JPH10324116A - 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ - Google Patents

操縦安定性に優れる空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10324116A
JPH10324116A JP10066652A JP6665298A JPH10324116A JP H10324116 A JPH10324116 A JP H10324116A JP 10066652 A JP10066652 A JP 10066652A JP 6665298 A JP6665298 A JP 6665298A JP H10324116 A JPH10324116 A JP H10324116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
width
tread
tire circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10066652A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hosoya
良弘 細谷
Takahiro Higashijima
隆浩 東島
Tetsuo Kobayashi
徹郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10066652A priority Critical patent/JPH10324116A/ja
Publication of JPH10324116A publication Critical patent/JPH10324116A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェット路面での操縦安定性をより一層向上
させる。 【解決手段】 タイヤの正面視で、下方から上方に向け
てともに拡開する方向に延びる緩急二種類の傾斜溝1,
2,3,4を設け、緩傾斜溝1,2を、タイヤ周方向に
対して45〜80°の角度で、急傾斜溝3,4を、タイ
ヤ周方向に対して5〜30°の角度でそれぞれ形成し、
それらの緩急両傾斜溝の交角を30°以上とし、急傾斜
溝3,4を、パターンセンター部分からトレッド端側
へ、トレッド接地幅の80%以上の幅にわたって延在さ
せ、緩傾斜溝1,2の、タイヤ周方向の配設ピッチをタ
イヤ周長の1.8〜2.2%とし、急傾斜溝3,4のタ
イヤ周方向配設ピッチをタイヤ周長の3.6〜4.4%
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スポーツカー、
レーシングカーなどの高出力車両に適用されてすぐれた
ウェット排水性能を発揮する、操縦安定性に優れる空気
入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スポーツカー、レーシングカーなどの高
出力車両に適用される従来タイヤとしては図2に例示す
るものがあり、図2(a)は前輪タイヤを、そして図2
(b)は後輪タイヤをそれぞれ示す。
【0003】ここでは、トレッド踏面部に、タイヤ周方
向に直線状に延在して、とくにはウェット排水性能の向
上に寄与する複数本の周方向主溝21を設けるととも
に、それらの周方向主溝21に斜めに交差して、横方向
排水機能およびエッジ効果の発揮に寄与する傾斜主溝2
2を、トレッド幅一杯にジグザグ状に形成し、そして、
二本の傾斜主溝間に、それらと実質的に平行に延びて、
接地性および路面グリップ力を左右するブロック剛性を
コントロールすべく機能する傾斜補助溝23を設けてい
る。
【0004】しかるに、このようなトレッドパターンを
有するタイヤにあっても、車両の高速走行時には、十分
なウェット排水性能を確保することが難しいことから、
近年は、ウェット排水性能の一層の向上を目的として、
周方向直線溝に方向性傾斜溝を組み合わせた、いわゆる
方向性パターンが各種提案されるに至っている。
【0005】ところが、このような提案技術において、
ウェット排水性能を高めるべく、方向性傾斜溝の、タイ
ヤ周方向に対する角度を45°以下とした場合には、大
きな馬力を有するスポーツカー、レーシングカーなどに
対しては、タイヤの回転方向でのエッジ効果が小さくな
って所要のトラクション性能を得ることができず、一
方、それの、タイヤ周方向に対する角度を45°を越え
る大きさとした場合には、トラクション性能を得ること
はできても、十分な排水性能をもたらすことができない
という不都合があった。
【0006】そこで出願人は先に、特開平8−2591
6号として、以下の構成を具える高性能空気入りタイヤ
を提案した。これは、図3にトレッドパターンの展開図
を示すように、トレッド踏面部に、タイヤの、車両への
装着姿勢の正面視で、下方から上方に向けてともに拡開
する方向に連続して延びる緩急二種類の傾斜溝1,2,
3,4をそれぞれ設け、緩傾斜溝1,2を、タイヤ周方
向に対して45〜80°の範囲の角度で、また、急傾斜
溝3,4を、タイヤ周方向に対して5〜30°の範囲の
角度で、いずれも実質的に直線状に形成して、それらの
両傾斜溝1,2,3,4の鋭角側の交角αを30°以上
とし、そして前記緩傾斜溝1,2を、パターンセンター
部分から延在させて、トレッド端部分で急傾斜溝3,4
に開口させ、さらに、前記急傾斜溝3,4を、パターン
センター部分からトレッド端側へ、トレッド接地幅TW
の80%以上の幅WHにわたって延在させるとともに、
この急傾斜溝3,4の、タイヤ周方向の配設ピッチPa
を、緩傾斜溝1,2のそれのほぼ二倍とし、かつ、急傾
斜溝3,4の溝幅を緩傾斜溝1,2のそれと同等もしく
はそれ以上としたものである。
【0007】そして、このように構成してなるタイヤに
よれば、スポーツカー、レーシングカーなどの高出力車
両に適用して、すぐれた操縦安定性能およびトラクショ
ン性能をもたらすことができ、しかも、直進走行および
旋回走行のいずれにおいてもウェット排水性能を大きく
改善することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、出願人が
先に提案した上記空気入りタイヤにおいて、特定の数値
を選択することで、ウェット路面での操縦安定性のより
一層の向上を図ったものであり、なかでも、比較的低い
温度の下での操縦安定性を大きく向上させ、併せて、旋
回中の安定性、いいかえれば路面グリップ力の、スリッ
プアングルの変動に伴う急激な変化をより有効に防止し
た、操縦安定性に優れる空気入りタイヤを提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の、操縦安定性
に優れる空気入りタイヤは、とくには、出願人が先に提
案した高性能空気入りタイヤにおいて、緩急それぞれの
傾斜溝の配設ピッチをより適正に選択したものであり、
それの特徴とするところは、緩傾斜溝の、タイヤ周方向
の配設ピッチをタイヤ周長の1.8〜2.2%とし、急
傾斜溝のタイヤ周方向配設ピッチをタイヤ周長の3.6
〜4.4%としてなる点にある。
【0010】この空気入りタイヤでは、それぞれの傾斜
溝の、タイヤ周長に対する配設ピッチを、数値をもって
具体的にかつ、とくに好適な範囲で特定することで、ウ
ェット路面での操縦安定性を、路面温度が15℃以上の
温度下ではもちろん、とくには15℃未満の温度におい
て著しく向上させることができ、また、ウェット路面で
の旋回中の安定性を大きく向上させて、スリップアング
ルの変動に伴う安定性の変化を効果的に抑制することが
できる。ちなみに、実車走行時における、とくに低温下
での操縦安定性能を、後記表1の比較例1のタイヤに比
して106〜107%まで高めることができる。
【0011】このタイヤにおいて好ましくは、急傾斜溝
の溝幅に対する緩傾斜溝の溝幅の比率を50〜100%
とする。これによれば、比較的水深の深い、3mm程度ま
でのウェット路面において極めてすぐれた排水性能を確
保することができる。
【0012】また好ましくは、標準リム(JATMA
YEAR BOOK 1996)にリム組みし、内圧
2.0kgf/cm2 、荷重350kgfの適用下で
の、接地面でのネガティブ率を25〜45%、なかでも
とくに30〜40%とし、より好ましくは、急傾斜溝
の、トレッド幅方向に測った溝幅を、上記条件の下での
接地幅の3〜8%とする。
【0013】ここで、ネガティブ率を25〜45%とす
るのは、通常のウェット状態の下では、45%程度のネ
ガティブ率をもって、すぐれた排水性能はもちろん、十
分なブロック剛性およびドライバーフィリングを確保す
ることができ、排水の必要性の少ない小雨状況下にて
は、ネガティブ率を25%程度まで低減させることが、
操縦安定性等の観点から好ましいことによる。また、後
者では、急傾斜溝の、タイヤ周方向に対する延在方向の
いかんにかかわらず、排水性能を十分に確保してなお、
それぞれの傾斜溝にて区画される陸部の、剛性が低下し
過ぎるのを十分に防止することができる。ここにおいて
一層好ましくは、ネガティブ率を30〜40%とし、こ
れによって、操縦安定性能、とりわけ、低温時の操縦安
定性能のさらなる向上を実現する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に示すところに基づいて説明する。図1は、この発明
の一の実施形態を示す、トレッドパターンの展開図であ
る。なお、タイヤの内部補強構造は、一般的なラジアル
タイヤのそれと同様であるので、図示を省略する。また
図中、図3で述べたところと同様の構成部分はそれと同
一の符号で示す。
【0015】図に示すところでは、車両への装着姿勢の
タイヤの正面視で、トレッドセンタ上に位置させたパタ
ーンセンタX0 −X0 を境として、緩急二種類の傾斜溝
1,2および3,4のそれぞれを、下方から上方に向け
て相互に拡開する方向へ、実質的に直線状に連続させて
設ける。ここでは、緩傾斜溝1,2のそれぞれを、パタ
ーンセンタ上で相互に連続させることで、対をなす緩傾
斜溝1,2をほぼV字状に形成し、また、急傾斜溝3,
4に交差して延びるそれらの各緩傾斜溝1,2を、トレ
ッド幅方向の外側で、一本おきにトレッド端に開口させ
るとともに、残りの緩傾斜溝1,2をトレッド端近傍部
分で急傾斜溝3,4に開口させて、そこで終了させる。
なおここにおいて、全ての緩傾斜溝1,2を、トレッド
端に最も近接して位置する急傾斜溝3,4への開口端に
て終了させることも可能である。
【0016】このように延在するそれぞれの緩傾斜溝
1,2の、タイヤ周方向に対する角度φ0 ,φ1 はとも
に、45〜80°、好ましくは55〜70°の範囲とす
る。ところで、緩傾斜溝1,2が曲率半径の大きな円弧
状曲線である場合の角度φ0 ,φ1 は、接地面内にあっ
て、パターンセンタ側の端部から緩傾斜溝の延在方向に
測って、その緩傾斜溝の全長の80%の距離において、
その一端と他端とを結ぶ直線の、タイヤ周方向に対する
角度とする。
【0017】またここでは、パターンセンタX0 −X0
を隔てて位置してほぼ直線状に延在する急傾斜溝3,4
のそれぞれを、タイヤ周方向に半ピッチずつ位相をずら
して配置し、パターンセンタ側では、それらをともにパ
ターンセンタX0 −X0 に到達させて終了させる一方、
トレッド端側では、緩傾斜溝1,2とほぼ平行に形成さ
れて、トレッド端を越えて延びる副傾斜溝5,6に開口
させて終了させる。
【0018】加えて、これらの急傾斜溝3,4の、タイ
ヤ周方向に対するそれぞれ角度θ0,θ1 を、ここでは
5〜30°、好ましくは10〜25°の範囲とし、併せ
て、緩傾斜溝1,2と、急傾斜溝3,4との鋭角側の交
角をいずれも30°以上、好ましくは30〜60°の範
囲とする。
【0019】なおここで、急傾斜溝3,4が曲率半径の
大きい曲線形状をなす場合の角度θ 0 ,θ1 は、緩傾斜
溝1,2について先に述べたと同様にして求めることが
できる。
【0020】さらにこのタイヤでは、急傾斜溝3,4
の、トレッド幅方向の延在幅WHを、トレッド接地幅T
Wの80%以上とするとともに、それらの急傾斜溝3,
4の、タイヤ周方向の配設ピッチPaを、タイヤ周長の
3.6〜4.4%の範囲とし、また、緩傾斜溝1,2の
同様の配設ピッチPbを、タイヤ周長の1.8〜2.2
%とする。
【0021】そして好ましくは、トラクション性能、制
動制能等の発揮にとくに大きく寄与する緩傾斜溝1,2
の溝幅を、排水性能の発揮にとくに大きく寄与する急傾
斜溝3,4のそれに対して50〜100%の範囲とす
る。
【0022】以上のようなタイヤにおいて、より好まし
くは、タイヤを標準リムにリム組みし、内圧2.0kg
f/cm2 、荷重350kgfの適用下ででのネガティ
ブ率を25〜45%とすることで、すぐれた操縦安定性
能を確保しつつ、路面水量の多少にかかわらず、すぐれ
た排水性能をもたらすことができる。すなわち、それが
25%未満では、排水能力が不足するうれいがあり、一
方、45%を越えると、所要のブロック剛性を確保する
ことが困難になる。またここで、特定の条件下でのネガ
ティブ率を規定するのは、タイヤの、実車への適用状態
を考慮したものである。
【0023】そしてまた好ましくは、急傾斜溝3,4
の、トレッド幅方向に測った溝幅を、上記条件下での接
地幅に対して3〜8%の範囲とし、これによって、排水
性能を十分に確保しつつ、とくに、旋回走行時の入力に
対する陸部剛性の低下を有効に抑制する。
【0024】つまり、前記溝幅を3%未満とすると、排
水性能の確保が困難となり、8%を越える値とすると、
陸部剛性が低くなりすぎて、陸部エッジの欠落等の問題
を生じ易くなる。
【0025】以上のように構成してなる空気入りタイヤ
によれば、図3に示すタイヤに比して、主には、緩急両
傾斜溝1,2,3,4の配設ピッチが小さくなって、接
地面内に存在することになる溝本数が増加することによ
り、それぞれの溝の溝縁によるエッジ効果が高まり、併
せて、それぞれの溝により区画されるブロックの小型化
によって、ゴムの低温作動性が向上することになるの
で、ウェット路面での操縦安定性を、とくに低温域にて
大きく向上させることができ、また、各々のブロック剛
性の差が小さくなって接地状態が安定する。加えて、接
地圧の均一化をもたらして、コーナリングパワーの増大
を図り、旋回中における安定性の変化をより効果的に抑
制することができる。
【0026】以上、図示の実施形態について説明した
が、パターンセンタをトレッドセンタに対していずれか
一方のトレッド端側に偏せることも可能である。
【0027】
【実施例】
実施例1 以下にこの発明の実施例について述べる。表1は、ウェ
ット路面での操縦安定性についての実施例を、従来例タ
イヤおよび比較例タイヤとともに示すものである。ここ
で、実施例タイヤは、図1に示すトレッドパターンを基
本パターンとし、また比較例タイヤは図3に示すトレッ
ドパターンを基本パターンとするタイヤであり、それぞ
れのパターンにおける寸法諸元は、表に示す通りに変化
させた。
【0028】操縦安定性能の評価は、サイズが195/
55R15タイヤを標準リム(JATMA YEAR
BOOK)にリム組みするとともに、充填内圧を2.0
kgf/cm2 として市販車両のレース仕様改造車に装
着し、車両への負荷荷重を一名乗車荷重とした条件の下
で、水深3mmのウェットサーキットコースを、テストド
ライバーにより走行し、ラップタイムを測定するととも
に、比較例タイヤ1をコントロールとして指数評価する
ことにより行った。
【0029】なおここでは、路面温度が15℃以上のと
きのラップタイムは、15℃および19℃のそれぞれの
温度でのラップタイムの平均値とし、また、15℃未満
のときのラップタイムは、3℃および9℃のそれぞれの
温度での同様の平均値とした。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示すところによれば、実施例タイヤ
はいずれも、緩急それぞれの傾斜溝の配設ピッチを、タ
イヤ周長に対して適正範囲に選択することで、ウェット
路面での操安性能を、低温時および常温時のそれぞれに
おいてとくに顕著に向上させ得ることが明らかであり、
また、それぞれの溝の配設ピッチが実施例の範囲を外れ
た場合には、ウェット操安性能が比較例タイヤ1と同等
程度まで急激に低下して、この発明が所期する効果を達
成し得ないことが明らかである。
【0032】実施例2 表2は、ネガティブ率をパラメータとした場合の、ウェ
ット路面での操縦安定性能を示すものであり、ここでの
各実施例タイヤは、ネガティブ率を除き、表1中の実施
例タイヤ2と同一の寸法諸元を有するものとした。ま
た、性能評価条件および温度条件はともに、実施例1の
場合と同様とした。
【0033】
【表2】 表2によれば、ウェット路面での操縦安定性能は、低温
であると常温であるとを問わず、ネガティブ率が30〜
40%の範囲でとくにすぐれたものとなり、とりわけ低
温路面において顕著であることが解かる。
【0034】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、とくには、緩傾斜溝の、タイヤ
周方向の配設ピッチをタイヤ周長の1.8〜2.2%と
し、急傾斜溝のタイヤ周方向配設ピッチをタイヤ周長の
3.6〜4.4%としたことにより、出願人が先に提案
したタイヤに比し、低温域および常温域のいずれにおい
ても、ウェット路面での操縦安定性を著しく改良するこ
とができ、また、旋回中の安定性の変化を効果的に抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施形態を示すトレッドパター
ンの展開図である。
【図2】従来タイヤのトレッドパターン展開図である。
【図3】先の提案に係るタイヤのトレッドパターン展開
図である。
【符号の説明】
1,2 緩傾斜溝 3,4 急傾斜溝 5,6 副傾斜溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面部に、タイヤの、車両への
    装着姿勢の正面視で、下方から上方に向けてともに拡開
    する方向に延びる緩急二種類の傾斜溝を設け、 緩傾斜溝を、タイヤ周方向に対して45〜80°の角度
    で形成するとともに、急傾斜溝を、タイヤ周方向に対し
    て5〜30°の角度で形成し、これらの緩急両傾斜溝の
    交角を30°以上とし、 前記緩傾斜溝を、パターンセンター部分から、急傾斜溝
    に交差させて延在させるとともに、前記急傾斜溝を、パ
    ターンセンター部分からトレッド端側へ、トレッド接地
    幅の80%以上の幅にわたって延在させ、 緩傾斜溝の、タイヤ周方向の配設ピッチをタイヤ周長の
    1.8〜2.2%とし、急傾斜溝のタイヤ周方向配設ピ
    ッチをタイヤ周長の3.6〜4.4%としてなる操縦安
    定性に優れる空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記急傾斜溝の溝幅に対する、前記緩傾
    斜溝の溝幅の比率を50〜100%としてなる請求項1
    に記載の操縦安定性に優れる空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 標準リムにリム組みし、内圧2.0kg
    f/cm2 、荷重350kgfの適用下での、接地面で
    のネガティブ率を25〜45%としてなる請求項1もし
    くは2に記載の操縦安定性に優れる空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 急傾斜溝の、トレッド幅方向に測った溝
    幅を、標準リムにリム組みし、内圧2.0kgf/cm
    2 、荷重350kgfの適用下での接地幅の3〜8%と
    してなる請求項1〜3のいずれかに記載の操縦安定性に
    優れる空気入りタイヤ。
JP10066652A 1997-03-26 1998-03-17 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ Withdrawn JPH10324116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066652A JPH10324116A (ja) 1997-03-26 1998-03-17 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-73565 1997-03-26
JP7356597 1997-03-26
JP10066652A JPH10324116A (ja) 1997-03-26 1998-03-17 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324116A true JPH10324116A (ja) 1998-12-08

Family

ID=26407849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066652A Withdrawn JPH10324116A (ja) 1997-03-26 1998-03-17 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10324116A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153821A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
WO2009153822A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
CN104442213A (zh) * 2013-09-20 2015-03-25 住友橡胶工业株式会社 摩托车用轮胎
WO2015059942A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2018153568A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153821A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
WO2009153822A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
CN102066135A (zh) * 2008-06-20 2011-05-18 倍耐力轮胎股份公司 摩托车轮胎
JP2011524837A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 自動二輪車用タイヤ
US8919397B2 (en) 2008-06-20 2014-12-30 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
CN104442213A (zh) * 2013-09-20 2015-03-25 住友橡胶工业株式会社 摩托车用轮胎
CN104442213B (zh) * 2013-09-20 2018-05-15 住友橡胶工业株式会社 摩托车用轮胎
WO2015059942A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10131188B2 (en) 2013-10-24 2018-11-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2018153568A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US11318796B2 (en) 2017-02-24 2022-05-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic commercial vehicle tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1961586B1 (en) Studless tire
JP3718021B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
WO2010001785A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP4472110B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN101489808A (zh) 充气轮胎
EP1498288A1 (en) Pneumatic tire
JP3335118B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4035288B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4017503B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07121645B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP4116355B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3517322B1 (en) Tire
JPH05229310A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3837235B2 (ja) 重荷重用スタッドレスタイヤ
JP3376342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4145397B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP3643152B2 (ja) モーターサイクル用空気入りタイヤ
CN110481245B (zh) 不平整地面行驶用的摩托车用轮胎
JP4020685B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10324116A (ja) 操縦安定性に優れる空気入りタイヤ
JP3550332B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3502166B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607