JPH10271201A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH10271201A
JPH10271201A JP7094197A JP7094197A JPH10271201A JP H10271201 A JPH10271201 A JP H10271201A JP 7094197 A JP7094197 A JP 7094197A JP 7094197 A JP7094197 A JP 7094197A JP H10271201 A JPH10271201 A JP H10271201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
protection
caller
caller information
transmitter information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7094197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Masuda
昌佳 益田
Michiyuki Yamaoka
道行 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7094197A priority Critical patent/JPH10271201A/ja
Publication of JPH10271201A publication Critical patent/JPH10271201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信者電話番号送出サービスにより送信され
てくる発信者の電話番号、名前、発信日付、発信時刻な
どからなる発信者情報を、内部に登録する装置を備えた
電話機で、受信件数が急に増えた場合などに、多数の不
必要な発信者情報により重要な発信者情報を破棄するこ
とを回避できる発信者情報の登録装置を提供することを
目的とする。 【解決手段】 着信検出部2は発信者情報を受信し、メ
モリ部7は発信者情報と保護情報とを記憶し、制御部1
は、新たに受信した発信者情報を格納する空き領域がメ
モリ部7内にない場合に、メモリ部7の中の保護が設定
されていない発信者情報を新たに受信した発信者情報に
書き換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信者電話番号送
出サービスにより送信されてくる電話番号を含む発信者
情報を、内部に登録する装置を備えた電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、発信者の電話番号などを受信者に
通知する「発信者電話番号送出サービス」及び通話中に
第三者からの着信があったときに、第三者の電話番号な
どを受信者に通知する「通話中の着信の発信者電話番号
送出サービス」が開始されるようになった。このサービ
スによると、着信音の1回目と2回目の着信音休止時間
中に毎秒1200ビットの通信速度で、発信者の電話番
号、名前、発信日付及び発信時刻が送られてくる。送ら
れてきたこれらの情報は電話機の表示部に表示されるの
で、利用者が着信に応答する前に発信者の情報を知るこ
とができるようになる。
【0003】このサービスは、アメリカ合衆国、カナダ
の電話会社が実施しており、日本国内では、試験サービ
スが開始されている。このサービスを利用する電話機に
は、発信者の電話番号、名前、発信日付及び発信時刻か
らなる発信者情報を格納するメモリ部を備え、これらの
情報を受信すると、メモリ部に登録できるようにしたも
のがある。メモリ部には決められた件数のデータしか格
納できないため、メモリ部が一杯の場合、通常一番古い
発信者情報の領域に新たに受信した発信者情報を格納す
る。利用者は、このメモリ部に登録した電話番号を使っ
て、折り返し電話をかけることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
の電話機を利用すると、内部に登録した電話番号を含む
発信者情報を使って、折り返し電話をかけることができ
ると言う利点があるものの、受信件数が急に増えた場合
などに、多数の不必要な発信者情報により重要な発信者
情報が上書きされてしまい、再度この重要な電話番号を
含む発信者情報を利用して折り返し電話をかけようとし
ても、メモリ部から破棄されているという問題点があっ
た。
【0005】そこで本発明は上記問題点に鑑み、重要で
ない発信者情報により、重要な発信者情報を破棄するこ
とを回避できるような発信者情報の登録装置を備えた電
話機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、発信者電話番号送出サービスより送信さ
れる電話番号を含む発信者情報を受信し、内部に記憶す
る電話機であって、発信者情報を消してよいか否かを示
す保護情報の入力を受け付ける受付手段と、受信した発
信者情報と、受け付けた保護情報とを対として記憶する
記憶手段と、新たに受信した発信者情報を格納する空き
領域が記憶手段内にない場合に、記憶手段の中から消し
てよいことを示す保護情報を持つ発信者情報を検出する
検出手段と、検出した発信者情報を上記新たに受信した
発信者情報に書き換える書換手段とを備えることを特徴
とする。このように、電話番号を含む発信者情報にデー
タ保護情報を設定できるので、重要な発信者情報が受信
時に不用意に上書きされて破棄されることを防ぐことが
できる。
【0007】また、本発明は、さらに前記保護情報を利
用者からの指示に従って入力する入力手段を備えること
を特徴とする。これにより、利用者は、保護情報を設定
し、また設定した保護情報を解除することができる。さ
らに、本発明は、前記検出手段が、消してよいことを示
す保護情報を持つ発信者情報のうち、古いものから順に
検出することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態とし
ての、上記サービスを利用する電話機のブロック図であ
る。図1に示す電話機は、制御部1、着信検出部2、デ
ータ復調部3、回線の捕捉切断動作を制御するフック制
御部4、受話信号を増幅する増幅部5、送受話器部6、
メモリ部7、表示部8、操作部9、テンキー9a、保護
設定キー9b、保護解除キー9cから構成されている。
【0009】着信検出部2は、電話回線10に接続され
ており、電話がかかってきたことを検出し、発信者の電
話番号、名前、発信日付及び発信時刻からなる発信者情
報をデータ復調部3を経由して制御部1に出力する。メ
モリ部7は、受信データテーブルを有している。受信デ
ータテーブルは、着信した電話番号を記憶するための二
次元データテーブルであり、図2に示すように、電話番
号ごとに一行が与えられており、一行に一つの電話番号
についての各種のデータを持つ。一行のデータは、電話
番号、名前、発信日付、発信時刻及び保護フラグの項目
から構成される。電話番号、名前、発信日付及び発信時
刻は上記サービスにより受信した発信者の電話番号、名
前、発信日付及び発信時刻である。保護フラグは、受信
データテーブルが一杯になったときに、この発信者情報
を破棄してもよいか否かを示すフラグで、0の場合はそ
の発信者情報を破棄でき、1の場合その発信者情報は破
棄できないことを示す。
【0010】表示部8は、メモリ部7に記憶された電話
番号、名前、発信日付、発信時刻及び保護フラグを表示
する。操作部9は、テンキー9a、保護設定キー9b、
保護解除キー9cから構成されている。保護設定キー9
bは、発信者情報の保護設定を行うための操作キーであ
り、保護解除キー9cは、発信者情報の保護設定を解除
するための操作キーである。テンキー9aはよく知られ
ているので説明を省略する。
【0011】制御部1は、着信検出部2からデータ復調
部3を経由して通知された発信者情報をメモリ部7の受
信データテーブルに登録する。次に、図1に示す電話機
における発信者情報のメモリ部7への格納の動作手順
を、図3のフローチャートを用いて説明する。電話会社
の交換機から電話番号を含む発信者情報の受信がある
と、着信検出部2がデータ復調部3を経由して制御部1
に通知するデータ受信処理が行われる(ステップS
1)。受信処理が終了すると、発信者情報をメモリ部7
に格納するために、メモリ部7の空き領域をチェックす
る(ステップS2)。空き領域がある場合は、空き領域
に発信者情報を転送する(ステップS3)。空き領域が
ない場合は、メモリ部7内の発信者情報を古い順に正し
く読み出せたとき(ステップS5〜S6)、読み出した
発信者情報に保護が設定されていなければ(ステップS
7)、読み出した発信者情報の格納されているメモリ領
域に新たに受信した発信者情報を転送する(ステップS
8)。メモリ部7内の発信者情報を古い順に正しく読み
出せたとき(ステップS5〜S6)、読み出した発信者
情報に保護が設定されていれば(ステップS7)、再び
メモリ部7内の発信者情報を古い順に読み出す動作を繰
り返す(ステップS5)。メモリ部7内の発信者情報を
最後まで読み終わり、読み出す発信情報が残っていない
場合は(ステップS5〜S6)、新たに受信した発信者
情報を格納する領域がない旨の警告表示を行う(ステッ
プS9)。
【0012】このように、メモリ部7内の発信者情報に
設定されたデータ保護情報により、、重要な発信者情報
が受信時に不用意に上書きされて破棄されることを防ぐ
ことができる。次に、メモリ部7内に格納された発信者
情報に保護フラグを設定し、解除する動作手順につい
て、発信者情報を表示中の動作を示す図4のフローチャ
ートを用いて説明する。
【0013】メモリ部7内の1件の発信者情報を表示中
に、利用者によりキー入力があったとき(ステップS2
1)、そのキー入力が保護設定キー9bによる場合、制
御部1は表示されている発信者情報の保護フラグを1と
することにより発信者情報の保護を設定する(ステップ
S22〜S24)。またそのキー入力が保護解除キー9
Cによる場合、表示されている発信者情報の保護フラグ
を0とすることにより、発信者情報の保護を解除する
(ステップS25〜S26)。
【0014】このように、設定したデータ保護は解除で
きるので、不要な発信者情報に上書きして他の発信者情
報に変えることもできる。なお、受信データテーブルに
受信回数の項目を設け、受信データテーブルに記憶され
ていない発信者情報を受信した場合は1を格納し、同じ
発信者情報を二度以上受信した場合には受信回数に1を
累積加算するとともに、発信日付及び発信時刻を最新の
ものに上書きするようにし、新たに受信した発信者情報
を格納する領域が記憶手段内にない場合に、受信回数の
少ない発信者情報から順に新たに受信した発信者情報に
置き換えるようにすることもできる。このとき、最も受
信回数の少ない発信者情報が複数存在する場合は、受信
の古い順に置き換えていくようにすることもできる。
【0015】また、上記の実施形態では、保護設定キー
と保護解除キーの2つのキーを設けたが、保護設定解除
キーを1つだけ設け、このキーが押される度に、設定と
解除を繰り返すようにしてもよいし、保護設定、保護解
除をキー入力とする代わりに、利用者の音声により認識
してもよい。さらに、上記の実施形態では、電話番号を
含む発信者情報の表示は、視覚的な表示としたが、音声
により発信者情報を読み上げるとすることもできる。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、発信
者電話番号送出サービスより送信される電話番号を含む
発信者情報を受信し、内部に記憶する電話機であって、
発信者情報を消してよいか否かを示す保護情報の入力を
受け付ける受付手段と、受信した発信者情報と、受け付
けた保護情報とを対として記憶する記憶手段と、新たに
受信した発信者情報を格納する空き領域が記憶手段内に
ない場合に、記憶手段の中から消してよいことを示す保
護情報を持つ発信者情報を検出する検出手段と、検出し
た発信者情報を上記新たに受信した発信者情報に書き換
える書換手段とを備えているので、重要な発信者情報が
受信時に不用意に上書きされて破棄されることを防ぐこ
とができる。
【0017】また、本発明は、前記保護情報を利用者か
らの指示に従って入力する入力手段を備えているので、
データ保護が設定されている発信者情報でも、データ保
護設定を解除し上書きして他の発信者情報に変えること
もできる。さらに、本発明は、前記検出手段が、消して
よいことを示す保護情報を持つ発信者情報のうち、古い
ものから順に検出するので、再利用の可能性の低い過去
