JPH10317792A - 車両用ゲートの開閉支持装置 - Google Patents

車両用ゲートの開閉支持装置

Info

Publication number
JPH10317792A
JPH10317792A JP9124497A JP12449797A JPH10317792A JP H10317792 A JPH10317792 A JP H10317792A JP 9124497 A JP9124497 A JP 9124497A JP 12449797 A JP12449797 A JP 12449797A JP H10317792 A JPH10317792 A JP H10317792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
gate
motor
link
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9124497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814939B2 (ja
Inventor
Tatsuya Nakano
達也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP12449797A priority Critical patent/JP3814939B2/ja
Publication of JPH10317792A publication Critical patent/JPH10317792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814939B2 publication Critical patent/JP3814939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両用テールゲートの開閉操作力を軽減、また
は不要にし得る開閉支持装置を提供する。 【解決手段】車体に設けた開口部12の下縁部に上下方
向へ回動可能に組付けられて、上方への回動操作により
起立して開口部12を閉鎖するとともに、下方への回動
操作により倒伏して開口部12を開放する車両用ゲート
の開閉支持装置20であり、テールゲート14に設けた
正逆回転可能なモータ21、その出力軸21aに一端を
一体回転可能に連結した第1リンク22、その他端に一
端を回動可能に連結されるとともに他端を車体11に回
動可能に連結した第2リンク23を備え、モータ21の
トルクによりテールゲート14の開閉操作力を助成、ま
たは不要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体の下縁部に上
下方向へ回動可能に組付けられたテールゲート、サイド
ゲート等、車体に設けた開口部の下縁部に上下方向へ回
動可能に組付けられて、上方への回動操作により起立し
て前記開口部を閉鎖するとともに、下方への回動操作に
より倒伏して前記開口部を開放する車両用ゲートの開閉
支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ゲートには、テールゲート、サイ
ドゲート等があるが、これらのゲートは車体の開口部の
下縁部に上下方向へ回動可能に組付けられていて、上方
への回動操作により起立して開口部を閉鎖し、かつ、下
方への回動操作により倒伏して開口部を開放するように
構成されている。
【0003】また、車体と車両用ゲートとの間には、一
端をゲートに回動可能に連結した第1のリンクと、第1
のリンクの他端に一端を回動可能に連結されるとともに
他端を車体に回動可能に連結された第2のリンクとから
なるリンク機構が配設されていて、同リンク機構は、ゲ
ートが起立状態にあるときには両リンクの互いの連結部
にて折畳まれた状態にあり、ゲートを下方へ回動させる
と両リンクは互いに直線状に延びて、ゲートを倒伏状態
に支持するようになっている。
【0004】当該車両用ゲートの支持構造においては、
ゲートの開閉操作時には、作業者がゲートの重量を全て
受承することになり、また、ゲートの開放操作直後にゲ
ートを手放し状態にすると、開口部の開放時にはゲート
にバタツキを生じるため、作業者は重い操作を慎重にし
なければならない。実開平2−48420号公報には、
かかる問題に対処したゲートの支持構造が示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した公報に示され
た車両用ゲートの支持構造においては、両リンク間にバ
ネ手段を介在してゲートを閉鎖方向に付勢して、作業者
の開閉操作力を軽減するとともに、開放時のゲートのバ
タツキを防止すべく構成されている。
【0006】かかる支持構造によれば、開閉操作力の軽
減、および開放時のゲートのバタツキの防止を或程度ま
で達成するこができるが、必ずしも十分とはいえない。
また、かかる支持構造においては、バネ手段の捻れ、撓
み等の反力を利用するものであるから、ゲートに対する
付勢力をより正確に調整または制御することができず、
開閉操作力の軽減を的確にすることはできない。従っ
て、本発明の目的は、これらの問題に対処することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体の開口部
の下縁部に上下方向へ回動可能に組付けられて、上方へ
の回動操作により起立して開口部を閉鎖するとともに、
下方への回動操作により倒伏して開口部を開放する車両
用ゲートの開閉支持装置であり、前記ゲートに設けた正
逆回転可能なモータと、同モータの出力軸に一端を一体
回転可能に連結された第1リンクと、同第1リンクの他
端に一端を回動可能に連結されるとともに他端を前記車
体に回動可能に連結された第2リンクを備えていること
を特徴とするものである。
【0008】本発明に係る開閉支持装置においては、特
に、車両用テールゲートに好適に適用され、また同ゲー
トの開閉操作を助成すべく機能させることができるとと
もに、同ゲートを自動的に開閉すべく機能させることも
できる。
【0009】
【発明の作用・効果】このように構成した車両用ゲート
の開閉支持装置においては、ゲートは両リンクとモータ
により受承され、モータの正逆回転により第1のリンク
を第2のリンクに対して引延ばし状態、折畳み状態とす
ることによりゲートを上下方向へ回動させて、開口部を
閉鎖し、かつ開放することができる。
【0010】このため、モータの正逆回転時のトルクの
作用でゲートの作業者に対する負荷を軽減させることが
できて、作業者による開閉操作を助成することができる
とともに、ゲートの開放時の動きを規制してバタツキを
防止することができる。また、ゲートの付加に十分耐え
るトルクを出力するモータを選定すれば、当該開閉支持
装置により、作業者の開閉操作によることなくゲートを
自動的に回動操作して開口部を開閉することも可能であ
る。
【0011】このように、当該開閉支持装置において
は、モータの正逆回転時のトルクの作用でゲートの負荷
を軽減させ、かつゲートの開放時の動きを規制するもの
であるから、ゲートの負荷の軽減およびゲートの動きを
規制するためにバネ手段を採用した場合に比較して、ゲ
ートの負荷の軽減およびゲートの動きの規制を一層確実
にすることができるとともに、モータの回転、およびモ
ータの出力トルクの調整、制御を高い精度で行うことが
できて、ゲートの回動操作を的確に行って開口部を開閉
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明すると、図1には、本発明の一例に係る開閉支持装置
を採用した車両の背面が示されている。当該車両は、車
体11の後部に荷物の積上げ、積下し用の開口部12が
形成されているもので、同開口部12は上方の跳上げド
ア13と下方のテールゲート14にて開放可能に閉鎖さ
れている。
【0013】上方の跳上げドア13は、その上側縁部に
て開口部12の上縁部に上下方向に回動可能に組付けら
れ、かつ下方のテールゲート14はその下側縁部にて開
口部12の下縁部に上下方向に回動可能に組付けられて
おり、開口部12の上側部は跳上げドア13を上方へ回
動して跳上げることにより開放される。また、開口部1
2の下側部は、図2に示すように、テールゲート14を
下方へ回動させることにより開放される。テールゲート
14は、図3に示すように、本発明に係る開閉支持装置
20により車体11に支持されている。
【0014】開閉支持装置20は、正逆回転可能なモー
タ21と、第1リンク22と、第2リンク23とを備え
ている。モータ21は、減速機構を内蔵しているもので
あり、テールゲート14のアウタパネル14aとインナ
パネル14b間にて、インナパネル14bの左側壁部の
内面に固定されていて、その出力軸21aがインナパネ
ル14bの左側壁部から外側へ突出している。
【0015】第1リンク22は、その一端にてモータ2
1の出力軸21aにセレーション嵌合されて一体回転可
能に連結されている。第2リンク23は、その一端にて
第1リンク22の他端に回動可能に連結され、かつ他端
にて車体11のインナパネル11aの側壁部の外側面に
回動可能に連結されている。
【0016】かかる構成の開閉支持装置20にて支持さ
れたテールゲート14は、モータ21と両リンク22,
23とにより受承されていて、両リンク22,23が折
畳まれた状態で起立して、開口部12の下方部を図1に
示すように閉鎖している。この状態で、モータ21を例
えば正方向へ回転すれば、減速して出力される出力軸2
1aのトルクにより第1リンク22が回動して第2リン
ク23を回動させ、両リンク22,23は直線状に突出
する。この間、テールゲート14は、モータ21の出力
トルクに支持されつつ下方へ漸次回動して倒伏し、図2
に示すように開口部12の下方部を開放するとともに、
開放後には、テールゲート14の回動を規制して倒伏状
態を保持する。
【0017】また、テールゲート14が開口部12を開
放状態にしている場合に、モータ21を例えば逆方向へ
回転すれば、減速して出力される出力軸21aのトルク
により第1リンク22が回動して第2リンク23を回動
させ、両リンク22,23はその連結点を中心に折畳ま
れる。この間、テールゲート14は、モータ21の出力
トルクに支持されつつ上方へ漸次回動して起立し、図1
に示すように開口部12の下方部を閉鎖するとともに、
閉鎖後には、テールゲート14の回動を規制して起立状
態を保持する。
【0018】このため、当該開閉支持装置20によれ
ば、モータ21の正逆回転時のトルクの作用でテールゲ
ート14の作業者に対する負荷を軽減させることができ
て、作業者の開閉操作を助成することができるととも
に、開口部12の開放時のテールゲート14の動きを規
制してバタツキを防止することができる。また、テール
ゲート14の負荷に十分耐えるトルクを出力するモータ
21を選定すれば、当該開閉支持装置20を、テールゲ
ート14を自動的に開閉させる自動開閉装置として使用
することができる。
【0019】このように、当該開閉支持装置20によれ
ば、モータ21の正逆回転時のトルクの作用でテールゲ
ート14の負荷を軽減させ、かつテールゲート14の開
放時の動きを規制するものであるから、テールゲート1
4の負荷の軽減およびテールゲート14の動きを規制す
るためにバネ手段を採用した場合に比較して、テールゲ
ート14の負荷の軽減およびテールゲート14の動きの
規制を一層確実にすることができるとともに、モータ2
1の回転、およびモータ21の出力トルクをテールゲー
ト14の回動負荷に応じて高い精度で調整し得て、テー
ルゲート14の自動開閉操作、またはその助成を的確に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係る開閉支持装置を採用した車
両の背面図である。
【図2】同車両におけるテールゲートを開放した状態の
部分斜視図である。
【図3】同開閉支持装置を示す図1の矢印3−3線方向
の部分拡大横断面図である。
【符号の説明】
11…車体、11a…インナパネル、12…開口部、1
3…跳上げドア、14…テールゲート、14a…アウタ
パネル、14b…インナパネル、20…開閉支持装置、
21…モータ、21a…出力軸、22…第1リンク、2
3…第2リンク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に設けた開口部の下縁部に上下方向へ
    回動可能に組付けられて、上方への回動操作により起立
    して前記開口部を閉鎖するとともに、下方への回動操作
    により倒伏して前記開口部を開放する車両用ゲートの開
    閉支持装置であり、前記ゲートに設けた正逆回転可能な
    モータと、同モータの出力軸に一端を一体回転可能に連
    結された第1リンクと、同第1リンクの他端に一端を回
    動可能に連結されるとともに他端を前記車体に回動可能
    に連結された第2リンクを備えていることを特徴とする
    車両用ゲートの開閉支持装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車両用ゲートの開閉支持
    装置において、前記ゲートが車両用テールゲートである
    ことを特徴とする車両用ゲートの開閉支持装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の車両用ゲートの
    開閉支持装置において、当該支持装置が前記ゲートの開
    閉操作を助成すべく機能することを特徴とする車両用ゲ
    ートの開閉支持装置。
JP12449797A 1997-05-14 1997-05-14 車両用ゲートの開閉支持装置 Expired - Fee Related JP3814939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12449797A JP3814939B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 車両用ゲートの開閉支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12449797A JP3814939B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 車両用ゲートの開閉支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317792A true JPH10317792A (ja) 1998-12-02
JP3814939B2 JP3814939B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=14886963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12449797A Expired - Fee Related JP3814939B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 車両用ゲートの開閉支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814939B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531977A (ja) * 2000-04-20 2003-10-28 エドシャ・アクチェンゲゼルシャフト 駆動可能フラップヒンジ
KR100656599B1 (ko) 2005-10-11 2006-12-11 기아자동차주식회사 테일 게이트 전동래치
JP2007530822A (ja) * 2003-07-09 2007-11-01 シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション パワーゲート用車両制御システム
JP2015532623A (ja) * 2012-09-06 2015-11-12 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 動力付きテールゲートシステム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531977A (ja) * 2000-04-20 2003-10-28 エドシャ・アクチェンゲゼルシャフト 駆動可能フラップヒンジ
JP2007530822A (ja) * 2003-07-09 2007-11-01 シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション パワーゲート用車両制御システム
KR100656599B1 (ko) 2005-10-11 2006-12-11 기아자동차주식회사 테일 게이트 전동래치
JP2015532623A (ja) * 2012-09-06 2015-11-12 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 動力付きテールゲートシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814939B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143904A (en) Station wagon tailgate
US6055776A (en) Power liftgate arm assist assembly
US6137249A (en) Drive arrangement for a motor vehicle closure panel
US6068321A (en) Motor vehicle including a power actuated tailgate
US6309005B1 (en) Hinge assembly for tonneau cover
US6270147B1 (en) Drive arrangement for a power liftgate including clutching mechanism
JPS6256004B2 (ja)
US6202350B1 (en) Power liftgate device
US20230313590A1 (en) Hinge based counterbalance mechanism
JP2005529782A (ja) コンバーチブル型自動車の自動車最上部荷室用カバー装置
JP2003531977A (ja) 駆動可能フラップヒンジ
JPH1054172A (ja) ヒンジ装置
JPH10317792A (ja) 車両用ゲートの開閉支持装置
JP2007261405A (ja) リンク機構
JPS6125571B2 (ja)
JPH0558163A (ja) 煽り屋根の開閉装置
JPH11115498A (ja) 車両用バックドアのガラスハッチ開閉構造
JPS6152010B2 (ja)
JP6586383B2 (ja) 自動車のルーフ構造
JPS604825Y2 (ja) ダンプ車輛における後部煽戸自動開閉装置
JP4013873B2 (ja) ゲート開閉機構
JP4149828B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPH0611245Y2 (ja) 自動車用リヤパーセルシェルフ
JPH05125866A (ja) 車両用バツクドアの開閉装置
JPH03119279A (ja) 車両の開閉体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees