JPH10298416A - 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル

Info

Publication number
JPH10298416A
JPH10298416A JP10901997A JP10901997A JPH10298416A JP H10298416 A JPH10298416 A JP H10298416A JP 10901997 A JP10901997 A JP 10901997A JP 10901997 A JP10901997 A JP 10901997A JP H10298416 A JPH10298416 A JP H10298416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
thermosetting resin
dialcohol
maleic acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10901997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3791110B2 (ja
Inventor
Manabu Yamane
学 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10901997A priority Critical patent/JP3791110B2/ja
Publication of JPH10298416A publication Critical patent/JPH10298416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791110B2 publication Critical patent/JP3791110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エナメル線との相性に優れ、かつ高温での接
着力及びコイル固着力に優れた熱硬化性樹脂組成物及び
これを用いた回転機器用コイルを提供する。 【解決手段】 (A)(a)ジシクロペンタジエンとマ
レイン酸の付加体(ジシクロペンタジエニルモノマレエ
ート)、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール
又はアルケニレンジアルコール、(c)マレイン酸,無
水マレイン酸又はフマル酸、(d)炭素数2〜4のオキ
シジアルキレンアルコール及び(e)無水フタル酸を縮
合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂を100
重量部、(B)スチレン又はその誘導体を20〜150
重量部、(C)ジアルキルパーオキサイドを上記(A)
成分と(B)成分の総重量に対して0.5〜3.0重量
%含有してなる熱硬化性樹脂組成物並びにこの熱硬化性
樹脂組成物を用いて絶縁処理されてなる回転機器用コイ
ル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱硬化性樹脂組成
物及びこれを用いて絶縁処理された回転機器用コイルに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電動工具用モートル、車両用モー
トル、発電機などの稼動中に大きな振動が加わる回転
機、また、点火用トランス、電子レンジ用トランスなど
の高電圧が発生する機器、電磁コイル等の電気機器の絶
縁ワニスには、高温時の機械特性、電気絶縁性、高電圧
特性(耐アーク性、耐トラッキング性)に優れた酸無水
物硬化型のエポキシワニスが多用されている。近年、こ
れらの電気機器に従来以上に性能及び信頼性の向上が要
求されるようになり、特に、稼動中に大きな振動が加わ
る回転機では、コイルエンド及びコイルの結束糸の固着
が不十分な場合に、振動によってコイルエンド及びコイ
ルのエナメル線が動く等の問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エナメル線
との相性に優れ、かつ高温での接着力及びコイル固着力
に優れた熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器
用コイルを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)(a)
ジシクロペンタジエンとマレイン酸の付加体(ジシクロ
ペンタジエニルモノマレエート)、(b)炭素数2〜6
のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコー
ル、(c)マレイン酸,無水マレイン酸又はフマル酸、
(d)炭素数2〜4のオキシジアルキレンアルコール及
び(e)無水フタル酸を縮合反応させて得られる不飽和
ポリエステル樹脂を100重量部、(B)スチレンを2
0〜150重量部、(C)ジアルキルパーオキサイドを
上記(A)成分と(B)成分の総重量に対して0.5〜
3.0重量%含有してなる熱硬化性樹脂組成物に関す
る。また、本発明は、(A)成分の不飽和ポリエステル
樹脂が(a)ジシクロペンタジエンとマレイン酸の付加
体(ジシクロペンタジエニルモノマレエート)5〜15
モル、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又
はアルケニレンジアルコール0.5〜3モル、(c)マ
レイン酸,無水マレイン酸又はフマル酸3〜10モル、
(d)炭素数2〜4のオキシジアルキレンアルコール5
〜20モル及び(e)無水フタル酸0.5〜3モルを縮
合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂である前
記熱硬化性樹脂組成物に関する。また、本発明は、前記
熱硬化性樹脂組成物を用いて絶縁処理されてなる回転機
器用コイルに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に(A)成分として用いる
不飽和ポリエステル樹脂は、上記のように(a)成分〜
(e)成分を縮合反応させて得られるものであるが、ジ
シクロペンタジエンとマレイン酸の付加体合成時に水を
添加した後で、激しい発熱があるため、第1段目合成で
ジシクロペンタジエンとマレイン酸の付加体合成を行
い、第2段目合成において、炭素数2〜6のアルキレン
ジアルコール又はアルケニレンジアルコール、マレイン
酸、無水マレイン酸又はフマル酸、炭素数2〜4のオキ
シジアルキレンアルコール及び無水フタル酸の反応を行
うことが好ましい。反応温度及び時間には特に制限はな
く、例えば、第1段目合成は90〜140℃で2時間、
第2段目合成は、205℃で5〜10時間で酸価25以
下の縮合物が合成される。
【0006】本発明に用いられる不飽和ポリエステル樹
脂中の酸成分は、ジシクロペンタジエンとマレイン酸の
付加体5〜15モル、マレイン酸、無水マレイン酸又は
フマル酸3〜10モル、無水フタル酸0.5〜3モルと
されるのが好ましく、それぞれの含有量がこの範囲外の
場合、接着力が低下するなどの問題が生ずる。
【0007】不飽和ポリエステル樹脂を構成するアルコ
ール成分は、炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又
はアルケニレンジアルコール0.5〜3モル、炭素数2
〜4のオキシジアルキレンアルコール5〜20モルとさ
れるのが好ましく、この範囲外では接着力が低下するな
どの問題が生ずる。
【0008】本発明の熱硬化性樹脂組成物には、(B)
成分としてスチレン又はその誘導体が配合される。その
使用量は、粘度のバランスの点から、不飽和ポリエステ
ル樹脂100重量部に対して20〜150重量部、好ま
しくは30〜100重量部とされる。
【0009】本発明に(C)成分として用いられるジア
ルキルパーオキサイドとしては、ジクミルパーオキサイ
ド、ターシャリブチルクミルパーオキサイドなどが挙げ
られる。その使用量は、樹脂組成物の硬化性及びポット
ライフのバランスの点から、不飽和ポリエステル樹脂及
びスチレン又はスチレン誘導体の総重量に対して、0.
5〜3.0重量%とされる。
【0010】本発明による樹脂組成物には、必要に応じ
てハイドロキノン、ピロガロール、キノン類等の一般に
使用されている重合禁止剤が用いられる。また、硬化促
進剤として、ナフテン酸又はオクテン酸のコバルト、マ
ンガン、鉄、鉛などの金属塩が使用され、その使用量
は、不飽和ポリエステル樹脂及びスチレン又はスチレン
誘導体の総重量に対して0.01〜5.0重量%の範囲
が好ましい。
【0011】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、エナメル
線との相性に優れ、かつ高温での接着力及びコイル固着
力に優れており、この組成物を用いて絶縁処理すること
によりコイルエンド及びコイルの結束糸の固着が充分な
回転機器用コイルが得られる。回転機器用コイルとして
は、例えば、モートルのステータコイル、モートルのア
ーマチュアコイル、電磁コイルなどがあり、処理法とし
ては、浸漬含浸、滴下含浸等が行われる。処理条件に
は、特に制限はない。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれによって制限されるものではない。なお、下
記例中の「部」は、特に断らない限り「重量部」を意味
する。
【0013】実施例1 ジシクロペンタジエン8モルとマレイン酸8モルを合成
釜に仕込み、さらにハイドロキノンを上記2物質の総重
量の0.02重量%を仕込み、70℃に昇温し、水を
0.4モル添加する。反応熱に注意しながら140℃ま
で昇温し、次に90℃に降温する。さらに、水を0.4
モル添加し、反応熱に注意しながら140℃に昇温し、
140℃で1時間反応させた後、100℃以下に降温す
る。次に、エチレングリコール1モル、2,2′−オキ
シジエタノール10モル、無水フタル酸1モル、無水マ
レイン酸5モルを仕込み、205℃で9時間合成し、酸
価が25以下になったところで反応を終了させ、不飽和
ポリエステル樹脂を得た。得られた不飽和ポリエステル
樹脂100部とスチレン45部を80℃で1時間混合
し、溶解した後、30℃に冷却し、ジクミルパーオキサ
イド2.9部を加えて混合し、樹脂組成物を得た。この
組成物の接着力及びエナメル線との相性を下記の方法で
調べ、結果を表1に示した。
【0014】接着力 JIC−2105のストラッカ接着力試験に準じて試験
を行った。ただし、直径1.2mmのピアノ線を直径2.
0mmのポリエステル線に、また試験片長を100mmと5
0mmをそれぞれ80mmと40mmに変更して試験片とし
た。試験片を樹脂組成物で塗布処理し、160℃で30
分熱処理し、供試試験片とした。試験は、100℃、1
20℃及び150℃で各5個ずつ行い、その平均値をと
った。 エナメル線との相性 直径0.5mmのポリエステル線を15%伸長し、撚り回
数2倍のツイストペアを作成した。そのツイストペアを
直径5mm、高さ180mmの試験管に入れ、さらに樹脂組
成物を5.2g入れ、140℃で30分熱処理し、供試
試験片とした。常温にて線間に連続方形波パルス(f=
50kHz)を印加昇圧し、絶縁破壊電圧を測定した。n
=50個の試験を行い、絶縁破壊電圧値が1kV未満を
不良と判定した。
【0015】実施例2 エチレングリコールを3モル、無水マレイン酸を7モル
とした以外は、実施例1と同様に樹脂組成物を作製し、
接着力及びエナメル線との相性試験を行い、結果を表1
に示した。
【0016】比較例1 エチレングリコールを5モル、無水マレイン酸を9モル
とした以外は、実施例1と同様に樹脂組成物を作製し、
接着力及びエナメル線との相性試験を行い、結果を表1
に示した。
【0017】比較例2 実施例1のジクミルパーオキサイド2.9部の代わり
に、ターシャリブチルパーオキシベンゾエート1.5部
を用いた以外は、実施例1と同様に樹脂組成物を作製
し、接着力及びエナメル線との相性試験を行い、結果を
表1に示した。
【0018】比較例3 ジメチルテレフタレート5モルとエチレングリコール1
0モル合成釜に仕込み、さらにテトラブチルチタネート
を上記2物質の総重量の0.07重量%及びハイドロキ
ノンを上記2物質の総重量の0.10重量%入れ、20
0℃で5時間反応させた後、90℃に冷却し、無水マレ
イン酸5モルを仕込み、210℃で18時間反応させ、
酸価が30以下になったところで反応を終了させ、不飽
和ポリエステル樹脂を得た。得られた不飽和ポリエステ
ル樹脂100部とスチレン100部を80℃で1時間混
合し、溶解した後、30℃以下に冷却し、ターシャリブ
チルパーオキシベンゾエート2部を加えて混合し、樹脂
組成物を作製し、接着力及びエナメル線との相性試験を
行い、結果を表1に示した。
【0019】比較例4 エピビス型エポキシ樹脂100部(三井石油化学株式会
社製、商品名R−140)、酸無水物80部(日立化成
工業株式会社製、商品名HN−2200)、2−エチル
−4−メチルイミダゾール1部を混合し、樹脂組成物を
作製し、接着力及びエナメル線との相性試験を行い、結
果を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、高温で
の接着力に優れ、エナメル線との相性にも優れているた
め、回転機器等のコイルエンド及びコイルのエナメル線
の固着を充分に行うことができ、このような固着が必要
な機器の信頼性を高めることができる。本発明の回転機
器用コイルは、コイルの固着が充分に行われるため、電
気機器の性能及び信頼性を向上する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(a)ジシクロペンタジエンとマ
    レイン酸の付加体(ジシクロペンタジエニルモノマレエ
    ート)、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール
    又はアルケニレンジアルコール、(c)マレイン酸,無
    水マレイン酸又はフマル酸、(d)炭素数2〜4のオキ
    シジアルキレンアルコール及び(e)無水フタル酸を縮
    合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂を100
    重量部、(B)スチレン又はその誘導体を20〜150
    重量部、(C)ジアルキルパーオキサイドを上記(A)
    成分と(B)成分の総重量に対して0.5〜3.0重量
    %含有してなる熱硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分の不飽和ポリエステル樹脂が
    (a)ジシクロペンタジエンとマレイン酸の付加体(ジ
    シクロペンタジエニルモノマレエート)5〜15モル、
    (b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又はアル
    ケニレンジアルコール0.5〜3モル、(c)マレイン
    酸,無水マレイン酸又はフマル酸3〜10モル、(d)
    炭素数2〜4のオキシジアルキレンアルコール5〜20
    モル及び(e)無水フタル酸0.5〜3モルを縮合反応
    させて得られる不飽和ポリエステル樹脂である請求項1
    記載の熱硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の熱硬化性樹脂組
    成物を用いて絶縁処理されてなる回転機器用コイル。
JP10901997A 1997-04-25 1997-04-25 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル Expired - Fee Related JP3791110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10901997A JP3791110B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10901997A JP3791110B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10298416A true JPH10298416A (ja) 1998-11-10
JP3791110B2 JP3791110B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=14499537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10901997A Expired - Fee Related JP3791110B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063683A (ko) * 2001-01-30 2002-08-05 주식회사 대한트랜스 코일 절연용 수지조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063683A (ko) * 2001-01-30 2002-08-05 주식회사 대한트랜스 코일 절연용 수지조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3791110B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791110B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル
JPH07207133A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた回転機器用コイル
JPH0770262A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた回転機器用コイル
JP5262853B2 (ja) 絶縁用樹脂組成物および絶縁性被覆材料を製造する方法
JP3376490B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JPH1060084A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこのエポキシ樹脂組成物を用いて絶縁処理されたコイル
JPH11154420A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気絶縁処理された電気機器
JP4844992B2 (ja) 絶縁電線
JPH0959500A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理された電気機器
JP2001002740A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
WO2024034026A1 (ja) 絶縁ワニス組成物、絶縁ワニス硬化物、コイルおよびコイルの製造方法
JP3697771B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器
JPH1180526A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2000178324A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH11310628A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2002348452A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JP4006751B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP5500358B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器
CN116715835A (zh) 一种高耐温浸渍树脂、制备方法及其用途
JP2002157917A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物
JPH11185531A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器
JPH10139994A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造法
JPH10237290A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0477540B2 (ja)
JP2010244965A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物およびそれを用いた電気機器絶縁物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees