JPH10302820A - 燃料電池発電設備 - Google Patents

燃料電池発電設備

Info

Publication number
JPH10302820A
JPH10302820A JP9106966A JP10696697A JPH10302820A JP H10302820 A JPH10302820 A JP H10302820A JP 9106966 A JP9106966 A JP 9106966A JP 10696697 A JP10696697 A JP 10696697A JP H10302820 A JPH10302820 A JP H10302820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cathode
air
blower
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Saito
一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9106966A priority Critical patent/JPH10302820A/ja
Publication of JPH10302820A publication Critical patent/JPH10302820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来それぞれ独立に必要とされていた高温リ
サイクルブロワと空気ブロワの機能を単一のブロアで果
たすことができ、これにより更に低コスト化を図ること
ができ、かつ起動時に必要であった起動用加熱器を小型
化し、これにより更に低コスト化を図ることができる燃
料電池発電設備を提供する。 【解決手段】 燃料電池のカソード排ガス7を空気6と
混合してカソード入口側に循環させるカソードリサイク
ルライン7a〜7dと、カソードリサイクルラインに設
けられた高温リサイクルブロア17bと、カソード排ガ
スに混合する空気ライン6に設けられた空気流量調節弁
6aとを備え、供給空気量を空気流量調節弁で制御し、
カソードガスのリサイクル量を高温リサイクルブロアで
制御する。また、改質器を通過した燃焼排ガスを燃料電
池のカソード入口側に供給するCO 2 リサイクルライン
に起動用加熱器とを備え、この加熱器によりCO2 リサ
イクルラインにN2 ガスを循環させて加熱して起動す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融炭酸塩型燃料
電池を用いた燃料電池発電設備に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率かつ環
境への影響が少ないなど、従来の発電装置にはない特徴
を有しており、水力・火力・原子力に続く発電システム
として注目を集め、現在世界各国で鋭意研究開発が行わ
れている。特に天然ガスを燃料とする溶融炭酸塩型燃料
電池を用いた発電設備では、図2に示すように天然ガス
等の燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改質する
改質器10と、アノードガス2と酸素を含むカソードガ
ス3とから発電する燃料電池11とを備えており、改質
器10で作られたアノードガス2は燃料電池11に供給
され、燃料電池内でその大部分(例えば80%)を消費
した後、アノード排ガス4として触媒燃焼器20に供給
される。触媒燃焼器20ではアノード排ガス中の可燃成
分(水素、一酸化炭素、メタン等)がカソード排ガス7
により燃焼し、高温の燃焼ガスとなって改質器10の加
熱室Hに入り、改質室Reを加熱し改質室の燃料を改質
する。加熱室Hを出た燃焼排ガス5は空気予熱器13b
で加圧空気6により冷却された後、CO2 リサイクルブ
ロア17cで加圧され、空気予熱器13bで予熱された
加圧空気6と合流してカソードガス3に供給される。C
2 リサイクルブロア17cは、改質器で発生したCO
2 ガスを燃料電池のカソード側に供給してカソード反応
に利用するようになっている。
【0003】燃料電池内でその一部が反応したカソード
ガス(カソード排ガス7)は、高温ブロア17bにより
燃料電池の上流側に一部が循環され、残りの一部7aは
改質器に燃焼用空気として供給され、残り7bはタービ
ン圧縮機12で圧力を回収され、排熱回収装置19によ
る熱回収後に系外に排出される。なお、図2において、
13aは燃料予熱器、14は脱硫器、15は逆止弁、1
6は加熱器、17dは空気ブロア、18は熱風発生炉で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した溶融炭酸塩型
燃料電池発電設備では、高効率、低コスト化は商用化の
ための最大の課題である。そのため、図2に示した燃料
電池発電設備では、スタック(燃料電池11)のカソー
ドへの高水分排ガスの導入により高効率への改善が既に
なされているが、更なる効率向上と低コスト化が要望さ
れている。
【0005】本発明は、かかる要望に応えるために創案
されたものである。すなわち、本発明の主目的は、空気
ブロアは発電時には使用せず、起動時の空気供給時のみ
の運転でプラントコストを高くする要因の1つとなって
いることに着眼し、従来それぞれ独立に必要とされてい
た高温リサイクルブロアと空気ブロアの機能を、単一の
ブロアで果たすことができ、これにより更に低コスト化
を図ることができる燃料電池発電設備を提供することに
ある。また本発明の別の目的は、起動時に必要であった
起動用加熱器を小型化し、これにより更に低コスト化を
図ることができる燃料電池発電設備を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃料電
池のアノード排ガスを燃焼後に改質器に供給する燃料電
池発電設備において、燃料電池のカソード排ガスを空気
と混合してカソード入口側に循環させるカソードリサイ
クルラインと、該カソードリサイクルラインに設けられ
た高温リサイクルブロアと、カソード排ガスに混合する
空気ラインに設けられた空気流量調節弁とを備え、供給
空気量を空気流量調節弁で制御し、カソードガスのリサ
イクル量を高温リサイクルブロアで制御するようになっ
ている、ことを特徴とする燃料電池発電設備が提供され
る。
【0007】上述した本発明の構成によれば、従来の空
気ブロアが省略され、その位置に高温リサイクルブロア
が設置されている。また、カソード排ガスに混合する空
気ラインには空気流量調節弁が設けられているので、こ
の空気流量調節弁により、燃料電池に供給する空気量を
制御し、同時に高温リサイクルブロアによりカソードリ
サイクルライン内を循環する全ガス量を制御して燃料電
池の入口温度を調節することができる。従って、高温リ
サイクルブロアと空気ブロアの機能を、単一の高温リサ
イクルブロアだけで果たすことができ、これにより更に
低コスト化を図ることができる。
【0008】本発明の好ましい実施形態によれば、改質
器を通過した燃焼排ガスを燃料電池のカソード入口側に
供給するCO2 リサイクルラインと、該CO2 リサイク
ルラインには設けられたCO2 リサイクルブロア及び起
動用加熱器とを備え、加熱器によりCO2 リサイクルラ
インの窒素ガスを加熱するようになっている。
【0009】この構成により、起動時にCO2 リサイク
ルブロアによりCO2 リサイクルライン内をN2 循環を
行い、N2 ガスはプラント停止時に使用するN2 パージ
ガス系統(都市ガスライン)を利用することができる。
また、CO2 リサイクルラインに加熱器とを備えたこと
により、CO2 リサイクルラインのガス流量が小さいこ
とから、起動用加熱器を小型化しコストダウンを図るこ
とかできる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付して使用する。図1は、本発
明による燃料電池発電設備の全体構成図である。この図
において、高温リサイクルブロア17bは従来の空気ブ
ロアの位置に配置されており、空気ブロア(図2の17
d)は省略されている。また、この高温リサイクルブロ
ア17bにより燃料電池11のカソード排ガス7を空気
6と混合してカソード入口側に循環させるようにカソー
ドリサイクルライン7a,7b,7c,7dが設けら
れ、そのライン7dには、流量調節弁9aと遮断弁9b
が設けられている。更に、カソード排ガスに混合する空
気ライン6には空気流量調節弁6a、オリフィス6bが
設けられている。流量調節弁9a、遮断弁9b及び空気
流量調節弁6aは、プラント全体の出力指令により制御
される。
【0011】上述した構成により、カソード排ガス7に
混合する空気ライン6に空気流量調節弁6aが設けられ
ているので、この空気流量調節弁6aにより、燃料電池
11に供給する空気量を制御し、同時に高温リサイクル
ブロア17bによりカソードリサイクルライン7a〜7
d内を循環する全ガス量を制御して燃料電池11の入口
温度を調節することができる。この温度は温度センサT
xで検出され、制御装置により監視することができる。
従って、従来の高温リサイクルブロアと空気ブロアの機
能を、単一の高温リサイクルブロア17bだけで果たす
ことができ、これにより更に低コスト化を図ることがで
きる。
【0012】図1の燃料電池発電設備は、更に、改質器
10を通過した燃焼排ガスを燃料電池11のカソード入
口側に供給するCO2 リサイクルライン5a,5b,5
cと、このCO2 リサイクルライン5b,5cに設けら
れたCO2 リサイクルブロア17c及び起動用加熱器1
6とを備えている。この構成により、起動時にN2 パー
ジガス系統21からライン2、4を介してN2 ガスを供
給し、CO2 リサイクルブロア17cによりCO2 リサ
イクルライン5a〜5cと触媒燃焼器20を介してN2
循環を行い、同時にCO2 リサイクルラインの加熱器1
6によりN2 ガスを加熱して昇温することができる。ま
た、CO2 リサイクルラインに加熱器16とを備えたこ
とにより、CO2 リサイクルラインのガス流量が小さい
ことから、起動用加熱器を小型化しコストダウンを図る
ことかできる。
【0013】更に図1の燃料電池発電設備では、触媒燃
焼器20を出た燃焼ガスの温度を温度センサTxで検出
し、この温度を一定に保持するように圧縮空気をカソー
ド排ガスに混合するようになっている。また、出力指令
に応じてタービン圧縮機12の回転速度及びタービンを
バイパスするガス量を制御するようになっている。その
他の構成は、図2に示した従来の燃料電池発電設備と同
様である。
【0014】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明の燃料電池発電
設備は、従来それぞれ独立に必要とされていた高温リサ
イクルブロアと空気ブロアの機能を単一のブロアで果た
すことができ、これにより更に低コスト化を図ることが
でき、かつ起動時に必要であった起動用加熱器を小型化
し、これにより更に低コスト化を図ることができる、等
の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池発電設備の全体構成図で
ある。
【図2】従来の燃料電池発電設備の全体構成図である。
【符号の説明】
1 燃料ガス 2 アノードガス 3 カソードガス 4 アノード排ガス 5 燃焼排ガス 5a,5b,5c 燃焼排ガスライン 6 空気ライン 6a 空気流量調節弁 6b オリフィス 7 カソード排ガス 7a,7b,7c,7d カソード排ガスライン 8 水蒸気 10 改質器 11 燃料電池 12 タービン圧縮機 13a 燃料予熱器 13b 空気予熱器 14 脱硫器 15 逆止弁 16 加熱器 17a 燃料ブロア 17b 高温ブロア 17c CO2 リサイクルブロア 17d 空気ブロア 18 熱風発生炉 19 排熱回収装置 20 触媒燃焼器 21 N2 パージガス系統

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池のアノード排ガスを燃焼後に改
    質器に供給する燃料電池発電設備において、 燃料電池のカソード排ガスを空気と混合してカソード入
    口側に循環させるカソードリサイクルラインと、該カソ
    ードリサイクルラインに設けられた高温リサイクルブロ
    アと、カソード排ガスに混合する空気ラインに設けられ
    た空気流量調節弁とを備え、 供給空気量を空気流量調節弁で制御し、カソードガスの
    リサイクル量を高温リサイクルブロアで制御するように
    なっている、ことを特徴とする燃料電池発電設備。
  2. 【請求項2】 改質器を通過した燃焼排ガスを燃料電池
    のカソード入口側に供給するCO2 リサイクルライン
    と、該CO2 リサイクルラインに設けられたCO2 リサ
    イクルブロア及び起動用加熱器とを備え、該加熱器によ
    りCO2 リサイクルラインの窒素ガスを加熱するように
    なっている、ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電
    池発電設備。
JP9106966A 1997-04-24 1997-04-24 燃料電池発電設備 Pending JPH10302820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106966A JPH10302820A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 燃料電池発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106966A JPH10302820A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 燃料電池発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302820A true JPH10302820A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14447067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106966A Pending JPH10302820A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 燃料電池発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10302820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356681B1 (ko) * 1999-12-14 2002-10-18 한국전력공사 연료전지 발전시스템의 승온장치
JP2008535159A (ja) * 2005-03-25 2008-08-28 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 燃料組成が変化する燃料によって動作する燃料電池システムと共に使用するためのガス流量制御構体
JP2013191572A (ja) * 2008-11-18 2013-09-26 Tokyo Gas Co Ltd Mcfc発電システムとその運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356681B1 (ko) * 1999-12-14 2002-10-18 한국전력공사 연료전지 발전시스템의 승온장치
JP2008535159A (ja) * 2005-03-25 2008-08-28 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 燃料組成が変化する燃料によって動作する燃料電池システムと共に使用するためのガス流量制御構体
US8389136B2 (en) 2005-03-25 2013-03-05 Fuelcell Energy, Inc. Gas flow control assembly for use with fuel cell systems operating on fuels with varying fuel composition
JP2013191572A (ja) * 2008-11-18 2013-09-26 Tokyo Gas Co Ltd Mcfc発電システムとその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101210684B1 (ko) 수소 리사이클형 mcfc 발전 시스템
JP2005038817A (ja) 燃料電池・常圧タービン・ハイブリッドシステム
JP2003226507A (ja) 燃料処理装置の急速始動のための段階化リーン燃焼
JP2000331697A (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
JPH10302820A (ja) 燃料電池発電設備
JP2000331698A (ja) ガスタービン排ガスを用いた燃料電池発電装置
JPH11273701A (ja) 燃料電池発電装置
JP2000348749A (ja) 燃料電池発電プラントの起動方法
JP3331576B2 (ja) 燃料電池発電設備
JPH07208200A (ja) タービンコンプレッサ用燃焼装置と燃焼方法
JP3564812B2 (ja) 燃料電池発電設備
JP3513933B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3573239B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3137143B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び温度制御装置を備えた燃料電池発電設備
JP4158131B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPH10275625A (ja) 燃料電池発電装置
JPH04243538A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御方法及びその装置
JPH0293207A (ja) 温風暖房装置
JPH10294119A (ja) 燃料電池発電装置
JP3263936B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2000348742A (ja) 燃料電池発電設備
JPH0629038A (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置
JP3741288B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備のカソード温度制御方法及び装置
JPH11354143A (ja) アノード循環ラインを備えた燃料電池発電装置