JPH10330980A - 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法 - Google Patents

水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法

Info

Publication number
JPH10330980A
JPH10330980A JP9154596A JP15459697A JPH10330980A JP H10330980 A JPH10330980 A JP H10330980A JP 9154596 A JP9154596 A JP 9154596A JP 15459697 A JP15459697 A JP 15459697A JP H10330980 A JPH10330980 A JP H10330980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
anode
exchange membrane
electrolysis cell
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9154596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Okuda
晋三 奥田
Shuji Hitomi
人見  周二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP9154596A priority Critical patent/JPH10330980A/ja
Publication of JPH10330980A publication Critical patent/JPH10330980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間停止することにより、エネルギー変換
効率の低下が生じる。 【解決手段】 イオン交換膜の両面に触媒電極が接合さ
れた、イオン交換膜−触媒電極接合体を基本ユニットと
する水電解セルの陽極又は陽極と陰極とに純水を供給し
て両極間に直流電圧を印加することにより、水素ガス又
は/及び酸素ガスを発生させるガス発生装置の使用方法
において、電解停止後、水電解セルの陽極室のみに一定
時間純水を供給し続けることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオン交換膜を電解質と
する水電解セルを用い、水素ガス及び酸素ガスを供給す
る装置の使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】イオン交換膜型水電解セルを用いている
水素ガス、酸素ガス発生装置は図6のように、イオン交
換膜1の両面に白金族金属等の触媒電極2,3を接合し
た、イオン交換膜−触媒電極接合体を基本ユニットとす
る水電解セルを用い、その陽極、または陽極及び陰極に
純水を供給しながら両極間に直流電圧を印加し、陰極で
水素ガス、陽極で酸素ガスを生成し、各ガスを供給する
装置である。
【0003】イオン交換膜型水電解セルを用いた水素ガ
ス、酸素ガス発生装置には、次のようないくつもの優れ
た特長がある。イオン交換膜1が電解質として働くた
め、純水の直接電解が可能となる。イオン交換膜1が
隔膜として働くため、陰極から発生した水素ガスと陽極
から発生した酸素ガスが混合せず、純度の高いガスが得
られる。電解質として働くイオン交換膜の厚みが0.
1〜0.2mmと非常に薄く膜抵抗が小さいため、電解
電圧が低く高エネルギー変換効率で水素ガスと酸素ガス
を供給できる。この中でもの高エネルギー変換効率に
注目して最近では、イオン交換膜型水電解セルを用いた
水素ガス、酸素ガス発生装置を太陽電池とに組み合わ
せ、高効率で太陽エネルギーを水素ガスに変換し、水素
エネルギーを有効に活用しようとする動きがでている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、イオン
交換膜型水電解セルを用いた水素ガス、酸素ガス発生装
置は高エネルギー変換効率という優れた特長を持つが、
イオン交換膜型水電解セルに用いているイオン交換膜の
含水率には細心の注意をはらう必要がある。なぜなら
ば、このイオン交換膜は含水率が高い時は膜抵抗が小さ
いため、電解電圧も低く、高エネルギー変換効率に大き
く寄与するが、含水率が低下すると膜抵抗が増大するた
めに、イオン交換膜型ガス発生装置の高エネルギー変換
効率という特長を失うことになる。
【0005】従来の装置は、電解停止と同時に水電解セ
ルへの純水の供給も停止していたため、図7のように、
水電解セル内の陰極室5に水素ガス、陽極室4に酸素ガ
スが残留する。この状態で放置すると水素ガス、酸素ガ
スの両方と接する水電解セル上部のイオン交換膜の含水
率が低下し、膜抵抗が増大する。そのため、再度電解を
行う際の電解電圧が高くなり、エネルギー変換効率が低
下してしまう。
【0006】一度、含水率が低下したイオン交換膜を正
常な状態に回復させるには、ガス発生装置より水電解セ
ルを取り外し、水電解セル内に塩酸を投入したり、水電
解セルを分解してイオン交換膜を取り出し、イオン交換
膜を純水で煮沸するなど大変面倒な処置を施さなければ
ならない。
【0007】しかしながら、従来の装置ではこの問題点
に関して何等考慮されていなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、イオン交換膜
の両面に純水を満たさなくても、どちらか一方の面に純
水を満たしておけば、イオン交換膜の含水率は充分保た
れるということに着目してなされたものであり、従来の
ように水電解セルへの純水供給を電解停止と同時に停止
することなく、電解停止後、水電解セルの陽極へのみ一
定時間、純水を供給し続けることにより上述の課題を解
決するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、電解停止後も水電解セ
ルの陽極へのみ一定時間純水を供給し続けることによ
り、水電解セル内の陽極室に残留する酸素ガスを取り除
き、陽極室が満水状態となるので、陰極室に水素ガスが
残留していてもイオン交換膜の含水率は低下しない。そ
のため、長期間停止後に再度電解を開始しても電解電圧
は、その停止直後と同等であり、エネルギー変換効率が
低下しない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の適切な実施例を用いて説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係るイオン交
換膜型水素ガス、酸素ガス発生装置を簡略化した流路図
である。
【0012】同図において、ポンプ7により酸素分離タ
ンク6から流路14を経て強制的に水電解セル8の陽極
に純水を供給し、水電解セル8は直流電源9から与えら
れた電力により純水を電気分解し、水電解セル8の陽極
で酸素ガスを、陰極で水素ガスを発生させる。この時、
酸素ガスは電気分解されなかった余剰水とともに酸素分
離タンク6に戻る。一方、水素ガスは電気分解に伴い陽
極から陰極へ移動したわずかな水とともに水素分離タン
ク10へ送り込まれる。これらのガスは、その比重の差
により酸素分離タンク6と水素分離タンク10で分離さ
れ、それぞれ供給される。
【0013】また、水素分離タンク10の下方に分離さ
れた水は、液面センサ11が感知するレベルまで到達す
ると、液面センサ11の信号により連動して開閉する電
磁弁12を途中に設けた流路15を経て、水素分離タン
ク10より酸素分離タンク6に戻る。また、水素分離タ
ンク10内の圧はニードルバルブ13を用いて酸素分離
タンク6内の圧より高くする必要がある。
【0014】ここでスイッチのON/OFFに連動する
直流電源9とポンプ7の動きについて述べる。直流電源
9とポンプ7とのシーケンスを図2に示す。本実施例
は、オフディレイタイマ16(a)(b)の採用によ
り、メインスイッチ17をOFFにして装置を停止した
際、直流電源9は瞬時に停止して電解は停止するもの
の、オフディレイタイマの設定を15秒にしているた
め、ポンプ7はその後も15秒間稼働し続ける。これに
より、図3のように陽極室内4の酸素ガスがなくなり、
純水で満たされることになる。
【0015】本発明の効果を確認するため、以下の実験
を行った。
【0016】すなわち、水電解セル(a)を用い、本装
置を初期運転のため7日間稼働させ、水電解セル(a)
の電流−電圧特性及びエネルギー変換効率特性を測定し
た後に停止する。そして、30日間放置後に再度電流−
電圧特性及びエネルギー変換効率特性を測定する。
【0017】この結果を図4、5に示す。なお、図4、
5には、従来のガス発生装置においても、水電解セル
(a)と同等の特性である水電解セル(b)を用いて同
様の実験を行った。その結果も比較のためにあわせてプ
ロットした。
【0018】ただし、(A)は7日間の初期運転後の水
電解セル(a)を示し、(B)は7日間の初期運転後に
本発明の方法で運転を停止し、30日間放置後の水電解
セル(a)を示す。また、(C)は7日間の初期運転後
の水電解セル(b)を示し、(D)は7日間の初期運転
後に従来の方法で運転を停止し、30日間放置後の水電
解セル(b)を示す。
【0019】図4、5より、本発明を用いた装置(a)
は、長期間停止後も水電解セルの特性を維持し続けてい
るが、従来法の装置(b)では停止後の電解電圧が上昇
し、エネルギー変換効率が低下していることがわかっ
た。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明を用いた水素
ガス、酸素ガス発生装置は、電解停止後も水電解セル8
の陽極室4に純水を一定時間供給し続けることにより、
陽極室4に残留した酸素ガスを除去し、陽極側4を満水
状態にする。
【0021】これにより、水素ガス、酸素ガス発生装置
を長期間停止してもイオン交換膜の含水率低下による、
水電解セルの電解電圧の増大がないため、エネルギー変
換効率が低下しない。従って、本発明は工業上、寄与す
ること大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いた、水素ガス、酸素ガ
ス発生装置の簡略化した流路図である。
【図2】本発明の一実施例で用いた停止方法に必要な電
気回路の簡略図である。
【図3】本発明の一実施例における装置を停止させた時
の水電解セル内の状態を示す図である。
【図4】各条件による水電解セルの電流−電圧特性を示
す図である。
【図5】各条件による電気エネルギーから水素ガスへの
エネルギー変換効率を示す図である。
【図6】イオン交換膜型水素ガス、酸素ガス発生装置に
よる水素ガス、酸素ガスの発生メカニズムを示す図であ
る。
【図7】従来の停止方法で運転を停止した時の水電解セ
ル内の状態とイオン交換膜の含水率が低下した部分とを
示す説明図である。
【符号の説明】
1 イオン交換膜 2 触媒電極(陽極) 3 触媒電極(陰極) 4 陽極室 5 陰極室 6 酸素分離タンク 7 ポンプ 8 水電解セル 9 直流電源 10 水素分離タンク 11 液面センサ 12 電磁弁 13 ニードルバルブ 14 純水流路 15 純水流路 16(a) オフディレイタイマ(接点) 16(b) オフディレイタイマ(コイル) 17 メインスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換膜の両面に触媒電極が接合さ
    れたイオン交換膜−触媒電極接合体を基本ユニットとす
    る水電解セルの陽極又は陽極と陰極とに純水を供給し、
    両極間に直流電圧を印加することにより、水素ガス又は
    /及び酸素ガスを発生させるガス発生装置の使用方法に
    おいて、 電解停止後、水電解セルの陽極室のみに一定時間純水を
    供給し続けることを特徴とするガス発生装置の使用方
    法。
JP9154596A 1997-05-28 1997-05-28 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法 Pending JPH10330980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154596A JPH10330980A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154596A JPH10330980A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330980A true JPH10330980A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15587650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9154596A Pending JPH10330980A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330980A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131957A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水素・酸素ガス発生装置とその運転方法
JP2014062311A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 高圧水電解システム及びその起動方法
WO2020085434A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 三菱重工業株式会社 水素及び酸素生成システム並びに水素及び酸素生成方法
US20210262101A1 (en) * 2018-07-27 2021-08-26 Tokuyama Corporation Gas production apparatus and gas production method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131957A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水素・酸素ガス発生装置とその運転方法
JP2014062311A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 高圧水電解システム及びその起動方法
US20210262101A1 (en) * 2018-07-27 2021-08-26 Tokuyama Corporation Gas production apparatus and gas production method
US11505872B2 (en) * 2018-07-27 2022-11-22 Tokuyama Corporation Gas production apparatus and gas production method
WO2020085434A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 三菱重工業株式会社 水素及び酸素生成システム並びに水素及び酸素生成方法
JP2020066796A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 三菱重工業株式会社 水素及び酸素生成システム並びに水素及び酸素生成方法
US11618958B2 (en) 2018-10-26 2023-04-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hydrogen-oxygen generation system and hydrogen-oxygen generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390603A (en) Methanol fuel cell
WO2004049490A3 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell system and operation method therefor
US20220316075A1 (en) Method for controlling hydrogen generation system, and hydrogen generation system
JP2021105194A (ja) 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法
JP3788489B2 (ja) 水電解装置
JP2012167331A (ja) 差圧式水電解装置の運転方法
US20130084512A1 (en) Fuel battery system
JPH10330980A (ja) 水電解セルを用いたガス発生装置の使用方法
US4257856A (en) Electrolytic process useful for the electrolysis of water
JP2001338672A (ja) 家庭用電力供給システム
JP2021105193A (ja) 有機ハイドライド生成システム、有機ハイドライド生成システムの制御装置および有機ハイドライド生成システムの制御方法
JP2000032685A (ja) 無停電電源システム
JPH04314881A (ja) 電解装置
JP2005129237A (ja) 燃料電池システムの水処理装置
NISHIMURA et al. High current density solid polymer electrolyte water electrolysis
JPH07242402A (ja) 水電解式オゾン発生装置
JPH01222082A (ja) イオン交換膜を電解質とする電気化学装置
JP3366549B2 (ja) 水素・酸素発生装置及びこれに用いる電解セル
WO2011093124A1 (ja) 水処理装置
JPS59163770A (ja) 酸素の発生方法
KR100957219B1 (ko) 수소 발생 장치 및 이를 구비한 연료 전지 발전기
KR100998728B1 (ko) 수소 발생 장치 및 이를 구비한 연료 전지 발전기
JP3094767B2 (ja) 燃料電池の電解質補給方法
EP4170068A1 (en) Water electrolyzer and control method of water electrolysis cell
JPS6081005A (ja) 電気化学的酸素分離装置の作動方法