JPH10331756A - 流体エネルギー変換装置 - Google Patents

流体エネルギー変換装置

Info

Publication number
JPH10331756A
JPH10331756A JP9178813A JP17881397A JPH10331756A JP H10331756 A JPH10331756 A JP H10331756A JP 9178813 A JP9178813 A JP 9178813A JP 17881397 A JP17881397 A JP 17881397A JP H10331756 A JPH10331756 A JP H10331756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
main shaft
rotating
fluid
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178813A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhide Horiei
照英 堀栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9178813A priority Critical patent/JPH10331756A/ja
Publication of JPH10331756A publication Critical patent/JPH10331756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海や川の流体エネルギーを効率よく機械的エ
ネルギーに変換できる変換装置を提供する。 【解決手段】 一方の向き(Y)に流れる水の中に設置
される水車として、水車の回転主軸(2)に対して複数
本の支柱(3)を放射状に植設し、それらの支柱に前記
回転主軸と平行に回動軸(4)を懸架する。そして、そ
れら回動軸のそれぞれにその回動中心を基準にして非対
称に軸支された羽根(5)を取り付ける。すると、それ
らの羽根が前記向き(Y)に流れる流体のエネルギーを
受けたとき、その流体エネルギーを前記回転主軸に回転
力として伝える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体、特に水の中
に設置して流体エネルギーを機械的エネルギーに変換す
るための流体エネルギー変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、石油エネルギーの枯渇、環境破壊
及び安全性を懸念して、太陽光発電や風力発電が実用化
されるに至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、太陽光
発電には、雨天や曇天、そして夜間は機能しなくなると
いう問題があり、風力発電には、風速に左右され易いだ
けでなく、風のエネルギーが小さいため1基当たりの発
電能力に限界があるという問題がある。そこで、本発明
者は、天然エネルギーを利用するとともに1基当たりの
発電能力が大きなエネルギー変換装置について鋭意研究
した結果、海や川における水の流れを利用すればよいと
いう事実を見い出し、本発明を完成した。従って、本発
明の課題は、海や川の流体エネルギーを効率よく機械的
エネルギーに変換し、最終的に電気エネルギーとして取
り出すことを可能にする装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を解
決するために、両端部が軸支される回転主軸と、その回
転主軸に対して放射状に植設された複数本の支柱と、そ
れらの支柱に前記回転主軸と平行に懸架されたけ回動軸
と、それら回動軸のそれぞれにその回動中心を基準にし
て非対称に軸支された羽根とからなり、それらの羽根が
一方の向きに流れる流体のエネルギーを受けたとき、そ
の流体エネルギーを前記回転主軸に対して回転力として
変換する装置とする。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、本発明に係る
流体エネルギー変換装置1においては、海又は川に設置
される本体フレームの軸受(いずれも図示なし)に対し
て1本の回転主軸2がその両端部2a、2bにおいて軸
支されており、その回転主軸2に対して所定間隔をおい
て平行に複数対好ましくは4対以上の支柱3が放射状に
植設されている。
【0006】さらに、前記各支柱3を構成する一対の支
柱3a、3b間において先端部寄りには前記回転主軸2
と平行に回動軸4が懸架され、それらの回動軸4に支柱
3a、3bの間隔Lより若干幅狭の長方形の羽根5が前
記回動軸4の回動中心dを基準にして非対称に、すなわ
ち先端部寄りにおいて軸支されている。そして、前記羽
根5の片面側には前記間隔Lより長い棒状の回動ストッ
パー6が1本又は複数本取り付けられていて、前記羽根
5の基端部5b側が先端部5aを中心にして矢印Xの向
きに回動するが、所定角度以上に、好ましくは、支柱3
に平行となる角度以上に回動しないようになっている。
従って、本発明に係る装置は一種の水車であると言え
る。
【0007】上記のように構成される流体エネルギー変
換装置1が前記本体フレームに取り付けられて、水が一
方の向きYに流れている箇所、例えば、常時潮流が一方
の向きに流れている海峡や川の中に、回転主軸2が前記
向きYの水の流れと直交するように、水没させると、各
羽根5は水圧を受けて回動するが、回動軸4に対してそ
の回動中心dを基準にして非対称に軸支され、しかも各
羽根5には回動ストッパー6が取り付けられているか
ら、羽根5の回動は所定の範囲内に制限される。
【0008】すなわち、図1記載の態様においては、任
意の支柱に注目したときその支柱3が回転主軸2上で垂
直位置Aにあるとき、その支柱3a、3b間にある羽根
5は支柱3と平行になる回転位置で停止して、それ以上
矢印Xの向きに対して回動することはない。そのため、
羽根5は水の流体エネルギーをほとんどそのまま受け、
支柱3を介して回転主軸2を印Zの向きに回転させる。
【0009】他方、前記で注目した支柱3が回転して回
転主軸2の下方において垂直位置Bにきたときは、羽根
5は回動軸4を中心にして矢印Xの向きと反対の向きに
回動して回動軸4に懸垂する。そのため、一対の支柱3
a、3b間には実質上羽根5がなくなり、懸垂した羽根
5の先端部5aは自由端になる。従って、この位置Bに
おける羽根5に矢印Yの向きの水流が衝突しても、矢印
Xの向きに反対の方向に回転主軸2を回転させる力がほ
とんど発生しない。
【0010】さらに、支柱3が前記垂直位置Aから垂直
位置Bに回転してゆく途中の過程である中間位置Cにき
たときは、羽根5は水流の方向と同一方向を向くので、
流体エネルギーを回転主軸2を回転させるエネルギーに
変換できない。同様に、支柱3が前記垂直位置Bから垂
直位置Aに回転してゆく途中の過程である中間位置Dに
きたときは、羽根5は回動軸4に懸垂するので、羽根5
が垂直位置Bにある場合のように流体エネルギーを回転
主軸2の回転エネルギーに変換できない。
【0011】以上のようにして結局、支柱3が中間位置
Dから垂直位置Aを経て中間位置Bに回転してゆく過程
で、本発明に係る装置は流体エネルギーを回転主軸2の
回転エネルギーに変換できることになる。従って、回転
主軸2の回転をプーリ7及びその伝達手段8又は歯車を
介して発電機(いずれも図示なし)に伝達すれば、結局
流体エネルギーを電気エネルギーとして取り出すことが
できる。海中の流体エネルギーは場所によっては強力か
つ無尽蔵であるので、そのような場所に本発明に係る装
置をそれに付随する発電機を設置すれば、その発電機一
台について常時大きな電気エネルギーを自然から得るこ
とが可能になる。
【0012】本発明は、その根本的技術思想を踏襲して
発明の効果を著しく損なわない限度に前記の態様を一部
変更して実施することができる。例えば、支柱3の本数
を増加させることもできるし、一対の支柱3a、3bに
はそれらの放射方向中央部位置から先端部又は基端部寄
りの位置に回動軸4を設置するするとともに、羽根5も
同様にその長手方向非対称に回動軸4に軸支させて、流
体エネルギーを回転主軸2の回転エネルギー変換するこ
ともできる。
【0013】さらに、回動ストッパー6も羽根5と一体
的に形成したり、回動軸4を羽根5を回動可能にして所
定の回動範囲で一方の向きに回動させることがきれば任
意の形状・構造に変更できる。支柱3も途中に羽根5を
回動可能に取り付けることができれば一対の支柱3a、
3bにすることなく、1本の支柱にすることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、海や川
の流体エネルギーを効率よく機械的エネルギーに、ひい
ては電気エネルギーに変換できるという優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の斜視図である。
【符号の説明】
2 回転主軸 3 支柱 4 回転軸 5 羽根 d 回転中心 Y 水が流れる向き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部が軸支される回転主軸(2)と、
    その回転主軸に対して放射状に植設された複数本の支柱
    (3)と、それらの支柱に前記回転主軸と平行に懸架さ
    れた回動軸(4)と、それら回動軸のそれぞれにその回
    動中心(d)を基準にして非対称に軸支された羽根
    (5)とからなり、それらの羽根が一方の向き(Y)に
    流れる流体のエネルギーを受けたとき、その流体エネル
    ギーを前記回転主軸に対して回転力として変換する流体
    エネルギー変換装置。
JP9178813A 1997-05-30 1997-05-30 流体エネルギー変換装置 Pending JPH10331756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178813A JPH10331756A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 流体エネルギー変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178813A JPH10331756A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 流体エネルギー変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10331756A true JPH10331756A (ja) 1998-12-15

Family

ID=16055117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178813A Pending JPH10331756A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 流体エネルギー変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10331756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2162613A1 (es) * 2000-06-09 2001-12-16 Casero Roberto Rincon Molino de palas deslizantes y desplazables.
CN100400859C (zh) * 2006-07-18 2008-07-09 浙江大学 伸缩桨海流能发电装置
KR101281937B1 (ko) * 2011-08-31 2013-07-03 이성우 망(網)형 구조를 구비하는 날개부 및 이를 구비한 발전장치와 선박추진장치
JP2014525368A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 リィ,ソン−ウ 浮力体からなる発電装置と船舶推進装置及びこれに備えられてなることができるの網型構造を備えている翼部
CN106089551A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 重庆齿轮箱有限责任公司 一种水流动力发电装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2162613A1 (es) * 2000-06-09 2001-12-16 Casero Roberto Rincon Molino de palas deslizantes y desplazables.
CN100400859C (zh) * 2006-07-18 2008-07-09 浙江大学 伸缩桨海流能发电装置
KR101281937B1 (ko) * 2011-08-31 2013-07-03 이성우 망(網)형 구조를 구비하는 날개부 및 이를 구비한 발전장치와 선박추진장치
JP2014525368A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 リィ,ソン−ウ 浮力体からなる発電装置と船舶推進装置及びこれに備えられてなることができるの網型構造を備えている翼部
CN106089551A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 重庆齿轮箱有限责任公司 一种水流动力发电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268757A (en) Water wheel electric generation device
JP2002310054A (ja) 潮流発電装置
JP2006077684A (ja) 個々の羽根が回転する風車又は水車
JPH10331756A (ja) 流体エネルギー変換装置
WO2002097264A1 (en) Improvements in and relating to fluid turbines and devices
JP2003106247A (ja) サボニウス型水車およびこのサボニウス型水車を備える発電装置
JPS5872677A (ja) フロ−ト方式ダリウス形水車発電装置
EP3619422B1 (en) Flow turbine for hydro power plants
JP2006183648A (ja) 流体力発電装置
JPH07224750A (ja) 水力原動装置
JP2002322975A (ja) 波力潮力発電装置
FR2494781A1 (fr) Capteur d'energie hydro-eolienne a axe vertical et pales mobiles
KR101310877B1 (ko) 에너지 샤프트, 이를 이용한 수력 발전장치 및 풍력 발전장치
CN201810468U (zh) 风力、水力、海浪潮汐能多用途发电机
GB2447781A (en) A nested waterwheel comprising at least two sets of paddles
KR101756108B1 (ko) 날개가 접히는 물레방아 구조체를 이용한 수중발전 장치
JPS6263177A (ja) 海川流波の力を利用した発電装置
CN2199322Y (zh) 波浪传动叶轮
CN108561267A (zh) 潮汐能发电装置
KR102663110B1 (ko) 수력 발전 시스템
JP2004340116A (ja) 流れ発電
KR20040033161A (ko) 수직 원통형 수차를 이용한 조류력 발전장치
RU2413091C2 (ru) Горизонтально-лопастная гэс
JPS58104370A (ja) 潮流利用の発電装置
RU2166124C2 (ru) Волновая модульная гидроэлектростанция

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220