JPH10271715A - 固定子コア - Google Patents

固定子コア

Info

Publication number
JPH10271715A
JPH10271715A JP9091464A JP9146497A JPH10271715A JP H10271715 A JPH10271715 A JP H10271715A JP 9091464 A JP9091464 A JP 9091464A JP 9146497 A JP9146497 A JP 9146497A JP H10271715 A JPH10271715 A JP H10271715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back yoke
shape
stator core
joint surface
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9091464A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kikuchi
祐介 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP9091464A priority Critical patent/JPH10271715A/ja
Publication of JPH10271715A publication Critical patent/JPH10271715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バックヨークの溶接時において、コイルの焼損
を防止する。 【構成】固定子1を軸方向から見て、バックヨーク3の
接合面4の形状をクランク状に形成した固定子コア2。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】バックヨークの接合面と、もう一
方の接合面とを溶接により接合して構成される固定子コ
アに関する。
【0002】
【従来の技術】帯状に形成されたバックヨークを折り曲
げて輪状にし、バックヨークの一方の接合面ともう一方
の接合面とを溶接して筒状の固定子を形成した従来のモ
ータを例に図4〜図6を用いて説明する。図4は、従来
における帯状に形成された固定子の正面図である。図5
は、バックヨークを輪状に形成した後のバックヨークの
接合面付近の拡大正面図である。図6は、隙間が生じた
際のバックヨークの接合面付近の拡大正面図である。
【0003】図4において、固定子10は、バックヨー
ク11とティース12とからなる固定子コア13と、こ
の固定子コア13のティース12に巻回されたコイル1
4と、固定子コア13とコイル14との間に設けられ、
電気的絶縁の役割をする絶縁材15とで構成されてい
る。
【0004】固定子コア13のバックヨーク11は、帯
状に形成されており、また、バックヨーク11の一方の
側面からは、複数個のティース12が延出している。ま
た、ティース12とこのティース12に隣接するティー
ス12の間にあって、バックヨーク11の側面には、V
字状の切り欠け部16が設けられている。
【0005】そして、V字状の切り欠け部16を支点に
して、ティース12が内側になるようにバックヨーク1
1を折り曲げ輪状にする。これにより、筒状の固定子1
0が形成される。
【0006】また、バックヨーク11の両端部の接合面
11a、11bは、平面状に形成されている。
【0007】図5において、バックヨーク11を輪状に
して固定子10を形成する際、バックヨーク11の一方
の接合面11aともう一方の接合面11bとを合わせ
て、レーザ発射口17を用いて、バックヨーク11の外
周側の接合面11a、11bに焦点を合わせ溶接する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
る固定子コアであって、図6のように、バックヨーク1
1間の接合面11a、11bに隙間が生じた場合、例え
ば、レーザーで溶接されるときに、このレーザーが、接
合面11a、11bの隙間を通り、バックヨーク11の
内周部まで入り込んでコイル14を焼損させる可能性が
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明によれ
ば、固定子コアを軸方向から見たバックヨークの接合面
の形状をクランク状に形成したことを特徴とする固定子
コアを提供する。
【0010】
【作用】バックヨークの一方の接合面と、この接合面に
接合されるもう一方の接合面とを接合させて、バックヨ
ーク外周側から接合面部分をレーザーなどにより溶接す
る場合であって、接合面部に隙間が発生しても、屈曲面
により、バックヨークの内周部に設けられているコイル
の焼損が発生しない。
【0011】
【実施例】本発明における実施例を図1および図2を用
いて説明する。図1は、本発明におけるバックヨークの
接合面付近の拡大正面図である。図2は、隙間が生じた
際のバックヨークの接合面付近の拡大正面図である。図
3は、他の実施例におけるバックヨークの接合面付近の
斜視図である。
【0012】図1において、固定子1は、従来例の固定
子と同様に、帯状の固定子コア2を折り曲げて輪状に形
成することにより、筒状に形成されている。また、固定
子コア2のバックヨーク3の両端部の接合面4の軸方向
より見た形状は、クランク状になっている。そして、バ
ックヨーク3の両端部の外周面には、それぞれ突起5
a、5bが設けられている。
【0013】そして、バックヨーク3を折り曲げ突起5
a、5bを接面させて、レーザ発射口6を突起5a、5
bの近傍に設置し溶接する。
【0014】以上のような構成にすることにより、図2
のように、バックヨーク3の接合面4に隙間が生じても
接合面4の途中の屈曲面4aが壁となって、レーザー
は、バックヨーク3の内周部まで到達することができな
い。
【0015】また、多少バックヨークの接合面に隙間が
生じても、接合面の屈曲面4a部が接合しているため、
磁路(図2中の矢印)は確保される。
【0016】従来のように接合面が直線状に形成され、
バックヨークの外周部側のみが溶接されていると、径方
向に発生する電磁振動により、このバックヨークの接合
面付近は、溶接部を支点にして波を打ち、電磁振動と共
振する可能性がある。そこで、本発明のように、接合面
をクランク状にすることで、溶接部(突起5a、5b
部)と接合面の屈曲面4a部との2つの支点でバックヨ
ークを接合している。つまり、接合面の剛性が高くな
り、共振が発生し難くなる。さらに、本明における固定
子を樹脂などでモールドする場合においても、モールド
圧に対する強度が向上し、接合面部の剥離がなくなる。
【0017】図3において、バックヨーク7の接合面8
部の内周側面あるいは外周側面から見た接合面8の形状
をクランク状に形成することにより、軸方向に発生する
応力に対する剛性が向上する。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、コイルの焼損を防止で
きるとともに、径方向に発生する電磁振動によるバック
ヨークの接合面部の共振を抑えることができる。
【0019】さらに、磁路を確保することができる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるバックヨークの接合面付近の拡
大正面図。
【図2】隙間が生じた際のバックヨークの接合面付近の
拡大正面図。
【図3】他の実施例におけるバックヨークの接合面付近
の斜視図である。
【図4】従来における帯状に形成された固定子の正面
図。
【図5】バックヨークを輪状に形成した後のバックヨー
クの接合面付近の拡大正面図。
【図6】隙間が生じた際のバックヨークの接合面付近の
拡大正面図。
【符号の説明】
1、10…固定子 2、13…固定子コア 3、7、11…バックヨーク 4…接合面 5a、5b…突起 6、17…レーザ発射口 12…ティース 14…コイル 15…絶縁材 16…切り欠け部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状に形成されたバックヨークを折り曲げ
    て、このバックヨークの両端の接合面を溶接により接合
    して構成される固定子コアまたは、複数個に分割された
    バックヨークの接合面をそれぞれ溶接により接合して所
    定の形状のバックヨークを形成し、構成される固定子コ
    アにおいて、 固定子コアを軸方向から見たバックヨークの接合面の形
    状をクランク状に形成したことを特徴とする固定子コ
    ア。
JP9091464A 1997-03-25 1997-03-25 固定子コア Pending JPH10271715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091464A JPH10271715A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 固定子コア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091464A JPH10271715A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 固定子コア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271715A true JPH10271715A (ja) 1998-10-09

Family

ID=14027110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9091464A Pending JPH10271715A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 固定子コア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271715A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366362A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippon Denki Sekiyuritei Syst Kk 弾性体薄膜形成方法
EP1528655A2 (en) * 2003-10-31 2005-05-04 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
KR100724537B1 (ko) * 2004-08-31 2007-06-04 니폰 덴산 시바우라 가부시키가이샤 몰드 모터
JP2008054472A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toto Ltd 水栓用発電機
JP2014222978A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用回転電機及びモータシステムのボビン及びステータコア構造
CN107707042A (zh) * 2016-08-09 2018-02-16 爱信精机株式会社 电动机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077875A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転電機の固定子
JPH08196061A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsui High Tec Inc 固定子用積層鉄心

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077875A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転電機の固定子
JPH08196061A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsui High Tec Inc 固定子用積層鉄心

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366362A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippon Denki Sekiyuritei Syst Kk 弾性体薄膜形成方法
EP1528655A2 (en) * 2003-10-31 2005-05-04 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
EP1528655A3 (en) * 2003-10-31 2005-10-12 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
US7015619B2 (en) 2003-10-31 2006-03-21 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
KR100724537B1 (ko) * 2004-08-31 2007-06-04 니폰 덴산 시바우라 가부시키가이샤 몰드 모터
JP2008054472A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toto Ltd 水栓用発電機
JP2014222978A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用回転電機及びモータシステムのボビン及びステータコア構造
CN107707042A (zh) * 2016-08-09 2018-02-16 爱信精机株式会社 电动机
CN107707042B (zh) * 2016-08-09 2021-08-13 爱信精机株式会社 电动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008035616A (ja) モータ
JP2000032694A (ja) 固定子用絶縁ボビン
JP2010115108A (ja) 電気モータ
JP2007129835A (ja) モータ
US20200169152A1 (en) Stator of dynamo-electric machine
JP2000311812A (ja) 隈取りコイル型誘導電動機のボビン
JP2001522217A (ja) 電気機械のローター用電線配索構造
JPH10271715A (ja) 固定子コア
JP3515912B2 (ja) 電動機の固定子
JP2000333388A (ja) 固定子
JP3212509B2 (ja) 磁歪式トルク検出装置およびその製造方法
JP2001238376A (ja) 電動機固定子鉄心
JPH1127880A (ja) ステータ
JPH05217481A (ja) 始動電動機の電磁スイッチ
JPH07288941A (ja) 電動機
JP2684674B2 (ja) 電動機用鉄心のインシュレータ
JPH0670513A (ja) 固定子鉄心の製造方法
JP2021118555A (ja) 直流モータ
JP2886083B2 (ja) 電動機の固定子
JP3647632B2 (ja) 回転電機の電機子
JPH0918995A (ja) 超音波センサ
JP7434922B2 (ja) 直流モータ
JPH10327545A (ja) 回転電機のステータ
US20230369933A1 (en) Motor stator
JP7354849B2 (ja) 直流モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111