の発信者情報から順に上書きでき、再利用の可能性の高
い最近の発信者情報が直ちに破棄されることを回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての電話機のブロック
図である。
【図2】図1に示す電話機の受信データテーブルの一例
を示す。
【図3】図1に示す電話機における発信者情報のメモリ
部7への格納の動作手順を示すフローチャートである。
【図4】図1に示す電話機の発信者情報の保護設定及び
保護解除の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 着信検出部 3 データ復調部 4 フック制御部 5 増幅部 6 送受話器部 7 メモリ部 8 表示部 9 操作部 9a テンキー 9b 保護設定キー 9c 保護解除キー 10 電話回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者電話番号送出サービスより送信さ
    れる電話番号を含む発信者情報を受信し、内部に記憶す
    る電話機において、 発信者情報を消してよいか否かを示す保護情報の入力を
    受け付ける受付手段と、 受信した発信者情報と、受け付けた保護情報とを対とし
    て記憶する記憶手段と、 新たに受信した発信者情報を格納する空き領域が記憶手
    段内にない場合に、記憶手段の中から消してよいことを
    示す保護情報を持つ発信者情報を検出する検出手段と、 検出した発信者情報を上記新たに受信した発信者情報に
    書き換える書換手段と、を備えることを特徴とする電話
    機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電話機において、さらに
    前記保護情報を利用者からの指示に従って入力する入力
    手段を備えることを特徴とする電話機。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は、消してよいことを示す
    保護情報を持つ発信者情報のうち、古いものから順に検
    出することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電
    話機。
JP7094197A 1997-03-25 1997-03-25 電話機 Pending JPH10271201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094197A JPH10271201A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094197A JPH10271201A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271201A true JPH10271201A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13446043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094197A Pending JPH10271201A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028828A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 住友電工システムソリューション株式会社 無線通信機、情報登録方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028828A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 住友電工システムソリューション株式会社 無線通信機、情報登録方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
EP0997024B1 (en) Telephone with ringing signal suppression for certain callers
US20010012347A1 (en) Telephone terminal and caller id utilization method
KR950004852A (ko) 전화시스템 및 전화시스템의 원거리 통신방법
JPH10271201A (ja) 電話機
US20040162088A1 (en) Portable communication terminal
JPH10276259A (ja) 電話機
JP3235094B2 (ja) 携帯電話機の自動操作方法
JP3732960B2 (ja) 通信端末
KR100771160B1 (ko) 휴대 단말기의 스팸통화 제어 방법
KR100610488B1 (ko) 착/발신 메시지 임의 삭제 방지 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그 방법
JP2000209329A (ja) 通信端末装置
KR0140497B1 (ko) 무선호출기에서 특정 발신자 전화번호에 대한 특정 알람기능 구현 방법
JP2601001B2 (ja) 無線電話装置
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JP2001292252A (ja) 移動通信端末
JP3003149B2 (ja) 輻輳状態表示方式
KR101203838B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 메시지 재수신 방법
JPH0451741A (ja) コードレス電話装置
JP2004134886A (ja) 呼出し選択電話システム
JP2003298725A (ja) 電話端末装置
JPH09153946A (ja) 電話装置
JP4258848B2 (ja) Ip電話装置
KR970056756A (ko) 화상 데이타 송수신 장치의 메세지 수신 자동 알람 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207