JPH10306277A - 蓄熱部材およびその製造方法 - Google Patents

蓄熱部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10306277A
JPH10306277A JP9115524A JP11552497A JPH10306277A JP H10306277 A JPH10306277 A JP H10306277A JP 9115524 A JP9115524 A JP 9115524A JP 11552497 A JP11552497 A JP 11552497A JP H10306277 A JPH10306277 A JP H10306277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
latent heat
methacrylate
storage material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9115524A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yamazaki
正典 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP9115524A priority Critical patent/JPH10306277A/ja
Publication of JPH10306277A publication Critical patent/JPH10306277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄熱材の性能を低下させることなく、それ自
体形状保持性を有する蓄熱部材を熱を加えることなく製
造する方法の提供。 【解決手段】 光硬化性ビニルモノマー10〜90重量
%、潜熱蓄熱材90〜10重量%よりなるブレンド物1
00重量部に対して光重合開始剤0.005〜10重量
部を配合してなる潜熱蓄熱材組成物を光照射して硬化さ
せることを特徴とする、蓄熱部材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱部材およびそ
の製造方法に関する。さらに詳しくは、光硬化性ビニル
モノマーと潜熱蓄熱材、光重合開始剤をブレンドし、紫
外線によって前記ビニルモノマーを重合させて硬化した
蓄熱部材に関する。
【0002】
【従来の技術】蓄熱部材は、大きく潜熱蓄熱型、顕熱蓄
熱型、化学蓄熱型の3つに分類できる。その中でも装置
の簡便さや蓄熱密度等の観点から潜熱型蓄熱材が注目さ
れている。潜熱型蓄熱材は、比熱によって定まる顕熱だ
けでなく、相変化に伴う潜熱を利用できることから狭い
温度範囲で大量の熱エネルギーを貯蔵、放出することが
可能で、一定温度での熱の取り出しや装置の小型化など
に利用検討が行われている。これら潜熱蓄熱材は、これ
を実用装置に組み込む場合、融解凝固による相転移を起
こすために容器に封入することが必要とされる。
【0003】しかし、これらの容器は容器の作製、封入
といった製造コスト、手間が増大するばかりでなく、各
種用途に用いる場合にその容器による制限を大きく受け
る。一方、こうした潜熱蓄熱材を他樹脂によって被覆
し、マイクロカプセルとする方法も提案されているが、
マイクロカプセルの操作が煩雑であり、これをパッシブ
型のブラインとして利用する場合、耐久性にも問題があ
った。また、ビニルモノマーの熱重合によりマイクロカ
プセルを製造する場合、芯物質にも大きな制限があっ
た。
【0004】パラフィンワックス系では潜熱蓄熱材をポ
リエチレンとブレンド、コンパウンドすることにより複
合化し、表面を電子線などで架橋する方法も提案されて
いる。しかし、ポリエチレンとのブレンド、複合化で表
面を架橋させてはいるものの繰り返して使用した場合、
表面同士が融着したり、ブレンド成分がしみ出すといっ
た問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ブレンド成
分のしみだしや蓄熱体同士の融着等を起こさず、かつ作
製にあたって熱などをかけることなく、容易に所望の形
状の蓄熱部材を製造できる方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点に鑑み、鋭意検討した結果、光硬化性ビニルモノマー
と潜熱蓄熱材、光重合開始剤をブレンドしこのブレンド
物に紫外線を照射して硬化させることで、一体化に際し
て内容物の制限がほとんどなく、容易に所望の形状の蓄
熱部材に成形でき、かつ、このものはしみ出しや融着、
といった問題を起こさない蓄熱部材となりうることを見
出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明の1は、潜熱蓄熱材を光
硬化性樹脂に保持した蓄熱部材を提供するものである。
本発明の2は、光硬化性ビニルモノマー10〜90重量
%、潜熱蓄熱材90〜10重量%よりなるブレンド物1
00重量部に対して光重合開始剤0.005〜10重量
部を配合してなる潜熱蓄熱材組成物を光照射して硬化さ
せることを特徴とする蓄熱部材の製造方法を提供するも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。光硬化性ビニルモノマー: 光硬化性ビニルモノマーと
は、メタクリル基、アクリル基等のエチレン性不飽和結
合を有する化合物であって単官能モノマー、多官能モノ
マーのものを組み合わせて用いても良いし、多官能モノ
マーを単独もしくは多官能同士を組み合わせて用いても
良い。ビニルモノマーとしては、メタクリル基、アクリ
ル基を有するものが好ましく、例えば、メトキシポリエ
チレングリコールメタクリレート、β−メタクリロイル
オキシエチルハイドロジエンフタレート、β−メタクリ
ロイルオキシエチルハイドロジエンサクシネート、3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2,
2,2−トリフロロエチルメタクリレート、2,2,
3,3−テトラフロロプロピルメタクリレート、2,
2,3,4,4,4−ヘキサフロロブチルメタクリレー
ト、β−(パーフロロオクチル)エチルメタクリレー
ト、β−(パーフロロオクチル)エチルアクリレート、
3〔4〔1−トリフロロメチル2,2−ビス〔ビス(ト
リフロロメチル)フロロメチル〕エチニルオキシ〕ベン
ゾオキシ〕2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、メ
チルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチ
ルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート、イソデシルメタクリレー
ト、n−ラウリルメタクリレート、トリデシルメタクリ
レート、n−ステアリルメタクリレート、イソステアリ
ルメタクリレート、ベヘニルメタクリレート、シクロヘ
キシルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタク
リレート、イソボルニルメタクリレート、ベンジルメタ
クリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2
−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシ
ブチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート四級化物、グリシジルメ
タクリレート、モノ(2−メタクリロイルオキシエチ
ル)アシッドホスフェート、n−ブトキシエチルメタク
リレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、グリ
セロールモノメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−ア
クリロイルオキシプロピルメタクリレート、ジフェニル
−2−メタクリロイルオキシエチルホスフェート、γ−
(メタクリロキシプロピル)トリメトキシシラン、トリ
シクロデカニル基含有メタクリル酸、1,2,2,6,
6−ペンタメチルピペリジニル基含有メタクリル酸、
2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル基含有メタ
クリル酸、エチレングリコールジメタクリレート、ジエ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメ
タクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリ
レート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、
ネオペンチルグリコールジメタクリレート、フェノキシ
エチルアクリレート、フェノキシジエチレングリコール
アクリレート、フェノキシポリエチレングリコールアク
リレート、メトキシポリエチレングリコールアクリレー
ト、β−アクリロイルオキシエチルハイドロジエンサク
シネート、ラウリルアクリレート、モノ(2−アクリロ
イルオキシエチル)アシッドホスフェート、ジシクロペ
ンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチ
ルアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチルアクリ
ロイルオキシ)イソシアヌル酸、トリシクロデカニルア
クリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、トリプロピレングリコールアクリレート、2−(2
−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、ポリエチレ
ングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオー
ルジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレ
ート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリ
プロピレングリコールジアクリレート、2,2−ビス
(4−(アクリロキシ・ジエトキシ)フェニル)プロパ
ン、(2−ヒドロキシ−1−アクリロキシ、3−メタク
リロキシ)プロパン、1,9−ノナンジオールジアクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチ
ロールメタントリアクリレート、テトラメチロールメタ
ンテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテト
ラアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソ
シアヌレートトリアクリレート、ジペンタエリスリトー
ルヒドロキシペンタアクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパ
ントリアクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロ
パントリアクリレート、ウレタン化メタクリレート、ウ
レタン化アクリレート等が挙げられる。
【0009】潜熱蓄熱材:潜熱蓄熱材としては、例え
ば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコー
ル、パラフィン、ポリエチレン、架橋ポリエチレン、多
価糖アルコール、多価糖アルコールエステル、脂肪酸、
脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、ワックス等の有機系潜
熱蓄熱材の他、酢酸ナトリウム3水塩、硫酸ナトリウム
10水塩、MgCl2 等の無機塩水溶液、塩化カルシウ
ム6水塩、チオ硫酸ナトリウム5水塩、炭酸ナトリウム
10水塩、硝酸マグネシウム6水塩等の無機系潜熱蓄熱
材が挙げられる。これらは単独で用いても組み合わせて
用いても良い。
【0010】さらに、潜熱蓄熱材には水不溶性の吸水性
樹脂、カルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメ
チルセルロース、アルギン酸ナトリウム、微粉シリカ、
合成マイカ等の粘度調整剤、フェノール系、アミン系、
ヒドロキシルアミン系、硫黄系、リン系等の酸化防止
剤、ヨウ化銀、リン酸カルシウム、硫酸ナトリウム、脂
肪酸金属塩等の過冷却防止剤を適宜添加しても良い。
【0011】光重合開始剤:光重合開始剤としては、例
えば、ラジカル重合開始剤としては、4−フェノキシジ
クロロアセトフェノン、4−t−ブチルトリクロロアセ
トフェノン、ジエトキシアセトフェノン、1−フェニル
−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1
−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2
−メチルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−フェニル(4−ドデシル)プロパン−1−オ
ン、4−(2−ヒドロキシエトキシフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロ
キシシクロヘキシル−フェニルケトン、2−メチル−2
−モルホリノ(4−チオメチルフェニル)プロパン−1
−オン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベン
ゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテ
ル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンジルジメチル
ケタール、ベンゾフェノン、o−ベンゾイル安息香酸メ
チル、4−フェニルベンゾフェノン、クロロベンゾフェ
ノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4
−メチル−ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾ
フェノン、3,3′−ジメチル−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2−クロロチオキサンソン、2−メチルチオキ
サンソン、2−イソプロピルチオキサンソン、2,4−
ジクロロチオキサンソン、2,4−ジメチルチオキサン
ソン、2,4−ジエチルチオキサンソン、2,4−ジイ
ソプロピルチオキサンソン、1−フェニル−1,2−プ
ロパンジオン−2(o−エトキシカルボニル)オキシ
ム、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォ
スフィンオキサイド、メチルフェニルグリオキシエステ
ル、9,10−フェナンスレンキノン、カンファーキノ
ン、ベンジル、3,3′,4,4′−テトラ(t−ブチ
ルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、ジベンゾス
ベロン、2−エチルアンスラキノン、トリエタノールア
ミン、メチルジエタノールアミン、トリイソプロパノー
ルアミン、4,4′−ジメチルアミノベンゾフェノン、
4,4′−ジエチルアミノフェノン、4−ジメチルアミ
ノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸(n−
ブトキシ)エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸2−エ
チルヘキシル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミ
ル、2−ジメチルアミノ安息香酸等が挙げられる。ま
た、開始剤としてはラジカル以外にイオン性のものであ
ってもよい。
【0012】潜熱蓄熱材組成物:本発明において、光硬
化性ビニルモノマーと潜熱蓄熱材の配合比は、光硬化性
ビニルモノマーが10〜90重量%、潜熱蓄熱材が90
〜10重量%、好ましくは光硬化性ビニルモノマー20
〜70重量%、潜熱蓄熱材が80〜30重量%であり、
更に好ましくは光硬化性ビニルモノマー30〜70重量
%に対して潜熱蓄熱材70〜30重量%である。潜熱蓄
熱材の量が10重量%よりも少ない場合には、融解およ
び結晶化潜熱が小さくなり、蓄熱部材としての特性が非
常に悪くなり、90重量%よりも多いと光硬化性樹脂マ
トリックスの量が相対的に少なくなって形状を保持した
蓄熱部材を製造することが困難となる。
【0013】光重合開始剤の添加量は、光硬化性ビニル
モノマーと潜熱蓄熱材のブレンド物100重量部に対し
て0.005〜10重量部、好ましくは0.05〜5重
量部、更に好ましくは0.05〜3重量部である。添加
量が0.005重量部よりも少ない場合、硬化が不十分
となり後露光、後加熱などが必要となる。10重量部よ
り多いと成形体の蓄熱部材がもろくなり、実用化が難し
くなる。
【0014】光硬化性ビニルモノマーと潜熱蓄熱材、光
重合開始剤のブレンド方法に関しては特に制限はない
が、潜熱蓄熱材を粉末にしてミキサーで光硬化性ビニル
モノマー、光重合開始剤とブレンドする方法や、予め潜
熱蓄熱材を特定の形状に成形してから光硬化性ビニルモ
ノマー、光重合開始剤とブレンドしても良い。また、硬
化に際しては、これら潜熱蓄熱材と光硬化性ビニルモノ
マー、光重合開始剤をブレンドしたブレンド物を特定形
状の容器に流し込み、紫外線を照射することで所望の形
状の蓄熱部材を容易に製造することができる。さらに、
熱伝導性を向上させることを目的として金属製の繊維や
構造物、炭素繊維などを光硬化性ビニルモノマーと潜熱
蓄熱材、光重合開始剤のブレンド物を注型する前に型内
に装着し、一緒に硬化させることも可能である。
【0015】光硬化:潜熱蓄熱材組成物を硬化するに用
いる光の波長は開始剤の吸収波長によって選択される
が、通常200nm〜400nmの範囲の紫外線波長を
含むものが用いられる。光源としては、水銀灯、高圧ア
ーク灯、紫外線蛍光灯等が挙げられる。蓄熱部材: 本発明の形状が保持された蓄熱部材は様々な
使用形態で利用することができる。例えば、深夜電力、
太陽エネルギー等を利用して潜熱蓄熱材を融解し、この
熱を水、エチレングリコール、水/エチレングリコー
ル、水/エタノール、シリコンオイル、空気などの媒体
と熱交換させることにより、必要に応じて熱を取り出
し、給湯、乾燥、空調を初めとして加熱、保温、保冷部
材として利用できるほか、部材自体が任意の形状とする
ことができるために蓄熱ボードとして床暖房や住宅用建
材としての利用も可能である。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に述
べる。 〔実施例1〕新中村化学社製の光硬化性モノマー2,2
−ビス(4−メタクリロキシジエトキシ)フェニル)プ
ロパン)100gに、光重合開始剤としてベンゾフェノ
ン0.1g、および潜熱蓄熱材のエリスリトール100
gをブレンドした。ブレンド液を直径70mm、高さ1
5mmの円柱型に流し込み、紫外線照射装置にて紫外線
をサンプル上下方向より約1分間、1600mJ/cm
2 照射して硬化させて蓄熱部材を製造した。
【0017】得た蓄熱部材の偏り具合を目視で、均一の
場合○、若干偏りがある場合を△、偏りが大きい場合に
×で判断した。さらに蓄熱部材の漏れを漏れがない場合
を○、若干漏れがある場合を△、漏れが大きい場合を×
で評価した。結果を表−1に示す。硬化物サンプル(蓄
熱部材)にT型熱電対を装着した。サンプルを潜熱蓄熱
材の融点以上の温度にオーブンで加熱し、潜熱蓄熱材を
融解した。融解後のサンプルを放冷し、そのときの温度
を測定した。結果を図−1に示す。
【0018】〔比較例1〕潜熱蓄熱材(エリスリトー
ル)を熱硬化型エポキシ樹脂(住友化学工業製、ELM
−100)、硬化剤としてイソホロンジアミンをそれぞ
れ50/50/25の割合でブレンドし、オーブン中で
150℃で硬化を行った以外は、実施例1と同様サンプ
ル形状とし、同様の評価を行った。結果を表−1に示
す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明の潜熱蓄熱材を光硬化性ビニルモ
ノマー、光重合開始剤とブレンドし、これを光硬化させ
ることにより得た蓄熱部材は放熱特性を有する有効な蓄
熱部材であり、それ自身、形状保持性を有するので、従
来のような潜熱蓄熱材を入れるための特別な容器を必要
としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得た蓄熱部材ならびに未封入の潜熱
蓄熱材の潜熱蓄熱材を溶解した後、放冷した際の経過時
間vs温度の相関図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜熱蓄熱材を光硬化性樹脂に保持した蓄
    熱部材。
  2. 【請求項2】 光硬化性ビニルモノマー10〜90重量
    %、潜熱蓄熱材90〜10重量%よりなるブレンド物1
    00重量部に対して光重合開始剤0.005〜10重量
    部を配合してなる潜熱蓄熱材組成物を光照射して硬化さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の蓄熱部材の製造
    方法。
JP9115524A 1997-05-06 1997-05-06 蓄熱部材およびその製造方法 Pending JPH10306277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115524A JPH10306277A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 蓄熱部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115524A JPH10306277A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 蓄熱部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306277A true JPH10306277A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14664668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9115524A Pending JPH10306277A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 蓄熱部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306277A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128476A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 森下仁丹株式会社 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法
WO2017159065A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社デンソー 熱貯蔵システム
JP2020079366A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 日立化成株式会社 蓄熱材の形成方法
WO2020234937A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 昭和電工マテリアルズ株式会社 蓄熱シートの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128476A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 森下仁丹株式会社 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法
JP5579597B2 (ja) * 2008-04-16 2014-08-27 森下仁丹株式会社 蓄熱シームレスカプセルおよびその製造方法
WO2017159065A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社デンソー 熱貯蔵システム
JP2017166729A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社デンソー 熱貯蔵システム
JP2020079366A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 日立化成株式会社 蓄熱材の形成方法
WO2020234937A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 昭和電工マテリアルズ株式会社 蓄熱シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chartier et al. Stereolithography process: influence of the rheology of silica suspensions and of the medium on polymerization kinetics–cured depth and width
JP2000508981A (ja) 紫外線および改良型冷却方式を用いた眼鏡レンズ硬化のための方法および装置
EP1940994A1 (en) Polymer composition containing a heat accumulating phase change material, a process for producing such a composition and a product in which such a composition is included
JP6085830B2 (ja) ハードコーティング用組成物およびこれを含む黄変が改善された装飾用フィルム、およびそれらの製造方法
JP2010138304A (ja) 粒子配列体の製造方法
JPH10306277A (ja) 蓄熱部材およびその製造方法
CN105814663B (zh) 使用分步重复方式的压印技术的结构体的制造方法
JPWO2020101029A5 (ja)
JP4637719B2 (ja) 蓄熱積層体
KR101754251B1 (ko) 광조형 방식 3d 프린터용 광경화 수지 조성물
DE69815606T2 (de) Methylmethacrylatharzzusammensetzungen, daraus geformter Gegenstand und Herstellungsverfahren eines geformten Gegenstands
JPH05255461A (ja) 感光性組成物
TWI529193B (zh) 可光聚合的組成物及光學片
TW201222016A (en) Light diffusion plate and light guide plate with micro structure
JPH05509123A (ja) 会合性の反応性ブレンドを含有する組成物
JP5129212B2 (ja) 制電性塗料用樹脂組成物、その製造方法及び成形品
CN103941543A (zh) 一种基于聚丙交酯多元醇的光敏树脂组合物及其制备方法和光敏树脂
WO2022158190A1 (ja) メタクリル樹脂組成物
JP6656619B2 (ja) 光硬化性組成物および硬化物
JP2008083545A (ja) フォトニック結晶構造作成用樹脂粒子およびそれから得られるフォトニック結晶膜。
GB1565027A (en) Thermosettable resin moulding compound
TWI829344B (zh) 3d列印成型品的製造方法
JPS6223791B2 (ja)
JP3055067B2 (ja) 光硬化性組成物
Al-Shannaq et al. Microencapsulation of phase change materials (PCMs) at low temperature using a novel thin film UV reactor