JPH10292141A - インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH10292141A
JPH10292141A JP9947397A JP9947397A JPH10292141A JP H10292141 A JPH10292141 A JP H10292141A JP 9947397 A JP9947397 A JP 9947397A JP 9947397 A JP9947397 A JP 9947397A JP H10292141 A JPH10292141 A JP H10292141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
ink jet
pigment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9947397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Momose
雅之 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9947397A priority Critical patent/JPH10292141A/ja
Publication of JPH10292141A publication Critical patent/JPH10292141A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 普通紙、特に近年多用される再生紙に対して
色濃度を落とすことなく滲みの少ない印字が可能であ
り、顔料を用いながら普通紙、再生紙あるいは特殊なコ
ート層を有する専用紙や光沢を有する媒体での耐擦性が
優れ、インク流路およびノズル周辺においても目詰りが
しにくいインクジェット記録用インクおよびインクジェ
ット記録装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも無機材料を主成分として表面
酸化処理によって分散可能な水溶性顔料と水を含んでな
るインクジェット記録用インクにおいて25℃において
固体の有機添加剤を含むことを特徴とする。また、本発
明のインクジェット記録装置は前述のインクジェット記
録用インクを用いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
用インクおよびインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は、微細なノズルか
らインクを小滴として吐出して、文字や図形を普通紙、
再生紙あるいはコート紙などの被記録体に記録する方法
である。インクジェット記録方式としては電歪素子を用
いて電気信号を機械信号に変換して、ノズルヘッド部分
に貯えたインクを断続的に吐出して被記録体表面に文字
や記号を記録する方法、ノズルヘッド部分に貯えたイン
クを吐出部分に極近い一部を急速に加熱して泡を発生さ
せて、その泡による体積膨張で断続的に吐出して、被記
録体表面に文字や記号を記録する方法などが実用化され
ている。
【0003】このようなインクジェット記録に用いられ
るインクには、印字の乾燥性がよいことや印字のにじみ
がないこと、被記録体表面に均一に印字できること、多
色の場合色が混じり合わないことなどの特性が要求され
ている。ここで、特に問題になるのは、被記録体として
紙を用いた場合その浸透性の違う繊維によるにじみ、ブ
ラックインクとカラーインクが境界でにじんで生じる画
質の低下、そして被記録体上に乗ったインクが手などで
触ったとき剥離することである。
【0004】従来のインクジェット記録用インクで米国
特許第5183502号明細書のように染料系のインク
にアセチレングリコール系の界面活性剤であるサーフィ
ノール465(エアープロダクツ、米国製)を添加した
り、あるいは米国特許第5196056号明細書のよう
に染料系のインクにジエチレングリコールモノブチルエ
ーテルとサーフィノール465の両方を添加することな
どが検討されている。
【0005】顔料を用いた例としては多くは主に浸透性
を抑えて紙の表面でのインクのぬれを制御することによ
って印字品質を確保する検討がなされ、実用化されてい
る。あるいはグリコールエーテルと顔料との組み合わせ
は特開昭56−147861号公報のように分散剤を用
いて分散させた顔料にトリエチレングリコールモノメチ
ルエーテルを用いた例などもある。
【0006】また特開平8−3498号公報のように表
面を酸化処理することによって表面活性水素含有量を一
定値以上とした顔料を用いた水系顔料インクの例なども
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術では、被記録体表面に均一な印字を得ることや印刷物
の乾燥速度を高める目的で顔料インクの浸透性を上げる
ことによって、普通紙特に多用される再生紙などにおい
て、また特殊なコート層を有する専用紙などにおいても
インクの小滴の小重量化による単位面積当りのインク打
ち込み量が増加した場合などには、印字が全体的に滲ん
だり髭状のにじみが発生したりするという課題を有して
いた。また、特に再生紙は様々な紙の成分が混じってい
てその浸透速度が異なるものの集合体であるため、それ
らの浸透速度の差によってにじみが発生しやすい。その
にじみを低減するため、一般的に紙を加熱する方式など
が検討されている。しかし、印字するときに紙その他の
被印字物を加熱すると、装置中の加熱部の所定温度まで
の立ち上げるのに時間がかかったり、装置本体の消費電
力が大きくなったり、あるいは紙その他の被印字物にダ
メージを与えたりするという課題がある。
【0008】さらに顔料を用いたインクでは被記録媒体
として通常のサイズ剤を有する紙等に印字する場合、そ
のインクにある程度浸透性を付与しないと顔料が紙等の
表面に残り、擦過性が悪くなるという課題もある。しか
しインクにある程度以上の浸透性を与えると、インクが
紙繊維間などの空隙に入り込むことによるにじみが目立
ち、またインクが紙の深部まで浸透することにより色濃
度が下がるという課題点がある。
【0009】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、その目的とするところは、普通紙特に近年多用
される再生紙に対して色濃度を落とすことなく滲みの少
ない印字が可能であり、顔料を用いながら普通紙、再生
紙あるいは特殊なコート層を有する専用紙や光沢を有す
る媒体での耐擦性が優れ、インク流路およびノズル周辺
においても目詰りがしにくく、またカーボンブラックを
用いているため、耐水性や耐光性あるいはオゾンなどの
耐活性ガス性も優れ、表面酸化型であるため低粘度化が
可能で顔料濃度を高くすることができるため印字の色濃
度も大幅に向上できるインクジェット記録用インクおよ
びインクジェット記録装置を提供するというところにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録用インクは上記課題を解決するため、少なくとも表
面酸化処理された無機顔料と水と25℃において固体の
有機添加剤を含むことを特徴とする。また本発明のイン
クジェット記録装置は前述のインクジェット記録用イン
クを用いることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、インクジェット記録に
用いられるインクには、印字のにじみがないこと、被記
録体表面に均一に印字できること、黒の色濃度をより濃
くすること、普通紙、再生紙、専用紙、光沢を有する媒
体上でも十分な定着性を有すること、微細加工を施した
インク流路およびノズル周辺で目詰りを起こしにくいこ
となどの特性が要求されていることに鑑み、鋭意検討し
た結果によるものである。
【0012】本発明のインクジェット記録用インクでは
無機顔料が表面酸化処理によって分散されている。本発
明では粒径50〜200nmで分散度10以下のカーボ
ンブラックの表面を次亜塩素酸、スルホン酸などで酸化
して分散処理しているものを用いた。そして、顔料の表
面にカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、
スルホン基などの官能基を有し1.5mmmol/g以
上の表面活性水素含有量を持つものを用いた。この場
合、該無機顔料は顔料を分散するための分散剤を用いず
に水分散しうる。
【0013】上記のような表面酸化処理された顔料の例
としては、オリヱント化学工業(株)製のマイクロジェ
ットCW1またはその変性物などが挙げられる。
【0014】この分散方法を用いるのは一般的カーボン
ブラックの水への分散に使われるランダム重合ないしは
ランダム共重合させた分散剤を用いるとζ電位が低いた
め、本発明でインクジェット記録用インクに含有される
有機溶剤等の成分の存在で分散が壊されやすく安定性が
ないためである。また、高分子量の分散剤は顔料分散溶
液の粘度を上昇させるため、インクにしたときの粘度も
上昇してしまう。そうするとインクジェットでの吐出に
困難をきたし、そのため顔料の添加量を低く抑えなけれ
ばならないため、十分な色濃度がでにくくなってしまう
という問題もある。
【0015】したがって顔料を用いた系で低粘度であっ
てかつ色濃度を高くするためには、顔料の表面を表面酸
化処理によって水に分散可能としたものを用いることが
良いということが分かった。
【0016】また上記表面酸化処理によって水に分散可
能とした顔料の添加量は、全インク量に対して1重量%
以上20重量%以下であることが望ましい。1重量%未
満では十分な色濃度が確保できず、また20重量%を越
えると顔料が凝集しやすくなり安定吐出しにくくなる。
また20重量%を越えた場合には、印字ができたとして
も顔料が紙表面に残り耐擦性が劣悪であった。
【0017】さらに本発明になるインクジェット記録用
インクは25℃において固体の有機添加剤を含むことを
特徴とする。インクジェット記録装置で顔料インクを普
通紙、再生紙あるいは特殊なコート層を有する専用紙や
光沢を有する媒体に印字した場合、インクの浸透によっ
て顔料が引きづられて拡散しにじみが発生したり、紙繊
維間の空隙に顔料が入り込んで髭状のにじみが発生し、
これにより印刷物の印字品質が著しく低下する。顔料イ
ンクに25℃において固体の有機添加剤を添加すること
により上記顔料の移動が抑制され、にじみが低減し印字
品質が向上した。
【0018】また顔料を用いたインクでは被記録媒体と
して通常のサイズ剤を有する紙等に印字する場合、その
インクにある程度浸透性を付与しないと顔料が紙等の表
面に残り、擦過性が悪くなるという課題がある。しかし
インクにある程度以上の浸透性を与えると、インクが紙
繊維間などの空隙に入り込むことによるにじみが目立
ち、またインクが紙の深部まで浸透することにより色濃
度が下がるという課題点がある。本発明の25℃におい
て固体の有機添加剤を含むことを特徴とするインクジェ
ット記録用インクは印字後に紙面上で固体が顔料を覆う
状態となり、印刷物の擦過性が向上した。
【0019】さらに一般に顔料を用いたインクでは微細
加工を施したインクの流路やノズル周辺で溶剤が揮発し
顔料が凝集することにより目詰りを起こしやすく、吐出
安定性が確保しにくいという課題があったが、25℃に
おいて固体の有機添加剤を添加することにより、溶剤の
揮発速度を低減せしめ目詰りしにくくなった。
【0020】上記効果を得るための25℃において固体
の有機添加剤のより好ましい例としては、尿素、チオ尿
素、テトラメチル尿素などの尿素類、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、糖類、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、平均分子量が1,00
0以上であるポリエチレングリコールなどがあった。
【0021】上記糖類としては単糖類および多糖類があ
り、グルコース、マンノース、フルクトース、リボー
ス、キシロース、アラビノース、ラクトース、ガラクト
ース、アルドン酸、グルシトース、マルトース、セロビ
オース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース
等の他にアルギン酸およびその塩、シクロデキストリン
類、セルロース類を用いることができた。
【0022】上記25℃において固体の有機添加剤の添
加量は、全インク量に対して1重量%以上30重量%以
下であることが望ましい。添加量が1重量%未満では上
記の印字品質の向上、擦過性の向上、目詰り性の改善等
の十分な効果が得られず、また30重量%を越えると粘
度が上昇し安定吐出しにくいという弊害もあり、また上
記効果も頭打ちになるためそれ以上の添加は意味がな
い。
【0023】また本発明のインクジェット記録用インク
にさらに水性樹脂エマルジョンあるいは水性樹脂ディス
パージョンを添加することによって、印刷物の擦過性向
上について、前述の25℃において固体の有機添加剤の
添加による効果をさらに強めることが出来た。
【0024】前記水性樹脂エマルジョンとしては例えば
アクリル酸および/またはメタクリル酸を主成分とする
ものを用いることができた。アクリル酸および/または
メタクリル酸が主成分であるので水溶性インク中でも安
定して存在することができるが、エマルジョンはその成
分として水性の樹脂エマルジョンで、スチレン樹脂、ウ
レタン樹脂、アクリルアミド樹脂、エポキシ樹脂あるい
はこれらの混合形を用いたものでもよいことがわかっ
た。
【0025】また本発明のインクジェット記録用インク
では顔料に表面酸化処理型を用いるためエマルジョンは
陰イオン型であって、成膜温度が0℃以上20℃以下で
あるものが好ましいことがわかった。成膜温度が0℃未
満ではインクの安定性が悪くなってしまい、20℃より
高いと低温環境で印字したとき印字面の指触性の向上に
時間がかかりやすくなる。
【0026】また、上記水性樹脂エマルジョンとしてコ
ア・シェル型により形成されているものを用いた場合、
特に印字品質の向上、擦過性の向上、目詰り性の改善等
の効果があった。コア・シェル型であることによって、
コアの部分にインクの指触性や定着性を向上できるエポ
キシやウレタンなどの成分を導入することができ、シェ
ルの部分でインクとしての水溶液中で安定的に存在させ
ることができる。
【0027】さらに前記水性樹脂ディスパージョンとし
てはウレタン化合物を主成分とする微粒子体を用いるこ
とが出来た。該微粒子の粒径は20nm以上100nm
未満であり、粒径を小さくすることで水系で安定な分散
状態を得ることが出来る。
【0028】本発明のインクジェット記録用インクに
は、インクの浸透性を上げる目的でさらに界面活性剤を
添加することができる。添加する界面活性剤は本発明に
なるインク系との相溶性のよい界面活性剤が好ましい。
その例としては、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤
などがあげられる。両性界面活性剤としてはラウリルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢
酸ベタイン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシンそ
の他イミダゾリン誘導体などがある。非イオン界面活性
剤としては、アセチレングリコール系界面活性剤、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン
ドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアル
キルエーテルなどのエーテル系、ポリオキシエチレンオ
レイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポ
リオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタン
ラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタン
モノオレエート、ソルビタンセスキオレート、ポリオキ
シエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンステア
レートなどのエステル系、その他フッ素アルキルエステ
ル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩などの含フッ素
系界面活性剤などがある。
【0029】その中でもアセチレングリコール系界面活
性剤は印字品質、印字安定性などの面から特に好まし
く、その例としては2,4,7,9−テトラメチル−5
−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−
オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−
ヘキシン−3オールなどのアセチレングリコール系(例
えばエアープロダクツ社(米国)のサーフィノール10
4、82、465、485あるいはTGなど)を用いる
ことができるが、これらの中で特にサーフィノール46
5、104やTGを用いると特に良好な印字品質を示し
た。
【0030】また、本発明のインクジェット記録用イン
クに添加する界面活性剤の添加量は全インク量に対して
0.3重量%以上2重量%以下であることが好ましく、
より好ましくは0.5重量%以上1.5重量%以下であ
る。0.3重量%未満ではにじみ低減の効果が少なく、
印字の乾燥にも時間がかかり、2重量%を超えると泡立
ちやすかったりする弊害もあるが印字品質的に頭打ちに
なるのでそれ以上の添加は意味がない。
【0031】また、本発明のインクジェット記録用イン
クには目詰り性の改善や前述の界面活性剤の溶解性を高
める目的などでさらに水溶性有機溶剤を添加することが
できる。その例としては、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコール、トリプロピレングリコール、1、3−プロ
ピレングリコール、イソプロピレングリコール、イソブ
チレングリコール、1、4−ブタンジオール、1、3−
ブタンジオール、1、5−ペンタンジオール、1、6−
ヘキサンジオール、グリセリン、チオジグリコール、メ
ソエリスリトール、ペンタエリスリトール、、2−ピロ
リドン、エタノール、メタノール、ブタノール、プロパ
ノール、イソプロパノールなどの炭素数1から4のアル
キルアルコール類、エチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール
モノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエ
ーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピル
エーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−
1−メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメ
チルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、
プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プ
ロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、
プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレング
リコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコール
モノ−iso−プロピルエーテルなどのグリコールエー
テル類、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホ
キシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチ
ン、トリアセチン、スルホランなどがあり、これらを適
宜選択して使用することができる。
【0032】また上記水溶性有機溶剤の添加量は、全イ
ンク量に対して0.1重量%以上60重量%以下である
ことが好ましく、より好ましくは1重量%以上30重量
%以下である。添加量が0.1重量%未満では添加の効
果が少なく、60重量%を越えると粘度が上昇しまた他
のインク成分の添加量が制限されるため好ましくない。
【0033】また、本発明におけるインクジェット記録
インクにおいてはその成分として、防腐剤、酸化防止
剤、導電率調整剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力
調整剤、酸素吸収剤、ノズルの目詰まり防止剤等の添加
剤を適宜用いることができる。
【0034】防腐剤・防かび剤としては例えば安息香酸
ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−
ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビ
ン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ジ
ベンジソチアゾリン−3−オン(ICI社のプロキセル
CRL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキ
セルXL−2、プロキセルTN)などの中から選ぶこと
ができる。
【0035】また、pH調整剤、溶解助剤あるは酸化防
止剤としては例えばジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどのアミ
ン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化アン
モニウム、4級アンモニウム水酸化物(テトラメチルア
ンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あるいは
N−メチル−2−ピロリドン、アロハネート、メチルア
ロハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメチ
ルビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレッ
ト類など、L−アスコルビン酸およびその塩などがあ
る。また、市販の酸化防止剤、紫外線吸収剤なども用い
ることができる。その例としてはチバガイギーのTin
uvin328、900、1130、384、292、
123、144、622、770、292、Irgac
or252、153、Irganox1010、107
6、1035、MD1024など、あるいはランタニド
の酸化物などがあった。
【0036】さらに、粘度調整剤としては、ロジン類、
アルギン酸類、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ル酸塩、ポリビニルピロリドン、アラビアゴムスターチ
などがあった。
【0037】前述のような本発明になるインクジェット
記録用インクを用いるインクジェット記録装置によっ
て、印字品質、擦過性の飛躍的な向上および目詰り性の
改善が達成できた。
【0038】
【実施例】以下に、実施例および比較例を用いて本発明
をさらに説明する。
【0039】まず後述する評価に用いるインクの組成を
以下に示す。数字はすべて重量基準%表示であり、残量
とは全体が100%となるようにイオン交換水を加える
ことを意味する。ただし残量のイオン交換水の中にはイ
ンクの腐食防止のためプロキセルXL−2を0.1から
1%、インクジェットヘッド部材の腐食防止のためベン
ゾトリアゾールを0.001から0.05%添加した。
以下の各成分を混合して25℃で2時間撹拌、溶解した
後、0.8μm径のメンブレンフィルタ(アドバンテッ
ク社登録商標)を用い、2kg/cm2の圧力で加圧濾
過し、各インクを得た。
【0040】なお本発明において示す表面酸化処理され
た無機顔料、有機溶剤および水を含むインクジェット記
録用インクにおける顔料1〜7は次亜塩素酸による表面
酸化処理によって分散剤を添加することなく水分散され
ているカーボンブラックを用いた。
【0041】また以下実施例中エマルジョンAは、コア
・シェル型でグリシドキシドを含むアクリル酸を用いた
ポリマーからなり架橋された構造でシェルの部分がアク
リル酸を重合させて表面にアクリロイル基のカルボキシ
ル基がある構造である。
【0042】また以下実施例中ディスパージョンAは、
粒径が50nmのウレタン化合物を主成分とする微粒子
体である。
【0043】 実施例1 添加量(重量%) 顔料1 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 ポリエチレングリコール#1,000 10.0 イオン交換水 残量 実施例2 顔料2 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 10.0 尿素 10.0 イオン交換水 残量 実施例3 顔料3 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 10.0 トリメチロールプロパン 10.0 イオン交換水 残量 実施例4 顔料4 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 10.0 トリメチロールプロパン 10.0 エマルジョンA 6.0 イオン交換水 残量 実施例5 顔料5 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 10.0 トリメチロールプロパン 10.0 ディスパージョンA 6.0 イオン交換水 残量 実施例6 顔料6 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 10.0 オルフィンE1010 1.5 イオン交換水 残量 実施例7 顔料7 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 10.0 オルフィンE1010 1.5 2−ピロリドン 5.0 ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5.0 イオン交換水 残量 比較例に用いたインクの組成は以下の様になる。
【0044】 比較例1 添加量(重量%) 顔料1 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 イオン交換水 残量 比較例2 顔料1 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 ポリエチレングリコール#600 10.0 イオン交換水 残量 比較例3 顔料3 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 35.0 イオン交換水 残量 比較例4 顔料2 30.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 尿素 10.0 イオン交換水 残量 比較例5 顔料6 30.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 10.0 オルフィンE1010 6.0 イオン交換水 残量 比較例6 顔料7 6.0 エタノール 5.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 10.0 オルフィンE1010 1.5 2−ピロリドン 20.0シ゛エチレンク゛リコールモノフ゛チルエーテル 20.0 イオン交換水 残量 次に、上記各インクを360dpi、64ノズルを具備
するヘッドを用いたオンデマンド型インクジェット記録
装置に装着し、普通紙および光沢を有する媒体上に印字
試験を行なった。これらの評価に用いた紙は、ヨーロッ
パ、アメリカおよび日本において市販されている普通の
紙でConqueror紙、Favorit紙、Mod
o Copy紙、Rapid Copy紙、EPSON
EPP紙、Xerox 4024紙、Xerox 1
0紙、Neenha Bond紙、Ricopy 62
00紙、やまゆり紙、Xerox R紙である。また光
沢紙1はポリエステルシート上にシリカゾルを塗布され
たピクトリコ型、光沢紙2はポリエステルシート上に樹
脂を塗布した物で、インクを膨潤させる膨潤型、光沢紙
3は紙上に平均粒子径500nmのコロイダルシリカを
ラテックスをバインダーとして塗布したものである。
【0045】<印字品質評価>各インクによる印刷物の
印字品質を細い線のにじみによる太りおよび髭状のにじ
みを目視により総合的に評価した。評価結果は以下のよ
うに分類した。 A:印字品質が極めてよい B:印字品質がよい C:印字品質が悪い NG:印字品質が極めて悪い 評価結果を表1に示す。ただし表1中、−はインクの粘
度が高く安定吐出状態が得られなかったことを示す。
【0046】
【表1】
【0047】表1の結果から明らかなように本発明で用
いるインクジェット記録用インクとインクジェット記録
装置を組み合わせて用いることによって印字品質の優れ
た印字が得られることが分かる。
【0048】<定着性評価>各インクによる印刷物の定
着性の評価を印刷物を指および水溶性のラインマーカー
でこすることによって行なった。評価結果は以下のよう
に分類した。 A:定着性が極めてよい B:定着性がよい C:定着性が悪い NG:定着性が極めて悪い 評価結果を表2に示す。ただし表2中、−はインクの粘
度が高く安定吐出状態が得られなかったことを示す。
【0049】
【表2】
【0050】表2の結果から本発明になるインクジェッ
ト記録用インクとインクジェット記録装置を組み合わせ
て用いることによって定着性の優れた印刷物が得られる
ことが分かる。
【0051】<目詰り性評価>各インクの目詰り性は印
字試験後にインクジェット記録装置のヘッド部をキャッ
プ部から開放した状態で40℃、20%RHの恒温、恒
湿度環境下で4週間放置した後、再度印字試験を行い吐
出が安定であるかどうかで評価した。評価結果は以下の
ように分類した。 A:放置後の吐出が極めて安定である B:放置後の吐出が若干不安定ではあるが直ちに復帰す
る C:放置後の吐出が不安定であり復帰に時間がかかる NG:放置後の吐出が不安定であり復帰しない 評価結果を表3に示す。ただし表3中、−はインクの粘
度が高く安定吐出状態が得られなかったことを示す。
【0052】
【表3】
【0053】表3の結果から本発明で用いるインクジェ
ット記録用インクとインクジェット記録装置を組み合わ
せて用いることによってキャップ部からヘッド部を開放
した状態での高温、低湿度放置によっても目詰りしにく
いシステムが構築できることが分かる。
【0054】なお、本発明はこれらの実施例に限定され
ると考えるべきではなく、本発明の主旨を逸脱しない限
り種々の変更は可能である。
【0055】
【発明の効果】以上述べたように本発明は普通紙特に近
年多用される再生紙に対して色濃度を落とすことなく滲
みの少ない印字が可能であり、顔料を用いながら普通
紙、再生紙あるいは特殊なコート層を有する専用紙や光
沢を有する媒体での定着性が優れ、インク流路およびノ
ズル周辺においても目詰りがしにくく、またカーボンブ
ラックを用いているため、耐水性や耐光性あるいはオゾ
ンなどの耐活性ガス性も優れ、表面酸化型であるため低
粘度化が可能で顔料濃度を高くすることができるため印
字の色濃度も大幅に向上できるインクジェット記録用イ
ンクおよびインクジェット記録装置を提供するという効
果を有する。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも表面酸化処理された無機顔
    料、水及び25℃において固体の有機添加剤を含むこと
    を特徴とするインクジェット記録用インク。
  2. 【請求項2】 前記表面酸化処理された無機顔料がカー
    ボンブラックであることを特徴とする請求項1記載のイ
    ンクジェット記録用インク。
  3. 【請求項3】 前記表面酸化処理された無機顔料が顔料
    を分散するための分散剤を用いずに水分散しうることを
    特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録
    用インク。
  4. 【請求項4】 前記表面酸化処理された無機顔料の添加
    量が1重量%以上20重量%以下であることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット
    記録用インク。
  5. 【請求項5】 前記25℃において固体の有機添加剤
    が、尿素、チオ尿素、テトラメチル尿素などの尿素類、
    トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、糖
    類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、平
    均分子量が1,000以上であるポリエチレングリコー
    ルの中から選ばれる1種または2種以上の水溶性有機添
    加剤であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    項に記載のインクジェット記録用インク。
  6. 【請求項6】 前記25℃において固体の有機添加剤の
    添加量が、1重量%以上30重量%以下であることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジ
    ェット記録用インク。
  7. 【請求項7】 水性樹脂エマルジョンあるいは水性樹脂
    ディスパージョンをさらに含むことを特徴とする請求項
    1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット記録用イ
    ンク。
  8. 【請求項8】 前記水性樹脂エマルジョンがコア・シェ
    ル型構造を持つことを特徴とする請求項7記載のインク
    ジェット記録用インク。
  9. 【請求項9】 前記水性樹脂ディスパージョンがウレタ
    ン樹脂を主成分とする微粒子体であり、該微粒子の粒径
    が20nm以上100nm以下であることを特徴とする
    請求項7記載のインクジェット記録用インク。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    インクジェット記録用インクを用いることを特徴とする
    インクジェット記録装置。
JP9947397A 1997-04-16 1997-04-16 インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置 Withdrawn JPH10292141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947397A JPH10292141A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947397A JPH10292141A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292141A true JPH10292141A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14248294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9947397A Withdrawn JPH10292141A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292141A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239590A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Hewlett Packard Co <Hp> 顔料ベースインク及び染料ベースインク用のブリード抑制溶媒
JP2001270241A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録方法
JP2001353962A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Konica Corp インクジェット画像形成方法
JP2002060662A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット用インク組成物及びその記録方法
JP2002167536A (ja) * 2000-06-14 2002-06-11 Mitsubishi Chemicals Corp 記録液およびインクジェット記録方法
JP2004114692A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Eastman Kodak Co 水性インクジェットインクと受容体の組合わせ
JP2004217916A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク
JP2005089677A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc ダークイエローインクとそれを用いたインクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2005314528A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
JP2008038156A (ja) * 2007-09-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用に適したインク組成物
JP2016516105A (ja) * 2013-03-05 2016-06-02 キャボット コーポレイションCabot Corporation 水性の顔料分散液
JP2018053172A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 捺染インクジェットインク組成物及び記録方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239590A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Hewlett Packard Co <Hp> 顔料ベースインク及び染料ベースインク用のブリード抑制溶媒
JP4721485B2 (ja) * 1999-02-19 2011-07-13 ヒューレット・パッカード・カンパニー 顔料ベースインク及び染料ベースインク用のブリード抑制溶媒
JP2001270241A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録方法
JP2002167536A (ja) * 2000-06-14 2002-06-11 Mitsubishi Chemicals Corp 記録液およびインクジェット記録方法
JP2001353962A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Konica Corp インクジェット画像形成方法
JP2002060662A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット用インク組成物及びその記録方法
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
JP2004114692A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Eastman Kodak Co 水性インクジェットインクと受容体の組合わせ
JP2004217916A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク
JP2005089677A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc ダークイエローインクとそれを用いたインクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2005314528A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク
JP4696468B2 (ja) * 2004-04-28 2011-06-08 Dic株式会社 インクジェット記録用水性インクのための水性顔料分散体及びインクジェット記録用水性インク
JP2008038156A (ja) * 2007-09-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用に適したインク組成物
JP2016516105A (ja) * 2013-03-05 2016-06-02 キャボット コーポレイションCabot Corporation 水性の顔料分散液
US9777175B2 (en) 2013-03-05 2017-10-03 Cabot Corporation Aqueous pigment dispersions
JP2018053172A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 捺染インクジェットインク組成物及び記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649388B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物およびインクジェット記録方法
US6475271B2 (en) Ink jet ink compositions and printing processes
JP3991289B2 (ja) にじみの少ない画像を形成可能な顔料系インク組成物
JPH11228898A (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
EP2264111A1 (en) Ink composition for ink jet recording
JP4167451B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録用インクカートリッジ
JP2006291176A (ja) 記録用インク及び該インクを用いるインクジェット記録方法
JP4230212B2 (ja) インクジェット記録用顔料インクおよびインクジェット記録方法
JPH10292141A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP6056520B2 (ja) インクジェット用インク、画像形成方法、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成物
JP2003096355A (ja) インク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法および記録装置
JP3505718B2 (ja) 耐擦性に優れた画像を形成可能な顔料系インク組成物
JP3508287B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2006328422A (ja) 記録用インク及び該インクを使用した記録方法
JP2002020664A (ja) 記録用インク及び該インクを使用した記録方法
JPH11166144A (ja) インクジェット記録用インク
JP4457892B2 (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP2003306624A (ja) インクジェット記録用インク組成物、これを用いた記録方法及び記録物
JPH11116863A (ja) インクジェット記録用インク
JP2005225958A (ja) インク組成物
JP2003073595A (ja) 水性顔料インク組成物
JP5212675B2 (ja) インク・メディアセット及びこれを用いた画像記録方法
JPH06116522A (ja) 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH11124524A (ja) インクジェット記録用インク
JP4453307B2 (ja) インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706