JPH1033470A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH1033470A
JPH1033470A JP8189473A JP18947396A JPH1033470A JP H1033470 A JPH1033470 A JP H1033470A JP 8189473 A JP8189473 A JP 8189473A JP 18947396 A JP18947396 A JP 18947396A JP H1033470 A JPH1033470 A JP H1033470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
chip
cable
foil portion
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8189473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689188B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishii
広 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP18947396A priority Critical patent/JP3689188B2/ja
Publication of JPH1033470A publication Critical patent/JPH1033470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689188B2 publication Critical patent/JP3689188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】挿入部先端部の小径化及び硬質部長の短縮化を
可能にする撮像部を小型にした撮像装置を提供するこ
と。 【解決手段】FPC30の表側面には回路パターンとし
てCCDチップ27との接続部となる複数のリードビー
ム42と、電子部品との接続部である基板上に設けたチ
ップ用ランド54,トランジスタ用ランド58と、FP
C30を構成するベース部材から回路パターンを形成す
る箔部分だけを外周端面から突出させた、折り曲げ可能
で電子部品との接続部になる一対の突出箔部47とを設
けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内視鏡の挿入部の
小径化を図る撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内視鏡の挿入部先端部にCCDな
どの固体撮像素子を内蔵し、この固体撮像素子の撮像面
に観察対象部位の観察像を結像させて得られる電気信号
を、内視鏡外部に設置した画像信号処理装置に信号ケー
ブルを介して伝送して画像信号に変換し、モニタに観察
対象部位の画像を表示して観察の行える電子内視鏡が広
く利用されている。
【0003】医療用分野で使用する電子内視鏡では、挿
入性の向上や患者への苦痛を和らげるため、機能を損な
わない範囲で、挿入部の細径化が求められており、特
に、挿入部の先端部の細径化が望まれていた。一般に、
前記挿入部先端部に配設されているCCDにはチップ化
した電子部品を実装した基板が接続され、この基板から
延出するケーブルがコネクタを介して画像信号処理装置
に接続されるようになっていた。前記CCDには従来か
らの平板状の基板やこれに代わって挿入部先端部の細径
化及び硬質長の短縮化を図れるフレキシブルプリント基
板(以下FPCと略記する)が接続されており、このF
PC上に設けた回路パターンのチップ接続部に電子部品
を接続していた。また、前記CCDも従来のものに比べ
て飛躍的に小型化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記C
CDの小型化に比べて、FPCに実装される電子部品の
大きさがそれほど変化していないため、FPCに設ける
電子部品を接続するためのチップ接続部であるランド部
の大きさも変わっていなかった。このため、小型化した
CCDに対応させて形成したFPC上に回路パターンを
形成しようとすると、チップ接続やケーブル接続のため
のランド部の配置位置など回路パターンの引き回しが制
約され、この結果、FPCを前記CCDに合わせて小さ
くすることが難しかった。
【0005】また、実装する電子部品の数量が増加する
に伴って、前記FPCの幅寸法または長さ寸法が大きく
なることによって、撮像部が太径になったり、撮像部の
硬質部長が長くなるという問題があった。
【0006】さらに、FPCの表側面と裏面側とに形成
した回路パターンを導通させるためにスルーホールを形
成することを考慮すると、スルーホールの位置によって
はFPCの寸法が大きくなるという問題があった。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、挿入部先端部の小径化及び硬質部長の短縮化を可
能にする撮像部を小型にした撮像装置を提供することを
目的にしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置は、観
察対象部位の観察像を結像させて電気信号を得る固体撮
像素子と、この固体撮像素子に接続され電子部品を実装
するフレキシブルプリント基板と、このフレキシブルプ
リント基板に接続される信号ケーブルとで構成した撮像
部とを備えた撮像装置であって、前記フレキシブルプリ
ント基板に、この基板のベース部材に対して突出し、折
り曲げて形成される。
【0009】この構成によれば、フレキシブル基板の幅
寸法または長さ寸法を小さくして突出箔部が設けられ
る。また、この突出箔部を折り曲げることにより、高密
度実装が可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1ないし図6は本発明の第1実
施形態に係り、図1は電子内視鏡システムの概略構成を
示す説明図、図2は電子内視鏡の先端部の構成を説明す
る断面図、図3はフレキシブルプリント基板の構成を示
す説明図、図4は信号ケーブルの構成を示す説明図、図
5は撮像部の構成を説明する詳細図、図6は図5の撮像
部を上方から見たときの図である。
【0011】図1に示すように電子内視鏡システムは、
例えば体腔内を観察する後述する固体撮像素子を配設し
た電子内視鏡(以下内視鏡と略記する)1と、この内視
鏡1の後述する撮像装置から伝送される電気信号を映像
信号に変換する画像信号処理装置であるビデオプロセッ
サ2と、前記内視鏡1の照明光学系(不図示)に照明光
を供給する光源装置3と、前記ビデオプロセッサ2で生
成された映像信号を被写体画像として表示するモニタ装
置4とで主に構成されている。
【0012】前記内視鏡1の体腔内に挿入される細長な
内視鏡挿入部6は、先端側より硬質な先端部7、複数の
湾曲駒を連設して例えば上下左右方向に湾曲自在な湾曲
部8、可撓性を有する軟性管部9を順次連接して操作部
10に連結している。
【0013】前記操作部10の側部からは図示しない照
明光を伝送するライトガイドや後述する固体撮像素子か
ら延出した信号ケーブルを挿通するユニバーサルコード
11が延出している。このユニバーサルコード11の端
部にはコネクタ12が設けられており、前記光源装置3
に着脱自在に接続されるようになっている。
【0014】なお、前記固体撮像素子から延出される信
号ケーブルは、前記コネクタ12の側部より延出する映
像ケーブル5の先端部に設けられている映像用コネクタ
5aを介してビデオプロセッサ2に着脱自在に接続され
るようになっている。
【0015】図2に示すように前記内視鏡挿入部6の先
端側に位置する先端部7は、樹脂部材などの硬質な部材
で形成した先端構成部13と、この先端構成部13の少
なくとも先端側外周面を被覆するゴム部材などで形成し
た先端カバー14と、前記先端構成部13の手元側に固
定された第1湾曲駒15などで構成されており、前記先
端構成部13及び前記第1湾曲駒15の外周に、細長な
湾曲部用ゴム16の先端部を被覆している。
【0016】前記先端カバー14で覆われた先端構成部
13の先端面には送気・送水ノズル17が、この先端構
成部13を貫通して形成されている送気・送水孔18に
連通して設けられている。この先端構成部13に形成さ
れている送気・送水孔18の手元側端部には金属製の送
気・送水用パイプ19が設けられており、この送気・送
水用パイプ19に送気・送水チューブ20が連結されて
いる。なお、この送気・送水チューブ20は内視鏡挿入
部6内及び操作部10,ユニバーサルコード11内を挿
通して外部装置である送気・送水装置(不図示)に連結
している。
【0017】また、前記先端カバー14で覆われた先端
構成部13の先端面には把持鉗子などの処置具を挿通す
るための鉗子チャンネル孔21の開口が形成されてお
り、前記先端構成部13内を貫通している。この鉗子チ
ャンネル孔21の手元側端部に設けられている鉗子チャ
ンネルパイプ22に連結されて延出する鉗子チャンネル
パイプ23が内視鏡挿入部6内を挿通して前記操作部1
0に設けた鉗子挿入口10aに連通している。
【0018】さらに、前記先端カバー14で覆われた先
端構成部13には対象部位を観察するための撮像装置2
4が設けられている。この撮像装置24は、複数の光学
レンズを配設した観察光学系25と、この観察光学系2
5でとらえた観察像を電気信号に変換して出力する撮像
部26とで構成されている。
【0019】前記撮像部26は、この観察光学系25で
とらえた光学像が結像する固体撮像素子として例えばC
CDチップ27と、チップコンデンサ39やチップ抵抗
40,41或いはトランジスタチップ48などの電子部
品を搭載したフレキシブルプリント基板(以下FPCと
略記する)30と、このFPC30に接続される複数の
同軸ケーブル31を備えた信号ケーブル36で主に構成
されている。
【0020】図3を参照してFPC30の構成を説明す
る。図3(a)に示すようにFPC30の表側面には回
路パターンとして前記CCDチップ27との接続部とな
る複数のリードビーム42と、前記電子部品との接続部
である基板上に設けたチップ用ランド54,トランジス
タ用ランド58と、前記FPC30を構成するベース部
材から回路パターンを形成する銅箔などの箔部分だけを
外周端面から突出させた、折り曲げ可能で前記電子部品
との接続部になる一対の突出箔部47とが設けられてい
る。
【0021】また、前記FPC30の複数のリードビー
ム42が突出している先端面から前記突出箔部47近傍
までの電子部品実装スペースには例えばポリイミド、ポ
リエステルなどの絶縁性の樹脂部材からなるカバーレイ
46が設けられている。
【0022】一方、図3(b)に示すようにFPC30
の裏側面には回路パターンとして前記信号ケーブル36
を形成する同軸ケーブル31の芯線35との接続部とな
るケーブル用ランド55が複数設けられている。
【0023】そして、前記FPC30の裏側面に設けた
ケーブル用ランド55と前記FPC30の表側面に設け
たリードビーム42とをビアホール53を介して電気的
に接続している。図に示すようにビアホール53は、複
数のリードビーム42が突出しているFPC30の先端
面側のCCDチップ27を実装される直下部分に設けら
れている。なお、符号56はテスト用端子であり、FP
C30の空きスペースに設けられている。
【0024】図4を参照して信号ケーブル36の構成を
説明する。図4(b)に示すように信号ケーブル36
は、複数の同軸ケーブル31を撚り合わせたものを押さ
え糸60でひとまとめにしたものである。信号ケーブル
36をFPC30に接続する前に、各同軸ケーブル31
から適当な長さだけ外皮32,34を剥がして芯線35
及びシールド線33を露出させる。このとき、信号ケー
ブル36の先端側で適当な長さだけ同軸ケーブル31を
撚り戻し、バラバラにしてケーブルストリップ作業を行
う。ストリップが完了した後、再び同軸ケーブル31を
撚って外皮32の先端付近でケーブル固定糸37を巻い
て固定する。
【0025】図5及び図6を参照して撮像部26の構成
を説明する。図5及び図6に示すように前記CCDチッ
プ27のチップ前面27aに、観察光学系25でとらえ
た光学像が、前記CCDチップ27の撮像面上に結像す
るように、CCD枠29に位置決め固定したカバーガラ
ス28を配設している。
【0026】また、前記CCDチップ27のチップ下面
27bに、反観察光学系25側に延出するこのCCDチ
ップ27の幅寸法と略同幅で、前記チップコンデンサ3
9やチップ抵抗40,41或いはトランジスタチップ4
8などの電子部品を搭載したFPC30を配設してい
る。
【0027】前記FPC30の表側面に設けられている
前記チップ用ランド54にはチップコンデンサ39が、
またトランジスタ用ランド58にはトランジスタチップ
48がそれぞれFPC30上に位置するように接続され
ている。
【0028】前記FPC30上に配置されている電子部
品の1つであるチップ抵抗40は、折り曲げられた突出
箔部47に接続されている。このことにより、前記トラ
ンジスタチップ48は、チップ抵抗40とチップコンデ
ンサ39との間に配置される。
【0029】電子部品の1つであるチップ抵抗41は、
前記チップ抵抗40とチップコンデンサ39とを橋渡し
するように、前記チップ抵抗40及びチップコンデンサ
39の上に配設されている。このことにより、前記チッ
プ抵抗41とトランジスタチップ48とはFPC上に重
なった状態で、すなわち積層状態で配置される。そし
て、前記FPC30に積層されている電子部品であるチ
ップ抵抗41の端子部に信号ケーブル36を形成する同
軸ケーブル31の芯線35が接続されている。
【0030】一方、前記FPC30の裏側面に設けられ
ているケーブル用ランド55には信号ケーブル36を形
成する同軸ケーブル31の芯線35が接続されている。
【0031】なお、チップ抵抗40とチップコンデンサ
39との間に配置されたトランジスタチップ48は封止
樹脂50によって封止固定されている。符号49はトラ
ンジスタチップ48とトランジスタ用ランド58とを接
続するボンディングワイヤである。
【0032】ここで、チップ抵抗40の突出箔部47へ
の接続について説明する。チップ抵抗40と突出箔部4
7とを接続する際まず、前記FPC30の両側部端面か
ら突出して設けられている突出箔部47の間にチップ抵
抗40を配置する。そして、このチップ抵抗40に設け
られている端子部に突出箔部47を接触させるために前
記突出箔部47をチップ抵抗40側に折り曲げる。最後
に、この折り曲げられた突出箔部47と、前記チップ抵
抗40の端子部とを半田52で固定する。このことによ
り、FPC30上に配置されたチップ抵抗40と突出箔
部47とが接続される。
【0033】次に、FPC30とCCDチップ27との
接続について説明する。前記電子部品を搭載したFPC
30は、CCDチップ27に接続される。このとき、前
記FPC30の先端面から突出するリードビーム42
と、前記CCDチップ27に設けられているパッド列と
はバンプ電極43を介して電気的に接続されており、こ
のリードビーム42とバンプ電極43との接続部を封止
樹脂で覆っている。CCDチップ27とFPC30とを
接続後、リードビーム42を90°折り曲げFPC30
に対して垂直な位置にCCDチップ27を固定する。な
お、前記CCDチップ27は、FPC30に形成されて
いるビアホール53上に配置されている。
【0034】前記CCDチップ27とFPC30との電
気的接続を終了した後、CCDチップ27実装部後端か
らFPC30は、撮像部26の中心軸方向に向かうよう
に10度から30度の範囲の屈曲角で曲げられる。この
とき、FPC30に搭載されている電子部品がCCDチ
ップ27の上端面から突出することがないように、前記
屈曲角を調整する。
【0035】次いで、信号ケーブル36のFPC30へ
の接続について説明する。前記信号ケーブル36を形成
する各同軸ケーブル31のシールド線33は、ケーブル
固定糸37の先端側でひとまとめにされており、このひ
とまとめにされたシールド線33にジャンパー線51の
一端部を接続する一方、このジャンパー線51の他端部
をCCDチップ27側に設けたチップ抵抗40のグラン
ド部に接続している。
【0036】また、前記信号ケーブル36を形成する各
同軸ケーブル31の芯線35は、それぞれ対応するFP
C30のケーブル用ランド55や電子部品に直接電気的
に接続されている。なお、前記FPC30が上方に屈曲
されているので、前記ケーブル用ランド55に芯線35
を接続したとき、前記同軸ケーブル31がFPC30を
接続したCCDチップ27の投映面積内に納まってい
る。
【0037】そして、前記CCDチップ27,電子部品
を搭載したFPC30及び信号ケーブル36の先端部を
封止樹脂45で一体的に構成し、熱収縮チューブ38で
覆って撮像部26を構成している。
【0038】このように、電子部品との接続部となる突
出箔部を、FPCを構成する箔部材で、折り曲げ可能
に、FPCの外周端面から突出させて設けたことによ
り、FPC上に設ける回路パターンの自由度を大幅に増
大させることができると共に、電子部品をFPC上に配
置した状態で突出箔部を折り曲げて電子部品と突出箔部
とを接続することができる。このことにより、FPCの
幅寸法や長さ寸法を大きくすることなく、回路パターン
の自由度が増大して撮像部の小型化に貢献する。そし
て、FPCの幅寸法をCCDチップの幅寸法と同幅か、
それより小さく設定したFPCに電子部品を搭載して小
型の撮像装置の構成が可能になる。
【0039】また、突出箔部近傍の電子部品実装スペー
スに絶縁性の樹脂部材からなるカバーレイを設けること
により、回路パターンが設けられているFPC上に電子
部品を実装することができる。
【0040】さらに、チップコンデンサーやチップ抵
抗、トランジスタチップなどの電子部品をFPC上に積
層させて配置することにより、FPC上に電子部品を高
密度に、効率良く実装して撮像部を小型化することがで
きる。このことにより、小型の撮像装置の構成が可能に
なる。
【0041】また、トランジスタチップをチップコンデ
ンサーとチップ抵抗との間に配設したことにより、封止
樹脂の表面張力によって封止固定を容易に行うことがで
きる。
【0042】また、CCDチップのチップ下面に配設さ
れた反観察光学系側に延出するFPCを屈曲させたこと
によって、FPCの長さを屈曲角度分だけ短くすること
ができると共に、FPCの裏面側に設けたケーブル用ラ
ンドに同軸ケーブルの芯線を接続したとき、同軸ケーブ
ルをFPCを接続したCCDチップの投映面積内に納め
ることができる。このことにより、同軸ケーブルをFP
Cに接続したとき、同軸ケーブルがFPCを接続したC
CDチップの外側にはみ出ることが防止される。
【0043】また、FPC先端側のCCDチップが搭載
する位置に、FPCの裏側面に設けたケーブル用ランド
と表側面に設けたリードビームとを電気的に接続するビ
アホールを設けているので、FPCを有効活用すること
ができる。このことにより、FPCの電子部品実装スペ
ースにビアホールを形成するためのスペースを設ける必
要が無くなるのでFPCの小型化につながる。
【0044】また、信号ケーブルを構成する同軸ケーブ
ルのシールド線をひとまとめにし、このひとまとめにし
た部分にジャンパー線の一端部を接続し、このジャンパ
ー線の他端部をFPCに搭載されている電子部品などの
グランド部に接続することにより、グランドの位置を自
由に設定することができる。このことにより、回路設計
の自由度が増大して撮像装置の小型化が可能になる。
【0045】また、複数の同軸ケーブルを撚り合わせて
形成した信号ケーブルの撚り合わせ端を押さえ糸でひと
まとめにすることにより、撚り戻しの部分の長さを短縮
することができる。このことにより、撮像装置の硬質部
長が短縮される。
【0046】図7ないし図9は本発明の第2実施形態に
係り、図7は撮像部の他の構成を説明する側面図、図8
は図7の撮像部を上方から見たときの図、図9は突出箔
部の構成を説明する拡大図である。
【0047】図7及び図8に示すように本実施形態の折
り曲げ可能な一対の突出箔部47は、一方の突出箔部4
7aを上記実施形態と同様にFPC30の外周端面から
突出させており、他方の突出箔部47bをFPC30に
形成したケーブル挿通用穴61の端面から突出させてい
る。即ち、図9に示すように突出箔部47bは図中の破
線に示すようにケーブル挿通用穴61上に突出してい
る。また、チップコンデンサ39の両端は、FPC30
の後端及びケーブル挿通用孔61の端面より内側に配置
されているため、突出箔部47a及び47bは、90°
以上折り曲げられてチップコンデンサ39の電極部へ接
続される。その他の構成及び作用・効果は前記第1実施
形態と同様であり同部材には同符号を付して説明を省略
する。
【0048】また、本実施形態においてはFPC30の
裏側面と表側面との両面にケーブル用ランド55を設け
ている。そして、前記突出箔部47bを折り曲げること
によって形作られるケーブル挿通用孔61を介して例え
ば下面側から同軸ケーブル31を挿通させて表側面に設
けたケーブル用ランド55に芯線35を接続すると共
に、裏面側に設けたケーブル用ランド55に芯線35を
接続している。
【0049】このように、FPCの裏側面と表側面との
両面にケーブル用ランドを振り分けることにより、FP
C上のケーブル用ランドを設けるためのスペースを小さ
くしてFPCを小型化することができると共に、回路パ
ターンの自由度を大幅に増大させることができる。この
ことにより、小型の撮像装置の構成が可能になる図10
ないし図12は本発明の第3実施形態に係り、図10は
突出箔部を設けたFPCの他の構成を示す説明図、図1
1は突出箔部の作用を説明する図、図12は図10のF
PCを用いた撮像部の構成を説明する図である。
【0050】図10(a)及び図10(b)に示すよう
に本実施形態のFPC30には、前記第1実施形態同様
FPC30に搭載される電子部品との接続部となる複数
の突出箔部47の他に、裏面側に設けられている例えば
突出箔部用ランド59と表側面に設けられている回路パ
ターンとを接続するビアホールの役目をする折り曲げ可
能なスルー用突出箔部57が設けられている。符号58
は例えばトランジスタ用ランドなどの電子部品用ランド
である。トランジスタ用ランド58が最後方に配置され
ているため、カバーレイ46は、その手前まで設置する
ことができる。
【0051】図11に示すように前記裏面側に設けられ
ている突出箔部用ランド59と表側面に設けられている
回路パターンとを接続する際にはまず、スルー用突出箔
部57を折り曲げる。そして、このスルー用突出箔部5
7を突出箔部用ランド59上に配置した状態で半田52
によってスルー用突出箔部57を突出箔部用ランド59
に接続固定する。
【0052】図12に示す矢視A部が図11に示したス
ルー用突出箔部57によって、表側面の回路パターンと
裏面側の突出箔部用ランド59とを接続した部分であ
る。信号ケーブル36は、FPC30の電子部品実装面
の裏面に縦2列で接続されている。
【0053】そして、本実施形態においてはFPC30
上に配置したチップコンデンサ39及びチップ抵抗40
を突出箔部47で接続し、このチップコンデンサ39と
チップ抵抗40の上に橋渡しをするようにチップ抵抗4
1を配設している。このとき、前記第1の実施形態とは
異なり、2つのチップ部品間ではなくこれらチップ部品
39,40,41の後方にトランジスタチップ48をボ
ンディングワイヤ49を介してトランジスタ用ランド5
8に接続している。その他の構成は上述の実施形態と同
様であり、同部材には同符号を付して説明を省略する。
尚、本図においてはジャンパー線を省略している。
【0054】このように、表側面に設けた回路パターン
と裏側面に設けた回路パターンとを接続するスルー用突
出箔部を、FPCを構成する箔部材で、折り曲げ可能
に、FPC端面から突出させて設けたことにより、FP
C上に設ける回路パターンの自由度を大幅に増大させる
ことができる。このことにより、表側面に設けた回路パ
ターンと裏側面に設けた回路パターンとを接続するため
のスルーホールをFPCの端部に形成することによって
発生するFPCの幅寸法の増大を防止して撮像装置の小
型化を可能にする。
【0055】また、複数の電子部品を突出箔部で接続す
ることにより、FPC上の回路パターンの自由度が更に
増大する。なお、図13(a)、(b)に示すようにス
ルー用突出箔部57を180°折り返して、このスルー
用突出箔部57が形成されている面側に設けた突出箔部
用ランド59に接続固定するようにしてよい。このこと
により、FPCの空きスペースを有効利用することによ
り、設計の自由度が大幅に向上する。
【0056】その他の作用及び効果は上述の実施形態と
同様である。
【0057】図14ないし図16は本発明の第4実施形
態に係り、図14は撮像部の別の構成を説明する側面
図、図15はFPCへの電子部品及び信号ケーブルの接
続状態を示す説明図、図16は図14の電子部品を矢印
B方向から見た図である。
【0058】図14ないし図16に示すように本実施形
態においてはFPC30に対向して設けられている突出
箔部47の間の表側面にトランジスタチップ48を設
け、このトランジスタチップ48の上方に突出箔部47
に半田52で接続固定されたチップコンデンサ39を積
層している。前記トランジスタチップ48は封止樹脂5
0によって覆われており、この封止樹脂50の上にチッ
プコンデンサ39を載置した状態になっている。
【0059】即ち、トランジスタチップ48をFPC3
0上に設置し、このトランジスタチップ48とトランジ
スタ用ランド58とはボンディングワイヤ49によって
接続した後、図15の破線で示す位置にあった突出箔部
47を折り曲げ、この状態で前記トランジスタチップ4
8,ボンディングワイヤ49及びトランジスタ用ランド
58を封止樹脂50で封止固定する。
【0060】続いて、このトランジスタチップ48など
を覆っている封止樹脂50の上にチップコンデンサ39
を載置して、このチップコンデンサ39と突出箔部47
とを半田52で接続固定している。
【0061】また、図15(a),(b)に示すように
信号ケーブル36の同軸ケーブル31の芯線35に対応
するFPC30のケーブル用ランド55は表面側と裏面
側とで異なる形状で設けられている。その他の構成は上
述の実施形態と同様であり、同部材には同符号を付して
説明を省略する。
【0062】このように、突出箔部に接続した電子部品
をFPCの面上から浮かした状態で配置することによ
り、突出箔部に接続される電子部品の実装スペースに他
の電子部品を配設することができる。このことにより、
FPC上に電子部品を高密度に実装して撮像装置の小型
化が可能になる。
【0063】また、FPCに形成するケーブル用ランド
の形状を場所や位置を考慮して任意に設定することによ
ってFPCの空きスペースを有効利用してFPCの小型
化が可能になる。その他の作用及び効果は上述の実施形
態と同様である。
【0064】なお、前記チップコンデンサー39をトラ
ンジスタチップ48上に積層させるのではなく、図17
に示すように同軸ケーブル31の外皮34上にチップコ
ンデンサー39を積層するようにしても良い。即ち、F
PC30のCCDチップ27側に設けられている回路パ
ターンに同軸ケーブル31の芯線35を接続した後、こ
の同軸ケーブル31の上方にチップコンデンサー39を
配置し、突出箔部47を90°折り曲げて、この突出箔
部47をチップコンデンサー39の電極部に半田52で
接続固定した後、封止樹脂45で全体を覆っている。
【0065】このように、同軸ケーブルの接続部をFP
Cの前方側に設けることによって硬質長の短縮に寄与す
ることができる。また、同軸ケーブルの上方に配置した
チップコンデンサーがケーブル固定部材の役目を兼ねる
ので接続強度を向上させることができる。
【0066】ところで、突出箔部の構成は上述の実施形
態に限定されるものではなく、以下のような構成であっ
てもよい。なお、上述の実施形態と同部材には同符号を
付して説明を省略する。図18を参照して突出箔部の他
の構成を説明する。
【0067】図(a)に示すように本実施形態に示す突
出箔部は、通常FPC30上に形成する回路パターンで
あり、例えば略コ字形状の回路パターンをFPC30の
ベース部材に対して突出させて設けた突出パターン61
である。なお、FPC30に形成されている回路パター
ン上にはカバーレイ46が設けられている。このため、
図(b)に示すように前記突出パターン61を180°
折り返してカバーレイ46上に配置させることにより、
立体的な回路パターンが形成される。このことにより、
FPCの小型化を保持した状態で立体配線を可能にする
ことができる。
【0068】図19を参照して突出箔部の別の構成を説
明する。図(a),(b)に示すように本実施形態の突
出箔部は、FPC30のベース基材に対して突出したケ
ーブル接続用箔部62であり、前記ベース基材に対して
90°折り曲げた箔部に同軸ケーブル31の芯線35を
接続している。このことにより、立体的な配線を可能に
することができると共に、FPC上のスペースを有効利
用することができる。
【0069】図20を参照して突出箔部のまた別の構成
を説明する。図(a)に示すように本実施形態の突出箔
部は、FPC30のベース基材に対して突出した、例え
ば略L字形状のL字箔部63であり、図(a)に示すよ
うにFPC30にチップコンデンサー39を搭載した
後、図(b)に示すようにFPC30を所定角度、例え
ば30°に折り曲げた状態にして、L字箔部63を90
°折り曲げることによって、チップコンデンサー39の
電極部にL字箔部63を接続固定している。このことに
より、FPCを確実に所定角度屈曲させた状態で保持す
ることができる。なお、前記L字箔部63を図(a)の
状態で90°折り曲げたとき、チップコンデンサー39
の電極部とL字箔部39とは電気的に接続されないよう
になっている。また、FPC30上にチップコンデンサ
ー39などが実装されていないときにはL字箔部63と
突出箔部47とを直接接続することによって、前記図1
8で示したような立体的な回路パターンとして使うこと
もできる。
【0070】本発明は、以上述べた実施の形態のみに限
定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施可能である。
【0071】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0072】(1)観察対象部位の観察像を結像させて
電気信号を得る固体撮像素子と、この固体撮像素子に接
続され電子部品を実装するフレキシブルプリント基板
と、このフレキシブルプリント基板に接続される信号ケ
ーブルとで構成した撮像部とを備えた撮像装置におい
て、前記フレキシブルプリント基板に、この基板のベー
ス部材に対して突出し、折り曲げて形成される突出箔部
を設けた撮像装置。
【0073】(2)前記突出箔部をフレキシブルプリン
ト基板の外周端面から突出した付記1記載の撮像装置。
【0074】(3)前記突出箔部をフレキシブルプリン
ト基板に形成した穴部の端面から突出した付記1記載の
撮像装置。
【0075】(4)前記フレキシブルプリント基板上の
電子部品を配置する電子部品実装スペースに、絶縁性の
樹脂部材で形成したカバーレイを設けた付記1記載の撮
像装置。
【0076】(5)前記突出箔部は、基板の表側面に形
成した回路パターンと、裏側面に形成した回路パターン
とを電気的に接続する付記1記載の撮像装置。
【0077】(6)前記突出箔部は電子部品に接続され
る付記1記載の撮像装置。
【0078】(7)前記突出箔部は信号ケーブルに接続
される付記1記載の撮像装置。
【0079】(8)前記突出箔部は同じ面に形成された
回路パターンに電気的に接続される付記1記載の撮像装
置。
【0080】(9)前記突出箔部に接続した電子部品を
フレキシブルプリント基板に対して浮かした状態で配設
し、この突出箔部に接続される電子部品が実装されるス
ペースに他の電子部品を実装して、電子部品を積層した
付記6記載の撮像装置。
【0081】(10)前記突出箔部に接続した電子部品
をフレキシブルプリント基板に対して浮かした状態で配
設し、この突出箔部に接続される電子部品が実装される
スペースで信号ケーブルを接続した付記6記載の撮像装
置。
【0082】(11)前記突出箔部は電子部品を挟んで
一対設けられている付記6記載の撮像装置。
【0083】(12)前記突出箔部は前記フレキシブル
プリント基板の一辺縁に2箇所以上設けられ、電気的に
接続される付記1記載の撮像装置。
【0084】(13)前記2箇所以上に設けられた突出
箔部は電機部品を介して電気的に接続される付記12記
載の撮像装置。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、挿
入部先端部の小径化及び硬質部長の短縮化を可能にする
撮像部を小型にした撮像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図6は本発明の第1実施形態に係
り、図1は電子内視鏡システムの概略構成を示す説明図
【図2】電子内視鏡の先端部の構成を説明する断面図
【図3】フレキシブルプリント基板の構成を示す説明図
【図4】信号ケーブルの構成を示す説明図
【図5】撮像部の構成を説明する詳細図
【図6】図5の撮像部を上方から見たときの図
【図7】図7ないし図9は本発明の第2実施形態に係
り、図7は撮像部の他の構成を説明する側面図
【図8】図7の撮像部を上方から見たときの図
【図9】突出箔部の構成を説明する拡大図
【図10】図10ないし図12は本発明の第3実施形態
に係り、図10は突出箔部を設けたFPCの他の構成を
示す説明図
【図11】突出箔部の作用を説明する図
【図12】図10のFPCを用いた撮像部の構成を説明
する図
【図13】スルー用突出箔部の他の構成を示す説明図
【図14】図14ないし図16は本発明の第4実施形態
に係り、図14は撮像部の別の構成を説明する側面図
【図15】FPCへの電子部品及び信号ケーブルの接続
状態を示す説明図
【図16】図14の電子部品を矢印B方向から見た図
【図17】同軸ケーブル上にチップコンデンサーを積層
した撮像部の他の構成を示す説明図
【図18】突出箔部の他の構成を示す説明図
【図19】突出箔部の別の構成を示す説明図
【図20】突出箔部のまた別の構成を示す説明図
【符号の説明】
30…FPC 47…突出箔部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察対象部位の観察像を結像させて電気
    信号を得る固体撮像素子と、この固体撮像素子に接続さ
    れ電子部品を実装するフレキシブルプリント基板と、こ
    のフレキシブルプリント基板に接続される信号ケーブル
    とで構成した撮像部とを備えた撮像装置において、 前記フレキシブルプリント基板に、この基板のベース部
    材に対して突出し、折り曲げて形成される突出箔部を設
    けたことを特徴とする撮像装置。
JP18947396A 1996-07-18 1996-07-18 撮像装置 Expired - Fee Related JP3689188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947396A JP3689188B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947396A JP3689188B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033470A true JPH1033470A (ja) 1998-02-10
JP3689188B2 JP3689188B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=16241858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18947396A Expired - Fee Related JP3689188B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689188B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176815A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympus Corp 実装構造体
JP2009188802A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Olympus Corp 撮像モジュール
EP2134078A1 (en) * 2007-01-16 2009-12-16 Olympus Medical Systems Corp. Imaging device, and endoscope
JP2011050497A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置及び電子内視鏡
