JPH10324158A - 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法 - Google Patents

自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法

Info

Publication number
JPH10324158A
JPH10324158A JP9154413A JP15441397A JPH10324158A JP H10324158 A JPH10324158 A JP H10324158A JP 9154413 A JP9154413 A JP 9154413A JP 15441397 A JP15441397 A JP 15441397A JP H10324158 A JPH10324158 A JP H10324158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass run
corner
notch
door glass
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9154413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814946B2 (ja
Inventor
Mitsuo Hamahata
満男 浜端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP15441397A priority Critical patent/JP3814946B2/ja
Priority to US09/082,724 priority patent/US5976438A/en
Publication of JPH10324158A publication Critical patent/JPH10324158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814946B2 publication Critical patent/JP3814946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/22Sealing arrangements characterised by the shape having varying cross-section in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押出成形された自動車用ドアガラスランに、
断面変形が生じないようにコーナ部を形成すること。 【解決手段】 断面ほぼコ字形で、ドアフレーム10へ
の取付状態で一方の側壁22を他の側壁23よりも長く
形成したガラスランにおいて、押出成形されたドアガラ
スラン2のコーナ形成部分には、その底壁21側に、コ
ーナ中心部にわたって一連に切欠き5Aを設けるととも
に、直線部にかかる部分に切欠き5Aとは独立の切欠き
5B,5Cを形成し、ドアガラスランをコーナ状に湾曲
させて切欠き5A,5B,5Cに充填材7A,7B,7
Cを充填し、切欠き5A,5B,5Cの部分を、押出成
形部よりも底壁21と側壁22とでなす角部7dを厚肉
とした形で成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のドアフレ
ームに取付けられるドアガラスランのコーナ部の形成方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に示すように、ドアフレーム10を
備えた自動車ドア1では、ドアフレーム10の内周に沿
ってドアガラスラン(以下、単にガラスランという)2
が取付けられており、ドアガラス3の昇降を案内すると
ともに、ドアガラス3が閉じられたときにその周縁をシ
ールする役割を果している。ガラスラン2は断面ほぼコ
字形で一般にソリッドゴムを押出成形して製造される
が、ドアフレーム10のコーナ部C1 のような直角状の
コーナ部では、押出成形された直線状のガラスラン2を
直角状に湾曲させにくいことから、一般には直角状に型
成形したコーナ部材を介して押出成形のガラスラン2を
接続している。
【0003】一方、コーナ部C2 ,C3 のような緩やか
なコーナ部では、押出成形のガラスラン2の背面側,す
なわち底壁側に切欠きを形成し、切欠きを拡開させるよ
うにしてガラスラン2を湾曲させ、切欠きにゴム材料を
型成形で充填してガラスラン2のコーナ部を成形してい
る。この場合、コーナ部全域に一連に切欠きを形成する
と、これを湾曲させたときにガラスランの断面形状が不
規則に変形して金型にセットしにくくなり、また型閉め
したときにかみ込みが生じる。そこで不規則な変形やか
み込みを防ぐために図3に示すように湾曲外径側に同形
で互に独立な多数の切欠きを形成し、各切欠き4を拡開
させてガラスラン2を湾曲させ、拡開された切欠き4に
充填材6を充填する手段がとられている(実開平−6−
134855号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コーナ部C
1 のような直角状のコーナ部においても、上記切欠き4
を互に近接せしめて多数形成すればガラスラン2を直角
状に湾曲させることができ、各切欠き4に充填材6を充
填することでコーナ部を成形することは一応可能であ
る。しかしながら、図4に示すガラスラン2のように、
ドアフレーム10への取付状態において車内側となる一
方の側壁22の高さを他方の側壁23よりも長く設定す
ることがある。この場合、一方の側のボリュームが他方
の側よりも大きいために、コーナ部を湾曲させて成形し
て金型から取出した後で、切残し部の残留応力によりコ
ーナ部において同図に示すように、底壁21の車内側2
1aが突出してドアフレーム10に対して底突きし、側
壁23に座屈23aが生じる。従ってコーナ部では正規
状態でドアフレーム10に組付かず外見を悪くし、また
ドアガラスまわりのシール性能を低下させる。そこで本
発明は、押出成形のガラスランを湾曲せしめてコーナ部
を形成するコーナ部成形方法において、直角状に湾曲さ
せてもガラスランに不都合な変形が生じないようにコー
ナ部を成形する方法を提供することを課題としてなされ
たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、押出成形さ
れたガラスランの、ドアフレームのコーナ部に沿って取
付けられる部分の底壁側に、コーナ中心部にわたって一
連に切欠きを形成するとともに、コーナ部から直線部へ
かかる個所に上記切欠きとは独立の切欠きを形成し、ド
アガラスランをコーナ形状に湾曲させて金型にセット
し、拡開された切欠きに充填材を充填してガラスランの
コーナ部を成形する。この場合、上記一方の側壁と底壁
とでなす角部の肉厚を原形よりも内面側に厚くした形で
上記切欠きに充填材を充填して成形する。
【0006】上記切欠きを形成したことでガラスランを
直角状に湾曲させることができ、かつコーナ部中心側の
切欠きと直線部側の切欠きを、切欠かずに残された底壁
をへだてて独立に形成したことで、ガラスランを湾曲さ
せたときに、断面形状が大きく変形するのを防ぎ、金型
に容易にかつかみ込みが生じることなくセットすること
ができる。また、切欠きを、切欠く前の原形よりも車内
側の角部を肉厚とした形で型成形することで、型から取
り出した後におけるコーナ部の変形の発生が防止され
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1(C)に示すように、ガラス
ラン2はゴム製で、底壁21と,相対向する側壁22,
23で構成される断面ほぼコ字形の本体部と、両側壁2
2,23の先端から対向方向に内方へ伸びるシールリッ
プ24,25と、上記先端から外側に反転するように伸
びるモールリップ26,27を備えている。一方の側壁
22およびシールリップ24は他方の側壁23およびシ
ールリップ25よりも長く設定してある。ガラスラン2
は、同じく断面ほぼコ字形のドアフレーム10に、側壁
22を車外側とし、ドアフレーム10の両側壁が、ガラ
スラン2の側壁24とモールリップ26の間およびガラ
スラン2の側壁25とモールリップ27の間にそれぞれ
差し込まれるようにして本体部をドアフレーム10に嵌
め入れることにより取付けられる。
【0008】ガラスラン2は図1(A)に示すように、
開口側が拡開された形状で直線状に押出成形される。図
1(A),(B)はドアフレーム10のコーナ部C
1 (図2)に沿って取付けられる部分を示すもので、ガ
ラスラン2のコーナ部となる部分には、底壁21および
その両側の側壁22,23にかかる部分に切欠き5Aを
形成する。切欠き5Aはコーナ中心からコーナの終端に
近接する位置まで一連に形成される。更に、その先には
底壁21を残して、直線部に移った位置に上記切欠き5
Aよりも長さの短い切欠き5B,5Cを形成する。
【0009】次にこれ等切欠き5A,5B,5Cを形成
した部分を切欠き5A,5B,5Cを拡開せしめつつ直
角状に湾曲せしめ、該部分を金型(図示略)のキャビテ
ィにセットする。この場合、ガラスラン2にはコーナ中
心に比較的長い切欠き5Aが形成されているから直角状
に湾曲させることができ、コーナ部終端部が切り残され
ているから、湾曲させたときに金型内にセットしにくい
ような著しい断面変形はなく、くい込みなく型閉めする
ことができる。
【0010】次に、金型にソリッドゴムの充填材7を注
入し、切欠かれた底壁21およびその両側の側壁22,
23を充填し型成形する。この場合、図1(D)に示す
ように押出成形体よりも底壁21と側壁22とでなす角
部が内面側に厚肉となるように成形する。厚肉部7aは
金型のキャビティ形状を調整することで容易に形成され
得る。
【0011】成形後、ガラスラン2を金型から取り出
す。取出されたガラスラン2のコーナ部には、切り残さ
れた部分の残留応力で、図4に示すようにその底壁21
のボリュームの大きい側壁22側にこれを突出させる力
が作用する。しかしながら、充填された型成形部7Aが
比較的広範囲に形成され、型成形部7A,7B,7Cの
側壁22側の角部に厚肉部7dが形成されているから、
残留応力に抗する剛性を有し、変形は生じない。
【0012】なお、緩やかな湾曲のドアフレーム10の
コーナ部C2 ,C3 (図2)に取付ける部分は、上記コ
ーナ部C1 におけるように成形してもよいし、図3に示
すような従来方法で成形してもよい。
【0013】コーナ部C1 ,C2 ,C3 が成形されたガ
ラスラン2は図1(D)に示すように一方の側壁22を
車内側としてドアフレーム10に組付けられる。しかし
てコーナ部C1 ではガラスラン2の外周部の断面形状は
直線部と実質的に同一に維持されるから、直線部と同一
の取付状態となり、見栄えもよく、かつシール性もよ
い。
【0014】
【発明の効果】本発明のガラスランのコーナ部成形方法
によれば、ガラスランをコーナ形状にほぼ直角状に湾曲
させたときに断面形状の変形が少なく金型へのセット作
業が容易であり、かつコーナ部成形後も湾曲させたとき
の残留応力による変形がほとんどなく、所定の形状に維
持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、図1(A)
は切欠きを形成したドアガラスランの平面図、図1
(B)は成形されたドアガラスランのコーナ部の一部切
欠き斜視図、図1(C)は図1(B)のIC−IC線に
沿う位置でのドアガラスランの取付状態断面図、図1
(D)は図1(B)のID−ID線に沿う位置でのドア
ガラスランの取付状態断面図である。
【図2】ドアガラスランが取付けられた自動車ドアの正
面図である。
【図3】従来方法により成形されたドアガラスランのコ
ーナ部の一部切欠き斜視図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う位置でのドアガラス
ランの取付状態断面図で、従来のドアガラスランの不具
合を示す図である。
【符号の説明】
1 自動車ドア 10 ドアフレーム 2 ドアガラスラン 21 底壁 22,23 側壁 5A,5B,5C 本発明の切欠き 7A,7B,7C 本発明の型成形部(充填材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面ほぼコ字形で、ドアフレームへの取
    付状態において車内側となる一方の側壁を他方の側壁よ
    りも上下幅を長く形成した押出成形のドアガラスラン
    の、ドアフレームのコーナ部に沿って湾曲させて取付け
    られる部分の底壁側に、コーナ中心部にわたって一連に
    切欠きを形成するとともに、コーナ部から直線部にかか
    る個所に上記切欠きとは独立の切欠きを形成し、ドアガ
    ラスランをコーナ形状に湾曲させ、拡開された各切欠き
    に充填材を充填し、上記一方の側壁と底壁とでなす角部
    の肉厚を原形よりも内面側に厚くした形で成形すること
    を特徴とする自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方
    法。
JP15441397A 1997-05-27 1997-05-27 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法 Expired - Fee Related JP3814946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15441397A JP3814946B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法
US09/082,724 US5976438A (en) 1997-05-27 1998-05-21 Method of manufacturing door glass run for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15441397A JP3814946B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324158A true JPH10324158A (ja) 1998-12-08
JP3814946B2 JP3814946B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=15583620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15441397A Expired - Fee Related JP3814946B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5976438A (ja)
JP (1) JP3814946B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991102B2 (en) 2012-06-28 2015-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Door weather strip

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363816B (en) * 2000-04-27 2002-08-28 Toyoda Gosei Company Ltd Weather strip
JP2006502048A (ja) * 2002-10-02 2006-01-19 ジーディーエックス・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド シーリング、トリミング又はガイディング・ストリップ
GB2393752A (en) * 2002-10-02 2004-04-07 Gencorp Property Inc Extruded sealing strip, with part of the section replaced by moulded material over some of the length
JP4001050B2 (ja) * 2003-04-28 2007-10-31 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップの製造方法
JP2006044360A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
US20060021281A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Toyoda Gosei Co., Ltd Glass run
DE102005028738B3 (de) * 2005-06-21 2007-03-22 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Dichtungsanordnung zum Abdichten einer Fensterscheibe mit einem Formteil
DE102006060390B3 (de) * 2006-12-20 2008-02-07 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Dichtungsprofil, insbesondere zum Abdichten einer Tür gegenüber der Karosserie eines Kraftfahrzeugs
DE102011011111A1 (de) * 2011-02-12 2012-08-16 SaarGummi International GmbH Dichtungsprofil, insbesondere zur Abdichtung einer bewegbaren Fahrzeugfensterscheibe
WO2015033782A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 東海興業株式会社 ランチャンネル
JP2016190523A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 アイシン精機株式会社 サンルーフ装置のウエザストリップ
JP6498033B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-10 西川ゴム工業株式会社 車両用シール材
CN110914086B (zh) 2017-05-11 2023-03-10 亨尼格斯汽车密封***北美公司 密封组件
JP6788803B2 (ja) * 2017-06-09 2020-11-25 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285419A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Meiwa Ind Co Ltd コーナピース付きガラスランの製造方法
JPH04166417A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用グラスラン構造
JPH06134855A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ドアガラスランのコーナ部成形方法
JPH06219160A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ドアガラスランのコーナ部構造
JPH06305051A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスランのコーナ部成形方法
JPH06305334A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用ガラスラン
JPH092073A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd グラスラン
JPH09263137A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスランのコーナ部構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183778A (en) * 1977-11-14 1980-01-15 Etablissements Mesnel Method of making sealing strip joint
JPH075025B2 (ja) * 1988-08-10 1995-01-25 豊田合成株式会社 車両用ドアガラスラン
JPH075024B2 (ja) * 1988-08-10 1995-01-25 豊田合成株式会社 ウエザストリツプの製造方法
JPH0326646U (ja) * 1989-07-26 1991-03-18
JPH03248819A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ端末の型成形部の成形方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285419A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Meiwa Ind Co Ltd コーナピース付きガラスランの製造方法
JPH04166417A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用グラスラン構造
JPH06134855A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ドアガラスランのコーナ部成形方法
JPH06219160A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ドアガラスランのコーナ部構造
JPH06305051A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスランのコーナ部成形方法
JPH06305334A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用ガラスラン
JPH092073A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd グラスラン
JPH09263137A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスランのコーナ部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991102B2 (en) 2012-06-28 2015-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Door weather strip

Also Published As

Publication number Publication date
US5976438A (en) 1999-11-02
JP3814946B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10324158A (ja) 自動車用ドアガラスランのコーナ部成形方法
EP1193097A2 (en) Sealing structure of weather strip for motor vehicle
CA2042747C (en) Door glass run for motor vehicle
US5711907A (en) Method for producing a weather strip for a motor vehicle
EP0476874B1 (en) Structure of window run-integrated guide applicable to an automotive vehicle
JPH05139217A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JP2629538B2 (ja) ドアガラスランのコーナ部成形方法
JP3339414B2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP3911744B2 (ja) ガラスラン及びその製造方法
JP2674363B2 (ja) ウエザーストリップの型接続部の成形方法
JP3201857B2 (ja) サッシュレスドア型車のウエザーストリップ取付構造
JP4061848B2 (ja) 自動車用シール部材
JP2528310Y2 (ja) ガラスランのコーナ部構造
JPH0755165Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0669786B2 (ja) フラッシュサ−フェス型グラスラン
JP3159019B2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP3887117B2 (ja) 自動車のグラスラン
JP3290589B2 (ja) 車両用ガラスラン
JP2586014Y2 (ja) ウエザーストリップ
JP2906904B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH09290645A (ja) グラスランのコーナー部接合構造
JPH10305729A (ja) 自動車用オープニングトリムの芯材
JPH04271922A (ja) 自動車用コーナピース
JPH0510052U (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JPH0761771B2 (ja) ドアグラスラン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees