JPH10334307A - 紙幣受入れ装置 - Google Patents

紙幣受入れ装置

Info

Publication number
JPH10334307A
JPH10334307A JP9157934A JP15793497A JPH10334307A JP H10334307 A JPH10334307 A JP H10334307A JP 9157934 A JP9157934 A JP 9157934A JP 15793497 A JP15793497 A JP 15793497A JP H10334307 A JPH10334307 A JP H10334307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
paper money
detection sensor
arrival time
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157934A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Negishi
弘行 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP9157934A priority Critical patent/JPH10334307A/ja
Priority to US09/076,223 priority patent/US6062369A/en
Priority to EP98303953A priority patent/EP0881604A1/en
Publication of JPH10334307A publication Critical patent/JPH10334307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/17Apparatus characterised by positioning means or by means responsive to positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より早い段階で高精度に紙幣の挿入、搬送状
態を検知し、紙幣詰まりを確実に防止する。 【解決手段】 紙幣挿入口と、該紙幣挿入口から挿入さ
れた紙幣が搬送される紙幣通路と、少なくとも紙幣の搬
送を制御する制御装置とを有する紙幣受入れ装置におい
て、前記紙幣通路に、前記紙幣挿入口から挿入され該紙
幣通路に導入されてきた紙幣の挿入端を検知する検知セ
ンサを、少なくとも2つ、該紙幣通路における紙幣の搬
送方向と直交する方向に配置し、前記制御装置は、前記
少なくとも2つの検知センサからの信号に基づき、各検
知センサ配置部への紙幣の挿入端の到達時間の差を算出
し、該紙幣挿入端到達時間差が予め設定した値よりも大
きいとき、その紙幣を返却すべく紙幣の搬送方向を逆転
する信号を発することを特徴とする紙幣受入れ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機や自動
券売機、両替機等に配置される紙幣受入れ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動販売機等に設けられる紙幣受入れ装
置には、紙幣挿入口と、その後方に位置し、紙幣挿入口
から挿入された紙幣を所定の搬送方向に取り込む紙幣通
路とが設けられている。この紙幣通路には、通常、紙幣
の真偽や種別を識別する識別手段(たとえば光学識別手
段)が設けられている。したがって、紙幣受入れ装置
は、一般に、紙幣識別装置としても機能している。
【0003】このような紙幣受入れ装置において、最も
大きな問題の一つに紙幣詰まりがある。たとえば、紙幣
挿入口に対し紙幣が斜めに挿入されたり、あるいは紙幣
挿入口後方の搬送手段のベルトやローラの押圧力の不均
衡によって紙幣が斜めに搬送される場合などに、紙幣詰
まりの問題が発生しやすい。
【0004】かかる問題に対し、特開平4−26499
7号公報には、挿入、搬送される紙幣の先端を識別セン
サによって検知するとともに、搬送される紙幣の後端を
紙幣挿入口近傍に設けた入口センサで検知し、識別サン
サを紙幣の先端(挿入端)が通過してからその後端が入
口センサを通過するまでの時間に基づいて、紙幣が斜め
に挿入あるいは搬送されたか否かを判定し、斜めの場合
には搬送手段を逆転してその紙幣を返却するようにした
構造が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平4−264997号公報に提案されている構成で
は、すなわち、紙幣の先端が識別センサに到達してから
紙幣の後端が入口センサを通過するまでの時間を検出す
る方式では、電源電圧変動、温度変動、装置の劣化等に
より、紙幣搬送力や搬送における損失が変動し、精度の
高い検出が困難になることがあるという問題、またとく
に、紙幣の後端が入口側センサ部に達したタイミングで
は、すでに内部詰まり発生後である確率も高く、詰まり
防止としては手遅れの場合が生じるという問題がある。
【0006】そこで本発明の課題は、紙幣挿入後のより
早いタイミングで高い精度をもって紙幣の挿入、搬送状
態を検出できるようにし、より確実に紙幣詰まりの発生
を防止できるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の紙幣受入れ装置は、紙幣挿入口と、該紙幣
挿入口から挿入された紙幣が搬送される紙幣通路と、少
なくとも紙幣の搬送を制御する制御装置とを有する紙幣
受入れ装置において、前記紙幣通路に、前記紙幣挿入口
から挿入され該紙幣通路に導入されてきた紙幣の挿入端
を検知する検知センサを、少なくとも2つ、該紙幣通路
における紙幣の搬送方向と直交する方向に配置し、前記
制御装置は、前記少なくとも2つの検知センサからの信
号に基づき、各検知センサ配置部への紙幣の挿入端の到
達時間の差を算出し、該紙幣挿入端到達時間差が予め設
定した値よりも大きいとき、その紙幣を返却すべく紙幣
の搬送方向を逆転する信号を発することを特徴とするも
のからなる。
【0008】上記検知センサとしては、光センサを用い
ることが好ましい。また、上記検知センサは、紙幣の真
偽や種別の識別を行う光学識別手段と兼用することがで
きる。このように、本発明に係る紙幣受入れ装置は、紙
幣識別装置として機能させることができる。
【0009】また、上記検知センサとしての光センサが
発光手段と受光手段とを有する場合、発光手段からの光
通路にスリット構造部を配置し、紙幣の通過検知の精度
を向上することが好ましい。
【0010】さらに、上記紙幣挿入端到達時間差の算出
に際し、たとえば、前記制御装置が、前記検知センサか
らの信号をくり返しアナログ/デジタル変換するA/D
変換器と、該A/D変換器の動作回数を計数するA/D
変換器動作計数手段とを有し、該A/D変換器動作計数
手段によるカウント値に基づいて前記紙幣挿入端到達時
間差を算出する構成とすることができる。
【0011】このような本発明に係る紙幣受入れ装置に
おいては、検知センサ設置部における検知に基づいて紙
幣挿入端到達時間差が算出され、それによって挿入、搬
送される紙幣の斜め状態が、紙幣の挿入端側で判定され
ることになる。したがって、前述の従来装置に比べ、紙
幣挿入後の極めて早いタイミングで判定されることにな
り、紙幣詰まりがより確実に防止される。また、紙幣挿
入後の早いタイミングで検知、判定されるので、実質的
に、紙幣搬送用の電源電圧変動による搬送速度の変動
や、温度変動、装置の劣化等による紙幣搬送状態の変動
の影響を受ける前に検知、判定でき、手遅れ状態を生じ
ることなく確実に紙幣詰まりの発生を防止できる。そし
て、紙幣詰まり発生のおそれがあると判定された場合に
は、つまり紙幣挿入端到達時間差が所定値を超えた場合
には、紙幣搬送方向の逆転により速やかにその紙幣が返
却される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の紙幣受入れ装置
の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。図
1は、本発明の一実施態様に係る紙幣受入れ装置を示し
ている。図において、1は紙幣受入れ装置全体を示して
おり、該紙幣受入れ装置1は、外部から紙幣が挿入され
る紙幣挿入口2と、紙幣挿入口2の後部に設けられ、紙
幣挿入口2から挿入されてきた紙幣3が搬送される紙幣
通路4とを備えている。紙幣通路4に導入されてきた紙
幣3は、本実施態様では左右の2本の搬送ベルト5によ
って搬送されるようになっている。各搬送ベルト5は、
駆動軸6、従動軸7間にかけ渡されており、駆動軸6
は、ギヤ装置8を介して搬送用モータ9により駆動され
るようになっている。搬送用モータ9は、正逆転可能な
可逆モータからなる。
【0013】紙幣通路4の入口側の略中央部には、紙幣
投入検出センサ10が設けられており、該紙幣投入検出
センサ10は本実施態様では光センサからなっている。
また、紙幣通路4の、紙幣挿入方向にみて上記紙幣投入
検出センサ10よりも下流側の位置に、複数の(本実施
態様では2つの)紙幣3の挿入端検知用の検知センサ1
1、12が、紙幣通路4の幅方向左右に配置されてい
る。左右配置位置を結ぶ線は、紙幣3の正常な搬送状態
における搬送方向と直交している。この検知センサ1
1、12は、本実施態様では発光手段と受光手段とを備
えた光センサからなっており、とくに紙幣の真偽や種別
の識別を行う光学識別手段と兼用されている。さらに、
本実施態様では、光センサからなる各検知センサ11、
12の発光手段からの光通路にスリット構造部が配置さ
れており、発光手段からの光をスリット状に絞って高精
度の投光ができるようになっている。このようなスリッ
ト構造部の配置は、とくに光センサにおける放射角度が
広い場合、検出精度向上に有効である。図1は挿入され
搬送されてきた紙幣3の挿入端(先端)が検知センサ1
1に達する直前の状態を示している。
【0014】13は制御装置を示しており、制御装置1
3は、搬送用モータ9に駆動制御信号を発すべく電気的
に接続されているとともに、紙幣投入検出センサ10、
検知センサ11、12からの検知信号を受信すべくこれ
らセンサに電気的に接続されている。この制御装置13
には、搬送用モータ9の制御手段および光学識別手段と
しての検知センサ11、12による紙幣3の識別信号の
処理手段とともに、検知センサ11、12からの信号を
くり返しアナログ/デジタル変換するA/D変換器と、
該A/D変換器の動作回数を計数するA/D変換器動作
計数手段を有している。そして、制御装置13は、検知
センサ11、12からの紙幣3の挿入端検知信号に基づ
き、各検知センサ11、12配置部への紙幣3の挿入端
の到達時間の差を算出し、該紙幣挿入端到達時間差が予
め設定した値よりも大きいとき、つまり、紙幣3が斜め
に挿入、搬送され、その傾斜度合いが一定値を超えたと
き、その紙幣3を返却すべく紙幣3の搬送方向を逆転す
る信号を搬送用モータ9に出力する。
【0015】このような本発明に係る紙幣受入れ装置1
の作用を、制御装置13における制御とともに図2を参
照しながら説明する。まず、紙幣3が紙幣挿入口2に挿
入されると、紙幣投入検出センサ10が紙幣3が挿入さ
れたことを検知し、搬送用モータ9が正転され、紙幣3
がベルト5によって装置内に引き込まれ始める。このタ
イミングから、図2のフローに示す斜め検出タスク処理
が、他のタスクが起動するまでくり返し実行される。
【0016】図2に示すフローにおいては、まず、いず
れか一方の検知センサ、たとえば右検知センサ11によ
る検知によって紙幣3の挿入端の検知センサ11への到
達が検知され、続いて他方の検知センサ、たとえば左検
知センサ12による検知によって紙幣3の挿入端の検知
センサ12への到達が検知される。このとき、光センサ
としての検知センサ11、12に信号はA/D変換器に
入力され、A/D変換器は入力信号のアナログ信号をデ
ジタル変換する。このA/D変換には、一定の処理時間
が必要となり、A/D変換処理が完了する毎にA/D変
換割り込みが発生し、斜め検出タスクが起動し、その動
作回数が以下のように計数(カウント)される。
【0017】まず、右検知センサ11に紙幣3の挿入端
が到達したか否かが判定され(タスクT001)、到達
した場合には続いて左検知センサ12に紙幣3の挿入端
が到達したか否かが判定される(タスクT001)。左
検知センサ12にも挿入端が到達している場合、紙幣は
正常な状態で(つまり過度に斜めにならずに)挿入、搬
送されてきているので、紙幣3のデータサンプリングタ
スク、つまり、紙幣3の真偽や種別を識別するタスクが
起動する(タスクT003)。
【0018】すなわち、光学識別手段としての検知セン
サ11、12を、紙幣3の挿入端到達までは飽和レベル
にして挿入端到達の検知に使用し、挿入端到達後には飽
和レベルから紙幣3の印刷パターン検出レベルに変化さ
せる。制御装置13における演算処理部は、検知センサ
11、12の飽和レベルを紙幣無しの状態、印刷パター
ン検出レベルを紙幣有りの状態と判断する。
【0019】上記タスクT001において右センサ11
に紙幣3の挿入端が未だ到達していないと判定された場
合には、左センサ12に挿入端が到達したか否かが判定
される(タスク010)。両センサ11、12ともに挿
入端が到達していない場合には、この斜め検出タスクを
一旦終了し(タスクT014)、A/D変換割込が発生
すると、再び斜め検出タスクを最初からくり返し実行す
る。左センサ12に挿入端が到達した場合には、次のよ
うに紙幣挿入端到達時間差が算出される。
【0020】いずれか一方の検知センサ11(または1
2)が紙幣3有りの状態の検出から、両方の検知センサ
11、12が紙幣3有りの状態になるまでのA/D変換
処理回数が計数され、それによって紙幣挿入端到達時間
差が検出される。A/D変換処理回数は、検出タスクの
斜めカウンタにより計数される。つまり、 紙幣挿入端到達時間差=(斜め検出カンタ)×(A/D
変換処理時間) となる、この式で演算されるよう、A/D変換処理がく
り返し行われ、タスクT011でカウント値を1つづつ
加えて、両検知センサ11、12に紙幣3の挿入端が到
達したときの紙幣挿入端到達時間差が算出される。
【0021】算出された紙幣挿入端到達時間差が予め定
められた一定値Kより大きい場合(斜めカウンタ>K)
(タスクT012)、制御装置13からの信号に基づき
搬送用モータ9が逆転され、その紙幣3が返却される
(タスクT013)。すなわち、紙幣挿入端到達時間差
が一定値Kを超えると、その紙幣3は過度に斜めになっ
た状態で挿入あるいは搬送されてきたわであるから、そ
のまま搬送を続行すると紙幣詰まりのおそれがあるの
で、搬送初期の段階で返却される。斜めカウンタが一定
値K以下の場合には、正常に挿入、搬送されているか、
たとえ多少斜めになっていてもその度合は小さく紙幣詰
まりのおそれのない状態であるから、通常の搬送動作が
続行され、このタスク処理を終了する(タスクT01
4)。
【0022】このように、上記斜め検出タスク処理によ
り、紙幣3の挿入後、紙幣3の挿入端で紙幣3の挿入、
搬送状態を判定でき、極めて早い段階で判定できるの
で、紙幣詰まりを、手遅れ状態を発生させることなく、
確実に防止することができる。また、極めて早い段階
で、かつ、紙幣3の挿入端通過検知による判定であるか
ら、電源電圧変動や、搬送手段等の劣化や不具合に左右
されるおそれも少なく、高精度での検出が可能となる。
【0023】なお、上記実施態様では、検知センサ1
1、12として透過光センサを用いたが、反射センサを
用いても同等の作用、効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の紙幣受入
れ装置によれば、紙幣投入初期の段階で精度よく紙幣の
挿入、搬送状態の良否を判定でき、紙幣詰まりを確実に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る紙幣受入れ装置の概
略構成図である。
【図2】図1の制御装置における斜め検出タスク処理の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 紙幣受入れ装置 2 紙幣挿入口 3 紙幣 4 紙幣通路 5 搬送ベルト 6 駆動軸 7 従動軸 8 ギヤ装置 9 搬送用モータ 10 紙幣投入検出センサ 11、12 検知センサ 13 制御装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣挿入口と、該紙幣挿入口から挿入さ
    れた紙幣が搬送される紙幣通路と、少なくとも紙幣の搬
    送を制御する制御装置とを有する紙幣受入れ装置におい
    て、前記紙幣通路に、前記紙幣挿入口から挿入され該紙
    幣通路に導入されてきた紙幣の挿入端を検知する検知セ
    ンサを、少なくとも2つ、該紙幣通路における紙幣の搬
    送方向と直交する方向に配置し、前記制御装置は、前記
    少なくとも2つの検知センサからの信号に基づき、各検
    知センサ配置部への紙幣の挿入端の到達時間の差を算出
    し、該紙幣挿入端到達時間差が予め設定した値よりも大
    きいとき、その紙幣を返却すべく紙幣の搬送方向を逆転
    する信号を発することを特徴とする紙幣受入れ装置。
  2. 【請求項2】 前記検知センサが光センサからなる、請
    求項1の紙幣受入れ装置。
  3. 【請求項3】 前記検知センサが、紙幣の識別を行う光
    学識別手段と兼用されている、請求項1または2の紙幣
    受入れ装置。
  4. 【請求項4】 前記光センサが発光手段と受光手段とを
    有し、発光手段からの光通路にスリット構造部が配置さ
    れている、請求項2または3の紙幣受入れ装置。
  5. 【請求項5】 前記制御装置が、前記検知センサからの
    信号をくり返しアナログ/デジタル変換するA/D変換
    器と、該A/D変換器の動作回数を計数するA/D変換
    器動作計数手段とを有し、該A/D変換器動作計数手段
    によるカウント値に基づいて前記紙幣挿入端到達時間差
    を算出する、請求項1ないし4のいずれかに記載の紙幣
    受入れ装置。
JP9157934A 1997-05-30 1997-05-30 紙幣受入れ装置 Pending JPH10334307A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157934A JPH10334307A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 紙幣受入れ装置
US09/076,223 US6062369A (en) 1997-05-30 1998-05-12 Automatic bill accepting apparatus and method of detecting skewed bill that is inserted to the apparatus
EP98303953A EP0881604A1 (en) 1997-05-30 1998-05-19 Bank apparatus with skew detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157934A JPH10334307A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 紙幣受入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334307A true JPH10334307A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15660681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157934A Pending JPH10334307A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 紙幣受入れ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6062369A (ja)
EP (1) EP0881604A1 (ja)
JP (1) JPH10334307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258966A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 紙葉類取扱装置、自動取引装置、及び紙葉類搬送装置
JP2006124151A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Oizumi Corp 挿入紙葉類の異常処理装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682068B1 (en) * 1997-11-28 2004-01-27 Diebold, Incorporated Document alignment mechanism for currency recycling automated banking machine
JP2000302289A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Omron Corp 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム
JP2000348233A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Nippon Conlux Co Ltd 紙幣識別方法および装置
GB2372808B (en) * 2000-11-28 2004-12-08 The Technology Partnership Plc Banknote image analysis apparatus and methods
JP4580602B2 (ja) * 2001-09-21 2010-11-17 株式会社東芝 紙葉類処理装置
GB0319882D0 (en) * 2003-08-23 2003-09-24 Ncr Int Inc A note skew detector
KR100808835B1 (ko) * 2006-12-29 2008-03-03 노틸러스효성 주식회사 다권종 지폐의 입금을 제어하기 위한 입금장치 및 입금방법
DE102007020753A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und zur Ausgabe von Wertdokumenten
US7942408B2 (en) * 2007-09-11 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for transporting sheet thereof
JP2010024010A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Seiko Epson Corp シート状媒体の斜め送り検出方法およびシート状媒体処理装置
DE102008050173A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Giesecke & Devrient Gmbh Banknotenbearbeitungsvorrichtung
US20100110506A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus, image forming apparatus and method for image reading
TW201115507A (en) * 2009-10-29 2011-05-01 Icp Electronics Inc Device for detecting lottery tickets
JP5518923B2 (ja) * 2012-03-06 2014-06-11 東芝テック株式会社 紙幣出金装置
ES2496917T3 (es) * 2012-09-26 2014-09-22 Mei, Inc. Detector de cinta adhesiva
CN112896988B (zh) * 2021-01-19 2022-11-08 宝武杰富意特殊钢有限公司 物料上料控制方法、装置、控制设备及可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2360133A1 (fr) * 1976-07-30 1978-02-24 Titn Procede et appareil de balayage d'un support avec compensation des defauts de positionnement et des variations de dimensions
JPS5829085A (ja) * 1981-07-24 1983-02-21 富士通株式会社 紙幣鑑別方式
GB2129126B (en) * 1982-11-01 1985-11-20 De La Rue Syst Dimension of rectangular sheets
US4741526A (en) * 1986-01-24 1988-05-03 Brandt, Inc. Adaptive doubles and length measurement techniques and apparatus therefor for use in sheet handling and counting devices
JPH0734218B2 (ja) * 1987-02-25 1995-04-12 オムロン株式会社 紙葉類の放出装置
US4944505A (en) * 1989-01-30 1990-07-31 Brandt, Inc. Sheet length detector with skew compensation
JP3038943B2 (ja) * 1991-02-20 2000-05-08 松下電器産業株式会社 紙幣識別装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258966A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 紙葉類取扱装置、自動取引装置、及び紙葉類搬送装置
JP4567353B2 (ja) * 2004-03-12 2010-10-20 富士通株式会社 紙葉類取扱装置、自動取引装置、及び紙葉類搬送装置
JP2006124151A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Oizumi Corp 挿入紙葉類の異常処理装置
JP4576216B2 (ja) * 2004-10-29 2010-11-04 株式会社オーイズミ 挿入紙葉類の異常処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881604A1 (en) 1998-12-02
US6062369A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10334307A (ja) 紙幣受入れ装置
KR100859181B1 (ko) 종이류의 사행 수정 장치 및 지폐 입출금 장치
US6554275B1 (en) Method and system for document overlap/gap error detection and correction
US5407191A (en) Device for conveying sheets one by one
JP2587557B2 (ja) 硬貨選別制御装置
JP2002173244A (ja) 紙葉類搬送装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
JPH06305606A (ja) 搬送装置
JP4300072B2 (ja) 紙葉類の搬送ピッチ補正装置
JPH09319918A (ja) 紙幣鑑別方法
JP3335513B2 (ja) 変形硬貨検知装置
JPH11180594A (ja) 用紙搬送装置
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
JP2004265065A (ja) 硬貨処理装置
KR950007845Y1 (ko) 현금자동인출기의 불량지폐 검출장치
JP2000285278A (ja) 紙葉類の斜行検知方法、紙葉類の斜行検知装置、および紙葉類計数機
JPH04264997A (ja) 紙幣識別装置
JPH06263287A (ja) 搬送装置
JPH0348680Y2 (ja)
JPH0676164B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0714300Y2 (ja) 紙葉類処理機の搬送制御装置
JPH0887638A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JP2002367006A (ja) 硬貨識別搬送装置
JPH06206647A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070309