JP2012209950A (ja) * 2012-05-25 2012-10-25 Olympus Corp 撮像モジュール
WO2016166810A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 オリンパス株式会社 撮像モジュール
WO2016166809A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 オリンパス株式会社 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2134078A1 (en) * 2007-01-16 2009-12-16 Olympus Medical Systems Corp. Imaging device, and endoscope
EP2134078A4 (en) * 2007-01-16 2014-03-26 Olympus Medical Systems Corp PICTURE DEVICE AND ENDOSCOPE
JP2009176815A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympus Corp 実装構造体
JP2009188802A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Olympus Corp 撮像モジュール
US8294817B2 (en) 2008-02-07 2012-10-23 Olympus Corporation Image pickup module having guide memeber for mechanical strength
JP2011050497A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置及び電子内視鏡
JP2012209950A (ja) * 2012-05-25 2012-10-25 Olympus Corp 撮像モジュール
WO2016166810A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 オリンパス株式会社 撮像モジュール
WO2016166809A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 オリンパス株式会社 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
JPWO2016166809A1 (ja) * 2015-04-14 2018-02-08 オリンパス株式会社 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
JPWO2016166810A1 (ja) * 2015-04-14 2018-02-15 オリンパス株式会社 撮像モジュール
US10217782B2 (en) 2015-04-14 2019-02-26 Olympus Corporation Image pickup module and manufacturing method of image pickup module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3689188B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863583B2 (ja) 撮像装置
US6494739B1 (en) Miniature connector with improved strain relief for an imager assembly
JP5530055B2 (ja) 撮像装置
JP5063834B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP3905152B2 (ja) 内視鏡用の撮像装置
JP2000092477A (ja) 撮像装置
JP3689188B2 (ja) 撮像装置
JPH11295617A (ja) 撮像装置
JP4159131B2 (ja) 内視鏡
JPH0435474A (ja) 固体撮像装置
JP3026464B2 (ja) 固体撮像装置及び該装置を用いる内視鏡
JP3548467B2 (ja) 撮像装置
JPH10248803A (ja) 撮像装置
WO2021235510A1 (ja) 撮像装置
JP2022179301A (ja) 内視鏡撮像装置及び内視鏡
JPH10248804A (ja) 撮像装置
JP3668330B2 (ja) 撮像装置
JPH1099267A (ja) 撮像装置
WO2020079736A1 (ja) ケーブル接続構造体、内視鏡およびケーブル接続構造体の製造方法
JP2572766B2 (ja) 内視鏡
JPH10108049A (ja) 撮像装置
JPS60221719A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JP3706324B2 (ja) 撮像装置
JPH08131400A (ja) 内視鏡装置
JPH10137183A (ja) 内視鏡用撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees