JPH10321903A - 半導体発光素子およびその製法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製法

Info

Publication number
JPH10321903A
JPH10321903A JP12516797A JP12516797A JPH10321903A JP H10321903 A JPH10321903 A JP H10321903A JP 12516797 A JP12516797 A JP 12516797A JP 12516797 A JP12516797 A JP 12516797A JP H10321903 A JPH10321903 A JP H10321903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier concentration
active layer
type cladding
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12516797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsumoto
幸生 松本
Shunji Nakada
俊次 中田
Yukio Shakuda
幸男 尺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP12516797A priority Critical patent/JPH10321903A/ja
Priority to US09/079,262 priority patent/US6163037A/en
Publication of JPH10321903A publication Critical patent/JPH10321903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高輝度の半導体発光素子およびそれを得るた
めの製法を提供する。 【解決手段】 n形クラッド層3とp形クラッド層5と
により活性層4が挟持される発光層形成部11を有する
半導体発光素子であって、前記n形クラッド層の前記活
性層側のキャリア濃度がノンドープもしくは5×1017
cm-3以下で、前記活性層と反対側のキャリア濃度が7
×1017〜7×1018cm-3に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光効率を向上さ
せ、光通信や光情報処理のみならず、屋外用表示器や自
動車のテールランプ、方向指示器などの高輝度を必要と
する光源や、携帯電話などバッテリー駆動の携帯機器の
バックライト、表示灯のどの低消費電力用の光源にも用
いられ得る半導体発光素子およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の可視光の半導体発光素子は、たと
えば発光層にAlGaInP系の化合物半導体材料を用
い、特開平4−212479号公報に開示され、図4に
示されるような構造になっている。すなわち、図4にお
いて、n形のGaAsからなる半導体基板21上に、た
とえばn形のAlGaInP系の化合物半導体からなる
n形クラッド層22、ノンドープのAlGaInP系の
半導体材料からなる活性層23、p形のAlGaInP
系の化合物半導体からなるp形クラッド層24およびA
lGaAs系の半導体材料からなるウインドウ層(電流
拡散層)25が順次エピタキシャル成長され、GaAs
からなるコンタクト層26を介して上部電極(p側電
極)27および半導体基板21の裏面側に下部電極(n
側電極)28がそれぞれAu-Ge-Ni合金などにより
形成されることにより構成されている。この構造の発光
素子では、両クラッド層22、24により挟まれた活性
層23にキャリアを閉じ込め、発光効率を高くできるよ
うに発光層形成部29である両クラッド層22、24お
よび活性層23の各層のAlGaInP系の材料の混晶
比が選定され、ダブルヘテロ接合構造になっている。
【0003】この構造で、p形クラッド層24は、前述
の特開平4−212479号公報にそのキャリア濃度が
5×1017〜2×1018であることが好ましいと示され
るなど、種々のキャリア濃度が提唱されている。しか
し、n形クラッド層22に関しては、直流抵抗を下げる
意味からも1×1018〜7×1018程度の高いキャリア
濃度に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来発光効率を向上さ
せるために、p形クラッド層に関しては結晶の格子整合
の点からキャリア濃度を低くするなどの提案がなされて
いるが、n形クラッド層に関しては余り結晶層の不整合
の問題はないと考えられていた。しかし、本発明者らが
さらに発光効率を向上させるため鋭意検討を重ねた結
果、n形クラッド層でも余りキャリア濃度が高いと、そ
のドーパントがエピタキシャル成長中に活性層に拡散
し、活性層とn形クラッド層との界面および活性層の結
晶性を劣化させており、それが原因で発光効率が低下
し、輝度が向上しないということを見出した。
【0005】本発明は、このような問題を解決して発光
効率を向上させ、高輝度の半導体発光素子およびそれを
得るための製法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前述の半導
体層をエピタキシャル成長させている間にn形不純物が
活性層に拡散するのを防止するため、さらに鋭意検討を
重ねた結果、n形クラッド層の少なくとも活性層側のキ
ャリア濃度がノンドープもしくは5×1017cm-3以下
になるようにn形クラッド層を形成することにより、拡
散による活性層とn形クラッド層との界面および活性層
の結晶性の劣化を最小限に抑えることができ、高輝度の
発光素子が得られることを見出した。
【0007】本発明による半導体発光素子は、n形クラ
ッド層とp形クラッド層とにより活性層が挟持される発
光層形成部を有する半導体発光素子であって、前記n形
クラッド層の前記活性層側のキャリア濃度がノンドープ
もしくは5×1017cm-3以下で、前記活性層と反対側
のキャリア濃度が7×1017〜7×1018cm-3に形成
されている。その結果、エピタキシャル成長中にn形ク
ラッド層からn形不純物が活性層に殆ど拡散せず、活性
層の結晶性を劣化させない。
【0008】前記n形クラッド層のキャリア濃度が厚さ
方向に連続的に、もしくは階段状に変化して形成される
ことにより、両側のキャリア濃度が前述のように形成さ
れたり、前記n形クラッド層が、キャリア濃度がノンド
ープもしくは5×1017cm -3以下で前記活性層側に設
けられる第1のn形クラッド層と、キャリア濃度が7×
1017〜7×1018cm-3で前記活性層と反対側に設け
られる第2のn形クラッド層とから構成されることによ
り、n形クラッド層の両側が前述のキャリア濃度に形成
される。
【0009】前記発光層形成部がAlGaInP系化合
物半導体からなり、該発光層形成部のp形クラッド層側
にAlGaAs系化合物半導体からなるウインドウ層が
設けられることにより、可視光の高輝度の半導体発光素
子が得られる。
【0010】ここにAlGaInP系化合物半導体と
は、(Alx Ga1-x 0.51In0.49Pの形で表され、
xの値が0と1との間で種々の値のときの材料を意味す
る。なお、(Alx Ga1-x )とInの混晶比率の0.
51および0.49は、AlGaInP系化合物半導体
が積層されるGaAsなどの半導体基板と格子整合され
る比率であることを意味する。また、AlGaAs系化
合物半導体とは、Aly Ga1-y Asの形で表され、y
の値が0と1との間で種々の値のときの材料を意味す
る。
【0011】また、本発明による半導体発光素子の製法
は、半導体基板上にn形クラッド層、ノンドープの活性
層およびp形クラッド層からなる発光層形成部をエピタ
キシャル成長する半導体発光素子の製法であって、前記
n形クラッド層の成長に伴いドーパントの量を減らしな
がら、または成長温度を上昇させながら成長することに
より、活性層側でキャリア濃度を低くすることを特徴と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明の半導体発光素子およびその製法につて説明をする。
【0013】前述のように、本発明者らは、半導体発光
素子の発光効率を向上させるため鋭意検討を重ねた結
果、従来の半導体発光素子で発光効率が向上しない原因
は、n形クラッド層の不純物濃度が高く、エピタキシャ
ル成長中にn形クラッド層のドーパントの影響により、
活性層やn形クラッド層との界面の結晶性を劣化させて
いることに原因があることを見出した。そこで本発明者
らはn形クラッド層のドーパントによる活性層への影響
を少なくする条件を鋭意検討して調べた結果、n形クラ
ッド層の活性層側は、キャリア濃度がノンドープまたは
5×1017cm-3程度以下にされることにより、高い発
光効率が得られることを見出した。
【0014】図1(a)〜(b)は本発明の半導体発光
素子の一実施形態の断面構造の例、およびn形クラッド
層のキャリア濃度のプロファイルを示している。すなわ
ち、n形のGaAs基板1上に、たとえばSeが7×1
17〜5×1018cm-3程度のキャリア濃度になるよう
にドープされたGaAsからなるバッファ層2を0.1
μm程度、キャリア濃度がバッファ層2から活性層4に
かけて図1(b)に示されるように、7×1017〜7×
1018cm-3(図1(b)では1×1018cm -3)から
5×1017cm-3以下(図1(b)では8×1015cm
-3)まで連続的に変化するようにドーパントのSeがド
ープされたAlGaInP系化合物半導体(たとえばA
lの混晶比率が0.7)からなるn形クラッド層3を0.
3〜1μm程度、ノンドープでクラッド層よりバンドギ
ャップエネルギーが小さいAlGaInP系化合物半導
体(たとえばAlの混晶比率が0.25)からなる活性
層4を0.4〜1μm程度、n形クラッド層と同じ組成
で、Znをドープしてキャリア濃度が3×1016〜7×
1016cm-3の第1層5aが0.5〜1μm程度と、キ
ャリア濃度が5×1017〜2×1018cm-3の第2層5
bが0.5〜1μm程度からなるp形クラッド層5、お
よびオートドープによりキャリア濃度が5×1018〜3
×1019cm-3にされたAlGaAs系化合物半導体
(たとえばAlの混晶比率が0.7)からなるウインド
ウ層6を5〜7μm程度、Alの混晶比率をウインドウ
層6のそれより小さくしたAlGaAs系化合物半導体
(たとえばAlの混晶比率が0.5)からなる保護層7
が0.4〜1μm程度、Znが1×1019〜1×1020
cm-3程度のキャリア濃度になるようにドープされたG
aAsからなるコンタクト層8を、たとえばMOCVD
法(有機金属化学気相成長法)により順次エピタキシャ
ル成長させることにより製造されている。なお、n形の
ドーパントとしては、前述のSeの代りにSiやTeま
たはSeとSiの両方を用いることもできる。
【0015】前述のp形クラッド層5をキャリア濃度の
小さい第1層5aとキャリア濃度の大きい第2層5bと
から構成することにより、活性層4へのp形不純物の拡
散の影響を少なくして結晶性を維持すると共に、キャリ
ア濃度の大きいウインドウ層との間にヘテロバリアによ
る電圧降下を防止することができて、発光特性が向上す
る。
【0016】このように積層された半導体層の表面側の
コンタクト層8上およびGaAs基板1の裏面に、それ
ぞれAu-Ti合金、またはAu-Zn-Ni合金などか
らなる上部電極(p側電極)9およびAu-Ge-Ni合
金などからなる下部電極(n側電極)10がそれぞれ設
けられている。なお、発光層形成部11を構成する活性
層4と両クラッド層3、5とは、前述のように、たとえ
ばAlの混晶比を異ならせてバンドギャップエネルギー
を異ならせることにより、活性層にキャリアや光を閉じ
込めやすくするダブルヘテロ接合になっている。
【0017】このような半導体発光素子を製造するに
は、たとえばn形のGaAs基板1をMOCVD装置内
に入れ、反応ガスのトリエチルガリウム(以下、TEG
という)またはトリメチルガリウム(以下、TMGとい
う)およびアルシン(以下、AsH3 という)、Seの
ドーパントガスであるH2 Seをキャリアガスの水素
(H2 )と共に導入し、キャリア濃度が7×1017〜5
×1018cm-3程度になるようにSeがドープされたn
形のGaAsからなるバッファ層2を0.1μm程度成
膜する。ついで、TMAおよびトリメチルインジウム
(以下、TMInという)をさらに導入し、たとえば
(Al0.7 Ga0.3 0.51In0.49Pからなるn形クラ
ッド層3を0.3〜1μm程度エピタキシャル成長す
る。この際、成長と共にドーパントガスのH2 Seを徐
々に減らし、バッファ層2側でのキャリア濃度が7×1
17〜7×10×18cm-3程度(図1(b)に示される
例では1×1018cm-3)で、活性層4側のキャリア濃
度が5×1017cm-3程度以下(図1(b)に示される
例では8×1015cm-3程度)になるようにする。つい
で、反応ガスのTMAを減らしてTEGを増やし、たと
えばノンドープの(Al0.25Ga0.750.51In0.49
からなる活性層4を0.4〜1μm程度、n形クラッド
層3と同様の反応ガスで、ドーパントガスをジメチル亜
鉛(以下、DMZnという)に変更してキャリア濃度が
3×1016〜7×1016cm-3の第1層5aとキャリア
濃度が5×1017〜2×1018cm-3の第2層5bの
(Al0.7 Ga0.30.51In0.49Pからなるp形クラ
ッド層5をそれぞれ0.5〜1μm程度エピタキシャル
成長する。
【0018】さらに、反応ガスをTEGとTMAとAs
3 にしてドーパントガスを止め、キャリア濃度が5×
1018〜3×1019cm-3になるようにCがオートドー
プされた、たとえばAl0.7 Ga0.3 Asからなるウイ
ンドウ層6を5〜7μm程度成膜する。その上に、さら
にTMAを減らしてDMZnを導入しキャリア濃度が1
×1019〜4×1019cm-3程度のたとえばAl0.5
0.5 Asからなる保護層7を0.4〜1μm程度成膜
し、TMAを止めてDMZnを導入することにより、キ
ャリア濃度が1×1019〜1×1020cm-3程度のp形
のGaAsからなるコンタクト層8を0.3〜0.5μm
程度成膜する。
【0019】このようにエピタキシャル成長された基板
の上面および裏面側に、Au-Ti合金またはAu-Zn
-Ni合金などからなる上部電極(p側電極)9および
Au-Ge-Ni合金などからなる下部電極(n側電極)
10を形成し、ダイシングしてチップ化する。
【0020】前述の例では、n形クラッド層3のキャリ
ア濃度を変化させるのに、エピタキシャル成長中に導入
するドーパントガスの流量を徐々に少なくすることによ
りキャリア濃度を低くしたが、ドーパントガスを一定に
して成長温度を徐々に高くすることによってもキャリア
濃度を下げることができる。成長温度を変化させること
によりキャリア濃度を制御すれば、結晶性向上の利点が
あり、ドーパントガスの流量を変化させることによりキ
ャリア濃度を制御すれば、キャリア濃度の制御性がよい
という利点がある。もちろんその両方を併用して制御を
することもできる。
【0021】本発明によれば、n形クラッド層の活性層
側のキャリア濃度が低く形成されているため、他の半導
体層をエピタキシャル成長する場合に、n形クラッド層
のn形ドーパントが活性層側に拡散して活性層やn形ク
ラッド層と活性層との界面の結晶性を劣化させることが
ない。一方、キャリア濃度の低い領域は、n形クラッド
層の一部で、直列抵抗への影響やキャリアの閉込め量に
は影響がない。そのため、電気特性および輝度が向上
し、高い発光効率の半導体発光素子が得られる。
【0022】このように、本発明の半導体発光素子は、
n形クラッド層の活性層側のキャリア濃度が低く形成さ
れているもので、n形クラッド層内のキャリア濃度のプ
ロファイルは図1(b)に示されるように、連続的に変
化させる必要はない。すなわち、図2に示されるよう
に、階段状にキャリア濃度を変化させて活性層側でキャ
リア濃度が低く、その反対側でキャリア濃度が高く形成
されていてもよい。このような階段状にキャリア濃度を
変化させるには、前述のドーパントガスの流量の変化、
または成長温度の変化を段階的に変化させればよい。
【0023】図3は本発明のさらに他の実施形態を表す
発光素子チップの断面構造図およびn形クラッド層のキ
ャリア濃度のプロファイルを示す。この例は、n形クラ
ッド層の全体でキャリア濃度を変化させるのではなく、
活性層側にキャリア濃度の低い第1のn形クラッド層3
aが設けられ、他は従来と同程度のキャリア濃度の第2
のn形クラッド層3bからなっているものである。この
ような構造にしても、活性層4側のキャリア濃度を低く
することができ、前述と同様の作用をする。この場合
は、キャリア濃度の低い第1のn形クラッド層3aを、
たとえば0.2〜0.5μm程度に限定することにより、
前述と同様の効果が得られた。なお、図3において、図
1と同じ部分には同じ符号を付してある。
【0024】前述の例では、半導体発光素子を構成する
各半導体層として、具体的な半導体材料を用い、その厚
さやキャリア濃度が特定の例であるが、活性層がクラッ
ド層で挟持されることにより発光層形成部が形成される
ダブルヘテロ接合構造の発光素子であれば、前述の例に
は限定されず、他の半導体材料についても同様であるこ
とはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、活性層の結晶性を低下
させることがなく、高い発光効率で高輝度の半導体発光
素子を得ることができる。その結果、屋外表示器や車載
用のテールランプ、ストップランプなどの高輝度を必要
とする発光素子や、携帯電話などバッテリー駆動の携帯
機器などの低消費電力が望まれる高輝度の光源用の発光
素子として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体発光素子の一実施形態の断面構
造およびそのn形クラッド層のキャリア濃度のプロファ
イルを示す図である。
【図2】n形クラッド層のキャリア濃度のプロファイル
の他の例を示す図である。
【図3】本発明の半導体発光素子のさらに他の実施形態
の断面構造およびそのn形クラッド層のキャリア濃度の
プロファイルを示す図である。
【図4】従来の半導体発光素子の断面構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
3 n形クラッド層 3a 第1のn形クラッド層 3b 第2のn形クラッド層 4 活性層 5 p形クラッド層 6 ウインドウ層 11 発光層形成部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n形クラッド層とp形クラッド層とによ
    り活性層が挟持される発光層形成部を有する半導体発光
    素子であって、前記n形クラッド層の前記活性層側のキ
    ャリア濃度がノンドープもしくは5×1017cm-3以下
    で、前記活性層と反対側のキャリア濃度が7×1017
    7×1018cm-3である半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記n形クラッド層のキャリア濃度が厚
    さ方向に連続的に、もしくは階段状に変化して形成され
    てなる請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記n形クラッド層が、前記活性層側に
    設けられるキャリア濃度がノンドープもしくは5×10
    17cm-3以下の第1のn形クラッド層と、前記活性層と
    反対側に設けられるキャリア濃度が7×1017〜7×1
    18cm-3の第2のn形クラッド層とからなる請求項1
    記載の半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 前記発光層形成部がAlGaInP系化
    合物半導体からなり、該発光層形成部のp形クラッド層
    側にAlGaAs系化合物半導体からなるウインドウ層
    が設けられてなる請求項1、2または3記載の半導体発
    光素子。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にn形クラッド層、ノンド
    ープの活性層およびp形クラッド層からなる発光層形成
    部をエピタキシャル成長する半導体発光素子の製法であ
    って、前記n形クラッド層の成長に伴いドーパントの量
    を減らしながら成長することにより、活性層側でキャリ
    ア濃度を低くすることを特徴とする半導体発光素子の製
    法。
  6. 【請求項6】 半導体基板上にn形クラッド層、ノンド
    ープの活性層およびp形クラッド層からなる発光層形成
    部をエピタキシャル成長する半導体発光素子の製法であ
    って、前記n形クラッド層の成長に伴い成長温度を上昇
    させながら成長することにより、活性層側でキャリア濃
    度を低くすることを特徴とする半導体発光素子の製法。
JP12516797A 1997-05-15 1997-05-15 半導体発光素子およびその製法 Pending JPH10321903A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12516797A JPH10321903A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 半導体発光素子およびその製法
US09/079,262 US6163037A (en) 1997-05-15 1998-05-15 Double heterojunction light emitting device possessing a dopant gradient across the N-type layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12516797A JPH10321903A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 半導体発光素子およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321903A true JPH10321903A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14903550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12516797A Pending JPH10321903A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 半導体発光素子およびその製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6163037A (ja)
JP (1) JPH10321903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283092A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Dowa Electronics Materials Co Ltd 垂直共振器型半導体発光素子
JP2011171360A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2014120646A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子
WO2014167773A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 信越半導体株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
KR20210042536A (ko) * 2019-10-10 2021-04-20 (주)큐에스아이 반도체 레이저 다이오드 소자 및 그 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW399344B (en) * 1998-09-09 2000-07-21 Jan Shr Shiung High intensity light emitting diode (LED) and the manufacturing method thereof
US6346719B1 (en) * 1999-06-24 2002-02-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha AlGaInP light-emitting diode
KR100947676B1 (ko) * 2007-12-17 2010-03-16 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
JP5608589B2 (ja) * 2011-03-10 2014-10-15 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
US8952399B2 (en) * 2011-06-08 2015-02-10 Micron Technology, Inc. Light emitting device comprising a wavelength conversion layer having indirect bandgap energy and made of an N-type doped AlInGaP material
CN102629652B (zh) * 2012-04-23 2014-03-19 厦门市三安光电科技有限公司 发光二极管及其制作方法
DE102019008929A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Azur Space Solar Power Gmbh Gasphasenepitaxieverfahren
DE102019008927B4 (de) * 2019-12-20 2024-04-11 Azur Space Solar Power Gmbh Gasphasenepitaxieverfahren
DE102019008931B4 (de) * 2019-12-20 2024-04-11 Azur Space Solar Power Gmbh Gasphasenepitaxieverfahren
CN115513346B (zh) * 2022-11-14 2023-04-07 泉州三安半导体科技有限公司 发光二极管和发光装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153889A (en) * 1989-05-31 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US5202895A (en) * 1990-05-07 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an active layer made of ingaalp material
JP3264563B2 (ja) * 1993-03-15 2002-03-11 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
US5639674A (en) * 1994-03-14 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor
US5656829A (en) * 1994-08-30 1997-08-12 Showa Denko K.K. Semiconductor light emitting diode
US5811839A (en) * 1994-09-01 1998-09-22 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light-emitting devices
JP3216700B2 (ja) * 1996-05-22 2001-10-09 サンケン電気株式会社 半導体発光素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283092A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Dowa Electronics Materials Co Ltd 垂直共振器型半導体発光素子
JP2011171360A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2014120646A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子
WO2014167773A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 信越半導体株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP2014204095A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 信越半導体株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
KR20210042536A (ko) * 2019-10-10 2021-04-20 (주)큐에스아이 반도체 레이저 다이오드 소자 및 그 제조 방법
KR20210056981A (ko) * 2019-10-10 2021-05-20 (주)큐에스아이 반도체 레이저 다이오드 소자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6163037A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656829A (en) Semiconductor light emitting diode
JP3890930B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
WO2000059046A1 (en) Nitride semiconductor device
JP2000307149A (ja) 窒化物半導体素子
JPH09186360A (ja) AlGaInP発光ダイオード
JPH10321903A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP2000244013A (ja) 窒化物半導体素子
JPH08139361A (ja) 化合物半導体発光素子
US20010013609A1 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
JP3981218B2 (ja) 発光素子用エピタキシャルウエハおよび発光素子
US20040224434A1 (en) Method of forming a semiconductor structure for use in a light emitting diode and a semiconductor structure
JPH1168150A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2001015798A (ja) 半導体発光素子
JP3635727B2 (ja) 半導体発光ダイオード
JP2001102627A (ja) AlGaInP系発光ダイオード及びその製造方法
JP2001320083A (ja) AlGaInP系発光素子及び発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2004356601A (ja) 発光ダイオード
JP2004356600A (ja) 半導体発光素子
JPH10284756A (ja) 発光ダイオード
US6236067B1 (en) Semiconductor light emitting device using an AlGaInP group or AlGaAs group material
JP3622292B2 (ja) 半導体発光装置
JPH11307812A (ja) 窒化物半導体発光素子
JPH10256667A (ja) 半導体発光素子
JPH0794780A (ja) 半導体発光装置
JPH10321901A (ja) 半導体発光素子およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612