JPH10283048A - 定電流回路 - Google Patents

定電流回路

Info

Publication number
JPH10283048A
JPH10283048A JP9092204A JP9220497A JPH10283048A JP H10283048 A JPH10283048 A JP H10283048A JP 9092204 A JP9092204 A JP 9092204A JP 9220497 A JP9220497 A JP 9220497A JP H10283048 A JPH10283048 A JP H10283048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
transistor
gate
nmos transistor
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9092204A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kodera
康弘 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9092204A priority Critical patent/JPH10283048A/ja
Publication of JPH10283048A publication Critical patent/JPH10283048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】定電流回路における電流出力決定用のカレント
ミラー回路のMOSトランジスタを強反転飽和領域で動
作させ、定電流出力のばらつきを抑制する。 【解決手段】電源ノードと接地ノードとの間に直列に接
続された第1のPMOSトランジスタP1 、第1のNM
OSトランジスタN1 および抵抗素子R1 と、電源ノー
ドと接地ノードとの間に直列に接続された第2のPMO
SトランジスタP2 およびドレイン・ゲートがNMOS
トランジスタN1 のゲートに接続された第2のNMOS
トランジスタN2 と、電源ノードにソースが接続され、
ゲートがPMOSトランジスタP1 およびPMOSトラ
ンジスタP2 の各ゲートに接続され、ドレインから定電
流を出力する第3のPMOSトランジスタP3 と、NM
OSトランジスタN1 、N2 のドレイン電流が等しくな
るように制御するための帰還回路11とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路内
に設けられる定電流回路に係り、特にCMOS(相補性
絶縁ゲート型)FET(電界効果トランジスタ)を用い
たCMOS型の定電流回路に関するもので、例えばオペ
アンプ、オーディオ・ビデオ用のCMOS集積回路に使
用されるものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、CMOS型の定電流回路の従来
例を示している。図3において、電源電圧Vccが与えら
れる電源ノードと接地電位GNDを有する接地ノードと
の間には、エンハンスメント型のPチャネルMOSトラ
ンジスタ(PMOSトランジスタ)M3 およびM8 と、
NチャネルMOSトランジスタ(NMOSトランジス
タ)M6 およびM1 と、抵抗素子R1 が直列に接続され
ている。
【0003】また、前記電源ノードと接地ノードとの間
には、エンハンスメント型のPMOSトランジスタM4
およびM9 と、NMOSトランジスタM7 およびM2 が
直列に接続されている。また、前記電源ノードと接地ノ
ードとの間には、エンハンスメント型のPMOSトラン
ジスタM5 およびM10と、抵抗素子R2 が直列に接続さ
れている。
【0004】ここで、前記NMOSトランジスタM2
は、ゲート・ドレインが接続されており、このNMOS
トランジスタM2 のゲートに前記NMOSトランジスタ
M1 のゲートが接続されており、これらのNMOSトラ
ンジスタM2 、M1 は第1のカレントミラー回路31を
形成している。
【0005】また、前記PMOSトランジスタM3 は、
ゲート・ドレインが接続されており、このPMOSトラ
ンジスタM3 のゲートに前記PMOSトランジスタM4
およびM5 の各ゲートが接続されており、これらのPM
OSトランジスタは第2のカレントミラー回路32を形
成している。
【0006】また、前記PMOSトランジスタM8 は、
ゲート・ドレインが接続されており、このPMOSトラ
ンジスタM8 のゲートに前記PMOSトランジスタM9
およびM10の各ゲートが接続されており、上記PMOS
トランジスタM10のドレインから定電流を出力する。
【0007】上記構成において、NMOSトランジスタ
M1 の実効的なゲート幅/ゲート長比をW1 /L1 、N
MOSトランジスタM2 の実効的なゲート幅/ゲート長
比をW2 /L2 、PMOSトランジスタM3 からNMO
SトランジスタM1 に流れる電流をI1 、抵抗素子R1
に生じる電圧降下をVR1で表わすと、次式(1)、
(2)に示すような関係が成立する。
【0008】 VR1=R1 ・I1 =UT ln(W1 /L1 )(L2 /W2 ) …(1) I1 =(UT /R1 )ln(W1 ・L2 /L1 ・W2 ) …(2) 上式(2)から分かるように、電流I1 は第1のカレン
トミラー回路31を形成しているNMOSトランジスタ
M1 およびM2 の(W1 ・L2 /L1 ・W2 )に依存す
る。
【0009】しかし、上記図3の定電流回路において
は、第1のカレントミラー回路31を形成しているNM
OSトランジスタM1 およびM2 を弱反転領域で動作さ
せているので、高抵抗領域における相互コンダクタンス
gmが非常に小さく、動作が不安定である。従って、前
記NMOSトランジスタM1 およびM2 の特性を揃える
(ペア性を確保する)ことが困難であり、NMOSトラ
ンジスタM1 およびM2の電流が異なることに起因して
定電流出力の大きさがばらつく原因となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
定電流回路は、電流出力決定用のカレントミラー回路の
MOSトランジスタを弱反転領域で動作させているの
で、動作が不安定であり、定電流出力の大きさがばらつ
く原因となるという問題があった。
【0011】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、電流出力決定用のカレントミラー回路のMO
Sトランジスタを強反転飽和領域で動作させることによ
り、安定な動作により定電流出力のばらつきを抑制し得
る定電流回路を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明の定電流回路
は、電源電圧が与えられる電源ノードと接地電位を有す
る接地ノードとの間に直列に接続されたエンハンスメン
ト型の第1のPMOSトランジスタ、第1のNMOSト
ランジスタおよび抵抗素子と、前記電源ノードと接地ノ
ードとの間に直列に接続されたエンハンスメント型の第
2のPMOSトランジスタおよびドレイン・ゲートが前
記第1のNMOSトランジスタのゲートに接続された第
2のNMOSトランジスタと、前記電源ノードにソース
が接続され、ゲートが前記第1のPMOSトランジスタ
および第2のPMOSトランジスタの各ゲートに接続さ
れ、ドレインから定電流を出力するエンハンスメント型
の第3のPMOSトランジスタと、前記第1のNMOS
トランジスタのドレイン電流および第2のNMOSトラ
ンジスタのドレイン電流が等しくなるように制御するた
めの帰還回路とを具備することを特徴とする。
【0013】第2の発明の定電流回路は、電源電圧が与
えられる電源ノードと接地電位を有する接地ノードとの
間に直列に接続されたエンハンスメント型の第1のPM
OSトランジスタ、第1のNMOSトランジスタおよび
第1の抵抗素子と、前記電源ノードと接地ノードとの間
に直列に接続されたエンハンスメント型の第2のPMO
Sトランジスタ、ドレイン・ゲートが前記第1のNMO
Sトランジスタのゲートに接続された第2のNMOSト
ランジスタおよび第2の抵抗素子と、前記電源ノードに
ソースが接続され、ゲートが前記第1のPMOSトラン
ジスタおよび第2のPMOSトランジスタの各ゲートに
接続され、ドレインから定電流を出力するエンハンスメ
ント型の第3のPMOSトランジスタと、前記第1のN
MOSトランジスタのドレイン電流および第2のNMO
Sトランジスタのドレイン電流が等しくなるように制御
するための帰還回路とを具備することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実
施の形態に係るCMOS集積回路に形成されたCMOS
型の定電流回路を示している。
【0015】図1において、電源電圧Vccが与えられる
電源ノードと接地電位GNDを有する接地ノードとの間
には、エンハンスメント型の第1のPMOSトランジス
タP1 、第1のNMOSトランジスタN1 および第1の
抵抗素子R1 が直列に接続されている。
【0016】また、前記電源ノードと接地ノードとの間
には、エンハンスメント型の第2のPMOSトランジス
タP2 および第2のNMOSトランジスタN2 が直列に
接続されている。また、前記電源ノードにエンハンスメ
ント型の第3のPMOSトランジスタP3 のソースが接
続されている。前記第2のNMOSトランジスタN2
は、ドレイン・ゲートが接続されており、この第2のN
MOSトランジスタN2のゲートに前記第1のNMOS
トランジスタN1 のゲートが接続されており、これらの
NMOSトランジスタはカレントミラー回路10を形成
している。
【0017】また、前記第1のPMOSトランジスタP
1 、第2のPMOSトランジスタP2 および第3のPM
OSトランジスタP3 は各ゲート相互が接続されてお
り、上記第3のPMOSトランジスタP3 のドレインか
ら定電流を出力する。
【0018】さらに、前記第1のNMOSトランジスタ
N1 のドレイン電流I1 および第2のNMOSトランジ
スタN2 のドレイン電流I2 が等しくなる(I1 =I2
)ように制御するための帰還回路が設けられている。
【0019】上記帰還回路の一例として、前記第1のN
MOSトランジスタN1 のドレイン電圧の電圧が非反転
入力端(+)に入力し、基準電圧Vref が反転入力端
(−)に入力し、出力電圧を前記各PMOSトランジス
タP1 、P2 およびP3 の各ゲートに供給する帰還用差
動増幅回路11が接続されている。
【0020】上記構成において、第1のNMOSトラン
ジスタN1 の実効的なゲート幅/ゲート長をW1 /L
1 、第2のNMOSトランジスタN2 の実効的なゲート
幅/ゲート長をW2 /L2 で表わすと、(W1 /L1
>(W2 /L2 )に設定されている。そして、カレント
ミラー回路10を形成しているNMOSトランジスタN
1 およびN2 は、強反転飽和領域で動作しており、動作
が非常に安定である。
【0021】一般に、強反転飽和領域で動作しているN
MOSトランジスタのドレイン電流IDSは次式で示され
る。 IDS=(μooxW/2L)(VGS−VT2 …(3) VGS=IDS(2L/μooxW)1/2 +VT …(4) ここで、μo は電子の移動度、Coxはゲート酸化膜容
量、Wはゲート幅Lは実効ゲート長、VGSはゲート・ソ
ース間電圧、VT は閾値電圧である。
【0022】前記第1のPMOSトランジスタP1 およ
び第1のNMOSトランジスタN1に流れる電流をI1
、抵抗素子R1 に生じる電圧降下をVR1、NMOSト
ランジスタN1 のゲートノードAの電位をVA 、第2の
PMOSトランジスタP2 および第2のNMOSトラン
ジスタN2 に流れる電流をI2 、第1のNMOSトラン
ジスタN1 のゲート・ソース間電圧をVGS1 、第2のN
MOSトランジスタN2のゲート・ソース間電圧をGS2
で表わすと、次式(5)、(6)に示すような関係が成
立する。 VA =VGS2 =VGS1 +I1 ・R1 …(5) (I2 ・2L2 /μoox21/2 =(I1 ・2L1 /μoox11/2 +I1 ・R1 …(6) 上式(6)において、L1 とL2 とを等しく設定する
(L1 =L2 =L)ものとし、前記帰還用差動増幅回路
11による帰還制御作用によりNMOSトランジスタN
1 のドレイン電流I1 およびNMOSトランジスタN2
のドレイン電流I2 が等しくなる(I1 =I2 )ものと
すれば、定電流出力Io(=I2 =I1 )として次式
(7)が導き出される。 Io=(2L/μoox){(1/ W21/2 −(1/ W11/22 /R1 2 …(7) 上式(7)から分かるように、W1 とW2 との比を適切
に設定することにより、R1 のみにより出力電流Ioを
決定する、つまり、カレントミラー回路を形成している
NMOSトランジスタN1 およびN2 のW1 /L1 2 、
2 /L2 に依存しないように出力電流Ioを決定する
ことが可能になる。
【0023】図2は、本発明の第2の実施の形態に係る
CMOS集積回路に形成されたCMOS型の定電流回路
を示している。図2に示す定電流回路は、図1に示した
定電流回路と比べて、第2のNMOSトランジスタN2
のソースと接地ノードとの間に第2の抵抗素子R2 が挿
入接続されている点が異なり、その他は同じであるので
図1中と同一符号を付している。図2の定電流回路の動
作は、図1の定電流回路の動作と比べて、基本的に同じ
であるが、次の点が異なる。
【0024】即ち、前式(5)の代わりに次式(5a)
が成り立つ。 VA =VGS2 +I2 ・R2 =VGS1 +I1 ・R1 …(5a) I1 =I2 とすれば、上式(5a)から次式(8)が導
き出される。
【0025】 VGS2 =VGS1 +I1 (R1 −R2 ) …(8) 上式(8)において、I1 =I2 とすれば、定電流出力
Io(=I2 =I1 )として次式(7a)が導き出され
る。
【0026】 Io=(2L/μoox){(1/ W21/2 −(1/ W11/22 / (R1 −R2 )2 …(7a) つまり、図2に示したようにNMOSトランジスタN1
およびN2 の各ソース側に対応して抵抗素子R1 、R2
が挿入接続された定電流回路によれば、NMOSトラン
ジスタN1 およびN2 の特性のばらつきによる影響を軽
減し、それぞれの出力抵抗を大きくすることが可能にな
り、電源電圧Vccの変動に対して定電流出力Ioの変動
が小さく抑制されるという効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、電流出
力決定用のカレントミラー回路のMOSトランジスタを
強反転飽和領域で動作させることにより、安定な動作に
より定電流出力のばらつきを抑制し得る定電流回路を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る定電流回路を
示す回路図。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る定電流回路を
示す回路図。
【図3】従来の定電流回路を示す回路図。
【符号の説明】
P1、P2、P3…PMOSトランジスタ、 N1、N2…NMOSトランジスタ、 R1…抵抗素子、 11…帰還用差動増幅回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧が与えられる電源ノードと接地
    電位を有する接地ノードとの間に直列に接続されたエン
    ハンスメント型の第1のPMOSトランジスタ、第1の
    NMOSトランジスタおよび第1の抵抗素子と、 前記電源ノードと接地ノードとの間に直列に接続された
    エンハンスメント型の第2のPMOSトランジスタおよ
    びドレイン・ゲートが前記第1のNMOSトランジスタ
    のゲートに接続された第2のNMOSトランジスタと、 前記電源ノードにソースが接続され、ゲートが前記第1
    のPMOSトランジスタおよび第2のPMOSトランジ
    スタの各ゲートに接続され、ドレインから定電流を出力
    するエンハンスメント型の第3のPMOSトランジスタ
    と、 前記第1のNMOSトランジスタのドレイン電流および
    第2のNMOSトランジスタのドレイン電流が等しくな
    るように制御するための帰還回路とを具備することを特
    徴とする定電流回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の定電流回路において、 前記第2のNMOSトランジスタのソースと接地ノード
    との間に挿入接続された第2の抵抗素子をさらに具備す
    ることを特徴とする定電流回路。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の定電流回路にお
    いて、 前記帰還回路は、前記第1のNMOSトランジスタのド
    レインの電圧が非反転入力端に入力し、基準電圧が反転
    入力端に入力し、出力電圧を前記第1乃至第3のPMO
    Sトランジスタの各ゲートに供給する帰還用差動増幅回
    路であることを特徴とする定電流回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    定電流回路において、 前記第1のNMOSトランジス
    タの実効的なゲート幅/ゲート長をW1 /L1 、第2の
    NMOSトランジスタの実効的なゲート幅/ゲート長を
    2 /L2 で表わすと、(W1 /L1 )>(W2 /L
    2 )に設定されていることを特徴とする定電流回路。
JP9092204A 1997-04-10 1997-04-10 定電流回路 Pending JPH10283048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092204A JPH10283048A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 定電流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092204A JPH10283048A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 定電流回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283048A true JPH10283048A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14047928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092204A Pending JPH10283048A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 定電流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111463744A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种具备迟滞效应的自恢复欠电压保护电路
CN115113681A (zh) * 2022-07-22 2022-09-27 北京智芯微电子科技有限公司 负载调整率补偿电路、稳压电路、装置及芯片
US11880218B2 (en) 2018-11-26 2024-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Current output circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11880218B2 (en) 2018-11-26 2024-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Current output circuit
CN111463744A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种具备迟滞效应的自恢复欠电压保护电路
CN115113681A (zh) * 2022-07-22 2022-09-27 北京智芯微电子科技有限公司 负载调整率补偿电路、稳压电路、装置及芯片
CN115113681B (zh) * 2022-07-22 2023-04-28 北京智芯微电子科技有限公司 负载调整率补偿电路、稳压电路、装置及芯片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885120B2 (ja) 演算増幅器
JP2002055724A (ja) 実質的に温度非依存性の電流を生成する方法およびその実施を許容するデバイス
JP3357689B2 (ja) 定電圧出力回路
JP2000114891A (ja) 電流源回路
US20030184274A1 (en) Current mirror circuits
US7307476B2 (en) Method for nullifying temperature dependence and circuit therefor
JP3024645B1 (ja) 定電圧発生回路
JPH10283048A (ja) 定電流回路
JP2550871B2 (ja) Cmos定電流源回路
JP3527190B2 (ja) バンド・ギャップ・レファレンス回路
JP4055123B2 (ja) 演算増幅器
JP4029958B2 (ja) 半導体回路
JP7479753B2 (ja) 差動増幅器
JPH10112614A (ja) バイアス電流供給方法およびその回路
JPH06152272A (ja) 定電流回路
JP7360968B2 (ja) Dc電圧生成回路
US10571946B2 (en) Constant voltage output circuit
JPH07142942A (ja) 差動増幅器
JP2808855B2 (ja) 定電圧回路
JP2772069B2 (ja) 定電流回路
US6538511B2 (en) Operational amplifier including a right-half plane zero reduction circuit and related method
JP3311879B2 (ja) 演算増幅回路
JP2615005B2 (ja) 半導体集積回路
JP3420012B2 (ja) 基準電源回路装置
JP2002217692A (ja) 電圧比較器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316