JPH10306265A - ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極 - Google Patents

ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極

Info

Publication number
JPH10306265A
JPH10306265A JP9114691A JP11469197A JPH10306265A JP H10306265 A JPH10306265 A JP H10306265A JP 9114691 A JP9114691 A JP 9114691A JP 11469197 A JP11469197 A JP 11469197A JP H10306265 A JPH10306265 A JP H10306265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
polyvinylidene fluoride
carboxylic acid
group
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9114691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ohashi
和義 大橋
Yoshiyuki Miyaki
義行 宮木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema KK
Original Assignee
Elf Atochem Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem Japan KK filed Critical Elf Atochem Japan KK
Priority to JP9114691A priority Critical patent/JPH10306265A/ja
Priority to AU77641/98A priority patent/AU7764198A/en
Priority to PCT/EP1998/002783 priority patent/WO1998050479A1/en
Priority to TW087106891A priority patent/TW388138B/zh
Publication of JPH10306265A publication Critical patent/JPH10306265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J127/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J127/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J127/12Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09J127/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ポリフッ化ビニリデン系樹脂が本
来有する耐溶剤性や機械的・熱的性質を備えた金属接着
性ポリフッ化ビニリデン系組成物およびその製造方法を
提供し、さらに該組成物を電池用電極の結着剤に用いる
ことにより電極活性物質と集電体との接着性を向上させ
た電池用電極を得ることを目的とする。 【構成】 フッ化ビニリデン単独重合体とフッ化ビニリ
デン系共重合体から構成される組成物において、これら
重合体の両方あるいは片方が金属接着性を示す官能基を
有し、フッ化ビニリデン系共重合体の含有率が全体の
0.5〜50重量%であるポリフッ化ビニリデン系金属
接着性組成物、および、集電体の表面に少なくとも電極
活性物質と結着剤からなる電極構成物質層が形成されて
いる電池用電極において、結着剤として該ポリフッ化ビ
ニリデン系金属接着性組成物を用いてなる電極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属接着性に優れたポ
リフッ化ビニリデン系組成物、その製造方法、およびそ
の組成物を結着剤に用いた電池用電極に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフッ化ビニリデンやフッ化ビニリデ
ン系共重合体樹脂は、耐候性や耐薬品性等の優れた溶融
成形ができるフッ素系樹脂として、塗料や電気・電子部
品、鋼管ライニング、化学プラント部品、耐候防汚フィ
ルム等に用いられている。しかし他材料との接着性が殆
どないため、他素材との複合や改質が出来にくい欠点が
あった。
【0003】そのため、ポリフッ化ビニリデン系樹脂に
カルボン酸基を導入して親水性の付与、接着性、染色性
分散性等の向上、架橋部位の導入等の試みが種々なされ
た。例えば、カルボン酸基の導入方法として、アクリル
酸、メタクリル酸エステルあるいはこれらのエステル類
のごとくカルボン酸基もしくはこれに変換可能な基を有
する単量体をフッ化ビニリデンモノマーと共重合せしめ
て直接導入する方法(特公平2−604号公報、他)が
公知である。
【0004】しかしながら、カルボン酸基含有ポリフッ
化ビニリデン系樹脂の製造に際して上記の手法を採用す
る場合には、含フッ素単量体等との共重合特性の面から
カルボン酸基含有単量体として複雑な製造工程を要する
特殊なものを使用しないと重合速度が著しく低下した
り、低分子量物しか得られなくなる場合があり、さら
に、共重合成分の導入により、重合体本来の特性が得ら
れなくなる場合があるなどの難点があった。
【0005】さらに、特開昭50−41791号公報に
は、電離性放射線照射下にカルボン酸基含有フッ素単量
体をグラフトさせる方法が開示されていが、該方法にお
いては放射線の取り扱いという工業的な困難さに加え
て、重合体主鎖の分解あるいは架橋反応の併発というと
いう難点があった。 このように、含フッ素重合体につ
いて試みられた従来の例においては、いずれも工業的な
実施に際して困難を伴うものであった。
【0006】一方、近年、携帯電話、ビデオカメラ、ノ
ート型パソコン等のポータブル機器に用いられるように
なったリチウム二次電池においては、その負極活性物質
としては、リチウムイオンをドーピング、脱ドーピング
するコークスやグラファイト等の炭素質材料が用いられ
(特開昭62−90863号公報)、正極活性物質とし
ては、マンガン酸化物、五酸化バナジウムのような遷移
金属酸化物、硫化鉄、硫化チタンのような遷移金属酸化
物、さらにこれらとリチウムとの複合化合物(例えば、
リチウムコバルト複合酸化物、リチウムコバルトニッケ
ル複合酸化物、リチウムマンガン酸化物)などが用いら
れている。これらの場合、通常、粉体状の電極活性材料
に結着剤を適当量添加した混合物に溶媒を混ぜてペース
ト状にしたものを集電体に塗布、乾燥後圧着させて電極
が得られる。
【0007】このような二次電池の電極に用いる結着剤
には、電解液に用いられる有機溶媒に対する耐性と電極
反応によって生じる活性種への耐性が要求され、さらに
電極を作製する工程上、特定の溶媒への溶解性も必要で
ある。これらを満足する結着剤として、多くの場合、ポ
リフッ化ビニリデン(PVDF)樹脂が用いられる。し
かしながら、PVDF樹脂は元来金属との接着性が悪
く、負極と正極いずれの場合も、活性物質を集電体に圧
着させた後、集電体と活性物質との接着力が十分でない
ために、活性物質が集電体から剥離し易く、電池のサイ
クル特性が悪くなるという問題があった。
【0008】集電体と電極活性物質との接着性を改善す
る方法として、集電体表面を粗面化することが提案され
たが(特開平5−6766号公報)、これにおいても接
着性は十分とは言えず、さらなる改良が求められてい
る。また、フッ化ビニリデンとカルボン酸基を有するモ
ノマーとの共重合体(特開平6−172452号公報)
が提案されたが、通常、フッ素系モノマーとカルボン酸
基を有する他のモノマーとの共重合は容易でなく、量産
化が困難で実用的とは言えない.
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリフッ化
ビニリデン系樹脂が本来有する耐溶剤性や機械的・熱的
性質を損なわずに、しかも、簡便な方法で金属接着性を
導入した金属接着性ポリフッ化ビニリデン系組成物およ
び製造方法を提供し、さらに該組成物を電池用電極の結
着剤に用いることにより電極活性物質と集電体との接着
性を向上させた電池用電極を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フッ化ビ
ニリデン単独重合体とフッ化ビニリデン系共重合体の混
合物において、それらの成分の少なくとも片方が金属接
着性を示す官能基を有する場合に優れた金属接着性が発
現することを見いだした。さらに、この組成物を電池用
電極の結着剤として用いることにより電極活性物質と集
電体との接着性を著しく改善させ得ることを見いだし本
発明に到達した。
【0011】すなわち、本発明は、フッ化ビニリデン単
独重合体とフッ化ビニリデン系共重合体から構成される
組成物において、これら重合体の両方あるいは片方が金
属接着性を示す官能基を有し、フッ化ビニリデン系共重
合体の含有率が全体の0.5〜50重量%であるポリフ
ッ化ビニリデン系金属接着性組成物に関する。
【0012】本発明で用いられるフツ化ビニリデン単独
重合体(ホモポリマー)は、フッ化ビニリデンモノマー
を懸濁重合法あるいは乳化重合法等で重合することによ
り得られ、230℃、2.16kg荷重下でのメルトフ
ローレート(MFR)が0.005〜300g/10分
であることが望ましく、さらに望ましくは、0.01〜
30g/10分である。
【0013】また、フッ化ビニリデン系共重合体とは、
フツ化ビニリデンモノマーとこれと共重合可能な他のモ
ノマーとの共重合体で、該共重合体中のフッ化ビニリデ
ン成分比率が50〜95重量%であればよく、さらに望
ましくは、75〜95重量%である。ここで共重合可能
な他のモノマーとしては、四フッ化エチレン、六フッ化
プロピレン、三フッ化エチレン、三フッ化塩化エチレン
等のフッ素系モノマーが望ましく、これらの1種又は2
種以上を用いることができる。この樹脂の場合も、上記
モノマーを懸濁重合あるいは乳化重合法等で重合するこ
とにより得られ、230℃、2.16kg荷重下でのメ
ルトフローレート(MFR)が0.005〜300g/
10分であることが望ましく、さらに望ましくは、0.
01〜30g/10分である。
【0014】本発明で、金属に対して接着性(結合性あ
るいは親和性)を示す官能基としては、特に限定されな
いが、カルボン酸基あるいはカルボン酸無水物基、エポ
キシ基(グリシジル基)、メルカプト基、スルフィド
基、オキサゾリン基、フェノール基、エステル基等が挙
げられる。
【0015】本発明において、フッ化ビニリデン単独重
合体とフッ化ビニリデン系共重合体から構成される組成
物に含有されるフッ化ビニリデン系共重合体は全体の5
0重量%以下であるが、望ましくは0.5〜20重量
%、、さらに望ましくは1〜10重量%である。フッ化
ビニリデン系共重合体の含有率が少なすぎる場合、金属
材料とPVDF系組成物との接着性改善の効果が不十分
となり、これらが多すぎる場合、PVDF系組成物の耐
薬品性が低下することにより、金属材料との接着性を損
なう結果となって現れる。特に、PVDF系組成物を電
池の電極の結着剤として用いる場合、電解液に用いられ
る有機溶剤(エチレンカーボネート、プロピレンカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート
等)による膨潤が大きくなり、いずれの場合も、本発明
の電極や二次電池の性能に悪影響を及ぼす。特に、50
℃以上の温度でこれらの影響が大きい。
【0016】本発明において、フッ化ビニリデン単独重
合体とフッ化ビニリデン系共重合体の両方あるいはいず
れか片方に金属接着性を示す官能基を導入する方法とし
て、(a)金属接着性を示す官能基を有する有機過酸化
物を加熱下作用させる方法、(b)金属接着性を示す官
能基を有する不飽和有機化合物と過酸化物の存在下で加
熱処理する方法、(c)金属接着性を示す官能基を有す
る不飽和あるいは飽和有機化合物を放射線を用いてグラ
フトさせる方法、(d)金属接着性を示す官能基を有す
る不飽和有機化合物を共重合成分として用いてフッ化ビ
ニリデンモノマーやフッ素系モノマー重合する方法、
(e)金属接着性を示す官能基を有する有機過酸化物を
開始剤として用いてフッ化ビニリデンモノマーやフッ素
系モノマーを重合する方法、(f)金属接着性を示す官
能基を有する不飽和あるいは飽和有機化合物をフッ化ビ
ニリデンモノマーやフッ素系モノマーの重合の連鎖移動
剤として用いる方法などが挙げられる。
【0017】上記(a)の方法においては、カルボン酸
基、カルボン酸無水物基およびカルボン酸エステル基か
ら選ばれる少なくとも1つの官能基を有する有機過酸化
物を、加熱下、ポリフッ化ビニリデン系樹脂に作用させ
ることにより、容易にカルボン酸基、カルボン酸無水物
基あるいはカルボン酸エステル基が導入される。
【0018】ここで用いられるカルボン酸基、カルボン
酸無水物基あるいはカルボン酸エステル基から選ばれる
少なくとも1つの官能基を有する過酸化物の例として
は、ジコハク酸パーオキサイド、t−ブチルパーオキシ
マレイン酸等がある。PVDF系樹脂を、これら有機過
酸化物の存在下で、加熱処理することにより、反応のメ
カニズムは必ずしも明らかではないが、当該樹脂にカル
ボン酸基、カルボン酸無水物基あるいはカルボン酸エス
テル基が導入される。
【0019】この場合の反応の条件としては、ポリフッ
化ビニリデン系樹脂100重量部に対して、カルボン酸
基、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステル基から
選ばれる少なくとも1つの官能基を有する有機過酸化物
を0.5〜100重量部、好ましくは1〜20重量部を
作用させる。
【0020】上記(b)の方法では、ポリフッ化ビニリ
デン系樹脂を、過酸化物とカルボン酸基とカルボン酸無
水物基から選ばれる少なくとも1つの官能基を有する不
飽和有機化合物の存在下加熱処理することにより、ポリ
フッ化ビニリデン系樹脂にカルボン酸基あるいはカルボ
ン酸無水物基がグラフト的に導入される。
【0021】この場合、用いられるカルボン酸基あるい
はカルボン酸無水物基を有する不飽和有機化合物の例と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレ
イン酸、フマル酸、アルケニルコハク酸、アクリルアミ
ドグリコール酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸
モノアリル等の不飽和カルボン酸、および無水マレイン
酸、無水アルケニルコハク酸などの不飽和カルボン酸無
水物、さらにこれらの誘導体がある。
【0022】また、(b)の方法で用いられる過酸化物
は特に限定されない。例として、パーオキシケタール
類、アルキルハイドロパーオキサイド類、ジアルキルパ
ーオキサイド類、アルキルパーオキシエステル類、ジア
シルパーオキサイド類、パーオキシジカーボネート類、
パーオキシエステル類等がある
【0023】(a)および(b)の方法において、過酸
化物存在下でのPVDF系樹脂の加熱処理は、溶融状態
で行う場合と溶媒中で行う方法があり、いずれの場合も
適用可能である。溶媒中で行う場合、例えば、PVDF
系樹脂、過酸化物を溶媒に溶解あるいは分散させた状態
で反応が行われる。これらいずれの状態での反応におい
ても、過酸化物が十分分解する条件で加熱処理を行えば
よい。ここで、過酸化物が十分分解する条件とは、過酸
化物の10時間半減期温度以上の温度で、反応時間が1
分間〜10時間であり、望ましくは10分間〜5時間で
ある。
【0024】(a)および(b)の方法において使用さ
れる溶剤は、パーオキサイドに対して安定な有機溶剤あ
るいは水から選ばれ、特に限定されない。ただし、反応
を均一に且つ効率よく行うためには、結着剤樹脂が溶解
した状態でパーオキサイドとの反応を行うことが望まし
い。ここで使用されるPVDF系樹脂の溶剤の例とし
て、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、
テトラメチル尿素、アセトン、メチルエチルケトンなど
がある。反応後、必要に応じて、沈澱としてポリマーを
回収し、アルコール等の溶剤で洗浄を行い、最後に乾燥
して目的のカルボン酸基を有する結着剤樹脂が得られ
る。
【0025】上記の方法で導入される官能基は、溶液か
らの再沈殿や有機溶剤によるソックスレー抽出等の精製
操作後も、PVDF樹脂中にある一定量以上は残存す
る。このことより、何らかの化学結合によってPVDF
系樹脂に固定されていると考えられる。このように本発
明の方法でポリフッ化ビニリデン系樹脂に固定される
(精製操作によって除去されない)カルボン酸基、カル
ボン酸無水物基、あるいはカルボン酸エステル基の量
は、乾燥樹脂1gあたり、0.002〜2ミリ等量、さ
らに望ましくは0.01〜1ミリ等量である。
【0026】
【作用】本発明のポリフッ化ビニリデン系金属接着性組
成物は、集電体の表面に少なくとも電極活性物質と結着
剤からなる電極構成物質層が形成されている電池用電極
において、結着剤として用いることができ、これにより
電極活性物質と集電体との接着性が改善され、電池の製
造の途中での電極活性物質の集電体からの脱落を防止で
きるばかりでなく、最終的にサイクル特性が改善された
電池用電極が得られる。
【0027】電極の集電体としては、金属箔、金属メッ
シュ、三次元多孔体等があるが、この集電体に用いる金
属としては、リチウムと合金ができ難い金属が望まし
く、特に、鉄、ニッケル、コバルト、銅、アルミニウ
ム、チタン、バナジウム、クロム、マンガンが単独、あ
るいはこれらの合金で用いられる。
【0028】電極活性物質のうち負極活性物質として
は、リチウムイオンをドーピング、脱ドーピングし得る
材料であればよい。このような材料として、石油系コー
クスや炭素系コークスなどのコークス材料、アセチレン
ブラックなどのカーボンブラック類、グラファイト、ガ
ラス状炭素、活性炭、炭素繊維、有機高分子を非酸化性
雰囲気中で焼成して得られる有機高分子焼成体等の炭素
質材料がある。また、酸化銅を添加する場合もある。
【0029】また、正極活性物質としては、上述の一般
に使用されるものであり、特に限定されない。さらに、
これに導電体を添加してもよい。
【0030】カルボン酸基あるいはカルボン酸無水物基
等の金属接着性官能基を有する上記のポリマーとこれら
の官能基を持たないポリマーとを混合して結着剤として
用いてもよい。この場合、前者の含有率は当該結着剤の
5重量%以上であることが望ましく、さらに望ましくは
10重量%以上である。
【0031】電極を作製するプロセス例として、所定量
の電極活性物質、および結着剤として本発明のポリフッ
化ビニリデン系金属接着性組成物を溶媒の存在下で混練
して得られたスラリーを電極集電体に塗布した後、乾燥
後、必要に応じてプレスして電極が得られる。この場
合、スラリーを塗布後、必要に応じて、60〜250
℃、さらに望ましくは80〜200℃で、1分間〜10
時間、加熱処理することが望ましい。こうして得られる
帯状電極を、帯状セパレータとともにロール状(渦巻
状)に巻回し、巻回電極体としてもよい。
【0032】ここで、電極集電体に塗布するスラリーを
得るために用いられる溶媒としては、N−メチルピロリ
ドン、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、
ヘキサメチルスルホルアミド、テトラメチル尿素、アセ
トン、メチルエチルケトン等の有機溶媒や水であればよ
く、これらを単独で用いても、混合して用いてもよい。
これらのうち、N−メチルピロリドンが特に好んで用い
られる。また、必要に応じて分散剤を添加してもよい。
この場合、ノニオン系の分散剤が好んで用いられる。
【0033】また、電極活性物質に添加する結着剤の量
は、電極活性物質100重量部に対して、1〜30重量
部であることが望ましく、さらに望ましくは3〜15重
量部である。この添加量が多すぎても少なすぎても高性
能な電池を得ることができない。さらに、電極構成物質
層には、必要に応じて、導電性付与剤やその他添加剤
(酸化銅等)等を添加してもよい。
【0034】本発明のポリフッ化ビニリデン系金属接着
性組成物においては、リチウム電池に通常用いられるカ
ーボネート系溶媒に対する膨潤性は、未変成のフッ化ビ
ニリデン単独重合体と同程度である。また、DSCによ
る観測において、未変成のフッ化ビニリデン単独重合体
に対する融点である170℃付近にピークが観測され、
耐熱性の劣化は認められない。このように、本発明の金
属接着性組成物は、集電体への接着性のみならず非水系
のリチウム電池の電極の結着剤に要求される性能を全て
備えている。
【0035】以下、実施例により本発明を説明するが、
本発明は実施例により何ら限定されるものではない。
【0036】
【実施例】
【実施例1】ポリフッ化ビニリデン(エルフ・アトケム
社製、カイナー301F、230℃、2.16kg荷重
下でのMFRが0.03g/10分)100重量部およ
びジコハク酸パーオキサイド2重量部をN−メチルピロ
リドン1000重量部に溶解してなる溶液を120℃で
30分間加熱処理を行った後、反応液をメタノール中に
注ぎ、ポリマーを沈澱させた。このポリマーをメタノー
ルにて還流下24時間ソックスレー抽出を行い、ポリマ
ー中に残留している未反応パーオキサイドおよびパーオ
キサイドの分解物を除去した。このポリマーから作製し
たフィルムを用いて測定したIRスペクトルの1700
〜1800cm-1付近のカルボニル基による吸収と88
1cm-1のPVDFに由来する吸収の大きさから、別途
ポリフッ化ビニリデンとジコハク酸パーオキサイドとの
混合体を用いて作製した検量線をもとに算出したカルボ
ニル基含有量は0.085ミリ等量/gであった。
【0037】得られたポリマー1gおよびフッ化ビニリ
デンと六フッ化プロピレンとの共重合体(六フッ化プロ
ピレン含量10重量%、エルフ・アトケム社製、カイナ
ー2801、230℃、2.16kg荷重下でのMFR
が0.2g/10分)0.1重量部を、N−メチルピロ
リドン10gに溶解してなる溶液を、厚さ1mmのアル
ミニウム板および銅板に塗布し、120℃で1時間放置
した後、減圧乾燥を行なった。
【0038】得られたポリマー塗布面を1mm間隔でカ
ットし、碁盤目試験(JIS K5400 6・15に
準ずる)を行ったところ、PVDF塗布層の付着残留率
は、アルミニウムおよび銅板とも100%、さらにテー
プ剥離試験を行ったところ、付着残留率は、アルミニウ
ム板では95%、銅板上では100%であった。含カル
ボン酸基ポリフッ化ビニリデンと金属板との接着性が良
好であることが確認された。また、ポリマー層を金属板
から剥がし、エチレンカーボネート中、60℃で72時
間浸漬後の溶媒膨潤度は27%であり、未変成のカイナ
ー301Fに比べやや増加したが、大きな変化は見られ
なかった。
【0039】
【実施例2】ポリフッ化ビニリデン(カイナー301
F)90重量部、カイナー2801を10重量部、およ
びジコハク酸パーオキサイド2重量部をN−メチルピロ
リドン1000重量部に溶解してなる溶液を120℃で
30分間加熱処理を行った後、反応液をメタノール中に
注ぎ、ポリマーを沈澱させた。このポリマーをメタノー
ルにて還流下24時間ソックスレー抽出を行い、ポリマ
ーの精製を行った。このポリマーから作製したフィルム
を用いて、IRスペクトルから実施例1と同様に算出し
たカルボニル基含有量は0.15ミリ等量/gであっ
た。
【0040】こうして得られた樹脂組成物1gを、N−
メチルピロリドン10gに溶解してなる溶液を、厚さ1
mmのアルミニウム板および銅板に塗布し、120℃で
1時間放置した後、減圧乾燥を行なった。実施例1と同
様にして、接着性試験として碁盤目試験を行ったとこ
ろ、PVDF塗布層の付着残留率は、アルミニウムおよ
び銅板とも100%、さらにテープ剥離試験を行ったと
ころ、付着残留率は、アルミニウム板では90%、銅板
上では98%であった。含カルボン酸基ポリフッ化ビニ
リデンと金属板との接着性が良好であることが確認され
た。また、金属板から剥がした樹脂を用い実施例1と同
様の方法で測定したエチレンカーボネートでの膨潤度は
26%であった。
【0041】
【実施例3】ポリフッ化ビニリデン(エルフ・アトケム
社製、カイナー301F)を95重量部、カイナー28
01を5重量部、無水マレイン酸を10重量部、および
ラウロイルパーオキサイドを10重量部をN−メチルピ
ロリドンに溶解してなる溶液を100℃で30分間加熱
処理を行った後、反応液をメタノール中に注ぎ、ポリマ
ーを沈澱させた。このポリマーをメタノールにて還流下
24時間ソックスレー抽出を行い、ポリマーの精製を行
った。このポリマーから作製したフィルムを用いて、I
Rスペクトルから実施例1と同様に算出したカルボニル
基含有量は0.055ミリ等量/gであった。
【0042】こうして得られた樹脂組成物1gを、N−
メチルピロリドン10gに溶解してなる溶液を、厚さ1
mmのアルミニウム板および銅板に塗布し、120℃で
1時間放置した後、減圧乾燥を行なった。実施例1と同
様にして、接着性試験として碁盤目試験を行ったとこ
ろ、PVDF塗布層の付着残留率は、アルミニウムおよ
び銅板とも100%、さらにテープ剥離試験を行ったと
ころ、付着残留率は、アルミニウム板では90%、銅板
上では95%であった。含カルボン酸基ポリフッ化ビニ
リデンと金属板との接着性が良好であることが確認され
た。また、金属板から剥がした樹脂を用い実施例1と同
様の方法で測定したエチレンカーボネートでの膨潤度は
24%であった。
【0043】
【実施例4】実施例2においてカイナー301Fの代わ
りにより高MFRのポリフッ化ビニリデン(エルフ・ア
トケム社製、カイナー741、230℃、2.16kg
荷重下でのMFRが0.3g/10分)を用いた他は、
実施例2と同様に金属接着性樹脂組成物を作製した。得
られた樹脂組成物のカルボニル基含有量は0.04ミリ
等量/gであり、実施例2と同様に優れた金属接着性を
示した。また、該樹脂組成物を用い、実施例1と同様の
方法で測定したエチレンカーボネートによる膨潤度は2
5%であった。
【0044】
【実施例4】負極活性物質担持体として石炭ピッチコー
クスをボールミルで粉砕したもの100重量部および結
着剤として実施例2で得られたカルボン酸基を有するポ
リフッ化ビニリデン樹脂組成物10重量部を混合し、こ
れをN−メチルピロリドン中に分散させてスラリー(ペ
ースト)状にした。このスラリーを、集電体としての厚
さ20μmのアルミニウム箔の片面に塗布し、120℃
で20分間乾燥し、厚さ110μm、幅20mmの負極
を作製した。
【0045】この電極表面の電極活性層に粘着テープを
接着し、引っ張り試験機により集電体と電極活性層との
接着強度を測定したところ220g/cmであった。ま
た、剥がした後、集電体上にかなりの電極活性物質の付
着残留物が認められた、電極活性物質と集電体との接着
性が良好であることが確認された。さらに、直径1mm
のシリンダーにロール状に巻き付けて行う接着性試験に
おいて、電極活性層の剥離は全く認められず、この後、
電極をエチレンカーボネート中に浸漬し、60℃で3日
間放置しても電極活性層の剥離は全く認められなかっ
た。
【0046】
【実施例4】正極活性物質としてのLiCoO294重
量部、導電剤としてのグラファイト6重量部、および結
着剤として実施例3で得られたカルボン酸基を有するP
VDF樹脂組成物10重量部を混合し、これをN−メチ
ルピロリドン中に分散させてスラリー(ペースト)状に
した。このスラリーを、集電体としての厚さ20μmの
銅箔の片面に塗布し、120℃で20分間乾燥し、厚さ
110μm、幅20mmの正極を作製した。
【0047】この電極表面の電極活性層に粘着テープを
接着し、引っ張り試験機により集電体と電極活性層との
接着強度を測定したところ190g/cmであった。ま
た、剥がした後、集電体上にかなりの電極活性物質の付
着残留物が認められた、電極活性物質と集電体との接着
性が良好であることが確認された。さらに、直径1mm
のシリンダーにロール状に巻き付けて行う接着性試験に
おいて、電極活性層の剥離は全く認められず、この後、
電極をエチレンカーボネート中に浸漬し、60℃で3日
間放置しても電極活性層の剥離は全く認められなかっ
た。
【0048】
【比較例1】ポリフッ化ビニリデン(エルフ・アトケム
社製、カイナー301F)1gをN−メチルピロリドン
10gに溶解してなる溶液を90℃で6時間加熱した
後、室温まで冷却し、厚さ1mmのアルミニウム板およ
び銅板に塗布し、120℃で1時間放置し、さらに減圧
乾燥を行なった。このポリマー塗布層に対する接着性試
験として、実施例1と同様に碁盤目試験を行ったとこ
ろ、PVDF塗布層の付着残留率は、アルミニウムおよ
び銅板とも20%以下であった。さらにテープ剥離試験
を行ったところ、PVDF層は全て剥がれた。また、金
属板から剥がした樹脂を用い実施例1と同様の方法で測
定したエチレンカーボネートでの膨潤度は23%であっ
た。
【0049】
【比較例2】実施例1で得られたカルボン酸基を有する
ポリフッ化ビニリデン樹脂樹脂1gを、カイナー280
1を添加することなく、N−メチルピロリドン10gに
溶解してなる溶液を、厚さ1mmのアルミニウム板およ
び銅板に塗布し、120℃で1時間放置した後、減圧乾
燥を行なった。
【0050】ポリマー塗布層に対する接着性試験とし
て、実施例1同様に碁盤目試験を行ったところ、PVD
F塗布層の付着残留率は、アルミニウムおよび銅板とも
100%、さらにテープ剥離試験を行ったところ、付着
残留率は、アルミニウム板では50%、銅板上では80
%以上であった。PVDF層と金属箔との接着性は実施
例1に比べて劣ることが確認された。
【0051】
【比較例3】負極活性物質担持体として石炭ピッチコー
クスをボールミルで粉砕したもの100重量部および結
着剤としてポリフッ化ビニリデン樹脂(エルフ・アトケ
ム社製、カイナー301F)10重量部を混合し、これ
をN−メチルピロリドン中に分散させてスラリー(ペー
スト)状にした。このスラリーを、集電体としての厚さ
20μmのアルミニウム箔の片面に塗布し、120℃で
20分間乾燥し、厚さ120μm、幅20mmの負極を
作製した。
【0052】この電極表面の電極活性層に粘着テープを
接着し、引っ張り試験機により集電体と電極活性層との
接着強度を測定したところ40g/cmと低く、剥がし
た後、集電体上には電極活性物質の付着残留物は見られ
なかった。さらに、直径1mmのシリンダーにロール状
に巻き付けたところ、電極活性層の約20%が剥離し
た。
【0053】
【比較例4】負極活性物質担持体として石炭ピッチコー
クスをボールミルで粉砕したもの100重量部および結
着剤として実施例1で得られたカルボン酸基を有するポ
リフッ化ビニリデン樹脂10重量部を混合し、これをN
−メチルピロリドン中に分散させてスラリー(ペース
ト)状にした。このスラリーを、集電体としての厚さ2
0μmのアルミニウム箔の片面に塗布し、120℃で2
0分間乾燥し、厚さ120μm、幅20mmの負極を作
製した。
【0054】この電極表面の電極活性層に粘着テープを
接着し、引っ張り試験機により集電体と電極活性層との
接着強度を測定したところ80g/cmとやや改善され
たが、剥がした後、集電体上には電極活性物質の付着残
留物は見られず、さらに、直径1mmのシリンダーにロ
ール状に巻き付けたところ、電極活性層の一部に剥離が
生じた。
【0055】
【発明の効果】本発明により、PVDF系樹脂が本来有
する耐溶剤性や機械的・熱的性質を損なわずに、しか
も、簡便な方法で金属接着性PVDF系樹脂組成物を得
ることが可能となる。本発明の金属接着性PVDF系樹
脂組成物を電池の電極の結着剤に使用すれば、電極活性
物質と集電体との接着強度が強い電極の作製が可能とな
る。これを二次電池に適用すれば、電池製造時における
電極活性物質と集電体との剥離を防止できるばかりでな
く、充放電の繰り返しにより放電容量が劣化しない二次
電池が得られる。本発明は、特に、リチウム二次電池な
ど非水系の二次電池に有用である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ化ビニリデン単独重合体とフッ化ビニ
    リデン系共重合体から構成される組成物において、これ
    ら重合体の両方あるいは片方が金属接着性を示す官能基
    を有し、フッ化ビニリデン系共重合体の含有率が全体の
    0.5〜50重量%であるポリフッ化ビニリデン系金属
    接着性組成物。
  2. 【請求項2】フッ化ビニリデン系共重合体が、四フッ化
    エチレン、六フッ化プロピレン、三フッ化エチレン、お
    よび三フッ化塩化エチレンから選ばれる少なくとも1種
    類のモノマーとフッ化ビニリデンとの共重合体であり、
    該共重合体中のフッ化ビニリデン成分の比率が50重量
    %以上である請求項1記載のポリフッ化ビニリデン系金
    属接着性組成物。
  3. 【請求項3】フッ化ビニリデン単独重合体とフッ化ビニ
    リデン系共重合体の両方あるいはいずれか片方に、
    (a)金属接着性を示す官能基を有する有機過酸化物を
    加熱下作用させる方法あるいは(b)金属接着性を示す
    官能基を有する不飽和有機化合物と過酸化物の存在下で
    加熱処理する方法のいずれかにより、金属接着性を示す
    官能基が導入された請求項1および2記載のポリフッ化
    ビニリデン系金属接着性組成物。
  4. 【請求項4】金属接着性を示す官能基が、カルボキシル
    基、カルボン酸無水物基およびカルボン酸エステル基か
    ら選ばれる少なくとも1つの官能基である請求項1〜3
    記載のポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物。
  5. 【請求項5】ポリフッ化ビニリデン系樹脂に化学結合に
    より固定されるカルボン酸基、カルボン酸無水物基およ
    びカルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの
    官能基の量が当該組成物の0.002〜2ミリ等量/g
    である請求項1〜4記載のポリフッ化ビニリデン系金属
    接着性組成物。
  6. 【請求項6】フッ化ビニリデン単独重合体とフッ化ビニ
    リデン系共重合体からなり、フッ化ビニリデン系共重合
    体の含有率が全体の0.5〜50重量%である混合物
    に、カルボキシル基、カルボン酸無水物基およびカルボ
    ン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの官能基を
    有する有機過酸化物を、溶液中あるいは溶融状態で、加
    熱下、作用させることによるポリフッ化ビニリデン系金
    属接着性組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】カルボキシル基、カルボン酸無水物基およ
    びカルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの
    官能基を有する有機過酸化物を、溶液中あるいは溶融状
    態で、加熱下、作用させることにより変性されたフッ化
    ビニリデン単独重合体100重量部およびフッ化ビニリ
    デン系共重合体0.5〜100重量部を混合させること
    によるポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物の製造
    方法
  8. 【請求項8】フッ化ビニリデン系共重合体が、四フッ化
    エチレン、六フッ化プロピレン、三フッ化エチレン、お
    よび三フッ化塩化エチレンから選ばれる少なくとも1種
    類のモノマーとフッ化ビニリデンとの共重合体であり、
    該共重合体中のフッ化ビニリデン成分の比率が50重量
    %以上である請求項6あるいは7記載のポリフッ化ビニ
    リデン系金属接着性組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】ポリフッ化ビニリデン系樹脂100重量部
    に対して、カルボン酸基、カルボン酸無水物基およびカ
    ルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの官能
    基を有する有機過酸化物0.5〜100重量部を作用さ
    せることを特徴とする請求項6〜8記載のポリフッ化ビ
    ニリデン系金属接着性組成物の製造方法。
  10. 【請求項10】集電体の表面に少なくとも電極活性物質
    と結着剤からなる電極構成物質層が形成されている電池
    用電極において、結着剤が請求項1記載のポリフッ化ビ
    ニリデン系金属接着性組成物であることを特徴とする電
    極。
JP9114691A 1997-05-02 1997-05-02 ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極 Pending JPH10306265A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114691A JPH10306265A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極
AU77641/98A AU7764198A (en) 1997-05-02 1998-04-29 A polyvinylidene fluoride metal-adhesive composition and an electrode for a battery
PCT/EP1998/002783 WO1998050479A1 (en) 1997-05-02 1998-04-29 A polyvinylidene fluoride metal-adhesive composition and an electrode for a battery
TW087106891A TW388138B (en) 1997-05-02 1998-05-05 A polyvinylidene fluoride metal-adhesive composition and an electrode for a battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114691A JPH10306265A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306265A true JPH10306265A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14644228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114691A Pending JPH10306265A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10306265A (ja)
AU (1) AU7764198A (ja)
TW (1) TW388138B (ja)
WO (1) WO1998050479A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034463A1 (en) * 1997-12-26 1999-07-08 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode material mixture for nonaqueous battery and nonaqueous battery
JP2002134113A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
JP2003082301A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Japan Gore Tex Inc 接着テープ及び半導体装置
KR100456645B1 (ko) * 1999-08-05 2004-11-10 에스케이씨 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지 및 그 제조방법
WO2005005564A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. 接着性組成物、その製造方法、成形物、及び熱収縮性チューブの製造方法
WO2010035587A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2012009268A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Nippon Shokubai Co Ltd 二次電池用電極水系組成物
WO2012049967A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2012219125A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Kureha Corp フッ化ビニリデン系共重合体、および該共重合体の用途
WO2013187522A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 Jsr株式会社 電極用バインダー組成物
JP2015185410A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US9620780B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and lithium secondary battery including same
US9627688B2 (en) 2014-01-06 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and lithium secondary battery including same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024676A1 (en) * 1999-01-31 2000-08-02 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Communication system, methods of managing a communication system and mobile user equipment
JP2004234871A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sony Corp 電気化学デバイスの製造方法
EP1508927A3 (fr) * 2003-07-29 2008-12-24 Arkema France Structure comprenant un polymere fluore modifie et electrode a base de cette structure
US9450223B2 (en) 2012-02-06 2016-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery
KR101683212B1 (ko) 2012-02-07 2016-12-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지의 제조 방법
US20130244080A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator for lithium secondary battery
DE102015215451A1 (de) * 2015-08-13 2017-02-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrodenbinder
FR3044012B1 (fr) 2015-11-24 2019-04-05 Arkema France Liant permettant de fixer un materiau contenant du poly fluorure de vinylidene sur un metal - electrode pour batterie lithium-ion associee
EP3716376A4 (en) * 2018-02-27 2020-12-30 Lg Chem, Ltd. CATHODE AND SECONDARY BATTERY INCLUDING A CATHODE

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69435291D1 (de) * 1993-10-28 2010-06-10 Asahi Glass Co Ltd Fluorid-enthaltender Polymerklebstoff und diesen gebrauchendes Laminat
JPH09129237A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Elf Atochem Japan Kk 電池用電極およびその作製方法
JPH09231977A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Elf Atochem Japan Kk 電極およびその製法
JPH10101726A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Elf Atochem Japan Kk ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034463A1 (en) * 1997-12-26 1999-07-08 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode material mixture for nonaqueous battery and nonaqueous battery
JPH11195419A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Kureha Chem Ind Co Ltd 非水系電池用電極合剤および非水系電池
KR100456645B1 (ko) * 1999-08-05 2004-11-10 에스케이씨 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지 및 그 제조방법
JP2002134113A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
JP2003082301A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Japan Gore Tex Inc 接着テープ及び半導体装置
WO2005005564A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. 接着性組成物、その製造方法、成形物、及び熱収縮性チューブの製造方法
JP2005048156A (ja) * 2003-07-14 2005-02-24 Sumitomo Electric Fine Polymer Inc 接着性組成物、その製造方法、成形物、及び熱収縮性チューブの製造方法
US8696974B2 (en) 2003-07-14 2014-04-15 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Adhesive composition, process for producing the same, molded objects, and process for producing heat-shrinkable tube
JP4703967B2 (ja) * 2003-07-14 2011-06-15 住友電工ファインポリマー株式会社 ホットメルト接着剤、その製造方法、成形物、及び熱収縮性チューブの製造方法
JPWO2010035587A1 (ja) * 2008-09-26 2012-02-23 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
US8642210B2 (en) 2008-09-26 2014-02-04 Mitsuyasu Sakuma Negative electrode mixture for nonaqueous electrolyte secondary batteries, negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2010035587A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP5548131B2 (ja) * 2008-09-26 2014-07-16 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2012009268A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Nippon Shokubai Co Ltd 二次電池用電極水系組成物
WO2012049967A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JPWO2012049967A1 (ja) * 2010-10-14 2014-02-24 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP5877791B2 (ja) * 2010-10-14 2016-03-08 株式会社クレハ 非水電解質二次電池用負極合剤、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2012219125A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Kureha Corp フッ化ビニリデン系共重合体、および該共重合体の用途
WO2013187522A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 Jsr株式会社 電極用バインダー組成物
US9620780B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and lithium secondary battery including same
US9627688B2 (en) 2014-01-06 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Anode for secondary battery and lithium secondary battery including same
JP2015185410A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU7764198A (en) 1998-11-27
WO1998050479A1 (en) 1998-11-12
TW388138B (en) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10306265A (ja) ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極
US6228533B1 (en) Electrodes with improved adhesion between activator and collector and methods of making the same
JP3999927B2 (ja) 極性フッ化ビニリデン系共重合体を含む塗材組成物
JP5888228B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン用改質剤、電池用バインダー樹脂組成物、二次電池用電極及び電池
CN108040504B (zh) 粘合剂组合物、非水电解质二次电池用电极以及非水电解质二次电池
JPH11228902A (ja) フッ化ビニリデン系樹脂の金属基材への接着方法、電極構造体、およびその作製方法
KR19990081865A (ko) 금속에 대한 플루오르화 수지의 부착 방법
JP2002246029A (ja) 結着剤組成物
JPH09199130A (ja) 電極およびそれを使用した二次電池
JPH09199132A (ja) 電極およびそれを使用した二次電池
US20220235213A1 (en) Waterbased pvdf slurry formulation for silicon graphite anodes
JP6909288B2 (ja) 正極用組成物
JP2004504418A (ja) フッ素系接着性樹脂組成物
JPH09199134A (ja) 電極およびそれを使用した二次電池
JPH11297313A (ja) 二次電池電極用スラリー、電池用電極および二次電池
JPH09199133A (ja) 電極およびそれを用いた二次電池
JPH09129237A (ja) 電池用電極およびその作製方法
JP2000507996A (ja) フッ化樹脂の金属材料への接着方法
JP3499613B2 (ja) ビニルピリジン系接着剤及びその製造方法
WO1997027003A1 (en) Method for the adhesion of fluorinated resins to metals
JPH1064547A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000251897A (ja) 非水電解液二次電池
EP1157074A1 (en) A method for the adhesion of vinylidene fluoride resins to metal substrates, and an electrode structure and its method of production