JPH10311493A - 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法 - Google Patents

防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法

Info

Publication number
JPH10311493A
JPH10311493A JP11697397A JP11697397A JPH10311493A JP H10311493 A JPH10311493 A JP H10311493A JP 11697397 A JP11697397 A JP 11697397A JP 11697397 A JP11697397 A JP 11697397A JP H10311493 A JPH10311493 A JP H10311493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
urethane resin
steel pipe
pipe
protective covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11697397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okano
嘉宏 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11697397A priority Critical patent/JPH10311493A/ja
Publication of JPH10311493A publication Critical patent/JPH10311493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は施工現場において簡単な被覆手段に
より、溶接継手部の耐食性を保持し、溶接継手部と管体
防食被覆部との境界部分での捲くれや剥離が生じない耐
摩耗性に優れた防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法を提
供する。 【解決手段】 防食被覆鋼管1aと防食被覆鋼管1bが
溶接されて溶接継手部2を形成している。溶接継手部2
及び管体防食被覆端部3c、3dの境界部分がタールウ
レタン樹脂被覆部7で形成されている。タールウレタン
樹脂被覆部7の断面形状は溶接継手部2では肉厚で、管
体防食被覆端部3c、3dの表面では薄く滑らかな表面
形状となっている。これによって、上記防食被覆鋼管1
a、1bを溶接接合して順次埋設管として土中を直進推
進させても、タールウレタン樹脂被覆部7と管体防食被
覆部3a、3bとの境界部分は滑らかな表面形状である
ので、タールウレタン樹脂被覆部7の捲くれや剥離が生
じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防食被覆鋼管継手部
の防食被覆方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ガス配管、水道配管、電力配管
等は埋設管として、土中埋設配管工事により設置されて
いる。上記配管工事には溝を掘らずに土中に鋼管を直接
推進させ鋼管を順次溶接して埋設する直進推進工法が多
く実施されている。
【0003】上記のような工法は開削工法(鋼管の敷地
箇所に溝を堀り鋼管を設置、溶接して埋設する方法)に
比べて、推進時に土砂の抵抗を受けるため鋼管の防食被
覆部に耐摩耗性が要求される。
【0004】そのために、工場においてあらかじめ耐摩
耗性に優れたポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィン樹脂を厚く被覆している。又必要に応じてポリ
オレフィン樹脂被覆部の表面にポリマセメント等の保護
被覆を施している。
【0005】しかし、施工現場では溶接接合された継手
部をその場で被覆せざるを得ず、溶接後に一般に熱収縮
チューブを被せたりしている。
【0006】図5は防食被覆鋼管継手部の熱収縮チュー
ブによる防食被覆部断面図である。施工現場で防食被覆
鋼管1aと防食被覆鋼管1bが溶接されて溶接継手部2
を形成している。防食被覆鋼管1aと防食被覆鋼管1b
は工場においてあらかじめ管体外周に継手部2a、2b
を除いてポリエチレン、ポリプロヒレン等のポリオレフ
ィン樹脂による管体防食被覆部3a、3bを形成したも
のである。4は溶接部である。
【0007】継手部2a、2bを溶接した後に、溶接継
手部2及び管体防食被覆端部3c、3dを熱収縮チュー
ブで被覆して熱収縮チューブ被覆部5を形成している。
熱収縮チューブは加熱して収縮させる架橋ポリエチレン
等の熱収縮性合成樹脂材で作成されたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の溶接継手部2及び管体防食被覆端部3c、3d
を熱収縮チューブで被覆した防食被覆鋼管を地中で直進
推進させると、熱収縮チューブ被覆端部5aが段状なの
で捲くれ、この部分は推進による抵抗が増し、鋼管面に
達する欠陥にまで発展することがある。
【0009】このような欠陥を生じた場合、埋設後の検
査により欠陥を発見できるが、その欠陥を補修すること
は非常に困難である。
【0010】本発明は上記のような問題点の解決を図っ
たものであり、施工現場において簡単な被覆手段によ
り、溶接継手部の耐食性を保持し、溶接継手部と管体防
食被覆部との境界部分での捲くれや剥離が生じない耐摩
耗性に優れた埋設管継手部の防食被覆方法を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第一の発明は管体外周に
継手部を除いてポリオレフィン樹脂による防食被覆を施
した鋼管を順次溶接して埋設施工する際の防食被覆鋼管
継手部の防食被覆方法において、前記継手部を溶接した
後に、溶接継手部及び管体防食被覆端部を覆うように型
枠を取付け、型枠内にタールウレタン樹脂を注入し、溶
接継手部及び管体防食被覆端部をタールウレタン樹脂で
被覆することを特徴とする防食被覆鋼管継手部の防食被
覆方法である。
【0012】第二の発明は第一の発明において、継手部
を溶接し、管体防食被覆端部の表面に特殊ポリオレフィ
ン接着剤を塗布硬化した後、溶接継手部及び管体防食被
覆端部を覆うように型枠を取付け、型枠内にタールウレ
タン樹脂を注入し、溶接継手部及び管体防食被覆端部を
タールウレタン樹脂で被覆することを特徴とする防食被
覆鋼管継手部の防食被覆方法である。
【0013】第一、第二の発明に用いるタールウレタン
樹脂は硬化性に優れたウレタン樹脂と耐水性に優れたコ
ールタールとを組合わせ、速硬化性、厚膜型の長期防食
性を有する被覆材としたものであり、鋼材との密着性も
良好で、且つ硬質で耐損傷性が非常に優れたものであ
る。そのために、通常、知られているウレタン樹脂の被
覆の際に用いるプライマーは不要である。
【0014】第二の発明に用いる特殊ポリオレフィン接
着材としては、ポリオレフィンの塩素化物、ポリオレフ
ィンやエチレン酢酸ビニル共重合体に不飽和ジカルボン
酸等で極性を付与したもの、不飽和ジカルボン酸のグラ
フト重合物、不飽和ジカルボン酸のグラフト重合物の塩
素化物の2種以上をブレンドした物質が使用される。
【0015】上記接着材はポリオレフィン樹脂及びター
ルウレタン樹脂との接着性が良好である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図に
よって説明する。
【0017】図1は第一の発明の防食被覆鋼管の一実施
の形態を示す防食被覆部断面図である。前述した図5と
共通の箇所は同じ符号を用いた。
【0018】図1において、防食被覆鋼管1aと防食被
覆鋼管1bが溶接されて溶接継手部2を形成している。
防食被覆鋼管1aと防食被覆鋼管1bは工場においてあ
らかじめ管体外周に継手部2a、2bを除いて耐衝撃性
及び耐摩耗性に優れたポリエチレン樹脂による管体防食
被覆部3a、3bを形成したものである。4は溶接部で
ある。7はタールウレタン樹脂被覆部であり、溶接継手
部2及び管体防食被覆端部3c、3dの境界部分がター
ルウレタン樹脂被覆部7で形成されている。
【0019】タールウレタン樹脂は硬化性に優れたウレ
タン樹脂と耐水性に優れたコールタールとを組合わせ、
速硬化性、厚膜型の長期防食性を有する被覆材としたも
のであり、鋼材との密着性も良好で、且つ硬質で耐損傷
性が非常に優れたものである。そのために、通常、知ら
れているウレタン樹脂の被覆の際に用いるプライマーは
不要である。
【0020】図1に示すように、タールウレタン樹脂被
覆部7の断面形状は溶接継手部2では肉厚で、管体防食
被覆端部3c、3dの表面では薄く滑らかな表面形状と
なっている。
【0021】これによって、上記防食被覆鋼管1a、1
bを溶接接合して順次埋設管として土中を直進推進させ
ても、タールウレタン樹脂被覆部7と管体防食被覆部3
a、3bとの境界部分は滑らかな表面形状であるので、
タールウレタン樹脂被覆部7の捲くれや剥離が生じな
い。
【0022】次に第一の発明の防食被覆方法を図1によ
