JPH10273416A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH10273416A
JPH10273416A JP9095180A JP9518097A JPH10273416A JP H10273416 A JPH10273416 A JP H10273416A JP 9095180 A JP9095180 A JP 9095180A JP 9518097 A JP9518097 A JP 9518097A JP H10273416 A JPH10273416 A JP H10273416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
gardenia
mugwort
panax ginseng
peony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9095180A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Ishii
景子 石井
Hitomi Inada
仁美 稲田
Kenji Yamaguchi
賢志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP9095180A priority Critical patent/JPH10273416A/ja
Publication of JPH10273416A publication Critical patent/JPH10273416A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保湿効果が高く、皮膚の乾燥を防止し、安全
性の高い皮膚外用剤を提供すること。 【解決手段】 シャクヤク、クチナシ、オタネニンジン
及びヨモギからなる群から選ばれる2種以上の植物の抽
出液を含有することを特徴とする皮膚外用剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚外用剤に関す
る。さらに詳しくは、保湿効果が高く、皮膚の乾燥を防
止し、安全性に優れた皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、健康な皮膚を保つためには水
分の保持が不可欠であり、保湿を目的とした皮膚外用剤
が数多く開発されている。
【0003】また、保湿剤に関する研究も盛んに行なわ
れ、今日では、皮膚外用剤に、有機酸塩類、多価アルコ
ール類、水溶性高分子類等の保湿剤が配合されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の保湿剤は、保湿効果をさらに上げるためには配合量を
増やさなければならず、その結果、系が不安定になった
り、使用性が悪くなったり、また安全性に悪影響を及ぼ
すなどの問題があった。
【0005】本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、シャクヤク、クチナシ、オタネニン
ジン、ヨモギの中から選ばれる2種以上の植物の抽出液
を皮膚外用剤に配合すると、相乗的に保湿効果が増し、
また安全性にも優れた皮膚外用剤が得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、保湿効果が高く皮膚の乾燥防止
効果に優れ、かつ安全性の高い皮膚外用剤を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、シ
ャクヤク、クチナシ、オタネニンジン及びヨモギからな
る群から選ばれる2種以上の植物の抽出液を含有するこ
とを特徴とする皮膚外用剤を提供するものである。
【0008】また、本発明は、前記植物の抽出液が、皮
膚外用剤全量に対して、0.001〜30重量%含有さ
れていることを特徴とする前記の皮膚外用剤を提供する
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
【0010】本発明に用いるシャクヤク抽出液は、ボタ
ン科シャクヤク〔Paeonia lactiflora Pallas(Paeonia
albiflora Pallas var. trichocarpa Bunge)〕及びこの
近縁植物の根の抽出物である。
【0011】本発明に用いるクチナシ抽出液は、アカネ
科クチナシ[Gardenia jasminoidesEllis(Rubiaceae)
]の果実の抽出物である。
【0012】本発明に用いるオタネニンジン抽出液は、
ウコギ科オタネニンジン[Panax ginseng C.A.Meyer ]
の根の抽出物である。
【0013】本発明に用いるヨモギ抽出液は、キク科ヨ
モギ[Artemisia princeps Pampani]の全草の抽出物で
ある。
【0014】上記の抽出液の抽出方法としては、公知の
抽出方法を用いることができ、例えば、上記の植物を、
熱水、メタノール、エタノール等の低級アルコール若し
くはこれらの低級アルコールの含水物又はプロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコ
ール若しくはこれらの多価アルコールの含水物等の溶媒
で溶媒抽出することにより、本発明に用いる上記植物の
抽出液を得ることが可能である。本発明においては、各
植物抽出液の市販品を用いることができる。
【0015】本発明においては、上記植物の少なくとも
2種以上の抽出液を皮膚外用剤に配合しなければなら
ず、2種以上の植物抽出液の組み合わせは任意であり、
3種若しくは4種すべての抽出液を配合してもよい。皮
膚外用剤に2種以上の抽出液を配合することにより、単
独で配合した場合と比較して、保湿効果が相乗的に発揮
される。
【0016】本発明における植物の抽出液の配合量は、
抽出溶媒を留去した抽出濃縮物として、皮膚外用剤全量
中、0.001〜30重量%、好ましくは、0.005
〜15重量%である。0.001重量%未満では保湿効
果は発揮されず、30重量%を越えると製品の製造工程
上好ましくない。
【0017】本発明の皮膚外用剤は、上記した必須成分
の他に、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられ
る他の成分、例えば、アボガド油、パーム油、ピーナッ
ツ油、牛脂、コメヌカ油、ホホバ油、カルナバロウ、ラ
ノリン、流動パラフィン、スクワラン、オキシステアリ
ン酸、パルミチン酸イソステアリル、イソステアリルア
ルコール等の油分、グリセリン、ソルビトール、ポリエ
チレングリコール、コラーゲン、ヒアルロン酸およびそ
の塩、コンドロイチン硫酸およびその塩等の保湿剤、パ
ラジメチルアミノ安息香酸アミル、ウロカニン酸、ジイ
ソプロピル桂皮酸エチル等の紫外線吸収剤、エリソルビ
ン酸ナトリウム、セージエキス、パラヒドロキシアニソ
ール等の酸化防止剤、ステアリル硫酸ナトリウム、セチ
ル硫酸ジエタノールアミン、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド、イソステアリン酸ポリエチレングリコ
ール、ステアリン酸グリセリル等の界面活性剤、エチル
パラベン、ブチルパラベン等の防腐剤、オウバク、オウ
レン、シコン、センブリ、バーチ、ビワ等の抽出物、グ
リチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリ
チル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイ
ン等の消炎剤、胎盤抽出物、グルタチオン、ユキノシタ
抽出物、アルブチン、アスコルビン酸誘導体等の美白
剤、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニ
ン、ヘチマ、ユリ等の抽出物、ローヤルゼリー、感光
素、コレステロール誘導体、各種アミノ酸類等の賦活
剤、サフラン、センキュウ、ショウキョウ、オトギリソ
ウ、オノニス、ローズマリー、ニンニク等の抽出物、γ
−オリザノール、デキストラン硫酸ナトリウム、等の血
行促進剤、硫黄、チアントール等の抗脂漏剤、香料、
水、アルコール、カルボキシビニルポリマー等の増粘
剤、チタンイエロー、カーサミン、ベニバナ赤等の色剤
等を必要に応じて適宜配合して、常法により製造するこ
とができる。
【0018】本発明の皮膚外用剤の剤型は任意であり、
溶液系、可溶化系、乳化系、油液系、ゲル系、粉末分散
系、水−油二層系、水−油−粉末三層系等、幅広い形態
を採ることが出来る。
【0019】本発明の皮膚外用剤は、化粧料、医薬品、
医薬部外品として、外皮に適用されるものを指し、その
用途は任意であり、例えば、化粧水、乳液、クリーム、
パック等のフェーシャル化粧料やファンデーション、口
紅、アイシャドー等のメーキャップ化粧料やボディー化
粧料、芳香化粧料、洗浄料、軟膏等に用いることができ
る。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に明
らかにする。本発明はこれにより限定されるものではな
い。配合量は重量%である。なお、以下の実施例におい
て、シャクヤク抽出液は、シャクヤクエキスBG(小城
製薬株式会社製)、クチナシ抽出液は、クチナシリキッ
ド(一丸ファルコス株式会社製)、オタネニンジン抽出
液は、シンホングギニシン−LV(E)(一丸ファルコ
ス株式会社製)、ヨモギ抽出液は、ヨモギリキッドSS
(一丸ファルコス株式会社製)を使用した。
【0021】まず、本発明の保湿効果について以下の方
法により評価した。 [コンダクタンス測定による試験法]「表1」に示す試
料について、塗布前と塗布後1時間、6時間後の胸部の
皮膚コンダクタンスを測定し、この変化率から保湿効果
を評価した。 尚、皮膚コンダクタンスの変化率は、以
下の式「数1」により求められ、角層の吸水性、水分保
持能への影響を検討することが可能であり、この変化率
が小さいと、角層水分の増加があり、保湿効果が高いと
評価出来る。
【0022】
【数1】コンダクタンス変化率=(塗布前コンダクタン
ス)/(塗布後コンダクタンス)
【0023】なお、「表1」の評価基準は以下の通りで
ある。 ○:コンダクタンス変化率 0以上0.3未満 △:コンダクタンス変化率 0.3以上0.7未満 ×:コンダクタンス変化率 0.7以上
【0024】
【表1】 -------------------------------------------------------------------- コンダクタンス変化率 試 料 1時間後 6時間後 -------------------------------------------------------------------- イオン交換水 × × -------------------------------------------------------------------- 1,3-ブチレングリコールの10%水溶液 △ × -------------------------------------------------------------------- シャクヤク抽出液の10%水溶液 ○ △ -------------------------------------------------------------------- クチナシ抽出液の10%水溶液 ○ △ -------------------------------------------------------------------- オタネニンジン抽出液の10%水溶液 ○ △ -------------------------------------------------------------------- ヨモギ抽出液の10%水溶液 ○ △ -------------------------------------------------------------------- シャクヤク抽出液の5%水溶液 △ △ 1,3-ブチレングリコールの5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- クチナシ抽出液の5%水溶液 △ △ 1,3-ブチレングリコールの5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- オタネニンジン抽出液の5%水溶液 △ △ 1,3-ブチレングリコールの5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------- ヨモギ抽出液の5%水溶液 △ △ 1,3-ブチレングリコールの5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- シャクヤク抽出液の5%水溶液 ○ ○ クチナシ抽出液の5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- シャクヤク抽出液の5%水溶液 ○ ○ オタネニンジン抽出液の5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- シャクヤク抽出液の5%水溶液 ○ ○ ヨモギ抽出液の5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- オタネニンジン抽出液の5%水溶液 ○ ○ ヨモギ抽出液の5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- クチナシ抽出液の5%水溶液 ○ ○ オタネニンジン抽出液の5%水溶液 -------------------------------------------------------------------- クチナシ抽出液の5%水溶液 ○ ○ ヨモギ抽出液の5%水溶液 --------------------------------------------------------------------
【0025】「表1」から、シャクヤク、クチナシ、オ
タネニンジン、ヨモギの中から選ばれる2種以上の植物
の抽出液を含有する水溶液は、それぞれ単独または他の
保湿剤との組合せを含有するものと比較して保湿効果が
優れていることが判る。特に、抽出液を単独に含有する
場合においては、6時間後のコンダクタンス変化率が1
時間後と比較して増大するが、2種以上の抽出液を含有
する場合は、6時間後と1時間後のコンダクタンス変化
率の評価が変らず、相乗的に保湿効果が機能することが
分かる。
【0026】 「実施例1 クリーム」 A.ステアリン酸 10.0 ステアリルアルコール 4.0 ステアリン酸ブチル 8.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.0 香料 0.4 エチルパラベン 適量 B.シャクヤク抽出液 5.0 クチナシ抽出液 5.0 オタネニンジン抽出液 5.0 ヨモギ抽出液 5.0 グリセリン 4.0 水酸化カリウム 0.4 エデト酸三ナトリウム 0.05 精製水 残余 (製法)Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を熱交換機を用いて冷却してクリームを得
た。
【0027】 「実施例2 クリーム」 A.セタノール 6.0 ワセリン 7.0 イソプロピルミリステート 8.0 スクワラン 15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2 ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 2.8 香料 0.3 パラヒドロキシアニソール 適量 ブチルパラベン 適量 B.グリセリン 10.0 シャクヤク抽出液 3.0 オタネニンジン抽出液 2.0 ヨモギ抽出液 1.0 ジプロピレングリコール 4.0 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 残余 (製法)実施例1に準じてクリームを得た。
【0028】 「実施例3 乳液」 A.スクワラン 5.0 オレイルオレート 3.0 ワセリン 2.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 0.8 ポリオキシエチレンオレイルエーテル 1.2 香料 0.3 エチルパラベン 適量 B.1,3-ブチレングリコール 4.5 シャクヤク抽出液 1.5 ヨモギ抽出液 3.5 エタノール 3.0 カルボキシビニルポルリマー 0.2 水酸化カリウム 0.1 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.05 精製水 残余 (製法)Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を冷却して乳液を得た。
【0029】 「実施例4 ファンデーション」 A.セタノール 3.5 脱臭ラノリン 4.0 ホホバ油 5.0 ワセリン 2.0 スクワラン 6.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.5 ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1.5 ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 1.0 エチルパラベン 適量 香料 0.3 B.プロピレングリコール 10.0 クチナシ抽出液 0.1 オタネニンジン抽出液 0.2 調合粉末 12.0 エデト酸三ナトリウム 0.2 精製水 残余 (製法)Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化す
る。乳化物を冷却してファンデーションを得た。
【0030】 「実施例5 化粧水」 A.エタノール 5.0 ポリオキシエチレンオレイルアルコールエーテル 2.0 2−エチルヘキシル−P−ジメチルアミノベンゾエート 0.18 香料 0.05 B.1,3-ブチレングリコール 9.5 シャクヤク抽出液 1.0 クチナシ抽出液 2.0 ニコチン酸アミド 0.3 グリセリン 5.0 精製水 残余 (製法)Aのアルコール相をBの水相に添加し、可溶化
して化粧水を得た。
【0031】 「実施例6 パック」 (1)ポリビニルアルコール 10.0 (2)ポリエチレングリコール(分子量400) 0.4 (3)グリセリン 3.0 (4)エタノール(95 %) 8.0 (5)ヨモギ抽出液 0.1 (6)オタネニンジン抽出液 0.5 (7)エチルパラベン 0.1 (8)香料 0.1 (9)精製水 残余 (製法)室温で(4)(7)(8) を混合溶解し、(1)(2)(3)およ
び(5)(6)(9) を80℃で混合溶解した中に撹拌添加した
後、室温まで放冷してパックを得た。
【0032】 「実施例7 洗浄剤」 (1)ポリオキシエチレン(12)ジイソステアレ−ト 5 (2)ポリオキシエチレン(5)ラウリルエ−テル 10 硫酸トリエタノ−ルアミン (3)ヤシ油脂肪酸アミドプロピル酢酸ベタイン 10 (4)ラウリルジエタノ−ルアミド 2 (5)グリセロ−ル 5 (6)シャクヤク抽出液 0.3 (7)オタネニンジン抽出液 0.7 (8)香料 0.2 (9)精製水 残余 (製法)(9)に(5)、(6)と(7)を溶解し、(2)、(3)と(4)
を混合した後、(1)、(8)を加えて、洗浄剤を得た。
【0033】上記実施例1〜7の皮膚外用剤は、いずれ
も保湿効果が高く、安全性に優れたものであった。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、保湿効果が高く、皮膚
の乾燥を防止し、安全性に優れた皮膚外用剤を提供でき
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャクヤク、クチナシ、オタネニンジン
    及びヨモギからなる群から選ばれる2種以上の植物の抽
    出液を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 前記植物の抽出液が、皮膚外用剤全量に
    対して、0.001〜30重量%含有されていることを
    特徴とする請求項1記載の皮膚外用剤。
JP9095180A 1997-03-28 1997-03-28 皮膚外用剤 Withdrawn JPH10273416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095180A JPH10273416A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095180A JPH10273416A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273416A true JPH10273416A (ja) 1998-10-13

Family

ID=14130559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9095180A Withdrawn JPH10273416A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273416A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
JP2004010503A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ogawa & Co Ltd 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
US6731135B2 (en) 2001-06-14 2004-05-04 Artisan Components, Inc. Low voltage differential signaling circuit with mid-point bias
KR100451284B1 (ko) * 1998-12-26 2004-11-20 소망화장품주식회사 홍삼을주재로한화장료
JP2012219047A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Maruzen Pharmaceut Co Ltd プロフィラグリンmRNA発現促進剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451284B1 (ko) * 1998-12-26 2004-11-20 소망화장품주식회사 홍삼을주재로한화장료
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
US6731135B2 (en) 2001-06-14 2004-05-04 Artisan Components, Inc. Low voltage differential signaling circuit with mid-point bias
JP2004010503A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ogawa & Co Ltd 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
JP2012219047A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Maruzen Pharmaceut Co Ltd プロフィラグリンmRNA発現促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002080338A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JPH11263720A (ja) 抗老化剤
JP2002003373A (ja) 皮膚外用剤
JP2001081008A (ja) 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤
JPH04305512A (ja) 皮膚外用剤
JP2002003358A (ja) 皮膚外用剤
JPH04338313A (ja) 化粧料
JP2983311B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10273416A (ja) 皮膚外用剤
JPH10279419A (ja) 皮膚外用剤
JP3093353B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000086486A (ja) 皮膚外用剤
JP2001278783A (ja) コラーゲン産生促進剤
JPH10279418A (ja) 皮膚外用剤
JP3519233B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3912722B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH08133948A (ja) 皮膚外用剤
JPH08133950A (ja) 皮膚外用剤
JPH10203921A (ja) 皮膚外用剤
JP3270219B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000086483A (ja) 皮膚外用剤
JP2982872B1 (ja) 痩身用皮膚外用剤
JP2003342181A (ja) 皮膚外用剤
JPH11106347A (ja) 免疫賦活剤
JP2000344651A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601