JPH10265559A - ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器 - Google Patents

ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器

Info

Publication number
JPH10265559A
JPH10265559A JP7244897A JP7244897A JPH10265559A JP H10265559 A JPH10265559 A JP H10265559A JP 7244897 A JP7244897 A JP 7244897A JP 7244897 A JP7244897 A JP 7244897A JP H10265559 A JPH10265559 A JP H10265559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
formula
acid
polyester resin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7244897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ishiwatari
修二 石渡
Jun Yoshida
純 吉田
Hiroyuki Tsukada
裕行 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7244897A priority Critical patent/JPH10265559A/ja
Publication of JPH10265559A publication Critical patent/JPH10265559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固相重合を行わずにダイレクトブロ−成形性
を改良する架橋系において、耐衝撃特性を改良したポリ
エステル樹脂およびそれより得られる成形容器を提供す
る。 【解決手段】 芳香族ジカルボン酸またはそのエステル
形成性誘導体成分(A)、ジオール成分(B)、ビスフ
ェノ−ルAアルキレンオキサイド付加物成分(C)、3
価以上の多価カルボン酸および/または多価アルコ−ル
成分(D)、および特定のエステル形成性官能基を有す
る化合物成分(E)から構成され、その固有粘度が0.
6〜1.4dl/gであるポリエステル樹脂およびそれ
より得られるブロー成形容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステル樹脂お
よびそれから得られる成形容器に関し、詳しくは耐衝撃
性に優れ、色調が良好でダイレクトブロ−成形に適した
ポリエステル樹脂およびそれからなる成形容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレ−トに代表され
るポリエステル樹脂は各種物性に優れ、繊維、フィル
ム、成形体等に使用されており、容器用途としては特に
軽量化、耐衝撃性、透明性、衛生性等が認められてガラ
ス製容器に替わる材料として採用されている。
【0003】従来、成形用途等のポリエステル樹脂には
ポリエチレンテレフタレ−ト、あるいはポリエチレンテ
レフタレ−トの欠点である成形時の結晶化による白化を
抑制したイソフタル酸変性ポリエチレンテレフタレ−ト
が使用されてきた。
【0004】しかしながら、現在使用されているような
ポリエステル樹脂材料からなる容器は、ガラス製容器と
比べると耐衝撃性は良好であるが、成形加工時および成
形後の経時変化による分子量の低下、あるいは体積緩和
による脆化等による耐衝撃性低下が認められこの改良が
要望されており、たとえばビスフェノ−ルAエチレンオ
キサイド付加物を使用した変性ポリエステルが開発され
ている(特開平5−65338号公報、特開平5−18
6579号公報)。
【0005】さらにポリエステル材料をダイレクトブロ
−成形用途へ応用するために、ポリエステルの高重合度
化や、多価カルボン酸/多価アルコ−ルによる架橋、あ
るいは高粘度樹脂のブレンド等の手段により高粘度化を
実現する、耐ドロ−ダウン性の改良検討が行れてきた。
しかし、ポリエステルの高重合度化には長時間の固相重
合が必要となるためコストアップに繋がり、架橋系では
成形性は向上するものの耐衝撃性に劣ることがあり、ま
た、高粘度樹脂のブレンドは透明性や耐衝撃性、熱安定
性の問題があった。
【0006】一方、ポリエステルの重合触媒の種類によ
っては、成形品の白化が発生しやすくなることがあるた
め、可溶性触媒で色調の良好なゲルマニウム系触媒を使
用することが多くなっている。しかしながら、ゲルマニ
ウム系触媒を使用したビスフェノ−ルAエチレンオキサ
イド付加物変性ポリエチレンテレフタレ−トからなる成
形品の耐衝撃性の経時変化の抑制効果についてはさらな
る改良が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、固相
重合を行わずにダイレクトブロ−成形性を改良する架橋
系において、耐衝撃特性を改良したポリエステル樹脂お
よびそれから得られるブロー成形容器を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
とするところは、芳香族ジカルボン酸またはそのエステ
ル形成性誘導体成分(A)70〜100モル%(酸成分
合計量中)、ジオール成分(B)67〜99モル%(ア
ルコール成分合計量中)、ビスフェノ−ルAアルキレン
オキサイド付加物成分(C)1〜30モル%(アルコー
ル成分合計量中)、3価以上の多価カルボン酸および/
または多価アルコ−ル成分(D)0.01〜1モル%
(多価カルボン酸の場合は酸成分合計量中、多価アルコ
−ル成分の場合はアルコール成分合計量中)および式
(1)、(2)および(3)からなる群から選ばれる少
なくとも一種の1価のエステル形成性官能基を有する化
合物(E)0.02〜2モル%(式(1)で示される化
合物の場合は酸成分合計量中、式(2)および式(3)
で示される化合物の場合はアルコール成分合計量中)か
ら構成され、その固有粘度が0.6〜1.4dl/gで
あるポリエステル樹脂およびそれからなる成形容器にあ
る。
【0009】 R1−COOH 式(1) R1−O−R2−OH 式(2) R1−CH2−OH 式(3)
【0010】
【化2】
【0011】R2は炭素数2〜6の脂肪族炭化水素を示
す。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分として使用さ
れる芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導
体としては、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−ま
たは2,6−ナフタレンジカルボン酸またはこれらのジ
アルキルエステル、ジアリ−ルエステルなどが挙げられ
る。
【0013】これら芳香族ジカルボン酸あるいはそのエ
ステル形成性誘導体は、ポリエステル全酸成分中に70
モル%以上含有されることが好ましく、さらに好ましく
は85モル%以上である。これは、芳香族ジカルボン酸
あるいはそのエステル形成性誘導体が70モル%未満で
は、機械的強度や、熱特性が低下するためである。
【0014】また、その他ジカルボン酸成分またはエス
テル形成性誘導体の具体例としては、アジピン酸、セバ
シン酸等の脂肪族ジカルボン酸や、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸等のベンゼン環(もしくはナフタレン
環)に直接カルボシキル基を2つ有している芳香族ジカ
ルボン酸、その他p−(β−オキシエトキシ)安息香
酸、4,4’−ジカルボキシフェニ−ル、4,4’−ジ
カルボキシベンゾフェノン、ビス(4−カルボキシフェ
ニ−ル)エタンあるいはこれらのメチル、エチル、プロ
ピル等のアルキルエステルが挙げられ、性能の点からテ
レフタル酸が好ましい。
【0015】本発明の(B)成分として使用されるジオ
−ル成分としては、エチレングリコ−ル、トリメチレン
グリコ−ル、プロピレングリコ−ル、テトラメチレング
リコ−ル、ネオペンチルグリコ−ル等の炭素数2〜6の
アルキレングリコ−ル、ジエチレングリコ−ル、トリエ
チレングリコ−ル等を1種類以上、該ポリエステルに使
用することができる。この中でも、コストや、性能の点
からエチレングリコ−ルを使用するのが最も好ましい。
ジオール成分(B)はポリエステル中のアルコール成分
合計量中67〜99モル%の範囲であることが好まし
い。
【0016】本発明の(C)成分であるビスフェノ−ル
Aエチレンオキサイド付加物はアルコール成分中1〜3
0モル%の範囲で含有されていることが好ましく、さら
には3〜15モル%の範囲が好ましい。これは、アルコ
ール成分中のビスフェノ−ルAエチレンオキサイド付加
物の含有量1モル%未満では白化の抑制が十分ではな
く、30モル%を超えると高重合度のポリエステルが得
難いからである。
【0017】本発明の(D)成分である3価以上の多価
カルボン酸成分としては、トリメリット酸、ピロメリッ
ト酸、ナフタレントリカルボン酸、シクロヘキサントリ
カルボン酸およびこれらの酸無水物等が挙げられ、また
多価アルコ−ル成分としては、トリメチロ−ルエタン、
トリメチロ−ルプロパン、1,2,4−ブタントリオ−
ル、ペンタエリスリト−ル、ジペンタエリスリト−ル、
グリセロ−ル等が挙げられる。これら3価以上の多価カ
ルボン酸および/または多価アルコ−ル成分は1種類ま
たは2種類以上を併用して使用され、合計で0.01〜
1モル%(多価カルボン酸の場合は酸成分合計量中、多
価アルコ−ル成分の場合はアルコール成分合計量中)含
まれることが好ましい。0.01モル%未満では成形性
の改良が十分ではなく、1モル%を超えると重合反応の
制御が困難となりかつゲル化を招く。
【0018】前記式(1)、(2)、(3)で示される
化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の1価の
エステル形成性官能基を有する化合物単位は、式(1)
の化合物の場合は酸成分合計量中の含有量として0.0
2〜2モル%含むことが好ましい。また、式(2)、式
(3)で示される化合物の場合はアルコール成分合計量
の含有量として0.02〜2モル%含むことが好まし
い。
【0019】さらに、式(1)の化合物と式(2)また
は式(3)の化合物の併用、式(2)の化合物と式
(3)の化合物の併用および式(1)〜(3)の化合物
の3種を併用する場合は、式(1)で示される化合物の
酸成分合計量中の含有量と式(2)および/または式
(3)で示される化合物の場合のアルコール成分合計量
の中含有量の合計が0.02〜2モル%であることが好
ましい。
【0020】さらには、これら含有量は0.05〜1モ
ル%であることが好ましい。
【0021】本発明において上記式(1)〜(3)の化
合物の含有量が0.02モル%未満では耐衝撃性の経時
変化の抑制が十分でなく、2モル%を超えるとポリエス
テルの重合が著しく進みにくくなる。
【0022】式(1)、式(2)および式(3)に示す
化合物の具体的な例としては、安息香酸、トルイル酸、
p−エチル安息香酸、p−プロピル安息香酸、p−t−
ブチル安息香酸、ジフェニル−4−カルボン酸、ナフト
エ酸、シクロヘキサンカルボン酸、2−フェノキシエタ
ノール、イソプロペニルフェノールエチレンオキサイド
付加物、ベンジルアルコール、ナフタレンメタノール、
シクロヘキシルメタノール等が挙げられる。
【0023】本発明の上記各成分からなるポリエステル
の固有粘度は0.6〜1.4dl/gであることが好ま
しく、さらに好ましくは0.65〜1.3dl/gの範
囲である。固有粘度が0.6dl/g未満であると成形
品としたときの耐衝撃強度が不十分であり、1.4dl
/gを超えると高い成形圧を必要とするため安定した成
形が困難となる。
【0024】本発明のポリエステル樹脂は、公知のエス
テル交換法やエステル化法の重合方法によって製造され
る。エステル交換法では、テレフタル酸またはそのエス
テル形成性誘導体、ビスフェノールAエチレンオキサイ
ド付加物とエチレングリコール、1価のエステル形成性
官能基を有する化合物とを、全ジオール成分が全酸成分
に対してモル比で2.0〜2.6倍となるように反応容
器内に仕込み、エステル交換触媒の存在下で150〜2
50℃に加熱してエステル交換反応を行った後、重合触
媒を加え5mmHg以下の減圧下で250〜300℃に
加熱し、2〜5時間反応させることによって本発明の樹
脂を得ることができる。
【0025】また、エステル化法ではテレフタル酸、ビ
スフェノールAエチレンオキサイド付加物とエチレング
リコール、1価のエステル形成性官能基を有する化合物
とを、全ジオール成分が全酸成分に対してモル比で1.
2〜2.0倍となるように反応容器内に仕込み、窒素で
加圧した状態で150〜250℃に加熱してエステル化
反応を行った後、重合触媒を加え5mmHg以下の減圧
下で250〜300℃に加熱し、2〜5時間反応させる
ことによって本発明の樹脂を得ることができる。
【0026】重合に当ってはゲルマニウム系触媒を用い
るのが好ましい。これには、2酸化ゲルマニウム、4塩
化ゲルマニウム等が挙げられ、使用に当っては取り扱い
の点から0.05〜10重量%、さらには0.2〜0.
5重量%のエチレングリコール溶液として用いるのが好
ましい。ゲルマニウム系触媒の使用量は、ゲルマニウム
量として20〜600ppm、さらには100〜300
ppmは好ましい。
【0027】この他に本発明のポリエステル樹脂を製造
する際に使用される触媒としては、エステル交換触媒と
して酢酸亜鉛、酢酸マンガン、酢酸マグネシウム、テト
ラブトキシチタン等が挙げられ、重合触媒として三酸化
アンチモン、テトラブトキシチタン、ジブチルスズオキ
シド等が挙げられ、全酸成分に対して100〜1000
ppmの範囲で用いられる。
【0028】さらに本発明のポリエステル樹脂には、必
要に応じて酸化安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電
防止剤、滑剤等の添加剤ならびにポリカーボネート、ポ
リメチルメタクリレート樹脂等、他の成分を配合するこ
とができる。
【0029】本発明のポリエステル樹脂は、押出成形、
ブロー成形等の種々の成形法により種々の形態にするこ
とができるが、たとえばブロー成形容器、繊維、フィル
ム、シート、射出成形体等が挙げられる。その中でもブ
ロー成形容器、特にダイレクトブロー成形容器用用途が
好ましい。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
実施例、比較例によって得られたポリエステル樹脂の組
成分析、固有粘度、成形性、耐衝撃性、色相等の分析、
評価等は次のようにして行った。
【0031】(樹脂組成分析)重合後のチップについて
熱分解ガスクロマトグラフィ−、およびアルカリ分解物
についての高速液体クロマトグラフィ−により、樹脂組
成の分析を行った。
【0032】(成形性)ダイレクトブロ−成形機を用い
てシリンダ−温度260℃でパリソン径3cmで長さが
25cmとなったところで成形して得られた500cc
の円筒ボトルについて、胴部最厚部と最薄部の厚さの差
が0.10mmまでを○、0.10mmを超え0.15
mmまでを△、0.15mmを超えるものを×とした。
【0033】(耐衝撃性)成形容器について、ASTM
D2463 C法に従って0℃における落下試験を行
い、破壊する平均高さを求めた(試験数:20)。サン
プルの調整は、成形後48時間23℃×50%調湿、お
よびギヤオ−ブン中で50℃×1週間エ−ジングを行っ
た後調湿したものの2条件行い、それぞれについて試験
を行った。
【0034】(色相)JIS K7105に従って、ス
ガ試験機製MSカラ−コンピュ−タにより成形品からの
切出片について測定を行った。
【0035】(固有粘度)フェノ−ル/1,1,2,2
−テトラクロルエタン=重量比1/1の混合溶媒に成形
品のの切出し片を溶解させ、25℃で測定した。
【0036】(実施例1)テレフタル酸を99.6モル
部(以下TPA)と安息香酸(以下BZA)を0.4モル
部、およびエチレングリコ−ルを145.7モル部(以
下EG)とトリメチロ−ルプロパン(以下TMP)0.
3モル部を精留塔および攪拌装置を備えた反応容器に入
れ、攪拌を行いながら260℃まで徐々に昇温して、留
出する水を系外に排出しながらエステル化を行い、重縮
合反応容器に移した後ビスフェノ−ルAエチレンオキサ
イド2付加物(以下BPE)を4モル部添加した。15
分間260℃にて保留した後、リン酸トリメチルを全酸
成分に対して75ppm(10wt%エチレングリコ−
ル溶液)添加した。10分経過後、2酸化ゲルマニウム
を全酸成分に対して300ppm(0.45wt%エチ
レングリコ−ル溶液)添加し、その後真空度1mmHg
以下、280℃で2時間05分重縮合を行った。
【0037】得られたポリエステル樹脂を140℃で6
時間真空乾燥した後、成形性、固有粘度、色相、耐衝撃
性の評価を行った。
【0038】(実施例2)TPAを100モル部、EG
を145.5モル部、BZAの代わりにベンジルアルコ
−ル(以下BZAL)を0.2モル部とした以外は実施
例1と同様にしてポリエステル樹脂を得、評価を行っ
た。
【0039】(実施例3)EGを145.3モル部、B
ZAの代わりにイソプロペニルフェノ−ルエチレンオキ
サイド付加物(以下IPEO)を0.4モル部とした以
外は実施例1と同様にしてポリエステル樹脂を得、評価
を行った。
【0040】(実施例4)TPAを99.7モル部、E
Gを145.8モル部、TMPの代わりにトリメリット
酸(以下TMA)0.3モル部とした以外は実施例2と
同様にしてポリエステル樹脂を得、評価を行った。
【0041】(実施例5)EGを124.5モル部、B
PEを25モル部とした以外は、実施例2と同様にして
ポリエステル樹脂を得、評価を行った。
【0042】(実施例6)2酸化ゲルマニウムの代わり
に3酸化アンチモンを対酸成分にして450ppm
(1.5wt%EG溶液)とした以外は実施例2と同様
にしてポリエステル樹脂を得、評価を行った。
【0043】(比較例1)EGを145.7モル部と
し、BZALを添加しない以外は実施例2と同様にして
ポリエステル樹脂を得、評価を行った。
【0044】(比較例2)EGを145.8モル部と
し、TMPを添加しない以外は実施例2と同様にしてポ
リエステル樹脂を得、評価を行った。
【0045】(比較例3)EGを149.5モル部と
し、BPEを添加しない以外は実施例2と同様にしてポ
リエステル樹脂を得、評価を行った。
【0046】(比較例4)TPAを96.0モル部と
し、イソフタル酸(以下IPA)を4モル部添加する以
外は実施例3と同様にしてポリエステル樹脂を得、評価
を行った。
【0047】(比較例5)TPAを90モル部とし、T
MPの代わりにTMAを10モル部とする以外は実施例
1と同様にして行ったところ、重縮合時間が30分経っ
たところで急激な重合度が起こり、反応釜より取り出し
不可能となったため、評価を断念した。
【0048】(比較例6)重合反応時間を1時間45分
とした以外は実施例1と同様に行ったところ、固有粘度
が0.55dl/gとなりダイレクトブロ−成形ではド
ロ−ダウンが著しく成形困難であったため、評価を断念
した。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】 TPA:テレフタル酸、IPA:イソフタル酸 EG:エチレングリコール BPE:ビスフェノールAエチレンオキシド付加物 TMP:トリメチロールプロパン、TMA:トリメリッ
ト酸 BZA:安息香酸、IPEO:イソプロペニルフェノー
ルエチレンオキサイド付加物、BZAL:ベンジルアル
コール
【0052】
【発明の効果】本発明に係るポリエステル樹脂は、ダイ
レクトブロ−成形用途として成形性が良好であり、かつ
耐衝撃特性が改良される利点を有し、該ポリエステル樹
脂から得られるブロー成形容器は優れた耐衝撃性、透明
性を有するものであり、飲料品、食料品、化粧品、シャ
ンプーボトル等への用途が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ジカルボン酸またはそのエステル
    形成性誘導体成分(A)70〜100モル%(酸成分合
    計量中)、ジオール成分(B)67〜99モル%(アル
    コール成分合計量中)、ビスフェノ−ルAアルキレンオ
    キサイド付加物成分(C)1〜30モル%(アルコール
    成分合計量中)、3価以上の多価カルボン酸および/ま
    たは多価アルコ−ル成分(D)0.01〜1モル%(多
    価カルボン酸の場合は酸成分合計量中、多価アルコ−ル
    成分の場合はアルコール成分合計量中)および式
    (1)、(2)および(3)からなる群から選ばれる少
    なくとも一種の1価のエステル形成性官能基を有する化
    合物(E)0.02〜2モル%(式(1)で示される化
    合物の場合は酸成分合計量中、式(2)および式(3)
    で示される化合物の場合はアルコール成分合計量中)か
    ら構成されるポリエステルで、その固有粘度が0.6〜
    1.4dl/gであるポリエステル樹脂。 R1−COOH 式(1) R1−O−R2−OH 式(2) R1−CH2−OH 式(3) 【化1】 2は炭素数2〜6の脂肪族炭化水素を示す。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリエステル樹脂から得
    られるブロー成形容器。
JP7244897A 1997-03-25 1997-03-25 ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器 Pending JPH10265559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244897A JPH10265559A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244897A JPH10265559A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265559A true JPH10265559A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13489595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7244897A Pending JPH10265559A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151487A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 ユニチカ株式会社 ポリエステル樹脂及びそれからなるブロー成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151487A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 ユニチカ株式会社 ポリエステル樹脂及びそれからなるブロー成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914120B2 (en) Method for making isosorbide containing polyesters
JP5801308B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその製造方法
EP1411074B1 (en) Process for producing polyester resins
EP0847411B1 (en) Pet copolyesters containing succinic and naphthalenedicarboxylic acid moieties having improved barrier properties
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
CA2592391A1 (en) Poly(trimethylene terephthalate) composition and shaped articles prepared therefrom
EP4267651A1 (en) Improved polyester composition for extrusion blow molded containers
JP2008189809A (ja) ポリエステル樹脂組成物
WO2007021555A1 (en) Polyester stilbene composition
JPH10265559A (ja) ポリエステル樹脂およびそれから得られるブロー成形容器
JP2003246925A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3658479B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP3639055B2 (ja) ポリエステル成形容器
JP2001220434A (ja) 射出成形用共重合ポリエステル樹脂
JPH10287736A (ja) ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形体
JP2002128881A (ja) ポリエステル
EP3894461B1 (en) Polyesters with specified crystallization half-times
WO2024092080A1 (en) Recycleable hot melt adhesive copolyester compositions
JP3682127B2 (ja) ポリエステル樹脂および樹脂組成物
JP2002308968A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂およびこれを用いた押出成形品
JP2000109546A (ja) ポリエステル樹脂及び容器形状の成形品
JPH09155956A (ja) ポリエステルブローボトル
JP4562870B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、およびそれよりなるシートまたは成形品
JPH11181065A (ja) ポリエステル射出成形体
JPH05186579A (ja) ダイレクトブロー用ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627