り説明する。工場において、管体外周に継手部2a、2
bを除いてポリエチレン樹脂が施され管体防食被覆部3
a、3bを形成した防食被覆鋼管1a、1bが製造され
る。被覆方法としてはダイスによる押出し被覆方法等が
採用されている。ここでは鋼管の端部約100mm程度
を継手部2a、2bとして管体を露出させている。
【0023】防食被覆鋼管1a、1bは埋設施工する現
場に搬送される。施工現場では発進立坑内、発進ヤード
等で防食被覆鋼管1a、1bが埋設管として継手部の溶
接が施工される。溶接後、溶接継手部2と管体防食被覆
端部3c、3dの表面を覆うように取付けた図2、図3
に示すような型枠6を用いて、タールウレタン樹脂によ
る主剤と硬化剤を型枠6内に注入したタールウレタン樹
脂被覆を施す。
【0024】図2は本発明に用いる型枠の一実施の形態
を示す斜視図であり、図3は図2の縦断面図である。
【0025】図2、図3において、型枠6は本体を上下
方向の2分割体6a、6bとし、組み立てはフランジ8
a、8bをボルトナット12等で固定して行われる。型
枠6の前後部は窄めて、図示しないタールウレタン樹脂
被覆部の表面が段差部を生じないように滑らかにして、
断面形状を曲線形状にしている。
【0026】ここではタールウレタン樹脂による主剤と
硬化剤を上分割体6aに設けた注入口9から、型枠6内
に圧注入し、排出口10から溢れたものを流出させて型
枠6内が充満した状態で注入を停止する。
【0027】図4は第二の発明の防食被覆鋼管継手部の
一実施の形態を示す防食被覆部断面図である。前述した
図1と共通の箇所は同じ符号を用い、説明を省略する。
【0028】図4において、11a、11bは塩素化ポ
リエチレン塗膜部であり、管体防食被覆端部3c、3d
の表面に塗布硬化したものである。
【0029】溶接継手部2の表面及び管体防食被覆端部
3c、3dの塩素化ポリエチレン塗膜部11a、11b
の表面にはタールウレタン樹脂被覆部7が形成されてい
る。タールウレタン樹脂被覆部7は、図2、図3に示す
型枠6を用いて同様に形成されたものである。
【0030】塩素化ポリエチレンは第二の発明で用いる
塗膜特殊ポリオレフィン接着材の一つであり、その外の
ポリオレフィンの塩素化物、ポリオレフィンやエチレン
酢酸ビニル共重合体に不飽和ジカルボン酸等で極性を付
与したもの、不飽和ジカルボン酸のグラフト重合物、不
飽和ジカルボン酸のグラフト重合物の塩素化物の2種以
上をブレンドした物質等が使用される。
【0031】上記接着材はポリオレフィン樹脂及びター
ルウレタン樹脂との接着性を非常に良好にする。
【0032】
【実施例】以下に本発明の実施例について説明する。
【0033】工場において3mmの平均厚さにポリエチ
レン樹脂を被覆した750Aの鋼管を溶接接合し、溶接
継手部と管体防食被覆端部を覆うように型枠を取付け、
型枠内にタールウレタン樹脂[日本ペイントプロテゴー
ル32−10]を注入して溶接継手部と管体防食被覆端
部表面に被覆し、溶接継手部中央部で4mm被覆厚さの
試験材No.1とした。
【0034】工場において3mmの平均厚さにポリエチ
レン樹脂を被覆した750Aの鋼管を溶接接合し、管体
防食被覆端部の表面に市販の特殊ポリオレフィン接着剤
[中国塗料(株)製サーモタックE300]を塗布硬化
させ、その後に、溶接継手部と管体防食被覆端部を覆う
ように型枠を取付け、型枠内にタールウレタン樹脂[日
本ペイントプロテゴール32−10]を注入して溶接継
手部と管体防食被覆端部表面に被覆し、溶接継手部の中
央部で5mm厚さの試験材No.2とした。
【0035】工場において4mmの平均厚さにポリエチ
レン樹脂を被覆した750Aの鋼管を溶接接合し、管体
防食被覆端部の表面に市販の特殊ポリオレフィン接着剤
[中国塗料(株)製サーモタックE300]を塗布硬化
させ、その後に、溶接継手部と管体防食被覆端部を覆う
ように型枠を取付け、型枠内にタールウレタン樹脂[日
本ペイントプロテゴール32−10R]を注入して溶接
継手部と管体防食被覆端部表面に被覆し、溶接継手部の
中央部で6mm厚さの試験材No.3とした。
【0036】工場において6mmの平均厚さにポリエチ
レン樹脂を被覆した750Aの鋼管を溶接接合し、管体
防食被覆端部の表面に市販の特殊ポリオレフィン接着剤
[中国塗料(株)製サーモタックE300]を塗布硬化
させ、その後に、溶接継手部と管体防食被覆端部を覆う
ように型枠を取付け、型枠内にタールウレタン樹脂[日
本ペイントプロテゴール32−10RR]を注入して溶
接継手部と管体防食被覆端部表面に被覆し、溶接継手部
の中央部で8mm厚さの試験材No.4とした。
【0037】工場において、3mmの平均厚さにポリエ
チレン樹脂を被覆した750Aの鋼管を溶接接合し、こ
の溶接継手部と管体防食被覆端部に熱収縮チューブを被
覆し、比較例の比較材No.1とした。
【0038】本発明例の試験材No.1〜No.4及び
比較例の比較材No.1を砕石混じりの土壌中を約50
0m推進させた後の試験結果を表1に示す。
【0039】下記の項目について目視判定を行ない、総
合評価として、◎印は非常に良好、○印は良好、×印は
悪いの3段階とした。
【0040】(1)溶接継手被覆部表面の傷発生状態 (2)鋼管面とタールウレタン樹脂被覆部、タールウレ
タン樹脂被覆部と管体防食被覆端部の境界面の密着状態
(比較例てば熱収縮チューブ被覆部と鋼管面及び管体防
食被覆端部の境界面)
【0041】
【表1】
【0042】表1から明らかなように、実施例No.
1、No.2、No.3、No.4においては、防食被
覆鋼管継手部の被覆部表面に若干のすり傷が生じる程度
で特に問題が無かった。被覆密着については実施例N
o.2、No.3、No.4は溶接継手部の鋼管面とタ
ールウレタン樹脂被覆部及びタールウレタン樹脂被覆部
と管体防食被覆部の境界部分の密着は非常に良好であっ
たが、実施例No.1ではタールウレタン樹脂被覆部と
管体防食被覆部の境界部分では若干の密着低下が生じ
た。
【0043】これに対して、比較例No.1においては
熱収縮チューブ被覆端部より捲くれを生じ、一部鋼管面
が露出した。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明は、施工現場にお
いて簡単な被覆手段により、溶接継手部の耐食性を保持
し、溶接継手部と管体防食被覆部との境界部分での捲く
れや剥離が生じない耐摩耗性に優れた防食被覆鋼管継手
部の防食被覆を施工することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の発明の防食被覆鋼管継手部の一実施の形
態を示す防食被覆部断面図である。
【図2】本発明に用いる型枠の一実施の形態を示す斜視
図である。
【図3】図2の縦断面図である。
【図4】第二の発明の防食被覆鋼管継手部の一実施の形
態を示す防食被覆部断面図である。
【図5】従来の防食被覆鋼管継手部の熱収縮チューブに
よる防食被覆部断面図である。
【符号の説明】
1a、1b 防食被覆鋼管 2 溶接継手部 2a、2b 継手部 3a、3b 管体防食被覆部 3c、3d 管体防食被覆端部 4 溶接部 5 熱収縮チューブ被覆部 6 型枠 7 タールウレタン樹脂被覆部 8a、8b フランジ 9 注入口 10 排出口 11a、11b 塩素化ポリエチレン塗膜部 12 ボルトナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管体外周に継手部を除いてポリオレフィ
    ン樹脂による防食被覆を施した鋼管を順次溶接して埋設
    施工する際の防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法におい
    て、前記継手部を溶接した後に、溶接継手部及び管体防
    食被覆端部を覆うように型枠を取付け、型枠内にタール
    ウレタン樹脂を注入し、溶接継手部及び管体防食被覆端
    部をタールウレタン樹脂で被覆することを特徴とする防
    食被覆鋼管継手部の防食被覆方法。
  2. 【請求項2】 管体外周に継手部を除いてポリオレフィ
    ン樹脂による防食被覆を施した鋼管を順次溶接して埋設
    施工する際の防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法におい
    て、前記継手部を溶接し、前記管体防食被覆端部の表面
    に特殊ポリオレフィン接着剤を塗布硬化した後、溶接継
    手部及び管体防食被覆端部を覆うように型枠を取付け、
    型枠内にタールウレタン樹脂を注入し、溶接継手部及び
    管体防食被覆端部をタールウレタン樹脂で被覆すること
    を特徴とする防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法。
JP11697397A 1997-05-07 1997-05-07 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法 Pending JPH10311493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11697397A JPH10311493A (ja) 1997-05-07 1997-05-07 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11697397A JPH10311493A (ja) 1997-05-07 1997-05-07 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311493A true JPH10311493A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14700349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11697397A Pending JPH10311493A (ja) 1997-05-07 1997-05-07 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101185556B1 (ko) * 2007-04-24 2012-09-25 삼성전자주식회사 파이프 연결소켓 및 이를 갖춘 공기조화기
WO2016137062A1 (ko) * 2015-02-26 2016-09-01 (주)썬패치테크노 관연결부의 누설방지 및 보호장치와 관연결부의 누설방지방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101185556B1 (ko) * 2007-04-24 2012-09-25 삼성전자주식회사 파이프 연결소켓 및 이를 갖춘 공기조화기
WO2016137062A1 (ko) * 2015-02-26 2016-09-01 (주)썬패치테크노 관연결부의 누설방지 및 보호장치와 관연결부의 누설방지방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU666589B2 (en) Methods for repairing pipe
EP0075574B1 (en) Weight coated subsea pipe line section
CA2273130C (en) Method and apparatus for protecting the weld area of polyolefin coated pipe
US6265065B1 (en) Concrete reinforcement protection system
EP1497390A1 (en) Heat-recoverable composition and article
JPH10311493A (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法
RU2566786C2 (ru) Способ восстановления трубопроводного покрытия
JPH0996378A (ja) 鋼管継手部塗覆装の現地施工方法
JPH10311495A (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法
US20070240816A1 (en) Protective girth-weld cover with air release
JPH10311494A (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法
KR101281507B1 (ko) 배관 연결부의 부식방지용 튜브
JPH1030785A (ja) 鋼材または鋼管の防食被覆方法
JPH10311492A (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法
JPH09189395A (ja) 埋設管継手部の防食被覆方法
JPH09189396A (ja) 埋設管継手部の防食被覆方法
JPH06240699A (ja) 防食鋼管継手部の被覆方法
JPH09133287A (ja) 埋設管継手部の防食被覆方法
JP3736920B2 (ja) ネジ継手式推進管及びネジ継手式推進管の防食方法
JPS601459B2 (ja) 杭の施工方法
JPS6115235B2 (ja)
JPS6118299Y2 (ja)
JPH076595B2 (ja) 直押推進用被覆鋼管
JP2691026B2 (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食被覆方法
JP2005090729A (ja) 樹脂被覆鋼材継手部の防食被覆構造および防食被覆方法