1つの平らな基板15と、これにかぶされたフ
ード状の1つのカバー16とから成る。
【0015】熱伝導性の材料例えば鋼薄板又はアルミニ
ウムから成る基板15とカバー16とは図示しない形式
で例えばねじ結合、締付け結合又はそれに類似した結合
法により互いに結合されている。基板15とカバー16
との間のシールエレメント17は内室12を外に向けて
シールしている。基板15の両端にはそれぞれ1つの差
込結合装置18が配置されており、その接触ピン19は
基板15に設けた貫通部20を通して制御装置10の内
室12へ突入していて、信号伝達のためにそのところで
制御回路担体14に導電的に結合されている。
【0016】その他の使用例では任意に分配された複数
の差込結合装置18もしくはただ1つの差込結合装置1
8が形成されることがてきるのは勿論である。基板15
に設けた貫通部20もシールエレメント17を介して雰
囲気に向かってシールされている。差込結合装置18の
接触ピン19はその両端を除いて差込結合装置18のプ
ラグケーシング21のプラスチック材料により囲われて
おり、その結果、この箇所に関しても内室12は雰囲気
から閉鎖されている。
【0017】この内室12に配置された制御回路担体1
4にはその両側に電子的な構成素子22,23が装着さ
れており、これらの構成素子は図面では簡略にしか示さ
れていない。その場合、制御回路担体14上の構成素子
22,23の配置は、損失熱を発生するすべての出力構
成素子23が制御回路担体14の、基板15に面した側
に位置するように選択されている。図示されてはいない
が、この損失熱を発生する出力構成素子23は、ハイブ
リッド製作から公知のフリップ・チップ技術で形成され
て適当に制御回路担体14にボンディングされた集積制
御回路である。
【0018】このフリップ・チップ技術はこの出力構成
素子23の全高を減少させる他に、その電気的なボンデ
ィングに必要な、制御回路担体14上でのスペース要求
を軽減せしめる。損失熱を発生する出力構成素子23は
熱伝導性の物質24内に埋め込まれており、この物質は
制御回路担体14と基板15との間の中間室を完全にか
つ大面で充たしている。これにより、接着剤として作用
する熱伝導性のこの物質24は制御回路担体14を直に
熱的かつ機械的に制御装置10の基板15に結合せしめ
る。従って、その他の構成部分も、又はケーシング11
内での制御回路担体14の固定のための作業過程も不要
である。
【0019】熱伝導性の物質24は出力構成素子23に
より発生した損失熱を比較的わずかな熱的な抵抗で基板
15へ伝達し、そこから、制御装置10の組込み状況に
依存して、隣合う構成部分又は雰囲気へ損失熱が排出さ
れる。なかんずく熱伝導の際に対抗して生じる熱的な抵
抗がわずかであるため、高い電気的な出力範囲のために
使用される制御装置10がこの熱伝導形式を許容する。
その上この制御装置10は制御回路担体14とケーシン
グ11との間の接着結合にもとづき振動及び震動に対し
て比較的感度が低く、かつ制御回路担体14の両側に電
子的な構成素子22,23を装着することができるの
で、オーバヒートの問題を生じることなく比較的コンパ
クトに形成される。
【0020】さらに、熱伝導性の物質24は制御回路担
体14がそれぞれ任意の位置でケーシング11に結合さ
れることができることを許容し、その結果、出力構成素
子23の配置が広い範囲内で自由に選択可能である。こ
のことにより、差込結合装置18の位置決めのための可
能性もまた拡大し、その結果、制御装置10はユーザの
位置決めに関する希望に比較的容易に適合可能である。
【0021】さらに、出力構成素子23の配置がフレキ
シブルであることにより、出力構成素子は差込結合装置
の比較的近くに配置されることができる。プラグに近い
この配置は、これによりこの出力構成素子23への図示
されていない電気的な結合導線が比較的短くて済むので
有利である。このように結合導線が短いことは、この出
力構成素子23からの電流又はこれへの電流が高いた
め、望ましいことである。それというのは、これらの電
流により発生する電磁界が他の電子的な構成素子を妨害
することがあり、従ってこの電磁界は可能な限り狭い範
囲に制限されなければならないからである。それゆえ、
ケーシング11への制御回路担体14の上述の結合は電
磁的な出力能の改善と同時に、制御装置10の電磁的な
整合性の向上を許容する。
【0022】さらに、ケーシング11に接着された制御
回路担体14は現存の製作装置で付加的な改装手段なに
し作業可能であり、要するに装着及びろう接可能であ
る。
【0023】基板15の縁に形成されていてカバー16
の制限面を越えて突出している固定用舌状片25によ
り、基板15へ排出された熱エネルギを、制御装置を使
用時に取付けるフランジ構成部分へ引き続きさらに伝達
させることが可能である。この固定用舌状片25は図1
によれば基板15の平面内で、もしくはこの平面に対し
て平行な平面内で延びていてもよいが、しかし、この平
面に対して任意のスペースへ向けて屈曲して形成されて
いてもよい。固定用舌状片25の領域内に貫通孔26が
固定部材のために形成されており、この固定部材は制御
装置10の固定に役立つと共に、フランジ構成部分への
熱的な結合をも保証する。
【0024】図2には、出力構成素子23を制御回路担
体14と、ケーシング11の基板15とに結合させるた
めの第1変化実施例が示されている。この第1変化実施
例では、スペーサとして作用する充填材28が熱伝導性
の物質24内に含有されている。この充填材28は出力
構成素子23をケーシング11の基板15から、さらに
また図示しない隣合う構成素子から間隔をおいて保持し
ており、その結果、電気的な絶縁が保証されている。
【0025】さらに、図2から分かるように、出力構成
素子23と制御回路担体14との間に生じた隙間29内
には出力構成素子23の電気的なボンディング箇所30
がみられるが、この隙間29は熱伝導性の物質24に対
して異なる毛管(Kapillar)接着剤32により
充填されている。このことは、この結合の製作のために
2つの互いに別個の作業工程を条件とする。
【0026】図3が示すように、基板15もしくは制御
回路担体14への出力構成素子23の結合時に、ただ1
種類の熱伝導性の物質24aを使用することも当然可能
である。その場合には、制御回路担体14と出力構成素
子23との間の、出力構成素子のボンディング箇所30
が位置している隙間29内には、制御回路担体14から
ケーシング11の基板15への熱伝導を生ぜしめるのと
同じ熱伝導性の物質24aが充填されており、従って、
図2で説明した毛管接着剤32を充填するための付加的
な作業工程を省くことができる。さらに、隣合う構成素
子に対する出力構成素子23の電気的な絶縁が重要でな
い場合には、価格的に有利な熱伝導性の物質24aを充
填材28なしに使用することもできるのは勿論である。
【0027】図4は、ケーシング11への損失熱の排出
をさらに改善するために熱分配器34に結合された別の
出力構成素子23aを示す。この熱分配器34は任意に
形成された面状の構成部材であり、この構成部材は良好
な熱伝導性材料、特に銅もしくは銅合金から製作されて
いる。熱分配器34はすべての側で出力構成素子23a
を越えて突出しており、かつ有利にはろう接35によ
り、出力構成素子23aの、制御回路担体14とは逆の
電位のない側に結合されている。このろう接35は、出
力構成素子23aを制御回路担体14にボンディングす
るのと同じろう接プロセスで行われることができるが、
しかし制御回路担体14の装着に先立つ充填作業工程と
して実施されることもできる。
【0028】例えば制御回路担体14上でのスペース要
求がわずかであること、出力構成素子23の製作時又は
この種の出力構成素子23の簡易化されたボンディング
プロセス時に接着が不要なことなどのような、フリップ
チップ技術の利点が制約されることなく、出力構成素子
23aのために供用される熱伝導性の表面が熱分配器3
4により著しく高められる。熱分配器34はその材料厚
に関して出力構成素子23aの厚さに相応しており、こ
のことは、熱分配器34を備えた出力構成素子23aを
埋め込んだ熱伝導性の物質24の厚さが基板15と出力
構成素子23aとの間の領域内で著しくは減少しない結
果をもたらす。
【0029】熱伝導性の物質24のための必要最低限の
厚さを維持することは、さもなければこの物質24の正
確な計量が保証されないため、この物質の自動的な充填
のために極めて重要である。熱伝導性の物質24の厚さ
を種々に変化させることにより、出力構成素子23の誤
差及び寸法差を補償することができる。
【0030】図5に示す実施例では、熱伝導性の物質2
4内へ埋め込まれた熱分配器34aが、出力構成素子2
3bを越えて突出したその端部に制御回路担体14へ向
って曲げられた屈曲部36を備えている。これにより、
熱分配器34aはブリッジ状に出力構成素子23b上に
またがって制御回路担体14に支持されている。その場
合、制御回路担体14上に形成された導体路に屈曲部3
6が接触しないように注意が払われている。
【0031】この屈曲部36は、出力構成素子23bの
ボンディング箇所30が出力構成素子と制御回路担体1
4とのボンディングの経過中に熱分配器34aの重力に
もとづき圧縮されることを阻止し、しかもその際、この
ボンディング時の出力構成素子23bの位置決めを妨げ
ない。薄くかつ軽量な熱分配器34aはこのような屈曲
部36を重量の理由から必要としないが、しかし、この
屈曲部36は出力構成素子23b及びそのボンディング
箇所30の熱的及び機械的な負荷を受け止め、かつこの
ことにより、ケーシング11の機械的な負荷能力の向上
に寄与する。
【0032】代替的に熱分配器34aは、制御回路担体
14への出力構成素子23bのボンディングの後に、や
はり接着35aにより、例えば銀伝導性接着剤(Silber
leitkleber)により熱伝導的に出力構成素子23bに固
定される。このことはろう接過程の他に付加的な接着過
程を前提とするが、しかし熱分配器34aが厚い場合で
も出力構成素子23bのボンディング箇所30が負荷さ
れないという利点を有している。
【0033】図6に示した制御装置10は雰囲気へ向け
た熱排出に関連して改善されている。出力構成素子23
から発生して熱伝導性の物質24によりケーシング11
の基板15へさらに伝達された熱エネルギを雰囲気へ排
出するために、基板15に冷却体33の形状の熱シンク
が配置されている。この冷却体33は制御装置の雰囲気
内の空気対流の形成を可能ならしめる。さらに、図6は
制御回路担体14からのもしくはそれへの信号伝達のた
めの、制御装置のこの使用例に適合した差込結合装置1
8aを示す。適合されたこの差込結合装置18aは、適
当に形成されたプラグケーシング21a内に、屈曲した
接触ピン19aを備えている。この種の差込結合装置1
8aにより、制御装置10はわずかなスペース要求で、
制御装置10に対して側方向に案内されたケーブル束に
容易に結合される。
【0034】本発明の基本的な思想から逸脱することな
く実施例の変更又は補完が可能であるのは勿論である。
例えば、冷却の種々の形式を互いに併存させて1つの制
御装置10内に形成することが可能である。これに応じ
て例えば制御回路担体14の一方の側に配置された出力
構成素子23が本発明にもとづき冷却され、他面におい
て、制御回路担体14の逆の側に配置された構成素子2
2は公知技術から公知である方法により冷却されること
ができる。
【0035】最後に、1つの制御装置10内に複数の制
御回路担体14を設けることも考えられる。熱分配器3
4の形成に関していえば、この熱分配器34は当然なが
ら複数の出力構成素子23にまたがって配置されること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく制御装置の縦断面図である。
【図2】図1の一点鎖線の円Xで囲った部分の第1変化
実施例の拡大図である。
【図3】図1の一点鎖線の円Xで囲った部分の第2変化
実施例の拡大図である。
【図4】図1の一点鎖線の円Xで囲った部分の第3変化
実施例の拡大図である。
【図5】図1の一点鎖線の円Xで囲った部分の第4変化
実施例の拡大図である。
【図6】雰囲気への熱伝導に関して別様に形成された制
御装置を示す図である。
【符号の説明】
10 制御装置、 11 ケーシング、 12 内室、
14 制御回路担体、 18 差込結合装置、 22
電子的な構成素子、 23 熱を発生する電子的な出
力構成素子、 24 熱伝導性接着剤、 32 物質、
33 冷却体、 34 熱分配器、 36 屈曲部
フロントページの続き (72)発明者 ローラント シュミット ドイツ連邦共和国 デッティンゲン レン スヴェーク 10 (72)発明者 ヨッヘン シュヴァインベンツ ドイツ連邦共和国 シュツツトガルト ホ ーエヴァルトシュトラーセ 65 (72)発明者 ペーター シーファー ドイツ連邦共和国 ウンターグルッペンバ ッハ オイレンヴェーク 8

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2部分から成るケーシング
    (11)を備えた制御装置であって、ケーシングの内室
    (12)に、差込結合装置(18)に結合された少なく
    とも1つの制御回路担体(14)が配置されており、こ
    の制御回路担体に、第1の冷却体と協働する電気的もし
    くは電子的な構成素子(22,23)が装着されている
    形式のものにおいて、少なくとも損失熱を発生する構成
    素子(23)が、集積された制御回路としてフリップ・
    チップ技術で形成されており、かつ、第1の冷却体が、
    硬化する熱伝導性接着剤(24)から成り、この熱伝導
    性接着剤が、損失熱を発生する構成素子(23)だけ
    を、又は他の物質(32)と一緒にすべての側で囲んで
    おり、かつ、制御回路担体(14)が熱伝導性接着剤
    (24)を介して、制御装置(10)のケーシング(1
    1)の構成部分の少なくとも1つに固定されていること
    を特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 損失熱を発生するすべての構成素子(2
    3)が少なくとも1つの制御回路担体(14)の、ケー
    シング(11)に面した側に配置されている請求項1記
    載の制御装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの制御回路担体(14)
    の両側に電子的な構成素子(22,23)が装着されて
    いる請求項1又は2記載の制御装置。
  4. 【請求項4】 熱伝導性接着剤(24)内に充填材(2
    8)が含有されており、この充填材が、損失熱を発生す
    る構成素子(23)とケーシング(11)との間のスペ
    ーサとして作用している請求項1から3までのいずれか
    1項記載の制御装置。
  5. 【請求項5】 損失熱を発生する構成素子(23)とケ
    ーシング(11)との間の間隔又は損失熱を発生する構
    成素子(23)の相互間隔が、最低でも、少なくとも1
    層の充填材(28)を受容するような大きさを有してい
    る請求項1から4までのいずれか1項記載の制御装置。
  6. 【請求項6】 熱伝導性接着剤(24)が、少なくとも
    1つの制御回路担体(14)の、電子的な構成素子を装
    着した面の少なくとも1つを覆っている請求項1から5
    までのいずれか1項記載の制御装置。
  7. 【請求項7】 損失熱を発生する構成素子(23)が少
    なくとも1つの熱分配器(34)と協働しており、この
    熱分配器が構成素子(23)と共通に熱伝導性接着剤
    (24)内に埋め込まれていて構成素子(23)の熱放
    出表面を増大させている請求項1から6までのいずれか
    1項記載の制御装置。
  8. 【請求項8】 熱分配器(34)が、良好な熱伝導特性
    を有する金属的な、特に銅を含有する材料から成り、か
    つ構成素子(23)の、制御回路担体(14)とは逆の
    側にろう接(35)又は接着(35a)により結合され
    ている請求項7記載の制御装置。
  9. 【請求項9】 熱分配器(34)が平面的に形成されて
    おり、かつ少なくとも1つの屈曲部(36)を備えてお
    り、この屈曲部により熱分配器(34)が制御回路担体
    (14)に支持されている請求項7又は8記載の制御装
    置。
  10. 【請求項10】 ケーシング(11)の外側に少なくと
    も1つの第2の冷却体(33)が配置されている請求項
    1から9までのいずれか1項記載の制御装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの第2の冷却体(3
    3)が、ケーシング(11)の、損失熱を発生する構成
    素子(23)に面した側に配置されている請求項10記
    載の制御装置。
JP14286898A 1997-05-28 1998-05-25 制御装置 Expired - Fee Related JP4106125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19722357.5 1997-05-28
DE19722357A DE19722357C1 (de) 1997-05-28 1997-05-28 Steuergerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335863A true JPH10335863A (ja) 1998-12-18
JP4106125B2 JP4106125B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=7830760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14286898A Expired - Fee Related JP4106125B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-25 制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0881866B1 (ja)
JP (1) JP4106125B2 (ja)
DE (1) DE19722357C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343987C (zh) * 2003-10-29 2007-10-17 株式会社电装 具有金属板和半导体芯片的半导体器件

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737574U (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 マックス株式会社 ネジ締め機における連結ネジのずり落ち防止機構
DE10011807B4 (de) * 2000-03-10 2013-08-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronische Kontrolleinheit für elektrohydraulische Druckregelvorrichtungen
SE519287C2 (sv) * 2000-08-31 2003-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Inkapslat mönsterkort med sekventiellt uppbyggd ledningsmönster och tillverkningsförfarande
DE10102834A1 (de) * 2001-01-22 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Gerät, insbesondere Schalt-oder Steuergerät für Kraftfahrzeuge
DE10200066A1 (de) * 2002-01-03 2003-07-17 Siemens Ag Leistungselektronikeinheit
US7132746B2 (en) * 2003-08-18 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Electronic assembly with solder-bonded heat sink
DE102005039619B3 (de) 2005-08-19 2007-01-25 Erni Elektroapparate Gmbh Steckverbindung
DE102008040157A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für Personenschutzmittel für ein Fahrzeug bzw. Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Steuergeräts
US8848375B2 (en) * 2009-09-24 2014-09-30 Lear Corporation System and method for reduced thermal resistance between a power electronics printed circuit board and a base plate
DE102010030525A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Steuerbaugruppe
JP5592766B2 (ja) * 2010-11-18 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用制御装置
DE102011121823A1 (de) * 2011-12-21 2013-07-11 Wabco Gmbh Elektronikeinheit mit einem zweiteiligen Gehäuse
DE102015204905A1 (de) * 2015-03-18 2016-09-22 Robert Bosch Gmbh Elektronische Steuervorrichtung
DE102015221149A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für eine Getriebesteuerung eines Kraftfahrzeugs
FR3145076A1 (fr) * 2023-01-12 2024-07-19 Valeo Systemes Thermiques Moyen de dissipation thermique d’un dispositif électronique de commande.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133654A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Mitsubishi Electric Corp Cooling unit for wiring board
JPS6448095U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JPH02281796A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置及びその製造方法
JPH0336615A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Mitsumi Electric Co Ltd コンピュータモジュール
JPH03501311A (ja) * 1987-10-05 1991-03-22 オリン コーポレーション テープ自動結合に使用される熱放散相互接続テープ
JPH07202366A (ja) * 1994-01-10 1995-08-04 Touritsu Tsushin Kogyo Kk 電子回路装置
JPH0955459A (ja) * 1995-06-06 1997-02-25 Seiko Epson Corp 半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092697A (en) * 1976-12-06 1978-05-30 International Business Machines Corporation Heat transfer mechanism for integrated circuit package
US4326238A (en) * 1977-12-28 1982-04-20 Fujitsu Limited Electronic circuit packages
DE3307654A1 (de) * 1983-03-04 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches schaltgeraet im motorraum eines kraftfahrzeugs
US4914551A (en) * 1988-07-13 1990-04-03 International Business Machines Corporation Electronic package with heat spreader member
DE4009445A1 (de) * 1989-04-20 1990-10-25 Siemens Ag Kuehlvorrichtung fuer elektronische baugruppen einer bestueckten leiterplatte
DE4031733A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Mehrlagenhybride mit leistungsbauelementen
DE9200624U1 (de) * 1992-01-21 1993-05-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches Gerät, insbesondere Schalt- und Steuergerät für Kraftfahrzeuge
KR100280762B1 (ko) * 1992-11-03 2001-03-02 비센트 비.인그라시아 노출 후부를 갖는 열적 강화된 반도체 장치 및 그 제조방법
US5396403A (en) * 1993-07-06 1995-03-07 Hewlett-Packard Company Heat sink assembly with thermally-conductive plate for a plurality of integrated circuits on a substrate
DE4332752A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Bauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19505180A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-22 Telefunken Microelectron Elektronisches Steuermodul

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133654A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Mitsubishi Electric Corp Cooling unit for wiring board
JPS6448095U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JPH03501311A (ja) * 1987-10-05 1991-03-22 オリン コーポレーション テープ自動結合に使用される熱放散相互接続テープ
JPH02281796A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置及びその製造方法
JPH0336615A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Mitsumi Electric Co Ltd コンピュータモジュール
JPH07202366A (ja) * 1994-01-10 1995-08-04 Touritsu Tsushin Kogyo Kk 電子回路装置
JPH0955459A (ja) * 1995-06-06 1997-02-25 Seiko Epson Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343987C (zh) * 2003-10-29 2007-10-17 株式会社电装 具有金属板和半导体芯片的半导体器件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4106125B2 (ja) 2008-06-25
EP0881866B1 (de) 2000-09-27
EP0881866A1 (de) 1998-12-02
DE19722357C1 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816377B2 (en) Electronic control unit
US5548481A (en) Electronic module containing an internally ribbed, integral heat sink and bonded, flexible printed wiring board with two-sided component population
US4338621A (en) Hermetic integrated circuit package for high density high power applications
JP4886137B2 (ja) 電力半導体モジュール
JPH10335863A (ja) 制御装置
JP3281220B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置
KR100752239B1 (ko) 전력 모듈 패키지 구조체
JP5106519B2 (ja) 熱伝導基板及びその電子部品実装方法
JP2013514674A (ja) 変速機制御装置として使用するため裸ダイ取付けにより重なり合って設けられる複数の印刷配線板層を持つ印刷配線板
US20090103268A1 (en) Module assembly having heat transfer plate
US11581230B2 (en) Power semiconductor module and a method for producing a power semiconductor module
JP4593416B2 (ja) 電子制御装置
US20060220188A1 (en) Package structure having mixed circuit and composite substrate
US8450842B2 (en) Structure and electronics device using the structure
JP2570861B2 (ja) インバータ装置
JPS5893264A (ja) デバイスの冷却装置
US20040227230A1 (en) Heat spreaders
US6905361B2 (en) Electrical device
JP4411506B2 (ja) 光通信器
JPH03238852A (ja) モールド型半導体集積回路
JP2003133514A (ja) パワーモジュール
JP7365295B2 (ja) 車載電子制御装置
JP2919313B2 (ja) プリント配線基板及びその実装方法
CN115734599A (zh) 一种带有散热和屏蔽结构的器件集成结构
EP0409426A2 (en) Power semiconductor package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees