JPH10306757A - コモンレールおよびその製造方法 - Google Patents

コモンレールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10306757A
JPH10306757A JP10066245A JP6624598A JPH10306757A JP H10306757 A JPH10306757 A JP H10306757A JP 10066245 A JP10066245 A JP 10066245A JP 6624598 A JP6624598 A JP 6624598A JP H10306757 A JPH10306757 A JP H10306757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow passage
rail
branch hole
branch
seat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10066245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749012B2 (ja
Inventor
Kikuo Asada
菊雄 浅田
Masayoshi Usui
正佳 臼井
Eiji Watanabe
栄司 渡辺
Kazuyoshi Takigawa
一儀 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP06624598A priority Critical patent/JP3749012B2/ja
Publication of JPH10306757A publication Critical patent/JPH10306757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749012B2 publication Critical patent/JP3749012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • F02M55/005Joints; Sealings for high pressure conduits, e.g. connected to pump outlet or to injector inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 分岐孔の下端内周縁部における引張応力の発
生を効果的に抑制して枝管接続部における内圧疲労強度
を向上させ、耐久性に優れ、亀裂の発生による流体洩れ
がない高品質のコモンレールを安価に製造する方法を提
供する。 【解決手段】 軸芯内部に流通路1−1を有する本管レ
ール1の軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
部1−4に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧
座面1−3を有する分岐孔1−2を設け、前記流通路に
通ずる流路を有する枝管2の端部に設けた接続頭部2−
2のなす押圧座面部を前記受圧座面に当接係合せしめ、
前記ボス部と予め枝管側に組込んだ締付けナットの螺合
による前記接続頭部首下での押圧に伴って締着して接続
してなるコモンレールの製造方法において、外部より前
記ボス部の軸方向にプレス方式などにて押圧力を付与し
て、前記分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮
残留応力を発生させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にディーゼル
内燃機関の畜圧燃料噴射システムにおける高圧燃料多岐
管あるいはブロック・レールなどのようなコモンレール
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコモンレールとしては例
えば図10に示すように、円形パイプからなる本管レー
ル11側の軸方向の周壁部に間隔を置いて設けた複数個
のボス部11−4に、本管レール11の流通路11−1
に通じ、かつ外方に開口する受圧座面11−3を有する
分岐孔11−2を穿設し、枝管12側の接続頭部12−
2のなす押圧座面12−3を本管レール11側の受圧座
面11−3に当接係合せしめ、予め枝管側に組込んだ締
付け用外ねじナット13を前記ボス部11−4に螺合す
ることにより前記接続頭部12−2首下での押圧に伴っ
て締着して接続構成する方式のものが知られている。図
中、12−1は枝管12の流路、14は締付け用スリー
ブワッシャである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、図10に示
すような、円形パイプからなる本管レール11に一体に
設けたボス部11−4に分岐孔11−2を設けた構造の
コモンレールの場合、本管レール11の高い内圧と、枝
管12の接続頭部12−2の押圧に伴って受圧座面11
−3にかかる軸力により分岐孔11−2の下端内周縁部
Pに大きな引張応力が発生し、当該下端内周縁部Pが起
点となって亀裂が生じ易く、洩れを招く可能性があっ
た。
【0004】本発明の目的は、上記した従来の問題を解
決するためになされたもので、分岐孔の下端内周縁部に
発生する最大引張応力値を下げて内圧疲労強度を向上さ
せることが可能なコモンレールを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、その軸芯方向の内部に流通路を有する本管レ
ールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス部
に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を有
する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する枝
管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受圧
座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組込
んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での押
圧に伴って締着して接続してなるコモンレールにおい
て、前記分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮
残留応力が存在しているコモンレールを特徴とするもの
である。
【0006】また、その軸芯方向の内部に流通路を有す
る本管レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つ
のボス部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧
座面を有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を
有する枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を
前記受圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管
側に組込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首
下での押圧に伴って締着して接続してなる本発明に係る
コモンレールの製造方法において、本発明の第1の実施
態様は外部より前記ボス部の軸方向に、好ましくはプレ
ス方式にて押圧力を付与して、前記分岐孔の本管レール
流通路開口端部周辺に圧縮残留応力を発生させることを
特徴とし、また本発明の第2の実施態様は前記の外部よ
りボス部の軸方向に外圧方式にて押圧力を付与すると同
時に分岐孔を打抜くことを特徴とする。つぎに、本発明
の第3の実施態様は前記分岐孔付近の本管レール内周面
に内圧方式にて押圧力を付与して、該分岐孔の本管レー
ル流通路開口端部周辺に圧縮残留応力を発生させること
を特徴とし、また本発明の第4の実施態様は、前記分岐
孔付近の本管レール内周面に本管レール内部より管径方
向に圧力を付与する拡管方式にて押圧力を付与して、該
分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮残留応力
を発生させることを特徴とし、またさらに本発明の第5
の実施態様は、前記分岐孔内周面に当該分岐孔の内部よ
り径方向に圧力を付与する拡径方式にて押圧力を付与し
て、該分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮残
留応力を発生させるコモンレールの製造方法を特徴とす
るものである。
【0007】すなわち、本発明は分岐孔の本管レール流
通路開口端部周辺に圧縮残留応力を存在させることによ
り、本管レールの高い内圧と、枝管の接続頭部の押圧に
伴って受圧座面にかかる軸力により分岐孔の下端内周縁
部Pに発生する引張応力を前記圧縮残留応力にて相殺し
て、分岐孔の下端内周縁部に発生する最大引張応力値を
下げるもので、その分岐孔の本管レール流通路開口端部
周辺に圧縮残留応力を発生残留させる方法として、外部
より当該ボス部の軸方向にプレス方式などにて押圧力を
付与する方法、あるいは本管レールの流通路内に圧力を
かける方式や、本管レール内部より管径方向に機械的に
押圧力を付与する拡管方式、または分岐孔内部より当該
分岐孔の径方向に機械的に押圧力を付与する拡径方式な
どを用いることを特徴とするものである。
【0008】ここで、外部よりボス部の軸方向にプレス
方式などにて押圧力を付与する方法としては、例えばレ
ール本体を下型に固定した状態で、ポンチまたはロッド
を用いて加圧、あるいは加圧と分岐孔の打抜きを同時に
行う方法を用いることができる。また本管レールの流通
路内に圧力をかける方式としては、油圧や水圧などの液
圧を用いることができる。さらにレール内部より管径方
向に機械的に押圧力を付与する拡管方式としては、例え
ば本管レールの流通路内に当該レール内径より若干大径
の球体や砲弾型プラグなどの拡径具による引抜き方式ま
たは押圧方式にて圧入させる方法や、バニシングツール
による拡径方法などを用いることができる。さらにまた
分岐孔内部より当該分岐孔の径方向に機械的に押圧力を
付与する拡径方式としては、分岐孔を所定の孔径より若
干小径に穿設しておき、所定孔径の分岐孔の内径とほぼ
同一直径の球体あるいはプラグを前記小径の分岐孔内に
押圧方式にて圧入させる方法を用いることができる。
【0009】上記のごとく、本発明では分岐孔の本管レ
ール流通路開口端部周辺に圧縮残留応力を存在させるこ
とにより、使用時の流通路内への高圧燃料の畜圧時に分
岐孔の下端内周縁部Pにおける引張応力の発生を前記圧
縮残留応力にて相殺して効果的に抑制することができ、
枝管接続部における内圧疲労強度を向上できることとな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の本管レールと一体
のボス部を有するコモンレールの製造方法の第1の実施
例を示す概略図、図2は第1の実施例の製造方法におけ
る押圧力付与手段を例示したもので、(A)は押圧面を
逆凹形に形成したポンチを用いてプレスする方式を一部
破断して示すボス部の縦断面図、(B)はボス部の内底
部に環状突起を設けて押圧面がフラットのポンチを用い
てプレスする方式を示すボス部の縦断面図、(C)はボ
ス部の内底部を凹形に形成して押圧面が球面、楕円面な
どの曲面となしたポンチを用いてプレスする方式を示す
ボス部の縦断面図、(D)はボス部の内底部を山形に突
設して押圧面がフラットのポンチを用いてプレスする方
式を示すボス部の縦断面図、(E)はボス部の内底部中
央に分岐孔とほぼ同一径の有底孔を設け、この有底孔に
嵌入し得る直径の突起を押圧面に設けたポンチを用いて
プレスする方式を示すボス部の縦断面図、図3は第1の
実施例の製造方法において、押圧力付与と同時に分岐孔
を打抜く方式の一例を示すボス部の縦断面図、図4は本
発明のコモンレールの製造方法の第1の実施例の変形例
を示す概略図、図5は本発明のコモンレールの製造方法
の第1の実施例の他の変形例を示す概略図、図6は本発
明の本管レールと一体のボス部を有するコモンレールの
製造方法の第2の実施例を示す概略図、図7は同じく本
発明のコモンレールの製造方法の第3の実施例を示す概
略図、図8は同じく本発明のコモンレールの製造方法の
第4の実施例を示す概略図、図9は本管レールと一体の
ボス部を有するコモンレールの製造方法によるコモンレ
ールの枝管接続構造例を示す縦断面図であり、1は本管
レール、2は枝管、3−1は締付け用外ねじナット、4
−1はスリーブ、5はポンチ、6は型、7−1、7−2
は拡径具、8は固定治具、9は引張装置、10は押圧装
置である。
【0011】コモンレールとしての本管レール1は、例
えば直径28mm、肉厚9mmの、比較的厚肉の管状部
を有するような材質S45Cなどの鍛造品であって、ボ
ーリング、ガンドリルなどの機械加工によってその軸芯
内部を流通路1−1となして軸方向の周壁部に少なくと
も1つのボス部1−4が設けられている。
【0012】本管レールと一体のボス部を有するコモン
レールの場合は、まず前加工工程(切削工程)におい
て、この本管レール1のボス部1−4に所定径、所定深
さの有底孔1−5を例えばエンドミルなどにて切削して
形成する。
【0013】図1に示す方法は、前記の前加工工程に続
いて、プレス工程において、前記本管レール1のボス部
1−4付近を型6にて固定する。この型6は図示のごと
く、本管レール1の外周面とほぼ同一曲率半径の曲面6
−1を有する断面凹形の金型からなり、この型6に本管
レール1のほぼ下半周を拘束できるように固定する。こ
れはプレスの効果が十分に得られるようにするためであ
る。本管レール1を型6に固定すると、直径が前記ボス
部1−4の有底孔1−5の内径より小径で、プレス装置
に取付けられたポンチ5にて当該ボス部の内底部1−6
に押圧力を付与する。この時の押圧力としては、特に限
定するものではないが、ボス部内底部の真下に位置する
本管レール流通路1−1の内周面が僅かに突出して偏平
部1−8が形成される程度でよい。このポンチ5による
押圧力により、本管レール流通路1−1の内周面が僅か
に突出して偏平化するとともに、その押圧力を加えた時
に塑性変形部と弾性変形部を生じ、押圧力を除去した時
の戻り量の差により生じた変形のために圧縮残留応力が
発生する。
【0014】続いて、仕上加工工程において、前記ボス
部1−4に当該本管レール1の流通路1−1に通じ該流
通路に連通する円形の外方に開口する周面を受圧座面1
−3となす分岐孔1−2を形成するとともに、当該ボス
部の有底孔1−5の内周面に雌ねじ1−7を加工する。
なお、雌ねじ1−7は前加工工程で先に形成しておいて
もよい。
【0015】つぎに図2は分岐孔1−2の本管レール流
通路開口端部周辺に圧縮残留応力を存在させるためのプ
レス方式による押圧力付与手段を例示したもので、
(A)はポンチ5の先端部(押圧面)に断面三角形状の
凹部5aを形成し、このポンチにてボス部1−4の有底
孔1−5の底部1−6に押圧力を付与する方法である。
この方法の場合は、当該底部の中央部だけでなく内周壁
側にも大きな押圧力が付与されるので、当該部分に設け
る分岐孔1−2の周辺の比較的広い範囲にわたって圧縮
残留応力を効果的に残存させることができる。
【0016】また、(B)はボス部1−4の内底部1−
6に環状突起1−6aを設け、この環状突起1−6aの
上面を押圧面が平坦なポンチ5にて押圧することによっ
て、前記(A)と同様、後で設ける分岐孔1−2の周辺
の比較的広い範囲にわたって圧縮残留応力を残存させる
方法である。
【0017】(C)はボス部1−4の内底部を断面逆三
角形状の凹部1−6bとなし、この凹部1−6bからな
る底部を押圧面が球面または楕円面となしたポンチ5に
て押圧する方法である。この方法では、ポンチ5にて底
部の斜面が先に押圧されるので、この場合も後で設ける
分岐孔1−2の周辺に圧縮残留応力が残存する効果が大
きい。
【0018】(D)はボス部1−4の内底部に断面山形
の突起1−6cを設け、この突起1−6cからなる底部
を押圧面が平坦なポンチ5にて押圧する方法である。こ
の方法では、ポンチ5にて断面山形の突起1−6cの頂
部が先に押圧されるので、底部中央部に大きな押圧力が
付与される。したがってこの場合も後で設ける分岐孔1
−2の周縁付近に集中して大きな圧縮残留応力が残存す
る。
【0019】(E)はボス部1−4の内底部中央に後で
設ける分岐孔1−2とほぼ同一径で適当深さの有底孔1
−6dを設け、この有底孔1−6dに嵌入し得る直径を
有しかつ該有底孔の深さより多少長尺の突起5bを押圧
面に設けたポンチ5により押圧する方法である。この方
法の場合は、突起5bにて有底孔1−6dが押圧される
と同時にその周辺も押圧されるので、後で設ける分岐孔
1−2の部分に押圧力が集中的に付与されると共に必然
的に分岐孔1−2の周辺にも圧縮残留応力が残存する。
ここで、ポンチ先端の形状およびボス部の内底部形状
は、これらの形状の組合わせに限定されない。
【0020】また図3は第1の実施例の製造方法におい
て、押圧力付与と同時に分岐孔を打抜く方式の一例を示
したもので、ボス部1−4に設けた有底孔1−5に嵌入
し得る直径を有しかつ先端に分岐孔1−2と同一径でか
つ有底孔1−5の底部の残存肉厚より長寸の突起5cを
設けたポンチ5を用い、有底孔1−5の底部を押圧しな
がら分岐孔1−2を打抜く方法である。この方法の場合
は、突起5cにて有底孔1−5の底部が押圧されるの
で、同時に打抜かれた分岐孔1−2の部分に押圧力が集
中的に付与され、必然的に分岐孔1−2の周辺にも圧縮
残留応力が残存する。
【0021】本発明によるプレス方式で押圧力を付与
し、残留圧縮応力を発生させる方法としては、前記方法
のみならず図4および図5のような方法を用いることも
できる。まず図4では、ボス部1−4を有する本管レー
ル1を型6に固定し、次いで左右の可動金型6−2、6
−3をアクチュエータにより本管レール1のボス部1−
4付近を両側から拘束して、プレス装置に取付けられた
ポンチ5にて当該ボス部の自由端部に押圧力を付与す
る。このポンチによる押圧力により本管レール1の流通
路1−1の内周面が僅かに突出して偏平部1−8が形成
されるとともに圧縮残留応力を発生させる。つぎにこの
本管レール1のボス部1−4に所定径、所定深さの有底
孔1−5を切削して形成したのち、前記ボス部1−4に
当該本管レール1の流通路1−1に通じ該流通路に連通
する円形の外方に開口する周面を受圧座面1−3となす
分岐孔1−2を形成するとともに、当該ボス部の有底孔
1−5の内周面に雌ねじ1−7などを加工して本管レー
ル1を製造するものである。
【0022】つぎに図5では、ボス部1−4の自由端部
から軸方向に後で設ける分岐孔1−2とほぼ同一径で適
当深さの有底孔1−2aを設け、この有底孔1−2aに
嵌入し得る直径を有しかつ該有底孔の深さより長尺のポ
ンチ5により有底孔1−2aの内底部1−2bを押圧す
るもので、ポンチ5にて内底部1−2bが押圧されるの
で、後で設ける分岐孔1−2の部分に押圧力が集中的に
付与され、必然的に分岐孔1−2の周辺にも圧縮残留応
力が残存するものである。この図5の実施例では、その
後前記有底孔1−2aをドリルなどの切削により流通路
1−1まで延長して分岐孔1−2を形成する。ついでこ
の本管レール1のボス部1−4に所定径、所定深さの有
底孔1−5を切削して形成したのち有底孔1−5に受圧
座面1−3を形成するとともに当該ボス部の内周に雌ね
じ1−7を加工するものである。
【0023】またポンチなどによるプレス方式によって
押圧力を付与し、圧縮残留応力を発生させる方法として
は、分岐孔を設ける箇所からやや偏心して押圧し、該分
岐孔の少なくとも一部、すなわち亀裂の起点となる分岐
孔の下端の本管レール1軸方向側内周縁部Pに圧縮残留
応力を集中させて発生残留させることも可能である。
【0024】つぎに図6に示す方法は、分岐孔1−2の
本管レール1の流通路1−1の開口端部周辺に圧縮残留
応力を発生させる手段として、本管レール1の流通路1
−1内に圧力をかける内圧方式を採用した場合で、本管
レール1の一方を封鎖した状態で、水または油圧などの
液状流体を当該レール内に送込んで本管レール1の肉厚
の内周面側から少なくとも25%、好ましくは50〜7
5%が降伏する高圧の圧力をかける方法により分岐孔1
−2の本管レール1の流通路開口端部周辺に圧縮残留応
力を発生させる方法である。なお、圧縮応力を確実に残
留させるため、押圧力付与前に分岐孔1−2を加工する
ことが好ましい。
【0025】また、図7に示す方法は、分岐孔1−2の
本管レール1の流通路1−1の開口端部周辺に圧縮残留
応力を発生させる手段として、本管レール1内部より管
径方向に押圧力を付与する拡管方式を採用した場合で、
本管レール1を固定治具8に水平に固定した状態で、当
該レール内径より若干大径の球体、砲弾型のプラグ、ロ
ーラーバニッシングなどの拡径具7−1を引張装置9に
より引張って流通路1−1内を圧接させながら移動させ
る方法により本管レール1の流通路1−1を拡管して、
分岐孔1−2の本管レール1の流通路1−1の開口端部
周辺に圧縮残留応力を発生させる方法である。なおこの
方法の場合も圧縮応力を確実に残留させるため、拡径作
業の前に分岐孔1−2を加工することが好ましい。
【0026】さらに、図8に示す方法は、分岐孔1−2
の本管レール1の流通路1−1の開口端部周辺に圧縮残
留応力を発生させる手段として、仕上加工工程において
ボス部1−4に所定の孔径より若干小径の分岐孔1−2
´を穿設し、所定孔径の分岐孔1−2の内径とほぼ同一
直径の球体もしくはプラグなどの拡径具7−2を前記小
径の分岐孔1−2´内に押圧方式にて圧入させる方法に
より分岐孔1−2´を拡径して、分岐孔1−2の本管レ
ール1の流通路1−1の開口端部周辺に圧縮残留応力を
発生させる方法である。
【0027】上記のごとく、本発明では、ポンチなどに
よるプレス方式(外圧方式)、水圧や油圧による内圧方
式、球体やプラグなどによる拡管方式や拡径方式によ
り、分岐孔1−2の本管レール1の流通路1−1の開口
端部周辺に圧縮残留応力を発生させることにより、本管
レール1の高い内圧と、枝管2の接続頭部2−2の押圧
に伴って受圧座面1−3にかかる軸力による分岐孔1−
2の下端内周縁部Pに発生する引張応力を前記圧縮残留
応力との相殺作用により大幅に低減できる。また、本管
レール1の流通路1−1の開口端部周辺に圧縮残留応力
を発生させる手段にポンチなどによるプレス方式を採用
した場合には、分岐孔1−2付近の本管レール1の流通
路1−1の内周面がプレスにより僅かに突出して偏平部
1−8を形成することにより、この偏平化作用と圧縮残
留応力とにより分岐孔1−2の下端内周縁部Pに発生す
る引張応力をより一層低減できる。
【0028】なお、上記の実施例におけるコモンレール
はいずれも本管レールの流通路の中心とボス部の分岐孔
の中心が一致した構造のものであるが、本発明は特願平
9−131415号に示したようにボス部の分岐孔の中
心を本管レール流通路の径方向に偏心させたコモンレー
ルにも適用できることはいうまでもない。
【0029】一方、枝管2は、分岐枝管あるいは分岐金
具からなるものであって、その内部に本管レール1の流
通路1−1に通ずる流路2−1を有してその端部に例え
ば先細円錐状の挫屈成形による拡径した接続頭部2−2
のなす押圧座面2−3を設けてなるもので、その接続構
造は、図9に示す枝管接続構造の場合は、分岐管2側の
接続頭部2−2のなす押圧座面2−3を本管レール1側
の受圧座面1−3に当接係合せしめ、予め枝管側にスリ
ーブワッシャ4−1を介して組込んだ締付け用外ねじナ
ット3−1を前記ボス部1−4に螺合することにより、
前記接続頭部2−2首下でのスリーブワッシャ4−1の
押圧に伴って締着して接続構成するものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明のコモンレ
ールは、分岐孔の下端内周縁部における引張応力の発生
を圧縮残留応力により相殺して効果的に抑制することが
でき、枝管接続部における内圧疲労強度を向上できるの
で、耐久性に優れ、亀裂の発生による流体洩れをなくし
て確実にして安定した機能を発揮することができるとい
う優れた効果を有する。また、本発明のコモンレール製
造方法によれば、通常の製造工程に押圧力付与工程を付
加するだけで済み、かつ複雑な設備を必要とするもので
はないから、工程増による設備コストのアップや生産性
の低下などの問題はほとんどなく、高品質のコモンレー
ルを安価に提供できるという大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本管レールと一体のボス部を有するコ
モンレールの製造方法の第1の実施例を示す概略図であ
る。
【図2】第1の実施例の製造方法における押圧力付与手
段を例示したもので、(A)は押圧面を逆凹形に形成し
たポンチを用いてプレスする方式を一部破断して示すボ
ス部の縦断面図、(B)はボス部の内底部に環状突起を
設けて押圧面がフラットのポンチを用いてプレスする方
式を示すボス部の縦断面図、(C)はボス部の内底部を
凹形に形成して押圧面が球面、楕円面などの曲面となし
たポンチを用いてプレスする方式を示すボス部の縦断面
図、(D)はボス部の内底部を山形に突設して押圧面が
フラットのポンチを用いてプレスする方式を示すボス部
の縦断面図、(E)はボス部の内底部中央に分岐孔とほ
ぼ同一径の有底孔を設け、この有底孔に嵌入し得る直径
の突起を押圧面に設けたポンチを用いてプレスする方式
を示すボス部の縦断面図である。
【図3】第1の実施例の製造方法において、押圧力付与
と同時に分岐孔を打抜く方式の一例を示すボス部の縦断
面図である。
【図4】本発明のコモンレールの製造方法の第1の実施
例の変形例を示す概略図である。
【図5】本発明のコモンレールの製造方法の第1の実施
例の他の変形例を示す概略図である。
【図6】本発明の本管レールと一体のボス部を有するコ
モンレールの製造方法の第2の実施例を示す概略図であ
る。
【図7】同じく本発明のコモンレールの製造方法の第3
の実施例を示す概略図である。
【図8】同じく本発明のコモンレールの製造方法の第4
の実施例を示す概略図である。
【図9】本管レールと一体のボス部を有するコモンレー
ルの製造方法によるコモンレールの枝管接続構造例を示
す縦断面図である。
【図10】この発明の対象とする従来のコモンレールの
枝管接続構造部の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 本管レール 1−1 流通路 1−2、1−2′、1−2a 分岐孔 1−3 受圧座面 1−4 ボス部 1−5 ボス部の有底孔 1−6 ボス部の内底部 1−7 雌ねじ 1−8 偏平部 2 枝管 2−1 流路 2−2 接続頭部 2−3 押圧座面 3−1 締付け用外ねじナット 4−1 スリーブワッシャ 5 ポンチ 6 下型 6−1、6−2 可動型 7−1、7−2 拡径具 8 固定治具 9 引張装置 10 押圧装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その軸芯方向内部に流通路を有する本管
    レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
    部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を
    有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する
    枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受
    圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組
    込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での
    押圧に伴って締着して接続してなるコモンレールにおい
    て、前記分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮
    残留応力が存在していることを特徴とするコモンレー
    ル。
  2. 【請求項2】 その軸芯方向内部に流通路を有する本管
    レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
    部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を
    有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する
    枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受
    圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組
    込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での
    押圧に伴って締着して接続してなるコモンレールの製造
    方法において、外部より前記ボス部の軸方向に外圧方式
    にて押圧力を付与して、前記分岐孔の本管レール流通路
    開口端部周辺に圧縮残留応力を発生させることを特徴と
    するコモンレールの製造方法。
  3. 【請求項3】 外部よりボス部の軸方向に外圧方式にて
    押圧力を付与すると同時に分岐孔を打抜くことを特徴と
    する請求項2記載のコモンレールの製造方法。
  4. 【請求項4】 その軸芯方向内部に流通路を有する本管
    レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
    部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を
    有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する
    枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受
    圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組
    込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での
    押圧に伴って締着して接続してなるコモンレールの製造
    方法において、前記分岐孔付近の本管レール内周面に内
    圧方式にて押圧力を付与して、該分岐孔の本管レール流
    通路開口端部周辺に圧縮残留応力を発生させることを特
    徴とするコモンレールの製造方法。
  5. 【請求項5】 その軸芯方向内部に流通路を有する本管
    レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
    部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を
    有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する
    枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受
    圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組
    込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での
    押圧に伴って締着して接続してなるコモンレールの製造
    方法において、前記分岐孔付近の本管レール内周面に本
    管レール内部より管径方向に押圧力を付与する拡管方式
    にて押圧力を付与して、該分岐孔の本管レール流通路開
    口端部周辺に圧縮残留応力を発生させることを特徴とす
    るコモンレールの製造方法。
  6. 【請求項6】 その軸芯方向内部に流通路を有する本管
    レールの軸方向の周壁部に設けた少なくとも1つのボス
    部に、前記流通路に通じかつ外方に開口する受圧座面を
    有する分岐孔を設け、前記流通路に通ずる流路を有する
    枝管の端部に設けた接続頭部のなす押圧座面部を前記受
    圧座面に当接係合せしめ、前記ボス部と予め枝管側に組
    込んだ締付けナットの螺合による前記接続頭部首下での
    押圧に伴って締着して接続してなるコモンレールの製造
    方法において、前記分岐孔内周面に当該分岐孔の内部よ
    り径方向に圧力を付与する拡径方式にて押圧力を付与し
    て、該分岐孔の本管レール流通路開口端部周辺に圧縮残
    留応力を発生させることを特徴とするコモンレールの製
    造方法。
JP06624598A 1997-03-03 1998-03-02 コモンレールおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3749012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06624598A JP3749012B2 (ja) 1997-03-03 1998-03-02 コモンレールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-63843 1997-03-03
JP6384397 1997-03-03
JP06624598A JP3749012B2 (ja) 1997-03-03 1998-03-02 コモンレールおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10306757A true JPH10306757A (ja) 1998-11-17
JP3749012B2 JP3749012B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=26404971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06624598A Expired - Fee Related JP3749012B2 (ja) 1997-03-03 1998-03-02 コモンレールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749012B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035237A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Usui Internatl Ind Co Ltd コモンレール
CN1316159C (zh) * 2002-09-02 2007-05-16 臼井国际产业株式会社 用于柴油机的共轨
JP2007332954A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法
JP2007332953A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法
JP2007332955A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035237A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Usui Internatl Ind Co Ltd コモンレール
CN1316159C (zh) * 2002-09-02 2007-05-16 臼井国际产业株式会社 用于柴油机的共轨
JP2007332954A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法
JP2007332953A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法
JP2007332955A (ja) * 2006-03-14 2007-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 接続頭部と曲げ部を有する高圧用燃料噴射管およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749012B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408826B2 (en) Common rail and method of manufacturing the same
KR100251261B1 (ko) 공통 레일 및 공통 레일의 제조 방법
KR100282789B1 (ko) 공통 레일
GB2322922A (en) Common rail branch fitting
US6595558B2 (en) High-pressure metal pipe with connection head, method of forming the head and connection washer for the connection head
JP4497435B2 (ja) 接続頭部を有する高圧金属配管およびその頭部成形方法並びに接続頭部用スリーブワッシャ
JPH10169873A (ja) 高圧流体用分岐管継手
JP2004190580A (ja) 接続頭部を有する高圧燃料噴射管
KR100338989B1 (ko) 공통 레일의 제조 방법
US5346262A (en) Tube connection
JP2004092551A (ja) ディーゼルエンジン用コモンレール
JP3841370B2 (ja) コモンレール
JPH10318081A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JPH10306757A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JP4636515B2 (ja) 接続頭部を有する高圧金属配管およびその頭部成形方法
US6263862B1 (en) Common rail and method of manufacturing the same
JPH10318083A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JPH10318086A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JP2006118510A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JPH10318082A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JP2004027968A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JP2003035237A (ja) コモンレール
JP3841369B2 (ja) コモンレール
JP2001295722A (ja) コモンレール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees