JPH10324910A - 高周波焼入コイル - Google Patents

高周波焼入コイル

Info

Publication number
JPH10324910A
JPH10324910A JP9150164A JP15016497A JPH10324910A JP H10324910 A JPH10324910 A JP H10324910A JP 9150164 A JP9150164 A JP 9150164A JP 15016497 A JP15016497 A JP 15016497A JP H10324910 A JPH10324910 A JP H10324910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating conductor
induction hardening
coil
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9150164A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiyoshi Watanabe
日吉 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electronics Industry Co Ltd filed Critical Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority to JP9150164A priority Critical patent/JPH10324910A/ja
Publication of JPH10324910A publication Critical patent/JPH10324910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全体の構成を複雑にすることなしに、トリポ
ートハウジング部材の厚さに関わらず均一な加熱を施す
ことができるようにする。 【構成】 内面に複数の溝が形成されたトリポートハウ
ジング部材の内面を加熱する高周波焼入コイルであっ
て、内面に対向する加熱導体部100と、この加熱導体
部100に接続される一対の給電導体部200A、20
0Bと、前記加熱導体部100のうち溝と溝との間に位
置する厚肉部に対向する部分に取り付けられる磁性体か
らなるコア300とを有しており、コア300は厚肉部
に対向する側が閉塞されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、厚さが不均一な有
底筒状ワークの内面を加熱する高周波焼入コイルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】内面に複数の溝が形成された有底筒状ワ
ークとしては、等速ジョイントに用いられるトリポート
ハウジング部材Wがある。この図5に示すトリポートハ
ウジング部材Wの内面に高周波焼入を施すための高周波
焼入コイルとしては、図6に示すようなものがある。
【0003】まず、図6に示される高周波焼入コイル
は、トリポートハウジング部材Wの各内面に沿ってほぼ
一定の間隔を隔てて対向配置されるものである。しかし
ながら、この高周波焼入コイルでは、肉厚部W3には高
周波焼入が施されて硬化層(図6では斜線で示してい
る)が形成されるが、溝W1の左右の両側面W11及び
薄肉部W12には高周波焼入が施されず、硬化層が形成
されないという問題点がある。この原因は、凸部は加熱
されやすいが凹部は加熱されにくいという高周波加熱に
おける特性である。また、この高周波焼入コイルで溝W
1の両側面W11及び薄肉部W12にも高周波焼入を施
して硬化層を形成するために、より大きな電流を流すこ
とも考えられるが、これでは厚肉部W3が、特に溝W1
と厚肉部W3との境目であるコーナー部が過熱状態とな
り、トリポートハウジング部材の内面に熱的アンバラン
スに起因する変形が生じるおそれがある。
【0004】そこで、図7に示す高周波焼入コイルが考
えられる。かかる高周波焼入コイルは、厚肉部W3に対
応する部分の加熱導体を厚肉部W3から離して設けてあ
る。この状態で厚肉部W3に所定の高周波焼入を施すこ
とができる電流を高周波焼入コイルに流すと、溝W1の
両側面W11と薄肉部W12とが過熱されて特に薄肉部
W12にはズブ焼入状態になるおそれがある。このよう
に、高周波焼入コイルの加熱導体をコーナー部から離し
ても、円周方向の磁力線により前記コーナー部の過熱は
避けられない。
【0005】かかる問題を解消するために、特公昭63
−42839号公報に記載されているような高周波焼入
コイルが創案されている。かかる高周波焼入コイルは、
その特許請求の範囲にもあるように、『不等肉厚部を有
する筒状体内面の移動焼入用高周波焼入コイルにおい
て、上記筒状体内面のうち厚肉部に対応する加熱導体
に、上記筒状体の軸心方向に沿って延びかつ上記最厚肉
部に対して平行に延設配置される立上り部を一対設ける
と共に、これらの立上り部を互いに平行状に近接配置
し、近接配置された上記立上り部に互いに逆方向の電流
を流すように構成』したのものである。
【0006】これにより、(最)厚肉部に対向した立上
り部では電磁作用が相殺されるため、立上り部による厚
肉部の加熱が抑制されて、厚肉部の過熱が防止されるの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
63−42839号公報に記載されているような高周波
焼入コイルでは、立上り部が形成されるため全体の構成
が複雑になるという問題点がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、全体の構成を複雑にすることなしに、厚さに関わら
ず均一な加熱を施すことができる高周波焼入コイルを提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高周波焼入
コイルは、厚さが不均一な有底筒状ワークの内面を加熱
する高周波焼入コイルであって、内面に対向する加熱導
体部と、この加熱導体部に接続される一対の給電導体部
と、前記加熱導体部のうち有底筒状ワークの厚肉部に対
向する部分に取り付けられる磁性体からなるコアとを有
しており、前記コアは有底筒状ワークの内面に対向する
側が閉塞されている。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態に係る
高周波焼入コイルからコアを取り外した状態の概略的斜
視図、図2は本発明の実施の形態に係る高周波焼入コイ
ルの概略的底面図、図3は本発明の実施の形態に係る高
周波焼入コイルと有底筒状ワークとしてのトリポートハ
ウジング部材との関係を示す概略的底面図、図4は本発
明の実施の形態に係る高周波焼入コイルの加熱導体とコ
アとの関係を示す概略的断面図である。
【0011】厚さが不均一な有底筒状ワークとしてのト
リポートハウジング部材Wの内面を加熱する高周波焼入
コイルであって、内面に対向する加熱導体部100と、
この加熱導体部100に接続される一対の給電導体部2
00A、200Bと、前記加熱導体部100のうちトリ
ポートハウジング部材Wの厚肉部W3に対向する部分に
取り付けられる磁性体からなるコア300とを有してい
る。
【0012】トリポートハウジング部材Wは、図5に示
すように、3つの溝W1が120°間隔で形成されてい
る。従って、溝W1は、溝W1の左右の両側面W11
と、この両側面W11の間にある薄肉部W12とから構
成される。また、溝W1の間は、最も肉厚の肉厚部W3
となっている。
【0013】この高周波焼入コイルを構成する各導体部
は、トリポートハウジング部材Wを加熱した際に自身が
過熱されることを防止するため、内部に冷却液を循環さ
せることができる導電性を有するパイプから構成されて
いる。
【0014】加熱導体部100は、3つの溝加熱導体部
110A、110B、110Cと、2つの中間加熱導体
部120A、120Bと、一対の端部加熱導体部130
A、130Bとが連結して形成されたものである。
【0015】まず、3つの溝加熱導体部110A、11
0B、110Cは3つの溝W1を加熱するものであっ
て、溝W1の形状に沿って平面視略C字形状に形成され
ている。すなわち、各溝加熱導体部110A、、110
B、110Cは、溝W1の左右の両側面W11と、その
間の薄肉部W12とにそれぞれ所定の間隔を有して対向
するようになっている。かかる3つの溝加熱導体部11
0A、110B、110Cは同一平面上に並ぶように設
定されている。
【0016】かかる3つの溝加熱導体部110A、11
0B、110Cは、溝W1が120°ごとに形成されて
いるため、互いに120°の角度をもって配置されてい
る。また、この3つの溝加熱導体部110A、110
B、110Cは、オープンになった部分、すなわちC字
形状の接続されていない部分が内側を向くようになって
いる。
【0017】溝加熱導体部110Aと溝加熱導体部11
0Bとの間に位置する、すなわち溝加熱導体部110A
と溝加熱導体部110Bとを接続する加熱導体部100
の一部としての中間加熱導体部120Aは、トリポート
ハウジング部材Wの厚肉部W3に対向する部分であっ
て、厚肉部W3との間の間隔は、溝加熱導体部100A
と溝W1との間の間隔より広く設定されている。
【0018】また、溝加熱導体部110Bと溝加熱導体
部110Cとの間に位置する、すなわち溝加熱導体部1
10Bと溝加熱導体部110Cとを接続する加熱導体部
100の一部としての中間加熱導体部120Bは、トリ
ポートハウジング部材Wの厚肉部W3に対向する部分で
あって、厚肉部W3との間の間隔は、前記中間加熱導体
部120Aと同様に、溝加熱導体部100Aと溝W1と
の間の間隔より広く設定されている。
【0019】前記端部加熱導体部130A、130B
は、溝加熱導体部110A、110Cと一対の給電導体
部200A、200Bとの間に形成されるものである。
かかる一対の端部加熱導体部130A、130Bは、前
記中間加熱導体部120A、120Bと同様に、厚肉部
W3を加熱する部分である。この端部加熱導体部130
A、130Bとの間には、短絡を防止するための図示し
ない絶縁体が設けられている。
【0020】一方、前記中間加熱導体部120A、12
0Bと端部加熱導体部130A、130Bとには、フェ
ライト等の磁性体からなるコア300が取り付けられて
いる。このコア300は、中間加熱導体部120A、1
20B及び端部加熱導体部130A、130Bの厚肉部
W3に対向する面121A、121B(端部加熱導体部
130A、130Bの面は見えていない)を閉塞させる
べく略コ字形状に形成されている。すなわち、このコア
300は図4に示すように高周波焼入コイルに取り付け
られるため、磁力線はコア300を通過するため(図4
矢印参照)、トリポートハウジング部材Wの厚肉部W3
には磁力線が通過しないのである。このため、厚肉部W
3は、コア300が中間加熱導体部120A、120B
等に取り付けられていない場合より加熱されないのであ
る。
【0021】このコア300は、フェライト等を略コ字
形状に削り出して形成したものである。なお、このコア
300には、略コ字形状の薄板状に形成したものを、中
間加熱導体部120A等の寸法に応じて取り付けられる
ようにしたものもある。
【0022】ここで、コア300の形状、厚肉部W3と
の間の距離、高周波焼入コイルに供給される高周波電流
等の諸元によって、磁力線の集中の度合いは変化するの
で、実験等に基づいて適宜なものを採用することが重要
である。
【0023】一方、図外の高周波電源に接続される一対
の給電導体部200A、200Bは、端部加熱導体部1
30A、130Bから垂下されている。この給電導体部
体200A、200Bの間にも、短絡を防止するための
図示しない絶縁体が設けられている。
【0024】また、この高周波焼入コイルの加熱導体部
100の下方には、加熱導体部100で加熱された部
分、すなわちトリポートハウジング部材Wの内周面に冷
却液を噴射する内側冷却ジャケット (図示省略) が設け
られている。この内側冷却ジャケットは、高周波焼入コ
イルに取り付けられているので、高周波焼入コイルとと
もにトリポートハウジング部材Wの内部を移動する。
【0025】さらに、トリポートハウジング部材Wの過
熱を防止するため、トリポートハウジング部材Wの外周
面に冷却液を噴射する外側冷却ジャケットも設けられて
いる。
【0026】次に、上述したように構成された高周波焼
入コイルによるトリポートハウジング部材Wの内周面の
高周波焼入について説明する。トリポートハウジング部
材Wは開放された側を下向きにして図外のコンセントリ
ングに載置される。図3に示すように、固定された高周
波焼入コイルをトリポートハウジング部材Wに挿入し、
トリポートハウジング部材Wを下側に向かって移動させ
る。この時、3つの溝W1には、それぞれ溝加熱導体部
110A、110B、110Cが挿入されていることは
勿論である。
【0027】高周波焼入コイルには高周波電流が供給さ
れているため、溝W1の内面である左右の両側面W11
及びその間の薄肉部W12と、厚肉部W3とが下側から
順次加熱されていく。高周波電流は、給電導体部200
A→端部加熱導体部130A→溝加熱導体部110A→
中間加熱導体部120A→溝加熱導体部110B→中間
加熱導体部120B→溝加熱導体部110C→端部加熱
導体部130B→給電導体部200Bあるいはその逆方
向に流れる。
【0028】溝加熱導体部110A、110B、110
Cは、溝W1の両側面W11及び薄肉部W12とを内面
側から加熱する。また、中間加熱導体部120A、12
0Bと端部加熱導体部130A、130Bとは、厚肉部
W3を内面側から加熱する。ここで、中間加熱導体部1
20A、120Bと端部加熱導体部130A、130B
とは、コア300が取り付けられているので、磁力線は
厚肉部W3は通過せずコア300を通過するので、厚肉
部W3の加熱、すなわち前記コーナー部の過熱が防止さ
れる。
【0029】この高周波焼入コイルによって加熱された
部分は、内側冷却ジャケットによって冷却されることに
よって高周波焼入が施される。また、トリポートハウジ
ング部材Wは、外側冷却ジャケットよっても冷却されて
いるので、高周波焼入による硬化層が外周面にまで及ぶ
ズブ焼入状態になることはない。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る高周波焼入コイルは、厚さ
が不均一な有底筒状ワークの内面を加熱する高周波焼入
コイルであって、内面に対向する加熱導体部と、この加
熱導体部に接続される一対の給電導体部と、前記加熱導
体部のうち有底筒状ワークの厚肉部に対向する部分に取
り付けられる磁性体からなるコアとを有しており、前記
コアは有底筒状ワークの内面に対向する側が閉塞されて
いる。
【0031】このように構成すると、厚肉部では磁力線
が通過せず、コアを通過するようになるので、溝と厚肉
部との境目であるコーナー部の加熱が防止される。従っ
て、この高周波焼入コイルを用いると、従来の高周波焼
入コイルでは困難であったコーナー部の過熱を防止しつ
つ、溝及び厚肉部の両方に適切な高周波焼入を施すこと
ができる。
【0032】また、前記有底筒状ワークは、内面に複数
の溝が形成されており、溝と溝との間に位置する厚肉部
に対向する加熱導体部には、磁性体からなるコアが取り
付けられている。
【0033】従って、内面に複数の溝が形成され、かつ
溝と溝との間に厚肉部があるトリポートハウジング部材
のような有底筒状ワークの場合には、高周波焼入コイル
の構成を複雑にすることなく、溝の両側面及び薄肉部の
みならず、従来の高周波焼入コイルでは困難であったコ
ーナー部の過熱を防止し、薄肉部及び厚肉部の両方にも
適切な加熱を可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る高周波焼入コイルか
らコアを取り外した状態の概略的斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る高周波焼入コイルの
概略的底面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る高周波焼入コイルと
有底筒状ワークとしてのトリポートハウジング部材との
関係を示す概略的底面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る高周波焼入コイルの
加熱導体とコアとの関係を示す概略的断面図である。
【図5】有底筒状ワークとしてのトリポートハウジング
部材の概略的底面図である。
【図6】有底筒状ワークとしてのトリポートハウジング
部材と従来の高周波焼入コイルとの関係を示す概略的底
面図である。
【図7】有底筒状ワークとしてのトリポートハウジング
部材と従来の他の高周波焼入コイルとの関係を示す概略
的底面図である。
【符号の説明】
100 加熱導体部 110A、110B、110C 溝加熱導体部 120A、120B 中間加熱導体部 130A、130B 端部加熱導体部 200A 200B 給電導体部 300 コア W トリポートハウジング部材(有底筒状ワーク)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが不均一な有底筒状ワークの内面を
    加熱する高周波焼入コイルにおいて、内面に対向する加
    熱導体部と、この加熱導体部に接続される一対の給電導
    体部と、前記加熱導体部のうち有底筒状ワークの厚肉部
    に対向する部分に取り付けられる磁性体からなるコアと
    を具備しており、前記コアは有底筒状ワークの内面に対
    向する側が閉塞されていることを特徴とする高周波焼入
    コイル。
  2. 【請求項2】 前記有底筒状ワークは、内面に複数の溝
    が形成されており、溝と溝との間に位置する厚肉部に対
    向する加熱導体部には、磁性体からなるコアが取り付け
    られていることを特徴とする請求項1記載の高周波焼入
    コイル。
JP9150164A 1997-05-23 1997-05-23 高周波焼入コイル Pending JPH10324910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150164A JPH10324910A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 高周波焼入コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150164A JPH10324910A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 高周波焼入コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324910A true JPH10324910A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15490914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150164A Pending JPH10324910A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 高周波焼入コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10324910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755741B1 (ko) * 2006-07-13 2007-09-05 셰플러코리아(유) 복열 테이퍼 로울러 베어링의 유도경화 열처리 장치
JP2008066005A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 High Frequency Heattreat Co Ltd 円形平面の誘導加熱コイル
US20120222779A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Taku Itagaki Heat treatment method, outer joint member, and tripod type constant velocity universal joint
JP2014501851A (ja) * 2010-12-15 2014-01-23 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755741B1 (ko) * 2006-07-13 2007-09-05 셰플러코리아(유) 복열 테이퍼 로울러 베어링의 유도경화 열처리 장치
JP2008066005A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 High Frequency Heattreat Co Ltd 円形平面の誘導加熱コイル
JP2014501851A (ja) * 2010-12-15 2014-01-23 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加熱装置
US20120222779A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Taku Itagaki Heat treatment method, outer joint member, and tripod type constant velocity universal joint
US8454767B2 (en) * 2011-03-01 2013-06-04 Ntn Corporation Heat treatment method, outer joint member, and tripod type constant velocity universal joint
CN103415718A (zh) * 2011-03-01 2013-11-27 Ntn株式会社 热处理方法、外侧接头构件、及三球销型等速万向接头
CN103415718B (zh) * 2011-03-01 2016-06-29 Ntn株式会社 热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975313B2 (ja) 連続鋳造製品用誘導加熱ラインにおいて循環電流を阻止するための誘導加熱コイルアセンブリ
JP3061648B2 (ja) 誘導硬化装置
JP2003257611A (ja) 内径面誘導加熱コイル
JPH10324910A (ja) 高周波焼入コイル
KR101010294B1 (ko) 복잡한 형상을 갖는 공작물의 유도 열처리 방법 및 장치
BR112015032136B1 (pt) Indutor de tiro único, e, metodo para tratamento termico por inducao de tiro único
JP3595353B2 (ja) 加熱誘導子
JP3140986B2 (ja) 高周波焼入コイル
US4822969A (en) Apparatus for continuous-direct-resistance heating of long-length articles
JP4572039B2 (ja) 高周波誘導加熱装置
JP5390868B2 (ja) 誘導加熱コイル
JP2844616B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH10324911A (ja) 高周波焼入コイル
JPH0711435Y2 (ja) クランクシャフトr焼き用半開放鞍型高周波加熱コイル
JP2511335Y2 (ja) ステアリングラック軸の高周波焼入れコイル
JPH0136905Y2 (ja)
JP2779763B2 (ja) 半開放高周波焼入コイル
JP3810606B2 (ja) 誘導加熱コイル
JPH07226292A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JPH0114288B2 (ja)
JP2004156088A (ja) クランクシャフト平焼入用の高周波誘導加熱コイル
JPH0141192Y2 (ja)
JP2545869Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JP2004238724A (ja) クランクシャフトの高周波誘導加熱コイル
JPS6342839B2 (ja)