JPH10278681A - 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置 - Google Patents

乗合自動車の昇降用補助ステップ装置

Info

Publication number
JPH10278681A
JPH10278681A JP10252397A JP10252397A JPH10278681A JP H10278681 A JPH10278681 A JP H10278681A JP 10252397 A JP10252397 A JP 10252397A JP 10252397 A JP10252397 A JP 10252397A JP H10278681 A JPH10278681 A JP H10278681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
portions
bus
link
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10252397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Fujita
由春 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOU KK
Original Assignee
TOOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOU KK filed Critical TOOU KK
Priority to JP10252397A priority Critical patent/JPH10278681A/ja
Publication of JPH10278681A publication Critical patent/JPH10278681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗合自動車の昇降を補助するものとして、標
準床仕様の乗合自動車の昇降用ステップ下側に直接配設
し、使用・格納を簡易に行うことができ、乗合自動車自
体を特装する必要がない比較的安価な乗合自動車の昇降
用補助ステップ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 ステップ部20を昇降用ステップ30の
下段に位置するべく外部へ突出下降せしめた状態におい
ては、ベース部10に配設した一対の取付部12a等
と、この取付部12a等の両側面から垂設した各一対の
リンク部14、16等と、この各一対のリンク部14、
16等の下端を取り付けたステップ部20と、シリンダ
後部をベース部10に取り付け、支持部18a等を一方
のリンク部16等に取り付けた一対のエアシリンダ18
等とによる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗合自動車の昇降
用補助ステップ装置に関するものであり、特に、乗合自
動車の昇降用ステップ下側に直接配設され、使用時には
昇降口ステップ前下方に配置される乗合自動車の昇降用
補助ステップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、乗合自動車の昇降に当たって、補
助するものとしては、外部等から調達して、昇降の際、
例えば、台状のもの等を地面に配置して行っていた。ま
た、乗合自動車を特装し低床仕様としたり、さらには昇
降時に乗合自動車の車高自体を引き下げて床の高さを低
く変更できるように特装して、昇降を補助できるように
したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記外部等か
ら調達した台状のもの等では、その昇降の際にいちいち
昇降口に配置しなければならないという不便が生ずる。
また、乗合自動車を低床化したもの又は昇降時に乗合自
動車の車高自体を引き下げて床を低くすることができる
ものも存在するが、いずれの場合でも乗合自動車自体を
特装する必要があるため、大掛かりとなって、標準床仕
様の乗合自動車よりも非常に高価なものとならざるを得
ないという経済的な問題を生じている。そこで、乗合自
動車の昇降を補助するものとして、標準床仕様の乗合自
動車の昇降用ステップ下側に直接配設し、使用・格納を
簡易に行うことができ、乗合自動車自体を特装する必要
がない比較的安価な乗合自動車の昇降用補助ステップ装
置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために創作されたものであって、第一には、乗合
自動車の昇降用補助ステップ装置であって、ベース部に
配設しうべく形成された一対の取付部と、該取付部の両
側面から各一対の連結杆を垂設し昇降時に足を載せうる
ようになされたステップ部とを連結して、上記取付部の
側面及び該ステップ部の側壁部と、該一対の連結杆とで
連結されて平行四辺形状を形成し、さらに、一対の駆動
部材の一端を該ベース部に取付け、他端を一方の連結杆
に取付け、該一対の駆動部材を同期させて往復動させる
ことにより上記各一対の連結杆の取付部側を枢軸として
上記ステップ部を常時平行に回動可能とし、上記ベース
部下側に格納した状態から前方部へ移動しうべくなされ
たことを特徴とするものである。
【0005】この第一の構成の乗合自動車の昇降用補助
ステップ装置においては、一対の駆動部材が同期して前
進することにより、各一対の連結杆がその取付部側を枢
軸として前下方へ平行四辺形状を保持しながら回動し、
これに従って、ステップ部も平行姿勢を保ちながら前下
方へ回動する。本構成の乗合自動車の昇降用補助ステッ
プ装置では、直接、乗合自動車の昇降用ステップ下側に
設置すると、ステップ部が自動的に昇降口ステップ前下
方へ移動配置されるので、使用に当たって、昇降時ごと
に外部等からいちいち台などを調達することもなく便利
であり、また、乗合自動車を低床化する等特装するより
も非常に安価で設置することができる。
【0006】また、第二には、第一の構成の乗合自動車
の昇降用補助ステップ装置であって、ベース部が、乗合
自動車の昇降口ステップ下側に着脱可能に形成されたこ
とを特徴とするものである。本構成の乗合自動車の昇降
用補助ステップ装置では、特に、ベース部が、乗合自動
車の昇降用ステップ下側に着脱可能に形成されているの
で、従来の標準床仕様の乗合自動車を改造等することな
く、付設状に配設するのみでよいから、きわめて簡易に
設置でき、かつ、ドアの開閉に合わせてステップ部を出
入移動するからきわめて安全で取扱い容易なものとな
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態としての一具
体例を図面を利用して説明する。本発明に基づく乗合自
動車の昇降用補助ステップ装置(以下、「ステップ装
置」ともいう。)A1は、図1及び図2に示すように、
ベース部10と、取付部12a、22aと、連結杆とし
てのリンク部14、16、24、26と、駆動部材とし
てのエアシリンダ18、28と、シリンダ支持部12
b、22bと、ステップ部20とを有している。なお、
図1は該ステップ部20を昇降用ステップ30の下段に
位置するべく外部へ突出下降せしめた状態の側面図を示
し、図2は図1の状態の平面視した状態を示すものであ
る。また、該ベース部10、上記ステップ部20及び該
リンク部14、16、24、26を除き、各部材は一対
で構成されている。上記ベース部10、上記ステップ部
20は単体で構成され、上記リンク部は、リンク部14
とリンク部16、リンク部24とリンク部26のそれぞ
れを一対とし、従って、計二対で構成されている。
【0008】上記ベース部10は、一対の固定部10
1、101と、連結板部102とにより、板状で略コ字
状を呈していて、該昇降用ステップ30の下側におい
て、図2に示すように、該一対の固定部101、101
間が左右方向に距離mを開けて、後記する取付部12
a、22aが配設される部分付近で上記一対の固定部1
01、101を該連結板部102で連結し、着脱可能に
形成されて取り付けられるものである。そして、その取
付部12a、22aが上記一対の固定部101、101
の前部近傍に配設され、また、後記するエアシリンダ1
8、28のシリンダ側を支持するシリンダ支持部12
b、22bが上記一対の固定部101、101の最後部
に配設されている。なお、上記ベース部10は、上記一
対の固定部101、101のみで、上記連結板部102
はなくてもよい。
【0009】上記ステップ部20は、図2に示すよう
に、下面側が開口した略長方形状の箱状であって、左右
方向の幅が該距離mよりも短い幅を有している。その上
面には、全面に滑り止めを設け、また、上記ステップ部
20を格納した場合において、後記する軸32を嵌入す
るためのU字状を呈する溝部20cが左右方向で所定の
位置に配設されている。また、図示しないが下面側の開
口している空間には補強として十字のリブ状のものが設
けられ、左右方向の両端側の側壁部20a、20bに
は、図1及び図2に示すように、該側壁部20a、20
bの最後部の外側面側に、後記するリンク部16、26
の支持部16b、26bが図示しない軸受を介して段付
ボルト17、27で固着され、また、上記側壁部20
a、20bの後部近傍の外側面側に、後記するリンク部
14の支持部14bとリンク部24の支持部24b間を
左右方向で連結する後記する軸13を支持するための図
示しない二つ割軸受がそれぞれ配設されている。該軸1
3と該段付ボルト17、27とはそれぞれ、前後方向に
支持部間距離nを開けて、しかも左右方向の同一軸上に
備えられる。
【0010】該取付部12a、22aは、ともに長方形
状の厚板状を呈し、上記ベース部10の一対の固定部1
01、101の前部近傍に、前後方向を長手方向として
配設されている。その前部近傍の外側面側には、後記す
るリンク部14、24の枢軸部14a、24aが図示し
ない軸受を介して段付ボルト11、21で固着され、ま
た、その後部近傍には、後記するリンク部16の枢軸部
16aとリンク部26の枢軸部26a間を左右方向で連
結・貫通する後記する軸32を支持するための図示しな
い二つ割軸受がそれぞれ配設されている。該軸32と該
段付ボルト11、21とはそれぞれ、上記ステップ部2
0の側壁部20a、20bに設けられた各段付ボルト等
の配設と同様、前後方向に枢軸部間距離nを開けて、し
かも左右方向の同一軸上に設けられる。該シリンダ支持
部12b、22bは、上述したように、後記するエアシ
リンダ18、28のシリンダ側を支持するものであっ
て、該エアシリンダ18、28を、上記シリンダ支持部
12b、22bを支点にして上下方向へ回動可能とした
構造を呈していて、上記ベース部10の該一対の固定部
101、101の最後部で左右方向の同一軸上にそれぞ
れ配設されている。
【0011】上記リンク部14、16、24、26は、
上述したように、リンク部14とリンク部16、リンク
部24とリンク部26とがそれぞれ一対を形成し、図1
に示すように、側面視すると、内側にく字状に曲折した
形状を呈して対設されるものであり、上端にはリング状
を呈し軸受を内装した枢軸部14a、24aと、後記す
る軸32に溶接等により固着される枢軸部16a、26
aとが、下端にはリング状を呈し軸受を内装した支持部
16b、26bと、後記する軸13に溶接等により固着
される支持部14b、24bとが形成されている。そし
て、該支持部14bと該支持部24b間を左右方向に該
軸13で連結されたものが上記ステップ部20の下面側
からその側壁部20a、20bに設けられている図示し
ない二つ割軸受のそれぞれを介して上記ステップ部20
に配設され、また、該枢軸部14a、24aが上記取付
部12a、22aの内側面側で上記段付ボルト11、2
1の軸部に嵌入して配設されて、上記リンク部14、2
4自体が上下方向へ回動可能とするべく、上記取付部1
2a、22aと上記ステップ部20間に垂設されてい
る。
【0012】また、該枢軸部16aと該枢軸部26a間
を左右方向に該軸32で貫通状になして連結されたもの
が、上記取付部12a、22aに設けられている図示し
ない二つ割軸受のそれぞれを介して枢支して配設され、
また、該支持部16b、26bが上記ステップ部20の
側壁部20a、20bの外側面側で上記段付ボルト1
7、27の軸部に嵌入して配設されて、上記リンク部1
6、26自体が上下方向へ回動可能とするべく、上記取
付部12a、22aと上記ステップ部20間に垂設され
ている。
【0013】よって、側面視すると、上記取付部12a
の側面及び上記ステップ部20の側壁部20aと、上記
リンク部14と、上記リンク部16とで連結されて平行
四辺形状に形成されている(図1参照)。また、その反
対側も、すなわち、上記取付部22aの側面及び上記ス
テップ部20の側壁部20bと、上記リンク部24と、
上記リンク部26とで連結されて平行四辺形状に形成さ
れている。また、ボス19、29が上記リンク部16、
26の上端近傍外側には突設されて、これは、後記する
エアシリンダ18、28のピストン18b、28bの先
端に設けられたリング状を呈する支持部18a、28a
が取り付けられるものである。
【0014】さらに、軸13は、棒状体であって、上記
ステップ部20の左右方向の幅よりも長く、その下面側
で左右方向に配設され、上記ステップ部20の側壁部2
0a、20bに備えられた図示しない二つ割軸受に支持
され、その両端部は溶接等により上記リンク部14、2
4の支持部14b、24bに固着されている。また、軸
32は、棒状体であって、上記取付部12aと上記取付
部22a間の距離よりも長く、上記取付部12a、22
aに備えられた図示しない二つ割軸受に支持され、上記
取付部12a、22aの内側面側で、上述したように、
上記リンク部16、26の枢軸部16a、26bがそれ
ぞれ溶接等により固着されている。
【0015】該エアシリンダ18、28は、そのシリン
ダの後部が、上記ベース部10の上記一対の固定部10
1、101の最後部に配設された上記シリンダ支持部1
2b、22bに上下方向へ回動可能にそれぞれ固着さ
れ、ピストン18b、28bの先端に備えられた支持部
18a、28aが、上述したように、上記リンク部1
6、26に有するボス19、29に固着されて、上記リ
ンク部16、26と上記ベース部10間が連結されてい
る。
【0016】次に、本具体例のステップ装置A1の作用
について、図1から図4までを利用して説明する。な
お、図3は、ステップ部20を昇降用ステップ30の下
側に格納せしめた状態の側面図を示し、図4は図3の状
態の平面視した状態を示すものである。ステップ装置A
1が図1に示す状態から、エアシリンダ18、28のピ
ストン18b、28bが同期してE方向へ移動すると、
まず、リンク部16、26が、枢軸部16a、26aを
支点として後方へ引っ張られる。すると同時に、対設す
る一対のリンク部14、16及び対設する一対のリンク
部24、26は、該枢軸部14a、16a、24a、2
6aそれぞれを支点として、ともに平行四辺形状を保持
しながらD方向へ回動する。これに従って、該ステップ
部20も後方へその平行姿勢を維持しながら回動する。
【0017】次に、該エアシリンダ18、28のピスト
ン18b、28bがシリンダまでいっぱいに移動する
と、さらに、上記エアシリンダ18、28は、シリンダ
支持部12b、22bを支点としてF方向へ回動し始め
る。このときも各一対のリンク部は平行四辺形状を保持
して回動し、かつ、上記ステップ部20もその姿勢を平
行に保って回動する。そして、最終的には、側面視する
と、図3に示す状態となって、すなわち、上記各リンク
部が折り畳まれ、上記ステップ部20が、該昇降用ステ
ップ30の下側に格納される。また、平面視すると、図
4に示す状態であり、このとき、上記軸32が上記ステ
ップ部20の上面に配設された溝部20cに嵌入された
状態となる。なお、上記ステップ部20を格納状態から
引き出す場合も、上述した作用が逆に行われて、図1に
示す状態となる。
【0018】次に、ステップ装置A1の使用状態を説明
する。地面と昇降用ステップ30との間で該昇降用ステ
ップ30の前下方に、昇降補助としてのステップ部20
が地面に対し平行姿勢で配置される。そして、乗合自動
車に乗り込むに当たって、まず、該ステップ部20に前
足を載せ、そして、上記昇降用ステップ30に後ろ足を
載せて乗り込むことができる。もちろん、上記昇降用ス
テップ30から地面に降りる場合は、その逆の動作をす
ることになる。
【0019】上記構成のステップ装置A1によれば、直
接、昇降用ステップ30下側に設置すると、ステップ部
20が自動的に該昇降口ステップ30前下方へ移動配置
されるので、使用に当たって、昇降時ごとに外部等から
いちいち台などを調達することもなく便利であり、ま
た、取付けに当たっても、ベース部10が昇降用ステッ
プ30下側に着脱可能に形成されているので、従来の標
準床仕様の乗合自動車を改造等することなく、付設状に
配設するのみでよいから、きわめて簡易に設置でき、か
つ、ドアの開閉に合わせて該ステップ部20を出入移動
するからきわめて安全で取扱い容易なものとなる。ま
た、乗合自動車を特装して低床化するよりも非常に安価
に設置することができる。さらに、エアシリンダ18、
28を使用するので、応答性がよく、同期させることも
容易で、上記ステップ部20の移動をスムーズに行うこ
とができる。
【0020】なお、本具体例では、各一対のリンク部を
ステップ部20の側壁部20a、20bにそれぞれ配設
して、つまり、計二対のリンク部で該ステップ部20を
支持するようにしたが、片側の一対のリンク部により支
持できるようにしてもよい。この場合、エアシリンダは
一個配設すればよくなる。また、本具体例では、軸32
を配設し装置の補強をしているが、設けなくてもよい。
この場合は、ステップ部20の上面に配設した溝部20
cは不要となる。また、各リンク部と取付部及び各リン
ク部とステップ部との取付部分には、本具体例では、二
つ割軸受、軸受や段付ボルトを使用しているが、これら
に限らず、枢軸又は支軸としての機能を有すれば、任意
でよい。さらに、駆動部材をエアシリンダのみで実施し
た場合を説明したが、モータ等電気駆動にして往復動し
ても本発明の実施となる。
【0021】
【発明の効果】本発明に基づく請求項1又は2に記載の
乗合自動車の昇降用補助ステップ装置によれば、直接、
乗合自動車の昇降用ステップ下側に設置すると、ステッ
プ部が自動的に昇降口ステップ前下方へ移動配置される
ので、使用に当たって、昇降時ごとに外部等からいちい
ち台などを調達することもなく便利であり、また、取付
けに当たっても、従来の乗合自動車の昇降用ステップ下
側に着脱自在に配設されるので、標準床仕様の乗合自動
車を改造等することなく、付設状に配設するのみでよい
から、きわめて簡易に設置でき、かつ、ドアの開閉に合
わせてステップ部を出入移動するからきわめて安全で取
扱い容易なものとなる。さらに、乗合自動車を特装して
低床化するよりも非常に安価に設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステップ部を突出させて乗降可能な状態を示す
側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】ステップ部を格納している状態を示す側面図で
ある。
【図4】図3の平面図である。
【符号の説明】
10 ベース部 11、21 段付ボルト 12a、22a 取付部 13、32 軸 14、16、24、26 リンク部 14a、16a、24a、26a 枢軸部 18、28 エアシリンダ 14b、16b、18a、24b、26b、28a 支
持部 19、29 ボス 20 ステップ部 20a、20b 側壁部 30 昇降用ステップ A1 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部に配設しうべく形成された一対
    の取付部と、 該取付部の両側面から各一対の連結杆を垂設し昇降時に
    足を載せうるようになされたステップ部とを連結して、
    上記取付部の側面及び該ステップ部の側壁部と、該一対
    の連結杆とで連結されて平行四辺形状を形成し、 さらに、一対の駆動部材の一端を該ベース部に取付け、
    他端を一方の連結杆に取付け、該一対の駆動部材を同期
    させて往復動させることにより上記各一対の連結杆の取
    付部側を枢軸として上記ステップ部を常時平行に回動可
    能とし、上記ベース部下側に格納した状態から前方部へ
    移動しうべくなされたことを特徴とする乗合自動車の昇
    降用補助ステップ装置。
  2. 【請求項2】 ベース部が、乗合自動車の昇降口ステッ
    プ下側に着脱可能に形成されたことを特徴とする請求項
    1に記載の乗合自動車の昇降用補助ステップ装置。
JP10252397A 1997-04-04 1997-04-04 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置 Pending JPH10278681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252397A JPH10278681A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252397A JPH10278681A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10278681A true JPH10278681A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14329705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10252397A Pending JPH10278681A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10278681A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2799424A1 (fr) 1999-10-06 2001-04-13 Alain Bourgeois Marchepied escamotable
KR100911822B1 (ko) * 2008-04-17 2009-08-12 한밭대학교 산학협력단 버스용 보조발판장치
JP2021070374A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱自動車工業株式会社 車両のステップ装置
KR20220114698A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 (주)대경하이테크 캠핑용 차량의 자동 발판

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2799424A1 (fr) 1999-10-06 2001-04-13 Alain Bourgeois Marchepied escamotable
KR100911822B1 (ko) * 2008-04-17 2009-08-12 한밭대학교 산학협력단 버스용 보조발판장치
JP2021070374A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱自動車工業株式会社 車両のステップ装置
KR20220114698A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 (주)대경하이테크 캠핑용 차량의 자동 발판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306942B1 (ko) 배터리 구동 산업 차량
JP4741298B2 (ja) 建設機械のカウンタウエイト装置
JP5212011B2 (ja) バッテリ搭載車
JPH10278681A (ja) 乗合自動車の昇降用補助ステップ装置
JP2687828B2 (ja) バッテリ式牽引車の車両構造
CN205414779U (zh) 副车架多边紧压装置
KR101761776B1 (ko) 전기 구동식 이륜 차량
JP3221401U (ja) アウトリガ装置
ITMI981546A1 (it) Veicolo per la movimentazione di carichi
WO2011099194A1 (ja) 車椅子搬送装置
JP2020015570A (ja) 建設機械
JP6810085B2 (ja) 建設機械
JP3541758B2 (ja) ローリフト
JPS6129552Y2 (ja)
JP2509522Y2 (ja) 車載専用自動車
JP2552130Y2 (ja) 自走式クレーン
JP2570234Y2 (ja) キャブのサスペンション装置
JPS5942269Y2 (ja) セルフロ−ダトラツク
JPH09221299A (ja) リーチタイプフォークリフトの車体
JPH0628544Y2 (ja) 建設機械の操作レバ−装置
JPS6216359Y2 (ja)
JPS6111094Y2 (ja)
JPS5939078Y2 (ja) 昇降装置
JPH061875Y2 (ja) 自動車のリヤシ−ト装置
JPH0535901Y2 (ja)