JPH1032323A - 固体撮像装置とそれを用いたカメラ - Google Patents

固体撮像装置とそれを用いたカメラ

Info

Publication number
JPH1032323A
JPH1032323A JP8218860A JP21886096A JPH1032323A JP H1032323 A JPH1032323 A JP H1032323A JP 8218860 A JP8218860 A JP 8218860A JP 21886096 A JP21886096 A JP 21886096A JP H1032323 A JPH1032323 A JP H1032323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging device
state imaging
substrate
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8218860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3417225B2 (ja
Inventor
Yuichi Takagi
祐一 高木
Masayoshi Kanazawa
雅義 金沢
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Makoto Tsuchimochi
誠 土持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21886096A priority Critical patent/JP3417225B2/ja
Priority to US08/855,637 priority patent/US6795120B2/en
Priority to EP06014846.7A priority patent/EP1715524B1/en
Priority to DE69739708T priority patent/DE69739708D1/de
Priority to EP06014847A priority patent/EP1715525B1/en
Priority to EP06014848.3A priority patent/EP1715526B1/en
Priority to EP97107881A priority patent/EP0807976B1/en
Priority to DE69739498T priority patent/DE69739498D1/de
Publication of JPH1032323A publication Critical patent/JPH1032323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417225B2 publication Critical patent/JP3417225B2/ja
Priority to US10/891,633 priority patent/US8098309B2/en
Priority to US13/213,777 priority patent/US8564702B2/en
Priority to US14/032,366 priority patent/US20140042578A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体撮像装置及びそれを用いたカメラの
小型化及び低価格化を図る。 【解決手段】 固体撮像素子3と、該固体撮像素子3の
裏面乃至裏面側に設けられ、その周辺回路を成す1又は
複数のベアのIC6と、を少なくとも備え、該ベアのI
C6を樹脂7で封止してなる。固体撮像素子3とベアの
IC6との間に基板1が介在する場合もあれば、固体撮
像素子3とIC6とが直接接着されている場合もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像装置とそ
れを用いたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像装置は、高い電気的特性と共に
光学的特性を要求され、従って、その中核を成す固体撮
像素子は機械的精度の高い特殊なパッケージに納める必
要があるが、それと共に非常に多くの周辺回路を必要と
するので、従来においては、周辺回路を成すICチップ
その他の電子部品は固体撮像素子収納パッケージとは全
く別個のプリント基板に搭載していた。図13は撮像装
置の概略構成を示すブロック構成図であり、図におい
て、CCDはCCD型固体撮像素子、S/Hはサンプル
ホールド回路、A/DはA/Dコンバータ、DSPはカ
ラー信号処理部、V.DRVはVドライブ、TGはタイ
ミングゼネレータ、RAMはカラー信号処理部に接続さ
れたランダムアクセスメモリ、CONTは同じくカラー
信号処理部に接続されたマイクロコンピュータである。
【0003】ここで、周辺回路として絶対に必要な回路
を正確に述べると、ディジタルタイプの場合、1.サン
プルホールド回路、2.タイミング発生回路、3.CC
D型固体撮像素子クロックドライバ(所謂V−DRIV
ER等)、4.AGC(AutoGain Control )回路、
5.クロック発生回路(水晶発振子等)、6.A/Dコ
ンバータ、7.ディジタルカメラプロセス回路、8.D
/Aコンバータ、9.コンポージットTVエンコーダ、
10.IEEE1394,FDDI,FiberCha
nnel等のディジタル通信ペリフェラル回路、11.
DC−DCコンバータである。
【0004】また、アナログタイプの場合、上記ディジ
タルタイプの1.サンプルホールド回路、2.タイミン
グ発生回路、3.CCD型固体撮像素子クロックドライ
バ(所謂V−DRIVER等)、4.AGC(Auto Gai
n Control )回路、5.クロック発生回路(水晶発振子
等)、9.コンポージットTVエンコーダ、11.DC
−DCコンバータと、12.カメラプロセス回路であ
る。
【0005】図14は固体撮像装置の従来例の一つを示
す構成図である。図14において、aはCCD型固体撮
像素子、bはレンズ部、cは固体撮像素子搭載基板、d
はフレキシブル基板で、固体撮像素子搭載基板cと、例
えばガラスエポキシ樹脂からなるIC搭載基板eとの間
を接続する。fは該IC搭載基板eに搭載されたIC、
gは該IC搭載基板eのピンジャックである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図14に示
す従来の固体撮像装置によれば、小型化の要請に応える
ことに限界があった。というのは、固体撮像装置、そし
てそれを用いたカメラは用途が多岐に渡り、例えば放送
局用等の業務用カメラ等には小型化の要請はさほど強く
ないが、家庭用カメラ等には小型化の要請が極めて強
い。また、用途の拡大に伴って重要なのは小型化の外に
低価格化の要求である。
【0007】しかるに、図14に示すような固体撮像装
置の場合、固体撮像素子搭載基板cと、IC搭載基板e
と、その両者を繋ぐフレキシブル基板dを必要とし、各
々がそれぞれ独自に無視できない面積を占有するので、
小型化が難しい。そして、基板として多種類のものを使
用し、その間の接続作業には工数がかかるので、製造コ
ストが高く、低価格化が制約される。
【0008】本発明はこのような問題点を解決すべく為
されたものであり、固体撮像装置及びそれを用いたカメ
ラの小型化及び低価格化を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の固体撮像装置
は、固体撮像素子と、該固体撮像素子の裏面乃至裏面側
に形成し、上記固体撮像素子の周辺回路を成す1又は複
数のベアのICと、を少なくとも備え、該ベアのICを
樹脂で封止したことを特徴とする。
【0010】従って、請求項1の固体撮像装置によれ
ば、固体撮像素子と周辺回路を成すベアのICとを別の
基板に搭載する必要がなく、しかも、図14に示す従来
の固体撮像装置において必要であった固体撮像素子用基
板とベアのIC用基板との間を繋ぐフレキシブル基板な
るものも必要でない。従って、固体撮像装置の小型化を
図ることができる。
【0011】しかも、基板として多種類のものを使用す
る必要がない上、基板間を接続する基板も必要でないの
で、使用部品数を低減し、その費用を軽減し、組立工数
を低減することができる。従って、固体撮像装置の価格
の低減を図ることができる。また、信号線が従来よりも
短かくできるので、ノイズの発生、侵入が生じにくくな
り、電気的特性も向上する。
【0012】請求項2の固体撮像装置は、多層配線構造
のパッケージと、該パッケージの外底面側に設けられた
固体撮像素子と、上記パッケージの内底面側に設けら
れ、上記固体撮像素子とはパッケージの多層配線を介し
て接続されたところの周辺回路を成す1又は複数のベア
のICと、を備えたことを特徴とする。
【0013】従って、請求項2の固体撮像装置によれ
ば、多層配線構造のパッケージの一方の側に固体撮像素
子を他方の側に周辺回路を成すICを設け、固体撮像素
子・IC間に必要な電気的接続をパッケージの配線によ
り為すことができるので、より高い集積密度を以て固体
撮像素子、周辺回路を成すIC等を実装することができ
る。
【0014】本発明カメラは、上記本発明固体撮像装置
を用いてなることを特徴とするものである。従って、本
発明カメラによれば、カメラの中核を成す撮像手段とし
て上記本発明固体撮像装置を用いるので、必然的に小型
化、低価格化を図ることができる。
【0015】また、信号線が従来よりも短かくできるの
で、ノイズの発生、侵入が生じにくくなり、電気的特性
も向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示実施の形態に
従って詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施の形
態を示すものである。
【0017】図面において、1は基板で、例えばセラミ
ック配線基板からなり、2は該基板1の裏面の周縁部に
一体に形成された周壁である。3は基板1の表面の略中
央部に搭載された例えばCCD型固体撮像素子で、その
電極と基板1表面の配線膜とはワイヤ4を介して接続さ
れている。5はディスクリート部品で、本実施の形態で
は基板1の表側の面に搭載されている。しかし、後述す
るIC(6)と同様に裏面に搭載するようにしても良
い。
【0018】6は上記基板1裏面の周壁2より内側部分
に搭載されたベアのICで、1乃至複数個ある。該ベア
のIC6の各電極は基板1裏面に形成された配線膜とワ
イヤ4を介して電気的に接続されている。7は該基板1
裏面の周壁2内にポッティグにより充填された封止樹脂
で、該樹脂7により上記ベアのIC6が封止されてい
る。尚、基板1の裏面側にもディスクリート部品5を搭
載し、ベアのIC6と共に上記封止樹脂7で封止するよ
うにしても良い。
【0019】8は基板1の表側に搭載された固体撮像素
子3、ディスクリート部品5等を外部から遮蔽する遮光
ケースで、非透明部材からなり、下周端を接着剤9を介
して基板1表面の周縁部に固定されており、10はその
頭部中央に形成された光透過用孔で、封止用透明板11
により閉塞されている。
【0020】本固体撮像装置においては、ベアのIC6
及びディスクリート部品5等により周辺回路が構成され
ている。具体的には、ディジタルタイプの場合、1.サ
ンプルホールド回路、2.タイミング発生回路、3.C
CD型固体撮像素子クロックドライバ(所謂V−DRI
VER等)、4.AGC(Auto Gain Control )回路、
5.クロック発生回路(水晶発振子等)、6.A/Dコ
ンバータ、7.ディジタルカメラプロセス回路、8.D
/Aコンバータ、9.コンポージットTVエンコーダ、
10.IEEE1394,FDDI,Fiber Ch
annel等のディジタル通信ペリフェラル回路、1
1.DC−DCコンバータである。
【0021】また、アナログタイプの場合、上記ディジ
タルタイプの1.サンプルホールド回路、2.タイミン
グ発生回路、3.CCD型固体撮像素子クロックドライ
バ(所謂V−DRIVER等)、4.AGC(Auto Gai
n Control )回路、5.クロック発生回路(水晶発振子
等)、9.コンポージットTVエンコーダ、11.DC
−DCコンバータと、12.カメラプロセス回路であ
る。
【0022】このような固体撮像装置によれば、セラミ
ック配線基板からなる基板1の表側に固体撮像素子3及
びその周辺回路を成すディスクリート部品5とが搭載さ
れ、該基板1の裏側に固体撮像素子3の周辺回路を成す
ベアのIC6が搭載されており、固体撮像素子3・ディ
スクリート部品5・ベアのIC6相互の電気的接続は基
板1自身に形成されている配線膜(スルーホールによる
配線膜も含む)を通じて為すことができる。従って、固
体撮像装置を構成する基板はセラミック基板1のみで済
み、固体撮像装置の占有面積を著しく狭くすることがで
き、延いては固体撮像装置の小型化を図ることができる
と共に、基板に要する部品価格も従来よりも著しく低減
する。
【0023】そして、固体撮像素子3とその周辺回路を
成すディスクリート部品5とベアのIC6相互の電気的
接続には基板1自身の配線を利用できるので、従来にお
けるようなフレキシブル基板と固体撮像素子搭載用基板
との間の接続、該フレキシブル基板とIC搭載基板との
間の接続なるものが不要となり、そのため組立工数が著
しく低減し、それも固体撮像装置の低価格化の要因とな
る。
【0024】従って、非常に小型な固体撮像装置を安価
に提供することができる。
【0025】また、従来よりも全体的に信号ラインを短
かくすることができるので、耐ノイズ性が高くなる。
【0026】
【発明の実施の形態】図2は本発明の第2の実施の形態
を示す断面図である。本実施の形態は、第1の実施の形
態とは、レンズ(13)を内蔵しており、ケース8が必
要な所定の絞りをかけることのできる絞り孔(14)を
有しており、その絞り孔(14)を赤外線カットフィル
タ(15)によって閉塞しており、従って、別にレン
ズ、絞り、フィルタを必要としないので、カメラである
という点で大きく異なっているが、それ以外の点では共
通し、共通する点については既に説明済みなのでその説
明を省略し、相違する点についてのみ説明する。
【0027】12はレンズ13と一体に形成されたレン
ズ取付部(脚部)で、その下端面を、レンズ13が被写
体を固体撮像素子3の表面に結像できるところに位置す
るような位置にて基板1表面に接着されている。該レン
ズ13は当然に透明であるが、レンズ取付具12は透明
でない方(例えば黒色)が漏光防止の点で好ましいとい
える。しかし、透明であっても良い。尚、レンズ取付具
12を透明でない材料で形成する場合のレンズ13との
一体化は、両方を別々に形成しその後両者を接着するこ
とによって行っても良いが、異なる色の樹脂材料を用い
た二色成形により行っても良い。
【0028】14はケース8の頭部中央に形成された絞
り孔で、カメラとして所望の特性を得るために必要と設
定された絞りをかけられる大きさに形成されている。1
5はこの絞り孔14を閉塞する赤外線カットフィルタで
ある。
【0029】本実施の形態によれば、絞りは上記絞り孔
14によりかけることができ、絞り孔14を透過した光
による、被写体の固体撮像素子3表面への結像は上記レ
ンズ13により為すことができ、そして、CCD型固体
撮像素子3により撮像ができ、該CCD型固体撮像素子
3の出力信号は周辺回路を成す各ベアのIC6、ディス
クリート部品5により画像再生に必要な信号処理を施す
ことができるので、本実施の形態はカメラといえる。
【0030】本カメラによれば、図1に示す固体撮像装
置として非常に小型で、安価なものに、僅かにレンズ部
材を付加し、ケース8の光を取り入れる孔を絞り孔14
とし、赤外線カットフィルタ15でその絞り孔14を閉
塞するだけで、カメラとしての充分な機能を備えるの
で、極めて小型で、安価なカメラを提供することができ
る。
【0031】
【発明の実施の形態】図3は本発明の第3の実施の形態
を示す断面図であり、図4(A)、(B)はその実施の
形態の樹脂封止前の状態を示すもので、(A)は断面
図、(B)は底面図である。
【0032】図面において、3は固体撮像素子、19は
該固体撮像素子3の表面の周辺部に形成された電極、6
は該固体撮像素子3の裏面に接着剤16を介して裏面を
接着されたベアのICで、固体撮像素子3の周辺回路を
成す上述した各回路が内蔵されている。このように本実
施の形態においては、周辺回路を成すベアのIC6が固
体撮像素子3の裏面に基板を介することなく直接に接着
されている。
【0033】12はレンズ13と一体に形成されたレン
ズ取付部(取付脚)で、張り合わせ乃至二色成形により
一体化されており、レンズ13が透明部材(例えば透明
樹脂)からなるのに対して、遮光部材(例えば黒色樹
脂)からなる。18はレンズ取付部12の下面に形成さ
れたメタライズ電極膜で、それには上記固体撮像素子3
の上記電極とリード19が接続されており、この接続に
より一応固体撮像素子3及びベアのIC6と、レンズ1
3及びレンズ取付部14と、リード19との位置関係が
定まる。4はそのリード19とベアのIC6の電極との
間を電気的に接続するワイヤであり、このワイヤ4及び
リード19を介してベアのIC6の電極が外部とカメラ
外部と電気的に接続されると共に、固体撮像素子3の電
極と電気的に接続される。図4はこれまでに説明した構
造の状態を示す。
【0034】17は周辺回路を成すベアのIC6の表面
側、リード19、ワイヤ4及びレンズ取付部12の下部
を封止する封止樹脂であり、パッケージを成す。8はケ
ースで、頭部中央に絞り孔14を有し、該絞り孔14は
赤外線カットフィルタ15で閉塞されている。該ケース
8はその下端を上記パッケージを成す封止樹脂17の上
面周縁部に接着されている。これによりカメラが完成し
た状態になる。
【0035】図5(A)乃至(C)は図3、図4に示す
カメラの製造方法を工程順に示すもので、(A)はレン
ズ取付部14、レンズ13を下向きにし、それに互いに
接着された固体撮像素子3及びベアのIC6を組み付け
ようとする状態を示す斜視図であり、(B)はワイヤボ
ンディングが済んだ状態を示し、(C)は樹脂封止のた
めの型締め時の状態を示す断面図である。
【0036】即ち、固体撮像素子3とベアのIC6を接
着したものと、レンズ取付部12の下面のメタライズ電
極膜18にリード19を予め接続しておいたものとを用
意し、図5(A)に示すように、固体撮像素子3の各電
極29が対応するメタライズ電極18の接続部と位置が
整合するようにレンズ取付部12に固体撮像素子3を臨
ませる。そして、その後、固体撮像素子3の各電極29
と、メタライズ電極18とを接続する。
【0037】上記接続が終了すると、図5(B)に示す
ように、リード19とベアのIC6の電極との間をワイ
ヤ4で接続する。即ち、ワイヤボンディングする。その
後、図5(C)に示すような型(下型20、上型21)
を用いて型成形による封止をする。その後は、ケース8
を取り付ければ、図3に示すカメラが完成する。
【0038】本実施の形態によっても、非常に小型で、
安価なカメラを提供できる。
【0039】
【実施例】図6は図3に示したカメラの別の実施例の要
部を示す断面図である。
【0040】本実施例は、レンズ取付部12の外側面に
配線となるメタライズ電極18を形成しておくことと
し、その外側面に周辺回路を成すところの、固体撮像素
子3に接着されたベアのIC6とは別のベアのIC2
6、更には、チップ部品5をマウントし、そして、ベア
のIC26の各電極とメタライズ電極18との間をワイ
ヤ4により接続してなるものである。
【0041】このようにすると、より高性能のカメラを
小型化、低価格化できる。
【0042】
【発明の実施の形態】図7は本発明固体撮像装置の第4
の実施の形態を示す断面図である。本実施の形態は、基
板として多段の多層配線構造のセラミックパッケージ1
aを用い、その外底面に固体撮像素子3及びレンズ13
を搭載し、ケース8でこれら3、13を外部から遮断
し、セラミックパッケージ1aの内底面側に多数のIC
6、6、・・・及びディスクリート部品5、5、・・・
を搭載したものである。
【0043】30は多段多層配線構造のセラミックパッ
ケージ1aの段部で、該段部30には平板状の多層配線
基板31が周縁部にて接着され、その両面にはIC6、
6、・・・とチップ部品5、5が搭載され、そして平板
状の多層配線基板31とセラミックパッケージ1aとの
間の電気的接続はコネクトワイヤ4、4、・・・を介し
て為されている。32はセラミックパッケージ1aの内
底面で、該内底面32にもIC6、6が搭載されてい
る。33はセラミックパッケージ1aの周壁2に周縁部
を接着されて封止をする裏蓋である。39は配線膜、4
0はスルーホールである。
【0044】このような固体撮像装置によれば、多段で
多層配線構造のパッケージ1aの外底面に固体撮像素子
3やレンズ13を、内底面に周辺回路を成すIC5、
5、・・・を設け、更にパッケージ1aの段部30にも
平板状の多層配線基板31を固定し、該基板31の両面
にIC6、6、・・・やディスクリート部品5、5・・
・を設け、固体撮像素子・IC間に必要な電気的接続を
パッケージ1a、31の配線により為すことができるの
で、より高い集積密度を以て固体撮像素子、周辺回路を
成すIC等を実装することができる。
【0045】
【実施例】図8は図7に示した第4の実施の形態の第1
のバリエーションである実施例を示す断面図である。本
実施例はレンズ13と一体に形成されたレンズ取付部
(脚部)12として、内面に位置決め傾斜面34を有す
るものを用い、固体撮像素子3の上面のエッジに傾斜面
34を接しさせることによりレンズ13の固体撮像素子
3に対する位置関係が自ずとセルフアライメントにより
規定されるようにしたものであり、位置決め作業が簡単
且つ正確に行うことができる。
【0046】具体的には、レンズ取付部12の下面を半
硬化性樹脂(例えば紫外線硬化型樹脂)9aで基板1a
表面に仮接着した状態でレンズ取付部12の位置決め傾
斜面13と、固体撮像素子13の上面のエッジとを線接
触させることにより位置調整を行い、その後、紫外線照
射によりその樹脂9aを完全に硬化させることにより接
着した状態にする。それ以外の点では図7に示すものと
は共通している。
【0047】
【実施例】図9は図7に示した第4の実施の形態の第2
のバリエーションである実施例を示す断面図である。本
実施例は固体撮像素子3をガラスでカバーし、レンズを
その外側に設けたものである。同図において、35はガ
ラス支持用矩形枠で、固体撮像素子3を囲繞するように
設けられ、その内面上部の段部にガラス板36が固着さ
れており、レンズ13はそのガラス板36及び矩形枠3
5の外側であってケース8の内側に設けられている。そ
れ以外の点では図7に示すものとは共通している。
【0048】
【実施例】図10は図7に示した第4の実施の形態の第
3のバリエーションである実施例を示す断面図である。
本実施例は、基板1aの外底面に固体撮像素子搭載用凹
部37を形成し、該凹部37内に固体撮像素子3を設
け、該凹部37をガラス板36によりカバーすることと
し、更に、その外側にレンズ取付用凹部38を形成し、
該凹部38にレンズ13の取付部(脚)12を固定した
ものである。それ以外の点では図7に示すものとは共通
している。
【0049】
【実施例】図11は図7に示した第4の実施の形態の第
4のバリエーションである実施例を示す断面図である。
本実施例は、配線基板31と多段多層配線構造の配線基
板1a(の段部31)との接続をワイヤによってではな
く、バンプ41により行い、そして、配線基板31の下
側表面を樹脂7により保護したものである。それ以外の
点では図7に示したものとは共通している。
【0050】
【実施例】図12は図7に示した第5の実施の形態の第
4のバリエーションである実施例を示す断面図である。
本実施例は、領域Bを領域A及び領域Cから静電シール
ドできるようにしたもので、42は多段多層配線構造の
基板1aに領域A、Bをカバーできるように広く形成さ
れたシールド用配線膜、43は該配線膜42と接続され
たシールド用スルーホール、44はコネクトワイヤ、4
5は平板状の多層配線基板31内に形成されたシールド
用配線膜であり、配線膜42、スルーホール43、コネ
クトワイヤ44、シールド用配線膜45、コネクトワイ
ヤ44、スルーホール43及びシールド用配線膜42に
より領域Bが領域A及び領域Cから静電シールドされる
ようになっている。
【0051】従って、領域Bで発生したノイズが領域
A、Cに侵入したり、領域A、Cで発生したノイズが領
域Bに侵入するのを防止することができる。
【0052】この場合、例えば領域Bにディジタル回路
部分を設け、領域A、Cにアナログ回路部分を設けるこ
とによってアナログ回路部分とディジタル回路部分とを
電気的に分離することが可能になる。勿論、領域A、
B、Cの役割分担は、ICの構成数や信号の流れなどに
より種々の態様が有り得るものであり、上述したものに
限定されるものではない。
【0053】
【発明の効果】請求項1の固体撮像装置によれば、固体
撮像素子と周辺回路を成すベアのICとを別の基板に搭
載する必要がなく、しかも、図14に示す従来の固体撮
像装置において必要であった固体撮像素子用基板とベア
のIC用基板との間を繋ぐフレキシブル基板なるものも
必要でない。従って、固体撮像装置の小型化を図ること
ができる。
【0054】しかも、基板として多種類のものを使用す
る必要がない上、基板間を接続する基板も必要でないの
で、使用部品数を低減し、その費用を軽減し、組立工数
を低減することができる。従って、固体撮像装置の価格
の低減を図ることができる。また、信号線が従来よりも
短かくできるので、ノイズの発生、侵入が生じにくくな
り、電気的特性も向上する。
【0055】請求項2の固体撮像装置によれば、多層配
線構造のパッケージの一方の側に固体撮像素子を他方の
側に周辺回路を成すICを設け、固体撮像素子・IC間
に必要な電気的接続をパッケージの配線により為すこと
ができるので、より高集積密度を以て固体撮像素子、周
辺回路を成すIC等を実装することができる。
【0056】ル基板なるものも必要でない。従って、固
体撮像装置の小型化を図ることができる。
【0057】また、本発明カメラによれば、カメラの中
核を成す撮像手段として上記本発明固体撮像装置を用い
るので、必然的に小型化、低価格化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図4】(A)、(B)は第3の実施の形態の樹脂封止
前の状態を示すもので、(A)は断面図で、(B)は底
面図である。
【図5】(A)乃至(C)は第3の実施の形態の製造方
法を工程順に示すもので、(A)、(B)は斜視図、
(C)は断面図である。
【図6】第3の実施の形態の一つのバリエーションであ
る実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図8】図7に示した第4の実施の形態の第1のバリエ
ーションである実施例を示す断面図である。
【図9】図7に示した第4の実施の形態の第2のバリエ
ーションである実施例を示す断面図である。
【図10】図7に示した第4の実施の形態の第3のバリ
エーションである実施例を示す断面図である。
【図11】図7に示した第4の実施の形態の第4のバリ
エーションである実施例を示す断面図である。
【図12】図7に示した第4の実施の形態の第5のバリ
エーションである実施例を示す断面図である。
【図13】撮像装置の概略構成を示すブロック構成図で
ある。
【図14】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1、1a・・・基板、3・・・固体撮像素子、6・・・
ベアのIC、7・・・封止樹脂、8・・・遮光ケース、
12・・・レンズ取付部(取付脚)、13・・・レン
ズ、31・・・配線基板。
フロントページの続き (72)発明者 土持 誠 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子と、 上記固体撮像素子の裏面乃至裏面側に形成され、上記固
    体撮像素子の周辺回路を成す1又は複数のベアのIC
    と、 を少なくとも備え、 上記ベアのICが樹脂で封止されてなることを特徴とす
    る固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 多層配線構造のパッケージと、 上記パッケージの外底面側に設けられた固体撮像素子
    と、 上記パッケージの内底面側に設けられ、上記固体撮像素
    子とはパッケージの多層配線を介して接続されたところ
    の周辺回路を成す1又は複数のベアのICと、 を備えたことを特徴とする固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 パッケージが多段構造を有し、 少なくとも一つの段部に別の多層配線構造のパッケージ
    が設けられ、該パッケージの一又は両面にも1又は複数
    のベアのICが設けられたことを特徴とする請求項2記
    載の固体撮像装置
  4. 【請求項4】 外部から固体撮像素子表面への光を絞る
    絞り孔を有する遮光ケースと、 上記遮光ケースの内側に位置し、上記絞り孔を通る光に
    よる被写体像を上記固体撮像素子表面に結像するレンズ
    とを備えたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 パッケージの内部配線内に異なる領域間
    を静電シールドするシールド部分を有することを特徴と
    する請求項2、3又は4記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5記載の固体
    撮像装置を用いたことを特徴とするカメラ。
JP21886096A 1996-05-17 1996-08-20 固体撮像装置とそれを用いたカメラ Expired - Fee Related JP3417225B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21886096A JP3417225B2 (ja) 1996-05-17 1996-08-20 固体撮像装置とそれを用いたカメラ
US08/855,637 US6795120B2 (en) 1996-05-17 1997-05-13 Solid-state imaging apparatus and camera using the same
DE69739498T DE69739498D1 (de) 1996-05-17 1997-05-14 Festkörperbildaufnameapparat und Verwendung in einer Kamera
EP06014847A EP1715525B1 (en) 1996-05-17 1997-05-14 Solid-state imaging apparatus
EP06014848.3A EP1715526B1 (en) 1996-05-17 1997-05-14 Solid-state imaging apparatus and camera using the same
EP97107881A EP0807976B1 (en) 1996-05-17 1997-05-14 Solid-state imaging apparatus and camera using the same
EP06014846.7A EP1715524B1 (en) 1996-05-17 1997-05-14 Solid-state imaging apparatus
DE69739708T DE69739708D1 (de) 1996-05-17 1997-05-14 Festkörperbildaufnahmegerät
US10/891,633 US8098309B2 (en) 1996-05-17 2004-07-15 Solid-state imaging apparatus and camera using the same
US13/213,777 US8564702B2 (en) 1996-05-17 2011-08-19 Solid-state imaging apparatus and camera using the same
US14/032,366 US20140042578A1 (en) 1996-05-17 2013-09-20 Solid-state imaging apparatus and camera using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-122931 1996-05-17
JP12293196 1996-05-17
JP21886096A JP3417225B2 (ja) 1996-05-17 1996-08-20 固体撮像装置とそれを用いたカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032323A true JPH1032323A (ja) 1998-02-03
JP3417225B2 JP3417225B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=26459964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21886096A Expired - Fee Related JP3417225B2 (ja) 1996-05-17 1996-08-20 固体撮像装置とそれを用いたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417225B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319985A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Agilent Technol Inc チップマウント型封止構造体
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002204400A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ付き撮像素子モジュール
JP2002252357A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sunx Ltd 光電センサ
KR20030007117A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 에무.디.아이 가부시키가이샤 고체촬상장치 및 그 제조방법
KR100385590B1 (ko) * 2000-11-20 2003-05-27 삼성전기주식회사 고체 촬상 장치의 패키지 모듈
JP2004153855A (ja) * 2003-12-24 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
KR100467841B1 (ko) * 2002-06-21 2005-01-24 삼성전기주식회사 휴대폰 내장형 카메라 모듈 및 이의 제조방법
KR100494044B1 (ko) * 2001-02-02 2005-06-13 샤프 가부시키가이샤 촬상장치 및 그의 제조방법
WO2006080359A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
US7110033B2 (en) 2000-04-07 2006-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Imaging device having an imaging element mounted on a substrate
KR100673642B1 (ko) 2005-11-03 2007-01-24 삼성전기주식회사 자동 초점 기능을 갖는 카메라 모듈
JP2007228008A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Epson Toyocom Corp 圧電発振器、収容器、および収容器の製造方法
JP2008140915A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびデジタル放送受信装置
KR100968971B1 (ko) * 2008-05-13 2010-07-14 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈
US8243175B2 (en) 2003-04-24 2012-08-14 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state imaging device
CN102867836A (zh) * 2011-07-07 2013-01-09 索尼公司 固态图像传感装置和电子设备
RU2510100C2 (ru) * 2010-06-23 2014-03-20 Сони Корпорейшн Твердотельное устройство формирования изображений и электронное устройство
WO2015199134A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 京セラ株式会社 撮像素子実装用基板および撮像装置
JP2018116742A (ja) * 2018-04-16 2018-07-26 株式会社ワコム 位置検出装置
US10606424B2 (en) 2014-04-30 2020-03-31 Wacom Co., Ltd. Position detecting device

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319985A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Agilent Technol Inc チップマウント型封止構造体
US7110033B2 (en) 2000-04-07 2006-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Imaging device having an imaging element mounted on a substrate
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR100385590B1 (ko) * 2000-11-20 2003-05-27 삼성전기주식회사 고체 촬상 장치의 패키지 모듈
JP2002204400A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ付き撮像素子モジュール
JP4514948B2 (ja) * 2000-12-28 2010-07-28 パナソニック株式会社 レンズ付き撮像素子モジュールの製造方法
US7242433B2 (en) 2001-02-02 2007-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Small-sized image pickup device having a solid-state image pickup element and a lens holder mounted on opposite sides of a transparent substrate
KR100494044B1 (ko) * 2001-02-02 2005-06-13 샤프 가부시키가이샤 촬상장치 및 그의 제조방법
JP2002252357A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sunx Ltd 光電センサ
KR20030007117A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 에무.디.아이 가부시키가이샤 고체촬상장치 및 그 제조방법
KR100467841B1 (ko) * 2002-06-21 2005-01-24 삼성전기주식회사 휴대폰 내장형 카메라 모듈 및 이의 제조방법
US8243175B2 (en) 2003-04-24 2012-08-14 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state imaging device
JP2004153855A (ja) * 2003-12-24 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
WO2006080359A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
KR100673642B1 (ko) 2005-11-03 2007-01-24 삼성전기주식회사 자동 초점 기능을 갖는 카메라 모듈
JP2007228008A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Epson Toyocom Corp 圧電発振器、収容器、および収容器の製造方法
JP2008140915A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびデジタル放送受信装置
KR100968971B1 (ko) * 2008-05-13 2010-07-14 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈
RU2510100C2 (ru) * 2010-06-23 2014-03-20 Сони Корпорейшн Твердотельное устройство формирования изображений и электронное устройство
JP2013021031A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器
CN102867836A (zh) * 2011-07-07 2013-01-09 索尼公司 固态图像传感装置和电子设备
US10606424B2 (en) 2014-04-30 2020-03-31 Wacom Co., Ltd. Position detecting device
WO2015199134A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 京セラ株式会社 撮像素子実装用基板および撮像装置
JPWO2015199134A1 (ja) * 2014-06-25 2017-06-08 京セラ株式会社 撮像素子実装用基板および撮像装置
US10319759B2 (en) 2014-06-25 2019-06-11 Kyocera Corporation Image pickup element mounting substrate and image pickup device
JP2018116742A (ja) * 2018-04-16 2018-07-26 株式会社ワコム 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3417225B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1715526B1 (en) Solid-state imaging apparatus and camera using the same
JP3417225B2 (ja) 固体撮像装置とそれを用いたカメラ
CN109510932B (zh) 基于模塑工艺的摄像模组及其模塑线路板组件及制造方法
EP0790652B1 (en) Solid-state image pickup device and its manufacture
KR100658150B1 (ko) 카메라 모듈 및 이의 제작방법
KR100332828B1 (ko) 촬상 모듈
US7265916B2 (en) Module for optical devices, and manufacturing method of module for optical devices
KR100741344B1 (ko) 광학 장치 모듈, 및 광학 장치 모듈의 제조 방법
JP3506962B2 (ja) 撮像モジュール
TW201803099A (zh) 陣列攝像模組及其模塑感光元件和製造方法以及電子設備
CN109246348B (zh) 镜头模组及其封装方法、电子设备
US20050048692A1 (en) Manufacturing method of solid-state image sensing device
US20080304790A1 (en) Optical device and method for fabricating the same
WO2001065838A1 (fr) Module de prise de vue de petite taille
WO2001065839A1 (fr) Petit module de prise d'images
US6873034B2 (en) Solid-state imaging device, method for producing same, and mask
US20100002107A1 (en) Solid-state image pickup apparatus and manufacturing method thereof
JP3787765B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2003168793A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2003179217A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH104510A (ja) カメラ
TWI792953B (zh) 封裝結構、封裝結構製作方法、攝像模組及電子裝置
JP2001036777A (ja) 小型固体撮像素子カメラ
JP2006041644A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2003060180A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees