JPH10327138A - 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置 - Google Patents

基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置

Info

Publication number
JPH10327138A
JPH10327138A JP10043869A JP4386998A JPH10327138A JP H10327138 A JPH10327138 A JP H10327138A JP 10043869 A JP10043869 A JP 10043869A JP 4386998 A JP4386998 A JP 4386998A JP H10327138 A JPH10327138 A JP H10327138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
frame
data
base station
asynchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043869A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonggang Du
ドゥー ヨングガング
Rolf Kraemer
クレーマー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH10327138A publication Critical patent/JPH10327138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • H04L2012/5674Synchronisation, timing recovery or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、基地無線局(1)と少なくとも1
つの移動端末(2)との間でフレーム同期化信号の無線
伝送を行い、基地無線局は、同期サービスのデータ伝送
の前に、使用されるべき周期的に出現するフレーム、及
び、コネクションの持続期間中における一定数の同期チ
ャンネルを画定するシステムに関し、より高い柔軟性を
有するシステムを提供することを目的とする。 【解決手段】基地無線局(1)及び少なくとも1つの移
動端末(2)は、非同期サービスのデータを収容するパ
ケットをフレーム同期化信号で伝送し、基地無線局
(1)は各フレームについてパケット伝送に用いられる
非同期チャンネル数を画定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線基地局と少な
くとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無
線伝送を行い、基地無線局は、同期サービスのデータ伝
送の前に、周期的に現れる用いられるべきフレーム及び
コネクションの持続期間中における一定数の同期チャン
ネルを画定するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】かかるシステムとして、例えば、GSM
標準に従って動作する無線伝送システムがある。このG
SMシステムの具体例が刊行物"Datenubertragung mit
GSM"(Funkschau 、第3号、1997、68〜70頁)で議論さ
れている。この記事には、特に、データ網(例えばイン
ターネットX.25)と移動端末との間のデータ交換に
ついて記載されている。例えば、サービスのタイムスロ
ット即ちチャンネルが結合され、より高い伝送レートが
達成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、無線
基地局と少なくとも1つの移動端末との間のフレーム同
期化信号の無線伝送を行う、より高い柔軟性を有するシ
ステムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、基地無線
局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化
信号の無線伝送を行い、無線基地局は、同期サービスの
データ伝送の前に、使用されるべき周期的に出現するフ
レーム、及び、コネクションの持続期間中における一定
数の同期チャンネルを画定するシステムにおいて、基地
無線局及び少なくとも1つの移動端末は、非同期サービ
スデータを収容するパケットをフレーム同期化信号で伝
送し、基地無線局はそれぞれのフレームに対してパケッ
ト伝送に用いられる非同期チャンネル数を画定するシス
テムにより達成される。
【0005】かかる無線システムは、例えば、無線伝送
システムあるいは赤外又は紫外システムであってよい。
基地無線局は一般に、例えば移動端末との無線トラヒッ
クを制御する少なくとも1つの基地無線局よりなり、ま
た、例えば移動交換センターを含んでもよい。サービス
データは基地無線局と移動端末との間で伝送される。そ
して、同期サービス及び非同期サービスのデータが区別
される。同期サービスデータは、例えば、言語データ、
すなわち、少なくとも2人の関係者間の会話であり、長
い遅延を伴わない連続データフローが必要とされる。非
同期サービスデータはパケット伝送システムにより生成
されるパケットである。これらは、例えば、非同期転送
モード(ATM)のセルである。基地無線局又は移動端
末がデータをパケットへ結合し、そのパケットを伝送す
ることも可能である。
【0006】基地無線局は、同期チャンネルを受信する
のに用いられる同期チャンネルをコネクションの持続期
間中に画定する。かかる同期チャンネルは、各連続フレ
ームに対して使用可能とされる必要はないが、周期的
に、例えば、3フレーム毎に用いられることもある。コ
ネクションが同期サービスに対して設立されると、それ
ぞれの同期チャンネルはコネクションの全持続期間にお
いて使用可能とされる。しかし、このことは、異なる時
間フレームの異なるチャンネルがこのコネクションで用
いられることを排除するものではない。例えば、同期サ
ービスは、最初のフレームでは、4、6、及び7で参照
されるチャンネルを用い、2番目のフレームでは5、
6、及び8で参照されるフレームを用いてもよい。
【0007】同期サービスにより必要とされないフレー
ムの範囲は、非同期サービスのパケット又はデータを受
信するのに用いられる。非同期チャンネルの占有は各フ
レームについて基地無線局により更新される。例えば、
非同期サービスは、最初のフレームでは非同期チャンネ
ル4、8、9、及び11を用い、2番目のフレームでは
非同期チャンネル4及び7を用い、3番目のフレームで
は非同期チャンネルを用いず、4番目のフレームでは非
同期チャンネル1、2、及び4を用いる。本発明に係る
方法により、システムは公知のシステムよりはるかに柔
軟に負荷変動に対応することができる。
【0008】移動端末は、フレーム同期化信号の少なく
とも1つの制御チャンネル上で、それぞれのサービス要
求を基地無線局に通知する。基地無線ステーションは、
無線基地ステーションと少なくとも1つの移動端末との
間の伝送用のチャンネルを画定し、フレーム同期化信号
の制御チャンネル上で、割付けられたチャンネルの少な
くとも1つの移動端末を通知する。フレーム同期化信号
は、同期及び非同期チャンネルに加えて、無線リンクが
設立及び解消され、制御データが基地無線局と移動端末
との間で交換される制御チャンネルを含んでいる。制御
チャンネル数及び1つの制御チャンネルのビット数が変
化することも可能である。制御チャンネル並びに同期及
び非同期チャンネルは随意的にフレームに分割されても
よい。その最も単純な実現は、制御チャンネル、同期チ
ャンネル、及び非同期チャンネルが結合された場合に見
出される。
【0009】移動端末及び基地無線局は、MAC制御回
路の制御の下で作動し、同期サービスのデータを少なく
とも1つの同期チャンネルに対して挿入又は抽出し、パ
ケットを少なくとも一つの非同期チャンネルに対して挿
入又は抽出する挿入抽出装置を含んでいる。基地無線局
は、基地無線局又は移動端末のバッファ装置のパケット
数及び優先度に応じて、使用可能非同期チャンネルをフ
レーム毎に割り当てる。
【0010】基地無線局又は移動端末は同期チャンネル
にワードを挿入し、非同期チャンネルにパケットを挿入
する。基地無線ステーションは、更に、同期及び非同期
チャンネルの数をフレーム毎に画定する。本発明は、更
に、基地無線局及び移動端末に関する。本発明のこれら
の及び他の側面は、以下に説明する実施例を参照するこ
とにより明らかとなろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、無線伝送システムの実施
例を示す。無線伝送システムは、少なくとも1つの基地
無線局1と、複数の移動端末2とを備えている。移動端
末2は、基地無線局を介して、又は、直接、他の移動端
末2とメッセージを交換し、あるいは、網3を介して別
の端末とメッセージを交換することができる。移動端末
2と基地無線局1との間の無線伝送は、例えば、TDM
A、FDMA、又はCDMA法、あるいは、これらの又
は他の方法の組み合わせに従って実行される。網3は、
他の網及び/又は他の基地無線局に結合された有線網で
あってよい。かかる有線網の一例は、非同期転送モード
(ATM)で動作するサービス総合デジタル網(ISD
N)及び高速広帯域ISDNである。
【0012】非同期転送モードで動作する網において、
情報及びメッセージはセルにより伝送される。セルは5
バイトのヘッダフィールドと48バイトの情報フィール
ドとを収容している。セルのヘッダフィールドに収容さ
れる情報は特にアドレッシング及び交換機能を実行する
のに用いられる。移動端末は、無線伝送に必要な装置だ
けではなく、例えば、音声通信用装置、パーソナルコン
ピュータ、ワークステーション等をも備えている。
【0013】基地無線局1又は移動端末2のブロック回
路図が図2に詳細に示されている。図2は、サービスア
ダプタ4、無線管理構成5、MAC(媒体アクセス制
御)回路6、変換装置7、バッファ装置8、挿入抽出装
置9、及び、アンテナ11が接続された無線装置10を
示している。サービスアダプタ4は、図2に示す構成が
基地無線局の一部を構成する場合には網3から、また、
図2に示す構成が移動端末2の一部を構成する場合には
特定の構成(パーソナルコンピュータ、音声通信装置
等)から、種々のデータストリームを受信する。かかる
データストリームは、例えば、種々の階層レベルを有す
るプレシオクロナス(plesiochronous)データ、同期デ
ジタル階層のデータ、種々のビットレート(例えば、6
4kbit/s、2Mbit/s)を有するマルチプレ
クスデータ、インターネットプロトコル(IP)に従う
データ、テレファックスデータ、X.25プロトコルに
従うデータ、フレームリレープロトコルに従うデータ、
ATMセルストリーム等である。サービスアダプタ4は
例えばマルチプレクサとして構成され、種々のデータス
トリームを3つの基本データストリーム12〜14の総
和に結合してもよい。データストリーム12は全ての同
期データ、即ち、例えば、長い遅延期間を伴わない連続
データフローが必要とされる少なくとも2人の関係者間
の会話データ(言語データ)を収容している。更に、サ
ービスアダプタ4は、連続的なデータフローが必要とさ
れないサービス(例えばインターネットX.25、テレ
ファックス等)のデータを収容する非同期データストリ
ームを生成する。第3のデータストリーム14はATM
セルストリームを表している。
【0014】マイクロプロセッサシステムとして構成さ
れてもよい無線管理構成5は、コネクションに関連する
データ(信号データ)を処理する。基地無線局と移動端
末との間にコネクションを設立するため、基地無線局1
及び移動端末のそれぞれの無線管理構成5は、それぞれ
のMAC回路6、挿入抽出装置9、及び無線装置10を
介してデータを交換する。更に、無線管理構成5は、例
えば、テストデータ等によりチャンネル測定を行い、又
は、無線伝送状態が悪い場合には必要に応じて搬送周波
数の変更を行う。
【0015】例えばマイクロプロセッサシステムとして
構成されるMAC回路6は、コネクションに関連するデ
ータに基づいて回路要素7、8、及び9を制御する。こ
のデータは、無線管理構成5により供給される。非同期
データ13は、変換器装置7によりATMセルストリー
ムに変換され、バッファすべきバッファ8へ送られる。
次に、MAC回路6は変換器7に、形成されるべきセル
のヘッダフィールドに対する制御データを供給する。更
に、変換器7は、バッファ8から受信したATMセルス
トリームから非同期データ13を形成する。このデータ
は、サービスアダプタ4に付与される。バッファ8は、
ATMセルに変換された非同期データの他に、サービス
アダプタ4から受信したATMセルストリーム14のセ
ルをも格納する。バッファ装置8は挿入抽出装置9から
もデータを受信する。
【0016】バッファ装置8により生成されたセル、及
び、サービスアダプタ4により生成された同期言語デー
タは、挿入抽出装置9によりフレーム構造化信号に挿入
される。このフレーム構造化信号は、コーデック、モデ
ム、及び高周波部を備える無線装置10に付与される。
この無線装置10はアンテナ11を介して高周波信号の
送受信を行う。同期データ12及びATMセルは、無線
装置10で受信された高周波信号から形成されたフレー
ム構造化信号から抽出される。そして、同期データ12
はサービスアダプタ4に、ATMセルはバッファ装置8
に、それぞれ付与される。
【0017】MAC回路6は、上述の如く、無線管理構
成5からコネクション関連データを受信する。各データ
ストリーム12、13、及び14には、信号インターフ
ェース(図示せず)から受信された信号データが割り当
てられる。これに応じて、それぞれのコネクションに関
連するデータは、時間の関数として同期データ12に割
り当てられる。ATMセルのコネクション関連情報はヘ
ッダーフィールドに収容されている。セルがバッファ装
置8に格納された後、コネクション関連データはセルの
ヘッダフィールドから抽出され、MAC回路6において
使用可能とされる。MAC回路6は、更に、無線装置1
0を介して受信されたフレーム構造化信号のコネクショ
ン関連データを挿入抽出装置9から受信する。無線コネ
クションを設立するため、MAC回路6は無線管理構成
5から受信した制御データを挿入抽出装置9と交換す
る。
【0018】図3は、フレーム構造化信号のフレーム構
造を示す。フレームは、少なくとも1つの制御チャンネ
ル即ち制御タイムスロットCC、少なくとも1つの同期
チャンネル即ち同期タイムスロットSC、及び、少なく
とも1つの非同期チャンネル即ち非同期タイムスロット
ACを含んでいる。同期チャンネルSCは、同期のた
め、同期データに割り当てられたコネクションのワー
ド、及び、エラー保護のための適当な割り当て制御情報
(例えば、CRC(循環冗長検査)データ)等を収容し
ている。1ワードは1バイト又はそれ以上のバイトに相
当する。1ワードはk=8ビットを有し、フレームLの
持続時間は10msに等しいと仮定する。この場合、同
期チャンネルSCはビットレートR=k/L=0.8k
bit/sを有することになる。同期サービスデータが
各連続フレームにおいて同期チャンネルで伝送されるべ
きであるならば、最小ビットレートRmin =0.8kb
it/sとなる。同期サービスが各フレームにおいて同
期信号で伝送される必要はなく、周期的に伝送される必
要がある場合には、この最小ビットレートは更に減少さ
れる。データが4フレームごとに伝送されるだけなら
ば、ビットレートRmin =0.2kbit/sとなる。
【0019】非同期チャンネルACは53バイトからな
るただ1つのATMセル、及び、適当な割り当て制御信
号情報を収容している。上述の如く、非同期チャンネル
ACは、本質的に、非同期サービス(例えばテレファッ
クス、インターネット等)のデータをATMセルで無線
パスを介して伝送する。同期チャンネルSC及び非同期
チャンネルACの数は規定されていない。トラヒック負
荷に応じて、基地無線局1のMAC回路6は同期チャン
ネルSC及び非同期チャンネルACを割り付ける。極端
な場合には、同期チャンネルのみ、又は非同期チャンネ
ルのみが用いられる。
【0020】制御チャンネルCCは基地無線局1と移動
端末2との間で制御データを交換するのに用いられる。
制御チャンネルによりどのようなデータが担われるか
は、例えば、刊行物”WATA net:A Prototype Wireless
ATM System for Multimedia Personal Communication"
(「WATAネット:マルチメディアパーソナル通信用
無線ATMシステムプロトタイプ」)(Raychaudhuri
等、IEEE Journal on Selected Areas in Communicatio
ns、第15巻、第1号、1977年1月、83〜95
頁)に記載されている。基地無線局1のMAC回路6
は、これらの制御チャンネルCC上で、移動端末2から
幾つの同期及び非同期チャンネルが必要であるかについ
ての情報を受信する。移動端末2からの情報、及び、基
地無線局1の無線管理構成5の既存の及び将来のコネク
ションについての更なる情報により、基地無線局のMA
C回路6は、同期チャンネルSC及び非同期チャンネル
ACの配分を画定する。コネクションに対していったん
割り当てられた同期チャンネルSCは、コネクションの
全期間変更されないまま保持される。例えば、同期デー
タの伝送又は同期サービスの使用に対して、3つの同期
チャンネルSCが必要とされる。これらは、例えば、
1、3、及び10で参照される同期チャンネルSCであ
る。これらの同期チャンネルは、コネクションが終了す
るまで、この同期サービスに割り当てられる。そして、
コネクションが終了して初めて、これらの同期チャンネ
ルは他の同期データの伝送のため再び使用されるように
なる。あるいは、伝送の間、同期データが先ず、例え
ば、10で参照される同期チャンネルSCを使用し、複
数のフレームの後、8で参照される同期チャンネルSC
を使用することも可能である。このように、MAC回路
6は現在存在する同期サービスの幾つのチャンネルが必
要とされるかを確認し、その目的のため、1つのフレー
ムにそれぞれの同期チャンネルを用意する。
【0021】非同期チャンネルACの割り付けは、同期
チャンネルSCの割り付けと比較してより柔軟に行われ
る。例えば、最初のフレームにおいて、ATMを用いて
データを伝送するサービス(非同期サービス)に対して
例えば4つの非同期チャンネルACが使用可能とされ、
続く第2のフレームにおいて、1つの非同期チャンネル
ACが使用可能とされる。非同期チャンネルの割り付け
は動的に行われる。移動端末2は、ある数の送信すべき
セルを有する旨のメッセージを制御チャンネルCC上に
送る。基地無線局1は、制御チャンネル上で、それぞれ
の移動端末2に対してどの非同期タイムスロットがセル
伝送のため使用可能とされているかを通知する。この点
に関して、それぞれのセルに割り当てられた優先度もま
た考慮される。例えば、基地無線局1は、2及び3で参
照される非同期チャンネルを移動端末2にフレームiで
割り付け、2、4、及び6で参照される非同期チャンネ
ルをフレームi+1で割り付ける。かかる割り付け方式
は、基地無線局1から移動端末2への逆方向においても
用いられる。
【0022】同期チャンネル及び非同期チャンネルは、
基地無線局1から移動端末2へデータを伝送し(ダウン
リンク)、また、移動端末2から基地無線局1へデータ
を伝送する(アップリンク)。チャンネルがダウンリン
ク及びアップリンクへ均一に配分される必要はない。挿
入抽出装置9は、MAC回路6が同期及び非同期データ
をそれぞれのチャンネルSC及びACに挿入することが
でき、制御データをそれぞれの制御チャンネルに挿入す
ることができ、又はこれらを抽出することができるよう
に、MAC回路6により制御される。挿入抽出装置9で
の待ち回数に基づいて、同期データ4はキューメモリ
(図示せず)にバッファされる。セルは、予め規定され
た時点でバッファ装置8から読み出され、その後、非同
期チャンネルに挿入されるべくMAC回路6により開放
されるため、挿入抽出装置9ではATMのかかるバッフ
ァはもはや必要とされない。
【0023】基地無線局1又は移動端末2のそれぞれの
種々の機能について、図4に示すレイヤモデルを参照し
て更に説明する。OSIレイヤモデルにおいて物理レイ
ヤとして示される最低レイヤRS(無線サブシステム)
は、無線伝送に関連し、無線装置10及びアンテナ11
に割り当てられる。第2のレイヤMAC(媒体アクセス
制御)はチャンネル割り付けを制御し、回路要素6〜9
に関連する。回路要素6はMACレイヤに割り当てられ
るので、要素6はMAC制御回路とも称される。第3の
レイヤSA(サービス適合)は着信及び発信するデータ
を網3(基地無線局1)、又は、パーソナルコンピュー
タやテレファックス等の更なる回路要素(移動端末2)
に適合させる。最高レイヤ即ち第4のレイヤAP(マル
チメディア用途)は、無線伝送システムを介して実行さ
れる種々の通信サービスに関連する。RMレイヤ(無線
管理及び制御)と称される更なる機能第3及び第4のレ
イヤと並行して使用可能であり、無線管理構成5に割り
当てられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線伝送システムを示す図である。
【図2】図1に示す基地無線局又は移動端末のブロック
回路図である。
【図3】図1に示す無線伝送システムで用いられるフレ
ーム構造化信号のフレーム構造を示す図である。
【図4】基地無線局及び無線伝送パスを介して基地無線
局に結合された移動端末の機能のレイヤモデルを示す図
である。
【符号の説明】
1 基地無線局 2 移動端末 6 MAC回路 8 バッファ装置 9 挿入抽出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ クレーマー ドイツ連邦共和国,52134 ヘルツォーゲ ンラト ハオス−ヘデン・シュトラーセ 317a

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地無線局(1)と少なくとも1つの移
    動端末(2)との間でフレーム同期化信号の無線伝送を
    行い、基地無線局は、同期サービスのデータ伝送の前
    に、使用されるべき周期的に出現するフレーム、及び、
    コネクションの持続期間中における一定数の同期チャン
    ネルを画定するシステムであって、 基地無線局(1)及び少なくとも1つの移動端末(2)
    は、非同期サービスのデータを収容するパケットをフレ
    ーム同期化信号で伝送し、基地無線局(1)は各フレー
    ムについてパケット伝送に用いられる非同期チャンネル
    数を画定することを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 移動端末(2)は、フレーム同期化信号
    の少なくとも1つの制御チャンネル上で、それぞれのサ
    ービス要求を基地無線局(1)に通知し、基地無線局
    (1)は、基地無線局(1)と少なくとも1つの移動端
    末(2)との間の伝送用チャンネルを画定すると共に、
    フレーム同期化信号の制御チャンネル上で、割り付けら
    れたチャンネルについてのメッセージを少なくとも1つ
    の移動端末(2)に送ることを特徴とする請求項1記載
    のシステム。
  3. 【請求項3】 移動端末(2)及び基地無線局(1)
    は、MAC回路(6)の制御の下で動作し、同期サービ
    スのデータを少なくとも1つの同期チャンネルに対して
    挿入又は抽出すると共に、パケットを少なくとも1つの
    非同期チャンネルに対して挿入又は抽出する挿入抽出装
    置(9)を含むことを特徴とする請求項1記載のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 基地無線局(1)は、基地無線局(1)
    又は移動端末(2)のバッファ装置(8)の使用可能な
    パケットの数及び優先度に応じて、使用可能非同期チャ
    ンネルをフレーム毎に割り付けることを特徴とする請求
    項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 基地無線ステーション(1)又は移動端
    末(2)は、ワードを同期チャンネルに挿入すると共に
    パケットを非同期チャンネルに挿入し、基地無線局
    (1)はフレーム毎に同期及び非同期チャンネルの数を
    画定することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 基地無線局(1)と少なくとも1つの移
    動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行うシ
    ステムにおいて、同期サービスのデータ伝送の前に、使
    用されるべき周期的に出現するフレーム、及び、コネク
    ションの持続期間中における一定数の同期チャンネルを
    画定する基地無線局(1)であって、 基地無線局(1)及び少なくとも1つの移動端末(2)
    は、非同期サービスのデータを収容するパケットをフレ
    ーム同期化信号で伝送し、基地無線局(1)は各フレー
    ムについてパケット伝送に用いられる非同期チャンネル
    数を画定することを特徴とする基地無線局。
  7. 【請求項7】 基地無線局(1)と少なくとも1つの移
    動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行うシ
    ステムにおいて、同期サービスのデータの伝送前に基地
    無線局からメッセージを受信し、該データは使用される
    べき周期的に出現するフレームとコネクションの持続期
    間中に使用されるべき同期チャンネルとを収容する移動
    端末(2)であって、 移動端末(2)は、非同期サービスのデータを収容する
    パケットをフレーム同期化信号で伝送し、移動端末
    (2)は各フレームの前に、パケット伝送に用いられる
    べき非同期チャンネルを収容する更なるメッセージを基
    地無線局(1)から受信することを特徴とする移動端
    末。
JP10043869A 1997-02-28 1998-02-25 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置 Pending JPH10327138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19708182A DE19708182C2 (de) 1997-02-28 1997-02-28 System zur leitungsungebundenen Übertragung eines rahmensynchronisierten Signals zwischen einer Feststation und wenigstens einem mobilen Terminal
DE19708182:7 1997-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327138A true JPH10327138A (ja) 1998-12-08

Family

ID=7821851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043869A Pending JPH10327138A (ja) 1997-02-28 1998-02-25 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6181947B1 (ja)
EP (1) EP0862350A3 (ja)
JP (1) JPH10327138A (ja)
DE (1) DE19708182C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262749A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Snk Corp ゲーム用通信装置及びゲーム装置
KR100393630B1 (ko) * 2001-02-14 2003-08-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 프레임 동기 획득 장치 및 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123628B1 (en) * 1998-05-06 2006-10-17 Lg Electronics Inc. Communication system with improved medium access control sub-layer
US6853852B1 (en) 1999-07-28 2005-02-08 Utstarcom Inc. Method and apparatus for interfacing synchronous core network with asynchronous radio network
US6865609B1 (en) * 1999-08-17 2005-03-08 Sharewave, Inc. Multimedia extensions for wireless local area network
US6967936B1 (en) * 2000-02-11 2005-11-22 Lucent Technologies Inc. Uplink timing synchronization and access control for a multi-access wireless communication system
DE50203931D1 (de) 2001-06-27 2005-09-22 Siemens Ag Verfahren zur internetprotokollbasierten Übertragung von Kommunikationsdaten
WO2004023323A1 (en) 2002-09-03 2004-03-18 Thomson Licensing S.A. Mechanism for providing quality of service in a network utilizing priority and reserved bandwidth protocols
JP3902560B2 (ja) * 2003-03-25 2007-04-11 三洋電機株式会社 チャネル割当方法ならびにそれを利用した基地局装置および通信システム
WO2005006708A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for mapping prioritized qos packets to parameterized qos channels and vice versa
KR100640361B1 (ko) * 2004-10-15 2006-10-30 삼성전자주식회사 동기화 이더넷 네트워크의 시간 할당 방법
US7433348B1 (en) * 2004-10-22 2008-10-07 Cypress Semiconductor Corp. Time division multiplexing protocol for wireless networks
US20060142051A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Nokia Corporation Method and apparatus to optimize the utilization of the carriers in a flexible multi-carrier system
DE102012205421A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Mahle International Gmbh Elektromotor
EP3120485B1 (en) 2014-03-20 2018-02-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for non-orthogonal access in lte systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987571A (en) * 1989-07-25 1991-01-22 Motorola, Inc. Data communication system with prioritized periodic and aperiodic messages
US5533019A (en) * 1994-01-31 1996-07-02 Motorola, Inc. Packet data in an analog cellular radiotelephone system
US5392280A (en) * 1994-04-07 1995-02-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Data transmission system and scheduling protocol for connection-oriented packet or cell switching networks
US5570355A (en) * 1994-11-17 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus enabling synchronous transfer mode and packet mode access for multiple services on a broadband communication network
FI114178B (fi) * 1995-01-09 2004-08-31 Nokia Corp Radiokapasiteetin dynaaminen jakaminen TDMA-järjestelmässä
JPH09284344A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Fujitsu Ltd Atm/stm混在ネットワークシステム
US5825770A (en) * 1996-06-06 1998-10-20 Northern Telecom Limited Multiple algorithm processing on a plurality of digital signal streams via context switching

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262749A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Snk Corp ゲーム用通信装置及びゲーム装置
KR100393630B1 (ko) * 2001-02-14 2003-08-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 프레임 동기 획득 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0862350A2 (de) 1998-09-02
DE19708182C2 (de) 1998-12-03
EP0862350A3 (de) 2003-08-20
DE19708182A1 (de) 1998-09-03
US6181947B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU745753B2 (en) System supporting variable bandwidth asynchronous transfer mode network access for wireline and wireless communications
EP1070431B1 (en) Implementation of multiple simultaneous calls in a mobile communication system
US5638371A (en) Multiservices medium access control protocol for wireless ATM system
JP5066213B2 (ja) 無線通信システムの加入者局
AU740868B2 (en) A method for packet switched data transmission
US6052371A (en) System and method for the communication of operation and maintenance, administration and provisioning information over an asynchronous transfer mode network
US20100027548A1 (en) Communicating in voice and data communications systems
JP2001522181A (ja) 通信システム
JPH10327138A (ja) 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置
JPH10190708A (ja) トランシーバを有するローカルエリアネットワーク
JP3621428B2 (ja) パケット送信方法、パケット送信装置、無線フレーム伝送方法、移動体通信方法、移動体通信システム、および交換局
NZ500943A (en) Ensuring timely transmission of packets in a packet switched digital trunked radio network
EP1073239B1 (en) Communications channel synchronous cell system for integrating circuit and packet data transmissions
JP2001016179A (ja) 運ばれる様々な種類のトラフィックの要件を考慮した伝送システムと、対応する送信機および受信機
Zhang et al. A bandwidth reservation multiple access protocol for wireless ATM local networks
KR100538913B1 (ko) Atm 교환국에서 데이터 전송 방법
KR100258353B1 (ko) 무선가입자망(wll) 시스템의 기지국 제어기(rpc)와 wll교환기간 e1/v5.2 정합을 위한 신호처리장치
JP2000324122A (ja) 適応型帯域制御プロトコルおよびその記録媒体
Marchent et al. Impact of radio interfaces on mobile multimedia services
EP1597936A1 (en) System and method for a communication network
JP2000188774A (ja) デジタル通信方式
Liveris et al. An effective AAL1 architecture for N/spl times/64 structured services suitable to adapt DECT traffic to B-ISDN network